ここには昔○○があり ..
[まちBBS|▼Menu]
271:雪ん子
16/03/19 01:14:35 qJ1v5sHA
>>268
あ〜、東と西を逆にしてしまってますね。
駅開業以来、金沢駅の玄関口はずーっと東口でした。
都ホテル地下から続く地下通路が、地下改札口で左クランクした先、
5番線ホームへの階段下で突き当たって行き止まりでした。

5番線より海側はたくさんの待避線と貨物留置線が広々と横たわっていたので、とても西口なんてカンジじゃなかったです。
それでも「駅の西側」という意味での駅西本町という地名はありました。
西口ができたのはインターハイを石川で開催した時だったと思います。

272:雪ん子
16/03/19 02:30:51 YaUGBukg
>>271
その5番線のどんつきをぶち破って長い通路が出来て
西口の小さな駅舎に通じていましたね。
周辺は国鉄の宿舎や国鉄バスの車庫があって
他に何もない広大な空き地があるだけの寂しい場所でした。
昭和27年に建ったとされる、4階建ての駅ビルの裏側が見えて
奥には3本あるホームとその上屋、手前に貨物ヤードがあって
左手には転車台と扇型庫がありました。

273:雪ん子
16/03/19 03:45:09 e472i6Zw
西口は昭和59年の11月末にはありました(確実)
10月末にはまだ無かったと思います(曖昧)

274:雪ん子
16/03/19 09:03:40 YaUGBukg
>>273
あれれ、昭和60年7月開設というデータもありますが
どっちが正しいんでしょう?
ちなみに、貨物ヤードが高柳に移転したのが昭和60年3月と記憶しておりますが。

275:雪ん子
16/03/19 10:57:25 e472i6Zw
いや現実に私昭和59年に西口使っているから

276:雪ん子
16/03/19 17:44:43 1zbladgg
金沢駅の百番街が25周年ってもうそんなになるのかな。
金沢駅周辺が架線になる前の西口って全く印象にないなぁ。

あると言えば、あの頃の中橋が今の乙丸陸橋のようになっていて、陸橋からの眺めも同じだった。
新幹線は無いけど。
後、真新しい地下道(野生の証明のロケ地)が程なく埋められた(?)ことかな。

277:雪ん子
16/03/19 18:47:37 4WKXh8/g
中橋の駅をリアルに覚えてる人はいませんか

278:雪ん子
16/03/20 00:16:56 ASl7dOtw
>>276
高架駅になる前の金沢駅西口
今と全然違ってますね。
URLリンク(beauty-hokuriku.com)

279:雪ん子
16/03/20 00:50:50 Qi2ZO6Mw
ああ懐かしいな、たしかにこんな感じだった

西口といっても駅前から金沢港まで続く片側3車線の50m道路は無かったですね
細い一本道が8号線まで続いてそこから先は県立中央病院の手前で袋小路でした
一本道の両脇には建物が何も無くてセイタカアワダチ草が黄色い花をつけていたっけ

私は昭和58年ごろに駅西の広岡に転居したんですが
>>273さんの言うとおり昭和60年より前にも駅西側から金沢駅を利用した記憶があります
ただそれが西口だったのか東口に抜ける単なる通用口だったのかは記憶が定かではありません

280:雪ん子
16/03/20 01:03:12 ASl7dOtw
>>279
あの頃は広岡方面から鉄道病院(今のフォーラス辺り)に抜ける、人しか通れない
道がありましたよ。

281:雪ん子
16/03/20 08:18:09 VFONFbmw
>>278
貴重な写真ですね!
年号が変わった頃、1989年の1月か2月に撮影されたものではないかと推測します。

282:雪ん子
16/03/20 16:54:24 3xJL+ZLQ
>>278
現在の富山駅暫定北口のイメージですかね。高架も見えますし。
その後、列車を地上線から高架線に通すようにして、地上線に通行用通路を作って…
これだけの事を一夜で行ったんだっけ?

