長野県南佐久郡 パー ..
[まちBBS|▼Menu]
1:雪ん子
08/08/23 11:26:13 XI0VQVRY
2年ぶりの新スレです。
佐久穂・小海・北相木・南相木・南牧・川上・野辺山など
南佐久群についてマターリ語りましょう。

前スレ
長野県南佐久郡 パート6 そろそろ冬支度?
スレリンク(kousinetu板)



2:雪ん子
08/08/30 20:36:49 B.iBH78Y
あ、新スレあった。1さんありがとう。

3:雪ん子
08/08/31 10:58:39 M9L/a8pA
前スレ301です。
レス300までなんてすっかり忘れて普通に書き込んでしまいました。
反省…
1さん、新スレ立てていただき申し訳ない。
ありがとうございます。

4:雪ん子
08/09/02 19:53:09 HJS5t/I6
今度のスレは、何回冬を越すかな?

5:雪ん子
08/09/06 15:19:20 GVjB0NjI
県外の者ですが、21日に小海町の採用試験を受ける予定です。
Googleマップで小海駅周辺の宿泊施設を探すと
「花屋旅館」「小海館」「末広館」の3件が出てきました。
この3件から選ぶなら、どこがいいでしょうか?
写真だけではわかりづらいので。
よろしくお願いします。

6:雪ん子
08/09/07 02:41:35 mBvGHSMs
財政破綻しそうなのに職員を新規採用するんだ..

7:雪ん子
08/09/08 23:47:35 rF.tI8Kw
宿泊施設の3件は地元民ゆえに逆に分からない。ごめん。
でもその3件だけじゃないよ。
松原湖周辺になら旅館も民宿もそれなりにあるよ。

公民館報によく町役場職員の対応の適当さ
(挨拶しないとか人によって態度変えてるとか、
いうことが毎回変わるとか、そういうレベルの低い話)
について頻繁にクレーム書かれてて、現実もそうだから困る。
>>5はそうならないようにね。

8:雪ん子
08/09/09 20:12:08 l28BGaJI
採用試験受けに来るんだから、
役場からも駅からも近いほうが都合がいいんじゃない?
車で来るとは限らないし。

9:雪ん子
08/09/09 22:38:29 Q5.ikXN6 ]
ちょっと横から失礼しますが佐久平のビジネスホテルでも良いと思いますよ
試験が何時からか始まるか解らないけど8時に着けば間に合うでしょ?

JR小海線・小淵沢行 運賃:片道480円

佐久平 07:04 → 小海 07:56

10:雪ん子
08/09/09 22:39:13 u5STIssk
ちょっと横から失礼しますが佐久平のビジネスホテルでも良いと思いますよ
試験が何時からか始まるか解らないけど8時に着けば間に合うでしょ?

JR小海線・小淵沢行 運賃:片道480円

佐久平 07:04 → 小海 07:56

11:9-10
08/09/10 00:09:26 .K2ia.F6 ]
ネットの調子が悪く二重投稿すいません

12:5
08/09/11 06:41:32 U1GbrAdA
皆さんどうもありがとうございます。

13:5
08/09/11 06:45:09 U1GbrAdA
本文を書く前に投稿してしまいました。すみません。
大変参考になりました。おかげさまで何とかなりそうです。
ありがとうございました。

14:雪ん子
08/09/26 21:29:09 AHTi3e9U
本沢温泉方面へ行きたいんだけど、稲子湯を経由する道路の工事っていつまでやってるんだっけ。

15:雪ん子
08/09/28 14:19:20 vX7nvO2g
今日、八ヶ岳林道をバイクで走ったけど稲子湯〜南牧村間は工事もなく普通に通れた。
稲子湯〜リエックスは舗装工事で通行止って看板出てて舗装を剥いであったんで普段
は通行止なのかも、といってもじきに終わりそうな感じだったけど。
茸取りの衆がうじゃうじゃいたな。

16:14
08/09/28 19:10:38 QGNAylp.
>>15
レスありがとう。
松原湖方面から行けば大丈夫そうかな

17:15
08/09/28 19:26:15 vX7nvO2g
>>14
松原湖方面に下りなかった(佐久穂町に抜けた)から確かじゃないけど、
松原湖-リエックス-稲子湯って遠回りすれば通行止かもしれないけど、
松原湖-稲子湯って行けば大丈夫じゃないかな?

18:雪ん子
08/10/01 03:59:58 4UBm2YMk
ねぇなんで佐久穂町などにガストやモスがあるわけ?

19:雪ん子
08/10/03 19:31:52 rebYMkMU
佐久穂から先には、清里までいかないとその手の店がないから、
需要があると見たんじゃないかな。

20:雪ん子
08/10/07 21:18:40 WG/8Gses
>18
旧八千穂や小海にあったら変だから。

21:雪ん子
08/10/16 22:41:57 pQJ9uebY
結局モスの閉店時間早まっちゃったやん

22:雪ん子
08/10/18 10:10:31 YyxukL3s
北でマツタケ荒し、根こそぎごっそり やられたってテレビニュース見た。
夫婦で悔しいって出てた。

23:雪ん子
08/10/19 01:28:56 lxBSTSgU
前から噂になってたし今年も現れたって話だいぶ前に聞いたが、
ようやくTVニュースになったのか。

24:雪ん子
08/10/19 17:39:57 PEv1387xuJXs
24時間マラソンなくなったのか

25:雪ん子
08/11/04 20:15:53 WK1LJ5II
臼田のはうすだ

26:雪ん子
08/11/06 00:33:54 kGz6C7ss
>>25
くだらなすぎて笑えないぞ

27:雪ん子
08/11/07 20:32:18 aUsYQRD2
佐久スレがないのでこちらで失礼します。
来月親が金婚式なので佐久平周辺ですきやきをごちそうしたいと思うのですが
どこがおすすめでしょうか?
東京在住で年に1度しか帰省できないので全くわかりません。
どうぞよろしくお願いします。

28:雪ん子
08/11/07 22:19:41 uA0HPGgs
佐久市のスレは新しいのが立たないな..
すきやきか〜 なかなか無いよね。
すき焼きじゃないけど「やまおく」なんてどうかな?
猪を鍋にして食べる事ができる店で、囲炉裏で食べる。
ただ、地元の人なら一度は行った事あるだろうね、きっと。
あと、ここは佐久平駅からは離れているよ。

29:雪ん子
08/11/07 23:07:15 .qRuxTLM
なんか名前忘れましたが、パイ?がおいしいお店があるって本当でしょうか?

30:雪ん子
08/11/07 23:15:15 uA0HPGgs
美味しいと思うかどうかは、人それぞれだけど小海に有名な店はあるよ。
敷島屋。場所などは↓を参照されたし。
URLリンク(r.tabelog.com)

31:雪ん子
08/11/08 17:03:07 fohGHskU
>>30
ありがとうございます!
多分そのお店です。今度行ってみようと思います。

32:雪ん子
08/11/08 19:31:31 hpbPM1dg
>>31
行くなら早い時間に行った方がいいよ。
夕方に行っても品切れだから。
あと、オヤジがすごく無愛想な時があるけど腹を立てないように..

