汚部屋をきれいにする ..
[2ch|▼Menu]
2:彼氏いない歴774年
13/01/12 19:12:43.39 qNJL0SsO
スレ立てありがとう!
あと前レスでは980以降も書きこんじゃってごめんなさい。

3:前スレ980
13/01/12 20:50:08.05 R5Cf3PnW
>>1
ありがとう

気が付かなかったよ、ごめんなさい

4:彼氏いない歴774年
13/01/12 22:19:08.77 /QMxRe0o
いちおつ

部屋が服と本とゴミで溢れ取る…
掃除しなきゃなぁ

5:彼氏いない歴774年
13/01/13 01:14:26.53 /z9pzRlS
前スレの>>975はvipからの転載ね

6:彼氏いない歴774年
13/01/13 03:35:16.72 WAhh7mV0
なんにもブログの話題になると面倒なのは分かった

7:彼氏いない歴774年
13/01/13 05:55:01.43 ZGW+OWuI
いちおつ
1日1コ何か捨てるぞー

8:彼氏いない歴774年
13/01/13 07:29:48.96 1uNDA5us
引越しを機に物をかなり捨てたよ。
10ちょいゴミ袋は使ってるのに、まだ物が溢れてる(´〜`;)

9:彼氏いない歴774年
13/01/13 07:48:28.01 6DHMRlq7
ブログの話題は禁止って>>1に入れてほしい

10:彼氏いない歴774年
13/01/13 11:37:53.00 571pPpY7
いちおつ&前スレ1000gj

11:彼氏いない歴774年
13/01/13 12:02:00.30 rl30Ayq4
いち乙
溜まった洗濯ものを母に手伝ってもらい洗濯したよ
何で溜めこんじゃったろう・・・

12:彼氏いない歴774年
13/01/13 12:04:51.24 Kp5iGZ53
去年やるべきだった大掃除をこの三連休でやるぞと意気込んでたのに
昨日は2chでおわり、今日はかろうじて洗濯機1回回してまた2ch・・・

今からトイレとお風呂とキッチンとクローゼットと・・・
は無理だから取りあえずトイレとお風呂やる
いってくらぁ!

13:彼氏いない歴774年
13/01/13 13:18:56.49 Kp5iGZ53
トイレとお風呂終わった
1時間程度で終わるのか…
ちょっと休憩

14:彼氏いない歴774年
13/01/13 13:29:10.58 LCoXaLf/
99年 って書いてあるほんだしが出てきた
やべえよwww

15:彼氏いない歴774年
13/01/13 13:38:13.32 brw0I4kM
虫がわいてなきゃセーフ

16:彼氏いない歴774年
13/01/13 16:37:38.23 RdoSEwDl
いやいやいやいやいやw
捨てようぜ

17:彼氏いない歴774年
13/01/13 16:52:44.51 LCoXaLf/
ゴミ袋みっつ出た
99年はさすがにひとつしかなかったわww

18:彼氏いない歴774年
13/01/13 18:07:04.31 3iUCKLSp
ハンディタイプの掃除機と、クイックルワイパーのハンディタイプみたいなの買った
目についたとこをサッと掃除する習慣を付けたい

19:彼氏いない歴774年
13/01/13 18:13:05.49 W7I+iSUW
ネットカフェ行ってモチベーション上がったのでこれから掃除開始。

フラット席で寝転がった時に(これが起きて半畳寝て一畳)なんだな、と思った。

狭くても物が少ないと快適。
自室で落ち着かない理由が物が多いからだとやっと気がついた。

20:彼氏いない歴774年
13/01/13 18:15:12.40 JxdFvcL8
その感覚すごいわかる
物少ない場所だとなんかスッキリすんだよね

21:彼氏いない歴774年
13/01/13 18:21:51.40 eDttOQev
何も無い部屋って、やっぱ広さが大事だなぁ

以前引越しする際に全て処分して1から揃えた頃があったんだけど
最初のうちは、何か惨めな部屋だったww
寒い・・・というか

22:彼氏いない歴774年
13/01/13 19:13:15.35 1pCAysTG
職場の休憩室掃除したった。

みんな意外と汚くても気にならないのか、他人任せなのか…
せめてゴミ袋いっぱいになったら捨てるくらいはしようぜ\(^o^)/

23:彼氏いない歴774年
13/01/13 19:30:09.73 qLnMKBTx
シャーペン見つかったー冷蔵庫の上にあったー
フキフキフキフキ・・・
あかんこれで満足してまうw

24:彼氏いない歴774年
13/01/13 20:00:15.95 FZFN8Maw
私は物を少なくするのは多分ムリなので、見せない収納にしようと思う
見せたいものでもガラス棚の中とか、飾るものでも額縁とか、掃除ができるだけ簡単な部屋にしたい
オープン棚ばっかりだとほんとホコリたまるんだよね。クイックルワイパーも大変

25:彼氏いない歴774年
13/01/13 20:10:31.70 v6gPwzhb
>>24
本棚とかラックに、カーテンみたいなの付けられないかなーと思って色々検索してる
年末年始何枚クイックルワイパー使ったか…
何冊か抜いたまま本が傾いた状態で放置してあったから隙間にもホコリ入って大変だった

26:彼氏いない歴774年
13/01/13 20:52:03.82 YqgkXfkm
>>17
99年なんてほんの4年前じゃーーーーん

と思ったらorz

27:彼氏いない歴774年
13/01/13 21:08:56.93 4yro5ILw
>>25
私は本棚だったものを化粧品等々入れてるけど
100均でつっぱり棒、洗濯ばさみ的なもの、布を買ってカーテンにしてるよー
布はちゃんとしたお店で買ってもいいかも
注意するのは適当に買うとつっぱり棒に洗濯ばさみ(クリップ??)が通らないのと
クリップが長すぎると物を微妙に隠せていないこと

28:彼氏いない歴774年
13/01/13 21:35:28.83 E/ha6jBa
突っ張り棒も適当布カーテン風も、人のうちだと全然素敵に見えたためしがない。
布がひらひらしてるだけでごちゃっとして見える…

自分の家の本棚も布をカーテン風にかけてあったりするわけだががが…
他の方法が思いつかない。

29:彼氏いない歴774年
13/01/13 22:17:09.20 v6gPwzhb
>>27
ありがとう!なぜか業務用品的なサイトばっかり見てたけど
100均ので自作するの良さそうだね。布だけUVカットの布を探して付けようかな
木の本棚にはそれを付けるとして、半メタルラック的な突っ張り書棚はどうしようかな…
明日出かけるから、100均で何かいいものないか探してくるわー

30:彼氏いない歴774年
13/01/13 22:45:20.34 Nn3DbZRs
メタルラックなら針金で縛りつけれられるんじゃ?

