ゲームギア Part9@携帯ゲーレトロ at RHANDYG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:NAME BOY
11/12/13 06:59:05.78 N5gmYz9N
age

851:NAME BOY
11/12/13 21:45:48.38 3XZHuQAE
ぷよぷよとかゲームギアのカセットずらして挿すと英語表記になるの誰か知ってる?

852:NAME BOY
11/12/14 07:42:26.34 Q+F49PKJ
狙ってはできないけどたまになる>海外表記
でも色のおかしいマスターシステムモードになる確率の方がでかい

853:NAME BOY
11/12/15 01:39:15.94 dxMc0PEU
端子を一本ずつセロテープで隠しながら起動して
45ピン全部試す頃には何か解明するかも
ショートさせる必要がある場合はまた別かな

854:NAME BOY
11/12/17 23:21:31.50 wjLs05EE
ヤフオクにカーライセンス出てたんだな
逃しちまった

855:NAME BOY
11/12/18 02:31:34.43 4Cy0fhbK
URLプリーズ

856:NAME BOY
11/12/18 11:47:27.44 zvJLhhb5
>>855
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

もう終わってるけどな
終了前に見つけたけど悩んでるうちに逃した
これを期に他の人が放流してくれるかもしれん

857:NAME BOY
11/12/18 21:39:21.77 4Cy0fhbK
さんきゅ
糞オークファンで見つけられなかった

一万円ポッチか
高いか安いか相応なのか

858:NAME BOY
11/12/19 07:45:04.70 wl3V4l90
本体同梱の完品じゃなきゃ欲しくないな

859:NAME BOY
11/12/19 22:43:54.18 w1aR/wH2
>>858
あれって本体とセットで提供されてたのか
自動車教習所で観たことあるって話聞いたな
実際に遣われてなくて、事務所で見かけたって話だったが

860:NAME BOY
11/12/20 23:54:36.67 41WbLTfl
垢抜けないパッケージだな
URLリンク(www.smspower.org)

861:NAME BOY
11/12/21 00:30:46.26 mnaMziBH
>>860
GG本体の箱デザインが酷すぎる

862:NAME BOY
11/12/22 21:58:17.51 AP1M3yEl
ゲームギアはソニック、ベアナックルが軒並クソゲー化してるのが残念
まだクソゲーメーカーのUS・GOLDが移植したメガマンの方が面白かった

863:NAME BOY
11/12/23 00:40:38.84 tMVCSizO
マスターシステムのベアナックルってどうなん?

864:NAME BOY
11/12/23 03:11:57.85 O3K/oYmq
マスターシステム版はやったこと無いけど、ようつべ見た限りだとゲームギア版とは別物でいい感じだね

865:NAME BOY
11/12/23 23:16:04.48 zNSwDRZO
俺はゲームギアのソニック1は好きだけど。

866:NAME BOY
11/12/23 23:47:05.73 /o2P/auu
ゲームギアの特性上仕方ないとはいえ、画面が狭いのと残像がきついしなー。
最初のボスではリトライでもリング無しで挑む羽目になりやすかったような。


867:NAME BOY
11/12/24 01:17:04.68 sdfWrLxZ
ゲームギアの液晶でソニックは無茶なんだから、アレックスキッドの新作でも出して欲しかったな

868:NAME BOY
11/12/24 14:35:07.49 ftd9pwdz
GG本体の製造時期で違うのかもしれないが、
俺のGGはソニック1でも割と普通にプレイできた。
残像はあっただろうが目が痛くなるほどでは無かったし、
色が薄いとは言えカラーなので情報が認識しやすいし。

869:NAME BOY
11/12/24 15:12:23.02 nGCzMpoK
液晶よりバックライトの蛍光管が良くなさそうな感じだな
物凄いムラができる

870:NAME BOY
11/12/26 16:55:47.62 EdYV7jMW
モンスターワールド2は一時期プレミアついてなかった?

