【慰安婦問題】 『帝国の慰安婦』の著者、米教授の「慰安婦は売春婦」主張に「歴史的ディテールは間違ってないかも」[02/09] [蚯蚓φ★] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:蚯蚓φ ★
21/02/09 13:11:24.48 CAP_USER.net
『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河(パク・ユハ)世宗大国際学部教授が、「旧日本軍慰安婦は売春婦」と主張したジョン・マーク・ラムザイヤー米ハーバード大教授について「歴史的ディテールは間違っていないかもしれない」とコメントした。
朴教授は2日、フェイスブックを通じて「ハーバード大教授の論文をまだ読んでいないため正確なことは言えないが、無条件に妄言とか戦犯企業教授とか言う話ではないとみられる」とし「報道だけを見れば、この教授の主張は歴史的ディテールでは大きく間違っていないかもしれない」という考えを表した。
ただ、「 『慰安婦=売春婦』という主張に問題がないわけではない」と、売春婦と性的奴隷談論ともに問題があるとし、もうその対立はやめる時になったと主張した。
朴教授は「慰安婦の供養碑は、いわば霊魂を慰めるために建てられた碑。日本軍が慰安婦をなぜ慰めたのだろうか」とし「供養碑が意味するのは、慰安婦と軍の関係が一方的に圧力を受ける存在ばかりではなかったという事実」とコメントした。
旧日本軍が慰安婦の遺体を収容して慰霊した理由は「準軍属」のような存在だったためだとし、「もちろん場所と時期により軍の関与度と従属度は違った」と説明した。
続いて「慰霊があったからといって被害者でないという話になるのではない。徴用や徴兵のように動員されたのは事実だが、男性被害者に比べて女性被害者は『法』という強制枠の外で動員された」と伝えた。
ソース:中央日報日本語版<『帝国の慰安婦』著者、米教授の「慰安婦は売春婦」主張に「歴史的ディテールは間違ってないかも」>
URLリンク(japanese.joins.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1205日前に更新/124 KB
担当:undef