31:彼氏いない歴774年
13/01/14 00:48:59.69 WLai6BMg
>>28
ロールスクリーンにすると多少まし
費用がかかるけど

32:彼氏いない歴774年
13/01/14 07:58:34.58 HK6G1hDP
床が見える状態をキープして1か月半
床に紙袋(とりあえず袋的な)が3つあるが
まあなんとか暮らしやすさはキープ

服塚は机の上にできてるが…
服塚って便利だから作ってしまう
セーターとか毎回洗わないしハンガーも伸びそうだし
二日後にまた着るかも?な服を畳むのも面倒だしシワにならないもんだし
と合理的だと思うけど見た目は悪いよね

33:彼氏いない歴774年
13/01/14 08:19:54.42 4Bn9K+Vt
ふと思い立って掃除し始めたけどベッドの横を掃除しただけでゴミ袋がいっぱいになってしまった…
毎回思うんだけどなんでこんなにきたなくしてしまうんだろう
ゴミ箱をいっそそのまま出せるようにゴミ袋にしてしまおうかな

34:彼氏いない歴774年
13/01/14 09:55:08.54 4Bn9K+Vt
>>32
私も服塚できてる
ちょっと買い物しに行った時に着た服とか、洗う程でもないなぁと放置した服が溢れかえってるは
未だに夏物とか散乱してる…

35:彼氏いない歴774年
13/01/14 10:57:03.06 o5HPGlZK
>>33
その案だと場所取る事になりそうだから、まずはゴミ箱の配置を
見直してみたらどうだろう
PCデスク横とベッド横(よくいる、動きたくない場所)のすぐ手が届く位置
と台所に置いてて、糸くずでも髪の毛でも、ゴミが出たらすぐ入れるようにしてる

同じ感じで服塚も洗濯籠みたいなのに積むとちょっとだけ楽…な気はする
掃除の時にどかしやすいってだけだけども

あと布カーテンはカラーボックスなら3段の一つ一つに付けるんじゃなくて、
裏から画鋲で止めて天板ごと床まで覆う感じにするとごちゃっとしないかも

36:彼氏いない歴774年
13/01/14 12:11:28.73 LtM9rhwF
>>32
福塚よりまだ洗わない服用のランドリーバスケットのほうが
見た目がいいと思うんだ

37:彼氏いない歴774年
13/01/14 13:00:52.53 4Bn9K+Vt
やっと床が出てきた…
軽く掃除機でもかけたいけど、一階から持ってくるのが面倒なんだよな

38:彼氏いない歴774年
13/01/14 13:49:21.64 j5A7c+YZ
貰った手紙の処分に悩むわ 結構な量だから・・・
もう付き合いのない人からの年賀状とか手紙は
処分できるけど・・・

39:彼氏いない歴774年
13/01/14 14:27:32.89 lFfOoPUF
92年ものの黒く変色したなめたけや、カチコチに固まった粉末レモンティー
サビが浮いたミートソースの缶、油が固まったよくわからない魚の缶詰
処分したけどまだまだ汚部屋脱却は遠い…

40:彼氏いない歴774年
13/01/14 14:27:53.28 CcObvdHA
ゴミ箱なんて持ってないわ…
いつもほとんど床に放置か、レジ袋に突っ込んで、溜まったら45Lゴミ袋に入れてる。
一人暮らしの人はレジ袋に溜まったらその都度捨ててるの?

>>38
分かる
もうアラサーなんだけど、中学の時の親友からの手紙がまだある
もう捨てちゃおうかな…卒業以来会ってないしこの先も会わない可能性大
というか一度も見返してないし
でも初めての親友で中学は青春だったら、ずっと捨てられなかったんだよね

41:彼氏いない歴774年
13/01/14 14:29:49.50 UYa8jdVB
ウォークングクローゼットほしいよー
猫が5匹いるから、そこらにかけておけなくて
全部たたんでケースにしまってるから
いつも上
の方にある服ばかり着てしまうよ。
思いきって、近所の大工さんに改装してもらおうかと思ってるとこ。

42:彼氏いない歴774年
13/01/14 15:22:06.35 4Bn9K+Vt
ゴミ箱の底が虫の巣窟になってる夢を見た…
ちゃんと掃除しよ

43:彼氏いない歴774年
13/01/14 15:25:57.90 LqYiv8TH
共有部分がある集合住宅に一人暮らしなんだけど玄関の砂利ゴミってどうしたらいいの
共有部分に掃き出せないし外まで行って道路に砂利だしちゃっていいのかな・・・燃えないゴミ?

44:彼氏いない歴774年
13/01/14 15:28:45.68 rtGNxGuq
手紙私もそのまま捨てられなくて、結局スキャンした
クッソ大変だった

45:彼氏いない歴774年
13/01/14 15:53:12.37 j5A7c+YZ
>>43
ホコリとか枯れ葉が混じってるから今まで、燃えるゴミで出してた
本当はダメかもしれないけど・・・

46:彼氏いない歴774年
13/01/14 17:52:16.85 7+9VK2ZV

imepic.jp/20130114/635570

imepic.jp/20130114/636120

年末片付けたのをうp
扇風機はもう夏まで放置するわ…
やっぱり部屋片付けると色々捗るね

47:彼氏いない歴774年
13/01/14 21:43:25.20 o5HPGlZK
>>46
床が見えるとやっぱりすっきりに感じるね!おつおつ
ただモザイクは別の色が良かったかもしれない
何が写ってるんだとびびってしまったw

>>40
ゴミ箱とは書いたけど私もきちんとしたのは1つだけで、それも100均の
もう一つはちょうどいいサイズの段ボール箱、最後の一個はこれまた100均の
分別用ラックと言うか袋掛けの針金使ってる
前のマンションはレジ袋で出せたけど今は出来ないので、
臭いのきついのとかは二重にしてためて、2週に1回くらいのゴミ出し頻度

48:彼氏いない歴774年
13/01/15 12:49:56.45 Oitmb1/m
買っただけで読んでいない本が10冊近く出てきた。

読み終わるまで新しい本は買わない!!(`・ω・´)

49:彼氏いない歴774年
13/01/15 15:43:26.19 prxY84O7
掃除前 URLリンク(imefix.info)
掃除後 URLリンク(imefix.info)

1週間かけて掃除してようやく床が見えるようになったのでうpします
途中何度もくじけかけてつらかったけど何とか一段落してよかった
またすぐ汚部屋化しそうでちょっと怖い

50:彼氏いない歴774年
13/01/15 15:50:11.95 IcoWjvls
頑張ったね
ニトリがまぶしい

51:彼氏いない歴774年
13/01/15 18:07:30.16 G8riv9qQ
おお皆頑張ってるね
横にあるのはプラズマクラスター?

