【CLAMP】東京BABYLON7 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:愛蔵版名無しさん
12/08/28 19:33:31.40
敢えて選ぶなら女装の似合うキャラかな?w

601:愛蔵版名無しさん
12/08/28 19:52:36.06
人気投票ってCLAMPフェス公式のか
スカイツリーじゃなくて東京タワーに一緒に行くなら、☆を選ぶところだが

602:愛蔵版名無しさん
12/08/28 19:59:02.91
無人島でも生きていけるなら☆を選んだ

603:愛蔵版名無しさん
12/08/28 20:52:33.25
懐古だから犬っぽいはバビロン昴流のイメージだけど、
CLAMP全体で見たら小狼か黒鋼かいおりょぎ辺りが強いんだろうな

604:愛蔵版名無しさん
12/08/28 21:25:31.25
まあ昴流はX混同で考えてる人もいるだろうし
てか今回の投票は新しい連載陣にも花持たせる目的もあるんじゃね?
あれだけ猫っぽいを強調してる門7のはなはあの項目なら上位に入るだろうし

605:愛蔵版名無しさん
12/08/28 21:37:36.16
懐古じゃなくても昴流の顔自体は猫系だし作中で犬っぽいとか言われてたわけでは無いから
不幸ランキングとかあったら上位入りそうだけどw

606:愛蔵版名無しさん
12/08/28 22:54:00.00
>>595
1、2巻の表紙は色が合ってないって言われたのかな?
3巻表紙は格好よく仕上がってていいけど

607:愛蔵版名無しさん
12/08/29 03:51:37.25
1巻は装丁と同じ赤だったし色合いおかしいとは思わなかったな
問題あったのはやっぱ2巻じゃない?
青系のカラーを赤で囲ってるのは変だった

608:愛蔵版名無しさん
12/08/29 11:40:13.75
まあ昴流は子猫っぽくもあり子犬っぽくもあるからな。

609:愛蔵版名無しさん
12/08/29 12:11:58.60
同人版では☆が昴流に一目惚れした理由は、
子犬みたい、だったからなあ

610:愛蔵版名無しさん
12/08/29 12:46:19.86
まあ同人版まで読んでるのはかなりコアなファンだけだろうからなw

611:愛蔵版名無しさん
12/08/29 12:51:05.08
てかやっぱ小動物なんだなw

612:愛蔵版名無しさん
12/08/29 17:13:35.82
まあ☆になつく姿は尻尾を振ってる子犬のようだったな
関係ないけどXじゃサイキ君を柴犬みたいと言ってたね

613:愛蔵版名無しさん
12/08/29 18:59:17.51
>>609
第一印象が子猫みたいだったらどうしたんだろ?

614:愛蔵版名無しさん
12/08/29 19:08:48.28
一目惚れの理由が子猫っぽいになるだけじゃね

615:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:00:24.13
子猫っぽいだと北都も入りそう
Xだけど猫っぽい神威は苦手っぽいし

616:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:07:54.35
てか重要なのは☆が昴流に一目惚れするって所で
子犬みたいって理由は大川さんが昴流は子犬みたいなキャラだと思ってるのと
同人版の☆は本当に動物好きな設定らしいからってだけだと思うよ

617:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:18:15.74
同人☆の将来の夢は動物なんだっけ?
☆は大型犬のイメージだから確かに子犬を好きになりそう

618:愛蔵版名無しさん
12/08/29 21:10:50.26
北都は確かに猫っぽいけど、神威の猫っぽさとは違うよなあ
皇双子は人懐っいけど、神威はツンで、☆の好みは人懐っこい子なんじゃ

619:愛蔵版名無しさん
12/08/29 21:43:41.32
てか☆は昴流なら何でも良いんじゃない?
例え昴流が初期神威みたいな性格だったとしても可愛く思ってるだろう

620:愛蔵版名無しさん
12/08/29 23:33:08.06
流石に昴流だったら何でもいい、だと☆って単に昴流の容姿が好みって話しになるぞw
容姿で言えばそっくりな北都がいたわけだが

621:愛蔵版名無しさん
12/08/29 23:42:58.18
容姿が好みとかじゃなくCLAMP世界では運命の人は運命の人その人だから好きになるんだよ
CLAMPはさくらちゃんは例え小狼君が女でも小狼君であれば好きになるみたいな事言ってたし
○○な所が好みだから好きじゃなくてその人じゃなければ駄目なのが運命の人なんだよ

622:愛蔵版名無しさん
12/08/30 00:02:32.88
どんだけ運命の人が万能なんだ…まあ、琥珀見てたらそんな感じだけど
でもさくらと小狼やバビロンの昴流→☆、Xの嵐→空汰は、
好きになっていくの過程が描かれてるから、人気あるんだけどなあ
運命の人だから、で片付けられるよりも過程重視の方がよっぽどいいのに

623:愛蔵版名無しさん
12/08/30 05:17:28.65
人気のあるカップルはツバサでも健在だったけど、
それ以外のカップルはツバサでは別々になってたな
こういう所がCLAMPの露骨なところ

624:愛蔵版名無しさん
12/08/30 05:33:14.79
それ以外のカップルって何だっけ?

625:愛蔵版名無しさん
12/08/30 07:31:36.16
ちょびっツとかレイアースとかじゃない?

626:愛蔵版名無しさん
12/08/30 07:39:53.90
小鳥もだね
まああっちはCLAMPの萌えのためって感じだが
今の門7や致死もそうだけどCLAMPは運命って便利な言葉で片付けて過程を描こうとしないよね

627:愛蔵版名無しさん
12/08/30 07:59:35.58
玲x詠心、蘇摩x乾闥婆、絵里衣x数奇屋橋もか

628:愛蔵版名無しさん
12/08/30 08:12:25.16
てかツバサでカップルで元作品からの関係性が重視されて大きく取り扱われたのは
さくらと小狼、昴流と☆、阿修羅と夜叉王くらいだろう
あとは健在って言ってもセット出しの方が楽だからって感じだったし

629:愛蔵版名無しさん
12/08/30 08:30:16.77
護刃と草薙はまさにそんな感じ

630:愛蔵版名無しさん
12/08/30 08:37:40.74
護刃といえば始めに犬鬼が見えたのはアオキさんじゃね?って思ったんだが

631:愛蔵版名無しさん
12/08/30 09:55:12.54
蒼軌さんは天の龍だからってのと既婚者だから、
護刃的にはノーカンだったんじゃ

632:愛蔵版名無しさん
12/08/30 10:26:47.56
会ったのが☆や覚醒封真だったらどうしたんだろ?

633:愛蔵版名無しさん
12/08/30 10:41:09.46
覚醒封真ならバトルになって☆ならそもそも犬鬼見えてもスルーじゃない
護刃も話してみたら草薙さんがいい人だったから惚れたんじゃないの

634:愛蔵版名無しさん
12/08/30 11:54:33.58
☆が猫かぶってる時だったら騙されるかもしれんけどね

635:愛蔵版名無しさん
12/08/30 12:01:13.18
何で護刃相手に猫被らなきゃいけないんだ?敵対勢力の天の龍なのに

636:愛蔵版名無しさん
12/08/30 12:03:32.18
関係ないが簡単に☆に当主のプロフィール渡る辺り皇一門は桜塚ほどとは言わんがもう少し秘密主義になるべきだとオモ

637:愛蔵版名無しさん
12/08/30 12:46:08.52
>>635
猫被りでは無いけどXはサングラス常用だから怪しく見えるんであって、
つけて無かったらただの優しそうなおじちゃんじゃない?