871:NAME BOY
11/12/26 17:26:07.49 H5mZB8kw
一時期はショーケースに入る身分だったよ

872:NAME BOY
11/12/26 19:12:56.98 09HjVCyt
それが数百円で買えるなんてずいぶんと落ちぶれましたね
GGアレスタも安くなって欲しいな

873:NAME BOY
11/12/27 03:21:04.72 aeYV7Z2n
所詮はバブルだからな

874:NAME BOY
11/12/27 08:41:34.40 kxMUeLnU
一応駿河屋だと高いな。それよりGGアレスタを狂ったように値上げしてるのが気になる。
よくある発作みたいなものだから気にしないけど。

875:NAME BOY
11/12/27 15:45:25.38 dIqxqZxj
高く買ったから下げられない
基本ゲームのプレミアは情報弱者を狙った商売だからな
大体レアモノが中古屋にホイホイ並んだり
ヤフオクに何回も出品されたりしねーっつうの

876:NAME BOY
11/12/27 17:29:08.54 JT1tAQq7
GGアレスタはそんなに売ってないよ
実際Amazonでも売り切れだしオクにもあまり出品されてないし

877:NAME BOY
11/12/27 18:57:21.02 es4FDHud
「そんなに売ってない」ゲームなんて腐るほどあるけどな。
売り手有利市場だからプレミアとかなんとかはやりたい放題

本当にレアなものとか非売品とかそういうのは色々あるけどな

878:NAME BOY
11/12/27 19:41:10.87 VdFeO7sS
>>877
話が曖昧で情弱な俺にはよくわからないからもっと具体的に話してくれないか?

879:NAME BOY
11/12/27 23:10:34.03 UsIu2SCI
プレミア話は不毛でカリカリしやすいから適当なとこで切り上げよう

880:NAME BOY
11/12/27 23:33:22.76 hckc3L5g
その内、〜年に2980円で買ったとか言い出すやつが出てくるからな

881:NAME BOY
11/12/28 00:21:59.92 C5DtTkS1
ゲームギアでギルガメッシュナイトは紳士の嗜み

882:NAME BOY
11/12/28 06:36:42.12 c+KJz497
俺発見

883:NAME BOY
11/12/28 16:54:49.68 Rean1hC4
駿河屋は売れないと徐々に値段下げていくよね。
売れたら少し上がる。
いったん売り切れて再入荷した時にはぐんと上がる印象。

GGソフトじゃないけど
あの時買っておけば良かったなあってソフトが何本かある。

884:NAME BOY
11/12/28 21:04:57.94 UdG65tEs
分解して掃除してもすぐに液晶と液晶カバーの間に埃が入り込む
なんとかならないかな?

885:NAME BOY
11/12/28 23:34:34.76 bVH+FO3h
今はプレミア品ですら極美品しか価値がなく中古屋は厳しい状態なんだよ
取れるところで取らないといけないから売れると見ればすぐ値上げする
まあ駿河屋は昔からそうなんだけどさ

886:NAME BOY
11/12/28 23:35:47.46 KyEW7PSm
>>884
パッキンを自作するしかあるまい

887:NAME BOY
11/12/29 10:50:52.97 Ok7KXx/l
液晶がついに逝ってしまったorz
仕方ないから大事に保管していた新品の本体下ろすか

888:NAME BOY
11/12/29 15:28:29.55 cilfdNeL
3DSでGGできるって公式発表してたのにどうなったんだ?
もう始まってるのか?
教えてくれ。

889:NAME BOY
11/12/30 03:22:55.71 CZGnvyWF
ゲームギアを外出するときに
かばんに入れて持ち歩こうと思うんですが
財布と隣同士だと財布の中のキャッシュカードとかは
GGのスピーカーの磁気でやられたりしないんでしょうか?
ゲームボーイとかにもいえることですが・・・
これが怖くて外に持ち出せない