52:彼氏いない歴774年
13/01/15 19:15:55.79 prxY84O7
>>51
除湿乾燥機です
場所を取って邪魔ですが部屋干しなのでかなり役に立ってます

53:彼氏いない歴774年
13/01/16 00:44:49.67 hGTdS8uO
すごいすっきり!
アフターの写真を定期的に見て、現状と比較するようにしてはどうかしら
それで片付ける癖がつけば再発はしない、もしくは遠のくんじゃないかな

54:彼氏いない歴774年
13/01/16 17:51:41.08 GLNFmHI5
こんなスレがあったとは!!
いつもお洒落なお部屋スレを読んでは意気込むものの全く片付かない汚部屋…
どうしたらいいんだろう。

55:彼氏いない歴774年
13/01/16 22:16:02.17 t9Er0a3p
物を減らす

56:彼氏いない歴774年
13/01/16 22:31:10.64 eVfX5rM9
妄想かな

57:彼氏いない歴774年
13/01/17 10:24:33.86 qZlar4g0
過去ログ読んでみるといいかも
一口に汚部屋と言っても原因や要因は様々あるわけで

58:彼氏いない歴774年
13/01/17 11:51:45.04 2di4o/TN
>>55
確かに物があるから部屋が埋まるわけで、
となれば極限まで減らした方がいいのかもしれないな
といいつつ、物を持つことが嫌いでなんでもすぐ捨てたり人に譲ったりする
弟、確かに部屋は片付いてるんだけどホコリがすごかったな

59:彼氏いない歴774年
13/01/17 23:01:45.57 4kAfzFZ+
>>46
亀だけど書き忘れてたの思い出した
扇風機は大きめのビニール袋にまるっと入れておくと
次回掃除する時にちょっとは楽かも

60:彼氏いない歴774年
13/01/18 15:48:21.91 3Xh1MrLm
なんだか色々溜め込んでたクロゼットに手を出してる
中学時代に描いてた絵とか要らない服の入ったごみ袋やら捨てて整頓したらスペースができたのでカラーボックス入れてみた
地味に部屋広くなって嬉しい
机や本棚の位置変えて寝てるときに地震が来ても潰されないような配置にするぞー

61:彼氏いない歴774年
13/01/18 18:05:57.50 6bmuYTU5
寒いとやる気でない…とか言って、いつだって理由付けて休んじゃうんだよな

でも一気に片付けるのはやっぱり辛いので、
どっかで見た「毎日5個モノを捨てる」ってのやってみるよ
掃除スレで定期報告してみるわ

62:彼氏いない歴774年
13/01/18 19:49:27.28 tWvsLELv
抱えてた仕事がやっと今日片付いた!

仕事を言い訳にして1ヶ月以上放置してた汚部屋を片付けたいけど、サボりすぎて掃除の仕方を忘れてしまった感じ。

しかし火曜日に来客がありそうなので、モチベーション上げて頑張る!

63:彼氏いない歴774年
13/01/18 23:22:38.84 9jEN6bZV
部屋が片付いたので今日7年ぶりに自室で寝られる!
らしい。最後に自室で寝たのがいつか自分では覚えてない…
今まではずっと仏間に布団ひいて雑魚寝してたんだ

しかしまだ片付いてないスペースが目に入ってごちゃごちゃする…
早く全部片づけたい

64:彼氏いない歴774年
13/01/19 02:46:10.78 CDjBoRI5
まだ完全には片付いてないんだけど、全体と細かい部分が少しずつ理想に近くなってきて、満ち足りた気分だ…
この部屋が居心地良いなんてマジで何年ぶりだろう
もっと進化させたい

65:彼氏いない歴774年
13/01/19 07:00:38.83 zPbrCagM
部屋の片付けを筆頭に、全てのことにやる気がおきない・・・
部屋がぐちゃぐちゃ=心がぐちゃぐちゃって言うし、頑張って片付けるかな

66:彼氏いない歴774年
13/01/19 17:03:31.36 b+zcwtfW
部屋が綺麗になると不思議なくらい頭の中とか気持ちがすっきりするよね
部屋の淀みは心の淀みってことかw
そう思って一応片付けるんだけどなかなか100%ってとこまでいけず、
75%くらいのとこで妥協してしまう
床は常時見えてるんだけど雑然とした感じが抜けない…

67:彼氏いない歴774年
13/01/19 18:44:12.07 XRKhNVlM
>>66
わかる まとまりがないというか…

68:彼氏いない歴774年
13/01/19 18:44:29.83 viVcZigX
汚部屋は片付ければいいけど、ものを減らす事が難しい…
人に見せたくないもの、とっておきたいけど普段はみないものはダンボールに詰めて押入れに入れてるけど、
それでも入りきらないものもある
とりあえず好きだった芸能人の写真や切り抜きはデータ化したい

69:彼氏いない歴774年
13/01/19 19:43:17.13 Szg+mCES
うちの部屋も好きだった芸能人の切り抜きがクリアファイル20冊分くらいあって随分場所取ってたな。

でも数年離れていたら、本当に好きだったのは最初の半年間くらいだったことに気が付いたので
その半年間+大きなイベント+物凄く綺麗に取れてる写真の記事だけ残して後は処分してしまった。
クリアファイル2冊に収まった。

70:彼氏いない歴774年
13/01/20 14:47:59.01 YwkNFsVY
クリアファイルに整理できるほどの人でも汚部屋になっちゃうの!?
私なんかカルガリあたりから長野、ソルトレークあたりまでのスケート雑誌類がどっかでカビ農場になってるはず…
切り抜くとかそんなマメさは当時からなかった。

71:彼氏いない歴774年
13/01/20 16:28:12.33 rsR/SRtU
>>70
もったいなさすぎるw今やお宝ではないか
と言いつつ自分もここ5年分くらいのが手つかずだw
今のジュニアやノービスの子が将来気になる選手に育った時に
とっといてよかったー!となるかもしれないことを想像すると
整理しちゃう勇気が出ないw
クローゼットにぱんぱんになってるよ…

72:彼氏いない歴774年
13/01/20 17:16:23.06 F9H0aj99
今日は雑誌2冊切り抜いた
表紙もとっておきたい雑誌は山になってる
きれいに切るために裁断機欲しいぐらいだ

73:彼氏いない歴774年
13/01/21 06:36:10.06 2J1yb4lw
うちの近所には自炊用品レンタルスペースがあって
裁断機やらスキャナやら使わせてくれるところがある

74:彼氏いない歴774年
13/01/21 14:51:19.03 HRUpRC6H
合計で十万円以上使ったアニメや漫画のグッズを大量に売った
わかってはいたけど二万円行かないくらいで私の十年間はなんだったんだと凹む

75:彼氏いない歴774年
13/01/21 16:54:19.22 feHhONKU
流行ってから最長で10年経ったものを換金して
2割弱戻ってくるって結構凄いと思うんだが

76:彼氏いない歴774年
13/01/21 17:56:20.36 GBe9V/mP
うんうん
1年1万で楽しめたと思えばそんなに悪くないよ

77:彼氏いない歴774年
13/01/21 18:31:55.33 WgVr3KOv
新たにファンになった人も>74のお陰で昔のグッズが手に入るチャンスができたわけだし
良い事したね

78:彼氏いない歴774年
13/01/21 18:56:23.30 FroZPUsp
>>74
同じようなことが有ってから、グッズは買ってきたら即開封して使う。
使えない物は買わない、を心掛けてる。
ボロボロになった頃には萌え由来の物欲も治まってくるからマジお勧め。

79:彼氏いない歴774年
13/01/21 20:05:05.59 y5mGg10Z
グッズは使うのが一番だよな
未使用のまま取っておいたコンサートグッズの大きなバスタオルは
いつのまにか祖母の入院アイテムとして使われ、
大きく「喪山」と書かれてしまったが、今考えるとそれで良かったんだと思う

80:彼氏いない歴774年
13/01/21 20:11:26.35 aKd1a2Ib
>>79
なぜかYAZAWAと書かれたバスタオルを肩にかけてるばあちゃんを想像して萌えた。

81:彼氏いない歴774年
13/01/21 20:55:48.12 LAY0E8kM
うちの婆ちゃん看取ったタオルは聖飢魔IIのたおるだったわ
婆ちゃん気に入ってたからいいけど

82:彼氏いない歴774年
13/01/21 20:57:32.37 MN57hq/k
業者さんが部屋にはいるから必死に片付けてる
年末くらいから決まってたことだけど、体調崩しててギリギリになってしまった
めちゃくちゃ鼻ずるずるw

切り抜くのが抵抗があって、雑誌とか新聞もほとんど丸々残ってるから腰にくるわー

83:彼氏いない歴774年
13/01/21 22:29:43.42 UZiHWs+t
捨てるものがなくなったけど、物が多くて
どう整頓したら良いか分らないよ・・・
引っ越しするから、片づけないと

84:彼氏いない歴774年
13/01/21 22:33:24.49 1DKii9Qi
就職でも決まったの?
物が多いってことはまだ捨てるものがあるんだよ
今の自分に本当に必要か?って考えてみたら?

