○富山の新聞・情報誌総合スレ3 at KOUSINETU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
650:雪ん子
12/08/19 21:34:16 l/WI0jtA
貴婦人に多大な夢と憧れがあるんじゃないの?

651:雪ん子
12/08/19 22:06:12 6dYYp05Q
>>650
使い古された表現を掲載した富山・北陸中日・北日本には、いい皮肉だ。
読売の海王丸の記事に、その表現はなかった。

652:雪ん子
12/08/23 06:59:28 /zYUTpgg
>>631 >>638
> 火災多発で緊急会議

きょうの北日本新聞の記事タイトル。小矢部市内での火災多発を
受けて、21日夜に小矢部消防署で開かれたそうな。
「たこ足配線は危ない」等の知識が、火災の原因をボカして書く某
地元紙のせいで実感を伴って認識されていない、と指摘する声が
出たか否かについては、当然ながら書かれていない。

653:雪ん子
12/08/30 06:37:45 Dgp5xAHw
> 南砺市できょう電話工事

「一部回線が午前1時5分から同2時の間で10分程度、
通話できなくなる」のだそうだが、大半の読者にとって
新聞配達の時点で、過去の話。
これを当日に載せる北日本新聞の常識を疑う。
富山新聞は、きのう載せていた。

654:雪ん子
12/08/30 20:02:56 qNo0h6VA
馬鹿なあげあし取り、しつこいね

655:雪ん子
12/08/31 06:46:54 4NmSxV4Q
>>653 補足
10分程度であれ、広域的に1万2385回線が通話できなくなる
という情報は重い。
深夜に遠方の親族の容態急変を告げる電話が切れて、それが10分
程度で復旧すると判っているか、それとも原因が判らずボーゼンと
するハメになるか、そういう違いを想像できない記者は困る。

656:雪ん子
12/08/31 09:22:03 wcH5NCCA
・・・携帯電話は?

657:雪ん子
12/08/31 21:50:39 tVTKOZOQ
>>656
昔ながらの固定電話だけの高齢者世帯は存在しないと?

658:雪ん子
12/08/31 22:15:42 NNH2gzkg
>>655
本当にそう思うなら、北日本新聞社に直接言え。
ここに書いて晒しても愚痴みたいなもの。 改善されるかも疑わしい。

659:雪ん子
12/09/01 06:47:12 KVjJ0CPQ
>>658
町板だから、愚痴を書いてもいいと思う。
特定新聞が改善せずに凋落しても、それは新聞社の自己責任。

660:雪ん子
12/09/01 10:51:17 PZDZ00Xg
今日のキタニチで韓国、中国旅行勧めていた訳じゃないが、韓国らの現状を読者に伝達出来てないなら必要ない紙だと思った。
ブログで韓国人の実態を公表したモデルの女の子の方が情報としてありがたい。

661:雪ん子
12/09/01 12:02:39 tqzcuC8w
>>659
掲示板は面白いことを書くところですよ

662:雪ん子
12/09/04 07:20:53 i2qNaDrA
> 今後予定する東海北陸自動車道南砺スマートインターチェンジ
> (仮称)の開設や消防署所の再編に伴うアクセス道整備、通学路
> の安全確保などのため集中的に整備する。

きょうの北日本新聞にあった文。
整備のため整備するとは、ご苦労なことだ。
記事タイトルは「5年計画で市道整備」。

663:雪ん子
12/09/04 23:19:12 FIqBG+IQ
>>662
南砺市民か。
噛みつく記事が南砺関連。

664:雪ん子
12/09/05 07:11:18 UmWmbtNg
> 黒部、常願寺、神通、庄、小矢部の5河川

きょうの北日本新聞にあった名詞句。
庄川から川を引っぺがして「庄」だけ残されると、
首だけ残されたホラー事件みたいになる。

むかし英語教師が、外国人を案内するときの注意点
として「小矢部川はオヤベリバーでいいが、庄川の
場合はショウガワリバーと説明する」などと言って
いたのを思い出した。
なお記事タイトルは「堤防2159キロで対策必要」。

665:雪ん子
12/09/12 08:19:22 gRIc7NAg
> 踊り手たちが舞う

きょうの北日本新聞28面にあった表現。
ふつう踊り手は踊り、舞い方は舞う。
なお同じ城端のむぎやでも26面の記事では、
一貫して動詞は「踊る」になっている。

666:雪ん子
12/09/12 22:42:06 HY91hFqg
>>665
南砺市内在住、元国語教師?

667:42ODAMARI
12/09/13 05:48:54 f+3utU0A
>>665
また出たぞ

668:雪ん子
12/09/14 10:08:05 /P1zY+/w
カープの鈴木選手がプロ初安打を打ったけど
北日本新聞には「すずきのすの字」も無くってがっかりした
北陸中日には写真付きで載ってたというのに

669:雪ん子
12/09/27 21:55:02 JBVtTPyg
>>668
次の日あたりに載ってたよ。

670:雪ん子
12/09/29 06:47:44 OQ6eEtTQ
> 【候補予定者】◇現職▽… ◇新人▽… ◇引退=…

きょうの北日本新聞3面の、南砺市議選の人名リスト。
これだと引退する人が【候補予定者】に含まれることになってしまう。
「◇引退=…」は、「【引退】=…」と分けるべきだ。
じーっと見ていったから気付いたが、チラ見だと気付かなかったかも。

それに引退の8人だけ地域別で、肝心の候補者25人は地域バラバラ。
もう判りづらいを通り越して意地悪!と言いたくなる。

671:雪ん子
12/10/05 06:56:15 tlRdZQtg
> 〜に移動式クレーンを設置する際、軟弱な地盤だったにもかかわらず、
> 転倒防止措置を講じなかった疑い。

きょうの北日本新聞29面から。書類送検のベタ記事の、送検容疑の部分。
送検容疑がたった一つで、問題は現場担当者だけにあったような書き方。

いっぽう昨日のNHKのサイトの説明では、
> 〜、建設会社では、クレーンを設置する位置などを決める作業計画が作られて
> いなかった上、現場に鉄板を敷くなどクレーン車の転倒を防ぐ措置も、取られて
> いなかったということです。また、レンタル会社もクレーン車を貸し出す際に、
> 性能や使用上の注意を書面で伝えていなかったということです。

作業計画作成者やクレーンのレンタル会社の問題にも言及している。
事故防止に他山の石としてもらうための報道としては、NHKが圧勝。

672:雪ん子
12/10/23 16:26:44 maYO5+5w
TJの人…CAPか
駐車場で車椅子マークの場所によく車停めてますね〜w

673:雪ん子
12/10/25 07:48:51 psCRNXoA
> 1階のまきストーブがある8畳の居間から遺体が見つかりました。
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
22日夜の旧平村での火事の件で、23日のKNBのサイトから。
北日本新聞でも23日から3日連続で伝えているが、なぜかこの
「まきストーブ」には触れていない。