638:愛蔵版名無しさん
12/08/30 13:00:08.26
サングラス付けてなくても分かる人には分かると思うよ
北都は見抜いてたし実写版ドラマCDで☆に一目惚れした未亡人も人間じゃないみたいって言ってたし

639:愛蔵版名無しさん
12/08/30 15:52:37.21
つっても裏丁に護刃は気付けなかったしなあ
天の龍だと勘が良いのは神威ぐらいじゃないか?

640:愛蔵版名無しさん
12/08/30 16:01:44.95
てかそもそも地の龍で犬鬼連れてる護刃に声掛けそうなのって
草薙さんしかいないから他の人とは出会いも何もないんじゃ

641:愛蔵版名無しさん
12/08/30 16:58:10.92
草薙ってバビロン時は何歳なんだろう
バビロン世界で☆や昴流と若い草薙が出会う外伝ストーリー読みたい

642:愛蔵版名無しさん
12/08/30 18:41:26.57
出会ってたら草薙さん勘良さそうだし★の正体見抜きそう

643:愛蔵版名無しさん
12/08/30 18:52:30.30
草薙さんは二十代後半位じゃね?
CLAMP世界の男はゴツいと老けてるし
Xだと丁と牙暁がかなり年いってそう

644:愛蔵版名無しさん
12/08/30 21:37:10.17
☆ちゃん初めは30代に見えたw
メガネ取ってるときはちょっと若返ったけどw

645:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:17:53.84
>>640
それはどうかな?
都庁地下だって集まりそうに無いのに集まったわけだし

646:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:40:43.49
それはタワー地下に天の龍集合と
都庁地下に地の龍集合が描きたかっただけだろう

647:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:46:47.51
動物愛する草薙さん的には☆の動物身代わりは許せんだろうなあ

648:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:48:06.22
あぁタワー地下じゃなくて議事堂地下か

649:愛蔵版名無しさん
12/08/31 07:47:46.43
>>647
まあ動物好きなら昴流もそうだし
ただ☆への愛の方が勝っちゃったわけだが

650:愛蔵版名無しさん
12/08/31 09:52:39.63
X何で再開しないんだろうって思ってるけど最近の連載ペース見る限り単純に漫画描くのに飽きたのかなって気がしないでもない

651:愛蔵版名無しさん
12/08/31 11:20:38.99
漫画自体に飽きたのかどうかは分からんが
Xは休載前から一番描きたかったんであろう☆と昴流の決着も描いちゃったしで
モチベは下がってたと思うよ
それでも完結はして欲しかったけどな

652:愛蔵版名無しさん
12/08/31 13:18:57.71
Xなのに一番描きたかったのが☆と昴流の決着っておかしくね?
それならバビロン2でもやるべきだった

653:愛蔵版名無しさん
12/08/31 13:28:15.12
印象としては☆と昴流の決着まではちゃんと構想してあったが、
それ以降はしっかりした構想がなかったのか結末が定まらず休載、
今や漫画を作ることにすら飽き気味で、Xの結末も考えてない、ってように見える

654:愛蔵版名無しさん
12/08/31 13:48:17.93
一応結末考えてはあるんじゃないかなあ
まあ多分変な結末なんだろうけど変な結末はいつもの事だし

655:愛蔵版名無しさん
12/08/31 15:19:18.26
ASUKA繋がりだとDNは編集が終わりって出されてて描けない状態にあるとTwitterで言ってたそうだがCLAMPはどうなんだろうな…

656:愛蔵版名無しさん
12/08/31 21:04:05.62
合ドラ再開した位だからCLAMPはそんな扱いしないと思うがね
再開しないのはやっぱCLAMP側の問題だと思う

657:愛蔵版名無しさん
12/09/01 08:44:21.20
変な結末だろうが昴流は生き残って可愛いお嫁さんでも見つけて欲しい
ずっと未亡人ホモは可哀想だ

658:愛蔵版名無しさん
12/09/01 08:52:12.56
未亡人ホモてwww

659:愛蔵版名無しさん
12/09/01 09:02:24.54
よくわからんがCLAMP曰くBLじゃなくてHBなんじゃなかったっけ?

660:愛蔵版名無しさん
12/09/01 09:41:03.20
バビロン愛蔵版の表紙の後に人形の書き下ろしを見たらやっぱ劣化したと感じた

661:愛蔵版名無しさん
12/09/01 14:22:39.41
>>655
DNってD・N・ANGEL?
あれも一時期ASUKAの看板で、今でも人気あると思うんだけどな
数年前に再開したってニュースをネットで見たけど、
作者が続きを描きたいのに打ち切りみたいに無理やり終わらせたのかな
Xも今度再開することになったら、強引にまとめて終わるとかになるのかな…

662:愛蔵版名無しさん
12/09/01 14:28:27.26
18.5って昴流はやりたいことなくなったって言ってたはずなのに封真と行動を共にしてるのかよ
それっておかしくね?家で引きこもってろよ

663:愛蔵版名無しさん
12/09/01 14:38:10.65
神威が気になる(自分は選択に失敗したが、神威がどう選択して上手くいくか否か)からじゃね
大川の「昴流の失敗を見た神威は学習する」って発言から、
失敗した者(昴流)と(多分)成功する者(神威)の対比は来ると思う
聖伝も運命を諦めた者(孔雀)と運命を変えた者(阿修羅)の対比してたし

664:愛蔵版名無しさん
12/09/01 14:47:04.61
18.5で昴流が神威の前に姿を表したのは何かの伏線だったんだと思うが
続きが描かれないと真相は分からないけど

>>661
まあXは出版社の意向とかなくても強引に纏めて終わりになると思うけどね
CLAMPがX綺麗に纏められるとはあまり思えない

665:愛蔵版名無しさん
12/09/01 14:52:54.59
超展開もそうだけどCLAMPは構成が何よりもダメ過ぎるからなあ…
初めはちんたらやって終盤詰め込みすぎてイミフになる

666:愛蔵版名無しさん
12/09/01 15:56:17.51
>>663
神威の為に昴流は不幸にされたのか…

667:愛蔵版名無しさん
12/09/01 16:13:05.51
まあ大川のその発言を捻らずに受け取るなら
昴流は選択に失敗して生き残ったが
神威は成功して死ぬって事になるな

668:愛蔵版名無しさん
12/09/01 16:35:40.87
神威は死なないと思うな
CLAMP作品は主役は死なないし
神威と封真か昴流どっちかとくっついて終わりそう

669:愛蔵版名無しさん
12/09/01 17:00:28.95
大川の発言から推測するとそうなるってだけ
神威はアニメでも死んでたから主役でも死ぬの絶対NGじゃないんだろうし

670:愛蔵版名無しさん
12/09/01 17:06:30.51
セクハラ受けたり泣いてばっかで、成長殆ど見受けられん状態で成功されてもなー

671:愛蔵版名無しさん
12/09/01 17:11:41.95
>>666
神威のため、ってわけではないと思う
(パラレル世界とは言え)☆による北都殺害後の昴流と☆の決着を描くなら、
やっぱりバッドエンドにしかならなかったと思う
昴流にとってのグッドエンドになっても昴流が☆に殺されて読者にしたらやっぱりバッドエンドだし
ほぼ決まっている昴流のバッドエピをXの中で更に効果的に使うなら、
神威には同じ轍を踏ませないってのは有りだと思うしね

