サモンナイト★292 ..
[2ch|▼Menu]
2:助けて!名無しさん!
12/04/23 23:39:08.29 w38tgwEN
>>1

ハナマルをあげましょう

3:助けて!名無しさん!
12/04/24 00:00:09.82 rz032++D
>>1乙びくとりぃー!

4:助けて!名無しさん!
12/04/24 03:23:07.36 vDrRrrNR
支え合い精神ってチートだよな
取るのは面倒だけど取ってしまえばその後のブレイブ難易度がガラリと変わる

5:助けて!名無しさん!
12/04/24 16:49:20.15 3TE//qgS
4だと3よりさらに取るの大変になってたな

6:助けて!名無しさん!
12/04/24 18:49:43.83 AvhqhPzZ
ギアンって淡々と喋ってると格好良いんだけど叫ぶと一気にダサくなるな
思わず失笑したわ

7:助けて!名無しさん!
12/04/24 19:42:14.57 lQQ5dGvH
MP自動回復だもんな。そら強いわ

8:助けて!名無しさん!
12/04/24 19:55:47.71 aO+/NR2T
自動回復の阻止しない敵って…

9:助けて!名無しさん!
12/04/24 20:04:27.45 4Tv/GaD3
ブレイブクリアはレベル以外でやったほうが良かったかもな。
何ターン以内に勝て、とか。 ってか、色々あったりランダムで出てきたら楽しめたかも。

10:助けて!名無しさん!
12/04/24 20:23:31.73 SJPX07O8
サモンのシステムだとレベル制限は必須

11:助けて!名無しさん!
12/04/24 20:54:19.80 G2toChA5
ターン制限系は火力キャラしか意味なくてあんま好きじゃないんだよなぁ
ブラマトはプレイタイム制限すらあったから高ランク取るの諦めた。SLGはじっくり攻めるのが好きなんだよ

12:助けて!名無しさん!
12/04/24 21:05:24.95 cGa74ba2
確かにターン制限はAT極こそ正義って風潮がさらに強くなるな。

13:助けて!名無しさん!
12/04/24 21:07:06.01 SJPX07O8
ターン制限は機動力のが重要にならんか?

14:助けて!名無しさん!
12/04/24 21:35:43.98 lQQ5dGvH
ターン制限なんてあったら戦士系のユニットが置いてけぼりになっちゃうだろ

15:助けて!名無しさん!
12/04/24 21:45:10.87 4Tv/GaD3
いやまぁ、一種の例としてだなぁ。
何もレベルだけじゃなくても、と思っただけさ。

16:助けて!名無しさん!
12/04/24 21:47:02.67 SJPX07O8
ファイアーエムブレムとか縛りやらせるの上手いと思う

17:助けて!名無しさん!
12/04/25 01:56:14.69 8BN2MNf1
同社のセイブレのシステム
最後に特定の技またはキャラでとどめを刺すみたいの
でもサモンはバトルの繰り返しできないからストレス溜めちゃうか

技の使用回数がステータスアップの条件になったり
レアドロップがランダムじゃなかったのはいいと思う

18:助けて!名無しさん!
12/04/25 04:44:10.38 sGVTfCBU
俺はサモンはあんま戦闘に傾倒して欲しくないので今くらいでいいや
本格的なのやりたいときは他のゲームで満たす
つっても最近そういうのあんま無いけど

19:助けて!名無しさん!
12/04/25 16:23:59.71 1hBDxpJd
>>17
トドメ指定とかただだるくなるだけだったな…
所定の手順踏めばアイテム貰えるのが意味不明だった上に、トドメの方法が限定されすぎ
カスタマイズ性も全体的に低いため、前もって特定のキャラ出してないといけないしな

20:助けて!名無しさん!
12/04/25 18:22:03.71 Rtpxwlba
キャラで釣るタイプのSRPGは売れなくなったよな…
セイブレ、シャイニングフォースフェザー、ブルーローゼスetc
となると今度は直接的なエロ表現で釣るしかなくなる

21:助けて!名無しさん!
12/04/25 19:00:13.79 LHHTeY9O
最近、久しぶりに2と3と4をやった。
なぜか戦闘では2より3の方が古臭く感じてしまった。
おそらく3は移動力が3のキャラばかりだからそう感じたんだろうな。

話は変わるけど、4のおやじと旅してる一見ネコミミの女の人。
あれはどういう関係? 最初はおそらくテイラーの嫁さんだと思ってたけど、結局明らかにはならんよね?

22:助けて!名無しさん!
12/04/25 19:45:36.39 kJWm6Scw
>>21
ルウと同じく派閥に属さない召喚師。
詳しくは都月のブログに書いてある

23:助けて!名無しさん!
12/04/25 19:46:32.18 qRM2X9QJ
>>20
セイブレ → ★にしてはキャラデザが微妙杉
SFF → DS解像度により絵の訴求力が大きく減少、何故EXAのようにPS2で作らなかった
青薔薇 → そもそも一線級の絵師とは言い難い

その3つはキャラで釣ると言うには水準が・・・その例として適切なのはむしろDSSではないだろうか
あとついで

PP → 2D絵やキャラは申し分ないが、3D部のモデリング・背景・モーションが死亡

24:助けて!名無しさん!
12/04/25 20:21:03.90 ww74UsNg
FP関係で群を抜いて優秀な★の絵を微妙とか…単純にいい絵師使うだけでは売れないってことだろ
あとフェザーはあれDSで出す前提の企画なんじゃね、本流作ってた方の会社はWiiで作ってたって囁かれてるし
FPは前座の役割かな?

