【CLAMP】東京BABYLON7 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:愛蔵版名無しさん
12/07/20 10:51:17.63
バビロンのミュージッククリップよりは最後クオリティ高かっただけマシかもしれん
バビロンのは使い回しやキャラ自体あまり出て来なかったし

51:愛蔵版名無しさん
12/07/20 12:42:23.82
CLAMP、主にX関連を片っ端から集めてた当時もスルーしたなぁ…<ダブルX

52:愛蔵版名無しさん
12/07/20 14:45:54.21
こうしてXのメディア展開考えてみると角川ってそういうの下手だったなあって感じるわ

53:愛蔵版名無しさん
12/07/20 18:11:33.22
新書館は弱小だったからOVAで精一杯だったんだろうが角川はなんかズレた方向に
投資して失敗してる感じだな
探偵団はアニメも原作終了して結構経ってからのアニメ化だったし

54:愛蔵版名無しさん
12/07/20 19:08:22.07
CLAMP学園といえば、NOIRやローゼンメイデンと同じ人がOP主題歌ってのが驚きだわ。
矢島晶子のクレしんとそれ以外っていうくらい雰囲気がまるで違うw

55:愛蔵版名無しさん
12/07/20 19:23:13.84
アリプロは曲によって作風が違うからね
ギアスのEDみたいな黒アリ路線の曲はXに合いそう

56:愛蔵版名無しさん
12/07/20 19:23:44.89
WishのPVもアリプロだったな
アリプロはNOIR辺りで今のイメージが付いた感じ
矢島さんと言えばキャラクターファイルの☆ママンだったね

57:愛蔵版名無しさん
12/07/20 19:37:51.14
矢島さんはCLAMPだと☆ママンとホリックの雨童子もやってるな

58:愛蔵版名無しさん
12/07/20 20:20:34.78
TV版Xの主題歌はXJAPANの劣化版って感じだったなぁ、なんとなく

59:愛蔵版名無しさん
12/07/20 20:29:48.59
まあ同じビジュアル系っぽかったしな
そういや今回のGacktコラボも以前XJAPANとコラボってるからインパクトは無かったな
誰得で驚きはしたけど

60:愛蔵版名無しさん
12/07/20 21:19:32.72
高校生☆が中井さんだと知ってびっくりした
あのドラマCDは妙にエロかったな

61:愛蔵版名無しさん
12/07/20 21:31:43.48
バビロンのドラマCDもブルマの人だったり、
バビロンOVA1の敵役がシャアだったり声優すごかったw
2の篠原さんや藤隆さんの声の人は結構CLAMP作品常連だよね

62:愛蔵版名無しさん
12/07/20 21:46:44.40
常連というか当時のアニメは似た様なキャスティングで回ってたような
まあ今程声優がいなかったからなんだろうが

63:愛蔵版名無しさん
12/07/20 21:54:50.88
勝平さんも伊藤さんもCLAMPの複数のキャラ演じてるけど、
子安さんは☆だけだっけ?
他にもやってたらごめん

64:愛蔵版名無しさん
12/07/20 21:59:52.11
子安さんはCLAMP学園で数寄屋橋寿を確かやってた気がする

65:愛蔵版名無しさん
12/07/20 22:11:44.64
☆のキャラクターファイルってほとんど中井さんだよね
古澤さんは昴流のキャラクターファイルの方が出ているような

66:愛蔵版名無しさん
12/07/20 22:16:33.33
なんであの2人一緒に同じCDに収めなかったんだろうな
不思議だ

67:愛蔵版名無しさん
12/07/20 22:47:55.40
ただでさえ間口が狭い企画なのにその2人で1枚にすると
絶対それしか買わない奴出てくる

68:愛蔵版名無しさん
12/07/20 23:07:17.27
じゃあもうあの2人で別の話作った方が良かったんじゃないか?w

69:愛蔵版名無しさん
12/07/20 23:33:48.31
まああの頃はXを集大成にするつもりだったんだろうからなあ
集大成やるの早過ぎね?って感じだけどw

70:愛蔵版名無しさん
12/07/21 00:09:45.54
>>67
わざわざ切り離して発売したりするんだったら2人が人気あるってのは
分かってそうなんだが、なぜ映画はあの扱いになったんだw

71:愛蔵版名無しさん
12/07/21 00:26:38.09
一応2人の決闘シーンに気を使ったとか
2人の話は映画でやるには重過ぎるから初めに退場させた〜みたいなコメントはしてたよ
映画はそもそもあの短時間で登場人物を皆殺しにするという前提がおかしいからどうしようもないw

72:愛蔵版名無しさん
12/07/21 00:42:17.37
気を使ったオタに一番発狂されたら世話無いなw
角川もなるべく早く売り込みたかったんだろうけど無難に前日談にでも
した方が良かった

73:愛蔵版名無しさん
12/07/21 08:10:22.57
まあ一応2クールあったTV版ですら全然違う話になってたからそもそもアニメ化
自体向いてないんだろうなって思う

74:愛蔵版名無しさん
12/07/21 08:48:07.98
TV版は原作とは違うオチに行く前提で話進めてたからね
学園生活とか瀬川君とか探偵団とか、オチに活かせなさそうな要素は切ってたけど、
原作完結して2クールあれば、原作通りのアニメ化もできると思う

75:愛蔵版名無しさん
12/07/21 09:52:49.81
昴流と☆の流れは大まかには原作通りだったけどあそこは変えるなとでも
言われたのかな?

76:愛蔵版名無しさん
12/07/21 14:15:47.63
まあTV版はあの2人だけのエピが2話合ったしなんだかんだ贔屓されてたと思うよ
ゲームはかなりあからさまだったし
ただ格ゲーにしない方が良かったと思うけど

77:愛蔵版名無しさん
12/07/21 15:05:22.15
格ゲーが一番コスト安く作れたんだろうなあ
モーションとかサイキックフォースの流用だしね

78:愛蔵版名無しさん
12/07/21 15:10:51.04
CLAMPのゲーム化って出来いいのはあまり無いよね
レイアースのRPGくらいか?

昴流と☆贔屓されてたと思うけど牙暁の方が贔屓気味に見えたな

79:愛蔵版名無しさん
12/07/21 15:37:23.72
牙暁はナレーター役として使い易いキャラって印象だったなあ
非戦闘要員だから映画とかゲームとかでいつもハブられてるのは気の毒だな

80:愛蔵版名無しさん
12/07/21 15:49:33.44
牙暁の寝たきり設定じゃ、恋愛シミュレーションも無理そうだ

>>78
アニメ作品のゲームって良作出る方が稀じゃないかな
やったことないけどホリックのADVはどんな出来だったんだろ
ああいう感じでバビロンのゲームやってみたい

81:愛蔵版名無しさん
12/07/21 16:11:21.53
割と面白かったらしいよ>ホリックゲーム
四月一日だけフルボイスじゃなくて違和感合ったらしいけど
アニメ原作のゲームに良作が珍しいのは作ってるのがバンナム製が大半ってのが
でかいと思う
アニメも会社によってかなり出来違うし
マッドにちゃんと作ってもらえる事が多いCLAMPはかなり運が良い方だね

82:愛蔵版名無しさん
12/07/21 16:24:21.24
>>79
映画はまだ牙暁がちゃんと顔見せしてない時だったからだとオモw
思えばキャラ見せまだ終了してない作品を良く映画にしようと思ったなw

83:愛蔵版名無しさん
12/07/21 17:04:02.57
>>81
ホリックのゲーム面白かったのか

そう言えば、09年のこばと。以降CLAMP原作の作品アニメ化してないけど、
そろそろ合ドラ辺りをアニメ化してくるかな
こばと。がデビュー20周年企画の一環だったから、25周年にもありそうだよね
今アニメ業界もリバイバル多いしバビロンは無理かなあ

84:愛蔵版名無しさん
12/07/21 17:15:21.01
CLAMP原作アニメやってないっていっても致死合ったし
まあしばらくアニメに出来そうな原作無いから引き受けた気がしないでも無いけど

25周年にやるんだったら現在のメイン連載の門7じゃないかな?