672:愛蔵版名無しさん
12/09/01 18:34:38.49
上でバビロン2描いた方がってのがあるが、多分X描き始めた当初はX3人組の方を人気出そうと思ってたんだろう
あくまでバビロンは当時は聖伝のサブ扱いだった作品だし

673:愛蔵版名無しさん
12/09/01 18:54:18.74
まあXは主役は決まってるけど一応群像劇を目指して描かれてたから
だからあんなに巻数が多いんだし
特に11巻〜18巻は主役の話は進行せずに他キャラ達の話が中心になってる
その中で元々キャラ人気が高かったバビロン組を重宝したんだろう

674:愛蔵版名無しさん
12/09/01 19:07:18.65
バビロン組の人気は良い意味でも悪い意味でも予想外だったんだろうな
重宝するのは良いが、明らかにあの二人のシーンは色々浮いてたし

675:愛蔵版名無しさん
12/09/01 19:23:42.62
まあ出てきたのは龍の中でかなり後の方だったし元々は他の龍の方が活躍する予定だったのかもね

676:愛蔵版名無しさん
12/09/01 20:40:59.61
てか元々主役で描いてた分他のキャラよりも動かしやすかったのもありそう
小鳥と封真はその逆だけど

677:愛蔵版名無しさん
12/09/01 20:46:58.98
Xはバビロン組と学生組の印象ばっかだな

678:愛蔵版名無しさん
12/09/01 20:58:37.81
まあ他作品の主役って使い所難しいよね
上手く使えば良いファンサービスになるけど話に組み込んだらXみたいに主役組より目立っちゃうし
合ドラも四月一日出してたが、メインよりも出刃ってたし

679:愛蔵版名無しさん
12/09/01 21:09:38.69
嵐や牙暁が主人公の話がXより先に公開されてたら、
それはそれでカオスになりそうだ

680:愛蔵版名無しさん
12/09/01 21:29:29.21
その主役作品で予め人気が出てなきゃ大丈夫でしょう
探偵団が龍のメンバーに組み込まれててもカオスにはならなかったと思うし
コメディ作品と雰囲気が違い過ぎて嫌って意見はそれなりにあるだろうけど

681:愛蔵版名無しさん
12/09/01 21:44:33.97
嵐はもうすでにXのヒロインっぽいポジションだと思うな…

682:愛蔵版名無しさん
12/09/01 21:48:14.49
ヒーローっぽいのが後半の護刃で、ヒロインっぽいのが同じく後半の嵐
まあ神威がヒロインとかよく見たがw

683:愛蔵版名無しさん
12/09/01 21:55:25.89
神威がヒロインってのは主役なのに主役らしい活躍せずに
メソメソしてばっかりのヘタレって意味で言ってるのがほとんどだと思うがな

684:愛蔵版名無しさん
12/09/01 22:16:31.02
まあ主役で助けに入ったはずなのに年下の女の子に助けられるのは神威ぐらいかもね

685:愛蔵版名無しさん
12/09/01 22:56:01.59
バビロンだと昴流が主人公で☆がヒーロー(裏で全てを片付ける最強)って感じだけど、
Xだとヒーロー不在かもなあ

686:愛蔵版名無しさん
12/09/01 22:57:52.82
あえて言えばヒーローは空汰かなぁ?
でも顔のおかげでヒーローって感じじゃないんだよね

687:愛蔵版名無しさん
12/09/01 23:08:45.02
顔というか髪型がかっこ悪い

688:愛蔵版名無しさん
12/09/01 23:11:47.76
空汰は典型的脇キャラタイプだからなあ
最終決戦前くらいにはさすがに神威も成長すると思ってたんだが…

689:愛蔵版名無しさん
12/09/01 23:15:21.36
「美形度でも天の龍が圧勝や!」とか言ってたけど
あんた一人が思いっきりsageてるよ・・・と心の中で突っ込んだわー

690:愛蔵版名無しさん
12/09/01 23:27:06.81
でも年上3人が全然リーダーシップとらないから、
高校生なのに天の龍のまとめ役やってるんだぞ>空汰

691:愛蔵版名無しさん
12/09/01 23:42:59.49
昴流は☆中毒だから置いといて良くあの環境であの二人は仕事ギリギリまでやってたなと…

692:愛蔵版名無しさん
12/09/02 00:01:24.31
一番年上っぽい蒼軌さんには頑張ってほしかったかな
天の龍は丁の夢見で動いてるから、実質のボスっぽいのは丁なんだけどね

693:愛蔵版名無しさん
12/09/02 08:30:56.51
>>688
小鳥死んで色々変わると思ったけど、変な方向にかわってしまったなあ…
でもCLAMPが萌えてるのは今の女々しい神威なんだよね

694:愛蔵版名無しさん
12/09/02 08:56:25.50
人気上げようとして性格変えたんじゃない
でも思ったより読者受けが良くなかったからツバサでさらに性格リセットしたって印象>神威

695:愛蔵版名無しさん
12/09/02 09:54:44.53
蒼軌さんがキレて覚醒阿修羅みたいになって封真も丁も滅殺してエンドでいい

696:愛蔵版名無しさん
12/09/02 09:57:40.13
あれでも一番人気ではあるし受けなかったから性格変えたとかでは無いだろw
ツバサで性格変えたのはあくまでゲストだからさっぱりした性格の方が動かしやすかったとかじゃない?

697:愛蔵版名無しさん
12/09/02 10:06:28.34
ツバサ神威よりX後半の神威の方が性格的にはさっぱりしてるだろ
さっぱりしてるというかキャラが薄くて特徴がない

698:愛蔵版名無しさん
12/09/02 10:49:33.45
後半キャラが薄くてっていうか、護刃のターン、昴流のターン、
空汰&嵐のターンで活躍機会がマジで少なかったからなあ>神威
個人的には神威のキャラデザに一番合ってるのはツバサ神威のキャラだと思う

699:愛蔵版名無しさん
12/09/02 11:49:20.55
てか神威は良くあの活躍の仕方で人気持ったなというか…
まともに見せ場あったのは序盤だけじゃない?