ブルーローゼスに関してはまともにゲームになってなかったな、日本一が落ち目とかこの手のゲームも落ち目とかそれ以前の問題

25:助けて!名無しさん!
12/04/25 20:23:01.43 1aY6zqtP
ルミナスアー…いや、なんでもない

26:助けて!名無しさん!
12/04/25 20:25:03.64 ww74UsNg
ルミナスアークってイメエポのやつか
ここでは基本的にFP関係のしか名前挙げないけど
そもそも俺はプレイしてないからどんなもんか知らん、3で良くなったとかゲハでよく目にするけど

27:助けて!名無しさん!
12/04/25 20:33:16.51 5CQ29mXA
いくら掃き溜めの中でマシなほうだろうと実際微妙なんだから仕方ない

28:助けて!名無しさん!
12/04/25 20:55:23.51 qRM2X9QJ
自分が言ったのは★の絵が微妙、ではなくて★にしてはキャラデザが微妙、だ

多分貴方より★のファン歴も長いよ、近作に絞ると3>4>>セイブレ位の位置付け
線の表情や体の描き方等の持ち味は全く揺らいでいないけど、
セイブレは髪型や小物等含めたネタ出しに十分な時間を取れなかったような印象を受けた

流石に虹色ドッ○○ールレベルとは言わないけどさ

29:sage
12/04/26 00:09:17.75 XC+hoE9/
江戸っ子エドス

30:助けて!名無しさん!
12/04/26 15:24:36.71 CYT9xr/z
京都エドス「エドスどすえ」

31:助けて!名無しさん!
12/04/26 18:40:53.23 pwc7bxi+
>>20
ミルヒレーテは割とエロいと思うぞ

32:助けて!名無しさん!
12/04/27 01:59:43.47 oRuSnUQS
ただ大きいだけでは空気パンチラのようなもの
ラインの方がずっと重要だ、ルウやアルディラの破壊力と来たら

33:助けて!名無しさん!
12/04/27 06:11:06.83 UBhixVu7
ブレイブは縛りプレイだからなー
本来できる事を縛れって言われると気分乗らない
ゲームなのに気分乗らない事をしてご褒美貰いましょうって末期過ぎるだろ
サモンは戦闘は俺つぇええして会話パートはキャッキャウフフで良いんだよ

34:助けて!名無しさん!
12/04/27 07:56:02.46 YupzYMBR
>>33
一応やりたくなけりゃやらなくてもいいって体ではあるけど、特典もらえないとなると損した気になっちゃうもんな

4は復活もブレイブ条件にひっかかるのがな……ママンが出現するたびブチ切れてたのは悪い思い出

35:助けて!名無しさん!
12/04/27 08:36:38.76 TkgttkJG
俺はどうせレベル上げも戦闘不能出るのも嫌いだから
自動的にブレイブになるので問題無い
俺つえーすんならどのみちブレイブの特典なんか必要ないしいんじゃね
いいバランス取れてると思うよ

36:助けて!名無しさん!
12/04/27 11:29:59.02 1TFUcG+L
リメイク版が売れてない、類似作品が売れてないとこ見るとサモン自体が寿命だったんじゃねえの
長く流行を作れるような作品じゃなかった

37:助けて!名無しさん!
12/04/27 11:39:27.21 ojGkes61
アルディラのおっぱいタスキ掛けとかルウの耳年増意地っ張りとか時代を先取りすぎ
服装で言えばルチルが1強

38:助けて!名無しさん!
12/04/27 12:23:25.74 xMYF9gZG
まあミニゲームみたいないらいらする制限じゃないかな、ブレイブは
バランス調整ユーザー丸投げにはなってるけどw

39:助けて!名無しさん!
12/04/27 16:20:30.37 //xUgI9l
ブレイブはプレイヤーに対してある程度強要しながらも
与えられた縛りと自由度して実にいい条件にバランスだったよ。4だけな
リメ2とか3とかは適当にレベルだけつけました感が酷かったのがアウト

腐るほど言われてる事だけど声優ゲーから声取ったら売れなくても当然じゃないですか、やだー

40:助けて!名無しさん!
12/04/27 17:36:10.54 oPgPSjgr
ブレイブは良いシステムだけど
ブレイブレベルはゲーム内で分かるようにすべきと思う

41:助けて!名無しさん!
12/04/27 18:24:24.48 hBFHIP+l
OOは1週目のレベルアップ自体に制限かけてたっけ
あれよりは自由度がある分上策かな、ただどの方法でも適当な数字だと当然マズいが

42:助けて!名無しさん!
12/04/27 19:03:45.01 hC+BSWtl
>>20
キャラの灰汁が強すぎて闇鍋状態のFE覚醒がえらいことになってますが。