33:雪ん子
08/11/09 19:39:47 hPw8tFPg
親切にどうも!
とりあえず行く時は回転ダッシュにてw
車は駅に停めて歩いた方がいいのかな

34:雪ん子
08/11/10 02:08:55 ZdaTvesI
五稜郭あるって本当?

35:雪ん子
08/11/10 06:20:28 xPIBYYgQ
>>33
道はチト狭いが店の前まで乗り入れられるよ。
店の一段下に駐車場もあったと思う。
火の見櫓を目印に行くといい。店はその下だから。

>>34
あるよ。作りかけのものだが..
URLリンク(www.city.saku.nagano.jp)

36:雪ん子
08/11/10 07:51:51 ttvnlmfQ
>27
遅レスだけど、すき焼きなら「市」っていう店はどうかな。
駅からは少し離れるけど、海鮮料理もあるよ。
夏に行ったけど、私の口では美味しかったと感じました。

長野県佐久市岩村田3162−12
0267-65-9009

37:雪ん子
08/11/10 21:07:11 ymRqAToU
>>28
>>36
27です。レス遅くなりましてすみません。
ご親切にどうもありがとうございます。
両方のお店にあたってみます。

38:雪ん子
08/11/16 12:491440:19 KWeGnTUQ
佐久スレあるよ。

【安養寺みそ】長野県佐久市-PART43【それってなんだ?】
スレリンク(kousinetu板)

39:雪ん子
08/11/16 12:51:37 z3aq0ewk
北相木村は合併しないって 村長が言った。

40:雪ん子
08/11/16 12:53:44 KWeGnTUQ
>>33
もう遅いかな…駐車場は店から20mばっか下った所に砂利の駐車場がある。
極小の店だからそもそも作る量が少ないんだろうなきっと。

小海駅前で珍しい品揃えの酒屋があるって聞いたけど、どこだろ?
梅酒も手広く揃えてるのかが知りたい。

41:雪ん子
08/11/16 13:01:31 z3aq0ewk
駅前ではなく、八十二銀行の向かいに 清水屋って酒屋のことだと思う。
他県からも買い物客くる レアモノそろってるよ。

42:雪ん子
08/11/17 14:04:01 wiPJlRoQ
>>41
ありがとうございます。
清水屋ですね。覚えておきます。
昼間小海を通る事がないんだけど、何時まで営業してるんだろ?

43:雪ん子
08/11/17 19:58:50 F5AytpII
>>42
どうでしょうか・・ホームページあったと思います。
長野南佐久郡小海清水屋で、検索できないかな?

44:雪ん子
08/11/18 12:44:00 bfqFPtkg
>>43
ありがと。小海 清水屋 でググったらしょっぱなに出てきた。
…けど定休日日曜ってだけで営業時間の記載がない…
電話して聞いてみます。

45:雪ん子
08/11/21 18:45:46 BFfsrEXw
アルペンローズていうお店は何が一番美味しいのかな

46:雪ん子
08/11/22 14:17:53 t9v5.fTc
>>45
スープスパ中心だからその辺り。
自分が一番旨いと思ったのは、サブメニューだけど紅茶フロート。
普通のフロートはアイスだけど、そこはソフトクリーム。
紅茶の味もちゃんと出てるから美味しいと思った。

47:雪ん子
08/11/22 23:45:03 5jLPxq5w
麺がアルデンテでなく、茹で過ぎが・・・

48:雪ん子
08/11/23 07:48:45 0p5c31eQ
>>46
サンクス

49:雪ん子
08/11/26 21:57:31 HVjOWav.
いつになったらD2前までバイパス4車線化されるのだろうか

50:雪ん子
08/11/27 01:09:44 Pmk2AZ2I
新直轄の中部縦断が八千穂まで開通するほうが早いと思う

51:雪ん子
08/11/27 01:12:31 Pmk2AZ2I
↑ってのは冗談だけど工事中の工事看板は今年度中までって表示になってたような。

52:雪ん子
08/11/27 19:38:01 43t33Jhk
今年度中ってことは3月末までか

中部縦断だか横断だかしらないが、韮崎あたりまで繋がってもらわないと意味がない

53:雪ん子
08/11/27 20:24:55 kiEyuKmg
確かに..アレは南の方を先に作ってもらなくちゃ意味が無い..
八千穂から先はお金が無くてもうダメっぽいな..

54:雪ん子
08/11/27 22:57:55 Pmk2AZ2I
と言っても小海から南は車の流れはそれなりに順調だからねぇ。
中部縦断でも4車線化でもいいけど小海から臼田までのノロノロ
運転状態を早く何とかして欲c4aしいよ。

55:雪ん子
08/11/28 00:10:57 8rkS9Lbw
南にいくほど軽トラが増えてゆくw

56:雪ん子
08/11/29 18:52:59 cqHNUDWE
韮崎までくっつけば静岡までは遠くない
冬でも怖いことはない

57:雪ん子
08/12/05 18:05:09 fTLYbBEE
ツーリングで141号線を通過してきたけどえらく田舎だった・・・

58:雪ん子
08/12/06 21:07:09 bxLojX92
>>57
そんなもんです。この辺に何を求めていらっしゃる?

59:雪ん子
08/12/12 20:40:03 luY64TBk
今日お昼頃、覆面パトカーがサイレン鳴らしていたけど、
何かあった?

60:雪ん子
08/12/12 20:45:25 .3SzrLTs
どこら辺を?範囲が広すぎるw

61:雪ん子
08/12/14 09:22:18 J4DuZZe6
ついに積もりましたね。

62:29
08/12/17 21:22:16 3hX.uZ2Q
先日、ついに念願の敷島屋さんに行ってこれました。
小海駅前周辺が意外に(失礼)店があって、予想外に手間取りました。

肝心のパイですが、開店後になんとか行って色々買えました。
生地がサクサクしててとっても美味しかった〜
オーナーさんも結構気さくに話してくれましたヨ

また機会があれば是非是非行きます。
みなさまありがとうございました

63:雪ん子
08/12/19 13:48:22 oeyrbwPE
よかったよかった。
くるみパイまた食べたいなぁ
バナナパイも美味しい。

64:雪ん子
08/12/22 17:20:34 0AewnA9I
都内在住です。
これから野辺山測候所に行きたいと思うのですが、積雪はどんな感じでしょう?
たとえば、南側北側どちらも積雪があるかどうか、解けてはいるけど、
あさにかけて凍結しそうとか、その類の情報をいただけますと幸いです。

私の車は、ノーマルタイヤで、せいぜい非金属チェーンしかないのですが、
一応、過去に石川県で2年住んでいて、雪中運転の経験はあります。
ただ、今回はスタッドレスがないですし、現状を知りたいと思います。

