BL@女性向けだと思わ ..
[2ch|▼Menu]
777:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 14:01:30.31
>>774
公式ではカプ設定があるキャラでもゲームでは男女関係なく自由にカプがつくれるのがガンパレの醍醐味
メーカーもその自由度をゲームの良さとして推してたわけだし
公式ガン無視でニアホモ楽しむってのはガンパレプレイ方法としては別に間違ってない
ガンパレ絢爛がニアホモ要素ありの一般ゲーなのは間違いないし
数字スレに行けというのはただのお前のわがまま

778:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 14:10:49.14
男同士でえっちぃ雰囲気になるのにニアホモじゃないとか理解出来ません!

決算期以降でスレ的に期待出来そうなゲームある?

779:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 14:16:23.88
ガンパレは公式設定ガン無視してこそ楽しめる部分もあるからなんとも言えんね
公式カプなNPC男女をクラスメイトにしてると高確率で付き合いだしちゃうしね
気づいたら女子と浮気されてた時はちょっと泣いたわw

780:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 14:18:42.57
公式設定無視して萌え語りを堂々と主張されてもなあ…
ガンパレファンの世界が特殊なのはわかった

781:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 14:42:36.57
設定無視で腐妄想萌え語り主張してるのは全員一緒ですから
単に自分の知らないゲームの話題が続いたからうざかっただけなんでしょ?

782:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 14:46:48.23
ニアホモ関係ないただの雑談みたいな流れよりニアホモ萌え主張してくれた方がよっぽどいいわ
つうかもめるなよ…

783:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:02:36.20
両さんと大原部長(*´Д`)ハァハァ

784:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:09:09.50
>>780
ガンパレはシステム上誰とでもカップルになれる
いわば全キャラ攻略対象(ただしシナリオは全員なし)な感じ

785:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:22:13.95
親友であってホモではなくね?>ガンパレ
岩田とか一部ガチがいるけど

786:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:29:28.15
友情ゲージと愛情ゲージが別々な上で、親密なキャラと二人きりになるとHな雰囲気になるんですよ

後岩田は多分一番ガチじゃない
瀬戸口かな?

787:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:30:17.72
ガチじゃなくて親友なのにえっちな雰囲気になるのが萌える>ガンパレ


788:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:31:59.01
やってることは完全にホモだよねw
男PCでも普通に男NPC相手にキスしてたし
オケにいたっては男同士でキス抱擁お泊まりデートとなんでもありだし

789:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:35:36.33
青の章のラブコメを男同士でやってアホすぎて笑った記憶があるw

790:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:38:37.41
>>780
ガンパレは公式設定ガン無視するというより、知らない方が楽しめるゲーム
ゲーム本編で明確にくっつくノマカプいないから
女キャラディスって妄想するゲームではない
同性でもいちゃいちゃ出来る嘘みたいな一般ゲーム

設定は電波でカオスすぎて、いまだによく理解できないわ

791:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:42:38.70
ガンパレはトイレで魅力上げしてたら
気づいたら男とHな雰囲気になっててマジでビビった思い出が蘇るw

792:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 15:52:59.40
妻子持ち男性キャラの設定ガン無視腐妄想萌え語りとかなら数字板行けだけど
ガンパレ界における公式無視はそういう次元じゃないからね
公式が用意したキャラで自分で自由に世界を作って楽しむゲームというか…
>>780もやってみれば公式無視の意味がわかると思う

793:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 16:03:14.90
>>786
いや1周目の岩田はガチなんだよ
プレイヤーが速水を操ってるのと同じで岩田にも中の人(男)がいるっていう設定なんだけど
岩田のプレイヤーが速水(を同じような美少年だと勝手に思い込んでいる)のプレイヤーに思い込みで惚れてしまって
ネトゲの先輩プレイヤーのノリでいろいろ教えてくれるみたいな感じ

794:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 16:28:22.79
>>793
え、いつの間にそんな事に…

795:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 16:40:41.06
ガンパレはホモ萌えよりもノマ萌えの方が強かったけど公式設定は見なかったことにしてたわw
ガンパレの公式無視っていうのは男女の恋愛関係や公式カプを無視するって方向じゃなくて
登場キャラほぼ全員についてるえぐい裏設定や、並行世界からの介入がどうたらとかの
わけわからん電波設定を見なかったことにしてるって感じなんだよね
ゲーム自体が公式カプを無視してPCもNPCも好きに組み合わせて
くっつけることもできる(FE聖戦みたいな感じ)仕様だから、カプに関しては公式無視もへったくれもないような

