【CLAMP】東京BABYLON7 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:愛蔵版名無しさん
12/09/06 20:38:48.08
話の流れ上あの辺で登場させなきゃしょうがないのもあるんだろうけど
☆が神威とかに積極的に接触してきたと思うとなんか不思議だわ
地球の命運とか死ぬほどどうでも良さそう

801:愛蔵版名無しさん
12/09/06 20:55:40.79
実際バビロン知らないX読者に他作品の実力者である☆を紹介したかっただけでどうでもいいんだろう

802:愛蔵版名無しさん
12/09/06 21:05:43.27
未来予知で殺し依頼してるし、初期の頃は丁の夢を覗き見してる庚が☆への依頼主の一人とか推察してた
牙暁の囲い主とかの可能性もありそうだ

803:愛蔵版名無しさん
12/09/06 21:14:32.80
依頼にしてはその後特に行動起こさないしなぁ
実写CDじゃちゃんと後始末やろうとしてたのに
まあ依頼人が死んだ可能性もあの状況だと普通にあるが

804:愛蔵版名無しさん
12/09/06 21:34:06.21
個人的に☆はバビロン時代の方が怖かったな
Xだと最強は封真って事になっちゃってるから病院のベッドやSONY看板前でやったような表情しなくなっちゃったし

805:愛蔵版名無しさん
12/09/06 22:02:38.99
バビロンの頃の☆のがXの時より顔若いよね
実年齢的にも若いんだけど
SONY看板や病室の不敵な笑みは若さを感じる

806:愛蔵版名無しさん
12/09/06 22:12:14.38
若いというか実際最近まで☆は大学生だったんだしそこまで年取ってないw

807:愛蔵版名無しさん
12/09/06 22:47:38.33
>>806
まあ、そうなんだけどw
Xの☆はバビロンに比べてもかなり大人な男に描かれてるなって言いたかった

808:愛蔵版名無しさん
12/09/06 22:56:44.53
一応CLAMPは☆は子供って言ってるんじゃなかった?w

809:愛蔵版名無しさん
12/09/06 23:12:09.98
体は大人、頭脳も大人、精神が子供

810:愛蔵版名無しさん
12/09/07 00:42:00.33
>>809
誰うまw
しかし☆はCLAMP的に子供って認識なのは面白いわ
子供だから好き勝手しちゃったのかね

811:愛蔵版名無しさん
12/09/07 06:55:43.67
まあ昴流に対してはまさしく子供って感じ
好きな子ほど苛めたいってやつでしょw

812:愛蔵版名無しさん
12/09/07 10:26:31.82
>>810
まあ封真も☆をワガママとか言ってるからな〜
ママンはワガママでは無さそうなんだけど

813:愛蔵版名無しさん
12/09/07 12:47:48.99
>>812
雪華も相手が☆だからわかりにくいけど、要求してることは結構我が儘
というか、非常識だけどね

そう言えば、ホリック実写化だって?
バビロン1999の二の舞にならないといいけど…

814:愛蔵版名無しさん
12/09/07 13:01:35.36
バビロンは別に失敗じゃないだろ
四方堂さんかっけーし

815:愛蔵版名無しさん
12/09/07 13:32:06.26
バビロン1999はドラマCDは好き
ホリックは毎回店に来る客の事件解決してればいいからそんなに変な事にはならないんじゃね
誰得感はあるけどw

816:愛蔵版名無しさん
12/09/07 14:06:04.68
てかもう大分コミック出ちゃってるしWOWOWだしでやる意味あるのか微妙な実写化だな…

817:愛蔵版名無しさん
12/09/07 16:27:31.42
初実写化であれ?と思ったら「テレビ初」なのね
1993年頃に東京BABYLONも実写化したけで今でも持ってる人いるのかしら


杏、“妖怪”の次は“魔女”!? CLAMP作品テレビ初の実写化『ホリック』
URLリンク(www.oricon.co.jp)

818:愛蔵版名無しさん
12/09/07 16:52:35.00
CLAMPのコメントも実写テレビ化が初になってる
バビロンはビデオだったから

819:愛蔵版名無しさん
12/09/07 16:54:16.81
まあバビロンの頃と違って技術は大分上がってるだろうしな

820:愛蔵版名無しさん
12/09/07 16:55:27.31
>>817
レンタル落ちのだけど、多分実家の何処かに眠ってるわ・・・VHS版1999

821:愛蔵版名無しさん
12/09/07 17:35:52.34
1999見てみたいけど、仮にビデオが手には入ってもデッキがない…

822:愛蔵版名無しさん
12/09/07 17:42:03.89
まれに図書館にデッキ置いてあって観れるとこあったりする

823:愛蔵版名無しさん
12/09/07 18:12:44.97
>>821
中華系の動画サイトに上がってるから
根気よく探せば見つかるよ

824:愛蔵版名無しさん
12/09/07 18:15:11.82
探偵団アニメも今更って感じだったが…これはどうなんだ?

