どうせモテないし読書でもしようぜ! 16冊目 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:彼氏いない歴774年
12/12/02 18:25:50.52 GGYChqfq
>>945
白石一文の本を以前読んだ感想は「なんだこのナルシスト全開な文章は!」だったな。
あと出てくる登場人物が気持ち悪すぎだった。ヒロイン(女)が付き合っていた男と別れた後で
その男の母親が「なぜ別れたのか? あなたは絶対に息子と結婚するべきだ」という内容の長文
の手紙を送りつけてくるとか、それを読んだヒロインが後にその手紙にほだされてその男との結婚
を決意するとか。普通はこんなことされたらよけいに気持ちが冷めるだけだと思うんだけど、ヒロ
インはその手紙を読んで「こんなに私のことを大事に思ってくださって」みたいに大感激するんだよね。


白石一文って双子で下に文郎って弟もいるんだけど両方作家なんだよね。ちなみに父親も白石一郎って有名作家。
豊崎由美が「お母さんにも何か書いてもらって一家全員作家ていうのを目指したらどうか」って言ってたな。

951:彼氏いない歴774年
12/12/02 19:19:51.97 fFGxw5iv
ナルシスト作家と言えば白石一文もだけど辻一成あたりも思い浮かぶ
渡辺の淳ちゃんもナルっぽい

柚木麻子の嘆きの美女読んだ
痛快で面白かった
食べ物の描写がよくて、読んでたらお腹がすいたよ
あとやっぱり喪女板とか読んでそうだな、と思った

952:彼氏いない歴774年
12/12/02 19:32:57.54 xXzJ6YRc
辻村深月の『凍りのくじら』読了
途中違和感を覚える度に最初から読み直す、という作業を繰り返してたからなかなか読み終わらなかった
最後まで読んで色んなことに合点がいった


この人の優しい作品は読んだあとはなんだか少し、ほっとする
ふちなしの鏡はまた全然色が違ったけど
くじらを読んだ人は是非スロウハイツも読んで欲しい

完全にこの人のファンになった
これから著書全部読むつもり!

953:彼氏いない歴774年
12/12/02 20:21:04.95 hGILgAn1
嘆きの美女しつこい

954:彼氏いない歴774年
12/12/02 22:01:52.68 jgGszrlE
伊坂幸太郎「夜の国のクーパー」
登場人物に無理やり主張を言わせてる感があってちょっとうんざり
序盤でネタが読めて面白みが減った
でもまあそこそこよかった
心に語りかけてくる何かはなかった

955:彼氏いない歴774年
12/12/02 23:21:06.42 0gssbfsi
ここで紹介されてたチェーンポイズン読み終わった。
ミステリー系はほとんど読んだ事なかったんだけど
なかなか面白かった。文章も読みやすかった。
最後のどんでん返しにえーーー!ってなったけど
ある意味ハッピーエンド?でよかった。

956:彼氏いない歴774年
12/12/03 02:55:44.98 8oobqRjT
平安寿子の「くうねるところすむところ」
最初の方面白かったけど最後は普通にハッピーエンドな感じだった。
あっさり読めた。爽やかすぎた。
後味悪い終わり方の小説が読みたい。胸にドーンとくるようなの。

957:彼氏いない歴774年
12/12/03 04:47:49.11 ha/McWuG
抽象的な表現が何を表してるのかが分からない事ばかりだ。
バカだと読書も難しいんだなと少し落ち込んだ。
分からないなりに、10月くらいから15冊読んだけど、人に説明出来る程、頭に残って無い。
だから感想を書くのも無理だ。

958:彼氏いない歴774年
12/12/03 04:52:24.72 lSjtcwDk
短いものを何度も読み込んでみたら?

959:彼氏いない歴774年
12/12/03 09:17:57.18 vYrMW+/6
>>939です
教えてくれた人ありがとう
メモって次本屋に行ったとき覗いてみます

960:彼氏いない歴774年
12/12/03 11:18:47.43 CxQQFAnV
>>956
重松清の疾走とかどうかな
あと桐野夏生のI'm sorry,mama

961:彼氏いない歴774年
12/12/03 11:23:15.16 SlRn5y1p
>>937
ライトノベルから出てるんだけど失踪HOLIDAYはコミカルな感じ
あとちょっと切ないのが失はれる物語とエムブリヲ奇譚かな
エムブリヲ奇譚は名義違うしちょっとホラー
他の作者だと道尾秀介とかたまに似てるなって思います