85:彼氏いない歴774年
13/01/21 23:46:57.97 IvGQ4NV/
>>83
とりあえず物をジャンルで分類してみたらどうだろう
衣類、とか生活用品、とか趣味のものとか、かためて置いてみる
総量が分かりやすくなるし、いらないものが出てくるかも

86:彼氏いない歴774年
13/01/21 23:54:53.30 LAY0E8kM
洋服ってどれくらい持ってるのが正常値なのかとか考えてしまう

87:83
13/01/22 00:01:15.98 UZiHWs+t
>>84
>>85
83です 
アドバイスありがとう
なんとか頑張って、物の仕分けをして
もっと物を減らしたいと思う!

88:彼氏いない歴774年
13/01/22 00:01:35.09 KV5po+3n
DIY用品売ってるネットショップでペンキや壁紙見てたらやる気出てきた
がんばって理想の部屋にしよう

89:彼氏いない歴774年
13/01/22 00:16:56.70 r7+rDaOS
>>81
ワロタw

90:彼氏いない歴774年
13/01/22 00:56:47.04 3Tonk6AX
部屋片付けようとするんだけど、何年も放ったらかした紙の束とか
手をつけようとするとなんかすごい抵抗が脳に働いて、つい2ちゃん見たり逃避してしまっていた
今日たまたま「めがね」という映画をみたら、ふとその紙の束に対する見方がかわって見えたというか、
自然ときれいに整頓しようかなという気持ちになった!不思議だ

91:彼氏いない歴774年
13/01/22 03:57:46.91 /wLjgDGP
母親がフリマで購入してきたタオルのロゴに既視感を覚えて読んでみたら
ジャンプ作品のグッズだったときはなんだか切なくなった
台所のお手ふきとして活躍しているからいいけれど

92:彼氏いない歴774年
13/01/22 08:08:37.17 WGWUgrhf
メンズMしか売ってなくて明らかに大きいライブTをドヤ顔で着てたの思い出すわ…
買い値3000円の新品、オク出ししたのに500円しかつかなかった\(^o^)/
反省したつもりだったけど、今度は某ゲームの関連グッズの定期入れ3つ買っちゃった……。
学習能力持ちたい。

93:彼氏いない歴774年
13/01/22 10:25:31.17 aMgrSUP8
私はテニスアニメのグッズが酷い
定期入れとか普通に使ってた自分が恥ずかしい

94:彼氏いない歴774年
13/01/22 10:28:20.57 Kw7wikpT
お蝶夫人の定期入れ…

95:彼氏いない歴774年
13/01/22 10:51:44.98 aMgrSUP8
節子、そっちやない
王子様の方や

96:彼氏いない歴774年
13/01/22 12:09:22.26 lQL41H6y
使ってないヲタグッズいっぱいあるわ・・・
湯のみとかグラスは使うんだけど

97:彼氏いない歴774年
13/01/22 15:43:20.94 o0jto+1K
一人暮らしだけど

20〜25年位前好きだったバンドのツアーパンフ他
漫画約1000冊
中学時代に集めてたレターセットの束
聞く環境が無くなったMD、カセットテープ
10年間たいして増えもしなければ減りもしない服
チャンネル操作しても同じチャンネルが何度も出てくるブラウン管テレビ
余ってるパーツ使って自作しようと取っておいたが挫折したパソコンパーツ&ケース
そのときに使うはずだった17インチブラウン管ディスプレイ
猫が好きだからといつも捨てられない大型ダンボール

さて…

98:彼氏いない歴774年
13/01/22 18:35:15.62 V1vvAgkF
>>70
以前汚部屋脱出の波が来て、
雑誌→よーし切り抜いてクリアファイルにして省スペース!
CD→よーしケースは捨ててCDとジャケットのみにして省スペース!

が今はパソコンに取り込んでそれも捨てようと思ってるとこ
たぶんその内見せられない本(BLとか同人誌とか)もデータ化するかもなあ

99:彼氏いない歴774年
13/01/23 05:57:52.09 cGcO18mI
>>97
漫画1000冊すごい
入り浸りに行きたいw

100:彼氏いない歴774年
13/01/23 10:02:54.27 SIzhWbYr
バンドTとアニメキャラ絵入りの巾着、ハンカチは
普通に仕事場で使ってる
バンドTは骸骨に薔薇のイラスト入りのよくあるメタルチックなやつなんだけど
それ来て休憩室に入ってったら、ドン小西似(服装も派手)の同僚の爺さんに
「お、それいいね!」と褒められた…

101:彼氏いない歴774年
13/01/23 10:54:28.20 1WanrYfm
・ファッション誌を切り抜いて省スペース化
・ビジネス本のためになった場所をコピー

ファイリングしても、ロクに開けないまま本棚や床の上で数年\(^o^)/

私にはデータ化する時間も無駄かもしれない。
でも、昔行きつけだったロリータ服屋のカタログや絵型だけは可愛くて勿体無い……。

>>100
相手の年齢はともかくw
オシャレ心忘れてない人に褒められてるんだから、良かったじゃないか。

102:彼氏いない歴774年
13/01/23 12:59:05.29 Do/0D7XU
切り抜いた後のファッション誌は燃えるゴミで出してるの?それとも資源?

