乙女@遙かなる時空の ..
[2ch|▼Menu]
842:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 21:22:00.77
柊おめでとう
つ狭井君

843:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 21:47:04.07
皆の柊に対する歪んだ愛に爆笑した
とりあえずおめでとう柊
つ土器

844:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 22:32:29.14
ずっとこの日を待っていた
柊、お誕生日おめでとう!

845:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:05:09.15
閏年なのに、2/29過ぎてから発売という鬼仕様だったんだよな…

おめでとう柊
PSP買ったから愛蔵版開封するよ

846:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:26:57.44
>>845
愛蔵版での柊のおまけエピソードも実は……
今となってはちょw紅玉わかってんじゃないかという感じだ

ともかく今日いっぱい生ものもらった柊に
つ冷蔵庫と発電機
これで古代でも使えるかな

847:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:29:19.18
柊誕生日おめ!
やっと本当の誕生日お祝いできて良かった
しかし柊愛されてるなw

848:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:34:39.48
ただでさえ幸薄い奴だからなw
ここぞとばかりに供給っていう
つ 快眠☆ホットアイマスク

そういえば、柊ルートに入るまで、
柊が星の一族だって全っ然気づかなくて、びっくりした思い出があるなぁ
あと最初はガチで胡散臭くて天秤割りまくってサーセンw

849:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:36:10.88
もうすぐ29日が終わってしまう…

柊誕生日おめ!
つ 蟹と新品のカニフォークセット

次は4年後、また盛大にお祝いするからなー

850:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:38:27.89
柊おめでとう

つ怒らない将軍

851:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:39:18.41
柊おめでとう
つ 肩叩き券10枚

次に祝えるのは2016年か

852:846
12/02/29 23:41:25.72
冷蔵庫じゃ4年もたせられないな
というわけでこれもおまけで
つ冷凍庫

また4年後を楽しみにしてるぜ!

853:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:46:20.17
>>850
それはむしろ姫にあげるべきかとw

柊おめ

つチャトランガセット

854:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:52:22.98
柊おめでとう
つ 皆で囲む食卓

最近某アニメの総司令が眼帯といい言動といい柊に見えてしまう

855:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:52:48.86
>>808
喜ぶかどうか非常に微妙なものも含めていっぱいもらえたな柊は

856:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:59:14.76
あとわずかだが
柊おめ!

つ あと3年分の祝福

857:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 00:42:28.19
【柊へのプレゼントまとめ】
平和な世で姫と親友カップル、既定伝承に縛られない未来
ウフフな竹簡セット、ケーキ、ふきのとう、目玉、
柊が生きられる未来、竹簡喫茶、携帯電話、幸せな未来、
鴨鍋セット、姫1日独占権、柊√、千尋のお手製鴨のロースト、
竹簡あげるから自分の好きに伝承書いちゃうといいお、
新しいお面、ニンニク、魚の目玉、胡散臭いと思われないルート、
このスレの住人、ばっきゃみそ、狭井君、土器、冷蔵庫と発電機、
快眠☆ホットアイマスク、蟹と新品のカニフォークセット、
怒らない将軍、肩叩き券10枚、冷凍庫、チャトランガセット、
皆で囲む食卓、あと3年分の祝福

858:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 00:56:43.83
姫と結婚する権利
と考えてて思ったが葦原柊ってすごい語呂悪いなw

859:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 02:31:50.09
おい誰だ狭井君やったのw

860:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 18:49:40.11
おめでとうラッシュに忘れてたが>>842にいたw

861:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 19:46:41.11
てか怒らない将軍とか書いたのも誰だw
柊は何気に将軍怒らせて楽しんでる気がするw

862:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 22:22:50.94
>>858
葦原風早の微妙さと比べたら大した事はない

863:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 23:15:32.48
>>861
なんという無限ループw

864:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 01:21:38.23
葦原風早
葦原アシュヴィン
葦原サザキ
葦原那岐
葦原布都彦
葦原柊
葦原遠夜
葦原忍人
葦原ムドガラ
アシハ・ラージャ

好きなのを選ぼう

865:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 02:28:24.65
>>864
とりあえずカタカナおっさん組までは絞り込んだ

866:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 06:27:12.17
最後w

867:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 21:35:03.65
風早と那岐はゲーム本編では葦原姓を名乗ってなかったっぽいけど
せめて現代日本にいる時ぐらい名乗ってても良かったのに
大体フルネーム聞かれたら何て答えてたんだ
そしてそれについて一体千尋はどう考えてたんだっていう
普通なら例えば風早が苗字扱いだったら
何で風早は名前で呼んじゃいけないのとか考えるよな

868:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 21:36:42.36
葦原那岐ってどこかで出てきたような…小説だったっけ?

869:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 21:39:24.44
水野漫画だよ
ゲームでは葦原那岐とは一言も言ってなかったはず

870:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 22:49:34.68
でも家一緒の親戚なら名字同じが一番怪しまれない気がする
二人が珍しい色見なとこに全然似てないのもいることだし

871:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:04:03.05
那岐と風早が兄弟で千尋が従姉妹なんだっけ
漫画だとそんな設定にしてたよね、確か

872:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:15:09.17
>>871
> 那岐と風早が兄弟
そんな設定では無かったと思うよ
3人が従兄妹同士なんじゃなかったかな?(自分もウロだけど)

873:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:31:06.27
>>872の通り漫画では3人が従兄妹同士て設定だった

874:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:22:23.46
風早先生って呼ばれてなかった?
苗字が風早なんだと思った
普通、先生のこと下の名前で呼ばないし

875:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:54:25.26
単行本じゃカットされてたけど
本誌掲載時に「葦原…」ってクラスメイトの独り言みたいなのがあったから
風早は名前だと思ってたよ

876:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:58:32.74
ちょっと曖昧だけどイトコで名字が違うのって別に普通だからいいんでない?
確か同級生が家に来てて風早が帰ってきて、先生もいる―→イトコだよて流れだった気がする
漫画が今手元になくて曖昧ですまそ


877:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:00:53.36
漫画はゲーム設定捻じ曲げてること多々あるからアテにならない

878:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 04:07:48.79
水野さんは遙かの漫画化では
変なところをよく修正してる(5なんか特に)
でも紅玉はあくまで風早には葦原を名乗らせたくない
だから>>875みたいな、単行本化の際に
表現を削るとかいう事が起きるんじゃないかと想像

忍人や道臣は苗字名乗れるけど実家が没落した布都彦は
名乗っちゃいけない、みたいな
身分に厳しい世界だしな、4

879:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 06:33:33.53
葦原はプレイヤーの任意で変更できるんだしキャラに名乗らせたくなかったとか?
田中風早とか伊集院那岐とか攻略対象の名前が変わったらそれはそれで面白いけどw

880:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 16:00:36.67
それならいっそ千尋も苗字不明の方が良かったかもな
何で同じ家の中で1人だけ苗字あるんだって事になるし



881:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 16:15:41.87
主人公は苗字あったほうがいいだろ
879だろうし
今の形が一番いいんだと思う

882:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 18:22:35.07
でも葦原って風早が考えた苗字だよなきっと

883:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 19:13:48.93
学校行ってたってことは、住民票とか麒麟パワーで何とかしたんだろうか

884:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 19:33:32.49
那岐や風早関連の話やネームまでデフォルトなりプレイヤーの設定した名前なりで
いじってチェックしてってのが面倒だっただけではなかろうかと思った
親のいない従弟妹二人を引き取る?預かる?って設定なら
成人してて保護者になれる風早の名前で表札やいろんな届出すだろうし

885:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 20:21:04.65
風早だけ意地でも名字出さないって意気込みは伝わってきてた

886:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 20:32:09.32
一応普通の女子高生的なところから入るヒロインはともかく
本名じゃないしな

887:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 03:53:17.68
>>882
葛城や吉備と同じノリで、あの辺というか国を治める一族の名前が葦原なんだと思ってた

風早の出の少年の体を貰ったから本当なら風早が苗字になるはずなんだけど、神様の名前つけたら色んな意味でモロバレ。
かといって体貰った子の名前をフルネームで名乗ったら死んだはずなのになんでいるのみたいな話になるから、その辺曖昧にさせようと苗字とか名前とかなしに『風早』とだけ名乗るようにしたんじゃないかと思った。

まぁ実際は>>884の言う通りだと思う

888:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 14:28:43.39
風早が考えたんだと思う
そんな豪族あんま聞かないし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4123日前に更新/164 KB
担当:undef