825:愛蔵版名無しさん
12/09/07 18:22:25.34
探偵団は今やった方が人気出るかもなショタブームだしな

826:愛蔵版名無しさん
12/09/07 19:52:04.98
今だったらもう少しマシかもしれないけど昴流と☆実写に置き換えるなら誰だろう?

827:愛蔵版名無しさん
12/09/07 20:55:53.67
1999はCDが好きだったな
あっちの方がXよりもバビロンの二人に近いとオモ
ただあっちの設定でやっても結局Xの結末で落ち着くかもだけど

828:愛蔵版名無しさん
12/09/07 21:21:30.37
>>826
昴流 AKBの男みたいな奴。一人二役でいける。
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)

☆ 藤木直人なんか合ってるんじゃないだろうか。


829:愛蔵版名無しさん
12/09/07 23:33:21.54
当時「双子だと役者を選ぶのも大変では?」とのインタビューに
「双子の設定はなくしています」と大川さんが言ってたら
後日、最終回で北都ちゃんが死亡
そーいう意味だったのかと(北都が出ない)やっと理解した20年前>実写化

830:愛蔵版名無しさん
12/09/07 23:44:30.28
双子設定自体なくなってたんだ
そう言えばお姉さんとは言ってたけど双子とは言ってなかったな
北都は他人に憑依してたから本人の顔は出てこなかったし

831:愛蔵版名無しさん
12/09/08 09:03:16.75
まあ双子だろうが昴流の成長見る限りそっくりでいられたのは高校半ばまでだったんだろうなって気がするけどな

832:愛蔵版名無しさん
12/09/08 10:32:02.50
16歳時の一年のお話だからOK

833:愛蔵版名無しさん
12/09/08 10:44:04.42
まあ実際今実写化するなら昴流はジャニーズとかで
北都は普通に似てない姉って設定になりそうだな

834:愛蔵版名無しさん
12/09/08 11:40:01.66
女顔のジャニーズJr.の松村北斗(16)とかな

835:愛蔵版名無しさん
12/09/08 14:18:33.47
てか何で当時実写化したんだろ?

836:愛蔵版名無しさん
12/09/08 15:29:31.26
昴流と阿修羅は実は同一人物。これ豆な。

837:愛蔵版名無しさん
12/09/08 16:22:19.91
>>836
マジで?

838:愛蔵版名無しさん
12/09/08 17:05:18.12
すいません。嘘をつきました。

839:愛蔵版名無しさん
12/09/08 17:08:16.23
>>835
最終回あとの番外編って括りだったと思うけど
それを売りにしたっていうか

840:愛蔵版名無しさん
12/09/08 19:37:25.66
あと飯田譲治に自分の作品監督してほしかったからだと思う
あの頃ってNIGHT HEADが一部熱狂的にヒットしてて、
CLAMPは文庫の挿し絵引き受けてたくらいだもん
飯田監督の作風に合うのは当時の作品の中ではバビロンだろうしね

841:愛蔵版名無しさん
12/09/08 19:40:07.74
そうそう

842:愛蔵版名無しさん
12/09/08 19:55:26.00
文庫じゃなくてあのプラスチックカバーが邪魔なハードカバー単行本だったかと。
多分実家の何処かに眠ってるなー、あれ。
トライアルとディープフォレストもあるけど、そのどっちかはイローンの上條淳二だったな。

843:愛蔵版名無しさん
12/09/08 20:50:22.26
「最終回の続きがビデオで見れる!」

↑この謳い文句に惑わされ、て危うくビデオを買いそうになりました…

そういえばこのビデオをもこなさんの作画で
サウス掲載で数ページマンガ化した覚えがあるけど
あの号まだ家にあるかなぁ

844:愛蔵版名無しさん
12/09/08 21:10:53.01
>>843
それ見た記憶がある
東京BABYLONはリアルタイムでは読んでなかったから、
多分ネットで見たのかなあ…