283:雪ん子
16/03/20 17:48:10 3xJL+ZLQ
で、こんなのがありました。
1990年頃の金沢駅と七尾線
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

284:雪ん子
16/03/27 15:48:24 NjSeODWw
年号が平成になってすぐに高架化されましたね新幹線の乗り入れに備えてみたいな名目で
でもバブル崩壊やらがあったとはいえ新幹線開通まで25年もかかるとは思わなかったわ

285:雪ん子
16/03/27 23:53:24 W6ZDVaew
東海道新幹線開通の翌年に、いち早く北回り新幹線(と当時は呼ばれていた)
の議論が始まっていた。
歴史にifは禁物であるが、田中角栄や鈴木善幸の暗躍さえなければ
北陸はもっと早くに新幹線の恩恵にあずかれたかも知れない。

286: 雪ん子
16/03/28 20:27:32 FNTTCOCQ
>>2841150
それでも、早めに在来線の高架化を進めたおかげで
新幹線駅と駅周辺の整備は比較的スムーズに進んだけどね。
近隣なんか(富山や新潟など)は新幹線駅に併設した在来線高架化工事で大変みたいだし。

287:雪ん子
16/03/28 23:03:16 PQ1mVMLQ
>>286
富山駅の高架在来線ってホーム2面2線+切り欠きホーム1線しかないのな。
第三セクター移行を見越した配置なんだろうけど
空いた地平ホーム跡はどうなるんだろう?
金沢駅だって北陸新幹線敦賀開業で3面7線のホームを持て余すかもしれないし。

288:雪ん子
16/03/28 23:57:39 22yb6yuw
富山駅の工事は、まず在来線を北へ寄せてから南口(正面口)にコンパクトに新幹線ホームを作り、
次に新幹線ホーム北隣りに一段低い中二階な感じで、あい鉄上り線及びJR高山線の高架ホームを作るとこまで完成した。

で、この完成した高架ホームから線路3線分ほど空けて、あい鉄下り線が地上にあり、その先に仮設北口出口がある。
この仮設北口が今は>>278の写真みたいなモンなので、
下り線の高架工事が完了して今より南側に移動した跡地がそのまま駅北口ロータリーへ整備される予定という話。
そこへ旧富山港線が南進延長してきて、新幹線&あい鉄高架下で地鉄の路面電車と繋がる予定。

289:雪ん子
16/03/29 22:17:41 hRtYuspA
新幹線がなかなか開業しないじれったい年月の間に
駅西にもさまざまな企業が進出しては消えていきましたね
しかし駅の正面に建っていたパチンコ店が北國銀行の本店になるとは思わなかった

あの店は何て名前でしたっけ?

290:雪ん子
16/03/30 00:39:53 3K11nx6Q
>>289
ここもJ&Bだったと思う。
高山物産が傾いてみんな潰れてしまったな。
ビッグボウルもルネスも・・・

291:雪ん子
16/03/30 10:49:41 R/XcBgDQ
>>289
ジャック&ベティじゃなかったけ?

292:雪ん子
16/03/31 00:40:29 8C3VmfpA
ありがとう、ジャック&ベティでした
おかげで思い出せないモヤモヤが解消しました

会員カードで貯玉ができたりする当時の最先端のパチンコ店でしたけど残念ながら閉店
失われた20年の影響はとてつもなく大きかったですね

293:雪ん子
16/03/31 00:49:03 8C3VmfpA
ちなみに駅西には北国書林、王様の本、ブック宮丸、ヤマダ電機、しまむら、ユニクロなど次々と出店しましたが
なかなか開業しない新幹線としょっぱい経済情勢のおかげでみんな閉店してしまいましたね

そういえば50m道路側にポツンと建っていたスロットレオ(パチスロ専門店)も記憶に残るなあ

294:雪ん子
16/03/31 09:37:34 I8wOjxLQ
>>293
× ヤマダ電機 → ○ コジマ電気,、だな
ヤマダはちゃんと営業続けてます、失礼しますた

295:雪ん子
16/03/31 23:09:14 mexLqAqw
旧金沢駅コンコースの壁画(大型の額入り)が懐かしい。
改札に向かって左が宮本三郎画伯の「加賀獅子」
右が高光和也画伯の「森の精」
僕が思うに、郵太郎より駅のシンボルと感じた。

296:雪ん子
16/03/31 23:59:19 KogdlL7w
>>29512ec
旧駅ビルを解体した時点だまだ残ってたんですかね?
どこかにこっそり保存されているといいのですが。
(旧白雲楼ホテルの壁画みたいに)

297:雪ん子
16/03/32 00:04:04 n8xPlVnA
>>293
50m道路の並びには

何屋さんかよくわからなかった「アメ横アイランド」
電子部品「マイコンビル」
釣り具「丸越商会」

もあったけどみんな消えちゃったなあ。
駅西角のパークビルも、ウィルコムの営業所があった頃はよく足を運んだけど
移転してしまって足が向かなくなった。
何をやっても流行らない土地柄なんだろうか?