「まきストーブ」は>>631の「たこ足配線」のように一般に危険と
される、住む人に外聞の悪い情報とは思われない。
それでも記事に載せないところが興味ぶかい。

674:雪ん子
12/10/28 07:00:08 8y5VKcfQ
> 債権の相当部分は担保や引当金でカバーしている。

ワシマイヤーが行き詰った件で、昨日の北日本新聞が北陸銀行の
言としてカギカッコ付きで伝えた一部。

「カバーしている」といっても担保と引当金では,全く意味が違う。
担保なら差し押さえて競売にかけて回収できるかもしれないが、
引当金は回収できない分を内部で経理処理するための、銀行自身
の積立金。
それなのに「担保でカバーしてるのはどのくらいか」とツッコミを
入れない記者は、北陸銀行に優しすぎる。

675:雪ん子
12/11/04 06:46:00 +NzAHzMg
> 福光文化協会の第15回福光芸術文化祭は3日、南砺市福祉会館を
> 主会場に展示部門が始まり、加盟団体が活動成果を発表した

きょうの北日本新聞25面から。なんかモノモノしい。
むかしの共産国の宣伝放送を思い出した。

676:雪ん子
12/11/05 19:06:12 szPs2LjQ
> 机から落ちても高さ60センチ以内ならびくともしない

きょうの北日本新聞13面「気になる商品」から。
「捕まえるまで部屋中をコロコロ回る」という目覚まし時計の
説明だが、これだと落下した場合はピタリと止まる自動停止
機能、あるいはバウンドしないで床に貼り付く性質があるか
のようにも読めてしまう。
落ちても回り続ける仕様の機械なら「びくともしない」以外の
表現が無難だろう。

677:雪ん子
12/11/05 21:53:32 LbdKT7BA
他社校閲部の人と見た

678:雪ん子
12/11/06 01:44:18 LiIDsDqA
>>676
ひつこいなあ

679:雪ん子
12/11/06 11:26:32 dQW9euvA
だからインターネットは便所の書き込みつて意味理解してないな、

680:雪ん子
12/11/08 02:02:30 9BGeQmOg
インターネットは便所の書き込みねぇ〜真実も報道出来ない売国新聞よりはまともに思うけどね〜

681:雪ん子
12/11/08 20:10:07 QQaSm8KA
> 同容疑者は車を急発進させ、〜をはね、〜にぶつかった。

きょうの北日本新聞32面のベタ記事から。昨日の射水市での事故。
車の構造については何も触れていない。しかし昨日のHNKには

> 車は障害のある人向けにブレーキとアクセルが逆に取り付けられていました。

「友人の代わりに車を移動しようとした」が普通の車とは違って
いたという事故で、こういう情報は類似の事故防止のためにも、
ぜひとも書いてほしかった。

682:雪ん子
12/11/08 20:56:32 tejnipjA
便所の書き込みに真実は無いと思うのはどうかな??

683:雪ん子
12/11/09 02:37:32 0GsPGafQ
新聞社に真実の報道を求めるのに無理が有るんだろうな〜広告主に遠慮して、便所の書き込みには遠慮はないからね。

684:雪ん子
12/11/09 19:36:29 26rz4b2Q
> 昔でいえばちゃんちゃんこだね

昨日の北日本新聞のマンガにあったセリフ。
しかし描かれていたのはURLリンク(43tai-ehon8.jugem.jp)
みたいに赤ちゃんをオンブしてその上に羽織っていて、
「ねんねこばんてん」でないかと思った。

「ちゃんちゃんこ」は袖なしで、ゲゲゲの鬼太郎が着て
るようなのを連想。この分野は詳しくないけど。
URLリンク(mypage.toei-anim.co.jp)

685:雪ん子
12/11/09 22:33:08 heY/IioQ
>>681
同感。NHKだけでなく、民放もアクセルとブレーキが逆に取り付けられた特殊なクルマと報じていた。
北日本の記事じゃ単なる飲酒運転者の事故になってしまう。

686:雪ん子
12/11/26 19:57:56 trULHx+Q
> 1983年以来29年ぶりの「師走総選挙」を控え、県内のホテルや飲食店に
> 忘年会のキャンセルや延期の申し出が舞い込んでいる。景気低迷で客が減る上、
> 書き入れ時に思わぬ形で水を差されるダブルパンチ。

21日の北日本新聞は、ホテルや飲食店の窮状をこのように伝えた。
そこへ今日、同紙1面コラムは昔の「禁酒の村」の効用を長々と説く。
「アル中や火事、離婚がなくなる予想外の効果もあった」というのだが、
県内のホテルや飲食店にとってはトリプルパンチ。合掌。

687:雪ん子
12/12/06 19:19:39 RltipSLQ
昨日の北日本新聞18面、虫歯を増やす目的みたいなイラストがあった。
ベッドで半身を起こし、砂糖入りのホットミルクを飲むパジャマ姿の女性。
子供が見たら、飲んだあと彼女がベッドから出て洗面所で歯磨きするとは、
たぶん想像もしないだろう。

イラストは不眠症対策の記事の中だから、寝る前に砂糖入りホットミルク
を飲む姿を書くこと自体に問題はない。しかしその左に、歯周病や歯磨き
などを解説する大きな記事があるだけに、工夫の欲しいところだった。

688:雪ん子
12/12/06 22:29:20 eXUUx3uA
北日本新聞は富山・北國よりはマシだとは常々思ってはいる。しかしwebunという「地方紙」のクセに言語道断な「閲覧制限」を設けているのは全くもって理解できない。北國以外の隣接する日報、信毎、岐阜を見てみい。こんなダラな閲覧制限なんかかけてないではないか。来年からでも遅くはない。閲覧制限は大至急廃止しろ

689:雪ん子
12/12/08 12:42:33 w4ZWp5cQ
>>688
情報の販売だから限は仕方が無いだろ、
購読者は要登録の無料ではまだ良心的な方だよ。

日経なんて購読者でも有料だよ。
電子版の契約の方が朝刊宅配の購読料よりお高い鬼仕様だけど。

690:雪ん子
12/12/13 05:48:08 oM7Q0FGQ
> 手のひらを正面に向けて挙げると「降参」の形になり、
> 向き合うように挙げるのが正しいのだそうだ。

昨日の北日本新聞1面のコラムは、万歳の「作法」について
このように伝えた。文脈的には、忘年会の締めの万歳の話。

おそらく、そのコラム担当者は掲載日の前日が何の日かを
失念していたのだろう。そして予想もしなかったのだろう。
その同じ1面中央に、無投票3選を喜ぶ舟橋村村長夫妻の
写真が載り、まさに手のひらを正面に向けて万歳する姿が
写ることになろうとはw

