ここには昔○○があり ..
[まちBBS|▼Menu]
67:雪ん子
14/12/13 18:00:45 ue24Gg/w
いまでもメロン風味ジュース「さわやか」を置いてる銭湯はあるんだろうか。
王冠の裏蓋をめくるとクジがあって

68:雪ん子
14/12/13 18:03:17 ue24Gg/w
(つづき)
いつも「こんどこそあててね」しか出てこないの。
たまーに「10円」と書かれた当たりが出るけど
高額当たり(500円とか)も入っていたかどうかは定かではない。

69:雪ん子
14/12/13 21:25:16 rC+2eRUg
片町の109の前(パチンコ屋の用水側)には、シネマストリートという映画館がいくつかある通りがあって、
その入口付近に、ビックキャロットというゲームセンターがありました。

URLリンク(ameblo.jp)

70:雪ん子
14/12/13 22:00:32 rC+2eRUg
長町に「しまや」という、一番小さいので50円からのお好み焼きを売っている店がありました。
その向いの店には、ゲーム機が数台置いてある、お菓子屋?がありよく高中帰りに行きました。

URLリンク(www.google.co.jp)

71:雪ん子
14/12/13 22:19:00 EOQMpr3g
>>69
映画館の場所を駐車場にする工事の際に、広大な地下通路があって埋め立て工事をしていたのを思い出した。

72:雪ん子
14/12/13 22:21:29 ue24Gg/w
>>69
シネマストリート

シネマ1/シネマ2
金沢松竹座/シネマピカデリー

金沢グランド劇場/グランドスカラ座
金沢プラザ劇場/金沢にっかつ劇場
金沢東映/東映パラス

昭和の時代は

ロマン劇場
洋画のパリー

金沢大映劇場
金沢日活劇場
金沢東映

と呼ばれていた。
また、現在の109や東急ホテルのある場所にも映画館街があったし
大和(後のラブロ)の中にも映画館があった。

昭和の時代は

73:雪ん子
14/12/13 23:38:36 rC+2eRUg
>>71
映画館は地下にもありましたね。思い出しました。

>>72
日活ありましたね。ポルノ映画だったはずで、地下にあった気がします。
わざと、10円玉を階段に落として、10円玉を追いかける振りをして入ったことがあります。w

74:雪ん子
14/12/14 00:09:12 K3c8atpA
ビックキャロット(ゲーセン)、芝寿し、北国書林
目をつぶると華やかなりし頃の街並が目に浮かぶな

75:雪ん子
14/12/14 10:19:56 4r252Bbw
ビックキャロットの斜め向かい、現在の「金の蔵」横には、ターバンカレーという、チャンピオンカレーに似たカレー屋が
ありました。ソーセージカレーが美味かったですよ。

109の工事中の時には、仮設の本屋があって、そこで当時はやっていた少年ジャンプを良く買ったものです。

76:雪ん子
14/12/14 19:40:45 fzRgA4MQ
109の裏、辰巳用水の上は
今でこそ「せせらぎ通り」として整備されているが
昔は川を勝手に暗渠化し、その上に建築物を建てる不法がまかり通っていた。
香林坊再開発の際にようやく撤去されたが
あのカオスな雰囲気まで無くなってしまったのは寂しい。

77:雪ん子
14/12/14 19:49:04 Z0RpMBhQ
>>75
ターバンカレーは広坂にありまあす

78:雪ん子
14/12/14 20:06:07 4r252Bbw
>>77
ググったら出てきました。
移転したんですね。 しかしこれ、チャンカレそっくりですね。

暖簾分けしたとか、色々と事情があるんでしょうね。

79:雪ん子
14/12/14 23:21:46 K3c8atpA
チャンピオンカレーは元々ターバンカレーの系列店だったし
野々市系がチャンピオンに変り片町系がターバンのまま営業を続けたと記憶している

80:雪ん子
14/12/14 23:49:55 JrQ2f1Vg
>>67
さわやかって福井だけかと思ってた。
石川はミリンダだじゃなかったのね。

81:雪ん子
14/12/15 07:44:54 M2f8oa5w
>>79
なるほどそうなんですね。

そういえば、8番は人気ありますが、真似をするラーメン店はあんまり見ないですね。

82:雪ん子
14/12/15 08:49:40 R6PzawWg
昔、広小路交差点の増泉側に「18番ラーメン(笑)」という店があった
1974〜75年頃の話だが1年ぐらいでアッと言う間に潰れたと思う

83:雪ん子
14/12/15 11:23:15 M2f8oa5w
>>82
最近だけど、金沢駅の中のマックの前にも、8番に似た店が営業してましたね

84:雪ん子
14/12/15 12:17:59 jclCBMJg
>>82
金沢高校の斜め向かいにも「サッポロ163918番ラーメン」があったし
高速や里山海道がなかった時代の国道沿いにも「n番ラーメン」(n=自然数)がいっぱいあった。

85:雪ん子
14/12/15 12:21:25 jclCBMJg
>>80
所によって違ったみたい。
この「さわやか」以外にも「ロイヤルクラウンコーラ」とか
「クリームソーダ・スマック」を置く銭湯があったように
記憶している。
いずれも王冠の裏に当たりがあるところが共通点。

86:雪ん子
14/12/15 13:21:07 R6PzawWg
>>84
宇ノ気大崎の農道沿いに「7番ラーメン」があったな
8番ラーメンと七越ラーメン(富山)のダブルパクリw

これも確か1、2年で潰れたと思う

87:雪ん子
14/12/15 13:37:01 Gq77QmiA
かつて、輪島市塚田町のR249沿いの海岸通りに3番ラーメンがあった。
かなり長期間続いた上で、さらに改称して営業を続けてる。
もちろん同市内に8番ラーメンも存在したが。


>>80
「ミリンダ」は「スプライト」と概ね同味同色なのでメロンソーダとは無関係。
コカコーラの販売するスプライトに対抗する商品が、
ペプシコーラの販売するミリンダ。

88:雪ん子
14/12/15 13:58:16 M2f8oa5w
>>85
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

スマック 懐かしいね

89:雪ん子
14/12/15 14:36:10 jclCBMJg
>>87
ミリンダグレープやオレンジを知らんのか?
レモンライムフレーバーだけじゃないぞ。

90:雪ん子
14/12/15 21:40:38 oM/c/HUQ
>>85
最近金沢駅近くの焼鳥屋でそれ飲んだぞ
万味の向かいあたりだったか?