65:雪ん子
08/12/22 19:38:48 51T11a74BK/Q
昨日の時点では国道141号線は山梨側も佐久側も積雪無し。
18:00頃南牧村役場から北佐久市までも同様の状態。
ただし時折小雪が舞って、昨日に比べて冷え込んできたので
ひどく積雪するjことは無いと思うけど凍結には注意したほうが
いいかと。

66:64
08/12/25 20:39:24 bUz085Gk
ありがとうございます。
ごめんなさい、結局その日、いけなくなってしまったのです。
お気持ちはありがたくいただきました。本当にごめんなさい。

67:雪ん子
08/12/25 22:38:43 jAQDS/YM
お気になさらずともかまいませんよ。
今日は小海より南の山沿いは雪が舞ったり時雨れたりのお天気。
積雪はともかく明日の朝は凍結しそうです。
こちらにお出かけの折には積雪・凍結にお気をつけください。

68:雪ん子
08/12/25 23:43:39 6QuXudHA
そっちは例年いつごろ積雪になるのですか

69:雪ん子
08/12/26 06:43:05 k09Fa9JY
例年ならもう積雪しててもおかしくないですよ。
今年もすでに積雪あったけど暖かくて溶けちゃった。

でも今雪降っててうっすらと積雪状態。

70:雪ん子
08/12/26 16:19:35 d52TtX9Q
こっちの雪は首都圏とは違うよ気をつけて

71:雪ん子
08/12/26 16:24:04 fpG5qejg
やっと積もりましたねぇ。
積雪→昼間晴れてると溶ける→が、乾くまではいかない→夜間凍結
の繰り返しで危なくなるのを初心者スキーヤーは分かってない。
事故防ぐためにも、せめてタイヤチェーンを積んできてもらいたい。

72:雪ん子
08/12/30 10:55:21 xwfIN18o
スタッドレスだけじゃ無理?

73:雪ん子
08/12/30 11:09:14 dYkpYWC.
>>72
車が四駆ならスタッドレスで充分。
二駆でも前輪駆動ならなんとか。
後輪駆動だと、トランクに重しを入れないと厳しいかな。
普段の冬なら。
今年の冬は暖冬だからなぁ。
にしても四駆じゃなければチェーンは常備しといたほうが不安が無くなる。

74:雪ん子
09/01/01 12:59:03 .NNKM1hw
あけましておめでとうございます。

天気予報では曇り→雪みたいになってたけど、いい天気。
午後から崩れるんだろうか。

ジャスコに行こうと思ってるんだけど、混んでるよねぇ・・・。

75:雪ん子
09/01/04 22:11:47 WK1LJ5II
いまさらながら、おめでとうございます。

76:雪ん子
09/01/10 20:45:49 3J6/kHoI
いやぁ寒いですな

77:雪ん子
09/01/12 16:43:47 dZc5h6HM
毎日毎日石油ストーブつけた時点での現気温[Lo(Low)]表示を見る度に、嫌になる。
寝ている間に息が凍って、朝起きた時に布団の衿元が濡れてぐしょぐしょになってる。
なんか…もう嫌だ。

78:雪ん子
09/01/12 16:47:33 tMe2IpuU
Loってことはマイナス?

79:雪ん子
09/01/13 11:00:26 6EPf.Cug
説明書見てないからわからんけど、2℃以下ってことは確か。
ストーブつけて20分位したら、ようやく2℃って表示になる。
ってことはストーブつける前の室内はマイナスか…

水道管が外に剥き出しになったまま風呂場や台所に行っ1165てるから、
この季節は常に電熱線ON。
おかけで昼間仕事で家空けようが月の電気代がすごいことになってる。

80:雪ん子
09/01/13 12:36:53 SYLb/bNc
セーブ90とか、そういうの買えばどうですか

81:雪ん子
09/01/13 21:28:21 lZ428mcE
電熱線を巻きにくい蛇口周りは、
断熱用の銀マットを張ったダンボールの中に、
湯たんぽ代わりにペットボトルをいれて被せておくと良い。
布団の襟元には、バスタオルを安全ピンか何かで留めておくと良い。

高冷地なんだから寒いのは当たり前だよ。
凍死もせずに生きてるんだし、ちょっとした工夫で少しは快適になるよ。

82:雪ん子
09/01/16 14:32:14 N1J9jR4s
ウチも油断するとすぐに凍るよ
これからの1ヶ月くらいは油断禁物だね

83:雪ん子
09/01/17 12:18:51 bMyEaXWE
>>80
電気代が安くなるやつですね。
一応今年中に新居建てて引っ越す予定なので、
本体代と電気代の差額を計算してみて検討してみます。

>>81
そんな知恵が…これなら室内も凍らなさそうだ。
とりあえず、毎年凍って蛇口パンクしてる浴室に試してみます。
羽毛ふとん使ってるんだけど、以前同じこと考えてバスタオル安全ピンで留めたら
その穴から中身出てきてひどいことになってしまった…

>>82
2月が一番寒くなりますもんね。
日当たり最悪なんで、外より寒いことが多々あります…


いやぁ…陽気は寒くても、ここにはあったかい人達がいっぱいで
一人暮らしでも心強くなります。ありがとう。

84:雪ん子
09/01/22 00:27:05 UkdZwOcc
そういえば何年か前、コンタクトを洗浄液に入れて自分の枕元に置いて寝て、
朝起きたら中身が凍り付いていたことがあった。
AMOのコンセプトワンステップだったんだけど。

それがあった後はリビングに置いておくようにしたので、
さすがに凍りつくことはないが。

水道だけじゃなくて、こういうのにも注意が必要な季節だね。

85:雪ん子
09/01/22 08:55:31 uWlCwiZY
日によってはペットボトルのお茶とか冷蔵庫の中に入れておくよりも
冷たくなるからねぇ・・・。

86:雪ん子
09/01/23 19:51:31 eqrmXHJI
真冬の冷蔵庫は、食べ物を凍らせないためにあるのでは?
我が家はそうです…

87:雪ん子
09/01/24 15:55:49 tT/aIY0I
>>86
確かに。
コタツ板の上に置いといたコーヒーが
次の朝凍ってた時にはびっくりした。
この季節、生ゴミから異臭がしないことが救いだったりする。

88:雪ん子
09/01/28 07:34:00 Qg4nr0mY
>>86
凍結防止なんですね・・・。
愛知から引っ越してきて9年目ですが、団地だからか今のところ
食べ物が凍るほど家の中が冷えたことが無いので・・・。

>>87
生ゴミから異臭がしないのは確かにいいですよね。

89:雪ん子
09/01/30 18:52:35 B.iBH78Y
生ゴミから異臭か発生しそうな暖かさですね。
地球の未来が心配です。

90:雪ん子
09/02/11 09:38:16 OZXjtb2I
10年前に比べると、暖かい
温13be暖化のせいかな

北の滝は今年どーなんやろ

91:雪ん子
09/02/12 10:52:14 QrepAdsM
>>90
融け塩梅です(ToT)

92:雪ん子
09/02/13 08:49:31 cwEAi0IQ
>>91
名物がなくなると淋しいですな

93:名無し
09/02/24 10:48:29 r.47XL.g
外にビールなんておいときゃしみっちむーから完全に割れる
そんなわたしわ小海生まれ現在佐久市在住

>>90
そういえば北相木村の三滝さんの氷祭りはやるずらか?
とおもってしらべたらなーに2/15にやって終わってんじゃん

94:名無し
09/02/25 21:41:09 tLzLJd02
上93です

やったね川上村!!チョー有名じゃん
はじめ油井さんて聞いてもしかしたら南佐久の人かぁ?
まさかーなんて職場で話してたらまさにそうじゃん!!
すげーすげー!!
でもこれからが大変だよなーー。。

ちなみに佐久市長選立候補予定のやなぎだと
北こうで同級生ってこと?

