新潟市8区(仮) part1【旧巻・旧岩室・旧西川・旧潟東・旧中之口】 at KOUSINETU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
100:雪ん子
07/01/04 22:06:51 /bTv11ao
100スレ目に西蒲原郡の昔話でも

旧内野町が新潟市と合併する当時、旧内野町、旧中野小屋村、旧赤塚村、
旧西川町、旧巻町など西蒲原郡に属する町村が合併して、
「西蒲原連合」自治体の設立構想があったそうな。

構想が完成していたら、内野と巻で中心地の覇権を争っていただろうと思う。

101:雪ん子
07/01/16 15:07:59 xpiZkQSs
消防団に入ろう! 
10年勤めれば少なからず退団金?貰えるし、定期的に飲み会あってコンパも呼び放題。(多分)
悪いことばかりじゃない。
もし自分の家が火事になった時、気まずい思いするのは自分だよ。
8年で辞めるのと10年とじゃ金額に大分差が出るので要注意だがw

102:雪ん子
07/01/16 23:27:38 O5tYg7BY
>101

をいをい!
西蒲の消防団はコンパに評判悪いの知らないのかい?

103:雪ん子
07/01/17 23:27:42 oVDR5vuk
巻のぼろ庁舎が何で区役所のなるんだ。西川に立派な庁舎があるでないかい。
駐車場もせめえし、使えんね。何かの陰謀か。

104:雪ん子
07/01/18 00:25:37 LdezSydo
>>102
んな事、知っとるわ。コンパの評判悪くて上等w 消防団に人いない方が大問題だろ。
家が火事になった時、真っ先に駆けつけてくれるのが消防団。
消防署なんかアテにならん。

105:雪ん子
07/01/18 01:07:17 3bFesCt.
消防団の飲み会の費用って、税金から出ているの?

106:雪ん子
07/01/18 07:17:10 lEKCy0zY
年間報酬が基本的にその費用に充てられるな。
ただコンパ挙げて騒ぐところほどそんなもんでは足りないから差額は当然個人負担。

107:雪ん子
07/01/20 22:49:33 QgTwwNUE
>>105
だからって、経費節減汁!とか言わないで欲しい。
仕事で1025謔黷ト帰ってきても見回り当番だってあるし、夜中に何かあったら行かなきゃだし。
(火事は夜中が多い…)

新潟市合併でポンプ車が故障しても今度からそれぞれの町内で修理代を持たなくちゃならなくなった。
合併したっていいことないよな。

108:雪ん子
07/02/12 00:10:30 rpj9vesA
西川の消防士は何者だ。消防士はアホばっかじゃねえか。前にもあったな淫行か何か。
消防士はレベルが低いのか。コネで入ったアホなんだろうな。コネで入れたやつも処分の対象にしろ。
運転免許とコネがあれば消防士になれるんだな。

109:雪ん子
07/03/23 23:29:01 t4TQNPWA
いよいよ新潟交通の停留所が区バスの停留所仕様に変わりました@中之口
何よりも驚いたのは、停留所名がローマ字併記になったこと。これは意表突かれた。

110:(除雪)
(除雪)
(除雪)

111:雪ん子
07/04/01 08:49:36 9mZnmg/6
西蒲区誕生記念。
選挙カーが今日も響く…。

112:雪ん子
07/04/03 21:56:36 zkKIz0uA
みなさんのところはADSL?うちはまだISDNだよ…○| ̄|_
すぐそばまで光が来てるっつーのに市外だから駄目。
なんとかならないかな〜

113:雪ん子
07/04/04 11:01:02 VPV5oBsc
ADSLつったてピンキリだしなぁ・・・交換局から遠かったら範囲内でもアウトだし。
周辺に全部ADSLが来て、最後の最後にADSLが来たこともあったし、光も気長に待つよ。

一番いいのは、NTTに要望を送ること。できれば数集めて、これだけの需要があるよと
アピールするといい(と広報の人が言ってました)

114:雪ん子
07/04/04 22:41:02 TzhuFuGs
>>113
親切なレスありがとう。
仰る通り一応、ヤフーでADSL試してみたけど基地局から遠くてダメだったんですよ。
家族は光まで待とうと言うけれど…
昔、どこかのスレで200世帯くらいの要望書を出したら通った!というレスを見かけたけど
ご近所さん限りなく少ないからムリかもー アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚;)ノ

115:新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw
07/04/04 22:43:30 6PFoc.Ms
>>114
ヤッホーなら、リーチDSLはためしてみました?

116:雪ん子
07/04/04 23:14:04 TzhuFuGs
>>115
詳しくないので今、ググってみました。
専用モデムが、なんとなーく昔見たような記憶が…でも違うかもしれない!
家族はもう夢の中なので、明朝に訊いてみることにします。

117:116
07/04/05 19:55:36 bj6eViCk
話をしてみました。
リーチDSLを試すどころか、ADSLの信号すらキャッチ出来なかったらしいです。( ´Д⊂ヽ

118:新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw
07/04/05 20:49:59 lQxy0UFU
>>117
ADSLが距離の問題で、まったくリンクできなかったってことですよね?
そんな時のための、リーチDSLなんですよ。
もしも、
通常のADSLプラン・・・8Mとか、12M etc...
しか試していないで、リンクしないと言っているのであれば、繋がる可能性はあるかと。

試した上での話であれば、ごめんなさい。


あんまり、この話ばかりしてると怒られそうなので
以降何かあれば、↓こち1065らで承ります。
スレリンク(kousinetu板)

119:117
07/04/05 21:42:33 bj6eViCk
誘導して頂いてすみませんが、これで最後です。
>>118
家の電話番号でDSL検索したところ「只今、準備中」とのことでした。
残念な結果でしたが、お陰様でスッキリマターリ光を待つことが出来ます。
色々と相談に載って頂き感謝です。ありがとうございました。

120:雪ん子
07/04/05 22:09:30 D4I1dH4Q
すいませーん。
土曜に朱鷺メッセに行く予定なのですが、何か無料の駐車スペースなどありますでしょうか。
うまく駐車にお金をかけない方法はありますでしょうか。

121:雪ん子
07/04/05 22:23:14 Ien3FoVQ
>>120
電車を使いなさい。駐車料金0円。

122:雪ん子
07/04/06 19:14:32 3xU.Ii52
>>120
どこから行くのか知らないけど、メッセ駐車場は30分100円。5時間以内の用なら、駐車場に
止めたほうが安い(電車賃なら往復で千円くらい掛かるでしょ?)
昼飯も食う予定があるなら、ときめきラーメンで食事して駐車料金一時間無料ってのもある。
(まぁ、波止場に無断駐車すれば只なんだけど、切符切られても知らんのでお勧めはしない)


・・・とココまではスレ違いなので。

 旧岩室のローソン潰れちまいましたな。跡地に「オーナー募集 デイリーマート」の看板が。
デイリーが使用権を買ったのかな?