85:愛蔵版名無しさん
12/07/21 18:39:51.74
25歳といえば桜塚星史郎さんですよね
ここは桜塚星史郎さん主人公の新作オリジナルアニメでお願いします

86:愛蔵版名無しさん
12/07/21 18:47:30.62
25周年の2014年には☆は49歳じゃ(ry

87:愛蔵版名無しさん
12/07/21 18:53:02.79
☆主人公…というと暗殺話のオムニバスになりそうやね
もしCLAMPが描いてくれたら☆が昴流をどう思ってたか分かる様な気もするが
分からない方が良い気がする

88:愛蔵版名無しさん
12/07/21 21:11:28.54
CLAMPの薄っぺらキャラ群の中では、まだ☆は割と掘り下げやすい部類だと思う。

89:愛蔵版名無しさん
12/07/21 21:36:11.58
正直そっちの方が今の連載より面白いかもね
キャラも気合い入るだろうし

90:愛蔵版名無しさん
12/07/21 22:36:59.70
どうせなら又3人で仲良くおしゃべりしてる所が見たいな

91:愛蔵版名無しさん
12/07/22 08:46:08.80
>>86
その為にツバサで吸血鬼にしたんだろ
☆はこれからもずっと十代

92:愛蔵版名無しさん
12/07/22 10:38:50.92
☆は40代でもブラッド・ピットみたいな感じでかっこいいと思うんだよな

93:愛蔵版名無しさん
12/07/22 11:25:08.35
まあ☆は元が老けてるからね
逆に昴流みたいな線が細い系は若いままの方が良いだろう
神威は残様見る限りじゃ今が一番良さげ

94:愛蔵版名無しさん
12/07/22 16:32:54.76
☆視点の話だとひたすらダークに徹して欲しいけど、
まあ絵的に地味な話になりそうだ

95:愛蔵版名無しさん
12/07/22 16:57:36.57
昴流と北都ちゃんでたまに盛り上げてくれれば良いよ

96:愛蔵版名無しさん
12/07/22 17:16:04.60
☆にはなんだろう君や桜の花という画面を盛り上げるアイテムがあるじゃない
式服も着れるし

97:愛蔵版名無しさん
12/07/22 17:34:05.02
寧ろ昴流よりも人死ぬからある意味派手じゃないか?
☆視点の話だとエロくなりそうではあるが

98:愛蔵版名無しさん
12/07/22 17:49:09.04
☆なら常人には理解不能な変態行動で盛り上げられるから大丈夫だよ

99:愛蔵版名無しさん
12/07/22 18:41:56.51
個人的にはバビロンとXの間の話とか昴流、北都の小さい頃の話が見たいな

100:愛蔵版名無しさん
12/07/22 20:41:35.32
>>96
あの黒い式服良いよね
昴流は桜塚護になったから今度式服着る時はあれになるのかな?
今度が見れるかは謎だけど…

101:愛蔵版名無しさん
12/07/22 21:18:28.22
Xの状況的に式服着てる場合がなさそう
実際桜塚継承前も本編じゃ式服一回も着てないしね

102:愛蔵版名無しさん
12/07/22 21:58:04.87
でも映画はわざわざ式服着てたんだよな
まあアニメで見れて少し嬉しかったが
しかしどっちもヒラヒラコート靡かせるのが好きなんだね

103:愛蔵版名無しさん
12/07/22 22:25:56.08
雪華さんは☆に惚れてたみたいだけどそれじゃ☆パパンは一体なんだったんだ?

104:愛蔵版名無しさん
12/07/22 22:35:33.53
雪華さんにとっては種馬でしょう
☆に会うまで人を好きになるとは思わなかったって言ってるから
何とも思ってなかったんだと思う

105:愛蔵版名無しさん
12/07/22 22:53:25.41
桜塚って近親婚とかやってたりするのかな?
だとしたらかなり血が濃そうではあるが

106:愛蔵版名無しさん
12/07/22 23:39:35.77
闇末とかもコートヒラヒラだったし、ああいう雰囲気の作品描く作者はコート
好きなんじゃないの?

107:愛蔵版名無しさん
12/07/23 06:08:32.48
昴流ってX時だと25歳なんだね
てことは青春の大半を☆探しに注ぎ込んだのか…

108:愛蔵版名無しさん
12/07/23 11:44:02.76
なんだ昴流も25歳か
25周年企画は昴流&☆企画に決まりだね!

109:愛蔵版名無しさん
12/07/23 16:47:11.66
バビロン1999の時は昴流21歳なんだっけ?
☆と出会った時も7歳らしいし誕生年具体的に決めて後悔してそうだね

110:愛蔵版名無しさん
12/07/23 17:43:07.05
別に生年月日設定あってもパラレルです!で言い訳きくからいいんじゃない?
バビロンはバブル期の東京感がいいと思うので、
個人的には年代不詳より時代がはっきりしてた方が好きだな

111:愛蔵版名無しさん
12/07/23 17:49:49.52
実写版は本編の5年後設定
Xも昴流21歳☆30歳設定だってイベントで言ってたらしい

112:愛蔵版名無しさん
12/07/23 19:57:25.85
まあ本当に25歳なら9年も男追いかけ回してた事になって可哀想だもんね
皇一門は可愛い女の子を用意してあげられないのか…

113:愛蔵版名無しさん
12/07/23 20:27:55.29
用意したけど
昴流が☆じゃなきゃやだったんじゃない

114:愛蔵版名無しさん
12/07/23 20:34:51.71
そもそも作中に出てない女の子を想定しても無意味じゃね?
昴流には(Xだったら)カレンさんレベルの包容力と強さを持った女性じゃないと厳しいと思うが、
まあカレンさんとは妄想乙レベルだしなあ

115:愛蔵版名無しさん
12/07/23 20:40:20.20
昴流はまず☆を諦めなきゃ駄目でしょう
昴流の性格的に好きな人がいるけど
その人とは上手くいかないから他の人とっていうのはないと思う

116:愛蔵版名無しさん
12/07/23 21:06:03.31
まあ昴流の前に☆を越える良い女(男)が現れなきゃ駄目だろう
余裕でたくさんいそうだがw

117:愛蔵版名無しさん
12/07/23 21:39:08.32
>>115
☆が好きなのに他の人と付き合う事とか出来なそうだよね
例え☆への思いが恋愛じゃなくても