91:雪ん子
14/12/15 21:52:26 Gq77QmiA
>>89
ヴァリエーションがあることは知ってるが、>>80さんはミリンダとしか書いてないので一応コメしてみたの。

でもさ、ミリンダにメロンあったか?
オレんちで販売してた当時には記憶にないぞ>ミリンダのメロン

オレの記憶にあるコカコーラvsペプシコーラの構図では
ミリンダグレープ ≒ ファンタグレープ
ミリンダオレンジ ≒ ファンタオレンジ
だった。

92:(除雪)
(除雪)
(除雪)

93:雪ん子
14/12/16 07:18:25 30H71n8w
>>91
ミリンダのフレーバー(抜粋)
オレンジ
グレープ
レモンライム
メロン
ストロベリー
プラム
バニラソーダ
フルーツスカッシュ
オレンジエード
クラブソーダ
コーヒー

あと、カップ自販機専用で

パイン
メロンソーダ

があった。

一部のフレーバーに果汁を含んでいるものがあり「ファンタ」と差をつけていた。

94:雪ん子
14/12/16 08:23:15 +P7gmmxA
一瞬だが、ファンタ塩味ってのがあったような…

95:雪ん子
14/12/16 10:03:23 67XD7Myw
>>93
Wikipediaにはそう書いてあるね(笑)

ミリンダ自体はその品数あったかもしれないけど
そのすべてを北陸地方では販売してないと思うぞ

ファンタのイチゴ味は北陸でも店頭に並んでたから
対抗してストロベリーを販売していた可能性はあるけどね

96:雪ん子
14/12/16 21:23:03 30H71n8w
まあどの商品を卸すかは問屋の腹ひとつ。
全ての商品を並べる店はそう多くはなかっただろうしね。
マイナーなドリンク(Mr.PIBBとか、Hi-Cトマトとか)は
売ってる店を見つけるだけでもひと苦労だった。

97:雪ん子
14/12/17 03:34:25 ff5VN3eQ
>>72
>>73
工事の人が言っていたんだけど
東急側に通路がのびていたんだって。その通路も出来て間11a9も無い頃から使われていなかったそうだ。

98:雪ん子
14/12/17 08:12:06 sDFN3l+Q
>>97
その「通路」とはどこからの通路?
上の映画街へアプローチする通路は東西南北4方向あったけど。

99:雪ん子
14/12/17 23:02:28 lz6KtnhA
>>98
当時の事しってる家族に聞いてきた。
ごめんなさい、「東急側に通路がのびてる」って話は俺の勘違いだった。
「広大な地下室」は映画館と貯水槽だって。
誤った情報広げるところだった。申し訳ない。

100:雪ん子
14/12/23 08:44:54 5Mvw81Lw
>>74
ビックキャロットって懐かしいなぁ。
時代はラジアメと重なるかな。
ビバクイズで一躍富山が有名になったもんな。

101:雪ん子
14/12/23 09:02:55 vMCv8DRQ
>>100
あの頃のナムコはアイディアと遊び心にあふれていた。
ひるがえって今のバンダイナムコゲームスときたら・・・

102:雪ん子
14/12/25 19:33:06 Hdf9QuQQ
もう、30年位前だけど、高岡町の文化ホールが建つ前の空き地は
子供にとっては広大な空き地で、よく野球をしたものでした。

冬には除雪された雪が集められて、ちょっとしたミニスキー場になっていて
子供の格好の遊び場だったんですよ

103:雪ん子
14/12/25 21:16:29 DXS3oksA
>>102
あそこは元々高岡町中学校の敷地だったからな。
今の高中の位置に金沢競馬場があって、それが河北潟のそばに移転して
空いた土地に、移転した高中と集合住宅が建った。

104:雪ん子
14/12/29 07:29:21 A78N/YSQ
>>103
だから高中はあんなに広いグランドがあるんですねえ。
長土塀あたりから高中まで結構距離があるのに、当時は自転車通学がダメで
毎日30分以上もあるいたんですよ。今では考えられないかも知れない

105:雪ん子
14/12/29 14:19:10 xENMgKAA
昔(1970年代)の中学校は徒歩通学の距離が長かったよね
ほとんどの中学校の自転車置場が狭すぎて自転車を置ききれないから
今では考えられない通学距離の生徒も徒歩通学を強要された

私は当時、山科から野田中学に通っていましたが雨の日も雪の日も40分歩いて通学していました
隣町の高尾は自転車通学許可なのに3年間理不尽さをかみしめながら(笑)

106:雪ん子
14/12/29 16:51:52 hh1bKuqw
野田中の送迎バス(小原・坪野等)は今でも有ますかね。

107:雪ん子
14/12/30 14:43:14 MsknLu8w
高中ときは歩いて三十分も大変だったが、
綱引きの綱が切れたとかで、みんなで古新聞を集めて新しい綱を購入することになり、
古新聞を大量に持って、30分あるいた。

今ではありえない

108:雪ん子
14/12/31 16:51:19 2grQI8gg
送迎バスと言えば、泉中の鞍ヶ嶽地区というのもあった。
泉中ということ自体が不思議な地区だけど。

109:雪ん子
14/12/31 17:03:59 ERj/xsKg
当時(1970年代)は行政の対応が後手を踏んで金沢市南部の中学生が爆発的に増加していた時代
通学距離も1339長かったが俺が卒業時の野田中は1クラス40人で15クラスあった

40×15=600人

卒業してからも顔を知らない同窓生の方が多かったw
今の少子化時代の若い人たちには想像もつかない世界だろうな

110:雪ん子
14/12/31 23:25:41 y5CRTKfg
あと二ヶ月半で…

金沢〜直江津には北陸本線がありました

111:お正月奉行
15/01/02 11:19:02 FeVtDW/w
35年程前でしょうか、いまのルネスがあったところ(ゴルフ練習場も含めて)は、
広大な田んぼでした。浅野田んぼといって、よくザリガニを取りに行きましたね。

田んぼと田んぼの間の水路には沢山のザリガニなどの生物がいて、いつもバケツいっぱいの
アメリカザリガニなどをとって、自宅で飼っていましたよ。

そうこんな感じ
URLリンク(mozart2012.exblog.jp)


小学生の頃の思い出です。

112:お正月奉行
15/01/02 12:44:38 HNG4d4qA
>>111
あそこは、高柳郵便局周辺に住んでいる人達の田んぼ。
三池や星稜高校の周辺は小坂レンコンの産地で、広大なハス畑が広がっていた。

当時、鳴和中学は1学年で11クラスもあるマンモス校。
校舎は放火で燃えるわ、自殺する生徒がいるわで荒れていた。

東金沢駅の売店では、販売日が一日速い少年ジャンプが売られていた。

113:お正月奉行
15/01/02 13:39:16 pZlTHomA
>>111
> いまのルネス
って・・・それももう無いやろ

114:お正月奉行
15/01/02 14:16:06 FeVtDW/w
>>113
そういえば、そうですね。
ルネスもよく行きました。優待がないと高くていけないですが。

流れるプールやレストラン横のリラックスチェアーでよく漫画を読みました。
なくなって残念です。

115:お正月奉行
15/01/02 17:07:42 B8PX9t0Q
>>112
1学年で11クラスの鳴和中がマンモス校なら
1学年で15クラスだった野田中は何校になるのかね?