123:雪ん子
07/04/07 00:16:18 Iatn1Nss
>>122
昨日俺もそれ見た。
前に偶然寄ったら店の中がらんどうになってたから、
あ、たたむんかなとか思ったけど…次はデイリーか。

124:雪ん子
07/04/07 08:24:27 fAhUt.EQ
いや、県内出店チェーンで「デイリーヤマザキ」か「ファミリーマート」なら知ってるが、「デイリーマート」なんて聞いた事ないし。
フランチャイズの運営会社かコンビニとは別業態の会社か?

125:122
07/04/07 17:49:27 cyhifOWA
>>124
すまん、時々コンビニの名前がごっちゃになるんよ。
デイリーのマークが入っているから、「デイリーヤマザキ」で間違いないよ。
まぁ、デイリーが入った所で、前後をセーブオン、ファミマに囲まれている状態は変わらないの
で辛いと思うけどね・・・

ローソン、西蒲区では巻と西川の2店舗のみか・・・だいぶ減ったな。

126:124
07/04/07 22:20:28 fAhUt.EQ
ああ、ならOK。しかしデイリーヤマザキも西川の潰れてるし、ただでさえ多いとはいえないだけに立地条件もあいまって不安だよね・・・。
そもそもがイエストのトラック売り場だった所だし敷地も微妙なんだよな。

127:雪ん子
07/04/08 02:41:59 gFxnb9ME
駐車場の狭いコンビニは、やっぱ入りたくないよねぇ。

デイリーになったとしても、また・・・?

128:雪ん子
07/04/09 01:01:29 fEAEq4Ok
 吉田の事情は分からないが、岩室のローソンが潰れたのは、単に契約の更新をしなかったとの事。
 なんでも、次の契約からは10年くらいとかで、そこまでやって採算が取れるのか? って事らしいよ。

129:雪ん子
07/04/09 12:39:14 aoKH8mec11d9
>>128
契約しないのはオーナー次第だけど、契約できない場合もある。
赤字店で採算が見込めない場合とかね。その場合は、本部側から断られる。
ローソンの場合、周辺にコンビニができて採算のめどがつかないって事なんでしょうな。
某店とか某店とかできてから、ここ数年行ったことないし>ローソン

個人的にはセブンイレブン出来すぎ! ってのが心配だが。
西蒲区だけで8店舗だが、弥彦・燕地区を含めたら26店舗だもんな・・・

>>127
駐車場がいびつだし、信号脇なんで込んでいる時には出にくいって点があるんだよね、あそこ
せめて隣の花壇も駐車場で別の道に出れればいいんだけど
欲を言えば、イエスト内にある空き地にコンビニがあれば国道、裏道から入れて便利なのに・・・

130:雪ん子
07/04/09 14:35:00 69jU7aCk
129タソがオーナーになればイイ!(・∀・)

131:雪ん子
07/04/14 01:41:20 vw2WW1pE
ロッピー遠くなるなぁ…。巻まで行かないとじゃないかぁ〜。
なんて思う現金主義者。

132:雪ん子
07/04/19 22:37:51 6PBMGHeY
岩室駅の事故は何だ?地元人乙

133:雪ん子
07/04/20 22:48:02 CsqiqRFs
線路に座っていたらしいぞ・・・

134:雪ん子
07/04/21 05:23:34 F01PpAE.
西川にファミリーマートできるみたいだね!!

135:雪ん子
07/04/21 09:20:12 e0Ex8Cb2
凄いね、西蒲区がwikiに載ってたwww

136:雪ん子
07/04/24 20:58:07 aI/7QSjA
>>132
やはり人身事故だったのか。警笛音の後、救急車が行ったから、まさかと思ったけど。

>>134
ファミマ、オーナー決まったの? 空き店舗のまま放置されてもう数ヶ月な気がするけど・・・

137:雪ん子
07/04/25 17:25:48 AgppCUCY
ファミマオーナー募集してる店舗が多い希ガス。
新潟県では知名度低いからかな。

138:雪ん子
07/04/26 20:53:44 Ft.htGMs
ファミマに限らず、分水のセブンもだいぶ長い間募集中だったから・・・
コンビニが飽和状態なんだと思う。
そろそろコンビニ先発組みの店がつぶれはじめる時期だから、世代交代が起きるだろうけど

139:雪ん子
07/04/29 21:36:22 i4uLSfdw
6月までまだタプーリ日はあるけど、蛍が楽しみだよ!
去年は事情があって見られなかったからね。

140:雪ん子
07/05/02 13:18:27 DGwYvrgg
久しぶりに行った巻のツタヤ、DVDレンタルなくなったんだね。
本屋さんらしくなって煙草臭もなくなったような?

141:雪ん子
07/05/03 20:04:56 QQMqY1F2
>>140
CD・DVD関連は、食品間に移転しましたよ。

142:雪ん子
07/05/04 17:00:56 y.AN1McQ
>>141
移転したのか〜本屋さんの方は駐車場が少ないのが困る。
DVD関連はディスカス利用してるよ。

143:雪ん子
07/05/05 23:19:29 XjreLhzs
旧巻町出身で、現在中越地方在住の中年オヤジです。
商店街にあった『う○お書店』『萬○堂』がなくなったようですが、
いつ頃閉店したのでしょうか?
また、巻の高校生はどこで教科書を1171モ、のでしょうか?

144:雪ん子
07/05/06 19:55:40 AdN4/YxE
>>143
5年くらいたってる気がする

145:雪ん子
07/05/07 23:59:27 yPAccBxo
>>142
ちょっと歩いてもいいなら向かいのひらせいの駐車場を使えばいいのでは?


>>143
店名忘れたけど、神社の隣の書店(古本屋に衣替え)が生き残ってなかったっけ?
あの店頭に「教科書販売店」という看板があった筈。

うしお、萬松だけでなく、巻ブック○ンターもなくなったし。駅前通はほとんどシャッター通りに
なって寂しくなったね。

146:雪ん子
07/05/08 00:24:09 HE64op3c
>>145
それで良ければわざわざ書き込まないよーw >駐車場
色々、事情がありますので。

147:雪ん子
07/05/08 09:41:40 Ws9OzCIk
>>146
でもさ、ちょっと大きなショッピングセンターやテーマパーク、イベント会場なんかの大きい駐車場ならあの程度の距離
普通に歩かないか?と思ってみたり。

148:雪ん子
07/05/08 14:11:06 42r.8rG.
>>147
PC画面の向こうには様々な人間がいることを念頭に置くべきだな。

149:雪ん子
07/05/08 23:44:30 eas.WfPg
>>143です。

>>144
どうもありがとうございます。
5年も経ってましたか…商店街は廃れてすごいですよね。

>>145
ありがとうござます。
そういえば、巻神社の隣に本屋がありましたねぇ。
巻小学校→巻南小学校へ通ったので、あの辺りは通学道路でしたので…。
あっ、そういえば曲栄堂とその隣の文房具店ももなくなっていたような気が…。
寂しいなぁ。

