漢文に訳された「聖書」の初版本、京都の円光寺で発見される! 「世界にもわずかしか現存しない、貴重な一冊」 学僧が研究用に入手か [621794405] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
NG NG BE:621794405-PLT(15072).net

漢文聖書初版、京都の寺で発見 研究用か世界的に貴重
 京都市左京区の寺に伝わる幕末・明治期の学僧の遺品から、
1855年に香港で発行された漢文の聖書「代表訳本」が見つかった。前半の旧約部分は初版本にあたる。
キリスト教史の専門家は「世界でもわずかしか現存せず、貴重な一冊だ」としている。
 聖書は今年6月、真宗大谷派(本山・東本願寺、下京区)の円光寺で発見された。
同派の学僧、樋口竜温(香山院竜温、1800〜85年)が自坊とした寺で、
聖書は、65(慶応元)年に樋口が江戸で入手し、研究したとみられる。
 旧約、新約聖書計4冊からなり、各分冊の表紙に1855年にあたる清朝の元号「咸豊(かんぽう)五年」や
「香港英華書院印刷」と書かれていた。
日本聖書協会聖書図書館(東京都中央区)の調べで、上海と香港で出版された「代表訳本」と分かった。
 代表訳本は、当時中国で布教していたプロテスタント教団の代表者たちが編集会議をつくり、
それまでの漢文聖書の不正確な訳語や稚拙な表現を排除する目的で翻訳、発行した。
香港では54年に新約、55年に旧約の出版が始まり、今回見つかった聖書の旧約部分は初版にあたる。
 「God(神)」を、中国の古代信仰にある用語「上帝」と訳したほか、知識人層の読者を想定し、
中国人学者の協力を得て文語体で記されている。代表訳本は当時の中国のキリスト教徒に広く普及した。
 東京外国語大の倉田明子准教授(中国近代キリスト教史)は、
「初版本は米国やオーストラリアなどに数点あるのみ。おそらく、当時の宣教師たちが横浜などに持ち込んだのではないか。
入手ルートや仏教寺院に残った経緯を考えると興味深い」と話している。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
円光寺で見つかった聖書の旧約部分の冒頭。「上帝」の用語が使われている


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/34 KB
担当:undef