43:助けて!名無しさん!
12/04/27 20:31:12.56 r2RdQ1Tw
FE程のブランド力と中身があればそりゃ売れるわ

44:助けて!名無しさん!
12/04/27 20:31:54.00 r2RdQ1Tw
逆に言えば売れないのは中身が足りてないということ、って当たり前の話だが

45:助けて!名無しさん!
12/04/27 20:40:12.14 XASpm+AC
リメイク2作グランテーゼ諸々売れてないソフトは内容カッスカスだからな

46:助けて!名無しさん!
12/04/27 21:03:44.31 r2RdQ1Tw
しかしFPにFEのような高品質なもの作れてたかというとなあ…
ナンバリングですら文句なしなのはキャラデザだけだし

47:助けて!名無しさん!
12/04/28 03:52:03.24 Sivwo9g7
エクステーゼの世界観好きなのにな。。幻想的じゃん
中古屋行くと100円で売ってて悲しいわ

48:助けて!名無しさん!
12/04/28 05:04:18.93 pK9jqZQO
エクステは前情報無しでやったら
世界の仕掛けにやられたと素直に思えたが
周回やるほど肝心のゲーム自体が面白くないのがな…
何でちょいちょいARPGでいこうとしたのか

49:助けて!名無しさん!
12/04/28 09:22:19.05 TOugaRd+
俺も発売日に定価でエクステやったから
あの世界観の正体わかっただけでサモ儲としては満足と言わざるを得なかったな
ゲーム内容自体は当時としても時代遅れ感のある新鮮味がないものだったが悪くはなかったと思う
個人的にはどっちかっつとやっぱ夜会話が夜会話になってねぇってとこだ。ほんとクソはクソじゃなかったな

50:助けて!名無しさん!
12/04/28 10:46:02.97 GvVFPVmD
サモンナイトシリーズって大概最初に仲間になるキャラの方が強くなるのに2はそれほどでも無いよね
フォルテ、リューグ、ロッカがルヴァイド、イオスより強いと感じたことが無いし

51:助けて!名無しさん!
12/04/28 11:07:10.12 oToBiq5Q
その二人に限らず、加入にフラグが必要なキャラはある程度使い勝手の良さが約束されてる感じ
一部キャラ除いて

52:助けて!名無しさん!
12/04/28 11:30:10.23 8aDgTQHx
スウォンはサイサリス入ってくるまで
唯一の弓ユニットだから重宝したな

53:助けて!名無しさん!
12/04/28 11:46:19.57 PTvo1kh5
加入に厳しい条件がある以上強くないと釣り合い取れないしな
それこそ初期装備が全異常無効ぐらいはやってくれないと

54:助けて!名無しさん!
12/04/28 12:43:28.74 XeOFCLPL
フォルテは横斬りも出来たから結構後半でも使ってた

55:助けて!名無しさん!
12/04/28 14:29:16.77 UR1q28Qd
でんちマン便利すぎわろた

56:助けて!名無しさん!
12/04/28 15:13:19.34 AMXaaVAF
>>47
そりゃ需要に対して出荷数が多すぎただけの話じゃね
メーカーとしたらボロ儲けなんだろうけど

57:助けて!名無しさん!
12/04/28 15:40:41.09 QD3TZU0u
やっぱりギャレオは強ユニットだな!

58:助けて!名無しさん!
12/04/28 15:49:59.23 Sivwo9g7
>>55
一気にぬるゲーになるよねw特に無限回廊

2はパッフェルAT極振りでいいよね?

59:助けて!名無しさん!
12/04/28 17:18:07.78 JUDzrKz3
最初の方のユニットが強いのは結局BPの関係だろ

60:助けて!名無しさん!
12/04/28 18:29:19.36 7ZjeI2rD
遅ればせながら、サモンナイト2を初プレイ。召還型マグナ、鬼属性で行く
6話まできたけど、モニカが結構強かった。10話あたりがキツいんだっけ?

61:助けて!名無しさん!
12/04/28 18:36:09.74 EiiGtIBP
>>60
誰と間違えてモニカになったんだ

62:助けて!名無しさん!
12/04/28 18:44:29.31 AMXaaVAF
こんなスレでスレ伸ばしの業務が行われてるわけでもなかろうに謎だ

63:助けて!名無しさん!
12/04/28 18:44:40.01 7ZjeI2rD
金の召還氏の名家の女当主の事だけど、名前間違ってた?

64:助けて!名無しさん!
12/04/28 18:52:02.43 irFgJqz+
ケルマ?

65:助けて!名無しさん!
12/04/28 18:53:53.84 PauYzWl9
>>60
ダーククロニクルスレと両方見てたから、すげぇ混乱した。
ファミィ・マーンのことか?