ハイパーマンモス校かw

116:お正月奉行
15/01/02 18:32:13 HNG4d4qA
>>115
えっとですね、>>111に「35年ほど前」て書いてますから、
それに合わせて書いていますから、年代が少し違うと思いますよ。
鳴和中学は、その後生徒数の増加に歯止めがきかないため、
北鳴中学を作って校区の生徒数を二分しました。

117:お正月奉行
15/01/02 18:41:21 B8PX9t0Q
>>116
年代はこの際関係ないでしょ
多いか少ないかを比較してるんだし

もちろん野田中も生徒数の増加に歯止めがきかないため
高尾台中学を作って生徒数を二分したのは皆さんご承知の通り

118:お正月と言えばそう!私ですね
15/01/04 00:11:11 oNLnT7AA
鳴和中が北鳴中に別れる前は1学年で16クラスあったと
親から聞いたことあるな。

まぁ野田中も含めて、今から見るとどちらも
相当マンモス校だったってことだな

119:お正月と言えばそう!私ですね
15/01/04 01:03:42 xOsmU/DA
マンモス校でいいことなんて何もなかったんだよな
通学距離が長くて自転車置場が狭いから無理やり徒歩通学させられたし
もう後にも先にもあんな馬鹿げた人数の中学校に通う生徒なんて居ない

いわゆる記念カキコってやつだ、スレ汚しスマソ

120:お正月と言えばそう!私ですね
15/01/04 01:17:45 PRnmQvgQ
学年にそれだけクラスがあったら
修学旅行とかどうしてた11e5んだろうかと下世話な事を考えてしまう。

その昔、集団行動の訓練と称して、体育館に教室の椅子を並べ
列車の座席に見立てて座ったり立ったりしてた事を思い出した。

121:お正月と言えばそう!私ですね
15/01/04 01:26:40 xOsmU/DA
修学旅行は記憶があいまいだが確か3班に分けて別の週に出かけたような気がする
人数が多くて一番ウンザリしたのが卒業証書の受け渡し
全員渡し終わるのに2時間以上かかったと思う

今から考えると校長先生も大変だったな

122:お正月と言えばそう!私ですね
15/01/04 02:09:53 PmrWmTvw
マンモス校なら、団塊世代の泉中では50人学級が19クラス
で、教室よりも学級数の方が多いという時代があった。
金沢の場合、高等小学校が少なかったから、学制改革で
中学を作る必要が出来た時に不利だったんだよ。

123:お正月と言えばそう!私ですね
15/01/04 11:52:29 xOsmU/DA
新校舎の建設なんて早急に対応すべき事だっただろうに
おそらく役人の習性でやれ前例だの予算だの屁理屈を言って先送りばかりしてたんだろうね
いつも犠牲になるのは子供とかの権力とは無縁の弱い者

>教室よりも学級数の方が多い

授業はどうやってたんだろうね?
教室が空くまでクラス全員で廊下で待機とかw

124:お正月と言えばそう!私ですね
15/01/04 12:07:15 PmrWmTvw
これだけいれば、必ずどこかのクラスは体育があるから
カバンやら何やら持って体育館に行ってたらしいよ。
ジプシー教室と呼んでたそうだ。

125:お正月と言えばそう!私ですね
15/01/04 12:49:07 l3LZvZ7A
鳴和中学の場合、校舎が「赤き瓦」の歴史的建造物だったため、増築・改築が思うように行かなかったと思う。
それは、行政もそうだけど、校舎に思い入れの多い地域住民にも原因はあるんじゃないかな。
ところが、放火によって四棟のうち一つと半分の棟が焼失して急きょ建て替えが決定。

金沢市内でも、生徒数の減少で廃校にしたら良い小学校があるけど、
有名な文学作家を排出したとかで廃校にならない学校があるよ。

126:お正月と言えばそう!私ですね
15/01/04 19:16:42 MUz09msQ
マンモス校といえば、高中もそうだった。
34年程前 16クラスあったからな

127:雪ん子
15/01/10 14:22:20 FbZNfybw
2chほぼ全滅なのにここだけ残っている不思議

128:雪ん子
15/01/10 15:23:34 zKXEcevA
激しくスレチだが一応答えてやろうw

>>127
全滅してるのはJimの2ch.net
ここは2ch.scのひろゆき系
オープン2chも無事らしいぞw

129:雪ん子
15/01/10 17:06:29 J+glUQ5Q
まちBBSってひろゆきがやってたのか
知らんかったわ トンクス

130:雪ん子
15/01/15 19:34:44 hkSyigmg
3、40年前ぐらいに加賀方面に回るレストランが
あったと思いますが、具体的な場所ご存知の方教えて下さい。

131:雪ん子
15/01/15 20:28:55 gsJ0u9HQ
>>130
今のガラス館の小松よりあたりかな?

132:雪ん子
15/01/15 23:29:01 niLzG9UQ
>>130
空中レストラン「アポロ」
粟津温泉・ホテル「かみや」が経営
経営破綻後はカー用品店に鞍替え
現在の国道305号(旧8号)沿い
日通トランスポ1181ートのある附近にあったとされる。

133:雪ん子
15/01/16 18:29:17 zxAZg6LQ
>>131
>>132

ありがとうございますm(_ _)m

小さい頃、連れられていったので、やはりあったんですね。

蘇らないかな〜(^o^)

134:雪ん子
15/01/16 23:30:42 u75fmb9w
>>133
経営していた「かみや」そのものが破綻して人手に渡っちゃいましたからね
残念ながら永遠に再開はないでしょうね (^^;

加賀温泉郷は石川県の宝だったのに有名旅館はみんな潰れて寂しい限りだな

135:雪ん子
15/01/16 23:56:53 4KRboFSw
首都圏の人達にとって、湯涌温泉は「寂れた温泉郷」なんだろうけど、
石川県下では元気のある温泉郷なんじゃないかな。
食事付きの一泊で格安料金のリゾートホテルが介入している中、
地元旅館だけで運営されている温泉郷だからね、湯涌温泉は。

白雲楼ホテルは、とんでもなく大きなリゾートホテルだったけどね。

136:雪ん子
15/01/17 00:22:14 MBnLE67g
「かなや」の父ちゃんの目の黒いうちは、湯涌温泉は安泰であろう。
でもそのあとが心配だ。
「あたらしや」の若旦那あたりが背負って立つんだろうか?

137:雪ん子
15/01/17 14:39:59 xurxezmg
湯涌は10年くらい前に比べると観光客数が3分の2に落ちてるよ
どこも人件費削減でやばい
元気があるなしと地元資本かどうかは関係ないんじゃね

138:雪ん子
15/01/17 18:41:33 hc/fmZtw
えっ?ぼんぼりまつりで賑わっているんじゃないの?