700:愛蔵版名無しさん
12/09/02 12:35:29.83
まぁ神威は顔良いし
てか今やってる門7もそうだけどメイン影薄い

701:愛蔵版名無しさん
12/09/02 13:29:58.60
昴流だって活躍って意味じゃ美味しいところは☆に持っていかれてたけど、人気あったしな
まあバビロンは群像劇じゃないし、必ず(番外以外の)どのエピソードも昴流視点ってのも大きいと思うけど

702:愛蔵版名無しさん
12/09/02 13:41:24.55
まあ昴流はカウンセラー型主人公で昴流のやるべき事はゲストキャラの精神のケアだからね
☆は美味しい所取りだけどそういう点では昴流の活躍を奪う事はないし

703:愛蔵版名無しさん
12/09/02 14:18:22.92
てか他の二人が形は違えど昴流のためってのが大きい気がする

704:愛蔵版名無しさん
12/09/02 14:31:51.73
まあ北都も☆も昴流に注目してたからな

705:愛蔵版名無しさん
12/09/02 14:34:45.36
小鳥と覚醒前は封真も小鳥と神威の為ってキャラだったけどね
この二人は神威は守るべき者って立場の方が重要で
本人達は活躍出来なかった印象だけど

706:愛蔵版名無しさん
12/09/02 20:38:39.87
北都と☆は目立ってたけどその二人は基本空気だったんで神威の事思ってても、あまり伝わらなかった

目立ってた空汰と嵐が思ってたら印象残ったかも

707:愛蔵版名無しさん
12/09/02 20:47:55.49
空汰と嵐の神威を見る目は父親と母親のようだ…
小鳥は神威ラブはわかるんだが、キャラ掴みきる前に死んでもうた

708:愛蔵版名無しさん
12/09/02 21:23:01.48
小鳥の病弱な心優しい美少女ってのはわかりやすいキャラだけどなあ
キャラはわかりやすいけど、いい見せ場なく死んでしまった感じ
というか、小鳥の「まだ未来は決まってない」は、
最後に運命に立ち向かう神威を助ける言葉なんだと思うんだけど、なんせ休載だし

709:愛蔵版名無しさん
12/09/02 21:56:45.86
分かりやすいけど本当に設定だけだったってのがね
元気な護刃やクールな嵐の方が結果的にキャラ立ってたわけだしさ

710:愛蔵版名無しさん
12/09/02 22:14:29.86
バビロンは昴流と北都と☆のやりとりを6巻かけて書いて、
あの結末だったから効果的だったけど、
神威と小鳥と封真の仲はは回想ばかりだからなあ


711:愛蔵版名無しさん
12/09/02 22:51:28.12
正直昴流達と似たような状況にしちゃってるおかげで比べちゃうんだよね
わざとだろうが描写の差が明らかだからどうしても神威側が劣って見えちゃう

712:愛蔵版名無しさん
12/09/02 23:07:22.88
神威が昴流の影響から学ぶ展開にする為に被せたんだろうね
キャラの性格や関係性は違うから上手く描写出来てたらいい対比になったんだろうけど

713:愛蔵版名無しさん
12/09/02 23:12:30.55
再会してもデレはほんのちょっとで、直ぐに発狂死亡しちゃった妹と豹変した兄じゃなあ

714:愛蔵版名無しさん
12/09/02 23:20:06.28
絆や交流を描くには桃生兄妹や神威はイベント描写もしょぼくてキャラも立ってないしな

715:愛蔵版名無しさん
12/09/02 23:44:03.53
始めは学校に通いつつ事件絡めていけばもう少し何とかなったと思う
転校した意味とかイミフだったし

716:愛蔵版名無しさん
12/09/03 00:02:03.96
バビロンは人を好きになっていき、最後裏切られるまでの話
Xは仲良かったのが崩壊してからの話

717:愛蔵版名無しさん
12/09/03 00:44:15.78
多分学生組との仲が崩壊した方がショックだ

718:愛蔵版名無しさん
12/09/03 07:43:17.42
あの3人は再開してから仲良かった所とかあまり見なかったしな

719:愛蔵版名無しさん
12/09/03 17:58:53.73
封真がまともだった時は神威がツンだったからね
あと北都や表☆はやっぱり明るく昴流に絡んでたから、
X幼なじみ組より賑やかに見えるんだろうね

720:愛蔵版名無しさん
12/09/03 19:13:58.71
てか神威がデレる前に小鳥アボーン、封真ホモ化だったからなぁ…

721:愛蔵版名無しさん
12/09/03 20:51:35.98
X3人組は皆お互い大事にしてるって設定の割にぎすぎすしてた印象
学生組の方が打ち解けてる描写描けてた

722:愛蔵版名無しさん
12/09/03 21:07:19.83
四人の同居生活の方が雰囲気良いよね
いきなり同居設定になってたのには何事かと思った

723:愛蔵版名無しさん
12/09/03 21:48:02.41
あの3人は思いあってはいるんだろうけど、桃生兄妹と神威には最後までもやもやした壁があった感じになってたな
昴流みたいな弱音吐いたシーンが皆無というか
良くも悪くもずっとキレイな付き合いだった

724:愛蔵版名無しさん
12/09/03 22:04:07.49
兄妹と神威は血のつながりがないから、設定の面での絆効果も薄かったよね
昴流の場合、北都は双子の姉って明確な血のつながりがあるから、
北都が昴流想いなのも、昴流が北都に心を開いているのも自然に見える部分はあるね

そういえば、バビロン愛蔵版3巻明日発売だけど、フラゲした人いないかな?
特典ボックスの絵柄って明らかになったか気になる・・・

725:愛蔵版名無しさん
12/09/03 22:17:53.73
自分は現物はまだ入手してないけど
ボックスは描き下ろしで昴流&☆のイラストだって呟いてる人を何人か見掛けた

726:愛蔵版名無しさん
12/09/03 22:41:51.88
ボックス書き下ろしなのか
本編にも少し書き下ろし欲しかった

727:愛蔵版名無しさん
12/09/03 23:15:59.20
ボックス書き下ろし本当かな
だとしたらちょっと嬉しい
愛蔵版全部揃えて、1000円も出すわけだしさ

728:愛蔵版名無しさん
12/09/04 01:06:58.12
ツイッターで愛蔵版検索してみたけど、
早い人は8月31日にはフラゲしてたみたい
収納ボックスのイラストはラフ画が載ってるみたいだね
現物はラフじゃないといいんだけど

729:愛蔵版名無しさん
12/09/04 07:19:34.57
ラフじゃなくても猫井カラーだったら嫌だな

730:愛蔵版名無しさん
12/09/04 10:53:16.70
ラフは昴流と☆が背中合わせになってる絵だった
昴流が人差し指立てて口にあててるから女の子に見えた

731:愛蔵版名無しさん
12/09/04 11:01:35.07
カラーは期待できないな
丁寧に描いてるっぽい門七とかもあんな感じだし

732:愛蔵版名無しさん
12/09/04 11:05:01.36
>>730
バビロンだから暗いイラストなのかと思ったけど、
もしかして可愛い系?

733:愛蔵版名無しさん
12/09/04 11:28:04.90
可愛形だった
☆はメガネだったし

734:愛蔵版名無しさん
12/09/04 11:33:02.32
つまりほのぼの時代のバビロンか
そしてかたくなに「元気な北都を描く予定はもうありません」は守るんだな…

735:愛蔵版名無しさん
12/09/04 12:05:12.63
キセキじゃ描いたけどな…

736:愛蔵版名無しさん
12/09/04 12:14:29.02
需要は北都いて三人でも
昴流と☆二人でもあんまり変わらないから今回は省いただけだろう

737:愛蔵版名無しさん
12/09/04 14:38:31.11
せっかくなら北都ちゃんもいて欲しかった
まあ、書き下ろすだけマシかな
探偵団とデュカリオンはどうするんだろね

738:愛蔵版名無しさん
12/09/04 15:13:48.27
CLAMP学園のボックスは探偵団だけとかかもね
聖伝のボックスを今の絵で描かれるのは怖いw

739:愛蔵版名無しさん
12/09/04 15:45:53.44
聖伝は阿修羅2バージョンかな?