66:助けて!名無しさん!
12/04/28 18:58:09.72 EiiGtIBP
ケルマか
一文字も合ってねーじゃねーかw

67:助けて!名無しさん!
12/04/28 19:05:35.10 7ZjeI2rD
間違ってしまったか、言われてみれば、最後はマだった気がする。

68:助けて!名無しさん!
12/04/28 21:49:01.02 N5VR8Z8n
設定「だけ」を見るならグランテーゼもそこまで面白くはなさそうだったぞ…
阿鼻叫喚になったのは例のアンケートとグランテーゼのゲーム画面のスクショが出回った後

69:助けて!名無しさん!
12/04/29 09:06:03.80 wChTTMg0
グランテーゼのOPはシリーズ屈指の出来だと思う
URLリンク(www.youtube.com)

せめてPSPで出していれば…

70:助けて!名無しさん!
12/04/29 15:33:13.35 9Kl8vJ4J
>>69
初めてみたけどクオリティ高いな

なぜSRPGにしなかった・・

71:助けて!名無しさん!
12/04/29 16:05:01.76 MHDaExO4
サモ3のユニット召還獣のオススメはどの子なんだ
生徒護衛獣以外だと候補が多すぎて悩む

72:助けて!名無しさん!
12/04/29 16:25:04.37 fvv/u40v
序盤はゴレム無双だが中盤以降は遠距離持ちじゃないと使いにくいと思う
自分はペコとミョージンを使ってたな

73:助けて!名無しさん!
12/04/29 17:18:22.21 lZeZZhkA
ゴレム様以外ならその二体が俺もオススメだ
特にミョージンの抗魔の領域+威圧+遠距離攻撃の全く隙がない壁っぷりはマジ惚れる

74:助けて!名無しさん!
12/04/29 17:26:03.14 ZESS8XCk
3はアルディラ外せないからゴレムも据え置きだったなぁ

75:助けて!名無しさん!
12/04/29 17:35:14.93 MHDaExO4
ミョージンの神具合は分かった

ゴレムはミスが多すぎるから良さが分からんが
ロッカ様と同様のネタなの?

76:助けて!名無しさん!
12/04/29 17:37:09.32 h8z6nXNG
異常にしたやつを殴れ

77:助けて!名無しさん!
12/04/29 17:38:50.28 lZeZZhkA
序盤のゴレムはもはや様をつけたいくらい神がかってお強くあらされるので
ZOC持たないけど狭い場所だったら壁にはなるしな。特に3の近接攻撃の威力はホント痛いから助かる

78:助けて!名無しさん!
12/04/29 17:49:13.06 MHDaExO4
異常で命中補正がかかるのか
麻痺暗闇や毒にしてからゴレムで殴ってみるよ

いろいろありがと

79:助けて!名無しさん!
12/04/29 19:03:32.47 aCJ1WUqx
というか10話ぐらいまでなら普通に当てるしな
一応横か後ろから殴るのがベターではあるけど

1週目だとゴレム様って何話から使えたっけ?

80:助けて!名無しさん!
12/04/29 21:58:55.34 LdwDERFA
ゴレム様は肉壁として無類の強さを発揮する
ペコとミョージンは魔法攻撃の耐性が高く
自身も遠距離攻撃が出来るのでかなり使える

81:助けて!名無しさん!
12/04/29 22:07:47.03 804K4MPR
じゃあギャレオ様は?

82:助けて!名無しさん!
12/04/29 22:09:36.77 LdwDERFA
>>81
あれはただのサンドバッグ
ただHPが高いだけで物理耐性も魔法耐性もないし

83:助けて!名無しさん!
12/04/30 02:42:10.50 3PHUmaUh
>>78
補正っていうか、麻痺睡眠とかは当然として
暗闇でも何気に100%当たるようになる
これを知ってると後半かなり楽になる

84:助けて!名無しさん!
12/04/30 03:23:47.70 pH+Y0ucg
まさか後半になってからの方が
ギョロメのCランク使うようになるとは思わなかった

まぁ鬼ならムジナの方が便利だけど

85:助けて!名無しさん!
12/04/30 11:14:41.21 xk1DKNix
3ギョロメはダメージ効率良過ぎだからな

86:助けて!名無しさん!
12/04/30 11:42:04.03 LjyEuaqx
ギョロメと風刃があるミスミさまは強くて惚れる

召喚獣はテテ使ってた
チャージ→ダッシュで召喚師潰しに最適

87:助けて!名無しさん!
12/04/30 11:47:10.56 Z2uW7fC1
暗殺者の存在がミスミ様最強伝説に拍車かけてるな
キュウマじゃ暗闇通らないから…

88:助けて!名無しさん!
12/04/30 14:51:25.57 cki+saEH
3のラスボス超絶ダルくないかコレ

89:助けて!名無しさん!
12/04/30 15:03:42.89 rodPKGMf
だるいけど、マップ自体は広くないから置物で砦さえ築いたらあとはもう流れ作業

90:助けて!名無しさん!
12/04/30 15:27:03.82 7c0TzBqX
ラスボスの相手ターンの長さはトイレ休憩なみ

91:助けて!名無しさん!
12/04/30 15:27:14.85 qjiM3hO/
個人的に4のギアンが最高に面倒
ポムとアルバでダブアタができて、反撃で雑魚ワンキルできないと本当にだるい。そこまで育てるのもだるい。
ダブアタユニットは、ラスト以外だと実用的じゃないのもだるい。育成がだるい

92:助けて!名無しさん!
12/04/30 15:52:26.00 yzsIp+4q
ダブルアタックって「攻撃2回に移動1回」かと思ったら移動は犠牲なんだもんな……
使わなすぎて存在を忘れてしまう

