【日台韓】李登輝前総統の逝去報道──日韓の温度差[08/11] [Ikh★] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:Ikh ★
20/08/11 20:39:50 CAP_USER.net
7月30日、台湾の李登輝元総統が逝去された。台湾出身の最初の総統であり、直接選挙の実施や多党制の導入等、台湾の民主化に大きく貢献し、「台湾民主化の父」と呼ばれる彼は東アジアの歴史において重要な役割を果たした人物でもある。

彼に対する日本の反応は、ほかの国とは少し違う。戦時中、京都帝国大学に通い、学徒出陣により日本軍に入隊していた彼は終戦後においても日本との縁が深く、代表的な親日家としても有名だった。安倍総理が「誠に痛惜の念に堪えない。総統は日本と台湾の親善関係、友好増進のために多大なご貢献をされた」と追悼の意を表したことからも日本にとって彼が特別な存在であったことを知ることができる。

■ あまりに冷たい韓国の反応

これに対し、韓国の反応は近隣国家である台湾において偉大な業績を残した彼に対してあまりにも冷たいのではないかと思われるものだった。文在寅大統領は彼の死に対し公式にメッセージを発することもなく、外交部や駐台湾韓国代表部もホームページやSNSを通じて李総統に対する追慕のメッセージを送るどころか、彼の逝去について言及することすらしなかった。

マスコミの報道も大差ないものだった。公営放送であるKBSは一日の出来事を総括的に振り返る「9時のニュース」でさえも李総統死去のニュースが伝えられることはなかった。新聞記事が形式的にごく簡単な彼の経歴と死を伝えた程度である。韓国が、近隣国家である台湾の政治指導者の死に、これほどまでに無関心を装う理由は何か。

■ 理解しがたい李元総統の「親日」と、中国への忖度

これにはいくつかの理由が挙げられる。最大の理由は中国に対する忖度だ。韓国は1945年の終戦以来、蒋介石の国民党政府を「恩人」と位置付けてきた。日本統治時代、中国本土に亡命していた朝鮮の抗日運動家たちを支援してくれたことに対する感謝である。それは国民党政府が内戦に破れ台湾に移してからも続いた。そこには過去の「恩」もあったが、朝鮮戦争以降、台湾と韓国には「反共」という共通の価値観を持つ者同士の「絆」があった。

だが、1992年韓国が中国と国交を結ぶ同時に台湾と断交。そして中国が超強大国として浮上した現在、韓国において台湾は忘れられた、いや、忘れたい存在となった。中国の前では到底、台湾に対する親しみなど表現することができないという現実。中国の目を気にせずに発言することなどできないのだ。韓国が米国のTHHADミサイルを配備したというだけで中国から経済報復を受けたという経験、ひどく痛い目にあったことを多くの韓国人は鮮明に記憶している。そんな韓国の立場では、中国が最も敏感に反応するトピックの一つである台湾について、安易に思いを述べることなどできないのだ。

もう一つの理由は李総統が「親日家」だということだ。李総統は日本軍少尉という経歴を持つのみならず、靖国神社を参拝するなど、韓国の立場から見れば非現実的な人物だ。朝鮮と同じ境遇、つまり、植民地支配を受けた人間が何故、新日家でいられるのか、韓国人の目には理解しがたい人物だったのだ。

韓国のある新聞は李総統が日本軍少尉となったことを「強制徴集」と表現している。「自分の意思に反して強制徴集される=被害者」であることが常識となっている韓国において李総統の日本愛は不可解でしかない。強制徴集された被害者でありながら、親日家である同時に、国民から尊敬される人物の存在を韓国マスコミはうまく説明できないのだ。

※以下省略 元ソースでお読みください。

Yahoo!Japanニュース/Newsweek日本版 8/11(火) 17:35配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1345日前に更新/34 KB
担当:undef