ガンパレはちょっと一緒に訓練しただけで男女問わずHな雰囲気に突入するのが困るw
気が付いたらNPC男女カプの男とも女とも愛情MAXになってることも多くて
リアルに想像したらドロドロすぎて笑った

796:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 16:55:09.83
一般ゲーで男同士でお泊まりデート…だと
オケ買おうかな

797:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 16:59:28.00
ガンパレというか芝村設定群はゲームやら攻略本やらで仄めかされてた裏設定すら
掲示板で覆されて無意味と聞いて考えるのをやめた

システム的にはかなり面白いんだけどアルファ以外にこの手のゲームってあるんだろうか

798:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 17:02:20.46
>>793
良かったらアルファシステムスレに詳しく書いて欲しいなー

799:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 17:11:36.96
ガンパレ絢爛みたいな細かすぎるAI搭載してるゲームはアルファ製以外ないよ
似たような感じといえばPCのシムピシムズくらいじゃないかな

800:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 19:05:20.77
>>796
3種分割方式販売でBL好きがはなりそうなキャラ(+俗に言う萌えキャラ)がうまく散らしてあるキャラ構成
だから覚悟して買ったほうが良いぞ
今なら全部買っても新品より安いけどね

801:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 19:40:55.20
>>800
青買えば良くなくね?
セーブデータってどっかになかったっけ?

802:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 20:19:52.14
青が一番進化してるかと思いきや、各章でいいとこ悪いとこあるから
キャラ見て気に入ったのがいる章を買うのが一番だと思う
青で全キャラ登場もできるけど白緑キャラは
初期好感度設定ない&個別シナリオある人とない人がいるし

803:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 20:45:59.89
>>800-802
ありがとう
白が一番安いみたいだから試しに白から買ってみるよ

804:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 22:06:53.59
青の章は男同士で結婚とか出来るけど手に入り難いのが難点
青の操作感で白のゲームバランスなら手軽にプレイできるんだけどなぁ

805:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 22:27:24.23
青の結婚はラブコメ男女の場合のみじゃなかった?
人間関係操作は白が一番やりやすいよな
緑は発言力と戦闘がきつくて人間関係操作どころじゃなかった青は常に金欠だし

806:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 22:45:02.76
男同士でも結婚できるよ
異性の条件とは別に同性同士で結婚する条件がある

807:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 22:50:47.85
えええぇえマジかよ!!
自分がプレイしてた当時は、結婚できる?同性同士は無理!でFAだったのに…
ちくしょう売るんじゃなかったorz

808:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 05:49:02.38
ガンパレとガンダムはスレ侵食するんだよな
アンチと信者でもめない分マシだけどほどほどでお願いします

809:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 06:59:47.11
つかアルファシステムは専スレあるんでそっちでどうぞ

810:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 07:36:03.02
こんなにスレ進むなら雑談スレに移動したほうがよかったかもね


811:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 08:39:13.33
雑談スレじゃなくてBL、乙女共用のガンパレ(アルファ)スレがあるんだってば

812:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 09:07:24.68
続きすぎと思ったら違う話題を振る
専スレあるならURL貼って誘導

813:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 09:14:32.22
まあ最近いいニアホモゲーないもんね
高くて諦めてたけど青探すかな

ニアホモ一般ゲーはPS時代が一番充実してたなあ
隣板モノより一般ゲーのが萌える

814:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 10:45:11.01
萌える一般ゲーが減ったというよりは
一般ゲー自体が昔より減った気がする
守備範囲がRPG寄りだからそう感じるのかもしれないけど


815:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 10:51:29.82
>>814
新規会社にはRPG作る体力なんかなくて
老舗は開発がパターン化して同じ客層しか狙わなくなってるワンパターンゲームしか作らない
そう感じるのが当たり前

816:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 11:01:08.48
ニアホモ的に決算期以降はP4VGくらい?

817:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 11:07:38.87
ポケながは期待してる
まだ発売まで長そうだけど、軌跡の新作も

818:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 13:40:58.11
イメポの新作RPGがPS3にきたけど、主人公は嫁持ちだし期待できないかな
キャラデザは化物語の人だね

819:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 14:00:43.76
イメージエポックのことだったらシナリオはともかくゲーム的に最低なのが多いぞ

820:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 14:12:27.08
イメポで明確に最悪だったのは個人的には最約くらいだな
ルミナス3、ラスラン、アークラ、7ドラ2020とニアホモにも優しいし
ゲーム的に最低とも思わなかったよ

821:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 14:42:09.19
イメポ開発とイメポ発売がごっちゃになってないか


822:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 15:43:18.95
>>820のは全部イメエポ開発じゃない?
発売元はそれぞれルミナスとアークラはマベ、ラスランはカプ、セブドラはセガだけど

823:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 15:47:23.85
>>822が正解
というか、イメポはもともとディベロッパーオンリーで
パブリッシャーとして参入したのが噂の災厄こと最後の約束から

824:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 15:51:45.19
どうでもいい

825:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 15:58:58.07
トキトワはノマ押しだろうしなあ
嫁持ちの主人公だし、アニメ担当がマクロスんとこだし

826:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 16:24:03.36
最約とブラックロックシューターはイメポ開発・販売でシステム微妙
ルミナス1、2、3、アークラはイメポ開発マベ販売でうち2作がシステム微妙
ラスラン、セブドラ、セブドラ2020、ワーデスはイメポ開発他販売でうち2作がシステム微妙

今回はイメポ開発バンナム発売
ちょっとどう転ぶかわからないけど、イメポは当たり外れが五分五分

827:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 16:33:14.23
>>820全部やってて全部ニアホモ萌えしてたわw
システムよりライター次第かなあ。ラスランの人ならいいんだが

828:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 16:37:15.32
ラスランの人はないw
FF7の野島だよ
開発にイメポはいるけど、カプコン主体だと思う

829:828
12/01/18 16:41:10.04
言葉が足りなかった気がするので補足

ラスランのシナリオはFF7の野島一成で、イメポの人じゃないから
今回でてくることはないんじゃないかな

830:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 17:14:29.01
シナリオは月光とミストさんじゃなきゃ何でもいい…

831:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 19:21:39.23
パンゲーの続編出るけど今度はニアホモ詐欺に引っ掛からなくてすみそうだ
きっちり萌えオタのみをターゲットにした布陣だなw

832:名無しって呼んでいいか?
12/01/18 19:51:02.78
>>831
主人公以外見事に萌え美少女だけで、人間の男いないもんね
今度はビズログでアピールするのは厳しいだろう
自分ももうtonyゲーは懲り懲りだわ

833:名無しって呼んでいいか?
12/01/19 00:35:01.23
DAOが面白かったんだけど洋ゲでDAOみたいに男キャラと仲良くなれるのってあるのかな

834:名無しって呼んでいいか?
12/01/19 09:25:00.98
>>833
フェイブル
男口説いて結婚できる
子供もできる
子供いらなければ避妊具買う必要ある

別にエロじゃなくアクションRPG

835:名無しって呼んでいいか?
12/01/19 10:53:24.49
男同士なのに避妊具とか…
洋ゲーすごいなw

836:名無しって呼んでいいか?
12/01/19 12:03:11.85
男と子作りできるのは主人公が魔の眷属になったときだけだけどね
あと「そっちで商売してる人」と生でやると病気がついてきたりもする

837:名無しって呼んでいいか?
12/01/19 12:26:40.36
流石リアルだなw

そう言えば今度発売するDAO2も男同士で恋愛できるの?

838:名無しって呼んでいいか?
12/01/20 10:42:39.67
>836
すげぇww
ちょっとやりたい

魔になると…生むのは主人公なのか相手なのか…

839:名無しって呼んでいいか?
12/01/20 18:39:49.47
PSPの魔装機神のキャラに想像しやすいのが結構いる
メガネで温和な師匠を慕いすぎて
ぽっと出でそこに引き取られた主人公に闘士を燃やすイケメン一番弟子とか

840:名無しって呼んでいいか?
12/01/22 19:14:28.83
フェイブル、このスレ的にどれが一番オススメ?

841:名無しって呼んでいいか?
12/01/23 00:02:37.98
フェイブルは萌えを求めてやるのはおすすめしない
つか萌えはないと思う

842:名無しって呼んでいいか?
12/01/23 00:22:43.94
>>840
日本語版は規制入って男同士ないよ
海外版じゃないと全要素楽しむのは無理
海外ゲーマーはそれがデフォだからその辺の説明が抜けてしまったと思われる

843:名無しって呼んでいいか?
12/01/23 00:23:59.03
補足
海外版買うユーザーはそもそも日本語版の仕様しらない人も多いので
>>834が悪いといういみではないです

844:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 13:28:58.04
メガテンSJのCルートにすごいニアホモ萌えしたんだけど、人外キャラ
とニアホモできるゲームでおすすめないですか?

845:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 15:19:45.24
幻水公式も更新されたし楽しみで仕方がない
子孫云々で地雷臭もただよってるけど……ロベルト系のキャラ来ないかな

846:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 15:53:33.62
ニアホモに数年振りにエランを引っ張り出してきたら
相変わらずヨウ君のガチっぷりにニヤニヤするw

あとここで昔からオススメされてたルミナス3とラスランポチッてきた!ニアホモ補給するんだ…

847:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 16:35:31.94
>>844
真メガテン1のケルベロス
主人公の犬と悪魔が合体して
いったん別れるが運命的に再び出会う
戦力的には雑魚だけどね…

848:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 17:29:17.76
デビサバ、SJはクルースニクとクドラクに萌えたなあ
もうずっとあんなんなんだろうな、あの2人はw

人型残してる人外ならサモンナイト
獣でもいいならポケダンが萌える。個人的に空がおすすめ

849:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 17:33:09.37
>>848
というかぶっとんでるのはその二作だけだw
もともとファンだったやつには評価微妙

850:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 17:37:16.55
SJのカオスエンドは良かったね
ヒメネスと敵対するロウルートもなかなか萌えた

851:名無しって呼んでいいか?
12/01/27 19:42:15.35
>>847
ラスボス戦までつれてったよ!
サマリカーム要因だよ!
あと、ガブリエル戦で唯一技が効いてマジ助かったw

852:名無しって呼んでいいか?
12/01/28 07:51:51.19
メガテンならIFのアキラルートが人外パートナーか
EDはちょっと萌えた

あとチャーリールートの自分達だけでも逃げるぜ!なノリも結構好きだったな

853:名無しって呼んでいいか?
12/01/28 14:40:29.92
>>844
人外ニアホモなら
キャラデザに抵抗なければ同じ会社のライドウやるといい
お気に入りの悪魔と一緒に歩けるぞ
SJクリアしてるんなら2やっても大丈夫だろうし

854:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 14:10:20.75
推理ゲーの此花ってシリーズゲーム覚えてる人居るかな?
アレの3、4から出てくる悪友キャラと主人公が中々ニヤホモ出来た思い出がある
4にいたってはその悪友キャラとの個別EDが用意されてたし
その相手との人口呼吸シーンがきた時はKtkr!と興奮したなぁw
まぁ寸止めだったんですがね

何気というかメディアワークスやmooさんキャラデザのゲームは
色々と美味しいのが多かった。デバイスレインしかり

855:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 22:25:01.99
此花懐かしいw
亘は3から登場なのに、4でWヒロインに並ぶ扱いにびっくりした
ワトソンくん診断?かなんかで意味深セリフ言ったり
冗談なのかガチなのかわからなかった

856:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 22:50:01.79
復活age

857:名無しって呼んでいいか?
12/02/06 01:11:26.67
ちょい前のだけどfate/extraってこのスレ的にどうですかね
主人公の性別が選べるらしいんだけど

858:名無しって呼んでいいか?
12/02/09 01:59:17.94
ここで何度も出てたラストランカーをプレイしたら
ジグ愛される所か裏切り者や疫病神とフルボッコ状態やないか!な凹み状態から
タイロンさんのジグには敵わない発言で転げ回ってしまった
じわじわ愛されちゃってるよー。イイヨイイヨー。

オッサンはあまり興味無かったんだけどな、タイロンさん素敵

859:名無しって呼んでいいか?
12/02/09 02:56:25.51
>>858
自分も同じようなレスしたことあるわw
愛され主人公っていうわりに、中盤のジグの立場はキツいよね
でもその山を乗り越え、終盤に入ると、マジで愛され主人公になるのでがんばれ

あとタイロンさん素敵に同意

860:名無しって呼んでいいか?
12/02/10 21:12:53.43
ラスランは萌え盛りだくさんで個人的に大当たりだった。
中盤は凹むしツライけど、ポッドの気遣いが心底ありがたかったなぁ。
世話焼きトレンスと風来坊フェオンがお互いに影響を与えあってて
今の関係になってるのとかも美味しかった。
美丈夫に優しく抱き寄せられて愛に満ちた囁きを聞くなんて、すごいご褒美だと今でも思うw

タイロンさんはベアっち関連のエピソードが好きだな。

861:名無しって呼んでいいか?
12/02/10 23:01:49.68
タイロンさんは「ジグっち」呼びも可愛いよね

ハースは倒すまでにちょっと苦労したので
ようやく倒せた達成感もあいまって、抱きしめられた時はテンションがやばかった
大気圏を突破した

862:名無しって呼んでいいか?
12/02/11 15:55:24.12
みんなジグ好きすぎるw
ED間際でファズとレンが背中合わせで戦うから、レンを巡る三角関係?と思ったら
二人してジグ巡って言い合いしてて笑って萌えた