150:雪ん子
07/05/15 00:18:05 TxVXykqk
>>143さんへ。私も巻小から巻南へ通いました。これを経験した年代はs41〜s45生まれ迄なんですよね。
ちなみに曲栄堂はまだ健在ですよ!安心してください。

151:雪ん子
07/05/20 01:33:32 c6yqoW6k
>>150
レス遅くなりまして申し訳ありません。
150さんも両小学校へ通ったんですか!! もしかして知り合い?ww
そうですか、曲栄堂は健在でしたか!
しばらく実家に帰っていないので、国道もバイパスがジョージアのところまで
延びていて驚きました。
ところで、もうすぐ夏祭り…10年近くまともに祭りを見てないなぁ。

152:雪ん子
07/05/27 10:00:30 99YGo2Yk
屋台のおでんと、ばーちゃんアイスが好きだったなぁ。

153:雪ん子
07/05/29 21:01:33 5NCBJ06s
屋台のおでんとばーちゃんアイスは現役だ!
祭りに出かけて喰うべし! 喰うべし!
県外なら、帰省しなされ!

154:雪ん子
07/06/04 10:57:55 NLd4Lg9Q
最近、旧岩室村内で自販機荒らし発生中。

JA越後中央岩室支所の購買の前にある自販機2台がズタズタに壊されてました。

怪しい人を見かけたら駐在さんに一報を(話じゃ地元の高校生じゃないかとも聞いたけどね。
何でも車上荒らしのクループだとか)。

物騒になってきましたな。

155:雪ん子
07/06/10 20:54:43 sQIaSN7s
巻の花火なんで昨日中止で今日やってるんだ・・・・・・・・・・

156:雪ん子
07/06/10 22:07:27 ICNwOKx.
>>155
どんどん、鳴っていたのは巻の花火D9fセったんだ〜

157:雪ん子
07/06/11 01:39:06 LMeZcqW2
>>155
雨だったから?

なんで巻夏まつりあんなに露店の種類多いの?同じ日に行った白根の大凧合戦と比べると、絶対数は負けてたけど、珍しい屋台が多かったんだけど。

158:ねらの敵・ダメアソ39歳@万年モバイト君 ◆ka77bM.1BM
07/06/11 02:02:04 4XMERAHE
■□新潟県新潟市スレッド【65】□■@北陸・甲信越
スレリンク(kousinetu板)&LAST=50
の住人です。新潟ラーメン博からの帰路、チャリでガンバってお祭り見物してきました。で帰還したのでレポート。

→大野大橋から聞こえたはずの1620KHz交通情報が終了してたのにはビックリ。
その後上空を見たら雲行きがカナリ怪しく、ポケットラジオでAM聴いてても相当バリバリ雷の雑音確認。旧白根市の中心部でBSNでやってた競馬中継を聞いてるときにも大きくバリバリ音が混ざる。

14:30〜 白根大凧合戦観戦
→まず出店で腹ごしらえ。500円でイカ焼き、350円で白根グレープガーデンのジェラート、200円で和菓子2個(どら焼き系)50円*2で栄養ドリンクと缶コーヒー買ってた。
→大凧合戦の最中に「300有余年の伝統をもってしても急に落下することがあります」「風向きが定まらず、凧が落下することがあります」「雷の直撃を受けるかもしれません、揚げ手の人はいつでも屋内に避難できる体制を整えてください」「ただいま、東風が吹いております、凧はほとんど味方側に延びています。味方側や堤防で観戦されてるお客様は急な凧の落下に注意してください。白根側の揚げ手は綱を引っ張り、あまり味方側になびかせないようにしてください(確かそんなはず)」などとのんきにアナウンス。
→凧そのものは巻凧ばかり目に付いたかも。山崎ヒューム管のは結構がんばってた。第四銀行などは旧味方側に倒れて、一部は電線に引っかかってた。後で電力会社のクレーン車が凧を引き上げてたのにはワロタ。
→女子高生が多かったな。新潟江南もだし、加茂高校のセーラー服もあったし新潟西高校もいた。
→終了は18:00。南区長か審査委員長の終了合図で終了だったかと。
→場内音楽でSACHIKOとかいう演歌歌手が新曲出したことをひっきりなしにアナウンス。実際当人は旧ウオエイの駐車場で歌ってた。遠くから見てもただのどこかのオバサンに見えた。スマン
→移動は場内→橋を渡る→味方側に移動→市道→R460の順。途中、かわぜん酒店に立ち寄りながら巻に向かう
URLリンク(map.goo.ne.jp)
かわぜん酒店
URLリンク(map.goo.ne.jp)

まずはここまで。

159:ねらの敵・ダメアソ39歳@万年モバイト君 ◆ka77bM.1BM
07/06/11 02:07:10 4XMERAHE
>>158
19:30〜 巻夏まつり2007
→巻駅着いて仕事がらみのJRキップを買い込む→祭り会場へ。
→f28やかた竿灯がスタンバイしててにぎやかだったと記憶。竿灯の担ぎ手元気良杉でビクーリ。
→やかた竿灯はヨサコイ前に一度左右に散ってる、そのとき新潟市長・西蒲区長・本部系・JA・商工会あたりが壇上に呼ばれて挨拶。
→20:30〜花火鳴る、だけど花火見ながらヨサコイ見てた。なぜか「響連」が仕切ってるしw
→ヨサコイの途中で本来の花火を確認するため文化会館方面へ。やっぱ間近で見る花火は迫力あって最高。
→元に戻ってヨサコイ終了。「餅撒き」の時間なので餅2個ゲット、フィナーレ挨拶のあとやかた竿灯が中央でパフォーマンス。
→竿灯見てる途中で花火の最後の一発が気になり現場を一時移動→花火確認し終了アナウンスを遠くで確認、
→現場に戻るとまだやかた竿灯が続いてるので観戦。コップ酒(振舞い酒)を一杯浴びる。
すべて終了が21:50ぐらい。オサレな女の子連れたカプールばかり多く居たなと感心。

22:00〜 帰路
→県道374〜県道296〜市道〜巻西中〜県道2〜佐潟〜内野〜県道16〜
URLリンク(map.goo.ne.jp)
→巻西中付近の市道でアマガエルがのんきに車道に出てたのを確認。県道2号でヒキガエルかウシガエルが車に轢かれて仰向けになってるのを確認。

続きは元スレで書きます。参加者も観戦者もどうも乙カレー!

160:雪ん子
07/06/11 20:04:18 EsG.oDdQ
じょんのび館周辺のホタルって、そろそろ見ごろ?
まだ早いかな?