740:愛蔵版名無しさん
12/09/04 16:37:51.35
流石に夜叉王は描いてあげて欲しいw

741:愛蔵版名無しさん
12/09/04 17:43:21.63
愛蔵版ゲットしてきた!
ラフは確かに昴流と眼鏡☆だけど、
昴流と☆ってこんな顔だったっけと思ってしまったw
確かに昴流は女子みたいな感じになってるね

742:愛蔵版名無しさん
12/09/04 18:53:40.84
まああくまでラフだし違って見えてもしゃーない
にしても雪だるまの絵といいどんどん女の子っぽくなってるのが気になる

743:愛蔵版名無しさん
12/09/04 19:52:48.46
カラーの公開は聖伝最終巻の発売頃かな
HPとかでも早く描き下ろしだって告知すればいいのに

744:愛蔵版名無しさん
12/09/04 20:25:23.28
てか始めからボックスは描き下ろしって発表した方が良かったと思う

745:愛蔵版名無しさん
12/09/04 20:33:13.59
後から書き下ろしって決めたのかもしれん
アンケート取ってたし、書き下ろしの希望が多かったのかも

746:愛蔵版名無しさん
12/09/04 20:56:47.22
何となくだが個人的にダークな絵が見たかったなw
昴流が桜に絡まって☆が鎌持ってるカラーが好きだったんでw

747:愛蔵版名無しさん
12/09/04 21:20:08.49
バビロンじゃ文庫1巻の表紙が好きw
書き下ろしじゃ無かったらどの絵が選ばれてたんだろ?

748:愛蔵版名無しさん
12/09/04 21:32:30.76
Xだったら好きなダークっぽい絵も多いけど、
バビロンだとあまりないかなあ

749:愛蔵版名無しさん
12/09/04 21:54:07.09
まあXはその代わりダークな絵しか無いから
バビロンのダークな絵はほぼ☆が悪巧みしてそうな顔のカラー

750:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:47:40.72
ちびっちゃいミニキャラでも描き下ろし!!描き下ろしです!!!って宣伝しまくるのになんでボックスは宣伝しないんだろ

751:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:00:23.58
これから宣伝するんじゃない?
バビロンのラフ画は本当にラフって感じだから、急遽仕上げて載せましたって感じ

752:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:06:18.89
話ぶった切るけど
☆と昴流読みたくてツバサ全巻読んだんだけど
中途半端過ぎてで訳がわからないよ…
2人の話が又別の漫画に続くとか無いよね?
Xと逆で☆が昴流追いかけるのは萌えたけど。


所でフェイ?だっけ?(主要人物の人)って聖伝の孔雀でいいの?

753:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:14:13.74
ごめんファイだた

754:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:26:59.26
>>752
ファイと孔雀は別人
魂の同じ同一人物でもない
ツバサ☆と昴流の話は、ツバサ内で描かれてる以外のものは今のところない

755:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:32:20.89
何がどうなってファイを孔雀だと思ったんだろうか

756:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:41:52.49
>>754
別人で☆昴流のエピも無いのか…おかげでスッキリしたよ。
ツバサの☆と昴流服も設定も絵もかわいくて眼福だったよ
教えてくれてどうも有り難う。

>>755
何か聖伝で孔雀の不幸振りが長年気になってたから
ツバサで絶対救済クルと思い込んでたんだ…
変な思い込みスマン


757:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:06:39.71
そういやツバサに孔雀出てたっけ
CLAMP好きそうなキャラなのに記憶にないな

758:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:27:12.73
孔雀はツバサには出てない
人気もあったし出なかったのはファイとキャラが被るからじゃないかなあ
大川がファイは孔雀ポジみたいな事を言ってた気がする

759:愛蔵版名無しさん
12/09/05 04:37:52.57
まあツバサの四人に関してはいつか描きたいとは言ってたらしいけど…

760:愛蔵版名無しさん
12/09/05 08:45:26.37
北都じゃなかった理由って東京編に彼女のキャラが合わなかったからだっけか?

761:愛蔵版名無しさん
12/09/05 10:19:57.24
>>760
と言ってた、らしい
まあ、昴流が当初は吸血鬼狩人だったから、
結構吸血鬼と狩人兄弟の設定も適当な予感

762:愛蔵版名無しさん
12/09/05 10:34:50.71
ツバサだと神威は☆より弱い設定なのかな?

763:愛蔵版名無しさん
12/09/05 10:50:37.61
神威はもとより封真よりも☆のが強そう>ツバサ☆

764:愛蔵版名無しさん
12/09/05 11:09:13.36
☆と封真は案外似た者同士なのかなとツバサ見て思った

765:愛蔵版名無しさん
12/09/05 11:47:18.96
多分ツバサは☆がややこしくしたのかなぁと予想

766:愛蔵版名無しさん
12/09/05 12:13:55.15
今回書き下ろしのラフ画昴流を見ると、ツバサ昴流とも違う感じがするんだよね
絵柄をバビロンに近づけようとしてるのかな?
昔に比べて肩幅広く描かなくなったから、胸のない女子と大差ない感じ

767:愛蔵版名無しさん
12/09/05 12:26:35.20
バビロンのボックスだからバビロンの絵柄に近付けようとはするんじゃないかな
流石に当時と全く同じ絵柄に戻すのは難しいだろうけど
カラートーンが廃版になったから着色もカラートーンじゃないだろうし

768:愛蔵版名無しさん
12/09/05 12:29:49.50
今バビロンみたいなカラーをやろうとしたらCGなんだけど、猫井がさっぱり上手くならんのがな…

769:愛蔵版名無しさん
12/09/05 13:39:19.36
>>766
☆との体格差が昔より酷く感じた

770:愛蔵版名無しさん
12/09/05 13:59:45.70
☆ちゃんは何で賭けの相手に昴流を選んだんだ?

771:愛蔵版名無しさん
12/09/05 14:14:11.34
☆は別に元々賭けしようとして相手探してたんじゃなく
昴流と出会って賭けしたくなったからしたんだろう

772:愛蔵版名無しさん
12/09/05 15:43:53.99
星のは賭ってより実験って言った方がしっくりくるかも
致死のマスターは実験って言ってたんだっけか

773:愛蔵版名無しさん
12/09/05 16:02:40.16
☆にギモマス暗殺してほしい

774:愛蔵版名無しさん
12/09/05 17:38:51.19
>>768
猫井カラーよりは劣化と言われてももこなアナログ塗りのがいい

775:愛蔵版名無しさん
12/09/05 18:49:35.27
バビロンもカラーインクのイラストもあったから
カラーインク塗りがいいな

776:愛蔵版名無しさん
12/09/05 18:57:42.02
ボックス両面に描いて欲しいけど無理だろうなあ

777:愛蔵版名無しさん
12/09/05 19:36:32.93
ツバサのはもこなのカラーインクだったね
神威はXまんまだったし昴流も可愛かったよ
☆は微妙だったけどw

778:愛蔵版名無しさん
12/09/05 19:57:45.20
>>777
それでも(神威ですらも)Xよりは劣化したって言われてるからなあ
門7のカラーも微妙だし、どんな塗りになるのか・・・

779:愛蔵版名無しさん
12/09/05 20:17:57.35
そうかなあ
神威に関してはツバサの顔の方が好き

バビロンはああいうカラーだし猫井のCGでも大丈夫なんじゃないかな
基本的にベタっと色を置くだけだし

780:愛蔵版名無しさん
12/09/05 20:29:41.89
猫井CGの昴流結構見るけどやっぱ微妙だと思う…
てか猫井はただベタって色置くだけなら良いんだけど影描くために下手に重ねちゃうのがなぁ…

