新潟市8区(仮) part1 ..
[まちBBS|▼Menu]
2:雪ん子
05/10/16 21:30:46 ZMJIS4X.
>>1
新スレ乙です。
旧中之口村民ですが、巻とくっつくのが現実的とはいえ得策なのかと今でも疑問・・・。
ただ、行政区=市議・県議選挙区となった場合に備え、巻の増員選挙で誰を出すかある種期待。
ぽかぽかラジオのサポーターが出るということしか知らねぇ・・・。

3:雪ん子
05/10/17 19:14:22 6SP5e.M6
こっちの板は活気がねーねっか。
新潟市8区(仮)住民はあんまりいないのかな・・・

4:雪ん子
05/10/18 15:29:08 KH3iPiz.
ついに巻も新潟市に取り込まれたか。
しかたがない事だけどちと悲しい…

5:雪ん子
05/10/18 17:39:28 KpX9bEcY
私も中之口っ子です!!
やっぱ合併は寂しかったかも…
合併しても何も変わらないし

6:雪ん子
05/10/19 10:49:14 bfRQHlL.

私は潟東なのですが合併して住所を書くときが楽で楽で・・・・

新潟県西蒲原郡潟東村・・・・・
新潟県新潟市・・・

あんまり変わってない?カナ

7:雪ん子
05/10/19 10:52:29 bfRQHlL.

ちょっとてすと

8:雪ん子
05/10/19 17:30:22 n8fkpUbM
>>6
新潟県西蒲原郡潟東村・・・・・
新潟県新潟市・・・
2007年からは
新潟県新潟市○○区・・・・・
になるよ
また長くなる

9:雪ん子
05/10/19 18:16:07 gafCsFYk
「政令指定市」または「県名と同名の県庁所在地市」の場合は、
たとえ公文書であっても県名を省略できることを知っといた方がいいよ。
新潟市○○区でいいんです。

10:雪ん子
05/10/24 23:20:34 Nn.mITVU
岩室中学では、空き缶集めの、ボランテアしています、集めて車椅子を、買うそうなので、是非、皆様もご協力4お願e93いいたします、岩室中学の生徒玄関前に、空き缶入れのカゴがあるので、皆様空き缶を、入れて下さい、その時に空き缶は洗って下さい。どなたでも入れて良いのでお願いいたします

11:雪ん子
05/10/25 22:52:58 l8tLKNmY
この地区が一番ざいご区だな!

12:雪ん子
05/10/28 22:55:06 UPW2TxHw
>>2に自己レス。
今日の日報の新潟市地域面に巻の増員選挙の話がありました。
前町長が出るのはいずこも同じか・・・。
何だか投票率が低そうだとありましたし、合併されるところの増員選挙って盛り上がらないのでしょうか・・・?
どうせ埋没させられるというあきらめか。
ちなみにわが中之口地区は、議長対共産党村議の対決だったので54%くらいの投票率だった・・・。

13:12
05/11/03 22:04:43 6CKgtZMs
連投&選挙ネタですまぬが、中之口のある店に巻町最後の町長の後援会?のチラシが・・・。
やはり行政区イコール市議選挙区になるのだろうな。

14:雪ん子
05/11/07 13:20:18 RKjO88i.
>>13
正解。
政令指定都市では、県議会議員及び市議会議員選挙について、区の区域毎に選挙区及び
議員定数を設定し、区ごとに選挙管理委員会を設置して行うらしい。
区ごとの市会議員定数は、選挙区の人口に比例して市の条例で定めるそうな。
URLリンク(www.city.niigata.niigata.jp)

15:12&13
05/11/11 21:08:29 ac0hgClg
>>14
フォローサンクスです。
ほかの政令指定都市でも行政区が議会選挙区な訳だから、多分そうだろうなと思ったけども、中之口でそういうチラシ見るとやはり違和感あるな・・・。

16:雪ん子
05/11/15 21:48:53 wW8PAASY
さて選挙も終わったことだし、次に期待することはぽかぽかラジオの聴取地域拡大かな・・・。

17:雪ん子
05/11/18 09:05:07 cZYGxgmo
幸田さん残念だったね。次は当選してもらいたい。

18:雪ん子
05/11/18 18:30:30 2LZEYnn2
ここの地域には田んぼ区という名前がお似合いです。

19:雪ん子
05/11/24 06:04:19 hXI3gLlk
午前四時半頃 でかい雷数度・・。その後パーポーパーポー。
どこか火事でもあったのかなぁ?

20:雪ん子
05/12/02 00:01:15 fTGQByfM
昨日の日報に区名の公募結果がありましたが、1位は「巻区」・・・無難か。
こちらとしては「角田区」(3位)なんて面白いだろうなと思ったが、岩室の人が縦に首振ってくれそうもないし。
「西蒲」「西蒲原」「蒲原」「弥彦」は、弥彦村から文句が来そう。
あとは「西区」「南区」の方角系、いかにもな「緑区」など。

※白根方面の区名に10de「中之口区」という票があったのは結構複雑。

21:雪ん子
05/12/14 20:44:25 GZz7/.Ag
三根山区なんてのはどうかな??旧三根山藩だったから・・

22:雪ん子
05/12/15 23:16:13 V.Tj9h3s
>>21
だったら、「米百俵区」の方が分かりやすいと思う(笑)

個人的には、「西蒲原区」で分かりやすいと思うけどね、上に「新潟市」が付くから弥彦の
西蒲原郡とは間違えようがないし。地名にすると揉めると思うし・・・。

23:雪ん子
05/12/22 08:09:23 baijxAZ.
8区は、角田、多宝、西蒲原、穂波、瑞穂、美郷、みのり
が、区名候補みたいだけど、どれがいいかねぇ・・・・
URLリンク(mytown.asahi.com)

24:雪ん子
05/12/22 12:08:20 51T4BK/Q
ここ

25:雪ん子
05/12/25 11:35:42 G2H8cAWI
>>23-24
20に書いたけど角田区希望。
それよりも、22日に書き込みできたとはうらやましい・・・。
うちなんか日付変わってようやく電気が通ったよ@中之口

26:雪ん子
05/12/27 01:15:16 DexoAoEg
ズバッと、みのりかわ区

27:雪ん子
05/12/31 10:11:54 U7VFhWFQ
>>25
3区住民だが、多宝区も良いと思う。

28:雪ん子
06/01/20 10:15:38 oQOXO6Vo
今まで住所書くのに画数が多くてウンザリしてたから、画数の少ない区名だったら何でも良いよ・・・

29:雪ん子
06/01/24 14:22:02 7IOnWYoU
巻消防署の消防波・救急波の周波数知っている方、教えて下さい。

30:雪ん子
06/01/24 22:36:25 JTnWPF/6
新潟市消防局の3チャンネル。
3チャンネルが何メガかというのは明日一杯はRLの2月号書店にあるからその付録手帳で参照されたし。

31:雪ん子
06/01/27 00:22:12 x5luEjd.
150.45 第1市波(西署管内)
151.71 第2市波(東署管内)
151.23 新津波(新津署管内)
150.35 白根波(白根所管内)
152.01 広域波(豊栄・亀田・西川・巻所管内)
152.77 県共通波
148.75 全国共通波2ch
150.73 全国共通波1ch
154.15 全国共通波3ch
158.35 防災相互波
147.76 救急波固定局(東消防署及び西消防署管内)
143.76 救急波移動局(東消防署及び西消防署管内)
142.08 白根救急波(固定局)
146.08 白根救急波(移動局)

以上、最新版です。

32:雪ん子
06/02/02 15:54:43 Ky/2avg6
区名の候補に越王(こしわ)、西、みずほ、みどりの4つが加わった模様。
西は7区の方がイメージ的にふさわしいからまず選ばれないだろうな。

33:雪ん子
06/02/11 18:14:56 N1YpsOVI
新潟市角田区巻甲?