118:愛蔵版名無しさん
12/07/23 21:40:17.58
そもそも昴流は元々は誰の事も好きじゃない博愛主義者って設定だからなあ

119:愛蔵版名無しさん
12/07/23 22:44:55.10
そう考えると昴流も実は感情無いんじゃと思えるな…

120:愛蔵版名無しさん
12/07/23 23:26:10.30
昴流は皆好きってのを言い訳にして死にたがってるように見える

121:愛蔵版名無しさん
12/07/24 00:11:55.43
死にたがってるのと皆好きは違うと思うけどなあ
皆好きと思ってたバビロン終盤までは自分はないがしろ気味でも、死に急いでいるわけではなかった
☆だけが特別に好きになった後、その☆に北都を殺されてから死に急ぐようになった
死にたがってる根底には、北都を身代わりにしたことが大きく影響してると思う

122:愛蔵版名無しさん
12/07/24 07:12:59.94
昴流は結局☆が好きだったのかそれとも憎んでたのか…

123:愛蔵版名無しさん
12/07/24 07:45:50.37
両方じゃない?愛憎

124:愛蔵版名無しさん
12/07/24 08:29:57.49
愛憎だろうね

125:愛蔵版名無しさん
12/07/24 10:06:53.85
☆待ちながら好きキライ好きって花占いやってそう>昴流

126:愛蔵版名無しさん
12/07/24 11:14:47.96
>>121
北都ちゃんの犠牲の上に生きてる自分が許せないんだろうなって印象

>>125
花占いwww やっぱ桜でやるの?
じゃあいつも「好き」で終われるじゃんw 昴流よかったね

127:愛蔵版名無しさん
12/07/24 12:23:52.96
昴流は能力で北都が死ぬ時の様子知ってた筈なのに北都の術の詳細が分からなかった
のはなんでなんだろうね

128:愛蔵版名無しさん
12/07/24 13:59:06.90
あれは能力なのかな
姉さんを失ってその心の痛みで戻って来たって言ってたから
双子の繋がり的なもので北都が死んだ事が分かったのかと思った

129:愛蔵版名無しさん
12/07/24 15:35:43.30
あれは昴流の能力というより、北都の呼びかけだと思う
双子のシンクロなのか、霊力なのかはわからないけど
昴流自身は☆と北都の会話は聞こえてなかったっぽいね

130:愛蔵版名無しさん
12/07/24 16:00:28.43
そりゃ聞こえてたらXでの二人の決着が成り立たないからなw
もっとも、バビロン時点では全く考えてなかった後付全開だけど。

131:愛蔵版名無しさん
12/07/24 16:29:54.76
あれを描いた時点ではXの展開は考えてたと思うなあ
バビロン連載中から北都の彼氏はXで判明するとか
☆のお母さんの設定は同人版とは全然違うってコメントしてたし

132:愛蔵版名無しさん
12/07/24 17:29:40.84
腎臓移植の☆の台詞は目玉移植の伏線だろうしね

133:愛蔵版名無しさん
12/07/24 17:35:48.95
アニメじゃ3ショットの写真大事に取ってあったけど、原作では一緒に写真
撮った時あるのかな?

134:愛蔵版名無しさん
12/07/24 18:47:47.32
お花見に行った時とかに撮ったかも?
でも写真あっても見るのも辛いだろうし
捨てられないだろうしで仕舞い込んでそう

135:愛蔵版名無しさん
12/07/24 19:28:32.88
そういやアニメの写真も格好がお花見の時っぽかったような
関係無いがアニメ☆のスーツの色はなぜあんなにカラフルなのか…

136:愛蔵版名無しさん
12/07/24 21:35:00.96
OVA2は立ってる場所と変に目立つ赤スーツにワロタw

137:愛蔵版名無しさん
12/07/24 21:43:03.96
>>135
昔のアニメって黒を表現するのが難しかったらしい
赤ずきんチャチャのドロシーちゃんがアニメでは黒髪→赤紫髪に変更されてて、
りぼんに説明書きが載ってたよ
バビロンは主要連中全員黒髪だから、黒スーツだと画面が暗くなりすぎるのかも

138:愛蔵版名無しさん
12/07/24 21:56:38.16
そういえば同時期にアニメやってた幽白も赤い学ラン着てたなw

139:愛蔵版名無しさん
12/07/24 22:01:45.64
Xが中々アニメ栄えしなかったのって頭や服が黒いのが多いからかもしれんね
逆にさくらやレイアースは頭の色や服がカラフルだったな

140:愛蔵版名無しさん
12/07/24 22:11:04.32
ちょっと教えてほしいんだけど、ツバサのアニメって何種類もあるの?
昴流と星史郎を見てみたいんだけど、コミックのおまけのと、
えねーちけーが出してる全14巻と、その他に全7巻のもあるみたいなんだけど、
中身は全部違うのかな

141:愛蔵版名無しさん
12/07/24 22:26:31.19
>>140
・N○Kのツバサ・クロニクルの1期(全7巻)と2期(全7巻)
・ツバサ・クロニクル映画版1巻
・コミックス限定版付属OAD「トーキョーレベレーション」全3巻
・コミックス限定版付属OAD「春雷記」全2巻
全部中身は違う
※ツバサ・クロニクルの1期(全7巻)と2期(全7巻)は、同じ内容のDVD-BOXが出てる

☆が出てるのは、ツバサ・クロニクルの1期(全7巻)の最後の方とOAD「春雷記」
昴流が出てるのは、OAD「トーキョーレベレーション」全3巻(☆は回想で1枚絵だけ)

142:愛蔵版名無しさん
12/07/25 01:05:15.84
OADとTV版ってなんで制作変わったんだ?

143:愛蔵版名無しさん
12/07/25 07:29:12.52
大川がTV版の出来に不満だったんで
まあTV版のスタッフは出来よりも原作好きじゃないと言ってたらしいってのが
駄目だと思うけど

144:愛蔵版名無しさん
12/07/25 08:28:04.41
TV版の監督は黒鋼が好きで、ファイみたいなタイプが嫌いだったんだっけ?
まあキャラの扱い抜きにしても、TV版は微妙作画だった

145:愛蔵版名無しさん
12/07/25 08:38:05.90
原作の出来が何にせよ、アニメスタッフは使わせてもらってる立場なんだから好き嫌いしちゃいかんわな
嫌ならオリジナルだけやってろってなるし

TV版のキャラデザは子供向け過ぎて駄目な意味でCLAMPとは別物になってたな

146:愛蔵版名無しさん
12/07/25 08:50:41.60
声優もちょっと合って無かったなあって感じる
さくらキャラはCCのキャスティングが嵌りまくってたから特に
☆ちゃんも中の人自体は好きだが声自体は合って無かった

147:140
12/07/25 10:43:19.77
>>141
完璧な回答ありがとう!
探してくるわ

148:愛蔵版名無しさん
12/07/25 15:01:18.22
>>144
ファイがキライだったのか…
なら昴流出さないで終了で良かったカモ
ファイと同じ様なタイプだし

149:愛蔵版名無しさん
12/07/25 15:11:23.12
>>148
ファイのような何でも知ってる風でヘラヘラしてる優男タイプが嫌いだったとか
まあCLAMPスレで見た情報だから信憑性怪しいが
監督の好みが本当ならツバサ昴流はヘラヘラしてないけど、訳あり風だしあまり好みではなさそうだ

150:愛蔵版名無しさん
12/07/25 15:37:48.34
TV版は予告でモコナが昴流にドッキドキ☆って言ってるのに吹いたw
まあTV版は作画も微妙だったけど
演出とかも子供向けな感じだったし
東京編以降は製作を変えてOADでよかったと思う