103:彼氏いない歴774年
13/01/23 13:20:41.96 +1NAYfFw
結構片付いてきたけど探してる眼鏡とベルトがいつまでも見つからねー!
捨ててないと思うんだけどもう置いてあるようなとこはきれいになってしまった…

104:彼氏いない歴774年
13/01/23 18:46:07.27 GrZhcawZ
体調がこのところ良くなくて、片づけが進まない
春から夏にかけて、下宿人が家にくるから片づけないとダメなんだけど

105:彼氏いない歴774年
13/01/24 11:58:07.26 T69FJVQb
>>103
「まさか!?」という所に使いたい物を置いてあるのが汚部屋住人たる所以だから
引き続き掃除をつづけるがよろし

106:彼氏いない歴774年
13/01/24 18:53:57.28 dmi+WA5R
>>103
私は2年ぶりにメガネが
ダンボールの中から出てきたよ
風呂でなくしたと思って
ずっと探してたけど見つからないから
視力が悪くて困るし
すぐ新しく作ったけど……
無駄な出費だったな…と
見つからないと色々買って
無駄な出費が多いんよね

107:彼氏いない歴774年
13/01/24 21:13:01.05 2TIorrEl
ちょうど今日、掃除機を掛けた際に1ヶ月行方不明になっていた婦人体温計を発見したよ
まだ他にもどこにやったかわからない物あるけど、それでも久々に
失せ物が戻ってきて嬉しい!負け越しだったんだほんとに

今年は持ち物減らす!
取り敢えず今月末までにマンガいくらか売りに行く

108:彼氏いない歴774年
13/01/25 00:25:32.87 8KOIEcnh
フリマに出てみる予定。
少しは売れてくれるといいなぁ。

109:彼氏いない歴774年
13/01/25 07:39:41.52 avA5dLnF
推定2年以上コップに入れて出しっぱなしだった緑豆(種まき用)を整理したよー
底の方にでかめの黒いウニョ虫がいたがさわんなくてよかったw

110:彼氏いない歴774年
13/01/26 12:14:48.09 /6C9iaKc
見られて困る様なプリント写真やネガをスキャナーで取り込む作業をしてるけど、大変すぎて挫折しそう

111:彼氏いない歴774年
13/01/26 15:38:58.00 oLFdoArh
>>108だけどフリマ出てきた。
たいして売れなかった。
服なんかは捨てる決心がついたw

「ご自由にお持ちください」BOXも作ってあったんだけど、
それはみんなしっかり見ていくw
何も買わずに持ってく人もいるし、
「何も買わないんじゃ悪いから」って10円とかくれる人もいたw

112:彼氏いない歴774年
13/01/26 15:44:41.49 Nw3flgLg
>>111
服とかカバンだったら、交通費のかからない範囲にある古着屋持っていったら?
それこそ数十円だけど買い取りしてくれたりする
私もそのつもりで今たくさん部屋から掘り出してるw

113:彼氏いない歴774年
13/01/26 17:49:43.58 MDNzeMFi
どうしよう、預金通帳が見当たらないorz
この間、もう使い終わった通帳が何枚も溜まってたのをシュレッダーで
処分したんだけど、もしかして現行の通帳までシュレッダーしちゃったんだろうか

114:彼氏いない歴774年
13/01/26 19:02:50.85 uKVZjVhu
古いCDとか本って人気ないものだと買取は数円だよね?
たくさんあるわけでもないから捨てようかな
服や鞄、靴は売りに行く

>>113
見つかるといいね

115:彼氏いない歴774年
13/01/26 19:23:46.15 Zoqz4spt
預金通帳って無くしたら再発行とか出来るのかな
印鑑は再発行したことあるけど

116:彼氏いない歴774年
13/01/26 19:30:24.90 lLgFB9Mn
銀行の中の人だけど通帳の再発行はお金とられちゃうけどできるよ、
自分のところは1050円。
顔写真つきの身分証と通帳とお届け印持って行ってね。

明日職場の人がうちにくるかもしれないので必死で片付けてるけど
終わる気がしない…

117:彼氏いない歴774年
13/01/26 19:31:21.19 8rpS8F5T
>>115
出来るよ。
数年前の話だったけど手数料1000円くらい取られた。
無くしたのは私じゃないけど、付き添いで行った。

118:彼氏いない歴774年
13/01/26 19:32:49.00 PFuJdN/o
たしか地銀で再発行してもらったときは1000円ぐらいかかったような

119:彼氏いない歴774年
13/01/26 19:32:53.82 Nw3flgLg
部屋が片付かない時は段ボールとかに適当に詰め込んで、見えない場所に置く
それを10年繰り返した結果、引っ越すの?って感じの部屋になってるわ

120:彼氏いない歴774年
13/01/26 21:03:13.58 oLFdoArh
>>112
それが買い取りの店だと数十円にすらならないような気がするんだ…。
元々がそんないいものじゃないからさ('A`)

121:彼氏いない歴774年
13/01/27 00:31:05.43 RWNyWCc5
もう存在しない銀行に預けてた預金はどこへいくんだろう…

122:彼氏いない歴774年
13/01/27 00:32:28.05 X4zRiXfg
存在しなくなる時にどこへいくか連絡来なかったの?

123:彼氏いない歴774年
13/01/27 00:54:01.10 fJii8dUL
>>122
最初に申し込んだときの住所から転居して届かなかったとか?
存在しないって言うのは無くなったのか合併したかどっちだろう。
合併したのなら、旧銀行の通帳やカードでおろせるよ。

124:彼氏いない歴774年
13/01/27 10:06:45.97 EZExLlNZ
>>113だけどみんなありがとう
どうしても見つからないので再発行してもらいます…
やっぱり日頃から片付けておくことって大切なんだね

125:彼氏いない歴774年
13/01/27 10:44:27.42 XLKZQRbj
なんとなく住所や名前が書いてある公共料金とかの領収書って
多少取っといた方がいいのかなって気がして捨てにくい
みんなは一定期間分残して捨てる?それとも払ったら即捨て?

126:彼氏いない歴774年
13/01/27 12:09:47.57 xzDrKY+s
とりあえず適当なところに突っ込んでおく
そしてほこりをかぶる
気が向いたら何枚か捨てる

127:彼氏いない歴774年
13/01/27 13:19:39.47 PISQ/0lY
来月火災報知器の点検があるから計画的に片付けてく
場所を区切って少しづつやってこうと思う
通販大好きだからダンボールが山のようにある…

128:彼氏いない歴774年
13/01/27 14:13:35.71 X4zRiXfg
>>125
商売もやってるから確定申告後何年間も取っとかないといけないのが鬱

129:彼氏いない歴774年
13/01/27 14:33:45.99 DVcyYY3t
>>119
あるあるw段ボール塚が出来上がっていくよねww


愚痴になってスマン

元凶の自分でもうんざりするくらい汚部屋だったので一念発起
この土日で8袋以上捨てて整理整頓してかなり部屋が綺麗になった
そしたら綺麗好きの父親に
「オメー確実にリバウンドするわww片付け方法の根本から間違ってるからなm9(^Д^)」
的なことを言い放たれて凹んだ
アンタは娘に片づけて欲しいのか欲しくないのかどっちだ!
いつもは「掃除しろ掃除しろ」うるさいのに
なんでいざ掃除を始めるとモチベーションを落とすような事を
敢えて言ってくるんだろうか

そして何故か「片付け方法の根本」とやらは教えてくれない

130:彼氏いない歴774年
13/01/27 15:27:22.65 3rxOqqku
>>129
怒りや悔しさをモチ上げにする人はそういう言い方をよくする
うちの親父もそういうタイプだから腸煮えくるのはわかる

短期間ですごくがんばったじょないか
突然がんばるとリバウンドしやすいから気を付けなよ
と言ってると大人脳内解釈して本人はスルーした方が平穏

131:彼氏いない歴774年
13/01/27 15:28:45.50 RVFPChCK
がんばったじょ

132:彼氏いない歴774年
13/01/27 16:46:50.57 b3aBSjBW
今はすっかり興味がなくなったアイドルの切り抜きがファイル8冊分ある
もう捨てていいかなーと思って開いてみたらやっぱり捨てられなかったorz
手付かずだった雑誌はもう離れかけの頃のだから見ないで捨てよう…
アナログで録画したDVDも山の様にあるんだけど、画質も悪いし見ないよな…