890:NAME BOY
11/12/30 03:59:56.02 szWbcKgC
そんなん気にしてたら携帯と財布一緒に持ち歩けないだろ
ってかゲームギア持ち出すなんて猛者だな

891:NAME BOY
11/12/30 14:56:44.49 DgFpzyH5
>>889
怖いなら対策なり質問なり、調べてきたらどうかね?
URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

892:NAME BOY
11/12/30 21:28:55.92 mAX7z+Qs
オレが親にGG買ってもらって最初で最後のソフトは[Gソニック]。
当時最高におもしろくて何回もクリアした。
オレがそんなことやってる間に、GBCやGBAとか出てたな〜。
よく俺も4年間も同じゲームソフトで遊べてたわ。
あとから聞いた話だけどGGで唯一の8Mソフトなんだったんだよな。
あと中古の値段が高いのは面白いからだよな。

893:NAME BOY
11/12/31 01:13:39.60 JjBJtjPE
いや、勘違いしやすいけど高いイコール面白いではない
面白いソフトは当時売れてるから値段も控えめになる
末期ソフトは例外だけどね、威光価格に騙されてはいけないよ

894:NAME BOY
11/12/31 01:13:57.87 G53z1zst
ちょっとだけ質問なんですが、昔ゲームギア買った時に(おそらく1991〜1993頃?)よく遊んでたゲームのタイトルがどうしても思い出せなくて、ご存知の方いたら教えていただきたいのですが


不思議のダンジョンシリーズにそっくりで床に落ちている武器やアイテムを拾って進んでいくRPGだったと記憶しているのですが…

895:NAME BOY
11/12/31 02:12:54.08 Nyoza2Q/
ドラゴンクリスタル

896:NAME BOY
11/12/31 05:44:57.65 G53z1zst
>>895

ググってみたらソレでした、ありがとうございます

当時小学校低学年でよくわからず遊んでたなぁ、懐かしい

ストーリーとかあったんだ…w


897:NAME BOY
11/12/31 06:51:39.12 JPXhEUb1
Gソニックはまだ遊べるからいいけど
高い=面白いを信じてパンドラミニを買った日には阿鼻叫喚

898:NAME BOY
11/12/31 17:08:52.40 +udJzfIP
3DSは全世界の売上をゲームギアを抜くだろうな。
いや、PSVのほうに売れてほしいな〜ぁ〜ん

899:NAME BOY
12/01/04 10:28:09.50 s/gGUpnN
URLリンク(vc.sega.jp)
GG版のソニックって動画で見ると面白そうなんだけど、
やってみると案外そうでもないんだよなあ・・

断然MD版の方が面白いけど、ソニック&テイルス1・2は好きだ。

900:NAME BOY
12/01/04 21:25:46.07 MeTJ19/n
ソニック&テイルスを二週クリアするのが
毎日の日課だった。三年は続いた気がする

901:NAME BOY
12/01/05 23:21:01.56 WoSj1hah
俺はGGのソニック1は好きだけど。
なんとなくMD版より日本人向けな気がする。

ソニック&テイルスは1だけやった。
ボーナスステージと一部のボス戦が面白かった記憶がある。

902:NAME BOY
12/01/06 06:32:47.85 YYmUGoYG
GGソニックって1・2はスピンダッシュ無くて、
ソニっク&テイルスからだっけ?