151:愛蔵版名無しさん
12/07/25 16:38:44.36
東京編の公式サイト見るとあれだけ小さいと言われてた神威ちゃんが普通に
身長高く見える…

152:愛蔵版名無しさん
12/07/25 17:56:51.29
Xとは身長設定違うのかも
牙暁はXより低そうな気がするし

153:愛蔵版名無しさん
12/07/25 19:23:10.32
>>150
昴流のドッキドキ☆ってw
スタッフは昴流知らなそうだなw

154:愛蔵版名無しさん
12/07/25 19:48:04.94
ドッキドッキは予告の決まり文句だから深い意味はないけどね

155:愛蔵版名無しさん
12/07/25 19:53:56.20
まあそうなんだろうがニュアンス的に昴流が人の形をしていると知っているのだろうか
っていう違和感があるなw>昴流にドッキドキ☆

156:愛蔵版名無しさん
12/07/25 19:57:11.61
モコナはプゥしか言わないレイアースの時が一番可愛かった

157:愛蔵版名無しさん
12/07/25 21:44:57.52
OADの声優陣はTVと比べてやたら豪華だったね

158:愛蔵版名無しさん
12/07/25 23:47:16.09
ホリックTV版は侑子さんが昴流について話してるのはカットしてたね
バビロン、X知らないとイミフだからだろうけど
侑子さんが昴流に対して言ってる台詞ってX14巻で昴流が言ってる台詞と同じなんだな

159:愛蔵版名無しさん
12/07/26 00:06:19.77
というかホリックTV版はツバサとのリンクも無かったからな
原作もリンクは始めの食べ物程度に止めておけば良かったんだけども

160:愛蔵版名無しさん
12/07/26 09:15:37.04
バビロン知らないでXを見た人はバビロン組はどう見えたんだろうね

161:愛蔵版名無しさん
12/07/26 11:01:25.16
>>160
Xを裏表紙が綺麗でCLAMP初購入
X→バビロン組だけど、
最初の星史郎の登場は「神威のパパ?」って認識だった。
持ち上げられまくってた主役・神威と互角の戦いしてたし。
昴流の初登場時も「因縁あるのかな?」って感じで読み流してて
ホモ臭くなった当たりで異変を感じ2チャンネルへ来た。
花京と一緒にいた北都もイミフだったし。

で、東京バビロンを本スレで勧められてよんだらXより面白くてハマった。

162:愛蔵版名無しさん
12/07/26 11:15:45.02
神威は持ち上げられまくってた割にサイキ君に怪我させられたりして本当に
強いのかと思ってたなあ

163:愛蔵版名無しさん
12/07/26 12:47:50.55
Xだけ見ると☆はただの変なおじさん止まりだよねえ…

164:愛蔵版名無しさん
12/07/26 13:25:11.15
>>158
「幸せは人それぞれ」はCLAMPワールドでの理なんじゃないかな
昴流だけでなく、大川論の化身のような侑子に言わせてるし、
ホリックラストの四月一日もそんな状況だし

165:愛蔵版名無しさん
12/07/26 14:42:20.77
ホリックは世界観やキャラだけじゃなく台詞リンクもあるよ
この世に偶然なんてないあるのは必然だけも初出はCCSの観月先生とクロウ

166:愛蔵版名無しさん
12/07/26 20:21:28.73
そりゃさくらと同一世界って設定だしな
さくらの中で汎用性効きそうな台詞選んだんだろうし

167:愛蔵版名無しさん
12/07/26 20:49:54.01
幸せは人それぞれって言っても昴流が幸せそうには見えないなあ…

168:愛蔵版名無しさん
12/07/26 21:14:23.50
昴流の幸せは人それぞれは☆に殺されるって願いを叶えて
幸せになりたいって考えは他人には理解できないものだから出た言葉だと思う
願いを叶えられなかったX昴流が幸せを感じてるとは思えないな

169:愛蔵版名無しさん
12/07/26 22:18:33.42
願いを叶えても幸せになれたとは思えんけどな
やっぱり昴流が一番幸せだと感じたのは3人でワイワイやってる時だったんだろうし

170:愛蔵版名無しさん
12/07/26 22:25:36.32
Xでの昴流の望みは、てっきり☆を監禁して二人で暮らすヤンデレライフかと思ってた

171:愛蔵版名無しさん
12/07/26 22:30:07.35
あんな大きいおじさんを誘拐して拉致監禁するのか…
昴流は☆を越える変態になれそうだな…

172:愛蔵版名無しさん
12/07/26 22:37:13.27
昴流は望み通り殺されたら☆の背後霊…もとい守護霊にでもなったような気がする

173:愛蔵版名無しさん
12/07/26 22:47:12.21
>>161
牙暁はバビロン読んでた自分も良く分からなかったな
北都の彼氏ならもう少し☆や昴流に対して思う所合っても良かったのに

174:愛蔵版名無しさん
12/07/26 22:47:47.68
昴流の殺されたいって願いは、早く楽になりたいってのと同義だからなあ
ただ死にたいではなく☆に殺されたい、って部分は、昴流の執着の表れだろうが

175:愛蔵版名無しさん
12/07/26 23:03:12.45
まあ自分の最期は☆に側にいて欲しいってのは合ったんじゃない?

176:愛蔵版名無しさん
12/07/26 23:49:09.92
>>170
その逆なら虹で見た設定だったな
まあツバサの吸血鬼設定とか兄弟設定とか公式が既に虹っぽいけども

177:愛蔵版名無しさん
12/07/27 09:41:02.36
>>174
死にたくても☆の目のおかげで死ねないんだからね
ある意味北都の思う通りだったのかな?

178:愛蔵版名無しさん
12/07/27 12:24:14.44
☆ママンが生きて昴流に会ったら嫉妬で呪い殺しそうだ

179:愛蔵版名無しさん
12/07/27 21:02:10.91
>>170
ツバサの2人はヤンデレライフ送っても一緒に幸せになれると良いね

180:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:04:47.70
バビロン愛蔵版の3巻の表紙はなんだろね
ボックスの絵柄も早く公開されないかなあ

181:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:10:27.62
最近セット売りされてる昴流&神威のボックスだったりしてw

182:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:18:35.70
割とギリギリまで公開されないからなあ>愛蔵版表紙
来月発売の探偵団2巻もようやく公開されたばかりだし
関係ないけど愛蔵版の装丁は学園三部作みたいなコメディが一番合ってた気がする

183:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:28:39.91
>>181
現実的な話書き下ろしは期待できないので、バビロンの既存絵だと思う
どれか一作ならまだしも、バビロン、聖伝、探偵団他を全部書き下ろすサービス精神は今のCLAMPにはないもんなあ

184:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:29:36.87
まあちょっと安っぽい装丁だからね
探偵団みたいな手軽な作品の方が向いてそう
バビロンは単行本がかなり凝ってたし、聖伝は絵が派手派手だから装丁が
良さを潰しちゃってるんだよねえ

185:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:30:03.80
>>182
使いまわしの割には表紙画像公開も遅いよね
もしかしたら、表紙選択も角川編集任せなのかなあ

186:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:31:53.26
>>183
たまに出すグッズよりもこういう既存ファンが買いそうなのに書下しすれば良いのになあ
3Dランドやキセキで書下しとかいらないから

187:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:37:04.29
>>185
コンセプトだけ伝えて基本は角川任せじゃないかな?
色合いとか気にするCLAMPがバビロン2巻目にあのイラストは持って来ない
気がする
聖伝も文庫版と被ってる表紙あるし

188:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:38:17.49
>>185
CLAMPの単行本の装丁は全部大川さんだから
表紙画像選んでるのも大川さんだと思う
他のメンバーの意見も聞いてるかもしれないけど

189:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:43:46.96
キセキみたいなのを描き下しされるなら昔のでも良いかと思ったり…
ツバサの豪華版は結構可愛かったけど

190:愛蔵版名無しさん
12/07/27 23:48:52.49
>>183
てか声優イベント開いたりコラボやリンクばっかりだったりと別の所に
サービス精神旺盛なんだと思うよ…

191:愛蔵版名無しさん
12/07/28 00:13:19.75
キセキ絵は微妙だけど、門7くらいの絵で書き下ろしならまあまあ嬉しいかな
カラーの魅力は減ってしまったけどね

192:愛蔵版名無しさん
12/07/28 07:22:48.84
今なら当時は見分け付いてた双子の顔が付かないんだろうなあ…
昴流なんて女の子にしか見えなくなっちゃってたもんな

193:愛蔵版名無しさん
12/07/28 07:52:22.05
なんか需要あまり無さそうなのに限って書下しするイメージだわ
CiCとかw
CLAMP好きな層がトレカやるとは思えないw

194:愛蔵版名無しさん
12/07/28 08:42:09.42
CiCは企画持ち込んだ会社が需要見誤りだと思う
確か倒産しちゃったんだっけ?
男オタとTCGは愛称いいから、CCさくらをヴァアスシュバルツに参戦なら、
楽して儲けられたんじゃないかなあ

195:愛蔵版名無しさん
12/07/28 08:58:19.62
実際、ギャグ回とかで女装してくれる可能性はあるのだろうか…

196:愛蔵版名無しさん
12/07/28 09:00:55.51
グッズは需要ありそうなのにだけ絞れば良いのに
クリアファイルやストラップ辺りをコンスタントに出してた方が儲かりそう
3-Dlandよりもねんプチとかの方が良かっただろうし

197:愛蔵版名無しさん
12/07/28 09:01:33.74
ごめん誤爆

198:愛蔵版名無しさん
12/07/28 09:04:15.84
そういや昴流は女装とは無縁だったな
(女の子と勘違いされる事はあったけど)
もこなが喜んで描きそうなのに

199:愛蔵版名無しさん
12/07/28 10:20:13.67
愛蔵版には副題付いてないけど黒歴史になったんだろうか
A save for Tokyo city storyってやつ

200:愛蔵版名無しさん
12/07/28 11:15:32.09
他の作品とあわせるためじゃない?
今回はコレクションとして出してるし

201:愛蔵版名無しさん
12/07/28 11:58:45.24
>>194
一応あれはWONDER LANDの企画上の商品らしい
トレカじゃなくてポストカードをオマケで付けるぐらいで良かった気がするけど

202:愛蔵版名無しさん
12/07/28 17:09:32.63
>>199
そう言えば、そんな副題あったね
新書館から版権移す時に取ったのかな
あっても大して意味ないし

203:愛蔵版名無しさん
12/07/28 19:05:44.48
実際は東京救う話でも無いしな
あの副題は寧ろXの方が合ってる気がするw

204:愛蔵版名無しさん
12/07/28 19:21:53.87
確か始めはタイトル「東京」だけだったんだっけ?

205:愛蔵版名無しさん
12/07/28 19:23:37.47
東京の迷える羊を救うって意味じゃないかな
あとXも東京救ってないようなむしろ破壊してるw

206:愛蔵版名無しさん
12/07/28 20:21:17.24
始めは東京だけだったけど演歌っぽいからバビロンつけたとかインタで
言ってた様な

207:愛蔵版名無しさん
12/07/28 21:28:46.84
何で新書館から版権移したんだろうね?
まあ新書館のままだったら愛蔵版とかすら出なそうだから移して良かった
気がするけど

208:愛蔵版名無しさん
12/07/28 21:36:40.49
>>207
ちょうど版権の契約期限が切れたんじゃないかな?
早く角川に移したかったのならとっくに移してるだろうから、
契約切れて更新しないで角川だったんじゃないかなと予想

209:愛蔵版名無しさん
12/07/29 00:12:59.87
新書館にはもう戻るつもりは無いだろうしねえ
にしても新書館は結構色んな作者に逃げられてるなあ
やっぱメディア展開とかどうしても不利になっちゃうからかな?

210:愛蔵版名無しさん
12/07/29 08:04:57.11
関係無いけどこばと。も始め小学館だったのにちょっとだけ連載しただけで
すぐに角川行ったよね
雑誌のミューズになるようなって依頼だったらしいのにw

211:愛蔵版名無しさん
12/07/29 08:06:06.42
何か凄く下がってるんで

212:愛蔵版名無しさん
12/07/29 09:37:56.78
聖伝とバビロンって当時どっちの方が人気合ったの?

213:愛蔵版名無しさん
12/07/29 09:47:37.46
>>212
売上的な意味なら聖伝の方が人気だったんじゃない
キャラ人気的にはバビロン(と言うか昴流)のが強かったみたいだけど

214:愛蔵版名無しさん
12/07/29 11:40:33.95
聖伝はキャラ人気は無かったのかな?

215:愛蔵版名無しさん
12/07/29 11:56:07.38
普通にあったんじゃないかな?
キャラオタがつくって感じじゃない気がするけど

216:愛蔵版名無しさん
12/07/29 12:01:09.37
龍ちゃんとかソウマは好きだったな
ただ聖伝キャラに昴流みたいな萌えは無いと思う

217:愛蔵版名無しさん
12/07/29 12:15:45.28
>>214
大昔のCLAMPファン会誌の聖伝・バビロン合同の人気投票だと、
1位昴流、4位☆、5位北都だったと記憶してるから、2位3位は聖伝キャラだった(多分1人は孔雀)
なので当時は聖伝キャラも人気あったと思われる

218:愛蔵版名無しさん
12/07/29 12:22:51.28
まあ聖伝で人気出そうなキャラは孔雀くらいかなって感じる

219:愛蔵版名無しさん
12/07/29 13:24:17.59
主役が暗いおじさんとあまり活躍出来ない子供だからなあ…
絵は聖伝の方が好きだけど

220:愛蔵版名無しさん
12/07/29 14:17:14.74
☆が聖伝世界に迷い込んで大活躍する話が読みたい

221:愛蔵版名無しさん
12/07/29 14:52:10.06
ツバサ☆は聖伝っぽいインドファンタジー世界にも行った事あるかもな

222:愛蔵版名無しさん
12/07/29 16:09:59.40
Xで☆が封真よりも格下なのがちょっとむかつくw

223:愛蔵版名無しさん
12/07/29 17:16:58.13
ツバサの☆ちゃんはやりたいほうだいして消えるよね(´・ω・`)

224:愛蔵版名無しさん
12/07/29 18:38:03.78
やりたい放題っていうか変にひっかきまわして消えるイメージ
でも本人の目的は果たせてないから、そんなにやりたい放題って感じもしない