298:雪ん子
16/03/32 00:19:17 L6jPJ6vQ
マイコンビルと丸越商会は結構しぶとく残ってたけど結局消えちゃいました

50m道路は道幅だけがやけに広いので商業施設が何もないと余計に閑散として見えますね
本来ならコロナワールドみたいな施設は駅の西口にこそふさわしいと思うんだが

299:めっちゃ笑えるエイプリルフールネタ書きます!
16/03/32 02:35:31 8wecuDOg
西口は永遠に駅裏なんだろうな

300:祝・ほくほく新幹線開通!次は松本新幹線だ!
16/03/32 16:29:53 0unqS5Cg
東口も大都市の駅前のイメージとはほど遠いけどね
駅の近辺が閑散とするのは金沢の伝統なのかも

301:祝・ほくほく新幹線開通!次は松本新幹線だ!
16/03/32 16:44:33 8wecuDOg
片町・香林坊が賑わうのが一番
駅前はほどほどにしてほしい。

302:雪ん子
16/04/02 08:15:37 ie6F24wA
先日片町に出かけたら、「カプセルホテル」というのがあった。
「金沢初」と言うけど、何かの間違いだろう。
金沢のカプセルホテルは、バブルの時代に何度か利用したことがある。

駅東口の暫定駐車場(今の音楽堂)に車を停めて片町に飲みに行った帰り、
代行がない時代だったので、駅西口近くのカプセルホテルに泊まった。
雰囲気は寝台車だけど、個室のカプセル内にはテレビもあった。
風呂は広々とした共同風呂で結構快適だった。

303:雪ん子
16/04/03 17:23:10 XAJwJM5g
ミッションや藤花のネエちゃんと
「ラテン小唄」「トレビ」へ行った時代が懐かしい。

304:雪ん子
16/04/03 22:10:46 j1Q+O//A
藤花ゆうても今の若い子はわかりませんぜ旦那
ミッションが女子校だったこともそろそろ昔話

305:雪ん子
16/04/03 22:28:32 WgwtDeEw
その辺りの高校まちなか1等地にありましたな

306:雪ん子
16/04/03 23:02:02 ZuLXOQ/w
え?!ミッションって共学になってたんだ。

307:雪ん子
16/04/03 23:09:55 ZuLXOQ/w
ついでに調べたら、医技短(金沢大学医療技術短期大学部)って
もう20年ぐらいも前に廃止になってたんだね。知らんかったわ。

308:雪ん子
16/04/03 23:45:28 Nv5+mZeQ
>>307
跡地は金大保健学類になっとる。
美大総合移転が本格化したらあの辺の風景も一変するな。

309:雪ん子
16/04/03 23:51:15 Nv5+mZeQ
>>306
だいたい今の石川県に女子高校ってあるんかね?
小松市女も鵬学園も田鶴浜女子もみんな共学化してしまった。

310:雪ん子
16/04/04 21:22:13 ghiir3Gg
母校、桜ケ丘のサクラは満開かな?久しく行ってないわ。

ミッションが共学と聞くと違1203和感を感じる。時代が時代だから。
藤花が尾山台になった年、自分の同期が一期生。

311:雪ん子
16/04/04 23:49:37 kXCUc3gg
金ビル地下の「のとじ」はミッションの溜り場だった。
俺はキッチンユキへよく行ったなぁ

312:雪ん子
16/04/05 00:29:56 Cu0UBV2Q
まあ少子化が当たり前の世の中がまだまだ続きそうだから
そのうち女子校や男子校なんてそんなものがあった事すら誰も知らなくなるんだろうね

俺は学校こそ共学だったけど理数科クラスだったから教室は全員野郎ばかりだった
したがって女子校や男子校に通ってたやつの気持ちは良く分かる
その頃つき合ってた彼女は今から考えると中の下ぐらいの子だったけど
そういう環境に居ると結構かわいいと勘違いしてたような気がする

313:雪ん子
16/04/05 00:39:26 9Xgw45Zg
俺も理数科で、付き合った彼女はミッションだった。
宿題やらされて嫌になったけどな

314:雪ん子
16/04/05 00:58:35 K0uWF6Jg
>>313
「理数科でしょ!?頭イイんでしょ!?彼女のためにそんくらいやったげなさいよ!」
ってな声が聞こえてきそうで笑えたw そういう偏見寸前の定型文があったよね。

理数科へ行った友人は「物理や電気が好き、文学がキライ」って理由だったから、理数科といっても落ちこぼれ寸前。
理数科も色々だものね。ひとの宿題やる義務はないよな。

ところで、石川県にもほんの数十年前には私立の男子高があったことを記憶してる人はいるのだろうか?
ニュースになったから覚えられてる?

315:雪ん子
16/04/05 01:09:30 9Xgw45Zg
松任にあって倒産した学校??