903:NAME BOY
12/01/10 16:31:56.40 9fnZIar3
これパチモンだとわかって落札してるのかな?
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

904:NAME BOY
12/01/10 16:36:14.78 InGWlk9s
普通に正規品だろ

905:NAME BOY
12/01/10 18:40:51.56 9fnZIar3
いや海賊版だよ
評価で言及してないので
本人は満足しているのかな

906:NAME BOY
12/01/10 18:54:57.36 0KcimDSd
なるほどパチモンしか売ってないタイからかw

907:NAME BOY
12/01/11 08:00:49.63 ovGmWoFm
>>906
タイでもちゃんと正規品を売ってるよ。
露店で売ってるのはパチモンばっかりだけど。

908:NAME BOY
12/01/11 15:06:27.02 t1AvUHqP
>>905
海賊版と言い切る根拠を教えてくれ

909:NAME BOY
12/01/11 18:02:40.47 mP5itAtu
本人に聞いてみてはどうか
URLリンク(twitter.com)

910:NAME BOY
12/01/11 20:12:32.51 3fJVjhz+
というかメガマンX以外正規では出てないはずなんだがw

911:NAME BOY
12/01/11 20:19:58.23 2GEBpaeP
草生やしながらドヤ顔で何言ってるんだ?

912:NAME BOY
12/01/11 20:36:48.52 mP5itAtu
まずパッケージの大きさが違う
パッケージのタブが無い
トレーが違う
そして、おそらくカートリッジにはSEGAと入っていないはず
よくあるのは右下にGAMEの文字


これは本物
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

マニュアル
URLリンク(www.ebay.com)

913:NAME BOY
12/01/11 22:27:27.99 Oj8L1Rf4
具体的な情報が知りたかったから助かります
ありがとう

914:NAME BOY
12/01/12 23:16:03.66 /dAzaeDp
これかな?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

915:NAME BOY
12/01/13 01:11:15.90 2AFO+Prw
横井軍平「ライバルがカラーで来たらこっちの勝ち」

916:NAME BOY
12/01/13 22:58:09.46 wuKC41dO
>>915
で軍平くんは?白黒なの?
つまんないねぇw
あとで貸してあげるからwww

917:NAME BOY
12/01/13 23:40:33.86 lQlJDXVO
でもゲームボーイって別に白黒じゃないよな
白黒だったらもっと見易くなっていたな
無理な話だけど

918:NAME BOY
12/01/14 21:13:14.04 yN93cm2+
あの時代では本当に携帯するつもりなら
電池の持ちなど考えると白黒じゃないと無理なんだろう。
でも白黒でぷよぷよはキツいと思ったよ。

919:NAME BOY
12/01/15 09:12:50.18 AxRRE1kr
>>912
それだけじゃ根拠としては弱いと思うけどな
まあ当事者じゃないからどうでもいいけどね

920:NAME BOY
12/01/16 20:22:49.45 7ookfHuZ
ゲームギアはソフトのラインナップ数が少ないなぁ

921:NAME BOY
12/01/17 01:31:02.09 MBhGi6Ss
同じものばっかり出ているマークIIIのヤフオクみると
ゲームギアって種類が多いと思うけど
海外版もそのまま使えるし

922:NAME BOY
12/01/17 21:44:31.88 gMYHePSh
福袋スレにも書いたけど、またGAME77の福袋買ってみた
1年前注文したやつ(>>629)
URLリンク(www.dotup.org)
今回買ったやつ。カブり率76%
URLリンク(www.dotup.org)

買うなら1回にしとけ、って事だな

923:NAME BOY
12/01/18 02:05:42.01 BUaX/TXj
ダブってるのちょうだい

924:NAME BOY
12/01/18 17:35:07.16 1knPu/x1
>>923
アンタも福袋買って中身晒そうぜ

925:NAME BOY
12/01/18 18:09:45.70 aomk9R0o
ジャンクコーナーで発掘するのが楽しいから、まとめ買いは遠慮しとくよ

926:NAME BOY
12/01/19 01:03:37.45 OcdwjSvD
ソニックドリフト、ソニック2、ソニック&テイルスは多いよな。
ソニドリ2、ソニック1、ソニック&テイルス2はそんなに多くないような。

927:NAME BOY
12/01/19 06:38:50.98 oMAoge32
子供の頃部屋にテレビ無くてTVチューナー買ってテレビ見てた スーファミの線繋げてGGでやってた…思い出すと泣ける

928:NAME BOY
12/01/20 18:09:26.39 JPSgPjqP
Mega Man (ゲームギア)
Wikipedia項目リンク(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AE%E3%82%A2)

>>919
これのことだろ

929:NAME BOY
12/01/21 01:38:32.08 wv52Vso3
?

