【韓国起源説】 普及用王桜の「基準母樹」が日本産だった?DNA分析発表で騒ぎ…終わらない王桜の起源論争[04/19] [LingLing★] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:LingLing ★
22/04/19 19:32:59.16 CAP_USER.net
「ハンラフォーカス」終わらない王桜起源論難(中)「基準母樹」命名後、基準母樹が日本産?
後継木普及計画蹉跌憂慮
URLリンク(www.ihalla.com)
基準母樹増殖事業(左)と植栽されている後継木。暖帯亜熱帯山林研究所提供
・国立山林科学院・済州道、2015年基準母樹命名式
・「日本産栽培王桜」国立樹木園発表で山林庁が騒ぎ
・「我が国固有種の保存・普及に支障はない…論争を解消すべき」
2015年4月、漢拏山国立公園観音寺地区では王桜の「基準母樹」の命名式が行われた。
参考画像
URLリンク(imgnews.pstatic.net)
この基準母樹から後継木を育て、国内はもちろん全世界に王桜原産地である済州を知らせるという構想が公式化された。 国立山林科学院と済州特別自治道、韓国植物分類学会が共同で参与した。
基準母樹は自生王桜の中でも学術的、資源的価値が高いものと評価された。国立山林科学院は、生育状態と木の形、開花の形質などを全部考慮して、基準親木を決めた。指定当時、樹齢140年くらいになると推定されて、高さ15メートル、根周り3.45メートルに達した。
最近、この基準母樹が「王桜起源論難」の中心に置かれた。国家機関である山林庁の中でも、これを眺める視線が違っている。
これに先立ち国立樹木院は2018年、「済州自生王桜遺伝体解読」の研究結果を発表して、この基準母樹の桜の木が栽培種である日本王桜とほぼ同じだと明らかにした。遺伝体を分析してみると、済州の主要記念王桜5個体の中の4体が1グループを形成したのとは違い、基準母樹は日本東京に植栽されている王桜と同じグループを形成したという結果からだ。研究チームは、この基準母樹が済州の自生種とは違い、栽培されてから自然に移されたものと推定した。
当時、このような発表をめぐって山林庁内部では論争が激しかったと伝えられた。結果的に同じ山林庁所属機関である国立樹木園と国立山林科学院が異なる意見を出したためだ。
国立山林科学院が基準母樹を指定したことには、済州王桜が栽培種を含む全ての王桜の「母樹」という象徴的意味が込められた。王桜の自生地は世界的に我が国が唯一で、済州漢拏山には多様な遺伝型を持つ王桜が自生しているという点などが根拠となった。「遺伝体分析の結果、済州王桜と日本王桜は互いに明確に区分される別の植物」という国立樹木園の発表と比べると、立場の違いが確かに表れている。
山林庁所属の両機関間のこのような論争は、2019年桜類の種の特性を明らかにする研究は国立樹木園が担当することで調整されて一段落した。しかし、問題は残った。 国立山林科学院が基準母樹を中心に推進してきた王桜後継木の育成・普及への影響は避けられないという声が出ている。
国立山林科学院は2011年から観音寺の基準母樹を含む自生王桜2本を介して後継木を増殖してきた。二つの木から枝など挿穂を採集して接木する方式で、2017年までに後継木9778本を育てた。2015年には自生王桜の種子1000粒を播種した。現在、暖帯亜熱帯山林研究所の西帰浦(ソキポ)試験林と漢南(ハナム)試験林の2ヵ所に17万平方メートル(2678本)規模の王桜後継林が造成されている。
国立山林科学院暖帯亜熱帯山林研究所の関係者は、「基準母樹の命名式は、観音寺王桜の一個体だけでなく、自生地としての済州王桜の価値を認めたものだ」とし、「このような脈絡から見ると、(国立樹木園の発表が)韓国固有品種を保存して普及するのに差し支えはない」と話した。 その一方で、「議論の余地を解消できる統合的な研究が必要だ」とし、「もっと多くの王桜標本を収集し、その対象を日本まで広げる遺伝子比較研究が行われなければならない」と話した。
漢拏日報(韓国語)
URLリンク(www.ihalla.com)
【桜の起源】 済州か日本か…ソメイヨシノ起源めぐる110年論争に終止符★3
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

728日前に更新/248 KB
担当:undef