962:彼氏いない歴774年
12/12/03 11:25:46.45 SlRn5y1p
連投ごめんなさいなんだけど、ミステリー好きの人に今まで読んだ一番おもしろい小説を教えていただきたいです
私は江戸川乱歩の孤島の鬼なんですけどここにいる人はどういうのがおすすめなのか知りたいです

963:彼氏いない歴774年
12/12/03 12:07:00.45 J1nK9210
>>962
オススメと好きなのは違うけど、英国ミステリ好きとしては
好きなのはホームズ
オススメはアン・ペリーのモンク警部シリーズ

964:彼氏いない歴774年
12/12/03 12:14:54.95 CxQQFAnV
ミステリって言っていいかわかんないけどシドニーシェルダン

965:彼氏いない歴774年
12/12/03 13:17:02.02 cADRQIXO
>>962
その質問はかなり迷うし好みも出ると思うから
もっと枠を狭めて欲しいな、とは思う。

万人にオススメは出来ないけど私の中では
北森鴻、多島斗志之
この二人はかなりオススメ。

966:彼氏いない歴774年
12/12/03 17:57:26.45 S9rvP30C
>>955
本多孝好は名作が多いよ
WILLもおすすめ

967:彼氏いない歴774年
12/12/03 18:38:45.09 Gkkw0C56
通勤(通学)中みんな今は何読んでる?

968:彼氏いない歴774年
12/12/03 20:39:16.23 HVi2HQnV
>>962
チャイルド44

>>967
しゃばけシリーズ

969:彼氏いない歴774年
12/12/03 22:50:48.17 FjVhCmhj
コリン・ホルト・ソーヤーの「海の上のカムデン」シリーズを読まれた方はおられませんか。
あれ結構好きなんですが。
高級老人ホームが舞台で、食べ物が美味しそうでたまらん。

図書館で「ピーナッツバター殺人事件」を見つけたときの衝撃といったら。
言葉の使い道にくらくらきた。

970:彼氏いない歴774年
12/12/03 23:07:46.53 UQU9dyx+
老人ホームなのに食べ物が美味しそうとな?!
気になる…今借りてるのすんだらちょっと探してみる

971:彼氏いない歴774年
12/12/03 23:43:38.32 Gz/79I/Y
>>967
昨日まで内田樹の『日本辺境論』
今日から吉永南央の『その日まで』
紅雲町シリーズはは好きなシリーズだからユックリ読む為に電車早めた

972:彼氏いない歴774年
12/12/04 00:45:35.35 hdaRKNaj
>>960
>>956です!ありがとう読んでみます!

973:955
12/12/04 10:16:26.16 IK/Hvvcw
>>966
それも面白そうなので読んでみるよ。ありがとう!
ちょっと調べてみたけどwillって続編っぽいね
その前のmomentから読んだ方がいいのかな?

974:彼氏いない歴774年
12/12/04 11:45:12.32 WHFlkXw3
今年読んだ本は40冊だった
来年は、普段自分が選ばない作家の本を読みたいから
講談社の100周年書き下ろしシリーズを全部制覇しようと思う

975:彼氏いない歴774年
12/12/04 18:26:44.64 y1XsFx0T
仮想儀礼を読んでるけど面白いよ
金儲けのために素人が宗教を起こして信者を獲得していく話

976:彼氏いない歴774年
12/12/04 19:15:11.33 BH5j5x8K
面白そう!
同じこと私も考えたことあるwww

977:彼氏いない歴774年
12/12/04 20:22:52.91 BgR4rZXB
辻村深月の名前探しの放課後読み終わった!
この人の話、凄く引き込まれるから一日で読んじゃった
ラストもこうくるか!って感じ
みんなにオススメしたい本だよー

978:彼氏いない歴774年
12/12/04 20:29:44.55 LxPsQbCM
現代語訳のたけくらべ読んだ
優等生で芯のある人と周りから見込まれてるけど
実は臆病で、外の評価と実際の自分にギャップを感じて
悩んでる少年の描写が現代っぽくって昔も今も変わらないんだなーと思った
今度は原本で読もうと思う
舞姫といい、たけくらべといい昔の言葉混じりの日本文学って読むのが結構難しい

979:彼氏いない歴774年
12/12/05 00:18:59.96 mT+kwNDp
昔の日本文学は音読するように書いてあるそうだからね。

980:彼氏いない歴774年
12/12/05 00:51:41.73 67fxFZJU
BRUTUSで作家の面白い企画やってるね
近所の本屋1冊か2冊しか仕入れてくれないから買える自信ないけど