845:愛蔵版名無しさん
12/09/08 21:58:58.08
TOKYO BABYLON 1999(1993年)

昴…東根作寿英
星史郎…四方堂亘

いま思うとすごいキャストだ

846:愛蔵版名無しさん
12/09/08 22:37:22.17
どちらかというと普通にアニメOVAで出して欲しかったな
大人昴流が誰になるか興味あったし

847:愛蔵版名無しさん
12/09/08 22:41:17.97
>>846
実質はXで続きやってます〜って感じだったからね
あとOVA作るのって金がかかるみたい
新書館で人気作品だったドラゴン騎士団でも企画倒れたらしい

848:愛蔵版名無しさん
12/09/09 07:01:26.84
角川だったらやってくれたかもだがまあ新書館じゃなぁ…

849:愛蔵版名無しさん
12/09/09 08:11:58.49
そもそも実写版1999はXとは思いっきりパラレルだからねぇ。
北都(憑依)と昴流が会話してるし。あと「運命に選ばれた人間なんていない」とか
昴流が言ってた気が。お前選ばれた天の龍の一人だろとw

850:愛蔵版名無しさん
12/09/09 08:24:40.55
北都(憑依)って誰に憑依してるの?

851:愛蔵版名無しさん
12/09/09 08:29:45.31
確か、実写版オリキャラのハルカとかいう女の子に終盤ちょっと乗り移って
昴に話しかけてた。見たのは10年以上前だからうろ覚えだけど。

852:愛蔵版名無しさん
12/09/09 10:02:46.63
オリキャラか。

853:愛蔵版名無しさん
12/09/09 14:30:33.72
憑依って方法なら双子設定でも問題はないと思うんだけどね

854:愛蔵版名無しさん
12/09/09 15:16:05.99
実写版の後にOVA2出してたから実写にしたのはCLAMPの要望じゃないかなあ
色々模索してみたかったんじゃないかと

855:愛蔵版名無しさん
12/09/09 16:29:47.35
OVAは実写なくても企画されてたと思うが、
バビロンのその後を描くにはアニメは尺取りすぎて金がかかるからやめたんじゃ
実写がCLAMPの要望ってのはそうだと思う

856:愛蔵版名無しさん
12/09/09 17:03:43.17
北都の学園生活とか見たい

857:愛蔵版名無しさん
12/09/09 18:14:07.52
てか3人の学校生活が見たい
☆は何でも出来そうだw

858:愛蔵版名無しさん
12/09/09 21:57:08.24
星と双子の年齢差だと、星が大学生の時、双子中学生かね>学校生活

859:愛蔵版名無しさん
12/09/09 22:39:02.91
パロで良いんで3人同じクラスっての見てみたいわw

860:愛蔵版名無しさん
12/09/10 10:40:36.48
もし3人が同じ学年で、あの出会いがなかったとして同じクラスになった場合
☆と双子全然接触しなさそう

861:愛蔵版名無しさん
12/09/10 11:51:57.96
同じ陰陽師だし☆が興味持つんじゃない?
心が綺麗な子が好きなんだろうし

862:愛蔵版名無しさん
12/09/10 15:08:32.11
授業参観で雪華とおばあちゃんがご対面

863:愛蔵版名無しさん
12/09/10 16:19:55.26
雪華さんは授業参観が何かとか知ってるんだろうか…

>>843
OVAの漫画化もあったな
全盛期のもこな絵で綺麗だったし何かに収録して欲しい

864:愛蔵版名無しさん
12/09/10 17:38:09.70
てか雪華さんだと授業サボった妹に見られそう

865:愛蔵版名無しさん
12/09/10 17:39:27.18
>>863
OVAの漫画化なんてあったの?
1と2どっち?

