【チャンコロ憤死】米国、TikTokに続きエピックやライオットゲームズにも脱中国化を要請か at GHARD
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん必死だな
20/09/18 21:34:47.67 NW8lvLm50.net
米国政府が中国のテンセント社から資金提供を受けている企業に対し
セキュリティプロトコルに関する詳細な情報を提供するように要請した。
この件の関係者からの証言によれば、対米外国投資委員会(CFIUS)は既にエピックゲームズ及び
ライオットゲームズに書簡を送っており、本格的な動きを見せているらしい。
財務長官が議長を務めるこの委員会はアメリカに投資をしている外国企業の中で
潜在的に国家に危機を与えるものがないかを調査するために設立されたものだ。
今回の件でいえばライオットゲームズ社を完全に傘下に収め
エピックゲームズの40%の株式を取得しているテンセントが
顧客の個人情報を安全に取り扱っているか否かが主要な議題になると思われる。
また中国に拠点を置くこの企業は
他にもGIUモバイル社の15%、アクティビジョンブリザードの5%の株式も取得しており
場合によっては、これらの企業も調査対象になるのかもしれない。
今回の報道はトランプ大統領がテンセントとの取引を禁じる
行政命令に署名した事に続く行動だともいえるだろう。
この法案は来週から施行される予定になっており、この中国企業が所有するWeChatという
ソーシャルプラットフォームを介して行われる全ての商取引が対象に含まれている。
ただLAタイムズのサム・ディーン氏はテンセントが関与する
ゲーム企業は法案の対象外となっていることが確認できたと主張しており
あるいは何の影響もないというのも考えられるのかもしれない。
少なくとも今のところテンセントが抱えている問題はTikTokに集中する傾向があると言えるだろう。
URLリンク(www.gamesindustry.biz)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1313日前に更新/4044 Bytes
担当:undef