691:雪ん子
12/12/13 23:00:08 dRSYB1Aw
県議会選挙の情報が無さすぎ。

仕事せんかい。

692:雪ん子
12/12/14 23:30:47 HucVswEw
>>690
その件に関しては私も笑った。
もう二日ほど経ってから書けばいいものを。

693:雪ん子
12/12/21 09:09:37 tBq6GkCw
21日
北日の31面。
わざわざ韓国大統領の事書かなくても…。
女性の大統領なら他国にもいるんじゃ?
「女性らしさ」等書いてあるけど、女からしても抽象的です。
最後のお偉いさんは言ってる事矛盾してるし。

694:雪ん子
12/12/22 06:42:30 hL2C7u9Q
> 関東で発生確率上昇

30年以内に震度6弱以上の確率の、新しい予測値図についての記事、
これを北日本新聞が第一面に載せたのはいいとして、地図なしという
のが惜しかった。朝日など見ると、地図の関東から四国への太平洋側
が、真っ赤。
2年前に較べて北陸で新味が少ないのは判るが、インパクトは強い。
太平洋側に進学・就職を考えている高校生やその親に、何度でも見て
ほしい地図だった。

695:雪ん子
12/12/23 07:08:09 jVjtsltQ
> 英語の「police」の語源は、〜

きょうの北日本新聞の1面コラム、前後と全く関係ない語源や
表記についての文2つが混入している。
むかし三流文化人がよく文章にあまり意味のない語源話を入れ
ていて、最近は少なくなったが、このコラム書いてる人は相当
な高齢者のように感じた。

696:雪ん子
12/12/24 12:01:27 jf7V3H/A
1面コラムが自己満足ポエムなのは全ての新聞共通だろ

697:雪ン子
12/12/24 19:35:40 9CI3MewQ
報道界、の倫理とは?平均値賃金、平均ボーナスとかをいかにも世間の平均化のように
数パアセントにも満たない優良企業の回答を現実であるように公表しております。
これは、公的企業の正当性を大衆に洗脳するためなのでしょうか?
報道の自由を盾に権力・客先(広告主)へのサービスでしょうか?
だから、報道を信用しますか、との大衆の.返事は、内容によって受け止めないと
大変なことになるという人が、多々居られるのもそれを表しているのでしょう。
もっと信用できる報道されれば素晴らしいのだけど、丸の奴隷は、どこの業界も同じですかね

698:雪ん子
12/12/25 08:32:06 6odNq1Gw
今朝の北日本
殺じんだはんのことを差し置いて
「宮腰入閣か?」はないだろ。
そんなのは正式決定してからいくらでもやればいい。

699:雪ん子
12/12/25 19:10:13 rdTzprcA
北日本だけじゃなく富山新聞でも同じだった。
どうなってんの。

700:雪ん子
12/12/26 19:39:40 jOfGkGlw
所詮富山県のゴミ新聞社なんてそんなもんだろ
県民の利益より政治家の利益を優先する。

701:雪ん子
12/12/26 19:49:39 uFiy8tFQ
>>699-700
んでもって、ハズしてるし…

702:雪ん子
12/12/26 22:37:04 OaLpOVNg
北日本が県警を追求する訳がない。冤罪の時もそうだった。持ちつ持たれつ。

703:雪ん子
13/01/03 06:54:26 xUMC6xFQ
北日本新聞、元日3日と連チャンで「元頭取」の顔写真を
載せている。去年もよく載ったが、あの顔で購読部数が
伸びるわけでもあるまいにw

704:新川地区
13/01/03 22:43:22 dU4XGruA
富山県の人口が順調にへっている現状で購読数が減る事はあっても増やすのは不可能だろうに、三流新聞の内容ではね。

705:雪ん子
13/01/05 06:40:46 GpoQNPfQ
>>693 亀レス
> 韓国メディアによると、国内の売り上げ上位100社の役員のうち、
> 女性は1%に過ぎない。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
こんな国の例外中の例外みたいな女性大統領誕生を例に出した後で
「一方、県内は」と県内の惨状と対比しようとしたのは、論法として
確かにうまくない。

また最後の富山商工会議所女性会長の話は、文が二つ。
> 企業は性別に関係なく能力のある人を登用すべき。きめ細かさや
> 仕事の基本に忠実な女性の特徴を生かすことが大切だ

「性別に関係なく〜すべき」の直後に女性に限っての注文というのも、
やはり説得力を欠く。なんか締まらない記事だったとは思う。

706:雪ん子
13/01/06 01:54:50 nH4jDjDw
常日頃「女性らしさ」なんて紙面に書いてる割には女の事がわからないんだな。
一部の「オトコオンナ」の言い分を女の総意として載せないで欲しい。

707:雪ん子
13/01/06 02:11:27 E24AfqJQ
跡継ぎ娘にいわれてもなあ

708:雪ん子
13/01/07 20:43:44 us3xw0EQ
>>707
>跡継ぎ娘

梅○社長と朴次期韓国大統領の共通点はこれだ。
記事作れよ。

709:雪ん子
13/01/07 21:33:44 VPckIh5g
>>707-708
> めっきを生業とし、父である会長から受け継いで25年、〜
URLリンク(www.unizone.co.jp)
そこまでは気付かなかった。
韓国次期大統領で起こしてユニゾーン社長で納めた>>693の記事、
すごい皮肉な構成になっていたわけだ。意図的にやったんなら
北日本新聞も隅に置けないw

710:雪ん子
13/01/08 00:14:40 XXb+fQZg
内容の皮肉さは気付かなかったが、文字を生業にしてるにはお粗末な文章である。

711:雪ん子
13/01/12 20:41:30 IGlwByQw
北日本12日9面。
旧来型手法が復活「族議員」に官僚便乗……ですと。

ならば民主の手法はなんと表すのやら。
まぁ、共同の記事なんだろうが。
各題名「満足げ」「参院選対策」「深い溝」……流し読みしたらマイナスイメージが残りそうだ。

712:雪ん子
13/01/14 06:21:08 Jd14Ee0w
>>711
いま民主なんて自民党側の読者は忘れ去ってるから。あと
満足げ…よしよし
参院選対策…うむ、抜かりはないな
深い溝…公約を曲げないからこそ
てなもんで、いまの自民党側の読者は何を読んでもバラ色。

713:雪ん子
13/01/14 21:17:21 8F2UWR0Q
政府自民党自身よりも支持者が浮かれてますな。
特にお手軽保守が。

日本が良くなるなら自民党でも民主党でも良かったんだが民主党は失格した。

失格した輩の残党がマスメディアで的外れな記事を量産している。

糞地方紙には意見しよう。

714:雪ん子
13/01/17 07:19:14 YF5nL/nA
今の時期、北日本新聞の4コマ漫画が浮いた感じになる。
作品の質は低くはないが、なにしろ静岡県出身の漫画家が
静岡新聞などを意識して描いている漫画。

めったに雪は積もらないし、晴れの日が多すぎ。
読む子供には、世の中は太平洋側が標準なんだと刷り込ま
れてしまいかねない。購読者の大半が富山県民の新聞なら、
北陸の風土を背景にする漫画という発想がほしい。

715:雪ん子
13/01/17 09:08:07 jjsSHuKA
あれ北日本の単独連載なの?

