【韓国】サムスン電子の工場で1分間の停電…一部の半導体生産ラインが稼動中断[12/31] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:Ttongsulian ★
19/12/31 22:52:14.35 CAP_USER.net
2019-12-31 21:17
URLリンク(www.yna.co.kr)
サムスン電子の京畿華城事業場で31日に停電が発生して、一部の半導体生産ラインが稼動中断した。
業界によればこの日午後、サムスン電子のメモリー半導体核心生産拠点である華城事業場で1分間ほど電力の供給が中断されて、一部DRAMとNANDフラッシュ生産ラインの稼動が中断した。
サムスン電子は現在この生産ラインの復旧作業を進行中で、完全復旧には2〜3日ほど必要になるものと予想している。
メリッツ総合金融証券のキム・ソンウ研究員は華城L13(DRAM)、L12(NAND)、S4(LSI・CIS)生産ラインなどが被害を受けたかも知れないと推定した。
このため、サムスン電子は一部メモリー半導体の生産に躓きをもたらすことになった。ただし、被害規模は大きくないものと会社側は見ている。
今回の停電事故は華城変電所の送電ケーブルが切れて発生した。この事故で華城東灘一帯に1〜2分間、電力が無くなった。
半導体工場は一度稼動が中断すれば再稼動まで相当長い時間が掛かって、非常発電設備に依存するのも簡単ではないものと分かった。
先立って去年3月にはサムスン電子平沢半導体事業場でも停電事故が発生して、500億ウォン水準の被害を受けた。
当時はサムスン電子が独自運用している事業場内部の変電所で異常が生じて、停電が28分間続いた。
そのため、関連対応策を用意しても今回の事故を予防することは簡単ではなかったはずだというのが業界の説明だ。
今回の停電被害の規模は去年より少ない数十億ウォン台程度と推定される。
サムスン電子は正確な事故の原因と被害の規模を確認している。
キム・ソンウ研究員は「主要半導体3社のうち在庫が最も多いサムスン電子の在庫増加を抑制する要因として作用する見通し」と分析した。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1618日前に更新/101 KB
担当:undef