866:愛蔵版名無しさん
12/09/10 18:14:56.50
>>865
確か1
南雲さんとか刑事さんとか出てたと思う
ダイジェストで数ページくらいだったけど

867:愛蔵版名無しさん
12/09/10 19:17:24.09
OVAの☆は優しくて色々違和感あるw

868:愛蔵版名無しさん
12/09/10 20:03:36.73
>>866
そんなものがあったとは
見たかったなあ
山ちゃん声の刑事もキャラデザCLAMPなのかな
あの人だけCLAMPっぽくない顔だったんだけど

869:愛蔵版名無しさん
12/09/10 20:52:36.63
じゃぱゆきさんの話とかに出てきそうな刑事だったと思うが
てかバビロンはゲストがCLAMPの中でもかなり異色だし

870:愛蔵版名無しさん
12/09/10 22:58:24.81
山ちゃんよりも2の刑事の方がCLAMPらしくないって思ったな
まず太った人あまり描かないから

871:愛蔵版名無しさん
12/09/10 23:20:13.47
山ちゃんって他だと空汰とか明智先生とか、りいざ作品だがコンビの羽柴さんとかか

872:愛蔵版名無しさん
12/09/10 23:28:24.57
バビロンOVA2の考古学者の先生と美零さんは桜パパと観月先生に似てる

873:愛蔵版名無しさん
12/09/10 23:35:09.82
OVA2のゲスト二人は昴流と☆に合わせたのかな?

874:愛蔵版名無しさん
12/09/10 23:59:34.10
合わせたんだろうね
北都も昴流と☆も出会うべくして出会ってるって言ってるし

875:愛蔵版名無しさん
12/09/11 00:13:28.95
脚本大川じゃないのにロリコン話だったのはその為か…

876:愛蔵版名無しさん
12/09/11 11:21:50.40
賭けのシーンやってくれたのは素直に嬉しかったw

877:愛蔵版名無しさん
12/09/11 12:48:01.89
OVAは2の方が原作の雰囲気に近かったキガス

878:愛蔵版名無しさん
12/09/11 14:49:53.55
てか1はなぜかバトルモノになってたw
どちらも☆最強だったけどw

879:愛蔵版名無しさん
12/09/11 16:02:41.03
てかOVAの昴流ってかなり弱いよね
☆の活躍入れるため?

880:愛蔵版名無しさん
12/09/11 16:19:19.02
OVAのスタッフは昴流動かし辛かったんじゃないかね
原作のQ2も昴流がぶっ倒れて☆無双な展開だけど
あれは昴流の甘い性格が原因って描写があったからなあ

881:愛蔵版名無しさん
12/09/11 16:36:00.19
OVAは昴流や☆よりもゲストの方が尺とってたと思う
でも原作からして各話ゲストの問題が主題だから、
OVAがそうなるのもわかる

882:愛蔵版名無しさん
12/09/11 16:48:24.96
てかバビロンのゲストはブラック・ジャックの患者みたいなものだし
ブラック・ジャックで患者が尺とったからってどうこう言うのは変だろう

883:愛蔵版名無しさん
12/09/11 18:13:29.78
災いなるかな バビロン
神の怒りに 沈む都市

884:愛蔵版名無しさん
12/09/11 20:36:07.44
>>883
そのフレーズももはや懐かしい
OVA2のOP好きだった

885:愛蔵版名無しさん
12/09/11 21:26:16.39
あのOP良いよね
今更だがOVAは原作ちゃんとやって欲しかったな
マッドだったから聖伝よりは良かったけど

886:愛蔵版名無しさん
12/09/11 21:52:46.63
原作やるとしたら、前世娘か犬神か邦子ちゃんの話かな
新書館で続きものOVAを出すのは難しそうだったから、
腎臓移植からENDまでの一連の話をOVAにするのは無理だったろうし

887:愛蔵版名無しさん
12/09/11 23:14:44.23
犬神の話好きだからやって欲しかった

888:愛蔵版名無しさん
12/09/11 23:29:05.64
犬神は後味悪いからなあ
その分インパクトも高いんだけど

889:愛蔵版名無しさん
12/09/11 23:40:18.05
その後Xで犬神出たんでちょっと混乱した
犬鬼は禍々しい存在ではないんだろうけど

890:愛蔵版名無しさん
12/09/12 09:22:03.29
まあそれを言うならあんな空跳んでる世界に昴流達がいることが不思議だし

891:愛蔵版名無しさん
12/09/12 10:49:10.30
アニメに向いてそうなのはQ2の話かな
術合戦はアニメに栄えそう

892:愛蔵版名無しさん
12/09/12 12:16:10.94
Q2はドラマCD出したから、アニメにする気はなかったんだろうなあ
三人娘のボスが鶴さんだったよね

893:愛蔵版名無しさん
12/09/12 14:11:15.40
昴流は北都死んだ後はコスプレ辞められたのかな?