716:雪ん子
13/01/17 20:15:53 YF5nL/nA
>>715
「ゴンちゃん」連載は、静岡新聞など13紙。
URLリンク(www.sandbox.co.jp)

でも北國新聞・富山新聞の漫画は、たぶん単独掲載。
しっかり金沢弁。

> ちょっこしだっちゃんところが
> あいそらしい
URLリンク(book.hokkoku.co.jp)

717:雪ん子
13/01/20 17:12:53 aYPRGekw
全国的に富山県警を有名にした大泉の老夫婦殺害放火事件ですが新聞TVを見る限りの情報ですが 容疑者特定のきっかけとなったとされるCDRを雑誌社への提出要求に対して一年以上も経過したのは 県警が雑書社に対し遠慮して強く要求しなかったのか それとも情報源の秘密を理由に情報公開を渋ったのか・・・ だとすればそれは マスコミのおごりと横暴のように思われるが 提出がもっと速ければ事件解決が早かったのに
不思議なのは この一件に対して 新聞TVや評論家やジャーナリストたちが沈黙をしているのが
なぜか それはやはり彼らも皆 所詮マスコミ側だからなのか だとしたら残念に思われる

718:雪ん子
13/01/20 17:42:18 fGVgSpXw
>>717
文春側が「情報源の秘匿」を理由に拒んだといわれています。
他のメディアがあまりこのことを批判しないのは
いつか自分たちも同じ立場に(つまり、警察に何を任意提出で要求されるかわからない立場に)
立たされるかもしれないからでしょう。

719:雪ん子
13/01/21 07:19:38 0FyFnvFw
> 〜の軽乗用車が脱輪し動けなくなり、10分後に来た
> 城端線の列車と衝突した。

> 〜踏切内でブレーキを踏んだところ、スリップして脱輪。
> 運転士が車に気付いてブレーキを掛けたが、間に合わな
> かった。

上が読売新聞、下が北日本新聞。同じ踏切事故の記事とは
思えない(どちらも19日の事故についての20日の記事)。
北日本新聞だと、脱輪直後の衝突に読めてしまう。

> 踏切の非常ボタンは押されていなかったという。

この文も読売にはあるが、北日本新聞にはない。

720:雪ん子
13/01/21 14:24:27 QB80MthA
>>719
来たぞ、他社批判

721:雪ん子
13/01/22 06:21:49 3SVgIM5g
>>719の読売の記事のURL
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

722:雪ん子
13/01/23 00:30:07 HHoI5dYA
麻生批判もフォントやサイズを駆使してイメージ失墜を狙うか。

いつまであんな事してんだろう。

723:雪ん子
13/01/26 07:17:38 ++3hFVPQ
> 最大出力は990キロワット。1時間の発電で約1400世帯の
> 1日分の電力を賄う能力がある。

きょうの北日本新聞5面の、小早川発電所の説明。
電力計算で正しいとしても、現実に1時間の発電分を蓄電して、
それを小出しに24時間1400世帯に配電する夢のようなシステムが
富山県で稼動しようとしているわけではない。

「1時間の発電で」と「1日分の電力を賄う」の間に、面倒でも、
「蓄電ロスがゼロの超大容量蓄電池があったとしたら」といった
仮定を明記しないと、小学生などは読んで勘違いしかねない。

724:雪ん子
13/01/26 15:01:26 /lGY2Mew
それって考えるまでもなくアタリマエのことでは?
「人口何人あたり」と同じ、ただの計算値にすぎない。

725:雪ん子
13/01/26 21:00:29 ++3hFVPQ
>>724
実用電力の大半は、発電と消費が同時進行。
発電が止まれば停電になり、電力消費も止まる。
1時間の発電量の説明に1日の電力消費を用いるのは不自然。

726:雪ん子
13/01/26 23:16:11 /lGY2Mew
じゃあ、具体的にはどう表現すれば簡潔でわかりやすくなる?

727:雪ん子
13/01/27 01:13:59 JHxbcbTQ
仮に24時間発電すると、単純計算で約33,600世帯の電力を賄う能力を持つこととなる─かよw
それも何か違わねーか?

728:雪ん子
13/01/27 07:10:08 XTJngo/A
>>723
また出たぞ

729:雪ん子
13/01/27 07:27:54 zLg0N/rw
>>726
不自然な表現があると、元になる取材自体が
怪しく見えて考える気がしなくなる。

>>727
わざわざ「1時間の発電で」と書かれていると、
1時間超の連続運転が最大出力で可能なのか、
そこを疑いたくなるよね。

730:雪ん子
13/01/28 23:59:50 1WcD3iJQ
共同の記事に影響を受けてる団塊さんは多いんやろね。

731:雪ん子
13/01/29 00:48:26 e2Tw6ixQ
>>730
だね
うるさいし、しつこいし

732:雪ん子
13/01/29 06:33:26 vMJ1zjIA
> 契約電力は氷見市内の全家庭約1万7660世帯に
> 同規模とされる。

きょうの北日本新聞5面の、氷見のある会社の説明。
>>723の記事より進歩が見られる。その記事の「約1400世帯」には、
どこの世帯のことかの説明が全くなかった。
>>730-731を見て、なぜか団塊の世代の上司にうるさくしつこく
叱られる若い記者を想像してしまったw

>>723 訂正
× 小早川発電所
○ 小早月川発電所

733:雪ん子
13/01/30 02:17:54 XFhEr2zQ
FT、NYT、WP>日経>全国紙>>>>>越えられない壁、年収>地元紙読者

734:雪ん子
13/01/30 21:40:13 TXvyFV+A
両方読むもんだろ?違うの?