781:愛蔵版名無しさん
12/09/05 20:32:31.01
本来はバビロンのカラートーンのイラストはCGで再現しやすいと思うけど
猫井のCGは何故か妙に色が暗いからな

782:愛蔵版名無しさん
12/09/05 20:35:09.04
今なら二次創作やってる人の方がそれっぽくできるんじゃね

783:愛蔵版名無しさん
12/09/05 20:53:28.76
漫画家全体の画力が上がったのもあるけどCG発達してカラーが上手い人はアマチュアでもやたら増えたからなぁ…

784:愛蔵版名無しさん
12/09/05 21:02:42.29
ツバサはOADの神威と昴流なら好きかも

785:愛蔵版名無しさん
12/09/05 21:39:44.64
たまには大人昴流も描いて欲しい
グッズ展開するときもいつもバビロン使用だし…仕方無いけど

786:愛蔵版名無しさん
12/09/05 23:28:09.19
まあ、グッズ化しやすいのは少年verの方だもんね

787:愛蔵版名無しさん
12/09/06 00:38:57.77
大人昴流=Xの昴流はなんだかんだ言って脇役だしね

788:愛蔵版名無しさん
12/09/06 01:24:06.80
X再開するなら青年昴流のグッズも出すと思う
今のCLAMPのやる気のなさじゃ再開はない気がしてきたけどw

789:愛蔵版名無しさん
12/09/06 06:32:07.01
合ドラは再開したのは良いが又休載しても可笑しくない連載ペースだな…

790:愛蔵版名無しさん
12/09/06 07:35:12.55
まぁ今の連載どっちもテンション低そうだからなぁ…
片方は初集英社で一応ジャンプコミックスとして出てるんだからもう少し気合い入れろよ…

791:愛蔵版名無しさん
12/09/06 08:45:51.00
>>781
CGは寺田克也に習ったらしいけどそれが悪い方に出てしたまった気がする
寺田みたいなリアルでダークな作風だったら暗い方があうと思うがCLAMPは基本漫画漫画してるキャラばかりだからなぁ

792:愛蔵版名無しさん
12/09/06 08:59:25.04
まあ☆はダークなんだけどね

793:愛蔵版名無しさん
12/09/06 09:16:27.77
☆はダークだけどなんか可愛い

794:愛蔵版名無しさん
12/09/06 13:18:55.50
まあそれもバビロンのおちゃらけ描写があったからかな
Xの☆は怖い

795:愛蔵版名無しさん
12/09/06 14:40:50.29
X☆は恐いはずなのにイミフな行動とってるせいで変な人ってイメージの方が強いな

796:愛蔵版名無しさん
12/09/06 15:50:43.23
Xが☆初見の人はやっぱり怖かったのかな?
昴流はクールな人で
X→バビロンの人は変化に戸惑ってそう

797:愛蔵版名無しさん
12/09/06 20:01:42.50
X→バビロンの口だけど、昴流はXの時点でメンタル脆い感じだったから、
あんまり違和感なかったよ

798:愛蔵版名無しさん
12/09/06 20:33:01.64
☆は特に怖いとは思わなかったなー
いつまでも攻撃してくるわけでもなくちょっとちょっかい出してすぐどっか行くだけだったし

799:愛蔵版名無しさん
12/09/06 20:36:32.92
X昴流がクールっぽく見えるのは神威の精神に入る前まででそこからはどんどん儚い印象になってったなぁ

800:愛蔵版名無しさん
12/09/06 20:38:48.08
話の流れ上あの辺で登場させなきゃしょうがないのもあるんだろうけど
☆が神威とかに積極的に接触してきたと思うとなんか不思議だわ
地球の命運とか死ぬほどどうでも良さそう

801:愛蔵版名無しさん
12/09/06 20:55:40.79
実際バビロン知らないX読者に他作品の実力者である☆を紹介したかっただけでどうでもいいんだろう

802:愛蔵版名無しさん
12/09/06 21:05:43.27
未来予知で殺し依頼してるし、初期の頃は丁の夢を覗き見してる庚が☆への依頼主の一人とか推察してた
牙暁の囲い主とかの可能性もありそうだ

803:愛蔵版名無しさん
12/09/06 21:14:32.80
依頼にしてはその後特に行動起こさないしなぁ
実写CDじゃちゃんと後始末やろうとしてたのに
まあ依頼人が死んだ可能性もあの状況だと普通にあるが

804:愛蔵版名無しさん
12/09/06 21:34:06.21
個人的に☆はバビロン時代の方が怖かったな
Xだと最強は封真って事になっちゃってるから病院のベッドやSONY看板前でやったような表情しなくなっちゃったし

805:愛蔵版名無しさん
12/09/06 22:02:38.99
バビロンの頃の☆のがXの時より顔若いよね
実年齢的にも若いんだけど
SONY看板や病室の不敵な笑みは若さを感じる

806:愛蔵版名無しさん
12/09/06 22:12:14.38
若いというか実際最近まで☆は大学生だったんだしそこまで年取ってないw

807:愛蔵版名無しさん
12/09/06 22:47:38.33
>>806
まあ、そうなんだけどw
Xの☆はバビロンに比べてもかなり大人な男に描かれてるなって言いたかった

808:愛蔵版名無しさん
12/09/06 22:56:44.53
一応CLAMPは☆は子供って言ってるんじゃなかった?w

809:愛蔵版名無しさん
12/09/06 23:12:09.98
体は大人、頭脳も大人、精神が子供

810:愛蔵版名無しさん
12/09/07 00:42:00.33
>>809
誰うまw
しかし☆はCLAMP的に子供って認識なのは面白いわ
子供だから好き勝手しちゃったのかね

811:愛蔵版名無しさん
12/09/07 06:55:43.67
まあ昴流に対してはまさしく子供って感じ
好きな子ほど苛めたいってやつでしょw

812:愛蔵版名無しさん
12/09/07 10:26:31.82
>>810
まあ封真も☆をワガママとか言ってるからな〜
ママンはワガママでは無さそうなんだけど

813:愛蔵版名無しさん
12/09/07 12:47:48.99
>>812
雪華も相手が☆だからわかりにくいけど、要求してることは結構我が儘
というか、非常識だけどね

そう言えば、ホリック実写化だって?
バビロン1999の二の舞にならないといいけど…

814:愛蔵版名無しさん
12/09/07 13:01:35.36
バビロンは別に失敗じゃないだろ
四方堂さんかっけーし

815:愛蔵版名無しさん
12/09/07 13:32:06.26
バビロン1999はドラマCDは好き
ホリックは毎回店に来る客の事件解決してればいいからそんなに変な事にはならないんじゃね
誰得感はあるけどw

816:愛蔵版名無しさん
12/09/07 14:06:04.68
てかもう大分コミック出ちゃってるしWOWOWだしでやる意味あるのか微妙な実写化だな…

817:愛蔵版名無しさん
12/09/07 16:27:31.42
初実写化であれ?と思ったら「テレビ初」なのね
1993年頃に東京BABYLONも実写化したけで今でも持ってる人いるのかしら


杏、“妖怪”の次は“魔女”!? CLAMP作品テレビ初の実写化『ホリック』
URLリンク(www.oricon.co.jp)

818:愛蔵版名無しさん
12/09/07 16:52:35.00
CLAMPのコメントも実写テレビ化が初になってる
バビロンはビデオだったから

819:愛蔵版名無しさん
12/09/07 16:54:16.81
まあバビロンの頃と違って技術は大分上がってるだろうしな

820:愛蔵版名無しさん
12/09/07 16:55:27.31
>>817
レンタル落ちのだけど、多分実家の何処かに眠ってるわ・・・VHS版1999

821:愛蔵版名無しさん
12/09/07 17:35:52.34
1999見てみたいけど、仮にビデオが手には入ってもデッキがない…

822:愛蔵版名無しさん
12/09/07 17:42:03.89
まれに図書館にデッキ置いてあって観れるとこあったりする

823:愛蔵版名無しさん
12/09/07 18:12:44.97
>>821
中華系の動画サイトに上がってるから
根気よく探せば見つかるよ

824:愛蔵版名無しさん
12/09/07 18:15:11.82
探偵団アニメも今更って感じだったが…これはどうなんだ?