95:雪ん子
09/02/25 21:54:05 Nx6TsQ2A
オメ\(≧▽≦)丿
確かに星空綺麗だす

96:雪ん子
09/03/06 10:46:25 xNBZrZCE
この分だとノーマルタイヤは4月かな
タイミングが図れん

97:雪ん子
09/03/06 22:18:52 bxLojX92
中年の星
星といったら臼田
あ、佐久か・・・

98:雪ん子
09/03/13 21:21:54 ogcQrD0M
今度の月曜にタイヤ履き替えるの無謀かな

99:雪ん子
09/03/14 11:35:15 EVVPL91M
>>98
4月入るまでは一応様子見で。
んまぁ彼岸過ぎたら、例え雪降っても溶けるだろうけど。

100:雪ん子
09/03/14 22:54:55 XuDX6BYA
やっぱやめた方がいいですね。
ところで中部横断道って八千穂までは開通するみたいですが、その先
韮崎あたりまでは当てはあるんでしょうか?

101:雪ん子
09/03/15 00:54:07 .RsUTiyM
>>100

ないです。
佐久南−八千穂間も工事が始まったばかりで、開通時期は未定でございまする。

102:雪ん子
09/03/16 12:22:21 PsZU8hXg
>>100
未確認のため、違ってたらごめん。
佐久IC手前(長野市側)からJCが出来て、
佐久穂までは繋がることは決まってる。
佐久穂〜山梨は、まだ計画の段階で、
用地買収も始まってない。
というか途中どこをICにするのかも決まってない。
ちなみに無料道路になる予定。

103:名無し
09/03/19 13:50:02 hZnZhYmE
今日の午後油井さん北高きたんじゃん!
そのあと県知事にも表敬訪問だとさ

いやーそれにしても同い年で同じ時代を生きてきて
こうも違うんだなー・・・悲しい・・・

104:雪ん子
09/03/19 16:58:44 4tQs7RTQ
人生いろいろ


   by 藤原紀香

105:雪ん子
09/03/20 08:42:14 q1W9ikEQ
男もいろいろ

   by 栃原発情主婦

106:雪ん子
09/03/21 17:56:42 BFfsrEXw
>>101-102
遅スレすいません。ありがとうございます。
なんとか生きてるうち1353ノ開通を願いますw

107:雪ん子
09/03/24 09:19:06 uX0GbJj6
麦草峠っていつ開通ですかね〜

108:雪ん子
09/03/28 13:10:49 8XjEL0ko
>>107
一応4/21規制解除じゃなかったっけ?

109:雪ん子
09/03/31 16:11:34 FZ6Q2NaA
田舎は否か是か

110:雪ん子
09/04/02 11:04:24 6fhUAIw6
いやぁ、、、積もったね。4月だってのに。

111:名無し
09/04/02 15:55:59 UZ0lvJs6
積もったのかよ!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

112:雪ん子
09/04/13 20:31:48 D1tKnjps
>>108
超亀レスすみません。。。

4月下旬ですか、結構遅いんですね。ありがとうございます\(^o^)/

113:雪ん子
09/04/25 15:06:33 jAQDS/YM
イベントやります。

第7回 アースデイin佐久

4月26日(日) 10時〜4時
佐久ミレニアムパーク(ジャスコ裏)

今年もやります!アースデイin佐久。
草の根の市民運動から始まった「アースデイ」
毎年4月22日をアースデイとして、その前後に世界180以上の国と地域で、
市民の手によって地球環境を考えるイベントが開催されます。

佐久平では今年で7回目。多彩なブースが揃いました。

オーガニックな食材を使った定食やエスニックフード カフェに甘味処
手作り教室ではマイ箸&箸袋、
キッズエリアでは竹とんぼ、お手玉、大なわとびなどのむかし遊び
エコグッズや雑貨類の販売 展示

北相木村の氷龍太鼓&子龍太鼓などなど

■2009年のテーマ

「しあわせのたねをまこう、そだてよう」

114:雪ん子
09/04/28 07:55:27 rfHbsxn.
思想家 ある意味宗教の押し売り

115:雪ん子
09/04/28 18:34:33 vX7nvO2g
>>114
関係者がマジレスするよ。
思想家とか宗教ってのは、
そういう風に受け取る人がいるのもわからんではないが、
押し売りした覚えは全くないな。

116:雪ん子
09/04/28 21:35:12 vX7nvO2g
自分は押し売りしてるって言う勧誘者はいない。

117:雪ん子
09/04/28 22:09:20 vX7nvO2g
ただの告知じゃん。
あ、ただの荒しか。

118:雪ん子
09/04/29 19:07:52 tTvlWKZw
オーガニックって言うけど、ちゃんと認証を受けたオーガニックなの?
まさか偽装じゃないよね? どうなの? 関係者さん?

119:雪ん子
09/04/29 21:48:59 MqaAs6bY
会場だった佐久市スレでは話題どころか告知も無かったな。
ラジオで通常番組押しのけて自己満足アースデイ特番やるのが
嫌いなだけなんだけど荒し扱いされちゃったようで。

120:雪ん子
09/04/30 11:40:26 sbHnPtBU
素朴な疑問

南佐久の人って(特に南牧、川上、北相木、南相木)
スーパーとかどうしてるの?
若者はどこに遊びに行くの?

121:雪ん子
09/04/30 15:10:09 Rlr4Ynpo
>>120
北は店ないから、下っていくよね。小海で済ましたり…
定額給付だって、使うとこないし。

122:雪ん子
09/04/30 22:23:07 B.iBH78Y
>>スーパー
川上の衆はナナーズかな。
南の方ほど遊びは佐久方面じゃなく山梨・東京方面に
行10beチちゃうんじゃないかと。

123:雪ん子
09/06/01 19:11:03 gNhEqqrk
もう遅いかな。
川上はスーパーはナナーズ。
けど全体的に高いから、ついでがあれば長坂のきららシティか佐久まで下りる。

124:雪ん子
09/06/07 18:40:06 Q.yDFcyA
ここに書き込んでも仕方がないことだが、、、
川上の中国人研修生!道路に4人並んで歩いてるんじゃない!
カーブだったから気づかずに轢いてしまうところだったじゃないか!
しかもまるで虫みたいに、光のある自販機や公衆電話に溜まってること溜まってること、、、

去年かららしいが、研修生の鬱憤が爆発して犯罪を犯さないように、
性処理人が同行してるらしい、、、

ってこんな事言っても仕方ないが。

125:雪ん子
09/06/07 20:16:14 XkN3r6Ro
性処理人がいるのか

126:雪ん子
09/06/07 22:29:45 9Da9hA0w
>>研修生
中国の人の評判悪いのか川上も野辺山みたいに今年から
フィリピンからの研修生受け入れてるようだね。

127:雪ん子
09/06/09 21:21:21 l28BGaJI
日本人の評判が悪くなって中国人が集まらなくなった、
てわけじゃないのか?