どちらかといったらダブルムーブのほうが有用性がある気がする


93:助けて!名無しさん!
12/04/30 16:04:00.63 9F+m7v4e
ダブルチャージ

94:助けて!名無しさん!
12/04/30 16:14:08.69 16lzNEeo
自分はチキンだから4ではポムをおとりにして一匹ずつおびき出して
ダブルアタックで回復しながら倒してたな
あとハミトンがレギュラーだったから位置交換→ダブルアタックもよくやってた

95:助けて!名無しさん!
12/04/30 16:49:22.26 Z2uW7fC1
突出はソンだけのサモンで2回移動が強いと思ったことはない

96:助けて!名無しさん!
12/04/30 19:24:36.25 QaUIZEKx
ダブルアタック持ちで移動こなしつつ射程も、ってなるとセイロン3Aくらいか
ダブルムーブは強力なユニットが持ってて、二手に分かれるとか
長距離を詰めてZOCで阻害するとかくらいしか使い道ないからなぁ

97:助けて!名無しさん!
12/04/30 22:09:46.33 BG+OxMAk
ダブルアタックよりはまだダブルムーブのがストレスはないけどね
特に4はマップ広くなるし後者のが活かせる

98:助けて!名無しさん!
12/05/01 02:21:44.22 1m03Wh9r
5出たら仕事する

99:助けて!名無しさん!
12/05/01 03:14:21.13 mG1M8q0E
ダブルアタックと言えばドラゴンライダー

100:助けて!名無しさん!
12/05/01 15:21:50.36 F+qopHvu
TEC振り竜駆け爪装備フェアでギリギリの攻防を楽しむ
避けカウンターからのダブルアタックが決まると脳汁ドバドバ

101:助けて!名無しさん!
12/05/01 19:43:11.76 enFE2q3f
つまり仕事する気はまず無いと

102:助けて!名無しさん!
12/05/01 21:42:11.93 qtToiZsN
俊敏見切対応・射程が広い・高ステ

ドラゴンライダー強すぎ

103:助けて!名無しさん!
12/05/02 02:44:46.09 Y5d0ejiS
ソノラのフィギュア可愛い

104:助けて!名無しさん!
12/05/02 09:58:11.75 t2gFAun5
ダブルムーブはスカーレルでよく使ってた気がする

105:助けて!名無しさん!
12/05/02 11:13:54.08 cP6plaZn
1の攻略本に召喚獣を盾にしようって書いてあったから
その言葉通りやったら主人公が悪魔化したw
1のユニット盾以外にどう使えばいいの…

106:助けて!名無しさん!
12/05/02 11:37:21.59 /h5Gpt1t
どんだけ見殺しにしてるんだwそのルート行くための死亡回数って結構必要だろww
単騎でつっこませるとかしない限り、よほどのことじゃ死なんぞ

107:助けて!名無しさん!
12/05/02 14:17:34.87 zJYwJvYw
俺、宝くじ当たったらルウとカイナとファリエルの中の人がヒロインのゲーム作るんだ…


108:助けて!名無しさん!
12/05/02 14:27:39.05 prTWRDQM
私はもし魔王を召喚できたら世界を滅ぼすのだ

109:助けて!名無しさん!
12/05/02 14:28:28.93 sj9SIXma
バノさんとネスとレイムとイオスを日サロに連れてってやりたい

110:助けて!名無しさん!
12/05/02 17:43:25.62 R9gHghX1
>1の攻略本に召喚獣を盾にしようって書いてあった
どこのか攻略本か知らんが、ロクにプレイせずデータのみで
一冊でっちあげたのかもなー。

111:助けて!名無しさん!
12/05/02 18:47:15.29 TeyG/0Vi
以外にナガレ派がいないことに絶望した
ユニット召喚→ダブルアタックで召喚師を初め数多くの敵を葬り去ってきた相棒なのに…

112:助けて!名無しさん!
12/05/02 19:26:28.41 OjO5h+m2
>>111
自分もナガレ使うよ
召喚→ダブルアタックで放っておいても、けっこう敵の攻撃をよけてくれるから死ににくいし
何よりすこぶるかわいいんだ…
カッパッパー\(^O^)/

113:助けて!名無しさん!
12/05/02 19:28:07.78 vud0Y2CF
3ではミョージン、オニビ、4ではイヌマルっつー強力なライバルがいるからなあ。

114:助けて!名無しさん!
12/05/02 22:56:10.88 PcdQNKl9
3だとミスミ様でMDF高い敵を倒したいときに
背後に召喚即ダブルアタックをけっこう使った気がする
ミョージンはひろしで

115:助けて!名無しさん!
12/05/03 13:57:14.03 CV0hCuPE
>>109
アルビノのバノッサに日サロとか死ねと言ってるようなもんだぞw
そういやレイムって死体だけど物食べたり汗かいたりと代謝あるのかね

116:助けて!名無しさん!
12/05/03 13:58:20.38 v1OvpiH8
ドラえもんみたいな体してるとか

117:助けて!名無しさん!
12/05/03 14:16:42.24 YLCuPdNH
死後硬直した四肢を無理矢理動かしてる訳じゃなさそうだし、
筋肉が生きていて指令も送れる=脳死の上等版位のイメージ
きっと髪も髭も伸びて代謝もあるんだよ

118:助けて!名無しさん!
12/05/03 16:57:55.50 gaK6tE1p
レイムはマリオネットみたいに肉体を魔力で動かしてるイメージがある
筋肉や関節は既に排除されて外見だけを維持してる感じ