894:愛蔵版名無しさん
12/09/12 15:14:36.30
青年時にはコスプレしてないが
北都死亡直後の少年期はどうかって話なら
派手な格好する気分にもならないだろうし
廃人化時はシンプルな格好だったからコスプレはしてないんじゃないか

895:愛蔵版名無しさん
12/09/12 16:20:07.57
コスプレはしなくなったけどなぜか☆の真似はするようになったね

896:愛蔵版名無しさん
12/09/12 19:08:35.18
>>890
でもSONYの看板のとことか飛ばなきゃ行けないような変な所に立ってたりするし☆は空くらい平気で跳びそう

897:愛蔵版名無しさん
12/09/12 19:31:53.69
そういやOVAでも☆ちゃん変なスーツ着て変な場所にいたねw
暗殺者だけど目立つの意外と好きなのかな?

898:愛蔵版名無しさん
12/09/12 21:43:04.58
高い所から高い所へ脚力で跳ぶことはバビロン☆でも出来そうなんだけど
Xは東京タワーの外とかで浮いて戦ってたりするんだよな

899:愛蔵版名無しさん
12/09/12 21:47:22.95
テレポートも出来るみたいだけど滅多に 使われないな

900:愛蔵版名無しさん
12/09/12 21:58:20.60
そういや映画で☆と昴流が龍になって笑った記憶があるわw
幾らなんでもやりすぎだろうとw

901:愛蔵版名無しさん
12/09/12 22:11:47.59
まあ天地の龍ってのをわかりやすく表現していたというかw
そういえば、なんで「龍」って言うんだろうね?

902:愛蔵版名無しさん
12/09/12 22:28:54.40
イメージシーン描くのに格好良さそうだったからじゃない?

903:愛蔵版名無しさん
12/09/12 22:52:58.68
>>899
あれテレポートじゃなく幻覚だし実際は跳んで移動出来る距離とそんな変わらないんじゃない?

904:愛蔵版名無しさん
12/09/13 06:29:59.23
映画は☆が気合い入れて術使ってたのもちょっとなw お前誰だよ…とw

905:愛蔵版名無しさん
12/09/13 07:09:37.84
>>904
あれはあれでかっこいいからいいw

906:愛蔵版名無しさん
12/09/13 07:35:45.13
他にも草薙さんが滅茶苦茶悪い人になってたり空汰の格好が変だったり護刃の下着が見えたりと謎な映画だったわw

907:愛蔵版名無しさん
12/09/13 08:21:10.17
護刃の下着や嵐のスリットと谷間、小鳥の胸もみ、は男性スタッフの息抜きだろう

908:愛蔵版名無しさん
12/09/13 08:50:50.68
劇場版の空汰の服はまじないわー
常時下着の痴女火煉さんもアレだが

909:愛蔵版名無しさん
12/09/13 09:19:09.47
>>907
見に来てた層はイケメンが活躍するのを期待してた層だと思うんだけどなw

910:愛蔵版名無しさん
12/09/13 11:29:39.88
カレンさんの最期の叫び声のおばさん臭さは酷かった・・・
なんでリテイクさせなかったんだろう。あれでいいと思ってたのか
大御所の小山さんには言いづらかったのか・・・

911:愛蔵版名無しさん
12/09/13 12:26:24.31
カレンは実際おばさんだから仕方ない・・・

912:愛蔵版名無しさん
12/09/13 13:35:56.41
服装全体的にアレだったなw
昴流の式服はファンサービスになってたと思うが

913:愛蔵版名無しさん
12/09/13 14:08:31.53
嵐の巫女装束にお目にかかる事はないのかな。
いよいよという最終局面では着るみたいな感じの伏線めいたやり取りはあったけど。

914:愛蔵版名無しさん
12/09/13 14:48:34.65
劇場版で着ればよかったのにな

915:愛蔵版名無しさん
12/09/13 15:00:22.17
伏線っぽくてもそれを平気でスルーしちゃうのがCLAMPだしどうだろ…

916:愛蔵版名無しさん
12/09/13 15:07:28.40
てかそんな伏線あったっけ
隠し巫女が非常事態云々は単に今が非常事態=世界の危機って言いたかっただけだと思うが

917:愛蔵版名無しさん
12/09/13 17:17:31.73
だったらわざわざ巫女装束の事とか言わんでも良くね?
まあ神威の父親もそんな感じだったが

918:愛蔵版名無しさん
12/09/13 17:37:23.37
嵐はもう巫女じゃなくなってるから伏線だったとしても回収する気はないんじゃない
神威の父親は回収する気あるのかないのかよく分からんが
鏡護さんが父親って説もあるし