34:雪ん子
06/02/12 00:34:24 It6oOkec
>>32
越王(こしわ)って聞くと100a、どうしても柿のイメージになるなぁ。
さて、11日の日報によると、旧巻町の「町技」がホッケーだったそうで。
どうせだったら、この区でも「区技」として発展できないだろうか?

35:雪ん子
06/02/24 23:39:18 79E8hIOc
ごみを、資源に変える運動皆でできないだろうか?

36:雪ん子
06/03/20 17:19:58 LOtYIho2
すみません、どなたか巻の赤ひげ付近のアパート借りてくださいませんか?
1DKで4万程です。

37:雪ん子
06/03/22 23:47:36 pCwjXnfU
116の旧岩室と旧吉田の境目らへんにある「テンプラ油で車を走らせよう」って
かいてある会社きになる

38:雪ん子
06/03/24 21:06:53 17XdlL.2
いずれこの区は何区が一番なのかわかるのだろうが、区名アンケート結果はこうでした。
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
てことは、「西蒲区」?

39:雪ん子
06/03/25 09:23:23 zvGFVj72
連投すまぬ。
1位「西蒲区」、2位「角田区」となりました。
果たしてすんなり行くかどうか。

40:雪ん子
06/03/25 13:31:24 UH8B4Zvo
西蒲区は割りとすんなり行くんじゃないの? なじみがないわけじゃないし。
唯一残って居る西蒲原郡弥彦村と紛らわしいとかいう意見でもないかぎり。
個人的にはそれで良いと思う。

>>37
てんぷら油を燃料にする施設じゃないの?
旧巻と旧岩室の境に紙ごみ処理とか廃車処理とかあるし、リサイクル業が結構進出しているの
かもね。

41:雪ん子
06/04/02 15:00:13 u3eURd2A
巻駅前にコンビニが出きるって本当ですか?

42:雪ん子
06/04/03 22:24:35 LP3kHYxU
>>41
駅前のビルが更地になっていたね。多分そこですか?

43:雪ん子
06/04/04 23:11:36 cetiArkk
巻に転勤してきました。カーブドッチ、越後ビール、じょんのび、位しか遊び場知りません。
まったりスポット教えてください。

44:雪ん子
06/04/04 23:17:19 /ojCRQF6
>>37
てんぷら油燃料が気になって自動車メーカーに問い合わせたけど
指定外の燃料使用でエンジン関係が壊れた場合は保証の対象外なんだってね。
エンジン寿命も短くなるだろうしトータルコストで考えると普通の軽油使ってる方がいいよ。

45:新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw
06/04/04 23:18:00 OOpW2Vtc
上堰潟公園とかはどうでしょうか。

もうじき花も咲き始めるでしょうし
花眺めながら日向ぼっことか、散歩とか

46:雪ん子
06/04/05 00:51:28 XU1upVfM
>>43
巻でまったりって難しいよね。
5月の連休を過ぎたら、角田山に登るのが面白いですよ。初心者は稲島コースかな?
夏なら海で遊べるけどね。

>上堰潟公園とかはどうでしょうか。

 はバーベQもBf6ナきるから、これからの季節いいですよね。

47:雪ん子
06/04/05 21:55:12 tl0J6CaM
>>46
稲島コースは小学生の登山遠足の定番コースだったなぁ。今どうなんだろ?

ところで、巻・潟東インターの高速バス駐車場が全面無料になりましたね。
土日の「がらがらの有料駐車場」と「行き場のない路上駐車」のアンバランスが解消されるのだろうか?
ちなみに私は新飯田からの直行バスに乗るかパチンコ屋の廃墟前第5駐車場に止めてます。

48:雪ん子
06/04/06 00:27:41 uRwThdv2
>>45>>46
なるほどー。上堰潟公園ですか。場所チェックして行ってみます。
さくらが楽しみです。

49:雪ん子
06/04/06 07:45:01 r5xz5R1w
上堰潟は桜の木はまだ小さめでそれほどでもないけど、
菜の花畑はいいよね。すり鉢状のバンクに黄色一色という感じで。
見頃は4月下旬かな。
カーヴドッチも近いからセットで楽しめる。

50:雪ん子
06/04/06 10:56:28 qNtYQBUQ
いまどき、カーヴドッチ・・・・・とは
閉店まじかだろうに

51:雪ん子
06/04/06 16:02:28 3TSyW2kk
カーブドッチと言えば・・・薪小屋で「越後もちブタ」を使った燻製が美味しいと夕方の情報番組
でやってたな。

弥彦でカタクリとか咲いていたから、角田でも雪割草とか咲いているよね。
谷には残雪があると思うけど、草も少ないし山歩きにはいいシーズンです。
山菜採りに行く人は事故に気をつけてね。

52:雪ん子
06/04/10 21:48:01 t3q6GMRc
47の書き込みの後、昨日インターの高速バス駐車場に車を止めてみましたが、巻側の駐車場はそこそこの入りでした。
しかし、中之口・潟東側の駐車場は悲惨なくらいがらがら。
巻の方で路駐している皆さん。新潟への乗り場からちょっと遠いですが、中之口・潟東側の駐車場に止めてください。頼みます。

53:雪ん子
06/04/11 23:10:12 PFK4Zsk.
合併して良い事ありましたか?水道料金が安くなったぐらいで、何にもいいことなんてない。
士農田にだまされたのでは?人口を集めて帳尻を合わせただけ。老後が心配だ。

54:雪ん子
06/04/12 00:40:32 S63366tbPPkM
>>53
家は逆に水道料金微増したな。住所を書くのが楽になったけど、区割りが始まればまた少し
長くなるし・・・。都市税も払わなきゃならんし、役場も無用の長物になったしな。