161:雪ん子
07/06/11 21:16:27 Dz6n36ns
>>160
来週あたりからならおKかも。

162:雪ん子
07/06/11 22:45:33 EsG.oDdQ
サンクス。土曜の夜にでも行ってみようヽ(´ー`)ノ

163:雪ん子
07/06/15 15:50:07 T7jaHPX6
巻のト○ヨタ店、愛想はいいけど色々不具合が多杉で最低だ。
ここが直ればあそこが駄目で…何かしらポカやらかしてる。
ちなみに新車。
競合させるにはいいけど、もうここのト○ヨタでは買わない。

164:雪ん子
07/06/15 23:07:49 0wR3y06s
巻の旧116沿いにある移転した金物屋跡に、良くある短期商売の自然食品の店出てるけど、
元の金物屋の看板がそのまんま残ってて危険でないかなあ?
何も知らん年寄りがその金物屋が移転して空いた店舗を使って別業態を始めたんだと思って入ってるような気がしてならない。

165:雪ん子
07/06/17 21:55:44 1jBJnuxw
今週、蛍見に行くぞー!

166:雪ん子
07/06/19 00:30:50 Dszf7zoU
蛍、見に行ってきたよ。
一昨年よりも少ない気がしたな…寒かったし。
上の羽織るものを持って行った方がいいね。

167:雪ん子
07/06/19 23:35:02 xVKewyEU
旧中之口です。
潟浦新にある学研教室をご存知でしたら先生や教室の雰囲気など教えて頂けますか?

168:雪ん子
07/07/10 07:34:35 ebCmLqSo
もう蛍完全終了???

169:雪ん子
07/07/17 19:44:25 rc3ITy/2
西蒲は被害なかった?

170:雪ん子
07/07/26 05:09:20 qwRGXYVc
ゴミの野焼きって禁止じゃないんですかね?
住宅街なのに自宅の庭でゴミ燃やして白煙あげてる家がある。

171:雪ん子
07/07/26 11:45:33 NgufP1VI
うん、禁止だね。
うちの周囲は田んぼだからゴミを燃やしている家が殆どかも。
一昔前は燃やせるゴミは自宅で処分しましょうというのが行政からの指示だったよね。
当たり前だけどそれが180度方向転換。
知らない人も多いのかも?

172:雪ん子
07/07/28 18:01:31 i.bGxvYk
>>169
うちも風呂場のタイルが破損、目地が落ちた orz
中越地震の時には何ともなかったんだが、今回結構被害が・・・

>>171-172
知っててやってる奴も多いと思う。早朝や深夜に野焼きするんで、あくどいというか何と言うか。
早朝だと空気が冷えているから煙が上に昇らず、けむいし視界が悪くなるし止めて欲しいんだ
けどねぇ。

確か罰金刑だったはずなんで通報してみるのも良し!

173:雪ん子
07/07/28 20:03:39 lS81wzro
家庭のごみを燃やす必要なんてあるんだろうか?
ゴミ指定袋さえ買えば分別の必要もないのに
それさえも買うのが嫌なんだろうか?
そうゆう世間知らずは処罰を受けないとわからないんだろうね。
自分さえよければいいと思うってるんだと思う。

174:雪ん子
07/08/23 15:46:58 Q.SXgYTQ
西蒲区で図書館の蔵書が多いところってどこですかね?
もしご存知でしたら教えてください。

175:雪ん子
07/08/24 00:08:08 QBDJlq4M
>>174
でもこのエリアって田んぼしかないから燃やしてもあまり迷惑かからないよな。

176:雪ん子
07/08/24 01:26:32 yw9DPSws
>>175
西川図書館はバカでかいよ。

177:雪ん子
07/08/24 07:39:12 1cUHC6vY
>>177
ありがとうございます。行ってみます。

178:雪ん子
07/08/24 13:37:18 .rq6HzvE
>>176
田んぼのど真ん中で燃やしてるわけじゃない。大抵は自分の敷地内(集落の中)。
空気のよどむ早朝、深夜に燃やすから、煙がいつまでも上に昇らず、いつまでも臭いし煙い。

>>175
どういった本が読みたいかにもよるんじゃないの?
西川図書館は大きいけど、調べたい本がほとんどなくてがっかりしたことがある。

各図書館のサイトを調べると読みたい本を探したりできるから、それを調べていったほうが
無駄足が無くてよさそう。

179:雪ん子
07/08/30 14:33:47 DONDTJGw
長い間放置されてた、西川のファミマが明日オープンですか。

180:雪ん子
07/10/27 20:38:06 ba0xfxE6
質問させてください
巻から高速バスを使うとしたら、鳥原みたいに駐車場があるのでしょうか?

181:雪ん子
07/10/27 20:49:14 HmQtON8w
>>181
無料の駐車場がありますよ。
ちょっと駐車場の場所がわかりづらいけど…

182:雪ん子
07/10/27 20:54:50 ba0xfxE6
>182 即答ありがとう!
どこら辺なのかkwsk教えて頂けませんか?


URLリンク(www.mapion.co.jp)

マップコード: 190 293 033

183:雪ん子
07/10/27 21:17:59 HmQtON8w
ん〜、、地図で説明できない;

184:雪ん子
07/10/27 21:25:20 ba0xfxE6
>184
そんなぁ… 大体の場所でいいですから、マーキングしてURL教えてくださいよ
お願いします

185:雪ん子
07/10/27 22:02:04 OjA3MbXA
行けばわかる。

186:雪ん子
07/10/28 18:28:08 ToqE9JHg
同じ西蒲区になったんだからゴミ処理場も一緒にすればいいのに。
中之口だけ白根焼却場で余計なゴミ袋代支払って損だ。
うちは自営業で自宅以外で出たゴミは白根まで持っていかないと駄目なんだが
巻の方が断然近い。
せめて事業者用だけでも巻にならないかな…

187:雪ん子
07/10/30 05:52:23 8pyejNvw
>>187
>中之口だけ白根焼却場で余計なゴミ袋代支払って損だ。

ん? 巻の焼却場もゴミ袋は有料だよ。中之口も白根の焼却場に金出してるんじゃないの?
だったら、償却しなきゃいけないから区が合併したくらいで簡単には移動できないよ。
それよりも猶予期間が過ぎたら、無意味な新潟方式分別になるのかとちょっと心配。

>>181
間に合わんかもだけど、ズレを覚悟で地図。

                B┃
          ==========高速道路
              .━╋━
                .A┃
        巻潟東IC   ..┃          Aは有料駐車場、Bが無料駐車場
          ┃ サークルK.┃
 .白根<━━╋━━┻━>漆山集落
          ┃
       711...┃
          V
        国道116号

 無料は早く行かないと埋まること多し。

188:雪ん子
07/10/30 08:07:13 pG8za2XU
>>188
ごめん、書き方間違えたw
確か巻の焼却場は最新式なんだよね?
だからゴミの分別は中之口(白根)より厳しくないはずだ。
そういう意味で余計なゴミ袋は買わずに済むという話。
火力の強さが並じゃないからプラ燃やしても変な化学物質が出なくて環境にも優しい。
新潟式分別になる必要がないんだよ。心配は要らないと思う。