930:NAME BOY
12/01/21 14:48:12.93 wrSxPlEh
>>928
だから何?

931:NAME BOY
12/01/25 05:06:07.98 /Mc7iUTB
>>927
泣けない。例えるなら今の時代でPSPかDSでワンセグ見てるガキを想像しても…
つまり、そういうことだ

932:NAME BOY
12/01/26 03:21:24.14 tCMGfu2N
全くもって意味不明なんだが…

933:NAME BOY
12/01/27 05:55:41.02 0nA6KHho
>>931 ワンセグと一緒にしてる所がバカだな ワンセグとアナログチューナー一緒にするなよ。しかも>>927はスーファミやってたんだぞ

934:NAME BOY
12/01/29 13:06:30.61 FNl3nWpJ
自分の部屋にテレビ無かったりゲーム機に恵まれてない奴もいるだろうぜ


935:NAME BOY
12/01/29 14:27:51.52 8nrzHg7Q
ゲームギアで64やってたなあ

936:NAME BOY
12/02/02 11:45:13.55 ywHJxN2b
ゲームギア始めて聞いたわ

937:NAME BOY
12/02/05 00:40:25.30 b+vkFCsG
バスターファイトやってみたけど
ラスボスのエイリアンにやられた。

938:NAME BOY
12/02/08 00:23:32.46 KXfyyY3Z
アーリエルで初めて遊んだら、
ロイアルストーンがいかに改良されているかが良く分かった。
ロイアルストーンはシンプルながら鉄板だと思う。

939:NAME BOY
12/02/08 23:38:09.98 6rZF/Q7g
今日もバスターファイトをやってみたけどラスボスのエイリアンにやられた。
コンティニューが最大で3回。もうちょっとあればなあ。
ウインバーガーで気絶した敵にメガ・バズーカ撃ち込むのが気持ちいい。


940:NAME BOY
12/02/09 22:14:19.89 G8DZ6Fcy
>>927
GGでSFできるの!?

941:NAME BOY
12/02/09 22:35:30.50 nDMA+4kR
>>940
>>746

942:NAME BOY
12/02/10 01:03:18.85 T2KrOR5O
>>940
TVチューナーに映像入力端子があるのでモニターとして使える。
SFCも繋げば遊べる。
入力端子がヘッドホン用みたいなミニジャックなのでプラグの変換が必要だけど。

943:NAME BOY
12/02/11 02:44:47.84 Z5UEsWRS
ロイアルストーンのグリフォン可愛い(*´Д`)ハァハァ

944:NAME BOY
12/02/11 14:14:07.54 /o20Qn1C
バスターファイトは諦めてドナルドダックの4つの秘宝をプレイ。
最初の方凄く簡単で1,2面くらいはあっさり終わった。
これは簡単すぎ、ボリュームなさ杉では?と思ったが
だんだん歯ごたえが出てきて面白くなった。
でもやっぱりちょっと短いか。
前作ドナルドダックのラッキーダイムは変に難しくて放置してしまったが
このゲームはバランス良かった。

945:NAME BOY
12/02/12 03:55:56.61 200geUWE
久々にテイルスのスカイパトロールで遊んだよ。
勘を取り戻すまでは余計なところにリングを引っ掛けて振り回されたが、
次第にサクサクと進めるようになった。
ソニックシリーズとしては異色だが、それなりに楽しめるよ。