アニオタの聖地とかでさぁ〜o(^▽^)o

139:雪ん子
15/01/17 19:57:57 MBnLE67g
入り込み客数が10年前と比べて減少してはいるが
落ち込み方が石川県内の他の温泉街とくらべて緩やかで
しかも増加傾向にあると言うじゃないか。
喜ばしいことだ。

140:雪ん子
15/01/18 19:30:34 LwXxrZ2g
確かに、数字の上では10年前に比べると宿泊者数は2/3になっているし、
ぼんぼり祭りの影響で少しは増えていても良いはずなのに、その影響が数字に出ていない。
もともと、キャパの小さいところで急に宿泊客が増えてもお断りしているケースが多いと思うよ。

実際、ぼんぼり祭りの時期に湯涌温泉に宿泊できた人は幸運で、
無理に相部屋にしたり(それでも、サービスの質が落ちるので、お断りしている場合が多いと聞く)、
金沢市内のビジネスホテルに宿泊したりと。

それでも、湯涌温泉が、首都圏の、しかも若い人達に認知してもらうことは、
悪いことじゃないと思うよ。

141:雪ん子
15/01/18 23:39:28 9DVKW0Pw
湯涌温泉の良さはひなびたところだろ
これ以上キャパを広げて集客ばかりに力を入れると加賀温泉郷の二の舞になるぞ
新幹線が通ると勘違いする輩も出てきそうだが
ぜひともマイペースで営業していただきたいものだ

142:雪ん子
15/01/19 03:58:45 CEnzHNMA
団体客を当て込まないうちは大丈夫だよ。
加賀温泉郷の肥大化と失敗はそのあたりに起因していた。

143:雪ん子
15/01/19 05:55:05 Fwz6fv3A
湯湧温泉といえば、40年前ぐらいの総湯はたしか茶色の温泉だったけど……、今は透明ですね。

144:雪ん子
15/01/19 15:48224e:23 CEnzHNMA
そりゃ「かけ流し」じゃないからさ。
濾過加温は当然なれど、お湯に触れた時の柔らかさはこの温泉ならではのもの。
昔の総湯は四角い湯船の奥にある、水車小屋みたいな置物から
湯がこんこんと湧き出していたように記憶している。
階段広場や夢二館がまだなくて、その場所には移転する前の
「あたらしや」や「湯の出」が建っていた。

145:雪ん子
15/01/19 16:37:22 NDtpd0dQ
夢二が訪れた頃の湯涌は宿が二軒だけだったというから
もっと鄙びてたんだろうな。

146:雪ん子
15/01/20 12:18:00 7X0lwkNA
元はといえば白雲楼(の前身)が温泉旅館を建て
そこに至る湯涌街道を整備しバスを走らせたという歴史がある。
今の湯涌街道が整備される前は、浅野川右岸に沿った
曲がりくねった道しかなく、しかも道幅が狭くて
バスと乗用車がやっとこさすれ違う有様であった。

147:雪ん子
15/03/12 22:33:32 8VwzQQog
今度の朝ドラは能登が舞台の「まれ」ですが、遠い昔、朝ドラ「北の家族」高橋洋子さんが主演で
話の中で一部分、金沢が出てきましたよね。住んでいる所が武家屋敷の中の
加賀八家の一つの「長家」でした。お父さん役は、下元勉さん。
ファミリー劇場で片平なぎささんのサスペンス(小京都ミステリー加賀百万石殺人事件)に下元さんが出ていて、
思い出しました。

148:雪ん子
15/03/12 22:42:28 8VwzQQog
懐かしい〜大和デパートのCM、コマソン女王、天地聡子さんです。

URLリンク(www.youtube.com)

149:雪ん子
15/03/12 23:24:14 P5zn7ElQ
>>148
この頃の大和は華があった。
フルートのインストルメンタルのCMは、俗に言う「動かないCM」だったが
それでもデパートへの憧れを誘った。
白と赤のカーネーション柄の包装紙や紙袋は
それだけでステータスシンボルだった。
香林坊に移転したあたりから、格がガクッと
下がったような気がしてならない。

150:雪ん子
15/03/13 17:26:28 atiUTGLQ
>>149
赤のカーネーションの包装紙、覚えています。
復活してくれたら嬉しいですね。
法事用にはモスグリーンカーネーション包装紙、お祝いにはゴールドカーネーション
でした。

151:雪ん子
15/03/13 23:37:14 h0DUpFYg
カーネーションの包装紙懐かしいな
ウン十年前に大和でバイトしてた頃を思い出した

たしかお中元・お歳暮とお祝い、お悔やみで包装の仕方が違っていた
今は見事に忘れてしまったけど(笑)

包装紙や手提げバッグの在庫が切れると急遽
クルマで大和印刷まで取りに行ったのも遠い昔の記憶

152:雪ん子
15/03/14 22:20:29 EwgPUiOw
確か、紙袋の自動販売機も置いてあったような。
コインを投入し、紙袋の手提げ部分を引っ張りながら取り出すもの。
2つ同時に引き出そうとしても取り出せない巧妙な仕掛けだった。

153:雪ん子
15/03/22 17:37:12 +GNFtAtg
中越地方でテック競艇に来て石川県能見市ってとこを聞いたんだけど
そこには何があるの?

154:雪ん子
15/03/22 23:24:02 wRuhdbTQ
>>153
「松井秀喜ベースボールミュージアム」
「九谷陶芸村」
「辰口温泉」

155:雪ん子
15/03/23 00:16:49 VvIKqapQ
いや、能見市って名前の市はないから

156:雪ん子
15/03/25 23:19:07 0b3kZIqA
能美市だお

157:雪ん子
15/04/13 22:25:44 ArKDOVOg
高岡町中学のグランドでよく遊んだよ。
あのあたりは長町、長土塀、松ヶ枝の校下の境で
皆、仲良く遊んだものさ。
夏休みは尾山神社、金沢城でセミ取り
大手掘でザリガニ取り、二水プールや四高プールで水遊び。
小遣いあれば島のお好み焼きや移動ホットドッグ食べたな。

158:雪ん子
15/04/13 23:21:13 wS+ymRBg
移動ホットドッグは有松の市営プールだな

プールの塩素さらしの臭いと
ケチャップとマスタードの香りは遠い日の夏休みの思い出

159:雪ん子
15/04/13 23:38:06 LU0STanA
ホットドック屋の定番はスバルのサンバー
通常のワンボックスバンと違って、エンジンが後ろにあるので
後部がテーブルのごとく出っ張っていた。
そこにホットドック販売のカウンターや什器を乗せると
うまい具合に移動ホットドック屋に早変わり。
ルーフラックを装着し「おいしいホットドック」の看板を掲げたサンバーが
陸上競技場の南端(当時はここで行き止まりだった)で商売しているのを
指をくわえて眺めていた。
プール料金とバス運賃を出すとからっけつになる財政状況では
とてもホットドックに手出しできるものではなかった。