128:雪ん子
09/06/11 14:44:18 V8WssfrU
川上村受け入れ遍歴
日本人→仕事量に対して給料が割に合わない→応募減

中国人→一応日本語を習ってくるらしいが、ほとんど日本語が通じない→農家側がNG

年々中国人の態度が悪くなっている(前年体験者が色々と入れ知恵をするらしい)

フィリピン人へ移行しつつある

129:雪ん子
09/06/12 07:50:21 s4oq.wKg
嫁対策でも、騙しブローカーいるね。
何千万も使わされ国籍と養育費取って国に帰ったり
やっと中国人の嫁もらったのに、家事はやらない国際電話で月8万
使われたり、あまりエッチさせてくれない等々…
結局離婚したな。

130:雪ん子
09/06/12 19:40:34 a9gLwpFw
昔はバイト学生とうまくやって嫁getだぜ!なんて話も
聞いたけど最近はバイト学生すらいないから…

131:雪ん子
09/07/04 13:56:09 vtbCisPQ
「高原野菜とカツの弁当」でも買いに行こうかな
小海線全線踏破になるな

132:雪ん子
09/07/21 13:05:13 gFYyPgo6
数日前佐久穂の清水信号で徐行促してたんだけど、
工事でもなかったようだし、なんだったんだろ?気になる。

今日市場坂で単独事故あったよ。
みんなスピードの出しすぎには気をつけよう。

133:雪ん子
09/07/21 20:16:33 pKy6HHu6
>>132
工事ですよ。
高速の橋脚を作るのに、あの日はコンクリを流し込む工程で、
ミキサー車が延べウン百台来てました。

134:133
09/07/22 09:42:19 51T4BK/Q
補足。工事現場は交差点から300mほど麦草方面に上ったあたり。

135:雪ん子
09/07/23 13:00:38 RWp1b1bw
>>133
ありがとうございました。
運悪く(?)ミキサー車が来ない時間に通ったから、不思議に感じたんですね。

いやぁ、いよいよ佐久穂もかかりましたか。
早く野辺山129eワで開通しないかなぁ…

136:佐久鯉 太助
09/08/12 16:47:17 Zpqb3cx6
んだけど八千穂インターから北って本格的に工事やってる?
なんかそんな風にみえねえんだけど
そこんとこどうずら、ゼネコン関係者>>133
とりあえず早く八千穂まで開通してほしいんなぁー
小海に帰るの楽そう

137:133
09/08/12 20:44:30 .Zt8DjkY
ゼネコン関係者じゃないっす。
八千穂の工事現場は毎日通る場所だから知ってるだけで、
他は141通ってる限りはよくわかりません。
佐久町で交差点拡張した場所があったけど、
たぶんあれはあそこに出口を作るからだと思います。

138:雪ん子
09/08/25 09:40:37 bT1BWLxc
佐久穂までは建設決定してるんだっけ?
俺たちが生きてる間にできるのか?

139:雪ん子
09/08/25 20:38:11 jAQDS/YM
今からでも止めた方がいいと思うけどね。

140:雪ん子
09/08/25 20:57:31 PL29Lpzg
小1まで北相木にすんでたが懐かしいもの見つけてつい書き込んでしまった
南佐久郡懐かしいなぁ

141:雪ん子
09/08/30 13:27:23 WN1wWIGY
この辺でこういう風貌の男を見かけませんでしたか?

髪型:
ロング。ナチュラル。
ヒゲ:
ボーボー。
衣服:
上は裸。下は布切れ。ほとんど全裸。
体格:
意外と筋肉質。
年齢:
34歳くらい。

その他特徴:
自転車を押しながら放浪してます。
自販機の下を棒でかき回して小銭を拾い集めてます。
頻繁にコンビニに立ち寄ります。

142:雪ん子
09/08/30 23:06:26 SK3BHIMM
>>141
今年の5月ぐらいに佐久で見かけたぞ
まだこの辺にいるの?

143:雪ん子
09/08/31 01:22:32 xxsq3g7o
>>141
新潟県方面から長野・上田を経て佐久、それから浅科方面へ向かい
立科町で見かけたってのが自分が聞いた最期の目撃情報だったな。
時期は>>142と同じころの話。

144:141
09/09/01 10:42:44 fNoq4Q6k
情報有難うございます。諏訪方面で目撃情報がありました。

>>142-143
時期的には今年の5月は富士吉田市付近を歩いていたので別人かもしれません。
ただ去年の11月頃、>>143とまったく同じルートを歩いているんですよね。
佐久の合同庁舎で警官に取り囲まれたって話は聞いたことありますか?

145:143
09/09/01 22:59:25 x831ztLY
>>144
時期は勘違いしてるかもしれない。
合庁で警官に囲まれたってのも同じ情報源から聞いたし。

146:142
09/09/02 19:30:58 eQVnjjqI
すまん、おれも時期を勘違いしているかもしれない
なんとなく寒い季節だったような気もしてきた

147:雪ん子
09/09/15 02:51:41 ewQcGbyo
天体観測で検索したら川上村出てきたので今度の連休に神奈川から
行こうと思っているものです。(1泊する予定)
この時期は星をみるのはどうでしょうか?
夜は星見るところだともう寒いですよね?

148:雪ん子
09/09/15 19:43:24 7gX8O3.I
>>147
標高の高いところでは、そろそろ12b1嘯ェ降りてもおかしくないです。
先週は1000mくらいの我が家で6.4℃まで下がりました。
都会の真冬のカッコくらいあれば、まあ大丈夫でしょう。

149:雪ん子
09/09/16 13:09:36 TREfIUxE
佐久⇔諏訪間は新和田(白樺湖)経由が早いか、それとも麦草峠の方が早いかという問題について

150:雪ん子
09/09/22 19:11:12 UywCzaTA
佐久のどこを基準とするかによるな。

望月とかなら新和田だろうし佐久穂あたりなら麦草じゃないか。

臼田が境目のような気がする。

151:雪ん子
09/09/23 14:38:07 /By9o.7E
>>149
佐久から計ってみたことあるよ。
佐久市合同庁舎付近から出発。
多少誤差はあると思うけど、平日。
新和田→1時間半    途中でダンプが居るから遅い
麦草峠→2時間ちょい  空いてるが道が狭い&落石注意

152:雪ん子
09/09/23 18:03:16 4jjMgcd2
霧ヶ峰ルートも忘れないであげてください

153:雪ん子
09/09/30 09:44:25 .a4OKbR.
麦草って今月で閉鎖だっけか

154:雪ん子
09/09/30 18:30:30 SK3BHIMM
去年は11/21からだから今年もそんなに変わらないと思うが

155:雪ん子
09/09/30 20:44:51 HEKo6xKw
>>153
ねーよw
どんだけ極地なんだよ

156:雪ん子
09/10/02 20:07:55 eQVnjjqI
今日、白駒池いったがあんまりきれいな紅葉になってないねえ
今年は外れだわ

157:雪ん子
09/10/09 18:06:06 TwxSRMR6
白駒の池の紅葉はもう見頃を過ぎているのでしょうか?