189:雪ん子
07/10/31 02:10:52 IxywUhsU
>>189

>火力の強さが並じゃないからプラ燃やしても変な化学物質が出なくて環境にも優しい。

 でなくて巻の焼却場は「溶融炉」という方式でゴミに含まれるプラスティックを燃料にして
高温を維持する。それで、完全に焼却した灰の塊(スラグ)と溶けた金属の塊(メタル)を
生成するという方式。だから、ゴミにプラスティックが含まれてないと困るんだ。
スラグはブロックとかの原料になるし、メタルは再利用が可能の優れもの。

 でもゴミ袋の量は変わらん気がする・・・

>新潟式分別になる必要がないんだよ。心配は要らないと思う。

 新潟市は、新潟方式への統一を勧告してる。反対署名とって、それで数年間の猶予が決
まったんだよ。分別したゴミを焼却場でまた一緒にしなきゃ行かんという馬鹿げたことを市は
やろうとしてるわけ。

190:雪ん子
07/11/01 08:18:12 zLGjwM06
>>190
そういうことだったんだ。詳しいことを全然知らなかったから勉強になったよ。
行政としては分別によるゴミ袋から得る税金が目的かな。
無意味なことは止めて欲しいね。

191:雪ん子
08/01/26 16:11:26 WMF/VRdA
旧潟東出身の者ですが、質問させてください。
私が潟東に住んでいたころ(10数年前)1063は
よく角田浜に遊びに行っていました。
その頃は角田浜に「あおき」という浜茶屋があったのですが、
この前久し振りに帰郷して角田浜に立ち寄ってみたら、
このあおきが無くなっていたようでした。
あの店のおじいさんとおばあさんには
かなり良くしてもらっていたので気になっています。

どなたかあおきの詳細をご存知の方、
いらっしゃいましたら教えてください。m(_ _)m

192:雪ん子
08/01/27 14:40:20 4gc.nXJ2
中之口ですが合併の見返りに市から公園建設計画を押し付けられる際、担当責任者の土地を大量に含めて税金を自分のものに使用とした挙句にそいつが脳梗塞で倒れて企画倒れになったって本当ですか?

193:雪ん子
08/02/25 01:06:14 2CkoLVyM
西川中学で二十数年前に起きた女教師と生徒も禁断のセクース事件について

194:雪ん子
08/02/25 08:35:05 f7PDvllc
中之口ってイーモバイル使えるかな〜???
ADSL断られちった、光もまだだめだし。。。。。。

195:雪ん子
08/02/25 08:59:53 Rywk03T6
>>195
人口少ないからな。
自分も電気屋やNTTサイトに要望書まめに出してるんだけど。
真木あたりに基地局置けばほぼ網羅できるのに。

196:雪ん子
08/02/25 09:06:14 f7PDvllc
イーモバのスレで西蒲区の端のほうで3M以上出たって話が出てたから、使えるかと思った。

197:雪ん子
08/02/25 09:31:00 Rywk03T6
自分が書いたのはADSLや光のこと。
イーモバのことは知らぬ。スマン。

198:雪ん子
08/03/01 16:45:36 JNLr8e42
>>195
高野宮はADSLおk

199:雪ん子
08/03/08 19:50:36 rMtjHDt6
ADSLは回線の数が定員オーバーとかなんとか。
ウチは中之口で一番ショボイ部落だけどADSLですよ。
ただ、ギリギリ届いたらしいですけど。

200:雪ん子
08/03/09 07:49:19 pVf0OX.E
コシヒカリ〜演歌のあぜ道〜

ぽかぽかラジオ聞いてね♪

201:雪ん子
08/04/02 12:53:41 2yKrjX1E
>>196
亀レスだけど、基地局置けばって、光やADSLは既存の基地局の中に設備を収納するから
新規に基地局をっていうのはないんじゃないかと。

ADSLの時は、燕、吉田、巻と来て来るか! と思ったら弥彦に行って開通が周辺より一番
最後だった。光もこず・・・イベント行くとNTTの説明員が「光便利ですよ!」とか声をかけてく
るんだけど一言「まだ開通してません。開通予定もありません」っていうと「まずった」って感じ
の笑顔になってそーっと引き下がるのな(笑

まぁPHSも届かなかった地域だし・・・orz

202:雪ん子
08/04/02 17:21:00 eVAUmNzU
>>202
光は漆山のあたりまで来てるんだよね〜もう少しなんだが。
最終的に中之口は置いてけぼりのような気がする…orz

203:雪ん子
08/04/02 20:34:31 s3NUSaIc
いやらしいの見放題ですね

204:雪ん子
08/05/03 10:09:53 VsXGPukE
西川の人います?素晴らしい図書館だそうですがいかがでしょう?

205:雪ん子
08/05/04 10:09:25 .cnLqFgw
ゴミ分別法統一に反対する団体や個人のサイトってありますか?
僕も反対のために何かしたいです

206:雪ん子
08/05/06 21:59:52 WX1m4KWM
>>205
できたばっかだから、古い本とかはないけど、地域の図書館としては十分
すぎる図書館じゃないかな。CDなんかも流行ものではなくて、割とジャンルごとに
体系立てて収集しているみたいで、まだ少ないながらも面白いラインナップだったな。

207:雪ん子
08/05/11 21:24:56 8m4/oB8c
中之口市民よ我々の光はおそらく一番最後だ
多分ここよりも早く隣の月潟のほうが先だろう・・・・
まぁ、ADSLで俺は満足しているから気にないがな

208:雪ん子
08/05/11 22:08:35 xFHEapV2
>>206
環境問題が深刻化している中、ゴミ分別反対なんてアホ過ぎる…
どうぞ、地球から出ていって下さい。

209:雪ん子
08/05/12 00:11:24 Idk4lVWM
分別するとどの程度「地球にやさしく」なるんでしょうか?
住民の分別が生かされていない地域もあるらしいんで。
テレビだったか雑誌だったか忘れましたけど、どっかで見たんですよ。

新潟の場合は、どうなんでしょうか?
分別の結果がきちんと生かされているのであればもちろん喜んで協力しますが。

210:雪ん子
08/05/12 00:43:44 eESnhJeM
分別が地球に優しいなんて当たり前だろ。
環境先進国のドイツなんてすごい分別ですよ。

いかされてない?
新潟市は違うから。

211:雪ん子
08/05/12 10:15:48 hc34zQ0c
>>211
ではソースをお願いします。

212:雪ん子
08/05/12 10:39:58 AVOFa/8A
ガキじゃねんだっけ自分で調べろよ。
何歳だ?高校生か?
俺の院生室にきたら馬鹿にされるぜ。
知らないことは基本的に自分で調べるもんだ。
「ドイツ」「ゴミ分別」ってキーワードですぐ調べられるだろ。
新潟市も同様だ。

つか、ゴミ分別は、全国どこの自治体でも厳しくなってるの知らないのか?
ゴミ分別でがたがた言ってたら、西蒲区の民度の低さが馬鹿にされるぞ。
恥ずかしいよ。

213:雪ん子
08/05/12 12:03:37 hc34zQ0c
>>213がバカだってことは分かったw

新潟市がゴミを有益に処理できていることのソースをお願いしますね♪ニートくん!