133:彼氏いない歴774年
13/01/27 16:58:10.53 IPMqmFsi
段ボール塚は考えようによってはいい方法かも

全部やると辛いから部屋の一部分だけ引っ越すつもりで
物を捨てつつ段ボールにつめる
綺麗になくなったらまた取り出して並べる
綺麗さっぱりしたとこにゴチャゴチャなるのは嫌だから
さらに物を捨てつつ並べる

これなら一回目で捨てるの躊躇した物も二回目で捨てられる

134:彼氏いない歴774年
13/01/27 17:52:53.45 eUzQ5QQv
>>129
分かる
うちの父親もそういう人
業者さんが私の部屋に入るからずっと片付けしてたんだけど、私の部屋の前を通るたびに「しかし汚いなー」って言うんだよなあ
怪我して太って、ダイエットのためにジム通い始めたら「安心して逆に太ったんじゃないの」とも言う
なんでわざわざ人のやる気そぐこと言うんだろうなあ

135:彼氏いない歴774年
13/01/27 18:19:02.14 ad3FbaCt
>>132
オクに出したらファンの人が落札するんじゃないかな

掃除機かけてるんだけどとっちらかりすぎて
逆に散らかった

136:彼氏いない歴774年
13/01/27 20:04:54.76 b3aBSjBW
>>135
ヤフオク見たら出品は多いけど入札が全くなさそうだった
かなり落ち目だからなぁ

137:彼氏いない歴774年
13/01/27 21:20:39.77 ad3FbaCt
>>136
さよか・・・

138:彼氏いない歴774年
13/01/27 22:00:00.83 6OQq7yEz
>>125
公共料金の支払明細って住所とかの証明になることもある
2,3ヶ月分とっとけば充分だけども

139:彼氏いない歴774年
13/01/27 22:31:57.46 sR03qXlj
思い切って捨て始めたらすごい楽しい
楽しすぎて捨てられる物がなくなってきた
当たり前だけど、物が無いと掃除って簡単なんだね
何より、嫌な思い出が物と一緒に無くなって、心が軽くなっていく
しかし、掃除板の某スレ見てたら、自分の痕跡が無くなって平気でいられるのは
しっかり愛されてる証拠、とか自分を大事にできてるからってあって、えーって思った
そいういう発想になれる人の方が愛されてるんだろうなあ

140:彼氏いない歴774年
13/01/27 22:34:28.28 LsojTCze
今だと分別ゴミが細かい&出す日が細かく決められてるから
躊躇してると溜まる溜まる。
一気に捨てられた昔だったら掃除も楽だったんだけどねぇ

141:彼氏いない歴774年
13/01/28 03:01:57.44 6KwAdux1
ほぼ手つかずの資格試験の教科書(年齢制限あり今年でほぼアウト)を
思い切ってゴミにだしたら超すっきりした!
手つかずで捨てた行為自体は褒められたもんじゃないけど
正直やらないもんとっておいても仕方ないし思い切って捨ててよかった…
押入れ8分の1ぐらい選挙してたし

142:彼氏いない歴774年
13/01/28 03:30:39.67 wboFviqQ
>>132
全く同じ状況で私かと思った
あとコンサートのパンフとかグッズとかね
別に使わないし見返す事もほぼないんだけど、荷造りの為見てみたらやっぱり捨てるのは惜しいと思った
でもせめて切り抜きはスキャンして捨てようと思う

143:彼氏いない歴774年
13/01/29 02:45:18.59 P/nEPQX7
2月に試験
を控えてるんだけど、母親の気まぐれで今更大掃除スタート…。物にあふれてて、床が常に埃まみれだった部屋を家具の配置とかも変えたり、たまりにたまっていた読まなくなった本や漫画を本棚からとっぱらって本棚捨てたりした。

これから勉強と両立させながら古本屋に売る分を段ボールに詰めていかないといけない。きついよー泣

144:彼氏いない歴774年
13/01/29 13:37:43.95 blphvM02
がんばれ!きっと全て終わったあとの爽快感は半端ないと思うぞ!

145:彼氏いない歴774年
13/01/29 17:46:16.42 AMrr6W+C
昔みたいに黒いゴミ袋で捨てられたらなぁ。

146:彼氏いない歴774年
13/01/29 22:15:44.39 24nzMn0E
>>142
そうだ、私もクローゼットにコンサートグッズが山の様に眠ってるorz
本当に使わないのにね…

147:彼氏いない歴774年
13/01/30 01:03:29.94 iT1DORPj
>>143
試験前ってのは可哀想だけど母親から動いてくれるのは羨ましい。
自分の家も汚家だけど言わないと掃除しないし逆ギレされて終わり。
泣きながら訴えても聞くのはその場限りだし。
こないだも冷蔵庫の片付けしたら腐った野菜が大量に出て来たし本気で泣きたくなる。

148:彼氏いない歴774年
13/01/30 09:38:19.72 ytV7S2Qu
>>143
試験控えてるなら家から避難して図書館とかで勉強に集中した方がいい気がする
気分転換に掃除するってレベルじゃないみたいだし無理はしないでね
こう言っちゃなんだけど掃除っていつでも出来ることだから

でもその何時でも出来るが自分には出来ないんだよなーwww
今日はせめて床が見える面積を増やす!
まず物が多すぎるからどんどん捨てて減らさないと

149:彼氏いない歴774年
13/01/30 19:34:27.61 A/zQ7qK5
突然の来客に対応できるように
しとかないといけないな……
とりあえず 別部屋に放り込んだが
歩きにくい……
捨てるとこからだよな……

150:彼氏いない歴774年
13/01/31 00:51:12.04 OJQ8Fn0W
>>146
同じく大量のコンサートグッズ貯めてたけど、ボチボチ整理した
昔はグッズ全買いしてたせいで量がすごい
使えるものは使って、後はオークションで処分中

151:彼氏いない歴774年
13/01/31 14:42:18.56 o73JIGy4
皆やっぱグッズ溜めてるんだね
私もむかーしのミスチルグッズとか、変な外人バンドとか、最近も野球グッズ溜めて後悔してるや

152:彼氏いない歴774年
13/01/31 17:29:46.15 7eYWYeut
うちも大分処分したけど、極端に好きだった頃があるものは捨てられないな…
今でもある程度好きなものはいいけど、もうそれほど熱狂的になることがないものは処分しないとだね

捨て病を発症した人のブログで、たとえ金持ちじゃなかったとしても、
本当に買い直すものの金額なんてたかが知れてる、って書いてあってちょっと踏ん切りつけられそう

153:彼氏いない歴774年
13/01/31 19:37:17.75 5AtGzx5N
うちもアイドルグッズあるわーw
ポスターとか貼る用と保存用と買ってたし。
保存用だったやつは売れるものなら売りたいけど、
思い入れがあったものだから
二束三文(←多分そんなもんでしか売れないw)で
手放したくもないんだよなー。
再ブレイクしてほしいわ。無理だろうけど。

