BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ5 at GGIRL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 17:17:43.96
同じく元エロゲ/移植後はギャルゲのTtTとうたわれの時は何も言わなかったのに
バレバトはNGっていうのがわかんないんだよなあ…

551:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 17:36:37.94
その時NGだって知ってる人がいなかったんじゃない?
自分が見た時はもう違う話に移ってたから掘り返すのもなあと思ったけど

552:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 17:47:41.33
2スレ目くらいからロムってて知らなかったから
知らない人の方が多いんじゃないかな
次からは気を付けます

553:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 17:53:25.94
スレタイ見て分かる通り「一般ゲー」のみ対象
BLゲー、乙女ゲー、ギャルゲーは一般ゲーではないからね
時々、18禁じゃなければ全て一般ゲーだと勘違いしてる人がいるけどそうじゃない
もちろんTTTやうたわれもスレ違い

554:名無しって呼んでいいか?
11/11/26 18:00:52.15
>>3見ろで終了じゃない?
書いてあるよ、ギャルゲNGって

555:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 11:35:05.34
まあ普通の人は元エロゲだとか気付かないからな
TTTやうたわれはアニメ化もしたし
ヒロイン攻略型のマルチエンドじゃないから一般ゲーと勘違いしてもおかしくない

アポカリは主人公喋らない系?
設定としては萌えるけど、空気だったら嫌だからな…

556:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 14:29:45.73
いまだに2020迷ってる…
お弁当、デートイベって自作キャラ×自作キャラで萌えられるの?
それとも自作キャラ×男NPCっで萌えられるってことなの?

557:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 14:54:24.34
URLリンク(com.nicovideo.jp)

558:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 19:40:55.92
>>556
どっちもあるよ
ただデートは一言で終わるけどw
キャラによっては思わせ振りなセリフ→暗転だから妄想しがいはある
弁当はNPCのは手紙付きだからわりと萌えるかも
以下ややバレ






個人的にはキリノ×自パーティーリーダー(サイキック)なんだけど
キリノが…

559:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 20:27:24.11
>>558
詳しく教えてくれてありがとう!
どっちもあると聞いて買う決心がついたよ

560:名無しって呼んでいいか?
11/11/27 21:00:19.63
>>559
でも基本的には脳内妄想必須だから気を付けてね
まあ今回声優選択のおかげで自キャラもある程度、個性付くけど

561:名無しって呼んでいいか?
11/11/29 19:01:09.57
クロヒョウやってみた
最初、主人公がクズ過ぎてどうしようかと思ったけど
親友との仲にじんわり萌えた

562:名無しって呼んでいいか?
11/12/01 22:56:24.51
洋ゲーだけどドラゴンエイジってこのスレ的にどうなんだろう
男キャラとのロマンスがあるって聞いて廉価版も出たし気になってるんだけど

563:名無しって呼んでいいか?
11/12/02 08:46:57.74
>>562
まさに昨日廉価版買った
聞いてた通り自由度は凄まじい。会話選択肢ぱねぇwな感じ
あとニアホモじゃなくてガチだね。普通に男主人公ともやることやるし
洋ゲーだからバイって設定自体がキャラの背景として描かれてる
ただキャラの見た目はいかにも洋ゲーテイストだしシステムも世界観も癖がある
そこらへん乗り越えられれば買いかもね。廉価版は安いしDLCも全部入っててお徳

564:名無しって呼んでいいか?
11/12/02 12:33:38.16
あとはホモ担当は一人だから結局選べないんだよね
ロマンスあるのが、ノーマル男女とバイ男女の計4人しかいないから

でも指輪系の世界観でファンタジーRPG好きなら
やって損は無いと思うな

565:名無しって呼んでいいか?
11/12/04 12:44:32.54
パワポケ最新作がニアホモですごくよかった

いろいろあって主人公のライバルが「ほんと、お前のこと大好きだぜ!」と告白する
それを他の仲間にこっそり聞かれていて恥ずかしくなって逃げ出すおまけつき

566:名無しって呼んでいいか?
11/12/07 23:39:31.40
幻水発売日出てたんだ、
なんかまったり顔の主人公だし青いし(色的に)どうしようかと思っていたが
せっかく誕生日発売なので買うわ
へそに期待

567:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 00:09:41.15
幻水はティアクライスがゲーム的にもニアホモ的にも良かったので期待してる

568:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 14:09:00.27
ティアクラのニアホモといえば
分りやすいのはシトラ組みと冥夜のツンデレか
赤い人はお姉さま好きってのが分りやすいから残念

569:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 14:58:11.41
ティアクラはかなりニアホモ萌えできたなー
主人公愛され好きには美味しかった

570:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 15:16:53.71
幻水主人公はもっと薄倖じゃないと…と思ったが
ティアクラ主人公も結構悲惨か
異世界に渡れない理由を考えると切ない

571:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 15:55:28.13
薄幸主人公ばかりだと飽きるし腹いっぱいになるから、団長はあれでよろしい
というか幻水に関してはどう頑張っても坊っちゃんに勝る薄幸不憫主人公は作れなそう
次点は蟹の人

572:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 16:14:19.21
幻水新作嬉しいけどティアクラでニアホモ萌えしてたキャラの子孫とかが出てきそうでなんか怖い

573:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 16:39:26.66
今作内では確実にありそうだなあ…
100年前の世界へ行くそうだから
100年後の世界のキャラとの血縁関係は絶対あるはず

574:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 17:08:23.62
主人公回りのキャラだと参謀あたりは特に危険そうだね
やんわり程度だったからニアホモ萌え出来てたのに
続編とかでガチカプ決定されるのってキツイよなw

575:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 20:18:25.81
個性派主人公だけど団長はあれで良かった
熱いけど馬鹿じゃないところがリーダーらしくて
というか今作と前作同じ世界なんだ?
別の百万世界の百年前なのかと勘違いしていた
これなら同じあの人が出てもあの人じゃない、と納得で…き…る

