【悲報】ジャップの中学3年生の約5人に1人が主語と目的語を読み取れないと判明 [264168779] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/03 14:26:55.56 WTdVL4U00●.net BE:264168779-2BP(2000)

 国立情報学研究所社会共有知研究センターの新井紀子センター長らは2日、小中高生の基礎読解力を測る試験法「リーディングスキルテスト」(RST)を開発し2万4600人を調査したところ、
中学3年生の約5人に1人、高校3年生の13人に1人が主語と目的語を読み取れていないと発表した。教科書が読めなければ自分一人で勉強ができず、勉強の仕方がわからなければ「人工知能に職を奪われる」と問題提起する。
 RSTでは事前知識に頼らずに、文法から文章を理解する力を測る。主語と目的語の係り受けや、文章から論理的に推論する問題を出題した。推論は中学3年生の10人に7人、高校3年生の7人に4人がランダム回答よりも正答率が低かった。
 RSTの得点は偏差値と強く相関している。読書量やスマートフォンの利用時間とは相関はなかった。
 人間は文法と知識を使って文章を読み解いており、RSTは未知の分野であっても文法を駆使して理解し、知識を広げる基礎能力を測る仕組み。
 今後、学習支援法を開発したり、読みにくい教科書や新聞に表現修正を促したりしていく。
配信2017年11月03日
日刊工業新聞2017年11月3日
URLリンク(newswitch.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/9 KB
担当:undef