 まぁ、新潟市に合併してからの赤塚あたりの放置されっぱなしを見ているから市になったから
といって特別良い事はないだろうという覚悟はありますよ。

55:雪ん子
06/04/30 14:02:21 DG8lvDl2
さて、帰省すっかな・・・

56:雪ん子
06/05/02 11:05:20 kSmpfmCs
せっかく住所書くのが楽になったのに、
西蒲区って画数多くて元に戻ったみたいでやだ。

57:雪ん子
06/05/02 14:10:58 SZ2yEbxQ
>西蒲区って画数多くて元に戻ったみたいでやだ。

確かに嬉しくはないけど、地理に疎い人に説明するときに楽だよ。
新任の店長さんが、住所みてどこだからわからなかったって言ってたし。

58:雪ん子
06/05/07 13:22:47 .U23W7FU
巻に、GW中に人に会いにでかけました。
なんか、R116のバイパス?ができてから街中が寂しいというか、混まなくなりましたね。
駅の前には、コンビニができていましたね。
あとは、雑貨やさんができていましたね。
でも、新潟市に編入ですか・・・。

59:雪ん子
06/05/09 22:22:10 EFeCJl5.
旧巻町に、古紙のホカリという会社があります、古紙になる雑誌などは無料で引き取ってもらえます、ゴミ袋買わなくて済みますし、環境の為にもなります、紙のゴミは貯めておいて、ここにだしましょう

60:雪ん子
06/05/09 22:33:01 R8GwbFNk
長野で、スタンドが店頭表示しないで問題になっていてが
新津も同じだなと思った。 ちゃんと店頭表示しろ ゴラァ
でも店頭表示しても高いから亀田か白根で入れるけど

61:雪ん子
06/05/10 01:00:23 d8jRl5A.
>>60
ほんと新津が閉鎖的だよな

62:雪ん子
06/05/10 01:17:03 d8jRl5A.
↑訂正
ほんと新津は閉鎖的だよな

63:雪ん子
06/05/22 21:04:55 2rD42dH.
某掲示板の「新潟市の30代」スレでもいいかなと思ったが、市議選挙区がこの区なんで。
昨日の新聞チラシに入っていた某市議市政報告の結婚報告で、このところ結婚話聞かされたり見合いナシよの連続だった私には「ブルータスお前もか」だった訳で。

64:雪ん子
06/05/22 21:48:15 2rD42dH.
↑冷静に考えて・・・。自己レス。
別に信頼関係があった訳でも(もちろん彼女の支援者でも)ないのに何でこんなこと書いたのやら。

65:(除雪)
(除雪)
(除雪)

66:雪ん子
06/06/19 23:12:09 KI34q21E
>>65
おまえウザ杉

67:雪ん子
06/06/21 03:50:44 nlkYGnMY
旧岩室村のほたるコンサートが28日です。

68:新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw
06/06/21 19:57:32 wsSQ8.Ug
過去ログと関連スレをまとめてみましたので、
使ってみて下さいませ。

まちBBS ■□新潟県新潟市スレッド□■ まとめサイト
URLリンク(homepage2.nifty.com)

8区スレ(西蒲スレ)の過去ログ集 直リン
URLリンク(homepage2.nifty.com)

69:雪ん子
06/06/27 21:28:41 WBtvhNcI
中之口まつりは7/8〜9です。
この界隈では巻に続く花火。でも寂しさは否定できねー。

70:雪ん子
06/06/27 22:46:23 WBtvhNcI
連続すまぬ。
BSNラジオの宣伝でやっている、笹祝の「三根山藩の何とか」という酒が結構気になる・・・。

71:雪ん子
06/07/22 23:27:55 QZYNZey.
新潟が一番暑いのは7月25〜8月5日頃。

今年はこのまま夏が終わるのかな。

72:雪ん子
06/08/04 23:16:33 vQhBwSv2
今日の日報県都版より。
都市計画では結構な箱物造るようだけど(岩室や西川での交流施設)、大丈夫なのか??
個人的にはインターの駐車場が拡張されるのがありがたいが、まだまだ先の話らしいし・・・。

73:雪ん子
06/08/29 19:11:02 AXURcZ8Q
越後線で駐車場がある駅って何駅がありますか?
新潟市8区(仮)内で。

74:雪ん子
06/08/30 07:10:30 eL4GlqfA
>>73
質問の意図が分かりません。

75:雪ん子
06/09/06 19:11:03 8KRyYjxU
>>74
列車に乗って旅をしたいのですが、越後線の駅から乗ろうと考えています。
車を駐車できるスペースがある越後線の駅に車を駐車して、そこから旅をしようと考えてます。
ただ、越後線の駅は一つ一つ行った事がないので、どの駅に駐車スペースがあるという情報が分かりません。
駐車スペースがある越後線の駅をご存知ないでしょうか?

76:雪ん子
06/09/06 22:05:51 cbg0MuMw
正直言ってパーク&ライドに使えそうな駐車場のある駅は皆無。
置いておくくらいは可能だろうが無断もしくは違法駐車の類にしかならない。
駅構内にあるのは全て業務車両、一時利用(送迎・乗車券購入程度)、月極関係。
かろうじて巻駅の近くに有料あるけどあれは商店街買い物客専用だったかなあ?

77:雪ん子
06/09/06 23:12:01 8KRyYjxU
>>76
ありがとうございます。
そうですか、皆無ですか。
旅の予定自体を変えてみようかな。

78:雪ん子
06/09/07 22:19:14 rE/gaILg
新潟駅にあると言えばありますが、新幹線利用以外は駐車料金が高い。
越後線ではないですが、燕三条は在来線利用でも800円/日だったかな。
無料のP&R駐車場は高速バス用ならあるのですが(巻潟東、鳥原バス停)
目的にかないませんね。

79:雪ん子
06/09/08 00:40:03 nE48eJOQ
>>78
燕三条駅は駅近くで路駐しても違反にならない場所を知っているんですが、越後線に出るのに乗り換えないとなので今回は考えませんでした。
柏崎・直江津方面への旅を考えていたので、新潟駅はちょっと遠くなりますね。

80:雪ん子
06/09/09 21:06:56 AY2fi4eM
西内野駅(だったっけ? 最近できた駅)の前に駐車スペースって無かったでしたっけ?
あの辺、殆ど住宅ないので、駐車していても問題なさそうな気もしますが・・・

今の季節農道は止した方がいいですね。

・・・しかし、なぜ本数の激少ない越後線で柏崎方面に向かうのかと・・・ちょっと興味があります。

81:76
06/09/09 22:25:41 utKf0QME
>>80
内野西が丘にあるのもあくまで送迎車相手のスペース。
停めておいても問題ない(レッカー移動とか貼紙などの対応がされないという意味に於いて)かもしれないが結局駐車違反かグレーゾーンの駐車にしかならないので案内しなかったまで。

82:雪ん子
06/09/09 22:29:01 3LlhnsPM
巻の116号沿いの旧パチンコ店。
取り壊し?改修にとりかかってるけど何ができるの?