735:雪ん子
13/01/30 23:27:32 6C7OP1fQ
日経が他紙より上位とか 笑
まだいたんだな、こんな浅薄な視点で思い込んでる人

736:雪ん子
13/01/31 01:03:40 LArewCUQ
>735

経済教室では学者によるが他紙を超えられないクオリティがある日がある。
まあ、自分で論文載せたことなくアカデミアにも接したことが無いんでしょうな。
外国紙のコラムにはさらに無理ですな。


地方の人って本当にカエルなんだなあ。。。

737:雪ん子
13/01/31 01:21:16 LArewCUQ
わかりますね。
職業によりますね。
回覧板読んでりゃ住む人もいるわけで。

各業界紙なんて必読だし。


人には生存圏あるからねえ。

738:雪ん子
13/01/31 07:40:54 X/ywAa9Q
日経電子版と北日、併読してます

739:雪ん子
13/02/01 06:26:02 6nJQNsBg
>>738
チラシが入ってこない事に我慢できるなら。
日経を宅配で北日のweb版契約した方が財布に優しいと思うけど?

740:雪ん子
13/02/01 09:34:40 mqp4P0hg
北日本をぼろ糞に言う輩がいるようだが、北日本は全国に珍しい『地方紙3紙県』に
あってまともだと思う。確かに日報や信毎には劣るが。まぁ、ぼろ糞に書く輩は旅の人
かも知れんがこの場で北日本を貶さないでもらいたい

741:雪ん子
13/02/01 10:01:55 rfhGXz8g
通信社の配信記事をただ載せている時点で、方向性が見られない。

購買習慣に依存しているだけに思える。

742:雪ん子
13/02/03 22:24:07 oZ+e8GHA
方向性なんかいいから公正中立であってください

743:雪ん子
13/02/04 00:43:15 ElEpUkLA
旅の人、これ差別用語ね。

744:雪ん子
13/02/04 01:42:40 vh28vSwg
>>742
公正中立なんて曖昧な定義を守られるか?

745:雪ん子
13/02/04 06:08:21 OZceO7Vw
>>743
「旅の人」は、「地元の人」と対になる普通の言葉。
「地元の人」と言えないと「旅の人」に不便なのと同様、
「旅の人」と言えないのは「地元の人」にとって不便。

746:雪ん子
13/02/04 08:57:30 Fq/V3Aaw
言われた方は、嫌な気分になるって想像力ないんだろうな。
自分らじゃその気はなくても、よそに無い言葉で呼ばれたとき、
そこに孕む排他性に少なからずショックがあるんだよ。

壁や疎外感を感じたり、語源や言葉が生まれるに至った背景を考えたりもして、
落ち込む人たちが今まで周りにゼロだったってことは、幸なのか不幸なのか…。

747:雪ん子
13/02/04 09:38:37 5v4+j/zA
松尾芭蕉w

748:雪ん子
13/02/04 20:31:38 IiIWdoJA
ドメステイックな狭い排他性以外なにものでもないでしょ。
想像力と経験がないんだと思う。
分ける必要ない。

749:雪ん子
13/02/04 20:55:53 Icjjg/eQ
この現代において、あの言葉を「普通」なんて言ってのける常識の無さ
それどころか「不便」といって使いたがる無神経は、おそらく人の痛みがわからない
文面のテクニック云々より、心と心の通うコミュニケーションをしたほうがいいと思う

750:雪ん子
13/02/04 21:11:25 iR1is1Mw
なんだか差別用語狩りみたい

751:雪ん子
13/02/04 22:47:06 OZceO7Vw
沖縄では他府県の人をナイチャーと呼ぶそうな。これに対して、
URLリンク(hougen.ajima.jp)
富山弁の「旅の人」は、富山県人でも他県にいるとき自分自身を
「旅の人」と認識するので、より排他性は薄い。

> 津波後は旅の者に満たされる
URLリンク(webronza.asahi.com)
こっちは三陸地方に伝わる言葉だそうで、ここでの「旅の者」も
他所から来た人。富山弁の感覚では、すっと理解できる。

ともあれ、富山県の新聞スレに富山県で普通に使われる表現が出る
のは当然なので、いちいち騒がないでいただきたい。

752:雪ん子
13/02/04 23:41:24 OZceO7Vw
>>673
火災の建物の「まきストーブ」に言及した記事が、4日の
北日本新聞に載った。進歩があったのか、それとも>>673
の火災のときのように建物所有者が「団体職員」の場合は
別なのか、そこは定かでないが。

753:雪ん子
13/02/04 23:51:59 fyYxci4g
部外者、仲間でないと一括カテゴライズされる様な感覚を事実として持たれるんだよ。
沖縄の様な読んでもわからない特殊な言葉でなく、コノテーションなんだから余計想像力いるだろ
普通に使う、と言う感覚こそそれ自体示してるわ。
どこどこ出身だけでいいだろ。

754:雪ん子
13/02/05 07:24:45 BS9P3fxQ
>>752
4日を5日に訂正。つい予知能力を発揮してしまった:-)

>>753
「旅の人」に「部外者、仲間でない」の意味はない。
例えば職員が地元採用ばかりの職場に、一人だけ他県から
単身赴任したら、そりゃ一人だけ「旅の人」の状態になる。
溶け込めない状態で「旅の人」と聞いて勘違いする人はいる
かもしれないが。

755:雪ん子
13/02/05 17:06:03 Fl75xyVA
残念ながら含んでいるんだよ、その意味は。
呼ばれた方の勘違いじゃなく、発する側の心理として。

>>754のように書きたくなるのは理解できなくもない。
私も初めて聴いたときは「旅」という語の持ついいイメージから、
おもてなしを受けたり、見聞が広がるようなことを思い浮かべたが、
その底辺に流れる「自分たちとは違うんだ」的な意味合いは厳としてあり、
それがネガティブ性を持っていて地元の人々のみが共有する類いだと、
時とともにわかって暗澹たる気持ちにさせられた。生まれも育ちも富山だが。

これを使ってる側にすれば否定したくなり、誤魔化したくなるだろうけど、
現代社会においては正していかなければならない言葉であるのさ。
もちろん言葉は生き物なので、どう変化するとも限らないけれど、
前時代には確実に、ムラ社会コミュニティで異物を疎み、忌避しようとする性質を帯びていたんだ。

756:雪ん子
13/02/05 20:17:27 zAtqAWSw
決定的に欠けてるのは、相手がどう感じるかと言うこと。
言葉単独の意味ではない。

英語で外国人のことをan alienとは言ってはいけないどころか、
もうa foreignerも避けるべき、とusageが変化してる。
これは単独の語源的なものからでなく、関係性から嫌がられるから。
それが英英辞書にも載る時代。
同じだ。

あきれるよ。
ポリティカルコレクトネスの問題とまで厳しいことだとは言いたくないが、
擁護派の方、あまりに無知で無神経。
お里がバレるよ。

757:雪ん子
13/02/05 21:06:41 BS9P3fxQ
>>755-756
>>751を読んでないね。地元の人だって県外に出れば
「旅の人」。alienともforeignerとも異なる概念。
いっしょくたにしないでね。

過去に日経新聞だったと思うが、日本企業の海外拠点で
「ゲンチジン」と呼ばないでほしいという抗議を受けた
という記事があった。
同じニュアンスで、国内でも都会から赴任して、方言を
話す「地元の人」について蔑視を込めて言う人は大勢い
る。だからって「地元の人」の概念自体に問題があるわ
けではない。「旅の人」も同様。
あと反論があれば、方言スレでやってくれないかな?

