【着物】きもので過ごす生活・38日目【和服】 at KANKON
[2ch|▼Menu]
641:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 17:10:57.83 CvySD0ZD
本気でゴロゴロの時は襦袢に伊達締めだわ
宅急便くる予定あった時は、ウール着物に半幅で適当にしてる

642:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 17:48:11.75 Zyr+fI3v
お家でゴロゴロしてる時の仕様なんて尋ねる意味がどこにあるん?
家にいるとき靴下脱ぐかどうかなんてだれも尋ねもしないし咎めもしないもんだが

…アダルトチルドレン的な質問だとおもう

643:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 18:01:52.29 wCtqK7/v
お家でゴロゴロ→宅急便でーす
お家でゴロゴロ→ビール買ってこよ
で見苦しくないって流れは当然あると思ったんだけど、本気でお家限定って事?

URLリンク(ja.wikipedia.org)アダルトチルドレン

と何の関係が?

644:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 18:08:47.13 c3kYINhv
捏造オツ。遡ってヨメ>>635
外人話や歴史書き出したのは、アスカ
経験も知識もないから、具体的に反論できなくなると選挙話に乗じて
ネトウヨになすりつけでごまかしてやんの。
いまも話題変えたくて単発IDで大忙しだねw

「帯を背負わない」ことで叩かれたもんだから、本で得た知識で
いかに自分が正しいか、必死で騒いでるだけにしか見えない。
社会人経験ある大人ならまず退く所だ

2ちゃんねるでドンパチやってるブロガーって
結局は自分にブーメランでバチ当たってるからおもしろい
もっとやってー
このスレみんな見てるんだから

645:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 19:03:57.50 iTcWa0ev
アダルトチルドレンて言葉を使いたかったのね

646:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 19:05:13.47 d2KoOSN5
素朴な疑問を書き込む人の育った家は機能不全家庭の可能性があるって事?
深すぎて理解できないわ

647:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 19:10:38.82 vrgHmTaZ
着物関連のブログはヲチするだけで、やりとりはしない方がいいって事じゃね

648:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 19:15:37.67 IDgAPjs/
ア○カって人がキ印の目つきの銀粉蝶だということは確認した

649:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 19:37:45.01 RA7XMfJ4
いい加減にしろ他でやれ

650:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 20:52:37.01 T7bb6rxK
>>395
かなり亀レスだけど
〇まとが入ってるショッピングモールの方に嫌な思いしたんだけど〜って伝えたら
店から謝罪の電話がきたみたい(家族が出た)

顧客1人くらい減ろうが会社のやり方が変わるわけでもないだろうし
めんどくさいのでシラネ

651:おさかなくわえた名無しさん
12/12/17 23:08:50.76 0iWGPiop
全然若くなくて、呉服関係の仕事してるのに着たのは4回くらいしかない
で、ものは試しに安い中古の小紋(500円くらい)を買ってパンツを縫った(太極拳みたいなやつ)
裏付けないからモスの襦袢でペチコート縫って履いたら、えらい快適
この時期なのに全然寒くないの、びっくりした
今更ながら絹の保温力を痛感
汚れたら洗濯機でそのまま洗ってる(笑)
お薦め!

652:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 01:59:00.18 ul9evDx3
>>651
そんな浅薄な知識で善良な消費者騙して着物を売り付けていたんですね。

653:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 04:02:36.32 jeWq0W9C
651だけど、知識はそれなりにあるよ
ただ、自分が着物を着なかったってだけだから、自分の知らない事は言わないし
ましてや勧めるなんて事はしない
勝手な憶測で決めつけてんじゃないよ

呉服関係の仕事って言っても、買う方のアドバイスをする立場だから
売り子以上の知識はある
B反の買い方とか、クレームの入れ方とか値段の下げどころ仕立てとかね

ちなみに423も私

654:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 04:15:07.74 v9v/+6KZ
ファブリック帯って、どのくらいの場所まで着ていける?
浴衣にファブリックしか見たことないのだけど、
袷にしめて食事にお出かけできたら便利だよね

655:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 05:18:12.15 ZKrO655Q
くるりのスタッフが締めてるのは見たけど
季節ものっていうか、あったかくなって開放的な気分になって、
軽いものを見たい、って気持ちにならないとちょっとなー、と
普通の着物なら春から初夏、初秋くらいかなー、と思う
帯板すればそれほど普段着感はないけど、軽さを求める季節じゃないと、て感じ

656:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 05:23:18.56 ZKrO655Q
古着いろいろ見るけど、ごわっと重くて張りがあって、って生地もあるし
ふわふわつるつるしなやかな生地もあるし、絹っていっても織り方でいろいろ
重くて張りがある、ちょうどこの季節に着るようなのはファブリック帯にしてもへたれないし
651のもんぺ?にしてもあったかいんだろうね
単の季節にきる用なぺらぺらのはさすがに
まあそういうのはすそ除けとか半襟にいいんだろうけど

657:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 07:46:05.72 rnhSlWUo
マジレスすると絹というよりモスがあったかいだけだとおもうの

658:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 10:45:28.44 zMjc6UHw
モスリンかわいいよモスリン

659:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 17:22:00.44 v9v/+6KZ
モスリン,ペットみたいな名前だな

660:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 18:33:14.18 Aw+mCvGi
しかし、もうちょっと今どきのかわいい柄のモスリンの反物出してくれないかな
あんなレトロレトロした柄くらいなら無地のほうがましだよ

661:おさかなくわえた名無しさん
12/12/18 19:08:39.14 REnX7q2Y
モスリンて発色がいいね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4195日前に更新/185 KB
担当:undef