83:雪ん子
06/09/11 20:16:40 HNSvyVcw
今日より巻駅〜新飯田橋まで区バス実験が開始されましたが・・・。
個人的には正式に区バスになったとき、加茂・巻線が朝夕2往復くらいに削減されるのが怖い。
(高校生需要があるので廃止はないだろうが)
夕方遅くの新飯田発巻行きって乗る人いるんだろうか?

84:雪ん子
06/09/23 00:25:37 Iy.GIyo6
北吉田駅の近くに、スポーツセンターがあります、そこの駐車場はどうですか??

85:雪ん子
06/10/01 22:55:42 l9ouYj/Q
岩室温泉の近くにわりと最近オープンした「和ダイニング 麦わら」って店に行ってみました。
意外なほど良くてびっくり。入ってしばらくは、正直「失敗した?」と思ってしまいましたが、
注文したランチセットが出てきて「おぉ、美味そうやん!」に変わりました。
1000円でメイン、半ソバ、小鉢2つ、味噌汁、漬け物でしたが、どのお料理も美味しいうえに
必ずひと工夫してあって、若い感覚と手作りの懐かしさの同居、ってかんじでした。
新鮮でシャキシャキの野菜がたっぷり使ってあったし、お米もかなり美味しかったので
ひょっとして実家が岩室の農家の人がやってるお店なのかな?と思いました。
ぜひまた行ってみたいのですが、夜に行ったことのある人、いらっしゃいませんか?
どんな雰囲気だったかを教えていただけると嬉しいです。

86:雪ん子
06/10/01 23:50:11 a4V.NTmI
>>85
身内ですか?

87:85
06/10/02 00:30:12 Ex9OHe1Y
>>86
ええ、実は・・・って、ちょっとw
こういうお約束って、なんだか微笑ましいですね。

88:雪ん子
06/10/03 01:15:01 bARWAqmA
セーブオンがつぶれた・・・

89:雪ん子
06/10/03 22:36:38 6ls.vFWM
エッ!!
どこの?

90:雪ん子
06/10/07 21:14:19 ZmE4XpDU
THUTAYA新装開店 DVD&CDのレンタル/販売とゲーム、
それからビデオテープなどの雑品てとこですかね。
食料品はひらせい内にだけど品揃えダウンは否めず。
本雑誌はどこに?

91:雪ん子
06/10/08 09:51:52 GluP9fTM
>>90
どこのTUTAYA?
巻店なら、今までの書店がそのまま改装オープンだよ>書籍

92:雪ん子
06/10/09 11:46:36 7XdPIPVA
この前TVで和納小で行われた普門会館のTVしていたけど、分かる人いる??何??ふもんかいかんて?有名なの??

93:雪ん子
06/11/03 18:212566:36 kBhV97Ec
あげ。
この前読売で新潟市政の課題をやっていたけど、西蒲地域では高齢者への牛乳の割引があったのは初耳。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

94:93
06/11/03 18:28:42 kBhV97Ec
やべ、「あげ」と書いたのにメール欄にsage書く矛盾起こした。

95:(除雪)
(除雪)
(除雪)

96:雪ん子
06/11/19 00:42:32 iCWuINfQ
西蒲区は東京23区における練馬区と同じポジションになりそうだな。

97:雪ん子
06/12/18 19:03:45 4UU5X97w
西蒲区確定しましたね。区役所はどこになりますやら。

98:97
06/12/18 19:09:16 4UU5X97w
連投すみません。
巻支所が区役所ということになりました…。
URLリンク(www.city.niigata.niigata.jp)

99:雪ん子
06/12/19 09:00:37 e8CV01wM
区名と区役所が決まったところで、旧町村にあった支所が廃止されるといいけどねぇ。
で、書類交付程度の業務は郵便局で代行して欲しい。税金等の払込は、銀行やコンビニで
できればいいし。

100:雪ん子
07/01/04 22:06:51 /bTv11ao
100スレ目に西蒲原郡の昔話でも

旧内野町が新潟市と合併する当時、旧内野町、旧中野小屋村、旧赤塚村、
旧西川町、旧巻町など西蒲原郡に属する町村が合併して、
「西蒲原連合」自治体の設立構想があったそうな。

構想が完成していたら、内野と巻で中心地の覇権を争っていただろうと思う。

101:雪ん子
07/01/16 15:07:59 xpiZkQSs
消防団に入ろう! 
10年勤めれば少なからず退団金?貰えるし、定期的に飲み会あってコンパも呼び放題。(多分)
悪いことばかりじゃない。
もし自分の家が火事になった時、気まずい思いするのは自分だよ。
8年で辞めるのと10年とじゃ金額に大分差が出るので要注意だがw

102:雪ん子
07/01/16 23:27:38 O5tYg7BY
>101

をいをい!
西蒲の消防団はコンパに評判悪いの知らないのかい?

103:雪ん子
07/01/17 23:27:42 oVDR5vuk
巻のぼろ庁舎が何で区役所のなるんだ。西川に立派な庁舎があるでないかい。
駐車場もせめえし、使えんね。何かの陰謀か。

104:雪ん子
07/01/18 00:25:37 LdezSydo
>>102
んな事、知っとるわ。コンパの評判悪くて上等w 消防団に人いない方が大問題だろ。
家が火事になった時、真っ先に駆けつけてくれるのが消防団。
消防署なんかアテにならん。

105:雪ん子
07/01/18 01:07:17 3bFesCt.
消防団の飲み会の費用って、税金から出ているの?

106:雪ん子
07/01/18 07:17:10 lEKCy0zY
年間報酬が基本的にその費用に充てられるな。
ただコンパ挙げて騒ぐところほどそんなもんでは足りないから差額は当然個人負担。

107:雪ん子
07/01/20 22:49:33 QgTwwNUE
>>105
だからって、経費節減汁!とか言わないで欲しい。
仕事で1025謔黷ト帰ってきても見回り当番だってあるし、夜中に何かあったら行かなきゃだし。
(火事は夜中が多い…)

新潟市合併でポンプ車が故障しても今度からそれぞれの町内で修理代を持たなくちゃならなくなった。
合併したっていいことないよな。

108:雪ん子
07/02/12 00:10:30 rpj9vesA
西川の消防士は何者だ。消防士はアホばっかじゃねえか。前にもあったな淫行か何か。
消防士はレベルが低いのか。コネで入ったアホなんだろうな。コネで入れたやつも処分の対象にしろ。
運転免許とコネがあれば消防士になれるんだな。

109:雪ん子
07/03/23 23:29:01 t4TQNPWA
いよいよ新潟交通の停留所が区バスの停留所仕様に変わりました@中之口
何よりも驚いたのは、停留所名がローマ字併記になったこと。これは意表突かれた。

110:(除雪)
(除雪)
(除雪)

111:雪ん子
07/04/01 08:49:36 9mZnmg/6
西蒲区誕生記念。
選挙カーが今日も響く…。

112:雪ん子
07/04/03 21:56:36 zkKIz0uA
みなさんのところはADSL?うちはまだISDNだよ…○| ̄|_
すぐそばまで光が来てるっつーのに市外だから駄目。
なんとかならないかな〜

