【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart7 at NHKDRAMA
[2ch|▼Menu]
773:日曜8時の名無しさん
12/02/24 17:55:43.40 r0KOBYA5
>>772
なんか誤解されてるようだが
清盛を汚いまま放置している演出に異を唱えているんだよ

771はスレの趣旨がわからないアレな人だけどw
それにしても本当に「おたく」って呼びかける人いるんだねw
何歳くらいの人なんだろう・・・

774:日曜8時の名無しさん
12/02/24 18:05:51.52 GghnJUVm
板違いかもしれませんが、比較ということで>観月ありさ濃姫役、信長役は城田優
URLリンク(www.oricon.co.jp)

775:Pit viper ◆bpsxUK7n6Y
12/02/24 18:08:48.76 e2kMduFF
>>774
俺の娘か

776:Pit viper ◆bpsxUK7n6Y
12/02/24 18:14:27.03 e2kMduFF
濃姫は和久井もやってたが、いとこ(光秀)と夫の間で揺れるのは宗子と同じだよな
既視感あったわ

777:日曜8時の名無しさん
12/02/24 18:39:12.50 LbIFP9QD
濃姫と光秀のビミョウな関係は「国盗り物語」から踏襲だからな。
「功名」は「功名が辻」以外の司馬作品からエッセンスを取り入れてた。

松坂慶子・濃姫と近藤正臣・光秀の華々しさには勝てなかったが、





778:日曜8時の名無しさん
12/02/24 18:43:25.46 +Ehi7B6Z
清盛と比較してどうしようっていうんだろ

779:日曜8時の名無しさん
12/02/24 18:45:10.06 o+HD0Pt7
帰蝶さんは誇り高き美濃の国の凛々しい姫君

780:日曜8時の名無しさん
12/02/24 18:52:01.87 ZsqjM4w3
>>769
懐かしいw そして同意だ。そもそもあれは、高校生の学園祭の劇だしなw
主人公のかぐや姫(だったっけ?)は、確かちゃんと直毛だったし

漫画やアニメなどの二次元で奇抜な髪型やカラーリングをするのは、
絵自体が「記号」だからだよね。平面に描いた線を、見る側に判り易く捉えて貰う為の
絵のヘタな人だと、髪型でしか人物の描き分けができない事も有るからなw

対して、実写ドラマは「人物デザイン」なんて言って個性的な髪型や外見にしなくても、
顔や体の造型、声、本人の所作、持つ雰囲気で、
充分人間は個体の識別が可能なのに
髪型変えたからって、本人の見分けがつかなくなる奴なんていないだろう?

何かよく少年漫画って揶揄されるけど、この制作ら、
漫画やアニメゲームの上っ面だけでしか、真似事できてない気がするんだよな

781:日曜8時の名無しさん
12/02/24 19:04:30.67 dpWwOmzl
>>744
同意
和歌は自分で作らないし、結婚の許しを貰いに行くなら服に少し気を使うべき
不誠実な人に見えてしまう>清盛

例えば下手でも自作の和歌を作ってせっせと贈るともっといじらしく見えたと思う
服装を改める機会は、乳父の遺言や昇進、西行の恋のアドバイス、いくらでもあった
脚本も演出も雑だという印象

782:日曜8時の名無しさん
12/02/24 19:10:06.74 x4iIKmX1
地元の本屋、目立つところから大河関連書籍がついに消えてしまった。


783:日曜8時の名無しさん
12/02/24 19:16:56.57 h8UbfRCd
>>782
本屋さんがツイで清盛関連本が動かないって嘆いてたなそういえば

784:日曜8時の名無しさん
12/02/24 19:25:42.67 G8wL/py3
>>781
>例えば下手でも自作の和歌を作ってせっせと贈るともっといじらしく見えたと思う

不器用ヤンキー路線ならそれが王道だわな
製作者が清盛をどうしたいのかがわからん
感情移入できないのは去年も同じだったが
今年はひたすらに不快不愉快
見るなと言わんばかりの造型には呆れ返る

785:日曜8時の名無しさん
12/02/24 19:54:04.97 k9AFT1nU
華美で豪奢な衣装にしろと言ってるわけじゃない
質素でも清潔感は出せるだろ

ひたすら不潔なんだよ清盛は
そばへ行くと臭いそう

786:日曜8時の名無しさん
12/02/24 19:57:38.30 yJAGw79Z
>>774
清盛と明子のほうがまだましだな
虫が好かん

787:日曜8時の名無しさん
12/02/24 19:57:41.39 uDZ4hbWy
どうでもいいけど鳴海璃子ってヘアケア用品のCMに出てたくらいの美髪の持ち主なんだよね…
こだわってロングヘア維持してるし。
わざわざ役作りでワカメ頭にするとか美点殺してる罠。ちょっと可哀想。

788:日曜8時の名無しさん
12/02/24 20:01:46.55 yJAGw79Z
どうでもいいけど鳴海璃子って、トリックの頃が良かったな
確かに、あの富士額と黒髪をウェーブさせるのはセンスゼロだ

789:日曜8時の名無しさん
12/02/24 20:04:23.24 0uURVA4L
こんな時間に受信料の徴収北から清盛で嫌味言って追い返したったwwwwwwwww
そもそもアナログ停波で見れないし

790:日曜8時の名無しさん
12/02/24 20:06:15.14 CtMNcWO3
>>785
序盤の頃の忠盛、平家の郎党、源氏メンバー、皆質素だが
清盛ほどの不潔感はないね
鱸丸時代の上川なんか清盛より汚い格好だったがさほど不潔には見えなかった

791:日曜8時の名無しさん
12/02/24 20:31:39.43 u4+azSJO
清盛は実は和歌などの教養を隠し持っているのかと思ってたんだが、
和歌を詠むどころか和歌を理解することもできない奴だったんだなw
将来シルバー文化講座で教養を学んだ後、厳島神社などを建てるんだろうかw

792:日曜8時の名無しさん
12/02/24 20:38:58.98 rmA+m3Zw
おそらく明子の死で
劇的に変化する展開なんだと思うよ。
なんの伏線もないけど。


793:日曜8時の名無しさん
12/02/24 20:45:47.51 CJBrbvYy
>>732
そうそう!それなんだよ
リアルと誇張が一緒くたになってるから頭をひねらざるえない訳で
リアリティーなんて軽々しく言わなきゃ良かったのにね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4264日前に更新/226 KB
担当:undef