119:助けて!名無しさん!
12/05/03 18:18:38.22 Mjlknggc
>>118
なにそれこわい

120:助けて!名無しさん!
12/05/03 21:21:19.13 MnDuzsIs
たった一つの命を捨てて


121:助けて!名無しさん!
12/05/03 21:29:34.78 OelO3s4w
うおおおおおおおおおお

122:助けて!名無しさん!
12/05/04 01:43:01.30 ys79tPHE
>>115
魔力で生体機能を上手い事再生させてるのかなと思ってる
でも体温とか普通よりえらく低いイメージだが

123:助けて!名無しさん!
12/05/04 14:48:27.79 SYZbhMdM
ベビースターラーメンマン

124:助けて!名無しさん!
12/05/04 17:57:19.12 tZedgmGc
2のカルマルートで、レイムがサプレスに行った後で門を再度封じていたら面白いことになっていたんだろうな。

125:助けて!名無しさん!
12/05/04 18:27:03.22 u9WqTO74
レイムって、自分だけイケメンを選んで、部下には悪相をあてるなんて、まるで悪魔みたいなやつだ。

126:助けて!名無しさん!
12/05/04 18:42:50.66 vdxTx/w2
1と2のリメイク、せめて戦闘ぐらいはボイスつけて欲しかったなぁ
テキストの方はあってもどうせ飛ばしちゃうからどっちでもよかったんだけど
ただ携帯機なだけあって周回は楽だった、引き継ぎもあればもっと良かったけど

127:助けて!名無しさん!
12/05/04 19:28:09.43 dWSYa4g3
>>125
てことはビーニャたんはお気に入りなのか?w
でも悪魔憑いてから若返ったんだっけ?
攻略本小説みてないからよくわからないんだが

128:助けて!名無しさん!
12/05/04 19:36:46.30 sSMwcj+o
ビーニャは悪魔憑いてから若返った。
元はミモザの1つ下の後輩だから25ぐらい。

129:助けて!名無しさん!
12/05/04 19:53:28.16 x6r8GiAj
悪魔憑いたら若返る意味が解らない……w

130:助けて!名無しさん!
12/05/04 20:08:05.82 L7UEkE95
ワカガエルって新手のカエルか

131:助けて!名無しさん!
12/05/04 20:21:47.38 BVJOwi9t
そういえばパッフェルさんも
若返るオマケ付きとか言ってたな
悪魔とは違うものだろうけど

132:助けて!名無しさん!
12/05/04 22:59:32.79 ys79tPHE
>>125
マジレスすると依り代との相性が良くないとイケメンだろうとブサメンだろうと使えない
メルたんは運よくシリーズトップレベルの美形と相性が良かった

133:助けて!名無しさん!
12/05/04 23:03:16.69 sSMwcj+o
ちなみにキュラーは8つめ、ガレアノは13こめでようやく適合した。
ビーニャはよっぽど相性がよかったのか一発で適合。

134:助けて!名無しさん!
12/05/05 16:37:39.81 0hLyBvwk
夜会話のアズリアの正面立ち絵… 泣

135:助けて!名無しさん!
12/05/05 17:28:04.78 5Zl6aLTn
うきー

136:助けて!名無しさん!
12/05/05 18:50:11.71 /G7y92FC
正面絵の美しさではスカーレル様の足元にも及ばない隊長…

137:助けて!名無しさん!
12/05/05 20:04:43.22 1OLFo2tg
テレビに出る女子アナは斜め45度からの姿を意識してるそうだよね
★もキャラの見栄えがいいようにそう描いてるのかな?

138:助けて!名無しさん!
12/05/05 20:09:21.79 rD/1NFbS
正面絵は普通に難しいからなぁ。

139:助けて!名無しさん!
12/05/05 21:25:01.96 eihpfTla
カイルのコレジャナイ感は凄い

140:助けて!名無しさん!
12/05/05 22:07:38.69 kyNKmED9
でもファリエルは可愛い

141:助けて!名無しさん!
12/05/05 23:37:39.31 jMd57B4J
男キャラは全員何か微妙だったな

142:助けて!名無しさん!
12/05/05 23:41:39.09 5bzalTn2
ウィルとナップはかわいかったぜ

143:助けて!名無しさん!
12/05/06 08:50:06.00 egCaO9Q+
正面絵をかっこよく・かわいく描けるってのが絵師のレベルを示すひとつの目安だってのを何かで見た覚えがある

144:助けて!名無しさん!
12/05/06 09:48:07.04 K7sDgk48
1・2のVITA版リメイクマダー?