113:雪ん子
07/04/04 11:01:02 VPV5oBsc
ADSLつったてピンキリだしなぁ・・・交換局から遠かったら範囲内でもアウトだし。
周辺に全部ADSLが来て、最後の最後にADSLが来たこともあったし、光も気長に待つよ。

一番いいのは、NTTに要望を送ること。できれば数集めて、これだけの需要があるよと
アピールするといい(と広報の人が言ってました)

114:雪ん子
07/04/04 22:41:02 TzhuFuGs
>>113
親切なレスありがとう。
仰る通り一応、ヤフーでADSL試してみたけど基地局から遠くてダメだったんですよ。
家族は光まで待とうと言うけれど…
昔、どこかのスレで200世帯くらいの要望書を出したら通った!というレスを見かけたけど
ご近所さん限りなく少ないからムリかもー アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚;)ノ

115:新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw
07/04/04 22:43:30 6PFoc.Ms
>>114
ヤッホーなら、リーチDSLはためしてみました?

116:雪ん子
07/04/04 23:14:04 TzhuFuGs
>>115
詳しくないので今、ググってみました。
専用モデムが、なんとなーく昔見たような記憶が…でも違うかもしれない!
家族はもう夢の中なので、明朝に訊いてみることにします。

117:116
07/04/05 19:55:36 bj6eViCk
話をしてみました。
リーチDSLを試すどころか、ADSLの信号すらキャッチ出来なかったらしいです。( ´Д⊂ヽ

118:新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw
07/04/05 20:49:59 lQxy0UFU
>>117
ADSLが距離の問題で、まったくリンクできなかったってことですよね?
そんな時のための、リーチDSLなんですよ。
もしも、
通常のADSLプラン・・・8Mとか、12M etc...
しか試していないで、リンクしないと言っているのであれば、繋がる可能性はあるかと。

試した上での話であれば、ごめんなさい。


あんまり、この話ばかりしてると怒られそうなので
以降何かあれば、↓こち1065らで承ります。
スレリンク(kousinetu板)

119:117
07/04/05 21:42:33 bj6eViCk
誘導して頂いてすみませんが、これで最後です。
>>118
家の電話番号でDSL検索したところ「只今、準備中」とのことでした。
残念な結果でしたが、お陰様でスッキリマターリ光を待つことが出来ます。
色々と相談に載って頂き感謝です。ありがとうございました。

120:雪ん子
07/04/05 22:09:30 D4I1dH4Q
すいませーん。
土曜に朱鷺メッセに行く予定なのですが、何か無料の駐車スペースなどありますでしょうか。
うまく駐車にお金をかけない方法はありますでしょうか。

121:雪ん子
07/04/05 22:23:14 Ien3FoVQ
>>120
電車を使いなさい。駐車料金0円。

122:雪ん子
07/04/06 19:14:32 3xU.Ii52
>>120
どこから行くのか知らないけど、メッセ駐車場は30分100円。5時間以内の用なら、駐車場に
止めたほうが安い(電車賃なら往復で千円くらい掛かるでしょ?)
昼飯も食う予定があるなら、ときめきラーメンで食事して駐車料金一時間無料ってのもある。
(まぁ、波止場に無断駐車すれば只なんだけど、切符切られても知らんのでお勧めはしない)


・・・とココまではスレ違いなので。

 旧岩室のローソン潰れちまいましたな。跡地に「オーナー募集 デイリーマート」の看板が。
デイリーが使用権を買ったのかな?

123:雪ん子
07/04/07 00:16:18 Iatn1Nss
>>122
昨日俺もそれ見た。
前に偶然寄ったら店の中がらんどうになってたから、
あ、たたむんかなとか思ったけど…次はデイリーか。

124:雪ん子
07/04/07 08:24:27 fAhUt.EQ
いや、県内出店チェーンで「デイリーヤマザキ」か「ファミリーマート」なら知ってるが、「デイリーマート」なんて聞いた事ないし。
フランチャイズの運営会社かコンビニとは別業態の会社か?

125:122
07/04/07 17:49:27 cyhifOWA
>>124
すまん、時々コンビニの名前がごっちゃになるんよ。
デイリーのマークが入っているから、「デイリーヤマザキ」で間違いないよ。
まぁ、デイリーが入った所で、前後をセーブオン、ファミマに囲まれている状態は変わらないの
で辛いと思うけどね・・・

ローソン、西蒲区では巻と西川の2店舗のみか・・・だいぶ減ったな。

126:124
07/04/07 22:20:28 fAhUt.EQ
ああ、ならOK。しかしデイリーヤマザキも西川の潰れてるし、ただでさえ多いとはいえないだけに立地条件もあいまって不安だよね・・・。
そもそもがイエストのトラック売り場だった所だし敷地も微妙なんだよな。

127:雪ん子
07/04/08 02:41:59 gFxnb9ME
駐車場の狭いコンビニは、やっぱ入りたくないよねぇ。

デイリーになったとしても、また・・・?

128:雪ん子
07/04/09 01:01:29 fEAEq4Ok
 吉田の事情は分からないが、岩室のローソンが潰れたのは、単に契約の更新をしなかったとの事。
 なんでも、次の契約からは10年くらいとかで、そこまでやって採算が取れるのか? って事らしいよ。

129:雪ん子
07/04/09 12:39:14 aoKH8mec11d9
>>128
契約しないのはオーナー次第だけど、契約できない場合もある。
赤字店で採算が見込めない場合とかね。その場合は、本部側から断られる。
ローソンの場合、周辺にコンビニができて採算のめどがつかないって事なんでしょうな。
某店とか某店とかできてから、ここ数年行ったことないし>ローソン

個人的にはセブンイレブン出来すぎ! ってのが心配だが。
西蒲区だけで8店舗だが、弥彦・燕地区を含めたら26店舗だもんな・・・

>>127
駐車場がいびつだし、信号脇なんで込んでいる時には出にくいって点があるんだよね、あそこ
せめて隣の花壇も駐車場で別の道に出れればいいんだけど
欲を言えば、イエスト内にある空き地にコンビニがあれば国道、裏道から入れて便利なのに・・・

130:雪ん子
07/04/09 14:35:00 69jU7aCk
129タソがオーナーになればイイ!(・∀・)

131:雪ん子
07/04/14 01:41:20 vw2WW1pE
ロッピー遠くなるなぁ…。巻まで行かないとじゃないかぁ〜。
なんて思う現金主義者。

132:雪ん子
07/04/19 22:37:51 6PBMGHeY
岩室駅の事故は何だ?地元人乙

133:雪ん子
07/04/20 22:48:02 CsqiqRFs
線路に座っていたらしいぞ・・・

134:雪ん子
07/04/21 05:23:34 F01PpAE.
西川にファミリーマートできるみたいだね!!