825:愛蔵版名無しさん
12/09/07 18:22:25.34
探偵団は今やった方が人気出るかもなショタブームだしな

826:愛蔵版名無しさん
12/09/07 19:52:04.98
今だったらもう少しマシかもしれないけど昴流と☆実写に置き換えるなら誰だろう?

827:愛蔵版名無しさん
12/09/07 20:55:53.67
1999はCDが好きだったな
あっちの方がXよりもバビロンの二人に近いとオモ
ただあっちの設定でやっても結局Xの結末で落ち着くかもだけど

828:愛蔵版名無しさん
12/09/07 21:21:30.37
>>826
昴流 AKBの男みたいな奴。一人二役でいける。
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)

☆ 藤木直人なんか合ってるんじゃないだろうか。


829:愛蔵版名無しさん
12/09/07 23:33:21.54
当時「双子だと役者を選ぶのも大変では?」とのインタビューに
「双子の設定はなくしています」と大川さんが言ってたら
後日、最終回で北都ちゃんが死亡
そーいう意味だったのかと(北都が出ない)やっと理解した20年前>実写化

830:愛蔵版名無しさん
12/09/07 23:44:30.28
双子設定自体なくなってたんだ
そう言えばお姉さんとは言ってたけど双子とは言ってなかったな
北都は他人に憑依してたから本人の顔は出てこなかったし

831:愛蔵版名無しさん
12/09/08 09:03:16.75
まあ双子だろうが昴流の成長見る限りそっくりでいられたのは高校半ばまでだったんだろうなって気がするけどな

832:愛蔵版名無しさん
12/09/08 10:32:02.50
16歳時の一年のお話だからOK

833:愛蔵版名無しさん
12/09/08 10:44:04.42
まあ実際今実写化するなら昴流はジャニーズとかで
北都は普通に似てない姉って設定になりそうだな

834:愛蔵版名無しさん
12/09/08 11:40:01.66
女顔のジャニーズJr.の松村北斗(16)とかな

835:愛蔵版名無しさん
12/09/08 14:18:33.47
てか何で当時実写化したんだろ?

836:愛蔵版名無しさん
12/09/08 15:29:31.26
昴流と阿修羅は実は同一人物。これ豆な。

837:愛蔵版名無しさん
12/09/08 16:22:19.91
>>836
マジで?

838:愛蔵版名無しさん
12/09/08 17:05:18.12
すいません。嘘をつきました。

839:愛蔵版名無しさん
12/09/08 17:08:16.23
>>835
最終回あとの番外編って括りだったと思うけど
それを売りにしたっていうか

840:愛蔵版名無しさん
12/09/08 19:37:25.66
あと飯田譲治に自分の作品監督してほしかったからだと思う
あの頃ってNIGHT HEADが一部熱狂的にヒットしてて、
CLAMPは文庫の挿し絵引き受けてたくらいだもん
飯田監督の作風に合うのは当時の作品の中ではバビロンだろうしね

841:愛蔵版名無しさん
12/09/08 19:40:07.74
そうそう

842:愛蔵版名無しさん
12/09/08 19:55:26.00
文庫じゃなくてあのプラスチックカバーが邪魔なハードカバー単行本だったかと。
多分実家の何処かに眠ってるなー、あれ。
トライアルとディープフォレストもあるけど、そのどっちかはイローンの上條淳二だったな。

843:愛蔵版名無しさん
12/09/08 20:50:22.26
「最終回の続きがビデオで見れる!」

↑この謳い文句に惑わされ、て危うくビデオを買いそうになりました…

そういえばこのビデオをもこなさんの作画で
サウス掲載で数ページマンガ化した覚えがあるけど
あの号まだ家にあるかなぁ

844:愛蔵版名無しさん
12/09/08 21:10:53.01
>>843
それ見た記憶がある
東京BABYLONはリアルタイムでは読んでなかったから、
多分ネットで見たのかなあ…


845:愛蔵版名無しさん
12/09/08 21:58:58.08
TOKYO BABYLON 1999(1993年)

昴…東根作寿英
星史郎…四方堂亘

いま思うとすごいキャストだ

846:愛蔵版名無しさん
12/09/08 22:37:22.17
どちらかというと普通にアニメOVAで出して欲しかったな
大人昴流が誰になるか興味あったし

847:愛蔵版名無しさん
12/09/08 22:41:17.97
>>846
実質はXで続きやってます〜って感じだったからね
あとOVA作るのって金がかかるみたい
新書館で人気作品だったドラゴン騎士団でも企画倒れたらしい

848:愛蔵版名無しさん
12/09/09 07:01:26.84
角川だったらやってくれたかもだがまあ新書館じゃなぁ…

849:愛蔵版名無しさん
12/09/09 08:11:58.49
そもそも実写版1999はXとは思いっきりパラレルだからねぇ。
北都(憑依)と昴流が会話してるし。あと「運命に選ばれた人間なんていない」とか
昴流が言ってた気が。お前選ばれた天の龍の一人だろとw

850:愛蔵版名無しさん
12/09/09 08:24:40.55
北都(憑依)って誰に憑依してるの?

851:愛蔵版名無しさん
12/09/09 08:29:45.31
確か、実写版オリキャラのハルカとかいう女の子に終盤ちょっと乗り移って
昴に話しかけてた。見たのは10年以上前だからうろ覚えだけど。

852:愛蔵版名無しさん
12/09/09 10:02:46.63
オリキャラか。

853:愛蔵版名無しさん
12/09/09 14:30:33.72
憑依って方法なら双子設定でも問題はないと思うんだけどね

854:愛蔵版名無しさん
12/09/09 15:16:05.99
実写版の後にOVA2出してたから実写にしたのはCLAMPの要望じゃないかなあ
色々模索してみたかったんじゃないかと

855:愛蔵版名無しさん
12/09/09 16:29:47.35
OVAは実写なくても企画されてたと思うが、
バビロンのその後を描くにはアニメは尺取りすぎて金がかかるからやめたんじゃ
実写がCLAMPの要望ってのはそうだと思う

856:愛蔵版名無しさん
12/09/09 17:03:43.17
北都の学園生活とか見たい

857:愛蔵版名無しさん
12/09/09 18:14:07.52
てか3人の学校生活が見たい
☆は何でも出来そうだw

858:愛蔵版名無しさん
12/09/09 21:57:08.24
星と双子の年齢差だと、星が大学生の時、双子中学生かね>学校生活

859:愛蔵版名無しさん
12/09/09 22:39:02.91
パロで良いんで3人同じクラスっての見てみたいわw

860:愛蔵版名無しさん
12/09/10 10:40:36.48
もし3人が同じ学年で、あの出会いがなかったとして同じクラスになった場合
☆と双子全然接触しなさそう

861:愛蔵版名無しさん
12/09/10 11:51:57.96
同じ陰陽師だし☆が興味持つんじゃない?
心が綺麗な子が好きなんだろうし

862:愛蔵版名無しさん
12/09/10 15:08:32.11
授業参観で雪華とおばあちゃんがご対面

863:愛蔵版名無しさん
12/09/10 16:19:55.26
雪華さんは授業参観が何かとか知ってるんだろうか…

>>843
OVAの漫画化もあったな
全盛期のもこな絵で綺麗だったし何かに収録して欲しい

864:愛蔵版名無しさん
12/09/10 17:38:09.70
てか雪華さんだと授業サボった妹に見られそう

865:愛蔵版名無しさん
12/09/10 17:39:27.18
>>863
OVAの漫画化なんてあったの?
1と2どっち?