158:雪ん子
09/10/20 08:58:04 VzVyYB0Y
安芸

159:雪ん子
09/11/03 17:58:35 rebYMkMU
初雪揚げ

160:雪ん子
09/11/03 19:44:55 EywT9Ts.
やっぱり佐久警察は駄目だな
噂の通り、先日ドライブインの飲酒問題の内偵捜査を依頼したが全く捜査
しないとは呆れたぜ
仕方ないからマスコミと他の警察機関宛に調査と実態を依頼したよ
後は報告を待つだけ
佐久警察は頼りにならないからこの管轄地域の皆が可哀そうな気が
してならん
・・・なので近々、ドライブイン●●に仲間の車と分乗して証拠写真
をパチリしてきます

161:雪ん子
09/11/03 22:05:26 GAGs3KKY
必死なのはわかるけど警察署の管轄区域ぐらい調べて
書き込んだ方が良いと思うよ。
ちなみに南佐久郡と旧臼田町は南佐久警察署の管轄。

162:雪ん子
09/11/06 23:12:56 EwZyhI1.
11月中頃になると道路凍結する可能性ありますか?

163:雪ん子
09/11/07 01:45:44 Z3olrZVc
>>162

あると思います。と、答えざるを得ない。。。その質問だと。

164:雪ん子
09/11/09 18:31:09 A1qgOcHA
積もるような雪が降る時期がいつかによる。
気温的には11月中旬だと凍結する可能性有り。ただし野辺山周辺。

165:雪ん子
09/11/11 01:50:01 .e7E9a7.
夕方、八峰の湯に行ったら休館日dbaだった。
張り紙があって
「来館証明書を持参した人に限り、
リエックスの日帰り温泉が500円に割引される、
受付でもらってくれ」とのこと。
ところが受付に誰もいないし、
それらしきものが何処にも置いていない。
偶然出てきた水道工事の人に聞くと、
「今日は6時ころでみんな帰っちゃいました」だとさ。
交渉の結果、工事の人が問い合わせて証明書を出してくれたけど(感謝!)、
この運営はちょっと疑問だ。
受付を閉めるのは仕方ないにしても、
証明書はそのあとでも受け取れるようにしないとまずいんじゃないのか?

166:雪ん子
09/11/13 17:16:59 BJQXOYbE
>>165
それが小海クオリティー
町長民間出身でもそんなもん
あんな場所に創ったら行くの面倒
どうせ沸かし湯なら国道沿いまで持ってきて
創ればよかったのに…

167:雪ん子
09/11/13 22:38:36 VEY1jGlk
休館日のチェックもせずに来た客によその施設の割引券配るなんて
ことやってる日帰り温泉なんて民間経営でもみたこともないけどな。
せいぜい「○○は営業中です、そちらへどうぞ」って張り紙するくらい。

変に気を利かせようとするからかえって逆効果。

168:雪ん子
09/11/17 09:54:43 xLlZe/VE
麦草峠はこの雪で予定が早まり
本日11:30から冬季通行止めに入るらしいです。

一応報告まで。

169:雪ん子
09/11/17 14:47:35 YPOQ34bA
お邪魔します。
以前佐久方面から小海に行く途中で買った
「花豆パイ」を探しています。

とても美味しかったのですが、その後機会がなく、
頂いたものを何度か食べたきりです。

最近、父が十数年振りに店を探したのですが、
元々解りづらい場所にあった為か、ついに見つかりませんでした。

その店について確かな情報
☆佐久から小海に向かう途中にあった
☆95〜97年頃夏にはあった
☆解りづらい場所にある
☆よくある和洋折衷菓子とは一線を画する美味さ

もしご存知の方がいらっしゃいましたら情報をください。
宜しくお願いします。

170:雪ん子
09/11/17 20:17:37 sOqEfpCs
>>169
敷島屋でしょう。
当方もちょっとうろ覚えだけど、
駅前通りを、駅を左に見つつ通過し、
ちょっと坂を登りかけたあたりの角を左折。
次の角を右折して坂を登った途中。

171:雪ん子
09/11/18 17:30:00 tVxbVdKk
>>169
170さんの言う通り、解りづらい場所であれば敷島屋さんしか思いつきません…
以下地図
URLリンク(maps.google.co.jp)

こじんまりとした3帖ほどの売場で、
坂の下に砂利の駐車場があります。

花豆パイは売っているか不明なので、
問合せてから購入しに行かれたほうが1056良いかもしれません。

敷島屋
住所 小海4406-4
TEL 0267-92-4342

172:雪ん子
09/11/19 12:51:15 1/.CL4mw
昔よく中村屋?の鯛焼き食べたがうまかったな〜
あれがホントの鯛焼きだよなぁ
今のは、タイの形の今川焼きだよね

173:雪ん子
09/11/26 17:35:01 cY8o6.fs
そろそろ冬支度2シーズン目w

174:雪ん子
09/11/26 19:58:39 EH2Uq0yk
守秘義務フリーな田舎も、いよいよ 常識のメスが入るで。
つるしあげて やら

175:雪ん子
09/11/26 20:00:40 EH2Uq0yk
そろそろ 常識な村になれ

176:雪ん子
09/12/07 20:52:13 jTnJ9sZw
アメリカのドラマみたく
「FUYU 〜SEASON2〜」にしちゃえば、どらすげぇ

177:雪ん子
09/12/09 09:25:23 AdbZIqR2
敷島やはにーつ組目指していけ
店のにんげんわ愛想わるいから
たまにオカンが買いにいっても
「いらっしゃい」もいわねーって怒ってかえってくる
うまいから買うけどなー

小海のトライアスロン終わっちゃうのねー…さみしいなあ
(なんて言いながら出場したこともないし、
ましてや応援にも行ったことがない!!(゚Д゚;;)
この町からなにもなくなってしまうのね…

178:雪ん子
09/12/09 16:20:50 3.A8Lcgs
敷島屋、あの愛想のなさ、立地のひどさでも
わざわざ行く人が絶えないというのは
本当に安くて美味しいんだと思う。
年に1,2回長野に行くけれど、近くを通ったら必ず寄ります。
でも花豆パイは食べたことない。
冬休みも行きたくなりました☆