919:愛蔵版名無しさん
12/09/13 17:50:54.18
>>918
そうなると沙耶とトオルは同じ棒つかって萌えてたんだ…
なんかキモい

920:愛蔵版名無しさん
12/09/13 18:15:57.21
まだそれなら☆が神威の父ちゃんオチの方が良いかもしれんw

921:愛蔵版名無しさん
12/09/13 19:16:07.94
てかそれなら神威と桃生兄妹は皆血が繋がっている事に…

922:愛蔵版名無しさん
12/09/13 19:27:53.11
でもそれなら小鳥が地球の命運に関わる事で死ぬ運命な理由とか
封真が添え星な理由とかは説明が付く気がするw

923:愛蔵版名無しさん
12/09/13 19:49:19.27
嵐が神威の姉がよかった

924:愛蔵版名無しさん
12/09/13 20:14:56.20
神威の姉は昴流です
by CLAMP

925:愛蔵版名無しさん
12/09/13 21:42:30.74
CLAMPってもう少女漫画には戻らないのかね?

926:愛蔵版名無しさん
12/09/13 22:31:25.16
ジャンプより儲かる少女漫画雑誌があれば食いつくんじゃないかな?
メジャー思考は昔から変わらんし

927:愛蔵版名無しさん
12/09/13 22:43:56.35
ジャンプよりっていってもなぁ…
あの売上であの掲載順とかほとんど固定しか買ってないだろうからあまり変わらん気がする

928:愛蔵版名無しさん
12/09/13 23:02:54.23
>>922
実際小鳥は何のためにヒロインポジにいて、何のために死んだんだろ?

929:愛蔵版名無しさん
12/09/13 23:10:37.70
デビルマンしたかっただけでしょ?

930:愛蔵版名無しさん
12/09/13 23:10:59.51
>>928
ヒロインポジ
・神威が人間を守る側につくための理由付け
・封真を助ける理由付けの強化
死亡
・神威と封真の対立を決定づけるため
・Xの悲壮感を演出
・最後の希望を示唆して死ぬことで女神化

931:愛蔵版名無しさん
12/09/13 23:41:12.61
☆が気まぐれで小鳥を助けて封真に反逆するルート面白そう

932:愛蔵版名無しさん
12/09/13 23:48:08.45
あとXって最終的に昴流の影響を受けた神威の選択が
運命を変えたって話になる予定だったんだろうから
昴流と被せる為に殺される女が必要だったんだよ

933:愛蔵版名無しさん
12/09/14 06:59:03.91
小鳥が死んでホモ濃度が上がったのはどうかと思った

934:愛蔵版名無しさん
12/09/14 11:10:11.73
護刃が神威と昴流が似てるって言ってたのは伏線だったのかな

935:愛蔵版名無しさん
12/09/14 16:31:27.50
>>930
神威と封真の対立を決定づけるのはちょっとどうなんだろうね
☆と違って根がキチガイとかじゃないんだし

936:愛蔵版名無しさん
12/09/14 17:20:46.55
18.5に覚醒後も覚醒前の意識もあるかも?って描写があるよ>封真
あと覚醒封真は神威の反対勢力に付いて敵対してるから
根が基地外じゃなくても現在進行形で対立状況にある事には変わりないだろう
覚醒前が完全に別人格でその人格を取り戻せれば
対立状況を打破できると神威は考えてたが

937:愛蔵版名無しさん
12/09/14 21:53:00.80
18.5辺りだと昴流や火煉さんや牙暁はやや封真寄りというか
封真にも願いや考えがあるしむしろ何もわかってないのは神威の方みたいな雰囲気だったな
バビロン終盤の☆やブラック阿修羅みたいに無感情な悪人的な描かれ方をされなくなったのが気になる

938:愛蔵版名無しさん
12/09/14 22:11:55.44
そういう書かれ方してもなぁ…
別に殺してくれとも頼んでない人を殺してドヤ顔するのは理解出来んわ

939:愛蔵版名無しさん
12/09/14 22:53:26.42
覚醒前と覚醒後が確実に別人格だから、
まあ封真がなにもかも悪いってことにはならないってのはわかる