866:愛蔵版名無しさん
12/09/10 18:14:56.50
>>865
確か1
南雲さんとか刑事さんとか出てたと思う
ダイジェストで数ページくらいだったけど

867:愛蔵版名無しさん
12/09/10 19:17:24.09
OVAの☆は優しくて色々違和感あるw

868:愛蔵版名無しさん
12/09/10 20:03:36.73
>>866
そんなものがあったとは
見たかったなあ
山ちゃん声の刑事もキャラデザCLAMPなのかな
あの人だけCLAMPっぽくない顔だったんだけど

869:愛蔵版名無しさん
12/09/10 20:52:36.63
じゃぱゆきさんの話とかに出てきそうな刑事だったと思うが
てかバビロンはゲストがCLAMPの中でもかなり異色だし

870:愛蔵版名無しさん
12/09/10 22:58:24.81
山ちゃんよりも2の刑事の方がCLAMPらしくないって思ったな
まず太った人あまり描かないから

871:愛蔵版名無しさん
12/09/10 23:20:13.47
山ちゃんって他だと空汰とか明智先生とか、りいざ作品だがコンビの羽柴さんとかか

872:愛蔵版名無しさん
12/09/10 23:28:24.57
バビロンOVA2の考古学者の先生と美零さんは桜パパと観月先生に似てる

873:愛蔵版名無しさん
12/09/10 23:35:09.82
OVA2のゲスト二人は昴流と☆に合わせたのかな?

874:愛蔵版名無しさん
12/09/10 23:59:34.10
合わせたんだろうね
北都も昴流と☆も出会うべくして出会ってるって言ってるし

875:愛蔵版名無しさん
12/09/11 00:13:28.95
脚本大川じゃないのにロリコン話だったのはその為か…

876:愛蔵版名無しさん
12/09/11 11:21:50.40
賭けのシーンやってくれたのは素直に嬉しかったw

877:愛蔵版名無しさん
12/09/11 12:48:01.89
OVAは2の方が原作の雰囲気に近かったキガス

878:愛蔵版名無しさん
12/09/11 14:49:53.55
てか1はなぜかバトルモノになってたw
どちらも☆最強だったけどw

879:愛蔵版名無しさん
12/09/11 16:02:41.03
てかOVAの昴流ってかなり弱いよね
☆の活躍入れるため?

880:愛蔵版名無しさん
12/09/11 16:19:19.02
OVAのスタッフは昴流動かし辛かったんじゃないかね
原作のQ2も昴流がぶっ倒れて☆無双な展開だけど
あれは昴流の甘い性格が原因って描写があったからなあ

881:愛蔵版名無しさん
12/09/11 16:36:00.19
OVAは昴流や☆よりもゲストの方が尺とってたと思う
でも原作からして各話ゲストの問題が主題だから、
OVAがそうなるのもわかる

882:愛蔵版名無しさん
12/09/11 16:48:24.96
てかバビロンのゲストはブラック・ジャックの患者みたいなものだし
ブラック・ジャックで患者が尺とったからってどうこう言うのは変だろう

883:愛蔵版名無しさん
12/09/11 18:13:29.78
災いなるかな バビロン
神の怒りに 沈む都市

884:愛蔵版名無しさん
12/09/11 20:36:07.44
>>883
そのフレーズももはや懐かしい
OVA2のOP好きだった

885:愛蔵版名無しさん
12/09/11 21:26:16.39
あのOP良いよね
今更だがOVAは原作ちゃんとやって欲しかったな
マッドだったから聖伝よりは良かったけど

886:愛蔵版名無しさん
12/09/11 21:52:46.63
原作やるとしたら、前世娘か犬神か邦子ちゃんの話かな
新書館で続きものOVAを出すのは難しそうだったから、
腎臓移植からENDまでの一連の話をOVAにするのは無理だったろうし

887:愛蔵版名無しさん
12/09/11 23:14:44.23
犬神の話好きだからやって欲しかった

888:愛蔵版名無しさん
12/09/11 23:29:05.64
犬神は後味悪いからなあ
その分インパクトも高いんだけど

889:愛蔵版名無しさん
12/09/11 23:40:18.05
その後Xで犬神出たんでちょっと混乱した
犬鬼は禍々しい存在ではないんだろうけど

890:愛蔵版名無しさん
12/09/12 09:22:03.29
まあそれを言うならあんな空跳んでる世界に昴流達がいることが不思議だし

891:愛蔵版名無しさん
12/09/12 10:49:10.30
アニメに向いてそうなのはQ2の話かな
術合戦はアニメに栄えそう

892:愛蔵版名無しさん
12/09/12 12:16:10.94
Q2はドラマCD出したから、アニメにする気はなかったんだろうなあ
三人娘のボスが鶴さんだったよね

893:愛蔵版名無しさん
12/09/12 14:11:15.40
昴流は北都死んだ後はコスプレ辞められたのかな?

894:愛蔵版名無しさん
12/09/12 15:14:36.30
青年時にはコスプレしてないが
北都死亡直後の少年期はどうかって話なら
派手な格好する気分にもならないだろうし
廃人化時はシンプルな格好だったからコスプレはしてないんじゃないか

895:愛蔵版名無しさん
12/09/12 16:20:07.57
コスプレはしなくなったけどなぜか☆の真似はするようになったね

896:愛蔵版名無しさん
12/09/12 19:08:35.18
>>890
でもSONYの看板のとことか飛ばなきゃ行けないような変な所に立ってたりするし☆は空くらい平気で跳びそう

897:愛蔵版名無しさん
12/09/12 19:31:53.69
そういやOVAでも☆ちゃん変なスーツ着て変な場所にいたねw
暗殺者だけど目立つの意外と好きなのかな?

898:愛蔵版名無しさん
12/09/12 21:43:04.58
高い所から高い所へ脚力で跳ぶことはバビロン☆でも出来そうなんだけど
Xは東京タワーの外とかで浮いて戦ってたりするんだよな

899:愛蔵版名無しさん
12/09/12 21:47:22.95
テレポートも出来るみたいだけど滅多に 使われないな

900:愛蔵版名無しさん
12/09/12 21:58:20.60
そういや映画で☆と昴流が龍になって笑った記憶があるわw
幾らなんでもやりすぎだろうとw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4060日前に更新/175 KB
担当:undef