【韓国】 「日王の象徴」コウヤマキが陶山書院にあった理由…「パク・チョンヒが好きだった」[12/02] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:蚯蚓φ ★
18/12/02 13:35:17.69 CAP_USER.net
URLリンク(image.edaily.co.kr)
▲陶山書院にあったコウヤマキ.(写真=安東市)
URLリンク(image.edaily.co.kr)
▲陶山書院の外に移されたコウヤマキ.(写真=ニューシス)
日王の象徴であり適合性に論議があったコウヤマキが陶山(トサン)書院から外に移された。
29日、慶北(キョンブク)安東市(アンドンシ)は史跡170号陶山書院にある日本コウヤマキを書院の外に移したと明らかにした。代わりに朝鮮時代の大儒学者、退渓イ・ファンが生前好んだ梅を植えた。陶山書院が退渓死後、彼の学問と行跡を賛えるために建設され、嶺南儒林の本山に通じる場所である点を勘案すれば当然の措置だ。
最初にあったコウヤマキは朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領が1970年12月、陶山書院聖域化事業竣工を記念して大統領府執務室の前にあったものを移植したと伝えられている。記念植樹には「パク・チョンヒ大統領が愛した木で自ら移植した」と書かれた碑までたてた。
しかし、日本の松が陶山書院にあるのは適切でなく、梅や菊のような周辺植生とも合わないことが問題という指摘が絶えず提起された。結局、市が2013年に立てた陶山書院総合整備計画にコウヤマキを移すという内容が入れられ、今年、予算2500万ウォンを投じてコウヤマキを書院広場左側の塀の外山の下に移したのだ。
コウヤマキは日本特産種で日王が参加する行事に記念植樹で登場し、日本王室の象徴に通じる木だ。日帝時代、総督府官僚が国内に初めて持ってきたと伝えられている。それでもコウヤマキが好きだったパク元大統領は陶山書院だけでなく牙山(アサン)顕忠祠(ヒョンチュンサ)と錦山(クムサン)七百義塚にもこの木を記念植樹したことがある。
二カ所と全く同じ問題が提起されて顕忠祠のコウヤマキは今年9月に移されたことが確認された、七百義塚の場合、文化財庁が来年中に木を移す予定だと知らされた。
チャン・ヨンナク記者
ソース:イーデイリー(韓国語) 「日王象徴「コウヤマキが陶山(トサン)書院にあった理由…「パク・チョンヒが惜しんで」
URLリンク(www.edaily.co.kr)
関連スレ:【韓国】 陶山書院の日本のコウヤマキ、李退渓を象徴する「梅」に植え替え[11/29]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1972日前に更新/23 KB
担当:undef