214:雪ん子
08/05/12 15:11:08 P/bF5Yxc
今、某大学の大学院生室でこの書きこみを6人で見ているんだが、みんな笑ってるよ。

ソース?新潟市のホームページ見ろよ。
詳しく書いてあるから。
俺が馬鹿であるのはいいがあなたはそれ以下だよ。
ゴミ分別に反対なんて時代に逆行してるよ。
何歳ですか?
30歳以上のオッサンであることはだいたい書きこみでわかりました。

人の話をよくきかない!人の考えを受け入れない!
ってのは歳とった人の特徴だからね。
新しい考えや人の意見を受け入れられない頭のかたい人がオッサンには多くて困る…。
中には柔軟な、いいオッサンもいるけどね。
ここは違うようですね

215:雪ん子
08/05/16 07:42:32 Df10e2HwyfjM
実際どれくらい成果があるかってわかりにくいのは事実だよな

分別+有料袋は構わないんだけど

物置にはなかなか処分できない粗大ゴミがあふれてるのが現状だと思うな

大学院の方も
人の話を聞く・聞けという前に
納得のいくパワーのあるコメントで論破してみてね

216:雪ん子
08/05/16 07:52:20 XqKVmXrA
>>215
偽院生、乙。

217:雪ん子
08/05/16 14:15:34 TMlDRg4Y
ゴミのことは何言っても理解してもらえないと思うっけあきらめます。
俺の親父も何言っても理解しないし…。
俺の親父は新しいことが嫌いだし、年下の俺の言うことよりも自分が正しいって思ってる。
それと同じだよな。

ゴミはいいけど、「偽」院生でないことは分かって欲しいぜ。
某大学院の博士前期課程だよ。
これも何言っても無駄か。

218:雪ん子
08/05/17 07:17:11 dXeDtlKM
>ゴミはいいけど、「偽」院生でないことは分かって欲しいぜ。

分かって欲しかったらもっと知的な書き込みしてくれ。
悪いけど知性が感じられない。
いや、知性以前に不特定多数に自分の主張を伝えるための基本的な文章の書き方が出来ていない。
最近の大学院(いや、大学)はAcademic Writingの訓練をしないのか?
どこの大学院だよ?

219:雪ん子
08/05/24 21:31:23 ri1H3PkA
>>218
諦めるな!!・・・拍手!!

ゴミの事で知性だの文章の書き方がどうのこうのホザイテる者は、論語読み
の論語知らず・・・ゴミにまでもソッポ向かれてしまうから・・・
もっと言っておやりなさい!・・・ゴミ以下よって、

220:雪ん子
08/05/24 21:41:24 kJxFIxGc
ぽかぽかラジオ

コシヒカリ演歌のあぜ道

聴いてください♪

221:雪ん子
08/05/25 09:54:40 ldamgLng
燕と加茂はプラスチックゴミは燃えるゴミだよ
ペットボトルも食品トレーも出してOK

222:雪ん子
08/05/25 10:39:17 psLAr/.E
家元の田植えは雨天決行かな?

223:雪ん子
08/05/25 19:21:59 QRNeX1xU
もうもめるの ヤメー

224:雪ん子
08/06/16 20:53:53 Arcqobw6
ウン十年ぶりに巻夏まつりを見に行った。
花火が1時間になり、区毎の山車行列が無くなり、ずいぶん寂しくなったなぁ…
バァちゃんアイスが受け継がれていたのは感激した。
河治屋前の型取りも健在だったね。やらなかったけど。

225:雪ん子
08/06/24 05:47:11 UQDaPe1c
亀なんだけど、ゴミの件で・・・。前にも質問があってこのスレの>>190にも書いたけど。
西蒲区にある焼却炉は溶融炉つーて、資源の再利用化を容易にする地球環境にやさしい炉なんだよ。

で溶融炉は炉内温度をあげるために本来なら重油を燃やして外部バーナーを使うところが
ゴミとして投入されたプラスティックを燃料にして燃やす。だから新潟市方式の細かい分別にし
ても結局炉を維持するためには「プラスティックゴミ」と「可燃ごみ」を一緒にする必要があって
分別そのものが無駄になる。
資源ごみは資源ごみで分別回収してるんだから、現状でも全く問題なし。

それとも分別を優先するんで今の炉を壊して税金投入して炉をまた作るの? 1012旧市内に先駆けて
有料回収してんのに、無駄ですよね。
つーことで、市内一律を押し付けるばっかりじゃなくて、現状も加味してくんないと困るし無駄だよ
って事。そういう意味なら>>206は正しい(現に反対書名集めたお陰で3年間の猶予期間ができた
わけだし)。


>>216
粗大ゴミも持ち込めるでしょ。今まで1t(2tだったっけ?)まで無料だったのが、10kg60円になった
だけで。電化製品は今はほとんどリサイクルで持ち込めないし、家具もばらして持ち込めば
処理してもらえるよ。

226:雪ん子
08/07/01 20:45:52 Bao1W1AU
ヘビで停電とは、さぞヘビーだったでしょうなあ。

227:雪ん子
08/07/01 21:06:57 ESEBzOt6
最近越して来たんですけど車の車検とかどこの車屋がお勧めですか?
旧月潟地区なので付近がいいのですが・・・お願いします。

228:雪ん子
08/07/10 12:14:22 Jv/tgEVM
>>228
旧月潟地区なら近辺の方がいいんじゃね?
新潟市白根区(仮称) part1 【旧白根・旧味方・旧月潟】
スレリンク(kousinetu板)

それともここの地域で探してるの?

229:雪ん子
08/07/11 14:58:17 F9jo3Y9k
旧巻・旧岩室・旧西川・旧潟東・旧中之口の皆さんに質問です。
夏休みに子供連れで、海で一泊のキャンプしたいんですが、
浜辺でキャンプ出来る場所を教えて欲しいです。
当然、ゴミなども持ち帰って汚さないで帰ります。
商売してるので、平日しか休めず、なかなか子供の休みに合わせられないので、
いい夏休みの思い出にしてあげたいので、良い場所を探しています。
出発は村松からです。
一番近いと思われる間瀬で約1時間です。
その付近で水道が有り、出来れば買出しが出来るスーパーが
30分以内の所、ないでしょうか?
水道は有料でもかまいません。

地図で調べて、まだ行った事がないのですが、
越前浜という所はどんなですか?