225:愛蔵版名無しさん
12/07/29 20:17:27.92
目的がいつも果たせないから八つ当たりして消えるんじゃあ…

226:愛蔵版名無しさん
12/07/29 20:26:13.28
>>225
なるほどww

227:愛蔵版名無しさん
12/07/29 21:47:53.33
昴流く〜んどこかな〜^^→いない→キー暴れてやるう〜って感じか

228:愛蔵版名無しさん
12/07/29 22:56:15.18
案外色んな所で暴れてた方が平和主義の昴流が責任感じて自分から会いにくるかもね

229:愛蔵版名無しさん
12/07/29 23:04:56.55
>>228
昴流は☆に会いたいor吸血鬼にした負い目があるので会った方がいいようなそぶりだけどね

230:愛蔵版名無しさん
12/07/29 23:08:03.89
神威が怒りそうだな
でもちゃんと会った方が殺せるから丁度良いと思うんだけどなんで
わざわざ逃げてるんだろう

231:愛蔵版名無しさん
12/07/29 23:27:12.30
牙暁も神威は求める事があるから小狼に似てるって言ってたし
☆に会って殺すより目的の達成が優先なんじゃないかな

232:愛蔵版名無しさん
12/07/30 08:54:51.97
神威も小狼くんを☆と関係あるってだけで、殺しかけたりと迷惑だよね
侑子さんが狩人兄弟を問題児扱いしてたけど神威も入れとくべきだとオモ

233:愛蔵版名無しさん
12/07/30 18:55:43.44
昴流は神威と☆ちゃんどっちを選ぶんだろ?
何かこう書くと元凶が昴流みたいに感じるけど

234:愛蔵版名無しさん
12/07/30 19:53:27.14
と言うか、どっちか選ばなきゃいけない状況なのかな?
双子の目的を果たせれば、
昴流は☆に会う気(吸血鬼にした落とし前つける)そうな感じだと思った
神威も今は☆に会うと不都合みたいな感じだし


235:愛蔵版名無しさん
12/07/30 20:07:47.67
落とし前の付け方にもよるなあ
ツバサ昴流は結構ブラックだったしいっそ☆を殺すって選択もしそうではある

236:愛蔵版名無しさん
12/07/30 21:34:15.98
殺さなくても現状☆から逃げられてるし、
血をあげたのは☆を生かしたいって昴流の意思だろうから、☆を殺すってのはないでしょう
それなら最初から血をあげなきゃいいんだし、
殺すのも有りなら血をあげた後に☆の成長が止まったことを気にする必要ないもの

237:愛蔵版名無しさん
12/07/31 11:52:57.97
☆は成長止まった事とか気にしてないと思うから罪悪感とか感じる必要は
無いと思うけどな
どうせ☆の自業自得のような気がするしw

238:愛蔵版名無しさん
12/07/31 13:10:15.73
自分の行動で相手の人生に影響が出るような事をしたら
相手が気にしてなくても気になるんだろう
☆が失明した事も☆は気にしてなさそうだったけど
昴流は気にしてたし

239:愛蔵版名無しさん
12/07/31 19:23:11.77
まあでも昴流は自分が☆に全く影響を与えられなかった事で元作品では
悩んでたから、どんな状況であっても影響を与えられたって事はそれはそれで
良い事なんじゃないだろうか

240:愛蔵版名無しさん
12/07/31 20:00:53.42
>>239
元作品がバビロンを指すのかXを指すのかわからないけど、
どちらにしても昴流は自分の為に☆を失明させたことは後悔してたよ
ツバサの場合の吸血鬼化も身体的に損害を与えたって意味では、
失明させたと同じで嬉しくないんじゃないかな
ファイの時のモコナ他の反応からあの世界では吸血鬼化はあまりいいことじゃないようだし


241:愛蔵版名無しさん
12/07/31 21:02:08.17
吸血鬼化が駄目かどうかは国にもよるんじゃないかね?
まあ血を吸って生きなきゃならんのが面倒くさそうだが
でも吸血鬼化した割には☆は目が変化したり血を吸ったりする所は無かったね

242:愛蔵版名無しさん
12/07/31 21:59:11.32
☆はツバサでも隻眼だから金眼になるのも片目なんだろうな

243:愛蔵版名無しさん
12/07/31 22:14:55.57
昴流が戦ってる所ちょっと見たかったな
封真相手だから負けそうではあるがw

244:愛蔵版名無しさん
12/08/01 00:01:09.93
アクロバティックな動きをする昴流…なんか違うような…
ツバサの吸血鬼って十字架も太陽も平気で、回復能力は早いし、ほぼ弱点のない便利な生き物だよね

245:愛蔵版名無しさん
12/08/01 07:23:35.97
でもそんな有利な状況だったのに封真に良いようにされちゃったからなあ>神威
絶対殺すって鼻息粗いけど、吸血鬼化した☆とかちゃんと戦って勝てるんだろうか…

246:愛蔵版名無しさん
12/08/01 10:39:42.45
あの二人はただの双子じゃダメだったの?
吸血鬼とか同人みたいだし

247:愛蔵版名無しさん
12/08/01 12:20:36.08
>>246
最初は☆が吸血鬼の予定だった
ある程度強くて、瀕死のファイを助けられる能力持ちで、
☆と追いかけっこできる設定なら吸血鬼じゃなくてもいいかもね
吸血鬼以外には仙人が候補だったらしいけど

248:愛蔵版名無しさん
12/08/01 13:44:53.75
仙人だったらCLAMPの萌えにはあまりあわなそう
昴流はやっぱ陰陽師が一番あってる希ガス

249:愛蔵版名無しさん
12/08/01 15:27:17.42
強い魔力持ちで長寿のキャラばかりなのもどうかと思うから人外にしたかったらしい>仙人が候補
仙人は何か違うから吸血鬼にしたらしいけど

250:愛蔵版名無しさん
12/08/01 15:37:47.42
それを言うなら未来予知出来るキャラばっかなのはどうなんだろうw

251:愛蔵版名無しさん
12/08/01 18:20:47.25
昴流と☆が体の一部を分かち合ってるのが好きなんだとばかり…

252:愛蔵版名無しさん
12/08/01 21:17:15.26
☆&封真VS昴流&神威じゃ☆と封真が圧倒的に優位な感じがする

253:愛蔵版名無しさん
12/08/01 22:51:21.17
>>252
まあ封真>神威はほぼ確だし、封真の口ぶりじゃ☆は封真より強いっぽいし、
昴流が☆と闘う気があまりなさそうな時点でダメだろうね

254:愛蔵版名無しさん
12/08/02 07:15:27.38
神威ちゃんも昴流もいつもフルボッコにされてる印象が強過ぎて…w

255:愛蔵版名無しさん
12/08/02 07:37:36.31
最後の愛蔵版の表紙は昴流と☆のツーショットかな?