758:雪ん子
13/02/05 22:34:15 Fl75xyVA
違うんだな。読んだ上で書いてるし、
また「地元の人」を差別的に使うのと同列にしてしまう論旨は、
固有に成り立ってきた言葉の本質を逸らすことになるので危ういね。
そして方言の範疇にも入るだろうが、社会性のある場でスレタイに絡む意見の中から
問題点を挙げた人間が、その誤りを認識しない限り、このスレで指摘を続けるのは適当だよ。


さらには、富山県に別段特化してはいないし(現に同じ意味を内包して石川県でも使う言葉)、
県人が他所へ行ったから当事者になるということと、この語を使っていい言葉とすることは
実は全く関係のない話。なぜなら自分への使用に際して、そこに込めた気持ちに
ネガティブ性があっても不思議でなく、それを他人へ使用することとどうして罪が同じであろうか。
そこを持ち出して、正当化したい気持ちもわからなくはないがね。

759:雪ん子
13/02/06 01:45:20 A5MEcgUQ
757の問題点。
おそらく。
自己と他者を分ける範疇化を価値中立で同質だと思っている。
そこに同質性を感じない人、疎外感、嫌な感情を持つ人がいる事がいることに想像が及ばない。
自己も旅の人とやらになるらしいが、その自己規定は他県で他者の内面には及ばなくあくまで内向き。
若年層はほぼ使わないであろうから、年代的問題もあろうか。
ポリティカル・コレクトネスの問題ならメディアには使用禁止言語一覧の本がある。
そこまでにはもちろん及ばないが、もう無邪気に使える時代ではないという意味で、メディア論として
十分成立する話。
地元の人という言葉で蔑視するコンテキストと、旅の人に含意されている主観的他者性の負荷が言語の成立として
異なってる事に気がついてない。
地元の人という言葉に、使う側の主観的蔑視が伴う一方、
言語自体に旅の人という言葉に客観的排他性が根本的に生じている可能性がある。
悪意はないのだからいいじゃないかという、単純な論理。

760:雪ん子
13/02/06 03:38:47 z+xkJI7A
タビノヒト、と呼ばないでと抗議を込めて言ってる人がいるのに。
同じじゃん。
なに開き直ってんの。
論理破綻も甚だしい。

761:雪ん子
13/02/06 07:26:22 9Vv4RFRw
>>757に次いで二度目の警告。新聞・情報誌がテーマでない話題は、
方言スレ等の専用スレかゴミ箱スレでどうぞ。

762:(除雪)
(除雪)
(除雪)

763:(除雪)
(除雪)
(除雪)

764:(除雪)
(除雪)
(除雪)

765:(除雪)
(除雪)
(除雪)

766:(除雪)
(除雪)
(除雪)

767:(除雪)
(除雪)
(除雪)

768:(除雪)
(除雪)
(除雪)

769:(除雪)
(除雪)
(除雪)

770:(除雪)
(除雪)
(除雪)

771:(除雪)
(除雪)
(除雪)

772:(除雪)
(除雪)
(除雪)

773:雪ん子
13/02/06 22:34:30 9Vv4RFRw
>>673
> 含水率が高すぎると、灰やタールが大量に出て火災の原因になるため、
> 防火の観点からも含水率を明示した薪が求められていた。
URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)
じつは一昨年、富山新聞が薪ストーブ用の薪について記事を書いていた。
薪なら何でもいいというものではないらしい。こういう有用な記事への
リンクが一昨年のも生きていて、しかも無料というのはありがたい。

なお北日本新聞の記事で火元の家の所有者が「団体職員」とあったのは、
KNBのサイトで見た情報では「森林組合職員」。森林組合も県内に複
数あるので上記の富山新聞の記事の組合の人なのかは不明。

このスレをageる価値ありと思う人が多いらしくてうれしいw

774:雪ん子
13/02/06 23:04:18 2Jn1ai0A
あー、とうとう主張あきらめて逃げたか
まぁ完全負け惜しみネタへこもるしかないわな

775:雪ん子
13/02/06 23:22:10 xLi/9SIQ
なんでそんな狭い地元ネタに粘着してるのか理解不能。
その人。

暇な爺サンか。

776:雪ん子
13/02/07 09:07:56 tCsvg8bQ
今頃軍部批判か。

戦後と言ってる間に次の戦争がやってくるぞ。

777:雪ん子
13/02/07 22:57:52 lioZODtg
本社に外国人沢山いたり、外資系で働いてたら考えられないレベルの話だなあ。

778:雪ん子
13/02/07 23:10:56 APRs6Bng
軍靴の足音が聞こえる

779:雪ん子
13/02/08 06:46:18 PA2uZw9g
> 年間74万円分の電気料が節約できる

きょうの北日本新聞22面の「下水処理場で発電」の記事になかった部分。
予定段階の去年6月12日の記事にはあったが、今回は「同センター年間
使用電力量の0.6%に当たり」に化けている。
節約が「年間74万円分」とあると、総事業費約3200万円の回収に
単純計算で43年以上かかると直ちに判ってしまうため、改良が施さ
れたものと思われる:-)

780:雪ん子
13/02/08 21:41:33 vurUiukg
>>779
KNBによると国が半分を補助するとのことなので20年余りで済むことになりますね。
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

781:雪ん子
13/02/08 22:30:15 PA2uZw9g
>>780
県の立場だけで考えればそうですね。
でも県民は、たいがい同時に国民でもあるので、
国税負担分を引いて考えるのは不自然でしょう。

782:雪ん子
13/02/09 01:39:43 jPUXIJ3A
除雪されてるww

馬鹿らしいね。

783:雪ん子
13/02/11 06:54:51 etFmxOgw
> 旧町と出身の県外在住者が読者だ。

きょうの北日本新聞1面左下のコラムにあった文。
城端時報という地域情報誌の読者のことだが、無理がある。

「旧町住民と旧町出身の県外在住者が」と直しても、まだ
引っかかる。旧町出身で「県内かつ旧町外」に住む読者は
いないのか?
字数の制約がきついのは判るが、素人ブログと同レベル
の感覚はいただけない。