154:彼氏いない歴774年
13/01/31 19:43:59.65 +7vNnMGX
グッズ系はないけど私もコレクター癖あるわ
はまるとつい不必要に数集めちゃって熱が冷めた時場所取る結果になってる

155:彼氏いない歴774年
13/01/31 20:08:11.56 GtxbKeHN
冷めた後何年か後にまた同じのにハマりなおす恐れがある自分にはどうしても処分出来ない…

156:彼氏いない歴774年
13/01/31 20:39:20.07 usqu5AJA
漫画を売っては買い戻し…ってやっちゃったわ
漫喫とかでいくらでも読めるメジャー作品だけど
最新刊を読んであのシーンが読みたい!ってなったら
漫喫にわざわざ行くより買ったほうが早いんだもん

157:彼氏いない歴774年
13/01/31 20:46:50.98 M0XoyC5v
>>156
そういう読み方してる友達いるわ
場所とらないしいいよね

158:彼氏いない歴774年
13/01/31 22:27:59.07 WubpL5ok
テレビで芸能人の自宅リビング公開してるけど男もみんな綺麗だ…

159:彼氏いない歴774年
13/02/01 00:05:03.18 vinfVs4A
漫画を売っては買い直し、はコミックス収納のための倉庫を借りていると思えばいいんじゃないかな
単行本20冊ならだいたい8千円ちょっと、半年に一度のペースで買い直しが発生するとしても月額1400円だ

まあそんなに簡単に割り切れるもんではないけど、その程度の負担だと思うと精神的にも楽かな…

160:彼氏いない歴774年
13/02/01 13:46:20.41 m7T3XgnL
片付けのやる気が出てこない…
人がくるからそれまでに何とかしないといけないのに
どうせやることなんだから今やっといた方が余裕あっていいはずなのに
はあ…

161:彼氏いない歴774年
13/02/01 13:57:50.02 TVvWVgS9
湿度が高めの部屋って、靴しまっておくのどうするのがいいんだろう?
油断するとかびるんだよね…
ビニールとかでなるべく空気抜いて密封状態にしちゃう方がいいんだろうか。

162:彼氏いない歴774年
13/02/01 14:10:18.26 2S5YjZG+
>>160
とりあえず立ち上がって10個モノを捨ててみるってのはどうだろ

>>161
密封してても完全に無菌真空には出来ないからカビは出ちゃうよー
たまに虫干ししつつ乾燥材とか新聞紙をまるめて入れておいて定期的に交換するしかないのかな

163:彼氏いない歴774年
13/02/01 16:56:51.11 JnY7aPvX
>>161
私は下駄箱にコンパクトドライペット詰めまくってる。一段に一個。
押入れにもクローゼットにもとにかく密閉されるところには全部詰めてる。

164:彼氏いない歴774年
13/02/01 18:11:20.98 Vu0ZR0N/
片付いたよー!嬉しい!
好きな花の鉢植え飾ったらかなりやる気が出た
それから思いきって家具を使いやすい位置に配置替えすることから始めてみたらうまくいったよ!
家具以外ぐっちゃぐちゃになって寝るのすら厳しい状態になったから、もう本気でやるしかなかった
綺麗になったし快適だー

165:彼氏いない歴774年
13/02/01 19:32:09.53 TVvWVgS9
>>162-163
レスd。
そっかー、こまめにやらないと難しいかorz
とりあえず入れられるとこは除湿のとか入れるようにしてみる!

166:彼氏いない歴774年
13/02/01 19:32:57.57 TVvWVgS9
>>164
おめでとー。
も、もう汚くしちゃだめなんだからねっ。

167:彼氏いない歴774年
13/02/01 20:58:51.82 nqfCntQY
みんな、今日はこんまり先生が出演されるから録画忘れないでね!
目からウロコのあとの復習も大事だからね!

168:彼氏いない歴774年
13/02/01 23:36:06.01 sIjtsQ2k
前にいたお菓子スレの人だろうか
すっごいテンションが浮いてて目立つ

169:彼氏いない歴774年
13/02/01 23:39:09.84 /S4J+p90
こんまりってあの人だったのか
ああいうばっさばっさ捨てられる人いいね
うちに来てほしくはないけど

170: 【大吉】
13/02/01 23:45:20.27 pXhCmwva
来てほしくない同意

171:彼氏いない歴774年
13/02/02 01:23:16.59 FBuMrTLe
こんだけ分かりやすいとこんまりアンチの成りすましに見える

相変わらず捨てるがメインの特集になってて収納が良く分からなかった…

172:彼氏いない歴774年
13/02/02 14:34:25.07 1mCWuU+2
昨日のこんまりで覚えてるのは、
・天袋にはあまり使わない物を奥に詰めないで手前に合わせて入れる
・広い押し入れに棚を入れる
・クローゼットの下にカラーボックス入れたら下段に重い物(デニムとか)
後は好きな物を飾って綺麗な部屋を維持させるだったかな
まあ捨てる方がメインだけどw

173:彼氏いない歴774年
13/02/02 15:08:32.71 elF20Dsj
当たり前のことしか言ってないじゃん

174:彼氏いない歴774年
13/02/02 15:09:06.77 p5phB43j
「掃除のモチベーションが上がるコピペ」がきっかけになり、
ほとんど着ないのに保存状態よすぎて捨てられなかった服・小物100点を古着屋に売ってきたー!!
ハイブランドとかは無くて6000円程度。

古着屋とかリサイクルショップ、いいね。
捨てるのはすごくすごくもったいない、でもヤフオクやフリマに出品するほどのやる気はない、
そんなときにいつでも買い取ってもらえるお店があるのは便利。
「着られるけど自分ではもう着ない服が誰かのワードローブの役に立ってくれるかもしれない」
ってことがとても前向きに服の整理を後押ししてくれる。

結局「もったいなくて捨てられない」ことがいちばんもったいないことに、最近やっと気づけた。

175:彼氏いない歴774年
13/02/02 15:56:37.90 DYYGmKr+
>>174
100点てすごいねー。
6000円もすごい!

最後の行、頭ではわかっても、
なかなか実行にまで移せないのが問題だ。

176:彼氏いない歴774年
13/02/02 16:15:01.98 ExS1MCB5
部屋を掃除してたら昔買った覚えのあるズボンが出てきた
もったいないもったいないと言いつつ部屋にものを溜め込んでると
物が見つからなくて結局同じものを2個も3個も買ってしまうんだね
そっちのほうがもったいないや

177:彼氏いない歴774年
13/02/03 00:30:31.41 SDWgIf8U
2階の自室ミシミシいってて怖い…やっぱり物が多すぎか
ジャニヲタずっとしてたから、雑誌、ビデオテープがパねぇっす
今、一気にビデオと雑誌の切り抜き捨てた…
もっと頑張らなくては!!