179:雪ん子
09/12/09 18:05:22 /b.Ti4rM
川上村は夏場は猛烈に働いて冬は仕事しないらしい、提案 川上村役場が暖かい沖縄に宿泊所建設して川上村の人たちに冬場の旅行、保養などに利用させたらいい、夏場は川上村の方は忙しいので一般客に利用させて収入得るようにすればいい。

180:雪ん子
09/12/09 18:14:45 GtgV/CYs
農家が村に金落としていってもらわんと、どんどんさびれてしまう…
…あ、もうさびれてるか。

181:雪ん子
09/12/09 20:09:46 U/CBP7AQ
>>179
昔は村から石和や東京に遊びに行ってたらしいが、最近の若い衆は
冬の間は東京にアパート借りて(ウイークリーマンション?)そこから
バイトや遊びに行ってるのもいるなんて話聞いたな。
野菜も連作障害やら安値で昔ほど儲からんって言うけど…それでも
中込あたりの飲み屋では川上の衆は飲み方が違うなんて未だに言わ
れてたりするけど。

182:雪ん子
09/12/14 00:44:54 9nOc1M2g
へー、最近はそーゆーことするんだー
時代が変われば遊び方もかわるんだなー
やっぱ川上のしょうわやること違うわ

183:雪ん子
10/01/06 12:46:10 e1BiSri.
小海は街がさみしいね…

今年も寒いねー
でもまだ松原湖は全面結氷してないから
ワカサギ釣り無理みたいね
昔は12月ってば穴釣りしてたのに…

184:雪ん子
10/01/10 20:34:03 lva0Gu1169Zg
どっかおいしいパイ売る店があるって聞いたけど本当にこんな田舎にあんの?

185:雪ん子
10/01/11 21:28:23 .e7E9a7.
>>184
170 171 177 178を読んでね。

186:雪ん子
10/01/17 00:21:57 oZDcTvnA
佐久穂にガストやモスがあるのはなぜなの?

187:雪ん子
10/01/17 15:18:33 sOqEfpCs
今まで通っていた美容室が、仕事帰りに寄れたのでとても便利だったのですが、
諸事情から行けなくなってしまいました。
職場が小海で自宅が佐久市(旧臼田)なのですが、
仕事帰りに寄れる(18時以降入店OK)、評判のいい美容室ってありますか?
スレ違いになってしまいますが、旧臼田寄りの佐久市内でも、
いい店がありましたら、ご紹介いただければ助かります。

188:雪ん子
10/01/22 17:51:55 yoMoEqJA
>>187
自分が知ってる一番南佐久寄りなのは、
キーロックとかある近くの
ZaC 臼田2290-4 TEL0267-81-1191
しか知りません。
オーナーは良い人です。腕は、まぁまぁ普通。
19:00までです。

189:187
10/01/24 22:29:00 iSIUYwsM
遅くなって申し訳ありませんでしたが、
教えていただきありがとうございます。
ZaCは看板は見ているのですが、
周りの人で行ったことがある人がいないので、
評判が分からないでいました。
今度試してみます。

お気に入りの美容室が見つかるまで、
しばらくあちらこちらの美容室を試してみようと思います。

190:雪ん子
10/01/26 13:32:57 N9ZSVADY
>>189
補足。
正直ZaCは今の所に移転してからは行っていません。
臼田教習所隣の2Fがビリヤード場になっている1Fにあった時に
毎回行っていました。
オーナーが替わっていなければの話で申し訳ありません。

191:雪ん子
10/02/08 10:07:25 CWeIeF/E
今年は三滝さんの氷祭りやれそうでよかったね
ガキの頃はよく行ったもんだ
昔は駐車場まで自家用車でいけたけど
今はピストン輸送だからやなんだよなー

URLリンク(www.ytg.janis.or.jp)

192:雪ん子
10/02/11 23:44:03 XyDaRiUQ
いまから、二十数年前ですが、小学生のころ小海線で一人旅していたとき、
同じボックス席に居合わせたおばあさんに「あんたどこの息子さんだにぃ?」とイワレ
「母親はXXXX子」って答えたら、「あぁ、xxxの!」って感じで反応されました。
このへんの方々ってみんな知り合いなんですかね?
確か橙色単色キハ20の時代で、小海〜佐久海ノ口あたりでした。

193:雪ん子
10/02/15 20:41:11 c3UVSfEQ
小海〜相木ではソフトバンク通じますか?

194:雪ん子
10/02/17 16:32:19 4F0wg18.
193
むりじゃねえかい
期待スンナ

195:雪ん子
10/02/20 21:14:03 1qA50TY.
そっかーiphone無理かー
年に数回しか行かないけど諦めよ…

196:雪ん子
10/03/02 18:18:07 Hf6lEF6Y
川上村で仕事をした方が
「あそこは治外法権だから気を付けろ」と言っていました。
交通法規無視は当たり前,それ以外にも常識では通じないことが多165cいとか。
真面目な警察官は苦労するらしいですが,
今時本当にそんなことがあるのでしょうか。
川上村ってそんなとこなの?

197:雪ん子
10/03/04 21:23:05 F/jn01/w
>>196
新任の警察官が来ると、
制服姿で飲み会に呼び出され、
泥酔させられると聞いた。
これも噂だけど。

198:雪ん子
10/03/06 02:27:39 hLvkf5vg
なんでこんなに暑いの?

199:雪ん子
10/03/08 22:36:00 f3mw6QiQ
スレタイにちゅーもーく

そろそろ春支度?(笑)

200:雪ん子
10/03/09 22:27:53 QKgzqpKg
前のスレもふた冬越してると思うな。

201:雪ん子
10/03/13 12:00:00 CV0u+J0g
今最初から読み返してたんだが、>5の人は採用試験受かったんだろうか。

どうでもいいんだけどね・・・。

202:雪ん子
10/03/15 08:27:58 24j0Rbhg
アルペンローズってよくいい評判聞くけど行ったことない
行く価値十分にあり?

203:雪ん子
10/03/17 19:47:29 BYOI5Bbg
>>202
味はまあまあ。
わりとボリュームあり。
損はないと思う。

204:雪ん子
10/03/19 09:37:34 vUhZTE2A
この映画撮影に小栗旬と長澤まさみが南牧に来たって本当か?


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

205:雪ん子
10/03/24 10:17:51 PnHnfuoA
【地域/長野】1頭が年4回出産 川上犬の不自然な血統書「今は間違いない」 村長が陳謝
スレリンク(newsplus板)

206:雪ん子
10/03/24 11:48:53 H8dKM4+A
岳の撮影だろ。

小栗のキャスティングは無いけどな。

207:雪ん子
10/03/27 20:35:04 lX/xPYsg
アルペンローズとシキシマってどう?
一般的には美味しいとかオススメとか聞くけど評判どおり?

208:雪ん子
10/03/28 19:49:25 JsYaWI9Q
>>207
このスレちょこっと遡って読んでみて。

209:雪ん子
10/04/06 18:13:16 IglDxQrg
敷島のパイを3個食べるとそれだけで嫌なことが吹っ飛ぶぜw

210:雪ん子
10/04/07 13:09:31 29VkcY8Q
>210
買う時に気分悪くなるがなにか?
(-"- )

211:雪ん子
10/04/07 13:12:50 29VkcY8Q
ところで南佐久郡すれ元気がないけど
つぎのすれいつになることやらだいんな
レス1000までいつになるんだ?