まあ、バビロンスレ向きな話じゃないが

940:愛蔵版名無しさん
12/09/14 23:23:26.69
CLAMPに深い話や深いキャラを期待してもしょうがないんだけどね。


941:愛蔵版名無しさん
12/09/14 23:43:26.70
深いかは置いといてバビロン三人はCLAMPにしてはちゃんと人間関係描いてたとオモ

942:愛蔵版名無しさん
12/09/14 23:52:48.89
他のキャラにもそのレベル求めても無駄だと思うわ
正直封真は飛王みたいに投げっぱなしエンドにならなきゃいいな程度に思っておいた方がいい

943:愛蔵版名無しさん
12/09/15 00:02:10.84
門7見ててもつくづく過程描かない作者だなぁと…

944:愛蔵版名無しさん
12/09/15 07:34:34.71
門7の4人と比べたらXの3人はまだマシかな
幼なじみって説明あるだけ大事に思う理由は分かるし

945:愛蔵版名無しさん
12/09/15 08:13:01.11
バビロンは双子と赤の他人の☆だけど、
昴流→☆の描写は割りと描けてると思った

946:愛蔵版名無しさん
12/09/15 08:45:56.65
門7にしろXにしろキャラ出しすぎなんだよな…

947:愛蔵版名無しさん
12/09/15 10:00:47.24
まあ、門7はほとんど毎月キャラ紹介だもんなあ
ボスの秀次とかしばらく出てないぞ

948:愛蔵版名無しさん
12/09/15 10:25:58.60
てか一年半やって未だに新キャラ紹介しかしてないとかなんなんだろうな…
ただでさえ単行本出るの遅いんだからもっとテンポ良くしないといかんのに

949:愛蔵版名無しさん
12/09/15 10:38:10.44
正直秀次や明智はまだ出さんで良かった気がする
門7見て思ったが、バビロンが安倍晴明とか言い出さなくて良かった

950:愛蔵版名無しさん
12/09/15 10:41:43.68
孔雀さんとか加藤さんと言い出してたよな

951:愛蔵版名無しさん
12/09/15 10:42:30.84
OVAかCDブックか忘れたけど、北都の怒涛の説明ネームで、
「安倍晴明から続く〜」って台詞あったよね
原作にはなかったけど

952:愛蔵版名無しさん
12/09/15 11:07:22.97
OVA1だと思う
陰陽師の説明に安倍晴明出しても別にいいと思うが
代表的な陰陽師は安倍晴明だろうし

953:愛蔵版名無しさん
12/09/15 11:18:46.44
あの怒涛の説明ネームは陰陽師だけでなく皇一門の説明だから、
OVAだと皇一門が安倍晴明の末裔みたいにとれた

954:愛蔵版名無しさん
12/09/15 11:49:10.87
まあ門7みたいに話に組み込まなきゃ大丈夫だろう

955:愛蔵版名無しさん
12/09/15 12:02:23.60
あの世界では陰陽師=皇一門だからいいんじゃない
現存する陰陽師を束ねてるって設定だし

956:愛蔵版名無しさん
12/09/15 12:54:14.23
桜塚と皇ってどっちが歴史長いんだろ?
何となく桜塚の方が古そうって思ってたが

957:愛蔵版名無しさん
12/09/15 13:01:41.79
術とか関係無しの暗殺集団から派生したなら桜塚の方が歴史が古くてもおかしくはない。
皇は陰陽の術ありきだけど暗殺は別に術なくても可能といえば可能だからな。考えるだけ無駄だけど

958:愛蔵版名無しさん
12/09/15 13:47:15.09
そういや☆は殺す時は突きが多いけど、あれは術なのか体術なのか…

959:愛蔵版名無しさん
12/09/15 14:02:56.82
体術と術を組み合わせてるとか
そういえばCLAMPって手刀で突きって攻撃好きだよね
☆は勿論、月とかツバサ小狼、神威とか、門7の幸村とか

960:愛蔵版名無しさん
12/09/15 14:59:15.06
☆は強化系を極めた男だ

961:愛蔵版名無しさん
12/09/15 16:18:46.03
でも☆は幻覚とかの術にも長けてるぞ

962:愛蔵版名無しさん
12/09/15 16:38:49.35
☆はフェニックス一輝のような男だな

963:愛蔵版名無しさん
12/09/15 19:07:52.33
☆に弱点ってあるのかな?
Xは事実勝ち逃げみたいなもんだったし

964:愛蔵版名無しさん
12/09/15 19:58:29.15
取り敢えず素直な少年には甘そう

965:愛蔵版名無しさん
12/09/15 20:23:14.84
刃物に弱い
とっさとはいえあんな主婦に急所への攻撃許しちゃって・・・

966:愛蔵版名無しさん
12/09/15 21:45:20.74
昴流は☆が片目駄目になっても平気そうな様子見て優しい人じゃなく、おかしい人だって気付くべきだったな