784:雪ん子
13/02/11 18:26:56 w7tBHPTg
素人レベルの粘着さはいただけない。

785:雪ん子
13/02/11 20:34:04 etFmxOgw
>>783
ちなみに城端時報の代表者は、この人↓
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
国語の教師やってた人でなかったかと記憶する。
それもあって、きちんとした日本語で紹介してほしかった。

>>784
町板は素人レベルでいいの。素人が書くんだから。

786:雪ん子
13/02/12 04:47:45 QUT02HhQ
国語の教師ってたって、現代批評にしろ、小林秀雄から構造主義、
ポストモダン、ポスコロ、カルスタ批評をマスターしてるやつはいないだろうな。

リタラシーのレベルが違う。

787:雪ん子
13/02/15 07:16:18 GMRA8uYQ
> 徹夜や短時間の眠りが脳の活動を妨げることを明らかにした。

きょうの北日本新聞2面右下のコラムにあった文の後半部分。
富山大学のある学部の学部長就任が決まった人の研究の説明だが、
学者の経歴として「〜を明らかにした」と言うには、それまでに
「〜」が学問的に明らかでなかったことが大前提。

その人の研究の前は「徹夜や短時間の眠りが脳の活動を妨げること」
が本当に学問的に明らかでなかったのなら、ちょっと意外。
事実なら、なぜそんな基本的なことがそれまで学問的に明らかで
なかったのか、いつかぜひ記事にしてもらいたい。

788:雪ん子
13/02/15 21:57:26 CIRopzzw
>>787
また出たじゃ

789:雪ん子
13/02/15 22:24:16 d2etqUvg
「学問的に」とはどういう意味か知っていれば、別におかしくないのだが・・・

790:雪ん子
13/02/15 22:49:22 xdWMEYlA
「徹夜すると翌日頭がよく働かない」という仮説を自分もずっと前から持ってます

誰か研究費を出してくれないだろうか、、、

791:雪ん子
13/02/15 22:53:35 GMRA8uYQ
>>789
おかしいとは誰も書いてないよ。
>>787は、単に興味深いことへの記事リクエスト。

792:雪ん子
13/02/16 00:03:08 2FOGYdLw
>>789
構わないほうがいいよ

793:雪ん子
13/02/16 00:25:52 Ffo9wdDg
記事の目的が違うだけ。

自分で調べろやww
メディアに何を期待してんだろうか

マスコミなんて、大いなる素人代理人。
業界人からすれば全国紙は取材不足の記事が多い。
況や地方紙をや。

何をどの範囲で書くか、常にジレンマ。
売らなきゃいけないから。

慣習的購読紙になり果ててるものにコメントできない。

794:雪ん子
13/02/16 06:17:48 nqP5kk5Q
>>787補足
時代的に、ものすごい高齢の学者の話とすれば理解しやすいが、
その教授の若いころというと既に時実利彦とかが大脳生理学の
解説本をいろいろ出していた時代。
あれ〜あのころ「徹夜や短時間の眠りが脳の活動を妨げること」
が学問的にまだ実証されてなかったっけな〜って思った人は、
その教授に近い年令なら多いはず。
だから、事実なら解説記事を載せる価値はあると思う。

795:雪ん子
13/02/16 14:19:15 Qx7CaCvA
新しく発見したもの以外に、ニュースバリューはまず、つけないね。
ましてや人事紹介目的。

知りたいならシリーズでも組めってデスクにクレームすれば。
経済学でも一般紙は無理。難解すぎて読者ついて来れない
一個人の好奇心が汎用性を持つわけないね。

796:雪ん子
13/02/17 07:21:38 g0nutJKg
>>787補足
その教授は>>528の記事の人でもある。
>>532にあるように、たった6人の被験者の調査結果で普遍的な
ことと言い切ってしまう稀有な能力をお持ちの方にあらせられる。
それゆえ、新聞ごときに再々ご登場いただくのは恐れ多いとする
意見があっても、それはそれで理解できなくもない:-)

797:雪ん子
13/02/17 20:50:00 Jkt3zpFA
マジでキモいな

798:雪ん子
13/02/20 06:57:57 3nNn/HRQ
> 婦中に不発弾か
きょうの北日本新聞26面左下の記事タイトル。写真のキャプ
ションにも「不発弾とみられる砲弾」とある。しかし記事では
「署員は重量などから爆発の危険は低いと判断し回収した」
と書かれている。
また同じ砲弾についてチューリップテレビのサイトでも、
> 警察が現場で確認したところ、不発弾ではなく、爆発の
> おそれがない砲弾とわかり、そのまま警察が回収しました。
URLリンク(www.tulip-tv.co.jp)
とある。本当に不発弾だったら危なくて、警察が回収なんて
しないような気もするが…

799:雪ん子
13/02/20 10:20:00 gR1upOTA
毎日体罰記事が出てうんざりだな。

全国区記事は共同で自分の脳をつかわず、体罰は紙面に載せるべきなのかを決める判断力も無い。
影響力あるのに無能だと皆が不幸になる。

若者の○○離れはウソっぽいが、新聞離れは事実ですよ。

800:雪ん子
13/02/23 07:13:23 LAgcFScg
> 電力使用のピークが近付くと6棟に自動的に電気を送り、
> 全体の使用電力を抑制する。

きょうの北日本新聞5面左上の記事中の文。工場の蓄電システムの
説明だが、全体の使用電力を抑制するんでは蓄電システムがまるで
バカみたいではないか。
「全体の使用電力は変えずに、電力会社からの受電を抑制」できる、
これが蓄電システムのメリットのはず。
なお記事タイトルは「蓄電システム導入」。

801:雪ん子
13/02/23 10:09:49 VRUVLG3Q
>>800
またでたぞ〜

802:雪ん子
13/02/23 15:49:23 cMjeyYww
>>800
そっちより1面トップ記事のリード直後にある森市長の言
>2015年度末の新幹線開業
に ん?てなったな

803:雪ん子
13/02/27 07:15:03 87rJXLfw
> 死者がこれまでの想定の6倍、全壊する住宅は4倍に達する
> ことが報告されました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
きのうの富山市の防災会議のニュースは、ショッキングだった。
死者が1400人あまりとか全壊する住宅が2万6千棟あまりとか、
すごい数字が並んでいる。

しかし今日の北日本新聞の対応する記事は、上記のNHKサイトと
対照的。なにしろ数字が、会議の日付以外に一切ない。
タイトルは「津波対策を強化 富山市の防災計画」、3面下の中ほど。

804:雪ん子
13/03/04 13:31:53 A+ONExCw
「スポーツ新聞かよw」


って各家庭や職場でつっこみ入れられるのをわざと待ってるようだな。
みんな笑顔でそう言うだろうしね。これも地方メディアのあるべき姿。
3時間後、今夕の会合お歴々の前で、社長はこれに言及するに1万点!