今回は礼儀正しい真面目っぽい感じだけど何て呼ばれるんだろ
坊ちゃん、2主、4様、王子、団長ときて

576:名無しって呼んでいいか?
11/12/08 22:52:10.21
>>575
3は…

577:名無しって呼んでいいか?
11/12/09 00:12:47.48
3は皆名前がついてたからなぁ…
主人公も沢山いたし

578:名無しって呼んでいいか?
11/12/09 10:51:09.31
幻水百とティアクラは別世界で直接的な繋がりはないらしいよ
まあ百万世界繋がりではあるけど、それ言うならナンバリングもだしね

579:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 19:23:17.06
幻水新作は脚本が5とTKの人って聞いて躊躇ってる……絵の人は好きなんだけどな
5もTKもサブはともかく作中でマンセーされるメインキャラがどうも合わなくて無理だった

580:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 19:25:42.06
ハードもってないからかえぬ!

581:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 10:24:54.02
同じライターだけど、5は合わなかったけどティアクラは好きって自分みたいなのもいる
あの人はがっつり個性有りの勧善懲悪ものしか書けないんだと思うんだ
昔手掛けたエタアルとかまさにそんな感じだし、
熱血主人公に惹かれて仲間集まる感じがティアクラに似てる

582:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 13:51:14.70
この流れニアホモ関係なくね…?

583:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 15:01:03.24
幻水は3とラプソディアだけ買ってないんだがこの二つってニアホモあった?

584:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 16:36:32.58
あるといえばあるけどないといえばないって感じかなぁ…
ラプソは4のチキチモ好きなら美味しいかもしれない
3は1、2みたいな分かりやすいニアホモチックな感じはない気がする
まあ、キャラ多いし妄想力次第でなんとでもなるけど

585:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 16:46:21.02
思い出したので連レスすまん
3は本拠地に劇場?があって、ロミオとジュリエットを男同士で演じる事が可能だったよ
そこはちょっとニヤニヤした記憶があるw

586:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 17:17:37.03
3はおまけ扱いのトーマス編に萌えたな
ダウナー格闘家×トーマスにニアホモ萌えした
ラプソは主人公の親父の性癖が気になって萌えどころじゃなかったw

587:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 17:35:49.26 NmzhEfgE
3はシーザー×ヒューゴとか?
漫画も一緒に読むと結構萌える


588:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 17:39:28.41
>>586
親父の性癖フイタww
たしかにアレは衝撃だったな…

589:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 17:57:41.70
あれはまたあの子が喋れないのが親父の変態性に輪をかけたよな

590:583
11/12/12 02:01:38.52
3とラプソディアについて教えてくれた人達ありがとう
とりあえず全くないってわけではなさそうなので両方買ってみる
しかし親父の性癖なんなのw

591:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 18:34:55.09
ゴッ○イーターってニアホモあり?
ノマがあるとは聞いてるんだけど、キャラ萌え次第かな

592:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 22:27:57.24
なんで伏せ字にすんの?

593:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 07:09:57.09
GEは主人公絡みのニアホモ萌えなら厳しい。見事な空気主人公だから
脇のニアホモなら萌えられないこともない…かも

594:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 11:24:54.94
>>591
中性的なショタ系後輩を壁ドンできると聞いて買ったけど満足してる
買うなら無印じゃなくてGEBの方

595:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 11:39:42.80
フロゲがニアホモ的に気になるんだけど
これも空気主人公の予感がするんだよな…
二人旅に望みをかけたいが

596:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 12:49:03.97
他板だと伏字にするから癖でやってしまった
壁ドン…だと…?空気主人公は寂しいが気になるのでやってみるよ
ありがとう

597:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 13:47:31.80
>>595
発売後様子見てからでもいいんじゃない?
自分は買うつもりなのでもし必要であればプレイ後感想とか書くよー

598:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 14:28:38.93
>>597
ニアホモ要素の報告待ってるよ

とりあえず7ドラ終わらせないとな
7ドラ2020は良い眼鏡×PCに萌えた

599:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 09:23:05.61
フロゲは乙女要素とギャルゲ要素特化でニアホモなさそうだからスルーかな
下手に男女差つけられるとニアホモ的には厳しくなるね

600:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 09:27:44.31
男女差がない可能性もなくはないので男キャラでプレイ予定だ
何かあったら報告します

601:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 12:12:55.44
>>600
よろ

自分はDAOが終わるまでフロゲ様子見だ
ガチだからこのスレ的にはあれだけど、ゼブ主が萌えすぎる
典型的な「本気になったら臆病になって手を出せない遊び人」シチュだなw

602:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 15:40:57.38
アポカリの主人公がなかなかに愛されてて萌える

603:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 17:22:24.05
ポカリはシナリオが薄いと聞いたがどんな感じ?

604:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 18:18:36.45
シナリオはかなり薄いね
キャラがいいだけに勿体無い…
ゲーム自体は面白いし、GEみたいなアクションRPG好きならやってみていいかも

605:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 18:33:47.06
>>604
どう萌えるのかを詳しくお願いしたい
シナリオ以外のやりとりってこと?

606:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 21:38:49.09
メインミッション終了後にちょっと台詞があるレベルだから
シナリオとその他の違いがあんまり無い感じ

萌えられそうなのは、ガーディアンの台詞とか街でのNPCとの会話とかかなぁ
メインキャラまでPCを崇め奉ってくるのは結構新鮮だったw

607:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 00:23:21.80
アポカリは前作地雷を掴んだのでかなり慎重に様子見

608:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 07:16:22.09
アルカナはニアホモどうこう以前のゲームだったからなあ
本スレは1週間で愚痴すらなくなってきのこたけのこ論争してたし

609:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 12:25:56.80
フロゲ届いたんで後で何かあれば後で報告します
少しだけ下に書きました。
一応↓ネタバレなんで注意です





少し萌えたのはエミリオが手紙に「君の手とってもいいよね(要約)」って書いてたことかな……今始めたばっかなんでこのくらいです

610:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 13:37:08.43
>>609
フロゲかなり迷ってるんでレポありがたいです

611:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 15:14:38.32
>>609
レポdです
女主人公のモーション修正もあったみたいだし気になるなー
しかし手紙の状況良くわからないけどどこの吉良吉影かとw

612:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 15:35:52.54
>>609
レポ乙!
フロゲレビュー待ち組だから助かります

613:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 17:01:15.00
フロゲ
キャラメイクがすごくいいね
男性キャラでプレイするときって、顔の選択肢が少なくて凹むんだけど
フロゲはどれにしようか悩めるくらいイケメン揃い
凛々しい少年が作れるのも嬉しいけど、糸目もナイスだわ


614:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 23:19:33.60
(´∀`)

48 名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage]
2011/12/22(木) 22:26:25.71 ID:q0kfFGXs(3)

フォルカーさん面白い人やな
あと男でも惚れていいだの言うわ

615:609
11/12/23 01:01:52.42
609です
以外ネタバレなんで見たくない人は気をつけて



>>614にも書いてあるけどフォルカーさんのイベントは結構にやにやできた
惚れていい?→冗談だってそんな冷たい目しないで〜みたいな感じです

あと自分が主人公萌えだからかもしれないけど、首かしげたり、ひよこ?に駆け寄ったりするシーンが可愛くみえる…
それと拠点のモブキャラとの会話がちょくちょく変わるんだけど、ちやほやされたり、心配されたりするのが結構萌えました

まだまだ序盤なんでこのくらいかな?明日もやるんで必要であればまた書きますー

616:609
11/12/23 01:02:45.34
↑以外じゃなくて以下です
誤字すまない……

617:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 04:58:53.92
主人公萌え出来るってペルソナやルミナスみたいにそれなりの個性あるってことかな?

618:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 09:17:45.74
>>615
乙乙!凄く参考になるよ
プレイの合間にでもニアホモレポ落としてくれると有り難い
本スレ見る限りだと結構戦闘の難易度高くてなかなかキャラのシナリオ進められない感じだね

619:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 13:11:47.44
>>615
モブキャラも反応示してくれるのは良いな
自分も主人公萌えなところあるからモーションとかのレポも助かる

620:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 14:00:01.98
>>617
616が元々主人公萌えするタイプで動作に萌えたって話だろ
個性はないと思うが

621:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 14:39:42.44
体験版やってるけど超無個性主人公だよ
プレイヤーの冒険の意味も、脳内設定おまかせ状態
ボイス(戦闘中の掛け声、台詞)が魔女っ娘から女王様まであるw
私は無難に、くぎゅのノーマル女性ボイスww
二人一組でずーっとダンジョン内を歩き回るなんて新鮮だ
妄想の輪が広がるけど、個性主人公に慣れていたらつまらないかも
着せ替えゲーっぽい 
小ネタとしては本スレ過去にあった
お弁当を向かい合わせギリギリで食べるを実践したらスゴイことになったw
あくまでも体験版での段階の感想だから、キャラのストーリーが絡むとまた
違ってくると思う



622:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 16:55:31.40
>>621
ここはBLスレだよー
女主人公スレと間違ったかな?

623:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 16:58:35.10
615です
あんまり進んでないんでたいして書くこともないんですが……
>>620の言うとおり私が主人公萌えするタイプだから可愛く見えるだけであって、本当に可愛いかどうかは人によるかとww
個性はほとんどないかなぁ、今のところ幻水主人公より個性ないのであれ以下でも平気だったら萌えられるかも…?表情や仕草だけでもいけるって人は大丈夫かな
猫と会話する時に返事が猫語だったりとか ネタっぽいのが多少ある

あとテルマエ内部で某キャラ近くに行ってから話しかけると抱きつかれてるみたいに見える、かも
それと男性キャラが全然仲間にならなくて序盤は女の子ばっかりと契約なのでそれがキツイって人にはおすすめできない(体験版の男二人は最初から仲間になる)
戦闘中は体力減ると相棒が庇ってれるけど、雑魚キャラ倒すのも結構辛いので薬や回復魔法必須かなー


624:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 17:04:19.37
>>622
621です すみません。
指摘されるまで全く気付いてませんでした
やさしく教えてくれてありがとうございます
氏んできます 

625:名無しって呼んでいいか?
11/12/24 02:05:33.78
まぁでも性別部分を男に変えたら普通に通用するレス(個性云々とか)だからドンマイw

626:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 00:03:58.99
幻水新作楽しみ
軍師が久々の青年、声が速水ってあたりで期待してる
立ち姿はダンサーみたいだったがw

627:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 00:19:49.36
>>626
>立ち姿はダンサーみたいだったがw

確かにwクルクル廻ってそうだww
来年は幻水にP4Gと発売されるから今から楽しみだ

628:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 04:57:29.85
3DSのGジェネレーション
サブシートというアイテムがあってそれを装備したロボットに
好きなキャラクターを2人乗りさせられる
キラアスランとかできるのでガンダム系の人にあってるかも

629:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 03:29:00.65
結局フロゲはニアホモ的にはどうだったんだろう…

630:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 22:17:52.52
女主人公だとフロレベ10で来る手紙がほぼラブレターだったってのは
聞いたけど男だとどうなるんだろうな

631:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 23:35:13.91
そうなんだ>ラブレター
フロゲレポの人は上にいたがその後どんな感じなんだろう

632:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 17:28:15.00
フロゲの上げてたやつです。あんまり需要ないかと思って普通にゲーム進めてました【以下ネタバレです】
ゲーム自体の難易度とかは尼か本スレあたりを見ればわかると思うので省略します

本スレ見てた人は知ってるかもしれないけど、主人公が萌えキャラ系?でした。
ロボット?と一緒に踊って途中で気絶してそのロボットに見放されたり、てへぺろ(・ω<)って感じで照れたり……割りとノリのいいボケ天然系かな?
パートナーは、逆切れからの浮気→帰ってくるが「お前にとっては俺と一緒にいない方が…」で離れる→仲直り→デレる、な人がいたり
クール系だと思ってたら厨二患者、ツンデレじじい、真面目君かと思ってたら病み臭のするオタク君、現在そんな感じです。
おそらくみんなが気になってるフォルカー・レインヴァルトはクリア後じゃないと契約できないキャラ(女性パートナー攻略必須)らしいのでまだわかりませんが、フォルカーはかなり萌えられそうです 多分
今はもうすぐ本命キャラ(褐色の人)と契約できそうなとこまで来たので、ここどうなの?とか知りたいところがあれば書く…かも
それと拠点内のモブキャラで女→男(逆も)な描写が少しあるので苦手な人は気をつけてー

装備ですが、女装・猫耳・犬耳・天使はできます(兎もあるっぽい)。女パートナーの服を男に着せるのはできなかったけど
ここまでの個人的な感想としては、主人公萌えるけどストーリーが少ない…ってところかな。戦闘はコンボが続くとテンション上がる
以上です(誤字脱字・読みにくいとかあったらすまない)

633:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 18:08:19.82
>>623
感謝!

ツンデレじじい で購入を決意した

634:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 18:43:51.54
>>632
凄い参考になりました。ありがとう!

逆ギレくんは噂のウザッティオだろうか…w

635:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 21:34:16.06
>>634
そうですwwウザッティオくんも一応いいところあるんだ…字が上手いとか…お弁当食べるの早いとか…

進めてたらイベント入ってフォルカーさん出てきたんだけど、フォルカー相手だと主人公は冷たい目が標準装備っぽい。
犬耳装備してたから可愛いだけで全然冷たい目感が出てなかったけど…
では ノシ

636:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 21:39:02.42
>>635
>字が上手いとか…お弁当食べるの早いとか…

クソワロタ
そこまで行くと、逆にフロレベ10にしたくなるなウザッティオさんwww
いろいろ参考になり申した、ありがとうございあす!

637:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 13:08:12.96
PS3の聖闘士星矢
瞬ていうキャラが氷河というキャラを復活させるときのイベントがエロかった
男同士

638:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 14:00:53.45
アニメまんまなのか?
まあ星矢はかつての801ブームの立役者だからな…

639:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 21:55:03.92
>>637
は星矢世代じゃないのか
まぁかくいう自分もそうなんだけど、色々な噂は聞いてた

640:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 12:44:26.15
幻水新作、もう来月か。楽しみだな
目安箱は復活して欲しい。あれはあらゆるニアホモ妄想が繰り広げられる

641:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 02:39:25.85
牧場物語コロボックルステーションのガール版では女同士で結婚して子供も神様から貰えるんだよね
ボーイ版でも男同士でそれできたら良かったのになあと未だに羨ましい

他にそういうゲームないかな?
シムピープルくらいしか知らないや

642:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 03:07:58.26
結婚ではないけど男同士のロマンスがあるのはDAOとかMEとか
どっちも洋ゲーだけど

643:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 09:05:37.45
幻水はあと一ヶ月なのに肝心のシステム周りがupされないのが地雷臭がする


644:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 09:14:11.53
フロゲもストラタスも体験版までシステムの説明が薄かったよ
コナミの広報が変なんじゃないかな


645:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 09:57:59.78
幻水のシステムなんて大して代わり映えしないからあんまり気にしてなかったw
でも今回は技伝承とかあるみたいだし、そこらへんは多少広報もやる気出してほしいかな

646:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 18:28:14.55
幻水はパチにされてるから
コナミ的にはゲームではなくキャラクター商売のカテゴリーになっている

647:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 19:25:56.89
幻水新作はニアホモ萌えキャラの子孫が出てこないのが確定するまでは買えない

648:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 20:57:26.33
>>647
それ、前作のってこと?
前作と新作は世界も別だけど

649:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 22:38:36.30
子孫のこしてる=結婚していたという事実がいやだ
という意味ならちょっとキチガってすぎやしないか?

650:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 23:06:21.06
ニアホモ萌えしてたキャラが続編とかで女キャラとくっついてたらイヤじゃないか?
普通のスレでその発言してたら痛いけどこのスレでなら別にキチガイ発言でもないだろ。
自分もそういうのは普通に萎えるよ。

651:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 23:16:22.11
まあ心配しなくても違う世界だって言ってんだし大丈夫でしょ

652:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 23:23:09.68
今回は続編じゃなくて作品内で世代を行ったり来たりするようなんだよ

653:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 23:51:00.61
ああ、ようするに過去世代でニアホモ萌えしてたキャラの子孫が
後世代で出てくるのが嫌ってこと?
それはまあ高確率でありそうだよね
過去世代で仲間にならなかったイケメンの子どもが現代で遂に宿星持ちに!みたいな

654:名無しって呼んでいいか?
12/01/06 23:54:32.37
>>650
あるある
あの女のコキャラが好きなのかな?程度で妄想の余地があった親友キャラが
移植完全版の追加ルートで女子への想いは恋心でしたーとハッキリと確定しちゃった某OCとかねw

655:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 00:08:30.19
子孫なら全然OKだけど
むしろ萌えまくったイケメンの血筋が絶たれるほうが悲しくない?

656:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 00:23:53.35
じゃあ最初からニアホモ妄想してやんなよ

657:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 00:30:14.71


658:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 00:35:02.11
歴代赤青見る限り
完璧御用達のキャラにはそういう配慮してるから他は別にいいや

659:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 00:39:59.40
外伝で2赤の彼女登場したじゃん
まあ最後はちゃんと裏切らない展開になりましたけどw

660:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 00:46:39.73
彼女じゃなくね…?
あれはただの顔馴染み程度のキャラだよ

661:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 00:57:30.10
自分の中でBLの萌えとニアホモの萌えは違うからよくわからんな
ニアホモはくっつきそうでくっつかないのに萌えてるから
実際にくっついちゃったりしたら逆に萎えるというか

662:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 01:09:24.26
ゲームに関係ない個人の萌え嗜好談義は他所でどうぞ
いい加減うざいです

663:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 01:19:28.10
ここはそういうスレでしょ?
本スレでやったらキモい会話ができるのが存在意義じゃん

664:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 01:59:45.22
>ゲームに関係ない個人の萌え嗜好談義は
単なる萌え嗜好談義ならそれなりの場所でやってねってことでしょ

665:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 02:02:21.27
一般 ゲ ー ム を女性向けニアホモ視点で語るスレです。

666:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 08:13:57.07
>>661以外はゲームの話だと思うんだが

667:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 08:23:29.74
>>654
え…某OCの親友って真ヒロインとか言われてたあのキャラだよね…?
mjかよ3DS手に入れたら真っ先に買う予定だったのに
まあ無印の時からそんな雰囲気はあったししょうがないか…

ついでに質問なんだけど主人公と従兄弟の
ニアホモ的に美味しい追加部分はある?

668:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 08:39:30.63
従兄は相変わらずのイトコンぷりで、デレも加速してるよ
個人的にはチャラい彼を交えてのイベントがたまらんかった

OCの親友に関しては、本人が断言したわけでもなく他のキャラが茶化す感じだから
確定とまでは思わなかったな

669:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 08:47:38.47
>>668
ありがとう!
デレが加速と聞いてワクテカが止まらないw
迷わず買うことにするわ

670:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 09:24:57.55
自分は先読みの天才洞察力ありまくりの人にそう思われてる(茶化される)ってことは
もう確定間違いないじゃんって思ったわw

でもまあ>>668さんの言う通り本人が断言してないから受け取り方次第でなんとでもなるし
主人公と親友でもニアホモ萌えできる追加部分もあるから
親友目的で買っても損はないと思うよ

671:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 18:04:03.29
ニアホモがどうこうってことじゃなくて単なる突込みだけど
>天才洞察力ありまくりの人
これって他称とか公式設定ではなくない?

672:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 19:28:48.73
670じゃないけど何に突っ込んでるのか分からない
天才うんぬんはユーザーからの評価であって、公式設定ではないんじゃ…ってこと?
それならゲーム内でもそう評されてるし裏付けや原因の描写もあったと思うが

673:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 22:01:54.47
>>671
デビサバ関連商品全部持ってるオタだけど>>670のは公式設定だよ
ゲーム内でもアツロウがそう発言してるし公式資料集にも似たようなこと書いてある

674:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 22:13:56.50
某OCってのが別ゲーだと勘違いした
できたら正式名称でやってくれorz

675:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 22:27:18.68
逆に何と勘違いしてたのか知りたいw

フロゲプレイ中なんだが戦闘がキツすぎてニアホモどころじゃない…

676:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 22:47:43.57
>>675
頑張れwレベル上げて装備強くすれば割りと楽になるはず!

自分は今ラニラト攻略中だけど萌えすぎてやばい ツンデレおいしいです

677:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 22:55:22.94
>>675
フロゲの序盤はきついね
主人公の武器を戦盾にしたらかなりマシになると思う
戦盾マジ便利

>>676
若はツンデレではないよ
自分も最初ツンデレだと思ったけど

678:名無しって呼んでいいか?
12/01/07 23:52:35.77
>>677
そうなんだ
今一時離脱中なんだけどこの後性格変わるのかな ちょっと楽しみ

679:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 01:07:27.02
ラニラトは分類するなら素直クール?かな
ツンデレはクロトキとダンデス

680:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 01:50:18.50
PSアーカイブのゼノギアスっていうゲームに
鞭使う脳筋キャラの皇子がいるんだけど
そいつの執事がホモ連想させてくれるキャラだった

681:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 08:27:43.81
>>680
メイソンさんってホモっぽかったっけ?

682:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 08:56:12.97
わかってて揚げ足とりかもしれんけど
シグルドだろ多分ww

683:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 09:05:45.31
>>682
いやシグルドかなとは思ったけどメイソンさんにも自分の気づいてない何かがあるのかと思ってw

684:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 09:53:58.56
ゼノのシグバルは当時主人公周辺差し置いて
ジャンルトップだったからなあ

685:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 10:43:22.62
うろ覚えだけどシグルドってメガネの関係者だっけか?
皇帝四天王みたいな感じで

686:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 12:22:01.89
>>683
自分の気付いてない何かww新たなる想像の扉w

>>685
メガネ、ラムサス、シグルド、ビリーの父親の4人は
エレメンツだった

687:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 12:56:44.57
>>676-677
サンクス!
戦盾にしたら大分楽になったよ
早くウザッティオさんのウザさを堪能したいけどレベル上げを頑張るわ

688:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 17:52:33.95
ゼノギアスはむしろビリー萌えたな
しかしゼノギアスはキャラの生みの親自体バリバリホモ押し設定詰め込みまくってたので、逆にそこまで盛り上がらなかったな自分的には

689:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 18:57:30.30
主従下剋上カプ好きの自分にはシグバルはご褒美でした
シグのヘソピやエレメンツ時代の裏設定はかなりいかがわしかったなあ

690:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 21:14:30.10
ティンコの裏設定までしてたんでしょ?

691:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 22:41:38.03
あったなw>ティンコ裏設定

ゼノは2枚目の紙芝居さえなければ…

692:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 23:00:38.25
サーガよりは遥かにマシだけどなDisc2

693:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 23:04:36.08
ティンコ裏設定って大きさとか?
一般ゲーでそこまでの設定は珍しいなw

694:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 23:16:47.36
>>693
いや、ピアス
ティンコ以外も乳首にもあるんだよな、シグルド

695:名無しって呼んでいいか?
12/01/08 23:18:34.01
大きさの設定もあったような
ジグ以外のキャラも

696:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 01:36:22.98
そんな設定があったのか…元エレメンツや実は皇子の(ryと、
美味しい設定のヤツだとは思っていたが。またやってみようかな。

697:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 10:51:41.64
リコはあのスラムで童貞喪失してそのときにもらった性病もちなんだよな
性能といいなんか恨みでもあんのかねw

698:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 14:47:38.68
18禁スレ並みの話題…

699:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 18:20:22.77
ところが天下のスクエニ様が出した90万オーバーの売上の一般ゲーという現実
まあ裏設定だけじゃなく、ゲーム自体エロやグロ満載だったからね

700:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 19:15:06.67
まあ設定したやつはスクエアから捨てられて
その後拾ってくれたバンナムからも追い出されてるけどな

701:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 20:03:41.96
知らんがな

702:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 20:15:59.80
一般ゲーの設定なのはわかるけどもうちょっと自重してほしい
設定だからってチンコがどうとか性病がどうとかここで普通に語られても引くわ

703:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 20:22:25.90
一般ゲームの話題なんだから別に問題ないだろ
文句あんならそういう設定にしたスクエニに言えば?

704:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 20:36:15.55
ニアホモ好き同士マッタリやろうよ…

705:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 21:06:16.80
ゼノギアスは人肉食わされた思い出ばかりが浮かぶわ

706:名無しって呼んでいいか?
12/01/09 21:10:41.92
>>705
先生怖い先生怖い先生怖い

707:名無しって呼んでいいか?
12/01/10 07:16:26.75
かゆうま

708:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 10:41:52.91
TOIのリカルドとハスタとかリカルドの兄弟愛に萌えたのだけど、
RのためにVita買うかどうか迷っている。
新キャラは増えるみたいだけど、ほとんど内容変わらないのかな?

709:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 12:47:31.74
そのゲームの総合スレとか本スレじゃないのに略称出されてもわからないよ
正式名称書いてくれ
ぐぐったらテイルズっぽいけど

710:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 12:58:01.69
VitaでRつったらテイルズしかねーだろうが
情弱が2chにくるなよ

711:708
12/01/14 14:14:49.72
>>709
ごめん。テイルズオブイノセンスRのこと
ゲーム雑誌とか読まないので、公式みても内容がどの程度変わるかわかんなくて

712:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 15:29:58.36
このスレ来るくらいのゲーマーでTOI程度の略称しらないのは>>709に問題あるわ
9鍵盤みたいな凝った当て字じゃなく、公式や雑誌も当たり前に使う略称だぞ

713:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 15:46:57.20
TOIはスパーダとルカの関係に萌えたけどストーリーが短く感じたからRに期待してる

714:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 15:47:29.11
みんながみんなテイルズ知ってるってのは知ってる側の思いこみ
TOEとかTOAとかだけ出されてもすぐ分からないって人はいる
普通にゲーム名教えてってぐらいは許されるだろ
ぐぐってわかったのに絡むのは問題だが

715:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 15:52:31.53
知らなきゃ黙ってりゃいいのにぐちぐちウザい。これに尽きる

716:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 15:55:44.97
テイルズ厨触るな危険

717:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 16:00:43.16
テイルズを略さず書く人って見ないなあ
数多すぎだし、テイルズオブシンフォニアとかテイルズオブジアビスとか
分からない一部に気を使っていちいち長々書くの?
テイルズに限らず、タイトル分からない人はどうせ内容も分からないんだから無意味だと思う

718:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 16:02:28.69
TO〜だとタクティクスオウガの新作がでたのかと一瞬思うことがあるぞ
テイルズスレで使ってる分にはそんなことないけど

テイルズオブよりはタクティクスオウガのほうが有名だし
こういう系のスレでは逆だけど

719:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 16:03:58.17
そうやってコミュを閉じようとするからテイルズが好きだけど
テイルズ厨は嫌なんだよ

720:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 16:10:42.34
まあまあ厨とかの煽りもやめようよ
略称は前にテイルズの話題になった時にも使ってたからそう表記したんだろう

こういうのは総合スレの難しいところだね

721:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 16:16:48.75
>>708
TOIR

宿屋イベントとか無印ではなくなかった?
それに新キャラ2人、しかも結構ストーリーに絡むキーキャラっぽいのが追加だから
メインストーリーもそれなりに変わると思う
まあ前世云々やEDとかは大して変わらないだろうけど

722:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 16:19:28.11
一行目にタイトルを明記すればいい
もちろん略称でも正式名称でも好きに
分かる人は略称だろうがそこで分かるし、分からない人はスルーできる

723:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 16:22:03.02
ところで>>712の9鍵盤ってなに?

724:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 16:31:34.90
>>723
ポップン
9ボタン使う唯一の音ゲーだったはず。今は知らない

725:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 16:56:49.76
Rは気になっても今のVitaは怖くて買えないな
ペルソナもあるし、色々安定した新型番早く出ないかな

726:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 17:31:20.81
SCEに限らず、あらゆる新ハードを発売直後に買うのは勇気がいるな
VITAは新色が春頃出ないかな。P4VGも春だし、同時に買いたい

727:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 18:47:13.69
1年ちょいたってぶっ壊れるのが一番あばばばb…orz

728:名無しって呼んでいいか?
12/01/14 18:47:50.97
テイルズでRつったらリバース連想するわぁ

729:708
12/01/14 19:02:00.90
>>721
宿屋イベントは2周目からあったような記憶が・・
そうかストーリーも変わるならおもしろそうだね。長くなることは間違いないし
きれいな画面で見たいしなー。よし、やっぱ買うぞ!
だけどVitaは初期不良多いみたいだし次期ロットまで様子見

730:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 01:38:12.87
テイルズはPS2までは好きだったけど
PS3/箱以降はDLC乱発で見限ったな…
まあそれ以前もグッズで汚い商売してたけど
ユーザーなめすぎ
というか買うユーザーが甘すぎ

731:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 08:04:30.50
メーカーへの愚痴もいらないよ
雑談スレでも愚痴スレでもないんだから

732:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 09:15:19.76
>>731
メーカーといわれて調べてみたらDLCってテイルズだけじゃなかったのか…
ナムコはバンダイみたいなヲタメーカーと組まなければ良かったのに…

733:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 09:31:39.58
DLCは強制じゃないんだからいやなら買わなきゃいいだけ
あれは欲しい人が買うもの
しかもテイルズなんかせいぜい衣装くらいでゲーム本編には全く影響ないお遊び
実績やトロフィーにも無関係なんだから

734:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 09:34:05.32
DLC嫌う人って貧乏人か環境ないかどっちかだよね
欲しい人が金出して買うんだから関係なくない?
あるだけで許せないって小学生かよ

735:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 10:37:47.81
テイルズは信者もアンチも痛すぎ
スレと関係ない話するならまとめて余所行け

736:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 11:32:17.87
ガンパレ

よく名前見かけるからやってみたけど何これすごい
抱きつかれて赤くなるバストアップ絵があるとは…
美少年にキスされるわ車イスの人に病んだ思考をぶつけられるわ主人公がヒロインっぽいわ想像以上だった
Hな雰囲気に毎回吹くw

737:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 12:24:48.87
ガンパレは裏設定見なきゃ良かったと後悔したな…

738:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 12:27:05.55
あれのおかげで公式を絶対とは見なさない癖が出来た
良いか悪いかは分からんが風当たりは強め

739:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 13:09:55.74
ガンパレ公式の小説は主人公その他の設定が重かった記憶
ヒロインてそう言う意味?ってポカーンとしたわ

740:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 13:19:14.78
自分は当時厨二真っ盛りだったんでハマりすぎてひどいことになったな
スルースキルが身についたこととTRPG楽しめるようになったことは感謝してる

ゲーム自体はカップルだらけに出来たりホモの修羅場が見れたり楽しい

741:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 16:53:31.31
ガンパレはホモ的な意味で一番ハマったゲームだわ
男PCでホモホモするより男NPC達をくっつける仲人プレイが一番好きだったな
絢爛舞踏祭も男NPCのキス現場目撃とかやりたくて仲人がんばったけど
男同士ではキスが無理だと知ってすごいガッカリした記憶があるw

742:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 17:18:41.28
>>736
ヒロインっぽいっていうか、公式ヒロインじゃなっけ?

でも2周目で舞ではじめると速水の黒さに意外とびびる

743:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 17:56:47.29
ガンパレはファンの口コミでゲーム賞受賞までこぎつけたのに
開発者が勘違いして後付け電波設定発表しまくって
ファンをふるいにかけた結果本当にいってしまった人間以外は買わなくなった残念なゲームだったな

744:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 18:06:45.33
低ルズのDLCはゲームにデータとして入ってるものをキー購入でアンロックするという方式なのが最悪
フルプライスで買ってる客に更に金だして元々ディスクに入ってるデータの使用許可証買わせるとか詐欺の極み

貧乏人が嫌がるんじゃなく
頭のネジがゆるんだ阿呆が買い支えていると自分を美化してニヤニヤしながらバンナムに釣られている
というのが今の低ルズ厨の現実
低ルズスタジオが赤字どころか吸収されてなくなるからこれからは
開発者達の為に頑張って無駄金使ってやってくれm(_ _)m

745:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 18:19:38.64
>>744
スレタイと>>1読めないの?
こんなとこでうだうだ語ってないでさっさとテイルズスレいけよ

746:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 18:25:58.84
擁護もアンチも>>1読めないの?
アンチも反応してる信者もこのスレから消えろよ

なんかテイルズはコミュ障専用ゲームって書き込み見て
ひどい事言うなと思ってたけどこのやり取り見る限り
なんか理解できるわ
あーうっとおしい

747:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 18:39:45.06
何か女主人公スレで一時期テイルズで揉めたのを思い出した
追い出し目的とかの荒らしもいるらしいしスルーが一番良いんじゃない

748:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 19:03:34.05
そもそもテイルズは本スレでBL話題でても問題ないようなゲームだから
ここで話す必要ないよ多分

749:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 19:58:49.79
テイルズに限らずここでニアホモ関係ない話題してるやつはウザイ
システムがどうとかハードがどうとかどうでもいいわ
普通の話題なら本スレいけよと毎回思う

750:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 20:02:47.79
テイルズに関わらずニアホモ追加されるならアンロックだろうがなんだろうが
DLCに数万払っても構わない(キリッ
だがメーカーはそこらへんに厳しい…
その点、ディスガイア4のDLCは良いニアホモDLCだった

751:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 20:12:41.18
もう次から>>1にニアホモの話題以外は控えめにって追加すればよくね?
もうこのもめる流れイヤだわ…

752:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 20:15:25.17
NGワード→テイルズ

753:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 21:32:19.31
>>750
デスコフーカ編?
主従的に美味しい所あるのかPV見て気になってる

754:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 22:54:07.38
>>753
いや、閣下過去編
執事と閣下の出会いが描かれたシナリオ
DLCのみのシナリオだからパケ売りはないんだよね…勿体無い
デス子編に入れれば良かったのに

755:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 23:18:00.20
>>744
アンロック式はテイルズだけじゃないよ
他のゲームまでdisるのはやめてくれ

756:名無しって呼んでいいか?
12/01/16 23:19:58.02
バンナムのゲームを全部ディスれということですねわかります

757:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 00:20:02.38
>>741
なんという自分w
絢爛舞踏祭はPARなしで自力で仲人だときつくない?
同部署に男二人ぶちこんで様子見しててもある程度仲良くなると好感度が上がらなくなるんだよね…
自室に連れ込んでる所は何回か見たけど嫌悪ばかりがガンガンあがっちゃって全然進展しなかったわw

758:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 00:29:58.40
絢爛は男PCがもうちょっとイケメンだったらよかったのになぁ…

759:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 01:36:26.31
>>757
一応ゲームスレなんだからPARの話題を平然と出すのは良識に欠けないかい?

760:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 02:07:55.92
一般ゲーでニアホモ妄想してるようなヤツが良識とかww

761:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 02:10:08.04
絢爛はPARを使って環境を整える遊び方が盛んだったんだよ
元が閉じた環境に波紋を落として観察するゲームだったから、
それの支援ツールとして使われていた印象がある
目標を楽してズルしていただくのが楽しいゲームではなかったし

ちょっと特殊な文化だけど、まあそういう文化もあったんだよってことで
PCゲーだとカスタムmodを入れるのが普通、公式チートがある、といった感じでさ
その承前を説明してないのは確かに誤解を招くとは思うけど

762:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 09:21:37.55
>>759
757だが↑の方がおっしゃってる通り昔絢爛スレにいた頃PARの話題は当たり前に出てたから
深く考えず普通に書いてしまったよすみません

763:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 09:53:49.75
つかPARなんてオフラインゲーで個人で楽しむなら自己責任でどうぞの範囲で
話題に出したからって良識に欠けるとか言うほどのことじゃないだろ。
別にマジコンみたいな違法ツールなわけでもあるまいし。

764:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 10:11:21.08
PAR使いなれてるアホがオフ感覚で
アドホックとかwi-fi通信で改造コード平気で使ったり
オンゲーのバグを嬉々として利用するのが問題

765:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 10:20:18.88
>>763
オンでの使用はただの改造不正ツールでしかないし
改造=悪、ズルって思ってる人が結構いるからしょうがない
まあ、オフゲーでPARの話題出すのは自分も別に問題ないと思うけどね

最近PS2の涼宮ハルヒの戸惑を買ってみたんだがニアホモネタが満載で
300円でいい買い物したと思った

766:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 10:37:51.56
裏技・改造板があるしそっちでやるほうがいいっちゃいいね
DSとかでPAR被害にあって毛嫌いしてる人結構いるし
ニアホモ要素あるゲームでいったら
DSのFEがチーターばっかりでオン要素があって無きが如しだったみたいのはある

767:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 11:41:39.95
まあ、嫌いっていうんでどういう言い方が許される
わけでもないしほどほどにしたいね


そりゃそうと、ガンパレの後継が駄目になったのは開発の電波じゃなくって
絢爛、オケとマニアックな鳴かず飛ばずだったのが原因じゃない?

でも、エヴァなんか結構いいと思うんだけどなー
アホゲーだけどw

768:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 12:06:47.66
>>765
女衆が去って男二人きりになったとたん場の雰囲気が「ラブラブ」になるあのゲームかw
あれハルヒゲーの中で一番ニアホモ率高いゲームだけど結構難易度高いよね
6周やって古泉の全アルバム集められないまま挫折したわ

769:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 12:34:15.80
>>767
鳴かず飛ばずになった原因が
某S氏の発言と一部狂信者が公式サイトで我が物顔してたせいで
口コミでせっかく集まったファンが離れたってのがある

770:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 12:40:12.17
ガンパレの公式掲示板一時期やばかったよなw
新参が古参に挨拶は普通だけど、
そのとき何かしら書き込みをチェックしてほめたり同調しないとハブられるっていう。

771:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 13:23:20.75
>>765
ハルヒ好きなら約束もオススメ

公式設定とかガン無視する自分としてはガンパレ絢爛エヴァはかなり良ニアホモゲーだったけどなぁ
続編は絶望的なのかな

772:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 13:34:24.33
>>769
パレの後も何かやらかしてたっけ?
オケ、絢爛のあとの方のgdgdカオスっぷりの方が
印象に残ってたわ

773:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 13:37:42.05
ガンパレか絢爛の本スレで聞けば?

774:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 13:39:56.07
>>771
公式設定ガン無視で腐妄想するなら数字に行って欲しい

775:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 13:43:23.18
それを言うならこのスレにいるやつは全員数字スレに行けってことになるだろ
ニアホモ要素ある一般ゲーだって公式でホモですって設定があるわけじゃないんだし

776:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 13:55:29.74
設定的にホモの意識してるかな?ちがうかな?ってところがこのスレのラインなんじゃないの?

設定ガン無視っていうのは
漫画でいったら読んでいる限りどうやっても誰もホモに結び付けられない
こち亀の両津と大原部長がホモっていう妄想を突っ走るみたいな

777:名無しって呼んでいいか?
12/01/17 14:01:30.31
>>774
公式ではカプ設定があるキャラでもゲームでは男女関係なく自由にカプがつくれるのがガンパレの醍醐味
メーカーもその自由度をゲームの良さとして推してたわけだし
公式ガン無視でニアホモ楽しむってのはガンパレプレイ方法としては別に間違ってない
ガンパレ絢爛がニアホモ要素ありの一般ゲーなのは間違いないし
数字スレに行けというのはただのお前のわがまま


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3626日前に更新/218 KB
担当:undef