863:名無しって呼んでいいか?
12/02/11 21:11:00.44
>>858だけどクリアした!
教えられた通り終盤のジグの愛されっぷりにはやられた
ハースを始め仲間からの怒涛のハグ攻めとか色々と美味しかったよ
ファズとタイロンさん居なかったのが悔やまれるけど

ゲームとしても凄く楽しかったし、出会わせてくれたこのスレに感謝だよ

>>860
トレンスとフェオンいいよねー
年間恋文一位も知りたい

864:名無しって呼んでいいか?
12/02/12 14:38:58.06
パワポケ14に出てくる兄弟の弟がニアホモ通り越してガチホモだった
主人公と初対面で兄に対する思いと兄を世界のアイドルにする計画を滔々と語ったり
拘束されて久しぶりに兄と会った時の第一声が
「何もされませんでしたか!?無理やりいろいろと奪われませんでしたか!?兄さんの身体は僕のものですから!」だったり
人形作りで生計立ててる主人公に兄そっくりの人形をねだったり
「兄さんと僕は恋人」って発言が普通に飛び出してたり色々とんでもなかった

兄は兄で弟の事を性的な意味ではなく溺愛してるからまたいろいろと危う過ぎて……

865:名無しって呼んでいいか?
12/02/12 16:59:10.29
>>864
パワポケってやったことないんだけど兄弟より主人公の「人形作りで生計を立てる」で吹いた
パワポケって野球ゲームじゃないの・・・?

866:名無しって呼んでいいか?
12/02/12 17:59:25.03
パワポケは野球バラエティなので何でもありだよ

867:名無しって呼んでいいか?
12/02/12 22:46:09.76
パワポケって鬱ゲーで有名なやつ?
たしかヒロイン死んだりなんだりでぶっ飛んでるよね

868:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 06:26:24.21
ラジアントヒストリアの序盤は主人公とロッシュにニアホモを感じた
が、しかし。終わってみればディアスとセルバンにうかつにも萌えてしまった
ニアどころか本スレでも「ホモども」と言われているくらいガチっぽい
まあ、ニアホモ抜きにしても、良ゲームだったよ

869:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 07:36:42.76
ラジヒスはラスボスの主人公への純愛に泣くゲームじゃなかったっけ?

真エンド泣いたよ

ヒロインが地味な子で、裏ヒロインが幼女で真ヒロインがラスボス

ヤンデレ幼女もいるし親友の彼女寝取ったりホモ達の部下になったり
色々あって楽しかったよね

870:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 08:34:39.58
ラジヒスはラスボスが渋イケメンだったら、あやうくBLゲーになりかねないほど
ラスボスのスットコさんへの愛が凄まじかったな

871:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 10:55:20.60
ディアスとセルバンはガチだって設定資料集さんが言ってた

872:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 11:54:00.55
スットコさんが男キャラに「ますます気に入った!」とか言われる度にニヤニヤしてたわ

873:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 13:48:13.58
ディアスとセルバンはどっちかがどっちかを裏切る、
そんな風に思っていた時期もありました
最後まで添い遂げたのには笑いながら萌えた
最期のまぬけさの意味で

874:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 15:26:45.91
敵の幹部クラスであんなコミカルな死に方するのも珍しいよね

875:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 15:44:36.91
>>870
設定集のラスボス案のラフ画にあった若イケメンを見ながら
老ける前はこんなだったに違いないと妄想してたwww

876:名無しって呼んでいいか?
12/02/13 23:59:04.21
まだクリアしてないけど幻水新作萌えるなー
軍師と主人公が特に。あと赤い髪の人と主人公も結構萌える…

877:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 00:10:12.51
>>876
マジか
本スレでも、この板の専スレでも散々な評価だから
今回は見送ろうと思ってたんだが…

878:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 00:38:43.01
>>877
過去の幻水と同じような感じだと思ってやると辛いかも…特に序盤はRPGっていうよりADV?っぽい所あるから(あと序盤は女の子との絡みっぽいの多め中盤からは軍師がry)
ストーリーは最近のに比べればいいと思うし、BGM・キャラもいいよ
師弟と夕食は面倒なところもあるけどそれより幻水の重要な部分がなー微妙で
ストーリーさえよければって感じなら安くなってから買うのも有りだと思う

軍師が主人公にマジギレするシーンは萌えたけどなぜか笑ってしまった。シリアスなシーンなのに

879:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 07:10:38.33
幻水新作

軍師×主人公は自分も萌える。とにかく絡みが多いし
しかしそれ以上に軍師の戦闘モーション全てに笑える

880:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 07:50:10.24
幻水新作お金がないから様子見中なんだけど今回のチキチモは萌えますか?

881:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 08:42:12.91
>>880
萌えるか萌えないかでいうと、確実に萌える
しかし満足な萌えが供給されるかというと難しいところ
ドラマCD付いてる方なら補完できるのかな

882:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 08:47:36.44
>>881
ありがとう!
お給料入ったら萌えだけを目的にして買うことにします

883:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 09:11:29.87
今回のチキチモは出番がな…役どころは歴代でもトップクラスで重要なのに
あと今回の地キャラは全て過去キャラだってことは踏まえたほうがいい
ネタバレじゃなく普通に公式載ってることだけど

884:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 09:18:18.96
発売済みのゲームなのに出番が少なすぎて
設定資料や発売前PVながめてる気持ちになるんだよね…
いいキャラが多いだけにもったいない


885:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 09:19:45.06
幼なじみが気になるけど本スレとか尼の評価見ると迷うなぁ…

886:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 09:21:30.50
>>885
幼なじみがジーノのことなら、彼の輝きは開始2時間だけだぞ
あとはモブ以下な扱い

887:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 09:24:04.04
自分は主人公はじめとした天キャラ萌えだからいいけど
地キャラだと普通に直系の子孫とか出てくるから、ニアホモ妄想の邪魔になる人はいるかもと思う

888:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 09:28:58.65
>>886
彼は戦闘要員でもないんだよね?
つか戦闘要員18人しかいないらしいし…
二時間の輝きwの為に買うのも勿体ないから中古で値下がるの待つかな

889:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 09:41:58.09
お布施のために買ったけどこの出来じゃもう新作とか無理そう
本拠地ウロウロしながら色々な妄想ができない幻水とかなんの価値もないわ

890:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 10:55:21.83
軍師×主人公は萌えるけど、軍師は中盤からほぼ強制パーティインするから、
軍師嫌いになると新作やるのも相当キツいと思う。
自分は前作軍師がいまいちだったから今回の方が良かったけど、脆い弱い動きが気持ち悪い軍師どうしてこうなった
あとから入ってくる同じ動きの子は可愛いのに

あとジーノのイベントはほとんど姉絡みだからな…あんなにパケや公式で出張ってるのに扱いが…
そういえばパーティ編成のときリーダー変えると操作キャラ変わるってのは地味によかったな。新キャラ加入したときくらいしかやらないけど

891:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 11:29:55.06
わかりやすいニアホモ萌えがあるのは主人公と軍師、地奇地猛くらいなの?
自分も幼なじみポジのキャラに期待してたから残念だわ
幻水シリーズで影の薄い幼なじみなんて滅多にいないのにね…

892:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 11:38:35.70
チキチモも微妙だよ
萌えないわけじゃないんだが、妄想で補完するしかないくらい出番が少ない
仲間っていうより、他のRPGでいう●●の街で出会ったNPCのポジション
そんな108星だらけなんだよ
とにかく薄い

師弟システムとか(同じ武器の弟子・師匠間で連携をくんで技を伝授できる)
専用ボイスもあってやりとりに萌えれるんだけど
そこだけでは満足できないんだよ…!
妄想するにも情報が少なすぎる


893:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 11:52:25.66
本拠地(居場所、部屋割り)、目安箱、専用セリフありの本拠地施設
みたいな萌えの妄想材料があれば大分違ったのにね
軍師主人公目的なら買ってもいいと思うけど
それ以外が目的で迷ってる人はスルーした方がいいと思う

894:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 11:53:36.84
主人公と仲間キャラは主人公補正で絡みあるけど、仲間と仲間はほぼないと言っていいかと…
892の言うとおり師弟システムでちょっとあるくらいかな
ドラマCDまだ聴いてないからもしかしたらそこで何かあるかもしれないけど
夕食くらい過去キャラと食べたかった…

895:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 12:05:42.67
軍師主人公は萌えるね。単純に絡みが多いから、必然的に萌えるやりとりが多くなる
過去キャラは本当に残念の一言
ニアホモ抜きにしても料理次第でいくらでも活躍の場も絡みも用意できただろうに
チキチモとか幼なじみでチモ→チキの
「チキのことは何でも知ってる自分」アピとか凄い萌えたのに
中盤以降なにあのオブジェクト扱い

896:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 12:19:07.30
ジーノはジェイルを見習うべき(ニアホモ的な意味で)