946:NAME BOY
12/02/12 19:13:38.98 zl2G3gCA
ソニックアドベンチャーよりテイルスアドベンチャーの方が先に出たもんな。

947:NAME BOY
12/02/13 05:42:20.08 BfrO0cz7
そういえばそうだった。
ソニックアドベンチャーは3年後にドリームキャストで出たのが初だもんね。
テイルスはヘリテイルが可愛いったらない。
初見で2尾だから妖怪かと思ったのは秘密だ。

948:NAME BOY
12/02/13 21:35:16.37 bMK/ic9r
URLリンク(jrcach.tumblr.com)

949:NAME BOY
12/02/19 01:38:49.72 W1jt9Zyk
アッチェレランド

950:NAME BOY
12/02/19 17:18:22.69 mDsunYyR
age

951:NAME BOY
12/02/19 23:46:12.10 MgcJUE3N
ドナルドダックの4つの秘宝をクリアしたので
放置していたラッキーダイムも久しぶりにチャレンジしてみた。
昨日4面までクリアし、電源入れたまま放置。
今日、最終7面をクリアした。

コンティニューすると面の最初からなのがちょっとキツイが
コンティニューは無限なので頑張ればなんとかなる。
1面からザコの配置や動きがいやらしくて変に難しい印象があったが
やり方さえわかればそうでもなかった。

952:NAME BOY
12/02/22 18:44:35.44 gnu0Gd4/
3DSでの配信が3月14日に決まった

953:NAME BOY
12/02/23 03:47:18.84 N5rfnrcr
コラムスとソニックドリフト2の配信が後回しなのはネット対戦でも仕込んでるんだろうか

954:NAME BOY
12/02/23 03:49:11.58 TdhNvFXN
>>953
そんな面倒なことしてたら同じ300円ではださんだろう

955:NAME BOY
12/02/23 21:19:16.07 8Xoaa3Qs
2012/02/23
有限会社エムツー
3DSバーチャルコンソールゲームギアに関する技術提供について
URLリンク(www.mtwo.co.jp)

> 今回弊社は、ゲームの途中中断やキーコンフィグといったバーチャルコンソールプラット
>フォームとしての基本的な機能を統合シェルの機能を利用して実装したのに加え、『今の
>技術で過去と未来をつなげる』社是にのっとり、最新鋭携帯ゲーム機ニンテンドー3DSTM
>の中にゲームギアを『当時の思い出ごとまるごと再現する』事を試みました。

> ゲームを起動したら、画面設定を変更してみて下さい。ゲームギア独特の丸みを帯びた
>フォルムがニンテンドー3DSTMにしか為しえない立体的な表現で画面上に浮かび上がり、
>当時の目立つ残像そのままにゲームのキャラクター達が画面内を飛び回るのをあなたは
>目撃するでしょう。まさに『まるごとゲームギア』。当時、ゲームギアを所有していたあなたは
>懐かしさに浸り、持っていなかったあなたはこんなゲーム機もあったのだという歴史をぜひ
>心に刻んで下さい。


ゲームギアメニュー画面
URLリンク(www.4gamer.net)

956:NAME BOY
12/02/24 00:36:18.59 kEFmryOK
最弱敵キャラにカピバラをチョイスしたエターナルレジェンド。

957:NAME BOY
12/02/24 00:40:12.40 7CRcfNMC
>>955のスクリーンショットはゲームボーイプレイヤーの画面フレームを彷彿とさせる感じだね。
それと、本体カラーにホワイトは無いのな。

958:NAME BOY
12/02/24 01:31:17.41 bvhRCG/j
シャイニングフォース外伝やったこと無いからバーチャルコンソール来い!


959:NAME BOY
12/02/24 03:16:34.91 UEefZQBx
俺もSF外伝3本まとめてほすぃ

960:NAME BOY
12/02/24 16:33:42.52 feV3Dq6o
残像なしのGGアレスタ1、2がやりたい
配信しとくれよ

961:NAME BOY
12/02/27 16:15:54.12 0fCgX9yo
「ベルリンの壁」がVCに来るならそのとき
真のエンディングの条件も明らかになると夢見てる

962:NAME BOY
12/02/29 06:44:00.52 KaRjKqyD
アレスタ1の相場って2万円もすんのな。

VITA買えんじゃね?