160:雪ん子
15/04/15 20:40:17 WXSz8XQA
金沢城公園は綺麗に復元されて観光地化したが
子供の頃見た光景は悲しいくらい消えてしまった。

161:雪ん子
15/04/15 23:26:29 /H+yMzKA
>>160
あそこに学校があったことを知らない人が増えていくんだなあと思うと悲しい。
中央公園(→四高

162:雪ん子
15/04/15 23:28:45 iW65fTIQ
旧金大には4年間通ったけど金沢城公園になってからは足を踏み入れていない
薬草を植えた植物園の跡地なんて今はどうなってるのかね

え?角間キャンパス?ありゃあもう別の大学だ

163:雪ん子
15/04/15 23:30:26 /H+yMzKA
(つづき)
記念公園)みたいに、学校があったことを思わせる建物を残す事は出来なかったので
あろうか。
旧陸軍第九師団があったことを思わせる建物は残っているのに・・・

164:雪ん子
15/04/15 23:34:24 /H+yMzKA
>>162
植物園のあったところ(今の本丸付近)は、人が足を踏み入れる場所以外は
ほぼ自然に還っており、タヌキなどの鳥獣が住まう所となっている。

165:雪ん子
15/04/15 23:38:51 iW65fTIQ
>>164
なるほどそうなのか、だから熊が出没したりするんだな
ニュースで見たとき腰を抜かしたわ

166:雪ん子
15/04/15 23:39:50 /H+yMzKA
旧四高卒業生も、金大城内キャンパスを指して「ありゃ別物」と思っていたに
違いない。
でもレンガ造りの本館が11b9残っている分まだ幸せである。
旧金大卒業生は学舎そのものが消えてなくなってしまった。

167:雪ん子
15/04/16 12:39:46 GVLIgDlQ
>162
それが普通の感覚だろうなぁ。
従姉妹の旦那は学生運動華やかし頃の法文卒だが
角間を訪れて「懐かしい」を連発し周囲を困惑させた。

168:雪ん子
15/04/16 14:22:02 Jog4mOoQ
学生生活から離れて久しくなると子供の授業参観とか行っただけで
あ〜こんな設備あったよなぁ、今でもこんなことしてんだぁ
などと、すっかり建て直された母校でもない校舎や雰囲気に
郷愁を感じたりもするけどな

169:雪ん子
15/04/16 18:11:18 WzLxuF5w
お城キャンパスには意外と知られない軍の跡があったのさ。
二の丸から本丸へ行く途中に窪地で塀に囲まれた古い木造小屋があり
理学部研究室の看板があったのだが
実は陸軍の営倉(懲罰房)だったのさ。
そこだけは薄気味悪かったのを覚えてる。

170:雪ん子
15/04/16 18:24:24 6rKClKjg
レンガ造りの、トンネルのようなアーチをもつ構造物もあったな。
旧陸軍の火薬庫だったようだ。

171:雪ん子
15/04/16 18:32:05 WzLxuF5w
あのトンネルは健在だけど
何の案内も解説もないね。
歴史的遺跡なんだから隠す必要ないけどな

172:雪ん子
15/04/16 21:28:20 8GrMixnQ
>>167
所在地も建物も変って恩師も退官してしまって
親子ほど年の離れた学生が通う大学を母校だと思うには無理がありすぎる
角間キャンパスには何の恨みもないけどやはり寂しいもんだね

173:雪ん子
15/04/16 23:37:05 6rKClKjg
やっぱ金沢城公園の一角に「ここには金沢大学がありました」と思わせる建物を
残しておくべきだったと思う。
生協や学生会館のあった場所が適地だと思ったが
無味乾燥な休憩所がポツンと建っているだけで味も素っ気もない。
あそこが食堂や売店なら利便性大有りなのに・・・

174:雪ん子
15/04/16 23:46:41 WzLxuF5w
玉泉丸も復元して素晴らしい感じがするけど
スポーツセンター(県体育館)の頃と様変わりしすぎて困惑
三十間長屋裏へ抜ける洞窟(トンネル)もあったのに。

175:雪ん子
15/04/17 00:08:10 IczzTggA
>>173
さらに大学だけじゃなく県庁まで移転して学生や公務員向けの飲食店が軒並み閉店
兼六園下から広坂の一帯は学生時代とは全く様変わりしてしまったからなあ

なんだかあの頃見た風景は幻だったんじゃないかと錯覚する今日この頃だな

176:雪ん子
15/04/17 17:27:50 j7mg4aSw
旧魚半の丼はうまかった。

177:雪ん子
15/04/18 00:25:01 W6FD8BIA
>>174
トンネルですか、それは興味深いですね。
もっと詳しくお話をお聞かせください。
今は単に階段状の通路があるだけですよね。

>>175
同じことが小立野・石引界隈についても言えます。
旧工学部周辺はすっかり寂れてしまいました。

>>176
いっぺんでいいからあの4階建てビルの屋上の上に立つ木造建造物に入ってみたり
戦前からあったとされる手動式のエレベーターに乗ってみたかったです。
今では消防署がうるさくてあのような粋な125e構造にはできません。

178:雪ん子
15/04/18 10:31:08 fCDgBH7w
>>162
最近できた、金澤珈琲店のある黒門から上がっていくと、金大の自動車部が
あって、狸に注意の看板がありました。
植物園の温室を通りかかった時、植物のことを詳しく説明してくれる、作業着姿のおじさんがいて
その人が、大学教授と知ったのは、後からの話

兼六園下交番から小立野へ登る坂の途中左手に、小さな階段があります。
喫茶ばろんと閉店している東山の間なのですが、そこを降りていくと
金大のプールがありました(今はどうなっている?)
小学生の時、そこで夏休みのプール教室があって通いました。
教えてくれたのは、金大生。
きっと水泳部のバイトだったのではと思います。

179:雪ん子
15/04/18 20:02:29 W6FD8BIA
>>178
階段の下は、今は金大の特別支援学校になってますね。
その先には小将町中学校特学分校があります。
中学校の時、成績が悪いとここへ追いやってしまうゾと脅す数学教師がおりました。
今なら言葉によるパワハラになりかねません。

180:雪ん子
15/04/19 01:05:08 cor9+nCg
>>179
パワハラどころか差別教師として人権団体のオバチャンたちに吊るし上げだろうな
本当に無頓着でのんきな時代だったなw