マナーはきちんと守りますので、どなたか教えて下さい。

230:雪ん子
08/07/11 18:51:33 Mgxodjqw
間瀬はシーサイドライン沿いに小さい商店みたいなのとコンビニはある。
でも岩室の街中にあるスーパーの方がいいかも。
越前浜についても巻か西川116号沿いのスーパーか。
どちらにしても事前に買出ししておくか目的地に到着する前に立ち寄らないと厳しいような希ガス。
調達したい物資が具体的に何か分からないので(生鮮食品だろうが)この程度でスマソ。
クーラーボックスは必需品だね。

越前浜は海の家から浜までが長いよw でもキャンプだから差し障りないかな。
雰囲気はいいです。
間瀬のあたりは勝手な想像だけど走り屋が多くて夜は五月蝿そう。
平日はそうでもないかもしれないね。

地元の人のもっと詳しいレスがあるといいですね。

231:雪ん子
08/07/11 19:02:27 Mgxodjqw
大きいスーパーはここから選んで。
URLリンク(www.mapion.co.jp)

232:230
08/07/11 23:55:14 F9jo3Y9k
情報ありがとうございます!!m(__)m
海キャンプは子供達も楽しみにしているので助かります(*^_^*)
時間があれば下見も行ってきたいと思います。

具体的なスポットはあるでしょうか?
また、駐車場と水道情報もあれば助かります2387B

233:雪ん子
08/07/12 07:03:28 DAf1/0w.
>>233
電話ないの?w 駐車場と水道情報は観光協会に問い合わせをすればいい。
いい年した子供の親ならちょっと自分でググる癖を付けた方がいいよ。

234:雪ん子
08/07/16 23:52:37 17KZwH8g
>>223
既に情報得ているかも知れないけど。
スーパーの買出しは、旧巻町の国道116号線(バイパスでない旧道)に業務スーパーがある
ので、ここで買っていくと良いと思います。間瀬にあるのはなんちゃってコンビニで24時間やって
ないから。

間瀬でお勧めというと…

○田ノ浦海水浴場
 駐車場:広い
 トイレ:あり(ちょっと古い)
 水道:あり
 海岸まで駐車場から階段を下りる必要あり(水道、トイレも駐車場なのでちょっと大変かも)。
 宿泊施設があるので、いざという時はそちらへ(温水シャワーとかあるんで、海水浴の後はグッド!)。
 綺麗な川もあって真水で遊べる(ただし銅山があるんで飲み水はお勧めしない!)
 岩場もあるんで狩りもできる(笑)

○間瀬保育所の公園
 駐車場:広い(ただし夜間は閉鎖され、車の出入りができない)
 トイレ:あり(きれい)
 水道:あり
 公園を併設しているので、遊具があって遊べる。岸壁でつりができる。間瀬にあるなんちゃって
コンビニのすぐ側なので、開店時には買い物可能。
 海岸のある所は道路の真下なので夜うるさいかも。海は遊泳禁止(過去に小学生が溺れたこと
がある。泳ぐなら白岩か間瀬の海水浴場の方へ)。

 間瀬海岸(下山海岸)は、トイレがサーキット場の前のしかなかったかと。キャンプできそうな
広い海岸が反対側なんであまりお勧めできないかな? あと駐車場に走り屋関係が多そうな
イメージあるし。

 岩室についてはこんな感じ。もし追加情報があればよろしく>ALL

235:230
08/07/17 19:40:06 TntYwzNc
>>235
情報ありがとうございます!!m(__)m
暇をみて電話確認+ネット検索+下見に行こうと思います。
みなさん忙しい中ありがとうございます。

236:雪ん子
08/07/22 22:37:06 q0uxyn/6
蛍はもう見れるのかなぁ

237:雪ん子
08/07/23 03:35:00 mzKYigZ2
蛍はもうシーズンオフだったかと。
基本的には6月下旬〜7月上旬が盛り。
今年は温かかったせいか、ここ数年より多かったでした>冬妻ほたる

238:雪ん子
08/07/24 20:29:05 Z0luaRi.
ふぬぅ
来年こそは絶対みるぜよ!

239:雪ん子
08/07/24 20:51:29 1Z0QhLNQ
本当はじょんのび館近くの蛍の里で見るつもりだったのが
たまたま通りかかった「ゆめや」近くに誘導員さんがいらっしゃったのでそこで見たよ。>蛍
車を泊めてからしばらく歩いたけど蛍の数は里のところよりも多かった。
子連れなので来年も行くかどうかは怪しいw(帰りは寝てしまったのでおんぶが大変だったorz)

240:雪ん子
08/07/25 12:38:44 3YAmuVZI
>>239-240
もし来年も来られるなら、6月末くらいに開催される「ほたるコンサート」がお勧めですよ。
平成18年の資料ですが目安になるかも。
URLリンク(www.iwamurokankou.com)

241:雪ん子
08/08/02 21:53:43 tpz0CkWI
漫画家の赤塚不二夫氏、死去
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

242:雪ん子
08/08/07 11:10:27 m5.WmRlU
近藤基彦ついに副大臣!!
次は大臣目指せ!!
そして西蒲区の農業は安泰だ!!

243:雪ん子
08/08/07 21:32:41 Ne3Cb41w
今日の海は風が凄かった!
波が高くて海の中を歩くだけでいい運動になったよw

244:雪ん子
08/08/13 19:52:54 JC/CxkcI
新潟人は色白多いけど、
とりわけ西蒲の人が多い気がする。

245:雪ん子
08/08/13 20:21:47 PbbZEkTk
>>244
世界に飢餓の人がいっぱいいるこのご時世、
無駄に運動してカロリー消費するのは、飢えてる人たちに申し訳ないと思わないの?

246:雪ん子
08/08/13 22:26:48 f844nUsQ
>>246
おまいは息吸うなよ

247:雪ん子
08/08/14 15:15:54 oXx5pkWs
test

248:雪ん子
08/08/17 08:29:39 CnQ8svLc
井随にファミリーマートできたとは・・・

249:雪ん子
08/08/31 00:15:33 8927.8ms
ここは人少ないなー

250:雪ん子
08/09/01 19:34:34 Yq1F6rlM
笹川行ってこよっと♪

251:雪ん子
08/09/01 23:20:46 CNdJpby2
笹川邸・

252:雪ん子
08/09/20 18:52:32 P9wnIz0E
笹川邸は南区

253:(除雪)
(除雪)
(除雪)

254:雪ん子
08/11/22 15:23:50 lHEmhHBU
最近寒いな

255:(除雪)
(除雪)
(除雪)

256:(除雪)
(除雪)
(除雪)

257:雪ん子
08/12/31 19:54:31 /NAi4ONU
この辺の人達ってネットしない人多いのかね?
自分はこのスレで語ることないので他地域のスレにお邪魔してる。

巻のチャレンジャーへ行く人いるだろうけど燕よりちょっと高いね。
でも業務用は巻しかないから燕のチャレは行かなくなった。
あの辺りもシミフとかもっと入りやすいといいのに。
まー安さのチャレに品質重視のシミフでちょうどいいな。

258:雪ん子
09/04/19 16:03:37 682Wn4Ko
そろそろ田植えらてば

259:たいじ
09/05/24 20:08:12 OKYk6/PY
2009 畑やかとうふぁーむ 感謝祭

日時 5月30日(土) 10時〜16時
会場 畑やかとうふぁーむ(地図入り)     
新潟市西蒲区松野尾新囲5151(ウェルサンピア新潟となり)
内容 新鮮花苗の生産直売      
落花生の種まき体験     
楽しいテナント出店     
   
   




【出演者】
・万代太鼓「福田組グループ」11:002466〜
・にいがた総おどり(下駄おどり・おどりのプチ講習付)11:30〜
・吹奏楽団「うちの大学」13:00〜
・ジャズバンド「マフィン」14:00〜
・アフリカンパーカッション「サンダース」15:00〜
こんなイベントあったけども、誰か行く人いない??