145:助けて!名無しさん!
12/05/06 14:09:08.34 H1/+YsL/
投具ってどういう仕組みなんだろうなと深緑のミントさんを使っていて疑問が生じた

無限にわく使い捨てなのか、ブーメランみたく戻ってくるのか

146:助けて!名無しさん!
12/05/06 14:10:21.27 Kla3sY7E
弓の矢と一緒よ

147:助けて!名無しさん!
12/05/06 14:13:14.73 VvMaM+1s
武器に小さい召喚獣をくっつけといてそいつに回収させてる説

148:助けて!名無しさん!
12/05/06 14:16:07.10 0E0a7QdG
やっとルーレット特賞でた
勘弁してくれメイメイさん

149:助けて!名無しさん!
12/05/06 15:52:14.10 DwFqjKq6
PS3しか持ってないんだが久しぶりに3と4やりたいなぁ。リメイクされないかな

150:助けて!名無しさん!
12/05/06 17:32:18.43 63vrLnCw
PSハードで出さないからサモンは駄目になった

151:助けて!名無しさん!
12/05/06 19:12:12.39 ZSEWODtj
とりあえず1,2のアーカイブスはまだですか。

152:助けて!名無しさん!
12/05/06 19:56:17.08 zz0p5576
権利絡みでアーカイブスも出来ないんじゃないか?
こういう時潰れる会社って迷惑だよな。
あの終わり方だとその辺の権利関係すっきりさせないまま会社たたんでる可能性もあるし。

153:助けて!名無しさん!
12/05/06 21:22:38.53 2f1pEQWF
>>147
ミスタのスタンドかよw

154:助けて!名無しさん!
12/05/07 02:29:11.90 7mHvNZYD
ミント「行け!セックス・テテトルズ!」

155:助けて!名無しさん!
12/05/07 10:44:52.48 nzBDr4z5
俺はSNと格ゲーがやりたいがために初期型のPS3買ったわ
PS2は弟が家から持ってったし

156:助けて!名無しさん!
12/05/07 15:00:23.70 c+ewrHlN
地球破壊爆弾には勝てないだろう

157:助けて!名無しさん!
12/05/07 16:43:10.81 ipWpHFlA
クロスエッジやってて思ったけどサモンからも誰か出てたらよかった
異界繋がりでハヤトかアティ先生あたり

158:助けて!名無しさん!
12/05/08 02:12:36.05 D0K/eJmg
あれはせめて本来の声優を呼ぶべき。

159:助けて!名無しさん!
12/05/08 03:11:37.81 eZ8CmOVm
DSS・SN・BMのコラボお祭りゲーでもいいぜ
心獣解放技vs召喚術vs神をも滅する釼の仁義なき戦い
またはラーvsジャキーニvsクッタのイロモノ選手権

160:助けて!名無しさん!
12/05/08 12:30:49.41 b9OS4GJQ
俺はぷよ魔導&アトリエ&サモナイのコラボを妄想してる
何か雰囲気似てるからさ

161:助けて!名無しさん!
12/05/08 14:15:43.03 Hit8Wkdt
はぐれとか無色とかキツイ話がなければ、他の作品と色々できるかな。

162:助けて!名無しさん!
12/05/08 19:54:31.81 r+RCeuQg
クロスゾーンのバンナム枠で一人くらい出るんじゃなかろうか

163:助けて!名無しさん!
12/05/08 23:05:55.16 cVFoXKkZ
サモンナイトナンバリングで社会問題がやけに書かれるのは、ライターの影響なんだろうか。

164:助けて!名無しさん!
12/05/08 23:58:08.85 HTfKtsNT
細かいエピは別として、メインのプロットは毎回都月が原案出してるイメージ
恋愛周りはNGあったりしたみたいだけど、題材には割と寛容というか攻めてるよね

165:助けて!名無しさん!
12/05/09 01:04:30.24 jOsGhfyY
うたわれとコラボしたら面白そうw
うたわれ世界ってメイトルパなのかシルターンなのか…

166:助けて!名無しさん!
12/05/09 01:43:28.14 sZ9lSOfi
つ 名もなき世界

167:助けて!名無しさん!
12/05/09 17:17:08.48 AoXQkX5P
モーリンにカツアゲされたい

168:助けて!名無しさん!
12/05/09 20:41:14.09 Bt9CoBIC
モーリンいいよな エールキティつけて殴らせてたわ

169:助けて!名無しさん!
12/05/10 10:18:19.40 MF4OJMa3
エールキティで語尾にニャーがつくのは衝撃的だった。ドラマCD

170:助けて!名無しさん!
12/05/10 11:40:22.45 6Vdw0uy8
カツアゲから連想…カツのフライ

171:助けて!名無しさん!
12/05/10 23:52:58.10 Au3vr+c8
vipのスレが1000まで行ったな…やっぱ愛されてるわサモンナイト

172:助けて!名無しさん!
12/05/11 02:08:34.74 RughFoyC
深く狭くのイメージだな
RPGとしてはテイルズとかには知名度で劣るけど一本あたりのファンの愛の総量では肩を並べてそう

173:助けて!名無しさん!
12/05/11 06:27:25.00 0HXE/AAq
よく続編が出て欲しいゲームの話題とかでサモンナイトってよく見るよね。
素直に嬉しいわ。

174:助けて!名無しさん!
12/05/11 10:53:17.90 y7z/Ann/
ようは信者が変わり者揃いで狂信的なだけである

175:助けて!名無しさん!
12/05/11 11:41:34.25 RughFoyC
否定はしないなw
何にせよ好きなモノは好きだし今でも5が出ないか待ってるよ

176:助けて!名無しさん!
12/05/11 12:08:01.97 WQiF25B7
>>172みたいなのを見ると>>174の気持ちもわかる
自分も5出たら嬉しいけど