181:雪ん子
15/04/20 22:05:05 99H5KjZg
>>179
そうなんですか、もうプールは無くなってしまったんですね。

なんだか寂しい〜

182:雪ん子
15/04/20 23:49:17 YmyJRp2A
プールと言えば、今の北陸放送会館の裏手にも遊泳用プールがあったことを
知ってる人はおりますですか?
市営プールより近かったのでよく泳ぎに行った記憶が・・・

183:雪ん子
15/04/21 09:25:43 eObdQwEA
懐かしい!本多町プールだ。
汚いプールだったよね

184:雪ん子
15/04/21 22:33:08 7P/5Krhg
市営プールも本多町プールも通ったけど
明らかにプールの水は本多町の方が汚かった
市営プールは競技会場でもあったから清掃が行き届いていたのかな

県立図書館の横手、今の中村記念美術館の場所だな

185:雪ん子
15/04/21 23:19:26 rXI0nB7Q
施設が古かったからだろうと推測する。
設備投資がされないまま閉鎖されてしまった。
まあ健民海浜公園みたいな遊びの要素がなく
市営プールみたいに年中入れるわけでもなかったので
衰退はやむなしと言ったところか。

186:雪ん子
15/04/28 13:29:33 B87CS8og
本多町の社教(現県立図書館)では毎月、子供向けの映画上映会があった。
もちろん無料で人気作品だと超満員だったな。
毎月、出会う奴もいて、他校の生徒と友達になったものさ。

187:雪ん子
15/04/28 13:49:21 MswZ525Q
>>186
所謂「東映まんがまつり」モノの長編映画をよく見た記憶がある。
16ミリの縮小版だったがそれなりに楽しめた。

188:雪ん子
15/04/28 21:26:51 Zjo2ou9w
懐かしいなあ
社会教育センターで「サイボーグ009」とか「空飛ぶゆうれい船」見た記憶あるわ

189:雪ん子
15/05/05 17:57:32 g26PYpQQ
ビデオもDVDも無い時代ガキンチョはみんな映像に餓えていたからなあ
くだらない映画でも山ほど少年少女が集11baまったあの頃

190:雪ん子
15/05/05 19:45:45 +DuhQWsQ
小学生の頃、土曜日の半ドンは、社会教育センターとプラネタリウムで過ごした。

191:雪ん子
15/05/05 23:21:27 Tb31aTpA
>>190
両施設ともお向かいさんなので行き来がしやすかったな。
児童会館が犀川べりに移転したら足が遠のいてしまった。

192:雪ん子
15/05/18 00:19:40 LD9FKk2g
>>191
今は法島の児童会館もいしかわ子ども交流センターと名前が変わったね

193:雪ん子
15/05/18 00:54:10 r6oU5C4g
児童会館も子どもセンターももうその使命を終えたようだね
少子化でそういう施設を市や県が運営する必要もなくなった

194:雪ん子
15/05/18 00:58:19 LyivGASg
>>193
そうかな?
時々プラネタリウム(百万星)見に行くし、子供もいっぱいいるよ

195:雪ん子
15/05/18 01:07:25 r6oU5C4g
>>194
そうなの?でも最近の子は夏休みに早起きして並ばなくてもそういうの見られるでしょ

196:雪ん子
15/05/18 01:23:15 LyivGASg
>>195
ん〜、暇つぶしのための場という意味ではそうかもしれんけど
プラネタリウム(コニカミノルタ・デジタルスカイマックスU)は実際に観測されたデータを使った天体シミュレーションが出来るから、それ自体一見の価値はあるよ
密かに恋人たちのデートコースでもあるし
今月は子供向けのプログラムしかないみたいだけど、シンフォニー・オブ・ユニバースってのがかかることがあったらオススメするよ
じゃあもう寝ます

197:雪ん子
15/05/18 21:43:33 p5xzzzfw
横山町にあった洋食のラッキーが閉店してました。
看板も取り外してあって店内がガランとした様子が外からうかがえます。
ネットで調べると、マスターがお亡くなりになったと情報あり。
30年間ぐらい前から、時々食べにいっていたから、もうあのハントンライスと
デミグラスソースを食べれないのは寂しいことしきり。
サッカーワールドカップの試合時に店のテレビを見ながら、その場にいた人たちと
盛り上がって応援したこともある。
そんなことなら、もう一度行っておけば良かった(;O;)

198:雪ん子
15/06/02 14:31:51 KxcXZ7uQ
>>159 に出ていたホットドッグ屋さんの成れの果て。
あわれ植木鉢の下敷きに・・・
URLリンク(i.imgur.com)

199:雪ん子
15/06/06 18:21:17 Ofyn1/tw
百万石まつりで連想されるのは、何故か自分では「野生の証明」
公開されたのは何時か忘れたけど、
ロケで話題になったのは確かスターウォーズが日本で公開された年だった。
ロケは石川県内、金沢・小松を中心に行われ、その様子は連日新聞に掲載された。

後日、小松のダムに近い温泉宿で鈴鹿ひろ美の生サインを観た覚えがある。
温泉宿と言っても、お風呂に入るだけでも利用ができたと思う。
今はその宿は無いと聞く。あのサインはどこへいたのだろうか。

200:雪ん子
15/06/28 15:29:41 Iregw3kA
尾張町にe64村彦病院という大きな病院ありましたよね?
すっごいスキャンダルになって、
あんな大きな病院が一晩で無くなったみたいな、
中吊りをバスの中で読んで、
金沢も都会みたいだと驚いたことがあったんだけど。

あと、旧大和、元ラブロ裏手にハンバーガー屋がありましたよね。
そこのフィッシュバーガーが大好きでした。

竪町の長崎屋の地下のドリンクコーナー、
コーラなんかがすごく安くて、
中学生の頃はルネで雑貨を見て、竪町をふらふら歩き、
締めは長崎屋地下のコーラでした!
その長崎屋の屋上にいもキントリオの長江健次がきたなー
そのあと、長崎屋が撮った写真を生写真って販売してました。
今じゃ考えられんかもね。

201:雪ん子
15/06/28 16:23:15 fPSD8j/A
>>200
あったあった。
思わせぶりな「村彦病院→」という看板があちこちにあって
矢印をたどると正門に着く・・・みたいなの。
あっさり高層マンションに建て替わってびっくりした記憶がある。

片町界隈のファーストフードは今と違ってバリエーションが豊富だった。
コンビニがなかった時代だからだとも言える。
シェーキーズピザパーラーとか、ディッパーダンアイスが定番だった。

長崎屋の屋上、今の竪町のテミスがそのまま建ってるけど、もう屋上へは上がれない。
ビル内も完全な雑居ビル状態で、フロアをバラバラに貸しているせいか一体感がなく
フロア同士の行き来が面倒だった。
一応階段(上から見ると三角形になってる凝ったつくり)はあるが、非常にわかりにくくて不便だった。
地下の飲食街はもう影も形もない。