260:焼き豚
09/06/10 15:44:39 ctnmC56Q
新潟上新町海水浴場がなくなってました。
どうして?
いつから?

261:雪ん子
09/06/16 10:39:36 ttXz8D3I
お初です
こんないいスレ有ったとは…
旧西蒲原人です、子供が某中学のバレー部に在籍し、今年こそは悲願の全国大会
へ出場したいと日々練習に明け暮れております。
今年は?も?県内では、新人県大会優勝の潟東をはじめ中之口、新人北信越優勝
の西川、準優勝の吉田と、旧西蒲原勢が上位を独占し全国大会出場枠である夏の
北信越ベスト3を目指しているところであります、マイナー競技ではありますが
皆さま方の心強い応援をお待ち致します。

新潟の中学バレーについて☆
URL:
スレリンク(volley板)l50

262:雪ん子
09/06/22 22:42:24 HArSF7z6
岩室の蛍どうですか?もう見られますか?

263:雪ん子
09/07/04 21:53:49 6IrTnh4s
中之口花火しょっぺすぎ

264:雪ん子
09/07/29 17:43:00 hiCU/8YY
>>262です
おかげさまで名前を挙げた4校全て北信越へと駒を進めることが出来ました。
皆様の陰ながらの応援の賜物と喜んでおります。ありがとうございました。

265:雪ん子
09/07/29 22:37:11 x0LMBcnI
日報のってたね おめ

266:たいじ
09/10/13 21:07:59 AHOlP7X2
2009 畑やかとうふぁーむ 秋の収穫祭
日時11月1日10時〜かとうふぁーむ
新潟市西蒲区松野尾新囲5151ウェルサンピア隣

・津軽三味線「浅賀松千代」10:00〜
・アフリカンパーカッション「サンダース」10:30〜
・みんなで総踊り「にいがた総おどり連&レインボーチルドレン」11:00〜
・吹奏楽団「うちの大学」12:00〜
・ゴスペルグループ「REJOICING」13:00〜



【出店者】
・新潟大学「まめっこサークル」(ゲームいろいろ)
・移動喫茶cafeポット(コーヒー・ジュース販売)
・マンマ(メキシコ食文化体験)
・とよさかげんき村(農産物販売)
・緑水工業(肥料販売)
・アトリエロージ(植物販売・ワンコインアレンジメント)
・佐藤園(植物販売・川ガニ販売)
・マキサカファーム(苔玉づくり・農産物販売・ポン菓子)
・みどりデザイン研究所(植物販売・ガーデン雑貨販売)
・きざみ屋本舗(レーザー彫刻ストラップ販売)
・ノム(似顔絵) など。。。
こんなの、あるよ観に行かない??

267:262
09/10/14 06:45:50 psOdVcAI
久しぶりに上がりましたね
中之口大奮闘URLリンク(www.ginzado.ne.jp)

268:雪ん子
09/10/21 22:58:26 .fjRvxbw
>268ほほう
中之口といえば今日通った。
古い両郡橋の解体始まってたようだった。そのままでもよいのに

269:雪ん子
09/12/05 16:02:45 Vaciv4X.
早く光にな〜れ♪

270:雪ん子
10/07/22 15:22:12 chhLrPaA
URLリンク(maps.google.co.jp)
ここの7-11っていつ閉店したの?
海水浴の行き帰りの時重宝したんだけどなー

271:雪ん子
10/07/28 16:50:51 WO34eixg
URLリンク(niigata-chutairen.jp)
男女アベック2連覇(^^)

272:雪ん子
10/08/01 11:30:27 wUAgre1A
巻の事故現場どこ?

273:雪ん子
10/08/01 21:10:12 9ZldEikA
8月1日6時21分頃西蒲区西汰上付近で救急活動のため出動しました。

これの事かい なんかあったの?

274:雪ん子
10/08/03 00:36:42 L8oKUV8g
>>274
巻甲で死亡事故

275:雪ん子
10/09/25 21:30:46 IY1BPKrA
なんだ今夜の雨はああああ天気予報おおおお外れぇぇ
まだ刈り終えてないのにぃぃ(TT)

276:雪ん子
11/02/06 14:48:29 Z6N0Qmtg
ダイソー巻店2月21日閉店
ちくしょぉぉ

277:雪ん子
11/02/06 23:00:56 7M6loNmQ
>>277
リオンドールの所?

278:雪ん子
11/02/07 00:31:05 i4dF0ZaQ
チャレンジャー2F?

279:雪ん子
11/02/07 18:10:27 GljVCASg
チャレンジャー2Fでした 閉鎖もっと先のはずなのにだいぶ撤去されてる

280:雪ん子
11/02/19 23:08:56 Qg6v/pGA
閉鎖されたんだ(;.;)

281:雪ん子
11/02/21 16:36:46 rKcyefOQ
もうすぐ光はいる〜〜(^^

282:雪ん子
11/03/22 09:04:24 KY5ccrGQ
いやー すげー
弥彦と角田山のふもと!!
あれは花粉なのか まっ黄色だ

283:雪ん子
11/04/03 00:59:19 KUtK8e0A
こうさ

284:雪ん子
11/04/27 15:02:23 Mn8Uk/Qg
漆山の牛乳屋のじじい
よたよた走ってじゃまくっせ!!
ドアは開けっ放しで配ってるし、一時停止せず飛び出す
あぶねっけ  はよ引退せぇ

285:雪ん子
11/05/15 04:51:20 KIHg2ABQ
結局チャレンジャーの二階どうなったの?

286:雪ん子
11/06/18 18:45:55 bd0utmbw
今日は巻祭りやで

287:雪ん子
11/07/09 21:14:47 lADBAe9A
和納のいちい食堂行った人いる??もやしラーメン美味しいよ(^^;

288:雪ん子
11/07/10 20:29:51 fiBiu6ZQ
昼間間瀬に警察がたくさんいたがなにか事件?

289:雪ん子
11/07/12 02:35:56 qD7vFZ2g
旧車会

290:雪ん子
11/08/22 18:31:54 0bET7Eeg
上げてみる

291:雪ん子
11/08/26 21:40:44 9X/P9nTw
西川祭りやね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

876日前に更新/88 KB
担当:undef