>カターレ白星発信 1面TOP 北日本

805:雪ん子
13/03/04 17:38:11 bGydIo8g
スポーツ新聞の機能も併せ持っていていいと思うが。
富山スポーツみたいな新聞が無いんだから。

806:雪ん子
13/03/04 20:40:51 tcFeTgxg
>>805
804は別に否定してないと思う
むしろ推してないかい?

807:雪ん子
13/03/09 00:59:27 /SXlkzmQ
富スポw

808:雪ん子
13/03/09 06:57:11 BCef56XA
北日本新聞め、
WBCの記事をじっくり味わって読もうと楽しみにしてたら
記事がダブっとるやんけ

しっかりしてくれ、ホンマ

809:雪ん子
13/03/09 07:27:39 ba6lOwCQ
ダブる病紙ィー

810:雪ん子
13/03/10 12:04:47 2EyxEqnw
芸能面こそスポーツ新聞かよって感じだわ、悪い意味で

811:雪ん子
13/03/12 20:29:15 9LECTTiw
>>723
> 1時間の発電で約1400世帯の1日分の電力を賄う能力がある。

この部分、また出ていた。きのうの北日本新聞8面の左側。
同じ小早月発電所の説明だが、変とは思わなかったらしい。

812:雪ん子
13/03/12 20:58:33 TPzddwfg
うん、その通り。まったく変と思わない。

813:雪ん子
13/03/13 05:52:45 eMyuGm4w
>>811
君もまたきたな

814:雪ん子
13/03/20 01:32:50 gQy8s7UA
地方紙じっくり読む奴なんてヨッぽどヒマな人間像しか浮かばない。

815:雪ん子
13/03/20 04:06:27 wL/AJ3sA
>>814
おすすめの新聞はどこ?

816:雪ん子
13/03/23 09:55:44 DMFOlpaA
地方紙は大体駄目やな。

昔富山に所縁があったなんて論調は惨めだよ。

東海新報を見習うべき。

817:雪ん子
13/03/23 10:36:24 RmvcVNPg
北日本新聞の広告紙面の多い事。
最近は報道紙では無く、広告紙に成り下がった。
金儲け主義か...

818:雪ん子
13/03/23 16:23:19 X4pwUs+w
パチ屋のチラシの多さが物語っているな

819:雪ん子
13/03/23 22:52:06 CG4MBD3A
書かれてない事が多すぎる。意図的だろうけど。
このスレでもたまに書いてあるが、他の新聞見て初めて詳細が分かることが多すぎる。

直近だと震災の式典欠席。中国だけ欠席したように書いてある。
韓国も欠席した事は完全スルー。まったく触れられてない。

夏目漱石の書簡が見つかったという記事でも
「余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた」
話題になったこの部分は省略。一番大事なところだろ!

こういうことしてっから信用できないんだ。

820:雪ん子
13/03/24 03:25:04 FDKP7luQ
事実を書いてない記事に金を払うおめでたさよ。

821:雪ん子
13/03/24 10:56:25 FDKP7luQ
「円安 値上げの春」だって。
馬鹿製造機としては優秀なんだな。

822:雪ん子
13/04/02 21:45:09 1lyZtPmg
> しかし、高岡地区広域圏事務組合の新たな焼却施設が完成するのは、
> がれきの広域処理が終わった後の来年9月末の予定で、〜
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
高岡市などが受け取る震災復興特別交付税が、高岡地区広域圏事務組合の
新たな焼却施設に使われる件、KNBは時期的な矛盾を伝えた(3月23日)。

> また、震災交付税は計約10億500万円で3市へ交付される。
> 一方、がれきの処理費用は6430万円にとどまる。
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞は、金額的な矛盾も指摘していた(3月17日)。

これらの部分が、北日本新聞では見当たらなかった。
高岡市などが受け取る震災復興特別交付税を「復興復旧予算の流用」と
主張する団体があることは同紙も載せているが、上記の2つの理由が
どちらも書かれていないので、さしたる理由もなく反対する変な団体
みたいな印象になってしまっている。

823:雪ん子
13/04/13 22:12:56 tc3b79RA
> JR西日本金沢支社によると、線路の定期点検中にゆがみを発見。
> 詳しく調べたところ、異常がないことを確認した。

きのうの北日本新聞から。線路にゆがみがあって異常がないとは、
どういうことなのか、なんだか不安になる書き方。記事タイトルは
「城端線に線路の不具合4本運休」とあり、この「不具合」と本文の
「異常がない」の関係も気になる。

なお読売の記事には「復旧作業を行い」という表現があり、
> ゆがみは約3センチで、運行の安全に影響はない程度だったという
と説明もされている。

824:雪ん子
13/04/13 22:55:47 fHs4VH9w
線路は元々少しくらいゆがむ前提で設計されてるよ

825:雪ん子
13/04/27 01:45:29 rD9XIu1A
朝鮮犯罪者が二件並んであったな。
うんざりだな。

826:雪ん子
13/04/27 20:36:39 JXFwfWxQ
>>825
俺はネトウヨじゃないけど同感だな。

827:40TOYAMARIφ
13/04/28 00:29:39 GvcWXcLg
>>825-826

どんな内容なの?
リンク貼れる???

828:雪ん子
13/04/28 03:27:12 HtHhkyGQ
一昨日の北日本のお悔やみ欄の上だったような。

「ネトウヨ」の定義がいまいちわからん。

都合が悪い時に発するレッテル張りの言葉に思える。

829:雪ん子
13/04/28 05:55:58 13k/FFGQ
>>828
きっと正解! > 都合が悪い時に発するレッテル張り

830:雪ん子
13/04/28 21:35:43 GjNZzgNA
>>828
2ちゃんねるのニュース速報板で、多数派となっているような書き込みをする人たち
の事だと思う。昨今の靖国問題、中韓問題とかのスレを見るとわかる。
>>829
悪いが、そんな単純なもんじゃない。

831:雪ん子
13/04/28 22:02:25 2ReOXEIA
>>828
みんながみんな地方紙取ってると思ってる田舎者ですか?

832:雪ん子
13/04/28 23:33:22 HtHhkyGQ
>>831
ここは富山の新聞・情報誌のスレだよね?

富山の新聞・情報誌とは「地方紙」じゃないの?

833:雪ん子
13/04/28 23:54:46 HtHhkyGQ
>>830
確かに単純ではありませんね。

複雑な悪質さを感じますが。

834:40TOYAMARIφ
13/04/30 00:09:54 5JvnSJug
>>831-832
自分も記事内容を読めない立場なので、リンクを貼るか転載希望・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3957日前に更新/272 KB
担当:undef