256:愛蔵版名無しさん
12/08/02 09:44:45.51
画像が出てみないとなんとも言えないね>愛蔵版表紙
内容的に暗くなるから、黒と白の神父服のやつかなあ

257:愛蔵版名無しさん
12/08/02 09:47:52.69
多分そうでしょう
文庫版の表紙もそういう構成だったし

258:愛蔵版名無しさん
12/08/02 10:40:04.90
CLAMPはあの神父服のカラー気に入ってるのかな?
自分も好きだけどw

259:愛蔵版名無しさん
12/08/02 10:48:36.05
愛蔵版の表紙って絵の入る部分が縦長の短冊型で、
あれに2人以上キャラが入る構図の絵って限られるんだよね
バビロン3巻は☆と昴流でシリアス絵だと予想するけど、
枠に入る構図でシリアス絵って神父服のか文庫版5巻の絵くらいしか思いつかない
個人的にはコミックス版7巻の消えた北都の服挟んだ昴流と☆の絵が好きなんだけどな

260:愛蔵版名無しさん
12/08/02 11:29:53.84
愛蔵版の表紙はもうちょっと絵がちゃんと入りそうなデザインにして欲しかったな
もこな絵が売りなのにもこな絵を全面に出さないとか勿体ない

261:愛蔵版名無しさん
12/08/02 11:36:25.12
>>258
自分も好きXの戴冠式のイラストも好きだけど
>>259
折り込みカラーのイラスト間に挟んでるんじゃなく
それぞれ昴流とのツーショットだよ
背景がどっちも昴流のイラストと繋がってるから

262:愛蔵版名無しさん
12/08/02 11:54:17.56
>>261
ああごめん、画集ではあの絵は昴流・北都の服・☆の一枚絵になってたから、
コミックス降り込みでも一枚絵だったように記憶してた
多分元々一枚絵にするつもりで描かれてたんだとは思うけど

263:愛蔵版名無しさん
12/08/02 13:20:00.34
>>261
あの戴冠式の絵はやっぱ昴流が桜塚護を継いだ事を示してるのかな?

264:愛蔵版名無しさん
12/08/02 17:14:48.05
>>263
多分そうだと思う

265:愛蔵版名無しさん
12/08/02 20:10:18.83
バビロンの単行本は折り込みとか色々凝ってて好きだったな
今じゃ凝った単行本はCLAMPじゃなくても結構あるけど、逆にCLAMPは装丁には
昔みたいに凝らなくなって寂しい

266:愛蔵版名無しさん
12/08/02 20:30:29.45
ホリックの装丁見ると今でも装丁に拘りありそうだけどね
今回の愛蔵版は愛蔵版だからっていうのと多作品を一つのシリーズで出すからじゃないかな
数年後くらいにまた凝った装丁の新装版出して欲しい

267:愛蔵版名無しさん
12/08/02 20:47:16.50
ホリックとツバサは凝ってたと思うよ
こばと。と門7は普通過ぎて意外だったけど

268:愛蔵版名無しさん
12/08/02 21:58:12.02
こばと。はやる気がないように見えた
ただカラーの可愛らしさはここ数年では一番いいかもしれん
ピンクとか明るい色をいっぱい使えるからかな

269:愛蔵版名無しさん
12/08/02 22:30:44.59
こばと。は折角カラーは綺麗なのに表紙のデザインと装丁で色々良さを消してたな
今じゃ凝った装丁多いから工夫無い女の子一人アップの絵だとイマイチ目立たないんだよね

270:愛蔵版名無しさん
12/08/02 23:04:22.57
こばと。はカラーは綺麗だったけどモノクロは微妙だったなあ
逆に門7はカラーの魅力は無いけど写真の使い方がイマイチな以外は
モノクロは結構綺麗

271:愛蔵版名無しさん
12/08/02 23:21:23.56
バビロンはCLAMP比では絵は大した事無かったけどキャラで救われた気がする

272:愛蔵版名無しさん
12/08/03 00:01:53.92
まあ犬神ママとか前世娘とかはキラキラ絵じゃない方が味が出てた
邦子ちゃんの地味っぷりとかも

273:愛蔵版名無しさん
12/08/03 07:14:46.36
バビロンも初期と終盤ではだいぶ絵が違うよね
終盤はややキラキラしてきた

274:愛蔵版名無しさん
12/08/03 07:16:57.88
キラキラっていうかややレイアース化してたかなあ
でもやっぱレイアースと比べると華やかさは無かったと思う
まあレイアースはレイアースでサインペンだったから終盤適当になってたけど

275:愛蔵版名無しさん
12/08/03 15:27:51.86
確かに腎臓移植回くらいから絵柄はレイアースっぽかったかも

276:愛蔵版名無しさん
12/08/03 15:51:04.55
時期の近い連載の影響が出易いんだろう
XもCLOVERっぽくなったりちょびっツっぽくなったりしてたし

277:愛蔵版名無しさん
12/08/03 22:47:03.58
上手く絵柄変えてるようで結構引っ張られてるよね
もしX再開しても今は体伸びてるんだろうなあ

278:愛蔵版名無しさん
12/08/04 02:35:43.40
もともとXの絵柄は身体長かったし、
門七見てると身体の長さはあんなもんだと思う

279:愛蔵版名無しさん
12/08/04 06:21:37.17
てか昔の流行りが体長い絵だったし
だから一時期普通の頭身になってた時はあったよ
その後更に手足長くなっちゃったけど

280:愛蔵版名無しさん
12/08/04 07:31:52.17
15巻辺りからのXは割と頭身短めかな〜
手足もそんな長く無いし
その代わり寸胴になってたがね

281:愛蔵版名無しさん
12/08/04 08:57:31.99
>>280
ちょびっツの影響の寸胴は何故か封真だけ顕著だった
同じような体型の☆はコートのせいかあまり気にならなかった

282:愛蔵版名無しさん
12/08/04 10:51:02.79
個人的には空汰も寸胴だと思ったわw
関係ないが寸胴になった辺りから封真はグラサンつけ始めたな

283:愛蔵版名無しさん
12/08/04 12:23:08.65
封真は女の子にキャーキャー言われてたけど☆は全く言われなくて可哀想
変な頭の性で☆の方が池面に見えるのに

284:愛蔵版名無しさん
12/08/04 12:39:25.87
高校生なのに渋いと言われるのもどうかと思うがw

285:愛蔵版名無しさん
12/08/04 12:48:47.21
外見年齢は
草薙さん>☆&遊人>封真&空汰>昴流&牙暁>神威って感じだけど
実年齢は
☆&牙暁>遊人&草薙さん>昴流>空汰&封真>神威なんだろうね

286:愛蔵版名無しさん
12/08/04 13:54:10.84
>>285
牙暁ってそんなに年上なのか

287:愛蔵版名無しさん
12/08/04 13:59:13.23
結構年いってそうじゃない?
北都が高校生のときからあの姿だし
もしかしたら☆よりも遥かに年上かも

288:愛蔵版名無しさん
12/08/04 15:15:00.97
丁と同じで夢見は歳と外見年齢が合わない可能性が
昴流も桜塚継承後は歳取らなそうだなあ

289:愛蔵版名無しさん
12/08/04 16:06:41.10
雪華さんもいつまでも少女のように見えるって設定だしね

290:愛蔵版名無しさん
12/08/04 16:31:01.05
昴流は桜塚を継ぐ前から年齢不詳の領域に入り初めたような

291:愛蔵版名無しさん
12/08/04 20:58:10.89
☆はちゃんと年とれたんだな
能力的には☆の方が強そうなのに

292:愛蔵版名無しさん
12/08/04 21:28:58.52
☆もバビロン時から変わってないように見える気もする
個人差があるのかも

293:愛蔵版名無しさん
12/08/04 21:44:19.06
てか☆はバビロン時代が老けすぎだろうw
大学卒業したばかりなんだぞw
Xはやっと年相応になったって感じだ