178:彼氏いない歴774年
13/02/03 02:07:31.61 YLGWv5H/
捨てたのか!
私は捨てる勇気がないのでスキャナ買ってデータ化してからじゃないと捨てられない…

179:彼氏いない歴774年
13/02/03 04:08:29.36 7nqTy6xN
ジャニグッズならオークションとかで売れそう
ある程度人気ある人か安価なら・・・

180:彼氏いない歴774年
13/02/03 04:56:48.28 JzcCsjy7
グッズや雑誌なら中野ブロードウェイに買い取ってくれる店あるよ!
四回くらいに分けて持っていったけど毎回8K〜10K以上とか結構なこづかいになる
ただ帰りにゲーセンでクレーンゲームしちゃうから減っちゃうけど

来週の休みは冬物の服と靴売りに行って入れ替えしないとだねえ

181:彼氏いない歴774年
13/02/03 09:39:29.83 uwIkOytx
さささ!今日こそ掃除をせんと・・・w

182:彼氏いない歴774年
13/02/03 11:50:50.01 uwIkOytx
ダメだった〜wやっぱり男子ごはん見ながら、シンペイと国分ってなんかうぜえ
って思いながら飯でも食うかみたいな感じでダレてるw

183:彼氏いない歴774年
13/02/03 12:01:25.89 El25K0y5
まだ昼だよ
今起きたと思って初めてはどうか

184:彼氏いない歴774年
13/02/03 12:36:04.08 hya17Usa
母の汚部屋レベルがヤバい
一週間やってもまだ5分の1も終わってない
途方に暮れるわ

185:彼氏いない歴774年
13/02/03 12:46:01.34 8oVX1hEw
>>182
しんぺいちゃん好きだけどなぁ〜
よし一時から絶対始める

186:彼氏いない歴774年
13/02/03 13:26:28.00 rGQ8kN8O
明日回収の資源ごみ(紙)まとめ終えたお!
紐も幅広テープをリサイクルで使ったったしすっきり倍増

187:彼氏いない歴774年
13/02/03 14:16:59.75 ATULz1nx
いろいろ売りたいんだけど、何か服とか玩具とか恥ずかしくて持って行きづらい…
部屋の片隅に段ボールが貯まっていくよー……

188:彼氏いない歴774年
13/02/03 14:50:43.25 4rKI2p4z
>>187
恥ずかしい気持ちわかる
それを頑張って売りに行ったが、
ほんと二束三文で後悔したww

189:彼氏いない歴774年
13/02/03 15:36:28.38 z7xz2YR0
よっぽど価値のある物(ハイブラ服やコレクターアイテム等)以外なら
思い切って捨てる方が労力かからないからオススメ
この御時世勿体無いって気持ちも大事だけど、
自分の住空間をきれいにするのが一番大事だよ

190:彼氏いない歴774年
13/02/03 15:49:37.02 ATULz1nx
>>188
同じく
何年か前に売りに行った時は段ボール二つで500円行かなかった
しかも買い取り拒否もあって恥ずかしさ倍増www

>>189
ブランドもコレクター系も無いかなぁ…
段ボールの中で一番高そうなのがガンプラだしwwwしかもAGEwwwwww


田舎だから、リサイクルショップもガソリン代考えたらどっこいどっこいなんだよね
捨てよかな

191:彼氏いない歴774年
13/02/03 15:50:26.16 u2yqyCFv
親が買ってくれた服を捨てられない…
趣味にあわないから着ないんだけど着倒さないで捨てるのももったいない

192:彼氏いない歴774年
13/02/03 17:59:04.80 vQJO/Z71
部屋着にはしないの?
私は人に買ってもらったけど好きじゃないって服は部屋着にしてる

193:彼氏いない歴774年
13/02/03 18:01:37.39 u2yqyCFv
>>192
部屋着かぁ…
ゴワゴワしてるパンツだから部屋着には不向きかも
でもやってみる
ありがとう

194:彼氏いない歴774年
13/02/03 19:34:00.68 A+/HizHq
私はリメイクというか、布として使っちゃうwwwまぁ形変わっちゃってるし捨てるのと変わらないかもしれないけど、大切なものだと着れなくなってもいつまでも使えるようにティッシュカバーとかにしちゃう。

195:彼氏いない歴774年
13/02/03 20:21:01.98 6UvqTaFn
甥姪が もこちゃんのおへやもまめまきしてあげるねー って言ってくれたから
マッハで部屋の床の物を、引き出物とか入れる袋に10袋詰め、掃除機がけ、
チューハイの缶を30缶潰し、部屋中リセッシュ、豆まきをしてもらった。
こいつらのお陰で今の間だけでも綺麗になったので百円づづあげた。やったやった
問題は袋とベッドの下だ

196:彼氏いない歴774年
13/02/03 22:17:57.11 QYSMeCIl
本棚に入らない分は買わないって決めてるから今から頑張って雑誌切り抜く
古本屋持って行っても10円だし捨てちゃおう

197:彼氏いない歴774年
13/02/03 23:49:35.32 6TfmtnI2
今日は一日中ふとんの中にもぐりこんでずっと2ちゃんを見てた...ひどいorz
汚部屋をなんにも片付けてない。
でも、せめてだけど、なんにも散らかしてない。
使った食器はすぐに洗ったし、出したゴミもすぐにゴミ箱に入れた。
今日干物だったぶん、明日はどこか一区画をバシッときれいにしよう。

198:彼氏いない歴774年
13/02/04 00:11:42.93 /BBWMSWB
ブクラーだから部屋が服で埋もれてる
そろそろ片付けなきゃ

199:彼氏いない歴774年
13/02/04 00:24:03.15 RcW+cfyV
好きな人ができたから汚部屋とおさらばする。

200:彼氏いない歴774年
13/02/04 01:39:36.95 vteR+BJO
私もそう思ってたましたが汚部屋脱出は無理でした…
おまけに好きな人は超潔癖www

もう自分で病気かと思う位足の踏み場すらない

201:彼氏いない歴774年
13/02/04 01:51:47.20 YVCCHApc
大方片付けたんたけど、仕分けがめんどくさいちまちましたものはまとめて箱に入れて放置した
この一箱くらい良いか〜と思ってさ
そしたらさっきその箱に足の小指ぶつけたよ…痛かったよ…
やっぱり片付けよう

202:彼氏いない歴774年
13/02/04 02:00:49.36 A/EtU0O0
やっぱり捨てないといくら片付けてもすぐ散らかる
掃除板に行ってモチベーションあげるしかないな

203:彼氏いない歴774年
13/02/04 14:09:26.46 LzMMsulW
たまに旅行してホテルに泊まると超快適で帰りたくなくなる

204:彼氏いない歴774年
13/02/04 14:42:08.42 9d+4MeYt
スモールライトがほしいなーとか
ホイポイカプセルがほしいなーとか逃避ばっかりです(´・ω・`)

205:彼氏いない歴774年
13/02/04 18:41:54.32 5Eq0Y8gt
リサイクルショップ探しの旅に出たらなぜか服が増えていた
おかしいなー持ち込む服と店の傾向がちゃんと合ってるか見るだけの予定だったのに…

206:彼氏いない歴774年
13/02/04 19:12:07.62 NDrxmPPf
やる気がでない。一度エンジンかかればさっさと終わらせられるんだけど、それまでが難しいwww
みんなのエンジンかける方法は?

207:彼氏いない歴774年
13/02/04 19:18:27.10 1xdI1u86
やる気

208:彼氏いない歴774年
13/02/04 19:23:51.55 JdgUemou
元気


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4009日前に更新/277 KB
担当:undef