963:NAME BOY
12/02/29 19:03:34.57 DB+1adOQ



964:NAME BOY
12/03/01 10:49:32.90 WT0i+HWt
アレスタ1はブックマーケットで一昨年5000円で買うた

965:NAME BOY
12/03/02 00:25:58.85 kTujH8t9
ベルリンの壁の条件は俺も知りたい。
アレスタの値段って箱説付きの値段?
ゲームギアで一番高いのかな。

966:NAME BOY
12/03/02 00:40:52.57 scefOMUX
その辺りより意外と見つからないのが
末期洋ゲー系

967:NAME BOY
12/03/02 00:44:08.19 8/7iJ26P
洋ゲー逆輸入でおもしろそうなのってある?

968:NAME BOY
12/03/02 16:13:20.48 B+T1C1EF
パワーレンジャーズはかなり遊べるよ。

ソニックスピンボール、マイクロマシーンズ、
スーパースペースインベーダーあたりが気になるけど見たことないや。

ライズオブザロボットもプリンスオブペルシャもプライマルレイジも日本未発売なのに
なぜリディックボウボクシングが日本にきたのか謎。

969:NAME BOY
12/03/04 17:35:02.77 joEwP+Gb
ゲームギアの完動品って、貴重だよな。

コンデンサだけじゃなくて液晶も死ぬし。

970:NAME BOY
12/03/06 08:59:31.61 DK6vwvGI
久しく家あさってたらゲームギア動いたんだが
画面が見えない位キズだらけで残念・・・・・キズさえなければ完璧なんだが・・・・

971:NAME BOY
12/03/07 20:34:49.41 66p0P3A2
完品フレイて見ないなぁ
大事にされてんだろなー

972:NAME BOY
12/03/08 00:47:22.62 826JC+Dw
>>970
コンパウンドだっけ?研磨剤?で磨いてもだめかな?
>>971
今オクで出てるけど高いね・・。

973:NAME BOY
12/03/09 15:00:10.43 KaTEByGv
>>970
URLリンク(gamers-high.seesaa.net)

974:NAME BOY
12/03/09 15:15:11.02 01K+fbON
大きい傷消すためにコンパウンドで磨くのはいいけど
どうしても細かい傷は残るどころかかなり酷くなるんで
傷埋め効果のある反射防止フィルム、画面保護フィルム系買って来て
それを切り取って貼り付けるのが一番手っ取り早い。
フィルム張ってできる段差は諦めろ

975:NAME BOY
12/03/09 15:16:33.17 01K+fbON
あー、後コーティング液系はほとんどダメだった。

976:NAME BOY
12/03/10 00:31:15.21 RDFw2raL
任天堂のページのバーチャルコンソールの欄に
ギアタイトル幾つか並んでるね。

977:NAME BOY
12/03/10 16:18:07.82 IWHulWhB
URLリンク(www.ifixit.com)

978:NAME BOY
12/03/11 14:04:49.32 i7pUWxxD
>>964
俺は駿河屋で完品をそんくらいで買った。
2〜3年前の相場はそんなもんだったのに
久々に見たら何で万単位に跳ね上がってんだ?