ジーノいいキャラだし、ロード画面で走ってるし、パケでも扱いいいのに
最序盤以外ただの店屋の店員だよね…非戦闘キャラは食事もできないから、ほんと空気

897:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 12:29:22.63
>>896
ちょっとだけジーノ食事に出てくるけど本当空気だよね
ティアクライスみたいにとは言わないけどもうちょっとキャラ使ってあげてと思わずにはいられない…

898:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 12:41:14.64
幻水の幼なじみ枠ってストーリー的にも萌え的にも出番多いのにね…
前作のジェイル(&シトロ組)くらいの距離感が理想だった
でしゃばるわけじゃないけど、幼なじみとして支えになってるって感じで
ジーノはあまりにも不遇

899:名無しって呼んでいいか?
12/02/14 12:45:42.33
ジーノ、バカだけどまっすぐでいいキャラなのに勿体無いよねえ
せめて食事は全キャラとしたかったよ

900:名無しって呼んでいいか?
12/02/15 07:58:19.72
ものすごい今更だけど幻水T&Uを初プレイ中。これいいね
1のグレミオもどこのヒロインだよ…って感じで良かったけど、2のジョウイが好みでたまらない
ちまちま動くドット絵も可愛くていい

901:名無しって呼んでいいか?
12/02/15 10:04:04.64
>>901
ジョウイ好きならPSの外伝もプレイしてみてくだされ
ゲームでは見れなかったジョウイの話がある
ゲーム性はあれだけどOpアニメとか一枚絵はとても綺麗だよ

902:名無しって呼んでいいか?
12/02/16 01:36:34.21
>>900
ジョウイわたしも好きだ。
2は青赤騎士・ビク&フリ・クル&シー・漁師組・ハン&フチと野郎2人組が多くて良かったなぁ…。
外伝は…確かに絵とアニメは綺麗だね…。あと騎士ズとクル&シーのホモっぷりもヤバかったな。


903:名無しって呼んでいいか?
12/02/17 18:02:34.92
外伝でのクルガンとシードのお姫様抱っこの立ち絵を見た時は何事かと思ったなwww


904:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 18:30:45.21
ルカ様好きな自分にもオススメ萌えポイントないだろうか?

905:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 19:00:55.62
>>904
ルカと外伝の主人公でイベントあるんで、萌えてる人多かったよ

906:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 19:28:55.61
>>905
名前が思い出せないけど、ナッシュ?だっけ?
とのイベントかな?

907:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 20:13:35.06
>>906
そう、ナッシュ
外伝はナッシュとそのライバルとの関係も萌えだぞ
ルカとのイベントはスパイとして潜入して、ルカに酒渡したりもしてたような

908:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 20:18:18.60
ナッシュとワンも出番が少ないながら好きだった
3でナッシュはともかくワンがすっかりおっさんになってて笑った

909:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 20:39:58.07
>>907
なるほどー
ライバルキャラいるなんて、知らなかったよ
詳しく教えてくれてありがとう

910:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 02:13:25.46
銃声とダイアモンドやってみたんだけど
ED79本気でヘコんだ…
しかし萌える…
あれって、鬼塚さんならこうするって解っててそうしたってことだよね?

けどおまけが予想以上にわけわからんw
沢田さん何してんすかw

911:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 09:36:24.38
>>910
79ってどんなんだっけ?
銃声好きだったなー
面白かった

912:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 14:43:32.10
ED79とかすごいな
一体どれだけEDあるんだ…
ちょっと興味出てきた

913:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 15:07:26.99
>>911
ネタバレ注意







鬼塚とグレンが敵の命令でお互いに銃を向け合うシーンで、「自分を撃つ」を選べると行ける
鬼塚が自分を撃つ前に、グレンが自分に発砲して死ぬアナザーエンドみたいなの
自分もすごい面白かった。寝る間惜しんで進めたなー

>>912
確か全部バッドエンドだった気がする
トゥルーエンドっぽいのは1個

914:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 21:24:57.21
ここでオススメされてた零の軌跡を今プレイしてるんだけど
一作目の空の軌跡飛ばしてやったからか、
いきなり主人公と仲間フルボッコな皆の反応ががががが

ジグさんのように、いつかはモテモテになれるんだろうか…男にも女にも

915:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 12:12:59.60
>>914
続編の碧の頃にはモテモテハーレム状態になってるから安心しろ

916:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 14:55:41.87
>>915
oh…
零の軌跡ではハーレムじゃないのか

917:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:28:30.85
ロイドは愛され主人公というよりハーレム主人公だからなあ……ジグとは微妙に方向性が違うような

918:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 12:22:54.07
ロイドは自分からがんがん攻略に乗り出すギャルゲ主人公のイメージ
ジグは基本、人間関係は受け身だからね

919:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 09:09:00.57
パンゲーの続編出るけど、完全に萌えヲタ向けだなあ
男キャラいれば買おうと思ったけど見事に主人公以外女ばかりだ
まあ前作もニアホモ詐欺と言われる内容だったし、下手に腐に媚びるよりいいけど

920:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 04:04:22.43
パンゲーの続編がパンじゃないなんて…
どこかで男女主人公あり男女EDありのポヤッチオ系パンゲー作ってほしいわ

921:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 16:21:44.98
パンゲーの続編はニアホモ皆無の完全ブヒ仕様みたいだね
戦ヴァル1が好きだったから戦闘は気になるんだけどなあ

922:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 17:00:12.73
>>920
ポヤッチオとか懐かしすぎる
あれはいいパンゲーだった

923:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 20:49:51.94
ほんといいパンゲーだった、一時期オクでスゲー値段だったんだよな>ポヤッチオ
アーカイブスで出ればいいのに

924:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 21:59:55.33
他でブラマトの話題出てて色々思い出したら辛抱たまらなくなった
1のゼロの「っ愛しているんだあああ!」とかも萌えてたんだけど
2のギルヴァイスEDが一途不憫好きにはご褒美すぎた
隠れ家の会話とかバリバリレイジに矢印出してるのに決定的なことは言わないで
レイジが他キャラとくっついたら祝福して
そのキャラを失って自暴自棄なレイジに忠誠誓って他の奴らが離れていってもずっと側にいて
最後の最後でやっと気持ちを口にするとか完璧すぎた
ルートが他キャラ派生とか鬱EDとかシステム的にも不憫だけどそこもまたよし

925:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 22:39:45.50
>>924
自分はギル目当てで、一週目からギルエンド目指したら
あのエンド分岐の時点で何となくわかってたけど、
予想より悲しくてマジで泣いた…
最後のレイジの「ギル…?」呼びでうわあああああ

何だあれ…
魔王もっと頑張れよおおおおおおおおおおお
レイジもギルもヴィディアも可哀相すぎるだろおおおおお
どうしてそこで諦めるんだよおおおおおおおおお

926:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:52:11.57
>>925
散々イベントの端々でギルの熱い想いをこっちに見せつけた挙げ句にあのEDだもんな
あの後誰もいない世界で一人正気に戻ったレイジを思うとかわいそすぎる
でも腕の中のギルは最愛のレイジに…だから微笑んでるっていう
あれはギルがレイジを愛しすぎて、狂ったのを含めてレイジの全てを肯定したからこそのEDだよな…
鬱すぎてノーマルED後ギルが男気見せれば…!とか妄想した思い出

927:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:04:50.48
ブラマトはアーカイブスで配信終了すると聞いて慌てて2本ともDLしようとしたら
1本目DL終わった後には消えててショックだったな…予定時刻より早かっただけに

928:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 08:35:10.99
ブラマトは1のゼロばかりが話題になるけど、2のギルも大概ガチだと思う
悲恋BLのお手本みたいな展開なんだよね…
ギルレイ好きとしては、ノーマルED後の幸せな二人を妄想したよ

929:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 12:56:54.73
ギルは展開もだけど隠れ家の仄暗いけど熱い感じの会話がたまらなかったなあ
本編前のレイジに使われないどうでもいいと思われてた城でも
いつか必要としてくれるんじゃって大事に守りながら城と自分を重ね合わせて自嘲とか
レイジを愛して愛して愛しまくってるくせに諦めてる感じが切なかった

930:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 17:16:05.74
レイジに必要とされない隠れ家を無用だ、嫌いだと貶しながら
ギルが手入れしてるんだよね
ユーニとの羽の会話も凄かったけど
欲しくてたまらなくても手にはいらないものもあるんだってやつ

931:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 14:46:34.91
レイジが「ギルやヴィディアの方が大事」だとギルヴァイスに告げて
それに対してギルが男に惚れられても嬉しくねー、ってニマニマするやり取りを見たいが為に
毎回サファエルルートではサファエルのフラグをぶち壊していた思い出w
この二人ほんと好きだ

932:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 09:02:43.93
スレチかもしれないけど
恋人関係が成立しなくても3人で仲良しだったら、
それでいいんじゃないかと思うよ…

>>931
そんな萌えるイベントがあったなんて…
封印を解く時が来たか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3628日前に更新/218 KB
担当:undef