967:愛蔵版名無しさん
12/09/16 01:29:33.39
>>966
☆が刺された直後は☆が傷ついたことで頭がいっぱい
謝りに行った時は、☆が自分を気遣って平気なふりをしてると思った
自分のせいで怪我をさせて精神的に凹んでる昴流の状況で☆を疑うのは無理名話じゃね

968:愛蔵版名無しさん
12/09/16 01:51:57.86
☆は銃とかで仕留められるんだろうか

969:愛蔵版名無しさん
12/09/16 06:32:59.22
バビロンだったら仕留められるかも
Xは無理w

970:愛蔵版名無しさん
12/09/16 10:00:34.17
銃弾飛んできても、脱いだスーツに術をかけてバリアにしたり
掌でATフィールドまがいのバリア発生して防御するのが容易に想像つく。

971:愛蔵版名無しさん
12/09/16 10:23:09.31
>>970
次スレよろ

972:愛蔵版名無しさん
12/09/16 12:16:42.42
立てました
【CLAMP】東京BABYLON8
スレリンク(rcomic板)


973:愛蔵版名無しさん
12/09/16 12:37:12.10
>>970
スーツで攻撃防ぐシーン好きだったわw
似たようなの門7でもやってたけどああいうのは大人の男性やった方がカッコいいな

974:愛蔵版名無しさん
12/09/16 14:08:57.33
>>965
刃物っていうかアクシデントに弱いって感じじゃない?
急に封真が☆空間に入られた時も対処出来なかったし

975:愛蔵版名無しさん
12/09/16 15:11:47.41
>>972


976:愛蔵版名無しさん
12/09/16 16:25:47.78
>>972

>>974
北都の最期の言葉にも意表をつかれてたしなあ
ただ、欲があまりないから、例え意表をつかれて殺されることになっても、
まあ、いいかで終わりそう


977:愛蔵版名無しさん
12/09/16 18:33:47.04
☆は機械的な戦闘だからアクシデントに弱いんじゃないかな?

978:愛蔵版名無しさん
12/09/16 20:35:20.41
機械的なのかな?
暗殺者だけあって、基本正面からは戦わないスタイルな気はするけど
イメージとしては正面きってのパワー戦になるなら一時撤退しそうかな

979:愛蔵版名無しさん
12/09/16 23:09:08.04
てか面倒だとすぐに逃げそう
自分に興味無いけど同じ位自分の事しか考えて無いように感じるw

980:愛蔵版名無しさん
12/09/17 01:36:45.67
一応事前にターゲットはリサーチしてるっぽいけど、
Xは暗殺仕事じゃない戦闘ばかりだからあんま意味ないかも

981:愛蔵版名無しさん
12/09/17 10:50:22.14
Xの☆はあまり暗殺者とは言えないw

982:愛蔵版名無しさん
12/09/17 12:47:33.81
暗殺者というより殺し屋だよね

983:愛蔵版名無しさん
12/09/17 14:00:27.04
まあXとは桜塚の設定についてはバビロンとかなり違うからなぁ
☆は自分の正体隠してないし

984:愛蔵版名無しさん
12/09/17 14:02:33.10
Xは世界が滅びるピンチって時に暗殺依頼してる奴がいることに驚く
桜塚のバックには報道規制かけられる大物がいる設定で、
そんな大物クラスになれば世界の危機という情報くらい持ってそうなもんだけど

985:愛蔵版名無しさん
12/09/17 14:12:44.43
確定したわけでもないのに「世界が滅ぶかもしれないからもうどうでもいいやw」で
現実逃避を図る馬鹿はちびまる子だけで十分だ

986:愛蔵版名無しさん
12/09/17 14:31:31.23
>>984
それを言うならあの状態で働いてる天の龍大人組もちょっと…

987:愛蔵版名無しさん
12/09/17 14:42:38.49
蒼軌さんは出版社の給料貰えないと家族養えない状況か否かによる
丁か学園が援助すればいいんじゃ…とも思うけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4061日前に更新/175 KB
担当:undef