【米国】日韓、関係悪化させた政治決定について反省を ナッパー米国務副次官補[08/08] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:シャチ ★
19/08/08 13:57:40.11 CAP_USER.net
ワシントン 7日 ロイター] - ナッパー米国務副次官補(日韓担当)は7日、深まる日韓の対立について、関係悪化につながった最近の政治決定について両国が「自己反省」することが適切だと指摘し、国の指導者は冷静な発言を行うべきだと訴えた。
ナッパー氏は米シンクタンク、ヘリテージ財団での講演で、北朝鮮やロシア、中国がもたらす共通の課題に直面するなか、日米韓が「生産的で建設的な関係」を維持することが極めて重要とした。
ロシアと中国が先月、島根県・竹島(韓国名・独島)近くで合同パトロールを実施したことに言及し、「日米韓3カ国に対する真っ向からの挑戦で、日韓の現在の対立を巧みに利用しようとしている」と述べた。
「地域の諸課題によって3カ国間の亀裂が深まることがあってはならない」と強調。「日韓はともに両国関係悪化の影響に苦しむことになる。両国がともに関係改善の責任を負っているとわれわれは考える」とした。
「ここ数カ月で両国の互いへの信頼を傷つけた政治決定について自己反省をすることが適切で、同様に、日韓関係の緊張が経済や安全保障面に波及するのを防ぐために慎重な対応が必要だ」と語り、日本による半導体材料の輸出規制など、応酬を続ける両国に自制を求めた。
さらに、「国の指導者の冷静で前向きな発言が、国民から同様の態度を引き出すことになる」と訴えた。
ソース ロイター
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1772日前に更新/212 KB
担当:undef