981:彼氏いない歴774年
12/12/05 19:04:39.89 cde+SiW2
倉山満の嘘だらけの日米近現代史読んでる
ペリーにたじたじ開国じゃなかったとか知らなかったし歴史教育改めた方が良い
歴史系?の本初めてなんだけど意外と面白いかも

982:彼氏いない歴774年
12/12/05 20:52:21.51 YPEILn4Q
>>979
昔の人、黙読が出来なかったらしいね

983:彼氏いない歴774年
12/12/06 10:01:31.98 VnucJUq2
誉田哲也のストロベリーナイト読了。
てっきり菊田が死んで井岡が犯人だと思っていたので勝手に裏をかかれた気分。
読み込みが甘いのかもしれないけど伏線が投げっぱなしなのが気になる。

今度映画になる陽だまりの彼女も読んだ。名前が伏線だったのくらいしか面白くなかった。

984:彼氏いない歴774年
12/12/06 19:00:30.99 RBNLkl3h
>>982
音楽関係者じゃない人が楽譜を見ても、どんなメロディーなのかすぐには想像できないようなものかな。
学者とかインテリは黙読できたらしいけどね。

985:彼氏いない歴774年
12/12/06 20:26:40.27 O7CNQ0x4
陽だまりの彼女は期待して読んだから確かにあんま面白くなかった

986:彼氏いない歴774年
12/12/06 21:01:42.27 XDsKM+5Y
シルヴィーとブルーノ/ルイス・キャロル 読了
うん、絶版になってる理由がわかった。
ひたすら冗長で他の作品にあるような毒が無い。
ほのぼのとしてて私は嫌いじゃないがナンセンスとか論理とか求めて読むとがっかりするかも。
ドジソン先生が子供大好きなことはよく分かった。

987:彼氏いない歴774年
12/12/06 21:07:43.32 F7L054Ha
陽だまり、映画になるんだ
ちゃんとした小説読んでるワタシ☆みたいな女子中高生が好きそうだよねw

988:彼氏いない歴774年
12/12/06 21:17:34.88 +4XJz7BD
女性が男性に読んでほしい本って帯かなんかに書いてあったけど、逆だよね。
ぶりっこに騙される男が読んでそう。

989:彼氏いない歴774年
12/12/06 21:46:11.16 TD4rI2gQ
次スレお願いしてもいいかな?

990:彼氏いない歴774年
12/12/06 22:09:57.07 g+/o9qCV
立てたよー
スレリンク(wmotenai板)

991:彼氏いない歴774年
12/12/06 22:17:59.21 fPo9PSdA
>>990
スレ立ておつ!ありがとう

「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を読み始めたんだけど面白い
読み終わったらブレードランナーも見ようかな

992:彼氏いない歴774年
12/12/07 00:08:08.21 GmnD8Zen
>>990
乙!ありがとう!

993:彼氏いない歴774年
12/12/07 00:24:46.14 0pEGU250
>>990
乙です!

一鬼夜行/小松エメル 読了
百鬼夜行でなくて?とタイトルに惹かれて買った本
百鬼夜行中に落ちた人間臭い妖怪と、居候先の妖怪みたいな人間の話
面白かったから続編も購入決定

994:彼氏いない歴774年
12/12/07 18:23:02.26 HBSikw4v
ペンギン・ハイウェイ読んだ
なんだこの愛くるしいお話は…全力でグッジョブと言いたい

995:彼氏いない歴774年
12/12/07 19:09:33.92 lpsUtAQn
次スレのレスに思わず反応してしまった…スマソ
埋めも兼ねて

レ•ミゼラブルが映画化ということで久々に読み直した
色んな人の懺悔と献身の物語ですね
目頭が熱くなって胸がいっぱいになった

996:彼氏いない歴774年
12/12/07 20:11:18.66 Bj4GVOt1
レ・ミゼラブル私も好きだよ…

でもマリユスの情けなさはw

997:彼氏いない歴774年
12/12/07 20:20:21.54 DL3g3qub
私も レ・ミゼラブル読み返さないと・・・。

998:彼氏いない歴774年
12/12/07 20:23:34.42 kJK6Gaaj
自分も映画見に行くつもりだけど
みる前と後とどっちに本読んだらいいのか悩む

999:彼氏いない歴774年
12/12/07 21:18:24.87 nowddJjH
うめ

1000:彼氏いない歴774年
12/12/07 21:19:44.94 xxPbiOqT
うめ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3510日前に更新/274 KB
担当:undef