979:NAME BOY
12/03/11 14:40:43.52 NCHWNATc
数が少なくなると、高く吊り上げてくるアゴキな野郎らしいですよ、駿河屋は

980:NAME BOY
12/03/11 15:50:50.71 GZNbbeFd
駿河屋は需給バランスによって
4円から20000円までの素晴らしい値付けをする店だから
上手に使えばいいんだよ
ゲーム互換機なんか送料無料で安いのでたまに買ってるな

981:NAME BOY
12/03/11 19:14:27.37 9BdYOcPU
お前らが広告すると馬鹿が買って駿河屋の思う壺だぞ
放置推奨

982:NAME BOY
12/03/12 01:00:30.94 co1jlPu9
需要と供給のバランスで価格を決めてるんだからアコギってことは無いだろう。
もし全部に相場以下の値段が付いてたらレアなんて一瞬で売り切れで
常に並んでいるのはどこにでもあるありふれたソフトばかりになる。
売れなきゃ徐々に値段は下がっていくのだから
自分が買ってもいいと思える値段になったら買えばいいだけのこと。

983:NAME BOY
12/03/12 01:40:00.67 CrhtkA9w
それでも運営が変わったり業務拡大後から値段設定が異常になったと思う
前はプレミア品といっても悩むぐらいの良心的なものだったのに
数年前からレトロゲームのプレミア価格は見て「え?」ってなる

984:NAME BOY
12/03/12 20:09:17.13 VwvkQQTz
チューナーのモニター端子にセガサターンのケーブル繋いで
バーチャファイターやったのはいい思い出。

985:NAME BOY
12/03/13 14:32:15.67 I+RhNVoH
需要と供給とかアホの一つ覚えで連呼する奴増えたな
「需要と供給のバランスで価格が調整される」
そもそもこれにはいくつかの前提条件があんだよ馬鹿
供給側が圧倒的有利な市場においてはこんなもん全くの無意味だってのいい加減理解しろ

986:NAME BOY
12/03/13 16:01:54.59 6xKWkU2r
「いくつかの前提条件」って具体的にはなに?
「供給側が圧倒的有利な市場」ってどういうこと?

市場では価格が需要と供給で決まる、なんてのは高校レベルの教科書にも載ってる
超あたりまえのことなんだが・・・


987:NAME BOY
12/03/13 16:14:16.82 I+RhNVoH
お前本気でいってんのか?
かわいそうな奴だな‥

完全競争市場でぐぐって自分で調べろ

988:NAME BOY
12/03/13 16:39:17.02 w8SxXOOx
客寄せ用で明らかに売る気が無いような値段の物は興味持つどころか
イラっときて逆に関わりたくなくなるわな
アマゾンとかヤフオクで相場の10倍以上で出されるの見ると呆れる

989:NAME BOY
12/03/14 08:08:29.64 cR92ExX+
久々に言い争ってスッキリした?

990:NAME BOY
12/03/14 12:37:23.42 m0HVFl19
うん!

991:NAME BOY
12/03/14 15:08:38.57 ppI9S8IE
どうでもいいけど、今日配信されたんだから何か語っとけよ

992:NAME BOY
12/03/14 17:34:18.12 TE2plpQq
どれがおすすめ?

The GG 忍
ソニック&テイルス2
ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮

993:NAME BOY
12/03/14 17:40:15.29 dFnK1uih
アクション好きなら上二つ
RPG好きならツラニ

994:NAME BOY
12/03/14 17:48:09.90 5M3UM4k6
ソニックは未プレイ

GG忍は名作。古代祐三の曲もかっちょええぞ
選ぶ面によって次の面の攻略難易度が変わるっていう
若干ロックマン的な作り

ツラニはまさかの刺客。いろいろ粗い部分はあるけど
かなり遊びやすいローグライク
これがトルネコやシレンの前に出てたってんだから大したもんですよ
まあ、後出しだったらもっと頑張れよっていうレベルでもあるがw

995:NAME BOY
12/03/14 18:43:24.88 o6GgETUi
GG忍はほんとおすすめ
ラス面がちょっと初見殺しだけど各忍者の特性と忍術を活かして攻略するのが面白い

996:NAME BOY
12/03/14 18:54:08.99 +FpJgSyT
いやツラニはRPG好きじゃなくてローグライクが好きな人向けだ。
杖の識別は投げるだけでおK 相手がいなくてもおK


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4435日前に更新/215 KB
担当:undef