【韓国】 誇らしいK-ドラマ「イカゲーム」に日本の遊び?国を奪われると文化も奪われる…「私たちの遊び」独立のために[08/22] [LingLing★] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:LingLing ★
22/08/22 21:30:30.38 CAP_USER.net
誇らしいK-ドラマ「イカゲーム」中の日本遊び?
ネットフリックスドラマ『イカゲーム』の中の「ムクゲの花が咲きました」のシーン。ネットフリックスキャプチャー
URLリンク(imgnews.pstatic.net)
映画の中の日本の遊び「だるまさんがごろんだ」。イカゲーム同様に参加して負けると死ぬ。
URLリンク(imgnews.pstatic.net)
世界中にシンドロームを巻き起こしたネットフリックスドラマの「イカゲーム」。最近、シーズン2の製作確定が発表され、依然として関心が高まっています。 ドラマ出演者たちもまた世界的なスターになりましたが、その中でも別名サイコロボットと呼ばれるヨンヒは強烈な印象を残しました。「ムクゲ遊び」の鬼を殺伐とやり遂げたためです。
鬼が「ムクゲの花が咲きました」この10文字を話している間、動きながら鬼が後ろを向くとそのまま止まるこの遊び。幼い頃、誰でもしてみた記憶があると思います。「ムクゲ遊び」を韓国固有の伝統遊びだと思っている方が多いですが、実はこの遊びは「だるまさんがころんだ」という日本の遊びです。
■ 国を奪われると、文化も奪われる
「いや、どうして、なんで?『ムクゲ』が登場するのに?」と疑問を提起する人もいると思います。 時は日本による日帝強占期、日本は文化抹殺政策で私たちの遊びを禁忌視して、日本の伝承遊びだけをさせます。
ここで、登場する人物がまさにナム・グンオク先生です。ムクゲの伝播をして何度も監獄に閉じ込められた先生は、1935年に病保釈でその身を解かれることになります。そして偶然、路地で子供たちが遊んでいる姿を見ることになります。
当時70才の年老いた彼は、子供たちに菓子を買ってあげながら、「だるまさんがころんだ」という言葉を「ムクゲの花が咲きました」に変えて歌ってほしいとお願いします。こうして伝わってきた遊びが今日の「ムクゲの花が咲きました」です。
我が国の伝統遊び開発と教育普及に努めているヨンギ郷土博物館長イム・ヨンス氏によれば、「ムクゲの花が咲きました」のように我が国の言葉に変わった日本の遊びは、「ゴムひも遊び」、「我が家になぜ来たの」、「キツネキツネ、何してる」など多くあります。
イム・ヨンス館長は、小学校の教育現場で伝来遊びを授業しながら、遊びの由来を尋ねる先生たちが多いため、遊びのルーツを探し始めたそうです。そうしながら、この遊びが133の小学校の教科書に私たちの伝統遊びとして紹介され、子供たちが学んでいることが分かります。
彼は、2019年教育部に「日本の遊びを誇らしい私たちの遊びとして書いてあることに、『日本の遊びは、日本の遊びだ』、由来が良くないものは外すべきではないか」という民願を提起し、3年間の攻防の末に2022年から改正される教科書で、このような事実を反映するという返事を受けました。
(つづく)
CJBニュース(韓国語)
URLリンク(n.news.naver.com)
【韓国】子どもの遊び『花を探しにきた(花いちもんめ)』は慰安婦強制動員事件から由来している[05/20]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】 「ムクゲの花が咲きました」という日本の遊び~韓国の遊びを奪われた子どもたちにナムグン・オクが伝えたかったもの[07/25]
スレリンク(news4plus板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

634日前に更新/53 KB
担当:undef