294:愛蔵版名無しさん
12/08/04 23:02:59.49
バビロン☆は眼鏡なしの方が若く見える
あと猫かぶってる時の演技がおっさんくさい

295:愛蔵版名無しさん
12/08/05 08:55:50.03
☆は高校生時代から年寄り臭いなw
てか北都が昴流は動物と年寄りに好かれるとか言って☆が僕も年寄りですよとか言ってたしw

296:愛蔵版名無しさん
12/08/05 09:10:15.68
おっさんキャラも昴流に近づくための計算なんだと思ってたわ
昴流は年上に丁寧だし、どうせおっさんだからと嘆いたら構ってくれるし

297:愛蔵版名無しさん
12/08/05 09:23:57.49
そういや☆が嘆く度みそんなことありませと昴流がフォローしてたね
多分昴流は扱いやすいんだろうね

298:愛蔵版名無しさん
12/08/05 13:24:20.63
まあ好きになったらとるであろう行動=側にいて守る、って考えたのはまともだよね
おっさんな昼行燈キャラじゃなくて、王子様みたいなキャラを☆が演じてたらキザ過ぎて笑うし

299:愛蔵版名無しさん
12/08/05 13:45:19.06
☆が王子様キャラ演じようと思ったらちゃんと白馬も用意しそう
服装はかぼちゃパンツ必須で

300:愛蔵版名無しさん
12/08/05 22:16:27.09
☆は常識はある人間だしそういうのは大丈夫だろう
だからこそ自由ではいたんだろうし

301:愛蔵版名無しさん
12/08/06 04:48:38.27
好きなったら守るって考えは全うだったんだけど、実際は曲がった愛情表現しか出来なかったと

302:愛蔵版名無しさん
12/08/06 18:26:34.38
☆ちゃんは自分が昴流を好きになれればよかったわけで、
愛し方はどうでもよかったんだろう
ただ、好きになるかわからん状態の時は、一般的な恋愛の真似をしてみただけ

303:愛蔵版名無しさん
12/08/06 19:34:53.74
ホモのお兄さんとして迫ってた時点で普通の恋愛とは程遠いような…

304:愛蔵版名無しさん
12/08/06 19:39:35.19
>>303
そりゃ、性別までは☆も偽れないしな
ガタイが良すぎる

305:愛蔵版名無しさん
12/08/06 19:56:58.86
好きになった人が女と偽った男でしたなんて展開はさらに酷いなw

306:愛蔵版名無しさん
12/08/06 20:39:56.33
>>304
☆が女装して近寄ってきたらいくら昴流でも怪しい人だと思いそうw

307:愛蔵版名無しさん
12/08/06 22:18:19.18
昴流の方が女の子だったとしたら、☆はセクハラと言われそうだなあ

308:愛蔵版名無しさん
12/08/06 23:44:27.62
合ドラに琥珀が出たらしいし、門7は蝶が出て来て四月一日出てきそうな雰囲気あるしで、
リンク病は相変わらずだけど、バビロンはめっきりリンクしなくなったね

309:愛蔵版名無しさん
12/08/06 23:54:13.66
正直リンクしようにも世界観的に汎用性高くはないからな
Xだってかなり無理矢理だったしあれの性で出せないのも有るだろう

310:愛蔵版名無しさん
12/08/07 00:13:34.87
めっきりっていうか元々ちゃんとリンクしてたのなんてXしか無いからな
というかリンクし辛いのが初期作品には多いからツバサ作ったんだし

311:愛蔵版名無しさん
12/08/07 00:19:28.48
Xも話は続きだけど世界は別って設定だけどね

312:愛蔵版名無しさん
12/08/07 00:31:07.77
まああとバビロンキャラってキャラが濃くてリンクするには向かないと思う
Xでも明らかに持て余し気味だったからね
北都は最大の特徴の変な服を着てなかったし
こういうのには適度に薄いキャラの方が向いてるんじゃね?

313:愛蔵版名無しさん
12/08/07 01:17:43.96
てか昴流、神威、さくら辺りのキャラは
出すなら脇役扱いってわけにはいかないから気軽には使い辛いだろ

314:愛蔵版名無しさん
12/08/07 07:14:23.81
門七は京都舞台だから、皇一門の名前くらい出してくるかと思ったが…
キャラはややこしくなるから出さなくていいけどさ
四月一日は合ドラまで出てるが、もし
門七にまで出たらもう何がなんだか

315:愛蔵版名無しさん
12/08/07 08:27:43.81
てか今の所門7はどの作品ともリンクしてないし

316:愛蔵版名無しさん
12/08/07 09:20:46.66
四月一日は元々リンク前提であの終わりにしたからなあ
裏七軒も依頼受ける仕事やってる感じだしそれ経由で話には絡められそうじゃね?

317:愛蔵版名無しさん
12/08/07 09:21:27.64
>>315
チカヒトの転校前の高校は四月一日と同じ学校

318:愛蔵版名無しさん
12/08/07 13:15:15.98
門7は今の段階で何がしたいんだかよく分からんのがね

319:愛蔵版名無しさん
12/08/07 13:43:51.80
豊臣が徳川を倒すんだろ

320:愛蔵版名無しさん
12/08/07 14:48:42.41
門7はCLAMPの割にホモく無いね
まあバビロンみたいな人間関係は少年誌では無理だろうがw

321:愛蔵版名無しさん
12/08/07 16:42:32.71
門7がホモホモしくないのは一応少年漫画らしいバトル漫画目指してるからだと思う
SQ的にはどの程度ホモおkなのかは分からんw

322:愛蔵版名無しさん
12/08/07 16:46:25.06 hiZ76sXj
ホモくは無いがその代わりキャラに気合いも入って無い様な気がする
少年誌という掲載誌上どっちが良いのかは分からないがw

323:愛蔵版名無しさん
12/08/07 16:52:10.85
はなは美少女、チカヒトはもっと美少年にしてはなの逆ハーレム状態にした方がよかった

324:愛蔵版名無しさん
12/08/07 17:28:25.44
今の門七の路線も逆ハーものもSQで受けるとは思えないが

325:愛蔵版名無しさん
12/08/07 17:32:23.45
まあ受ける受けないは置いといて逆ハーはCLAMPには無理だろ
ただチカヒトは気合いの為にも美形にするべきだったと思うけど

326:愛蔵版名無しさん
12/08/07 17:55:53.73
CLAMPの場合、美少年かつ能力者じゃないと気合い入らないだろう
神威とか昴流とか牙暁とか藍とかファイとか、例えどんだけ弱く見えても、
すごい能力持ち設定が好きだと思う

327:愛蔵版名無しさん
12/08/07 18:07:06.27
今までの伏線から考えてチカヒトも覚醒してないだけで凄い能力持ちだろう
主人公で覚醒前は全く能力が使えないって珍しいけどね

328:愛蔵版名無しさん
12/08/07 18:21:04.03
珍しいけどそれが良い方に向かってないのがな
だからこそ始めから高い能力持ちのはなを表向きの主役に添えたんだろうけど、
いつも出てるのはチカヒトの方だから主役の目を通して脇役の活躍を見守る
漫画になちゃってるような気が


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4060日前に更新/175 KB
担当:undef