135:雪ん子
07/04/21 09:20:12 e0Ex8Cb2
凄いね、西蒲区がwikiに載ってたwww

136:雪ん子
07/04/24 20:58:07 aI/7QSjA
>>132
やはり人身事故だったのか。警笛音の後、救急車が行ったから、まさかと思ったけど。

>>134
ファミマ、オーナー決まったの? 空き店舗のまま放置されてもう数ヶ月な気がするけど・・・

137:雪ん子
07/04/25 17:25:48 AgppCUCY
ファミマオーナー募集してる店舗が多い希ガス。
新潟県では知名度低いからかな。

138:雪ん子
07/04/26 20:53:44 Ft.htGMs
ファミマに限らず、分水のセブンもだいぶ長い間募集中だったから・・・
コンビニが飽和状態なんだと思う。
そろそろコンビニ先発組みの店がつぶれはじめる時期だから、世代交代が起きるだろうけど

139:雪ん子
07/04/29 21:36:22 i4uLSfdw
6月までまだタプーリ日はあるけど、蛍が楽しみだよ!
去年は事情があって見られなかったからね。

140:雪ん子
07/05/02 13:18:27 DGwYvrgg
久しぶりに行った巻のツタヤ、DVDレンタルなくなったんだね。
本屋さんらしくなって煙草臭もなくなったような?

141:雪ん子
07/05/03 20:04:56 QQMqY1F2
>>140
CD・DVD関連は、食品間に移転しましたよ。

142:雪ん子
07/05/04 17:00:56 y.AN1McQ
>>141
移転したのか〜本屋さんの方は駐車場が少ないのが困る。
DVD関連はディスカス利用してるよ。

143:雪ん子
07/05/05 23:19:29 XjreLhzs
旧巻町出身で、現在中越地方在住の中年オヤジです。
商店街にあった『う○お書店』『萬○堂』がなくなったようですが、
いつ頃閉店したのでしょうか?
また、巻の高校生はどこで教科書を1171モ、のでしょうか?

144:雪ん子
07/05/06 19:55:40 AdN4/YxE
>>143
5年くらいたってる気がする

145:雪ん子
07/05/07 23:59:27 yPAccBxo
>>142
ちょっと歩いてもいいなら向かいのひらせいの駐車場を使えばいいのでは?


>>143
店名忘れたけど、神社の隣の書店(古本屋に衣替え)が生き残ってなかったっけ?
あの店頭に「教科書販売店」という看板があった筈。

うしお、萬松だけでなく、巻ブック○ンターもなくなったし。駅前通はほとんどシャッター通りに
なって寂しくなったね。

146:雪ん子
07/05/08 00:24:09 HE64op3c
>>145
それで良ければわざわざ書き込まないよーw >駐車場
色々、事情がありますので。

147:雪ん子
07/05/08 09:41:40 Ws9OzCIk
>>146
でもさ、ちょっと大きなショッピングセンターやテーマパーク、イベント会場なんかの大きい駐車場ならあの程度の距離
普通に歩かないか?と思ってみたり。

148:雪ん子
07/05/08 14:11:06 42r.8rG.
>>147
PC画面の向こうには様々な人間がいることを念頭に置くべきだな。

149:雪ん子
07/05/08 23:44:30 eas.WfPg
>>143です。

>>144
どうもありがとうございます。
5年も経ってましたか…商店街は廃れてすごいですよね。

>>145
ありがとうござます。
そういえば、巻神社の隣に本屋がありましたねぇ。
巻小学校→巻南小学校へ通ったので、あの辺りは通学道路でしたので…。
あっ、そういえば曲栄堂とその隣の文房具店ももなくなっていたような気が…。
寂しいなぁ。

150:雪ん子
07/05/15 00:18:05 TxVXykqk
>>143さんへ。私も巻小から巻南へ通いました。これを経験した年代はs41〜s45生まれ迄なんですよね。
ちなみに曲栄堂はまだ健在ですよ!安心してください。

151:雪ん子
07/05/20 01:33:32 c6yqoW6k
>>150
レス遅くなりまして申し訳ありません。
150さんも両小学校へ通ったんですか!! もしかして知り合い?ww
そうですか、曲栄堂は健在でしたか!
しばらく実家に帰っていないので、国道もバイパスがジョージアのところまで
延びていて驚きました。
ところで、もうすぐ夏祭り…10年近くまともに祭りを見てないなぁ。

152:雪ん子
07/05/27 10:00:30 99YGo2Yk
屋台のおでんと、ばーちゃんアイスが好きだったなぁ。

153:雪ん子
07/05/29 21:01:33 5NCBJ06s
屋台のおでんとばーちゃんアイスは現役だ!
祭りに出かけて喰うべし! 喰うべし!
県外なら、帰省しなされ!

154:雪ん子
07/06/04 10:57:55 NLd4Lg9Q
最近、旧岩室村内で自販機荒らし発生中。

JA越後中央岩室支所の購買の前にある自販機2台がズタズタに壊されてました。

怪しい人を見かけたら駐在さんに一報を(話じゃ地元の高校生じゃないかとも聞いたけどね。
何でも車上荒らしのクループだとか)。

物騒になってきましたな。

155:雪ん子
07/06/10 20:54:43 sQIaSN7s
巻の花火なんで昨日中止で今日やってるんだ・・・・・・・・・・

156:雪ん子
07/06/10 22:07:27 ICNwOKx.
>>155
どんどん、鳴っていたのは巻の花火D9fセったんだ〜

157:雪ん子
07/06/11 01:39:06 LMeZcqW2
>>155
雨だったから?

なんで巻夏まつりあんなに露店の種類多いの?同じ日に行った白根の大凧合戦と比べると、絶対数は負けてたけど、珍しい屋台が多かったんだけど。

158:ねらの敵・ダメアソ39歳@万年モバイト君 ◆ka77bM.1BM
07/06/11 02:02:04 4XMERAHE
■□新潟県新潟市スレッド【65】□■@北陸・甲信越
スレリンク(kousinetu板)&LAST=50
の住人です。新潟ラーメン博からの帰路、チャリでガンバってお祭り見物してきました。で帰還したのでレポート。

→大野大橋から聞こえたはずの1620KHz交通情報が終了してたのにはビックリ。
その後上空を見たら雲行きがカナリ怪しく、ポケットラジオでAM聴いてても相当バリバリ雷の雑音確認。旧白根市の中心部でBSNでやってた競馬中継を聞いてるときにも大きくバリバリ音が混ざる。