212:雪ん子
10/04/11 09:09:46 vK6fVmNA
>>210
電話で問い合わせをすればもっと気分が悪くなる

213:雪ん子
10/04/11 12:55:11 vK6fVmNA
>>212
kwsk

214:雪ん子
10/05/03 19:21:09 idkweiwQ
そろそろ夏支度の件について

215:雪ん子
10/05/05 11:45:29 C26xLcbg
今日も暑いな・・・orz

216:雪ん子
10/05/07 02:04:57 b1Fe6how
さすがにタイアは変えたわ

217:雪ん子
10/05/11 21:59:56 TgG6aFyA
さっきの停電、長かったな..1727

218:雪ん子
10/05/12 20:26:40 9Po5ZXfw
>>217
停電の原因は何だったの?
30分くらいしていたよね。

219:雪ん子
10/05/21 02:30:36 Ls1S9Wlg
麦草峠ってもう流石に今の時期はノーマルタイアで越えられますか?

220:雪ん子
10/05/22 03:21:08 SRHxYR9w
ねずみ取りやってたねぇ

221:雪ん子
10/05/22 17:15:35 KkPwuzXw
もう南佐久スレも次スレは佐久スレに統合で依存はないな?

222:雪ん子
10/05/23 11:36:29 zbLjHcvQ
>221
他スレに統合してもらおうなんて、
それこそ依存じゃないか?ww

223:雪ん子
10/06/01 19:59:29 QRGN/36w
あげ

224:雪ん子
10/06/11 14:51:29 JCroKEqw
ネタがない南佐久は佐久市に統合の流れが自然

225:雪ん子
10/06/13 21:04:41 i86eDQEg
ポンプ操法大会おつ

226:雪ん子
10/06/25 20:29:23 WbbuVMSg
佐久穂にガストとモスがあるのは奇跡としか言いようがないw

227:雪ん子
10/07/04 23:45:09 VI87Gkiw
小海の7-11改装か。

228:雪ん子
10/07/14 17:46:52 hdZAFGcg
アルペンローズって土日一人で行ったら食べれませんか?

229:雪ん子
10/07/15 09:22:54 VHM3eM8g
そんなことはない。1人でもOK。

何時に行くか知らないけれど、ちょっと時間をずらして行けば?

230:雪ん子
10/07/16 20:59:00 +tWDnPpQ
アルペンローズってどこよ?

231:雪ん子
10/07/16 21:01:08 rLC54QJw
佐久穂のツルヤの裏

232:雪ん子
10/07/23 22:40:47 O6uBAlsg
>>231
どうも

233:雪ん子
10/07/25 11:22:02 Jjo24RGw
何かやってたら立ち寄ろうと思うんだけど、
小海の7はオープン記念で何かやってるの?

234:雪ん子
10/07/25 19:39:35 2+MqA5Uw
>>229
そうですか。時間をずらした方がよさそうですね。
さすがにピーク時にテーブルをひとりで占有するのは気が引ける・・・


>>233
今日の朝行ったら弁当やサンドウィッチ50円引きとか、
デザート類30円引きとか、その他いろいろやってましたよ

235:雪ん子
10/08/10 20:39:25 JW7dg+OQ
パイの店が今度支店を出すというのは本当?

236:雪ん子
10/08/10 20:52:16 /LSdRCoA
もう出てるんじゃないのか?
以前リトリーブがあった場所に看板が出てたぞ
夜に通ったから開店しているのかどうかは知らないけど

237:雪ん子
10/08/10 21:15:05 ToP1d2lw
お願い 長野にいる ネット人
『ポチョむきん』
毎週火曜日25:45〜
長野放送

すごい見たい ゆーちゅーぶ とかにアップしてください

238:雪ん子
10/08/10 23:49:06 l4dpIG5A
移転前のリトリーブ?移転後のリトリーブ?

239:雪ん子
10/08/12 00:26:26 a7CpDDIg
>>238
移転前のリトリーブ
かのんの近くだった頃の場所

240:雪ん子
10/08/12 04:36:42 kth1sNMQ
>>239
ありがとう
ちょっと奥の方入った感じかな?15b9
あっちの方行ったこと無いけど今度行ってみます

241:雪ん子
10/08/12 12:35:52 Sv6sgLvA
そろそろ冬支度か

242:雪ん子
10/08/13 00:47:32 L5nN9dyA
避暑地にもならないし観光地にもならない南佐久はどうしたらいいんだろうね。。。

243:雪ん子
10/08/13 07:12:22 +dGfWPxQ
>>242
そういや単なる噂だけど、
何年か前に川上にカジノ村を作るって噂を思い出した(笑
ホントに国の許可もらって
川上村にラスベガス作ったら潤いそう。
治安は悪くなるだろうが。

244:雪ん子
10/08/15 09:42:03 5Cqa+wgQ
揚げ一番

245:雪ん子
10/08/15 22:03:42 3O3VyyWQ
アルペンローズは月曜定休らしいけど明日も当然定休日なのかな

246:雪ん子
10/08/21 20:05:15 cDAYV0bQ
こんな過疎ってりゃ、もう次は佐久市スレに統合でいいかな〜???

247:雪ん子
10/08/21 21:05:42 hE4i+SBQ
スレが立って丸2年かw

248:雪ん子
10/08/23 15:13:43 NGZJdyMQ
まだ700以上もレスできるのに次スレの話すんなよw

249:雪ん子
10/09/02 22:16:21 EVjXtdfA
>>248
レス300までだよ。
今年中に終わるかな・・・。

250:雪ん子
10/09/03 10:32:31 hLP1DsoQ
>>249
お前の情報過疎にビックリ!

251:雪ん子
10/09/03 20:01:15 VxOVYXDg
>249
最近1000までになったのさ。

252:雪ん子
10/09/03 22:00:15 cFz9IkQA
>>250-251
こらこら釣られてどうする?ww

253:雪ん子
10/09/05 16:14:49 +zJ4RwvQ
敷島屋は佐久にもできたのか…
この前東京のキルフェボンでケーキ食べたけど、
敷島屋のほうが旨いなと思った俺は
根っからの南佐久人ってことでいいのか?

254:雪ん子
10/09/10 18:28:48 pmmDPaOA
佐久ってめっちゃ暇やな…友達もおらんし…

255:雪ん子
10/09/10 23:30:50 dFivsztA
>253
蜂の子やテッポウムシの旨さについて語らないと、
根っからの南佐久人とは言えないかもね

256:雪ん子
10/09/11 11:33:32 4qG/7PBA
>>255
蜂の子(生)、イナゴ(甘露煮)、ざざむし
は食べたことあるけど、さほど旨いとは思えん。
テッポウムシって初めて聞いた。
どんな虫なんだろう?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1881日前に更新/112 KB
担当:undef