316:雪ん子
16/04/05 06:58:48 64vn9sgQ
校舎や運動場が残ってて廃墟になってた。
理想は高かったんだろうけど現実は厳しいね。

317:雪ん子
16/04/05 10:29:10 W7FjV4TA
学校法人叡明館(1984〜1995)だね
男子校でスタートしたけどこちらも末期は共学だったはず
男子校もさることながら石川県で初めての全寮制の普通科だったと思う

松任の長島ってまわりに大きな建物が何もないから
廃校後の校舎は本当に>>316の言うとおり心霊スポット化して不気味だったよ

318:雪ん子
16/04/05 20:38:00 9Xgw45Zg
廃屋は必ず心霊スポット化するね
ホテルなどは定番

319:雪ん子
16/04/09 17:14:45 IheEUIBg
加賀温泉郷の廃墟ホテルはどうですか

320:雪ん子
16/04/09 18:29:38 gyFBgfKA
>>319
廃墟の話題は廃墟スレッドがあるんで、そっちで訊いたほうがいいんじゃね?

321:雪ん子
16/04/10 00:55:51 ok+M7SxQ
さあ、大豆田へザリガニ採りにいかんけ?

322:雪ん子
16/04/10 01:43:02 X2/Mbt2Q
ん?ザリガニは夕日寺じゃないの?

323:雪ん子
16/04/10 09:29:36 HRktrB3w
ザリガニは夕日寺に居たかなぁ?
トンボとかホタルとかヘビとかが居るけど。
ザリガニは鳴和とか高柳の田んぼでスルメをタコ糸の先に結んで釣ったけどな。

夕日寺小学校は山間部の小学校で、昭和45年頃には廃校も検討されていた。
木造ニ階建ての校舎で、トイレは講堂の裏側に一か所しかなかった。
今は、昭和50年頃1405ノ建て替えられた鉄筋校舎が使用されなくなり夕日寺健民自然園の一施設となり、
校舎は東長江に場所を移している。

って、こんな感じかな。

324:雪ん子
16/04/10 10:04:30 EBdZm/Pg
夕日寺自然公園でザリガニが大量繁殖して
駆除目的で釣竿も用意してあり、とったザリガニは持って帰ってもいいし
その場にデカイポリバケツが用意してあって、そこに捨ててもいいし
4・5年前に子供連れてよく行きました

行くなら自販機とかないので、水筒持参した方がいいですよ

325:雪ん子
16/04/10 14:45:27 X2/Mbt2Q
>>323
ザリガニは>>324さんの言うとおり夕日寺の公園で採取できるよ
ただ、持って帰っちゃダメだったような記憶が

恐ろしく生命力と繁殖力が強い生き物だから
ドブや下水溝に逃げ込むとシャレにならないほど数が増えちゃうらしい

326:雪ん子
16/04/13 20:38:45 17h8IMMg
昭和40年代は大豆田の渋谷工業まわりの田んぼの小川で
ザリガニがたくさん捕れた。
しかし時々、河原に住んでる怖い奴らが集団で来てびびった!

327:雪ん子
16/04/13 22:28:14 CkfGf/xg
河原に住む怖い人たち、居ましたねw
さしさわりがあるから具体的には言えないけど

犀川に屋形船が浮かんでいた頃の遠い昔の話

328:雪ん子
16/04/13 23:35:18 AlgIZNmw
婆ちゃんが子供ん時は梯川周辺に言葉の通じない人たちがいたというな
どこかから連れて来た牛を解体して食ってたと
なんか人の畑の野菜を勝手に取って、畦道で煮て食ってた
畑の持ち主が抗議しても、何が悪いのか分からない 感じだったんだと

329:雪ん子
16/04/15 03:53:23 R2S77ASg
河原は昔の面影なく整備されたね。

330:雪ん子
16/04/20 18:18:02 qidXdK2g
高校の頃、学校帰りに尾山神社でタバコ吸ってた想い出。
今では大河ドラマの影響で観光客が多く
そんな雰囲気ではなくなった。

331:雪ん子
16/05/02 09:25:11 OViBV0gQ
久し振りに金沢に着た
都ホテルの電光ニュースどこにいった

332:雪ん子
16/05/03 08:02:00 nDvD//mQ
>>331
いつの時代や。
今や金沢フォーラスビジョンの時代や。

333:雪ん子
16/05/04 03:38:21 pbYtYbbA
>>331
電光ニュースは廃止されたけど都ホテルの地下街は細々と残ってますよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3076日前に更新/89 KB
担当:undef