14:30〜 白根大凧合戦観戦
→まず出店で腹ごしらえ。500円でイカ焼き、350円で白根グレープガーデンのジェラート、200円で和菓子2個(どら焼き系)50円*2で栄養ドリンクと缶コーヒー買ってた。
→大凧合戦の最中に「300有余年の伝統をもってしても急に落下することがあります」「風向きが定まらず、凧が落下することがあります」「雷の直撃を受けるかもしれません、揚げ手の人はいつでも屋内に避難できる体制を整えてください」「ただいま、東風が吹いております、凧はほとんど味方側に延びています。味方側や堤防で観戦されてるお客様は急な凧の落下に注意してください。白根側の揚げ手は綱を引っ張り、あまり味方側になびかせないようにしてください(確かそんなはず)」などとのんきにアナウンス。
→凧そのものは巻凧ばかり目に付いたかも。山崎ヒューム管のは結構がんばってた。第四銀行などは旧味方側に倒れて、一部は電線に引っかかってた。後で電力会社のクレーン車が凧を引き上げてたのにはワロタ。
→女子高生が多かったな。新潟江南もだし、加茂高校のセーラー服もあったし新潟西高校もいた。
→終了は18:00。南区長か審査委員長の終了合図で終了だったかと。
→場内音楽でSACHIKOとかいう演歌歌手が新曲出したことをひっきりなしにアナウンス。実際当人は旧ウオエイの駐車場で歌ってた。遠くから見てもただのどこかのオバサンに見えた。スマン
→移動は場内→橋を渡る→味方側に移動→市道→R460の順。途中、かわぜん酒店に立ち寄りながら巻に向かう
URLリンク(map.goo.ne.jp)
かわぜん酒店
URLリンク(map.goo.ne.jp)

まずはここまで。

159:ねらの敵・ダメアソ39歳@万年モバイト君 ◆ka77bM.1BM
07/06/11 02:07:10 4XMERAHE
>>158
19:30〜 巻夏まつり2007
→巻駅着いて仕事がらみのJRキップを買い込む→祭り会場へ。
→f28やかた竿灯がスタンバイしててにぎやかだったと記憶。竿灯の担ぎ手元気良杉でビクーリ。
→やかた竿灯はヨサコイ前に一度左右に散ってる、そのとき新潟市長・西蒲区長・本部系・JA・商工会あたりが壇上に呼ばれて挨拶。
→20:30〜花火鳴る、だけど花火見ながらヨサコイ見てた。なぜか「響連」が仕切ってるしw
→ヨサコイの途中で本来の花火を確認するため文化会館方面へ。やっぱ間近で見る花火は迫力あって最高。
→元に戻ってヨサコイ終了。「餅撒き」の時間なので餅2個ゲット、フィナーレ挨拶のあとやかた竿灯が中央でパフォーマンス。
→竿灯見てる途中で花火の最後の一発が気になり現場を一時移動→花火確認し終了アナウンスを遠くで確認、
→現場に戻るとまだやかた竿灯が続いてるので観戦。コップ酒(振舞い酒)を一杯浴びる。
すべて終了が21:50ぐらい。オサレな女の子連れたカプールばかり多く居たなと感心。

22:00〜 帰路
→県道374〜県道296〜市道〜巻西中〜県道2〜佐潟〜内野〜県道16〜
URLリンク(map.goo.ne.jp)
→巻西中付近の市道でアマガエルがのんきに車道に出てたのを確認。県道2号でヒキガエルかウシガエルが車に轢かれて仰向けになってるのを確認。

続きは元スレで書きます。参加者も観戦者もどうも乙カレー!

160:雪ん子
07/06/11 20:04:18 EsG.oDdQ
じょんのび館周辺のホタルって、そろそろ見ごろ?
まだ早いかな?

161:雪ん子
07/06/11 21:16:27 Dz6n36ns
>>160
来週あたりからならおKかも。

162:雪ん子
07/06/11 22:45:33 EsG.oDdQ
サンクス。土曜の夜にでも行ってみようヽ(´ー`)ノ

163:雪ん子
07/06/15 15:50:07 T7jaHPX6
巻のト○ヨタ店、愛想はいいけど色々不具合が多杉で最低だ。
ここが直ればあそこが駄目で…何かしらポカやらかしてる。
ちなみに新車。
競合させるにはいいけど、もうここのト○ヨタでは買わない。

164:雪ん子
07/06/15 23:07:49 0wR3y06s
巻の旧116沿いにある移転した金物屋跡に、良くある短期商売の自然食品の店出てるけど、
元の金物屋の看板がそのまんま残ってて危険でないかなあ?
何も知らん年寄りがその金物屋が移転して空いた店舗を使って別業態を始めたんだと思って入ってるような気がしてならない。

165:雪ん子
07/06/17 21:55:44 1jBJnuxw
今週、蛍見に行くぞー!

166:雪ん子
07/06/19 00:30:50 Dszf7zoU
蛍、見に行ってきたよ。
一昨年よりも少ない気がしたな…寒かったし。
上の羽織るものを持って行った方がいいね。

167:雪ん子
07/06/19 23:35:02 xVKewyEU
旧中之口です。
潟浦新にある学研教室をご存知でしたら先生や教室の雰囲気など教えて頂けますか?

168:雪ん子
07/07/10 07:34:35 ebCmLqSo
もう蛍完全終了???

169:雪ん子
07/07/17 19:44:25 rc3ITy/2
西蒲は被害なかった?

170:雪ん子
07/07/26 05:09:20 qwRGXYVc
ゴミの野焼きって禁止じゃないんですかね?
住宅街なのに自宅の庭でゴミ燃やして白煙あげてる家がある。

171:雪ん子
07/07/26 11:45:33 NgufP1VI
うん、禁止だね。
うちの周囲は田んぼだからゴミを燃やしている家が殆どかも。
一昔前は燃やせるゴミは自宅で処分しましょうというのが行政からの指示だったよね。
当たり前だけどそれが180度方向転換。
知らない人も多いのかも?

172:雪ん子
07/07/28 18:01:31 i.bGxvYk
>>169
うちも風呂場のタイルが破損、目地が落ちた orz
中越地震の時には何ともなかったんだが、今回結構被害が・・・

>>171-172
知っててやってる奴も多いと思う。早朝や深夜に野焼きするんで、あくどいというか何と言うか。
早朝だと空気が冷えているから煙が上に昇らず、けむいし視界が悪くなるし止めて欲しいんだ
けどねぇ。

確か罰金刑だったはずなんで通報してみるのも良し!