202:雪ん子
15/06/28 16:58:15 IcfuSg3A
大和の近くだと俺は大洋軒の焼き飯専門だったなぁ
チャーハンでもピラフでもない、上に目玉焼きが乗った正統派の焼き飯
5、6人座ったら満員のカウンターが懐かしい

ちなみにキントリオじゃなくてイモ欽トリオだよね?
長江健次がひとりで来てたなら欽ちゃんに破門されてた頃かな

203:雪ん子
15/06/28 18:39:20 H0viYB1w
ちゃんと「いもキントリオ」って書かれてるのにぃ〜…

204:雪ん子
15/06/28 18:46:13 IcfuSg3A
ほんとだ、いもキントリオと書いてある
字面が全く違うからキンで切っちゃったよ(笑)スマソ
俺的には片仮名でキンとくるとキン肉マンしか連想しないのよ

いずれにせよ片町のバス停が「金劇前」と呼ばれていた時代の話だな

205:雪ん子
15/06/30 20:10:14 P/+UbwVg
イモ欽トリオでしたね。
発音は覚えているけど、表記は忘れていました。
萩本欽一の欽ですもんね。

長江健次は人気ピークの時に来たんですよ。
整理券が入手困難って記憶が。

何十年ぶりかで竪町を歩いたら、
シャッター通り寸前ですね。
ラポルトでしたっけ?一番上階にディスコがあったのは。
建物自体残ってないように思いましたが。
砂場も無くなってしまったし(有松へ移転したけどそれもないですね)。

206:雪ん子
15/06/30 21:18:12 lnHkAMDQ
イモ欽トリオじゃなくて長江健次ソロでも地方の営業やってたんですね?
おいらはてっきり欽ちゃんに破門されて芸能界から干された時期に来たのかと思っちゃった

竪町、片町界隈はもうヒドイねぇ・・・コンビニと1020飲み屋しか無い
せっかく新幹線で観光客が増えているのに繁華街を空洞化させてどうするのかと

207:雪ん子
15/06/30 22:03:17 TcFC5gHQ
フォーラス程度の商業施設は本来駅前あって当然のレベル

竪町は一時成功してる商店街として注目されたり
駐車場の収入があったりして安閑としてしまい
服屋と美容院ばかりになって
気軽に入れる店が減ってきてるのを放置したなれの果て

あとラブロの放置プレイの影響を受けて人の流れが変わった影響も大きい

208:雪ん子
15/07/01 13:02:22 3saFVYtg
パティオやラポルト、ベルセルが賑わったのも今は昔。
今や一体感のないただの雑居ビルに成り下がった。
レコードやオーディオを扱う店もなくなって
若者の足が向かなくなったのが大きいと思う。

209:雪ん子
15/07/02 20:06:34 k7s75v2w
竪町の長崎屋では親がビデオデッキを買ったなあ
109-2が潰れたのはいつだっけ?

ミニブタ店長のTABOO、こないだ通りかかったらバオ店長の他に子豚がいたよ

210:雪ん子
15/07/02 22:33:00 oNN7RWRw
>>207
>駐車場の収入があったりして安閑としてしまい

本当にそうだね、片町も竪町も武蔵も全滅
どうして金沢の商店主さんたちは安心しちゃうんだろうねえ?
常に新しいものに挑戦しないと集客力なんてアッという間に落ちちゃうんだから

繁華街の地価は下がらないと甘く見ているんだろうけど
新幹線とともに右肩上がりなのは駅周辺のみ
ここまで空洞化が進むとある日突然バブルがはじける日も遠くないと思うよ

211:雪ん子
15/07/02 23:19:02 aH4JYwuQ
さてさて、街の現状分析やこれからの姿について
引き続き語り合いたい方々はそろそろ↓↓↓へ移動する事をお願いしたい。

スレリンク(kousinetu板)

スレッドの住み分けにご協力願います。

212:雪ん子
15/07/03 00:27:45 Kv7JfRpQ
>>211
別にスレ違いじゃないだろ

ここに居る人たちはみんな全盛期の片町、竪町の賑わいを知っているんだから
現状を見ると別の意味で昔が懐かしくなるという話

213:雪ん子
15/07/03 08:48:34 MrgQh16w
確かに
これからの街の展望を語るのはともかく
ここはかつての街の隆盛を思い返すところだからな。

214:雪ん子
15/07/13 02:50:27 zTneZMQQ
他の板で質問させていただきましたが 此方でもさせていただきます。

昔(25年くらい前かな?) 今の日本銀行の隣くらいにあった二階へ行くレコード屋さん
の店名を知りませんでしょうか?

215:雪ん子
15/07/13 13:40:06 pddFsxOg
>>214
今の「香林坊ラモーダ」が建っているあたりに
「五輪ビル」と呼ばれた4階建のビルがありました。
そこの2階に「音盤堂」という名の貸しレコード店がありました。
同じビルの1階には「おんがくや」というレコード店もありました。
おそらくこれらのどちらかが該当すると思われるのですが・・・
昭和末期〜平成一桁台前27af半のお話です。

216:雪ん子
15/07/18 21:41:43 Xc93DPuQ
>>214
前の人が書かれているように、それは音盤堂で看板はオンバンドだったように
思います。ちなみに黄色い看板でした。
日銀の並び、丸善書店の横のビル辺りで、細い通路から2階に上がっていたと
思う。

217:雪ん子
15/07/18 21:54:46 Xc93DPuQ
>>214
旧うつのみやの後ろの通りにも、貸レコード店がありました。
UCC喫茶の横で、名前がおんがくやだったと思う。
この店は、武蔵の名鉄デパート後ろの現武蔵スタジオ通りにも店舗が
ありました。武蔵店は、何故か縦看板が逆さまにつけられて、
やくがくお となっていた個性的な店でした。

218:雪ん子
15/07/18 22:08:56 Xc93DPuQ
>>217の記述ですが、ごめんなさい、勘違いしてました、
おんがくやではなく、サウンドオールという貸レコード店でした。

219:雪ん子
15/07/18 23:35:35 JMMZ2KDA
雨後の筍みたいに貸しレコード(CD)店が出来た時期があったね

220:雪ん子
15/07/19 00:18:50 zTqgjjLQ
黎紅堂とかあったよなあ。
山蓄系のサンディスクという中古屋もあった。
平成になっても場所を変えつつしぶとく生き残ってた。

221:雪ん子
15/07/19 16:33:23 MxmCAnNg
もっきりやの向かい辺りに(まると)って料理屋ありませんでした?安くて重宝していた思い出があります。
私は刺身定食が好きでした。

222:雪ん子
15/07/19 17:19:45 UoqMsGrg
店の名前は忘れちゃったけどあったような気がする
たしか350円ぐらいで刺身3品に味噌汁と漬物が付いていたような

223:雪ん子
15/07/19 20:16:51 zTqgjjLQ
>>221
元は「ト一亭」を名乗っていたが
浅野川大橋詰の肉屋(こっちももうなくなった)と屋号の件で争いになり
のちに「マルト食堂」と名を変えた。
跡地は駐車場となったが、地面を鮮やかな色にしてしまったので
今度は景観条例でゴタゴタに。

224:雪ん子
15/07/20 01:07:31 lWaEvHvA
>>223
そうそう「ト一亭」だったよな、思い出したよサンクス
のちに「マルト食堂」になったのは知らなかったからピンとこなかった

225:にゃお
15/08/14 21:10:05 6MSkQudw
覚えている方いますか?
エムザになる前、20年以上前ですがスカイプラザの2階でエスカレーター上がって左手にあった
洋服屋さんの名前分かりますか?
あのお店は今もどこかで営業してるんですかね?
若いとき可愛くてよく買ってたので今もあるのかなぁと。

226:雪ん子
15/08/14 23:14:41 ZU0kbfpQ
>>225
該当のフロアには13店舗あった。
そのうち1つは「ダイソー」だったので
残る12店舗のどれかだな。

227:にゃお
15/08/15 09:38:50 mcEhlGiA
右手にはSUZUTANがあったのは覚えてるんですけど…

228:雪ん子
15/08/15 20:00:53 AbSP1jBw
>>227
じゃあ先のダイソーと、にゃおの言った「鈴丹」を除いた店舗を列記してみよう。

<SKY PLAZA 2F>
・きもの京都
・バラエティープラザ
・東京ギンザ三愛
・たけうち
・ジャランジャラン
・花百彩
・銀座大和屋
・メゾン・ド・スカイ
・ノーザリー
・マーブルインク
・サマサマ

この中に件のお店があるかも知れない。

229:雪ん子
15/09/03 02:35:11 A2La2g0g
久々に尾山神社へ行ったのですが
絵馬堂、能舞台が無くなってました。
取り壊された?移転?ご存じの方いらっしゃれば
教えてください。

230:雪ん子
15/09/13 15:07:40 nmCuFTIg
>>199
当時金沢に住んでいて、野生の証明の試写会に行きました。
会場には角川社長、薬師丸ひろこ、高倉健、夏八木勧氏らが来ていました。
香林坊の映画館でしたが、今でも映画館街ありますか?
それからあの界隈には北國書林とかうつのみや、C&C、ジャーマンベーカリーなどがありましたね。

231:雪ん子
15/09/13 15:33:32 oMyVnNkw
>>230
映画館も含めてあなたが名前を挙げた建物は全て消え去りました
当時では想像もつかないほどスラム化した香林坊を一度見に来てやってください

何だかなあ・・・

232:雪ん子
15/09/13 15:43:08 facN13NA
3、40年位前東インター近くに回転寿司用のレーンを利用したうどん屋がありましたね。

お湯出るカランから汁が出てた。

今なら流行るような気がする(●´∀`●)

233:雪ん子
15/09/13 18:29:02 5MsMYddw
>>230
まさかレスが付くとは。

当時のものでランドマークとなる物は、もはや香林坊近辺には無く、
武蔵ヶ辻では名鉄丸越百貨店(今ではめいてつエムザ)が太陽の塔宜しく残っている程度。
ここまで変わると懐かしむことさえできないよ。

234:雪ん子
15/09/13 20:32:12 jQMdmwSg
>>231
ジャーマンベーカリーは今でも片町にあるぞ。
昔とちょこっと場所は違うけど。

>>233
強いて挙げるならミスドのビルと片町センターぐらいか。
あとは様子がすっかり変わってしまった。

235:雪ん子
15/09/13 22:15:33 oMyVnNkw
>>234
でも香林坊に映画館街があった頃のジャーマンではないでしょ?
へ理屈はよそうぜ兄弟(笑)

236:雪ん子
15/09/13 22:53:33 +dBrjTvA
ジャーマンベーカリーは経営が二転三転して今はヤマザキの一ブランド(子会社)
同じヤマザキの関連会社のヴィドフランスの109の店も運営してる

237:雪ん子
15/09/14 06:31:04 ZjmF6qAw
奥の方は、そうでもないよね。

238:雪ん子
15/09/14 13:05:15 mLQ1Fr8w
石引の「すぎの実」こそジャーマンの正統な後継者

239:雪ん子
15/09/25 06:16:17 QDgVF/sA
>>238
赤塚不二夫の「ダヨーンのおじさん」みたいな看板を思い出した。
今でもあるのかな?

240:ツシツδ
15/11/09 08:13:43 y8QQX3DA
ツ使ツつ「ツ辛ツつ「ツづ芋沽

241:雪ん子
15/11/09 12:06:00 k6K01eTA
なんやなんや、新手のアツ子さんかいな?

242:シン
15/11/09 12:08:01 y8QQX3DA
文字化けした

243:シン
15/11/09 23:06:09 y8QQX3DA
240です、雪ん子さんお初です!

使い辛いと書いたのですが文字化けした見たいです、このスレは初めてです、雪ん子さんの知識にお109eどろいています、恐らく私より少し年上の方見たいですね、私も昭和50年代の金沢は鮮明に覚えてますので懐かしいです!

244:雪ん子
15/11/10 00:02:37 4DXinFYA
>>243
じゃあ懐かしの思い出の一つでも書いてくだだいな。

245:雪ん子
15/11/10 00:30:40 4DXinFYA
>>244
×:くだだいな。
○:くださいな。

246:シン
15/11/10 00:39:43 YzSaEWYA
満スレが沢山有るので、既に重複するかも知れませんが私の見たスレに出てない範囲では、ディスコでは寿会館(現エルビルイースト?)にあったワシントン広場、後にパリジェンヌ後にバナナビーチ、銀河会館(現アパホテル)ではダンスホールミラノ、ブラザービルではダンスホールメイト、現No.1ビルやシンニチビル辺りにあった片町のパチンコ屋のモヤ交換所、喫茶店では日銀横のマイアミ、旧北国書林近くのパンドラ、片町北国銀行近くのラテン小唄、少し離れてジャズ喫茶ヨーク、竪町のカッコウ等昭和50年前後の片町は大変懐かしいですよ、こんな頃片町交差点がスクランブルになりましたよね、昭和40年代後半だったかも知れませんが…

247:雪ん子
15/11/10 15:42:07 4DXinFYA
>>246
今のコンビニとカラオケ屋だらけの片町と違う
古き良き時代の片町ですね。
まさかスクランブル角の島田までコンビニになってしまうとは!!

248:雪ん子
15/11/10 22:25:09 xHKtZMXw
ディスコや飲み屋が花盛りで土曜の晩は北陸三県の暴走族が片町に集合してましたね
何か昔の片町を思い出すと年のせいか目頭が熱くなる今日この頃


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3076日前に更新/89 KB
担当:undef