173:雪ん子
07/07/28 20:03:39 lS81wzro
家庭のごみを燃やす必要なんてあるんだろうか?
ゴミ指定袋さえ買えば分別の必要もないのに
それさえも買うのが嫌なんだろうか?
そうゆう世間知らずは処罰を受けないとわからないんだろうね。
自分さえよければいいと思うってるんだと思う。

174:雪ん子
07/08/23 15:46:58 Q.SXgYTQ
西蒲区で図書館の蔵書が多いところってどこですかね?
もしご存知でしたら教えてください。

175:雪ん子
07/08/24 00:08:08 QBDJlq4M
>>174
でもこのエリアって田んぼしかないから燃やしてもあまり迷惑かからないよな。

176:雪ん子
07/08/24 01:26:32 yw9DPSws
>>175
西川図書館はバカでかいよ。

177:雪ん子
07/08/24 07:39:12 1cUHC6vY
>>177
ありがとうございます。行ってみます。

178:雪ん子
07/08/24 13:37:18 .rq6HzvE
>>176
田んぼのど真ん中で燃やしてるわけじゃない。大抵は自分の敷地内(集落の中)。
空気のよどむ早朝、深夜に燃やすから、煙がいつまでも上に昇らず、いつまでも臭いし煙い。

>>175
どういった本が読みたいかにもよるんじゃないの?
西川図書館は大きいけど、調べたい本がほとんどなくてがっかりしたことがある。

各図書館のサイトを調べると読みたい本を探したりできるから、それを調べていったほうが
無駄足が無くてよさそう。

179:雪ん子
07/08/30 14:33:47 DONDTJGw
長い間放置されてた、西川のファミマが明日オープンですか。

180:雪ん子
07/10/27 20:38:06 ba0xfxE6
質問させてください
巻から高速バスを使うとしたら、鳥原みたいに駐車場があるのでしょうか?

181:雪ん子
07/10/27 20:49:14 HmQtON8w
>>181
無料の駐車場がありますよ。
ちょっと駐車場の場所がわかりづらいけど…

182:雪ん子
07/10/27 20:54:50 ba0xfxE6
>182 即答ありがとう!
どこら辺なのかkwsk教えて頂けませんか?


URLリンク(www.mapion.co.jp)

マップコード: 190 293 033

183:雪ん子
07/10/27 21:17:59 HmQtON8w
ん〜、、地図で説明できない;

184:雪ん子
07/10/27 21:25:20 ba0xfxE6
>184
そんなぁ… 大体の場所でいいですから、マーキングしてURL教えてくださいよ
お願いします

185:雪ん子
07/10/27 22:02:04 OjA3MbXA
行けばわかる。

186:雪ん子
07/10/28 18:28:08 ToqE9JHg
同じ西蒲区になったんだからゴミ処理場も一緒にすればいいのに。
中之口だけ白根焼却場で余計なゴミ袋代支払って損だ。
うちは自営業で自宅以外で出たゴミは白根まで持っていかないと駄目なんだが
巻の方が断然近い。
せめて事業者用だけでも巻にならないかな…

187:雪ん子
07/10/30 05:52:23 8pyejNvw
>>187
>中之口だけ白根焼却場で余計なゴミ袋代支払って損だ。

ん? 巻の焼却場もゴミ袋は有料だよ。中之口も白根の焼却場に金出してるんじゃないの?
だったら、償却しなきゃいけないから区が合併したくらいで簡単には移動できないよ。
それよりも猶予期間が過ぎたら、無意味な新潟方式分別になるのかとちょっと心配。

>>181
間に合わんかもだけど、ズレを覚悟で地図。

                B┃
          ==========高速道路
              .━╋━
                .A┃
        巻潟東IC   ..┃          Aは有料駐車場、Bが無料駐車場
          ┃ サークルK.┃
 .白根<━━╋━━┻━>漆山集落
          ┃
       711...┃
          V
        国道116号

 無料は早く行かないと埋まること多し。

188:雪ん子
07/10/30 08:07:13 pG8za2XU
>>188
ごめん、書き方間違えたw
確か巻の焼却場は最新式なんだよね?
だからゴミの分別は中之口(白根)より厳しくないはずだ。
そういう意味で余計なゴミ袋は買わずに済むという話。
火力の強さが並じゃないからプラ燃やしても変な化学物質が出なくて環境にも優しい。
新潟式分別になる必要がないんだよ。心配は要らないと思う。

189:雪ん子
07/10/31 02:10:52 IxywUhsU
>>189

>火力の強さが並じゃないからプラ燃やしても変な化学物質が出なくて環境にも優しい。

 でなくて巻の焼却場は「溶融炉」という方式でゴミに含まれるプラスティックを燃料にして
高温を維持する。それで、完全に焼却した灰の塊(スラグ)と溶けた金属の塊(メタル)を
生成するという方式。だから、ゴミにプラスティックが含まれてないと困るんだ。
スラグはブロックとかの原料になるし、メタルは再利用が可能の優れもの。

 でもゴミ袋の量は変わらん気がする・・・

>新潟式分別になる必要がないんだよ。心配は要らないと思う。

 新潟市は、新潟方式への統一を勧告してる。反対署名とって、それで数年間の猶予が決
まったんだよ。分別したゴミを焼却場でまた一緒にしなきゃ行かんという馬鹿げたことを市は
やろうとしてるわけ。

190:雪ん子
07/11/01 08:18:12 zLGjwM06
>>190
そういうことだったんだ。詳しいことを全然知らなかったから勉強になったよ。
行政としては分別によるゴミ袋から得る税金が目的かな。
無意味なことは止めて欲しいね。

191:雪ん子
08/01/26 16:11:26 WMF/VRdA
旧潟東出身の者ですが、質問させてください。
私が潟東に住んでいたころ(10数年前)1063は
よく角田浜に遊びに行っていました。
その頃は角田浜に「あおき」という浜茶屋があったのですが、
この前久し振りに帰郷して角田浜に立ち寄ってみたら、
このあおきが無くなっていたようでした。
あの店のおじいさんとおばあさんには
かなり良くしてもらっていたので気になっています。

どなたかあおきの詳細をご存知の方、
いらっしゃいましたら教えてください。m(_ _)m

192:雪ん子
08/01/27 14:40:20 4gc.nXJ2
中之口ですが合併の見返りに市から公園建設計画を押し付けられる際、担当責任者の土地を大量に含めて税金を自分のものに使用とした挙句にそいつが脳梗塞で倒れて企画倒れになったって本当ですか?

193:雪ん子
08/02/25 01:06:14 2CkoLVyM
西川中学で二十数年前に起きた女教師と生徒も禁断のセクース事件について

194:雪ん子
08/02/25 08:35:05 f7PDvllc
中之口ってイーモバイル使えるかな〜???
ADSL断られちった、光もまだだめだし。。。。。。

195:雪ん子
08/02/25 08:59:53 Rywk03T6
>>195
人口少ないからな。
自分も電気屋やNTTサイトに要望書まめに出してるんだけど。
真木あたりに基地局置けばほぼ網羅できるのに。

196:雪ん子
08/02/25 09:06:14 f7PDvllc
イーモバのスレで西蒲区の端のほうで3M以上出たって話が出てたから、使えるかと思った。

197:雪ん子
08/02/25 09:31:00 Rywk03T6
自分が書いたのはADSLや光のこと。
イーモバのことは知らぬ。スマン。

198:雪ん子
08/03/01 16:45:36 JNLr8e42
>>195
高野宮はADSLおk

199:雪ん子
08/03/08 19:50:36 rMtjHDt6
ADSLは回線の数が定員オーバーとかなんとか。
ウチは中之口で一番ショボイ部落だけどADSLですよ。
ただ、ギリギリ届いたらしいですけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

871日前に更新/88 KB
担当:undef