177:助けて!名無しさん!
12/05/11 14:06:20.68 Mj/1hwZS
当たり前だけど過去キャラ引っ張りすぎたりして古参に媚び過ぎると
新規が入りづらくなるよね。ナンバリングが大きくなったり。
いかに新規に入ってもらえるようにするか考えないと先細るのは当たり前。

まぁ、どんな内容でも5出たら俺は買うんだけど。

178:助けて!名無しさん!
12/05/11 17:46:45.79 EhHJLwdn
出るとしたらそんなハイスペック要求するゲームじゃないんだから
携帯機で出てほしいかな。ここの板のこのスレの機能が停止しかねないが

179:助けて!名無しさん!
12/05/11 17:49:11.59 8n7c+0BQ
まあサモンナイト本編に関してはゲームとして破綻してるケースは皆無だったしな
シナリオも親父とかアメルみたいなのもいたがウザイで済むレベルだし
一定レベルの面白さは常に確保してた感はあると思う

180:助けて!名無しさん!
12/05/11 18:56:17.96 EhHJLwdn
サモで明らかにバランスブレイカーなのって無印のブラックラックと3のでんちマンとGUN道ライくらいだな
とは言ってもブラックラックはバランスブレイカーになるタイミングで入手するにはやや異常な貯金が必要だし
でんちマンは手に入れられる時点でゲームに慣れているだろうし

181:助けて!名無しさん!
12/05/11 19:05:07.97 akzDmS0p
アズリアの軍人口調を聞いていると不安になってくる。噛んだり言い間違えそうな危うさが。

182:助けて!名無しさん!
12/05/11 19:09:39.20 G9T8/iw0
あれで正面絵がもう少しよかったらな・・・

183:助けて!名無しさん!
12/05/11 19:22:59.15 ophcaJjc
お香ランプさんがお前の家行ったぞ

184:助けて!名無しさん!
12/05/11 19:44:16.72 EFyr9Zxe
アリーゼたんの正面絵はよかった

185:助けて!名無しさん!
12/05/11 20:03:10.50 0HXE/AAq
アズリアの声合ってて好きだけどなぁ
ここ一番の場面の下手さは辛かったが…w

186:助けて!名無しさん!
12/05/11 20:03:18.08 n7dFbCaa
バランスブレイカーといえばシステム技とかウラ技が意外とあったな
1の特殊名前とか誓約召喚とか2のパニゲルとか4のブロック兄貴とか
そういや3ってそういうのなかったっけ

187:助けて!名無しさん!
12/05/11 20:22:54.75 akzDmS0p
>>185
声はあっていると俺も思うんだけど、こうなんていうか勇ましい口調になると不安定になってしまうのが。
仲間になってからのイスライスラばかりになる姉としての方は全然違和感ないんだけど。

188:助けて!名無しさん!
12/05/11 20:34:07.28 mnlIjY1Q
先生とアズリアって生徒ぐらいの子供のときに軍学校はいったのかな

189:助けて!名無しさん!
12/05/11 21:17:09.46 yYQi003I
今公式見に行ったが変化が無さ過ぎて悲しみの代償
マジで5だしてくれよ…
世界観がそのままだったら、どんなものでも受け入れるからさ

4のシステムを踏襲して(ミニゲーム以外)開発費を抑えつつ
ハードは3DSかPSPあたりで本数と宣伝も控えめにしてやれば黒字出すのはそんなに難しくないと思うんだが

190:助けて!名無しさん!
12/05/11 21:21:10.91 akzDmS0p
権利関係はどうなっているんだろうか……。

191:助けて!名無しさん!
12/05/11 21:24:58.73 S03xVVxc
世界観が一緒でも★じゃなかったらナンバリングとは認めません

192:助けて!名無しさん!
12/05/11 21:47:42.12 akzDmS0p
ライターは別にいいのね。4はなんか微妙だったからな。クソ親父とかギアンとか。

193:助けて!名無しさん!
12/05/11 23:33:24.65 50sf921P
主人公が子供だとどうにも説得力に欠けるというか
なんでこんな年端も行かない子供がこんなこと言えるんだ的な雰囲気が

やはり主人公は青年以上にすべき 夜会話的にも

194:助けて!名無しさん!
12/05/11 23:43:01.75 f5JsCOGC
誰が何と言おうと4の主人公が好き

195:助けて!名無しさん!
12/05/11 23:46:53.54 akzDmS0p
4の主人公はタフだからな。色々と苦労しているし。ただ、ギアンとの問答は大人すぎているところがあったな。

196:助けて!名無しさん!
12/05/11 23:57:19.27 Sr36IZJ9
序盤はすぐキレるって印象があるけどね

197:助けて!名無しさん!
12/05/11 23:57:43.11 kEMIq7Is
4の主人公は好きだけど、若干同情からきてるものも混ざってるなぁ
周りの大人の対応に時々イラっとさせられるというか、親からしてアレだし
その分主人公と竜の子のやり取りは結構好きなんだけどね
元々子供が突然親の代わりすることになって頑張るみたいな話は好きだし

198:助けて!名無しさん!
12/05/11 23:58:59.22 FJ8dSsoI
青年も悪くはないが・・・どの層を一番狙いたいかによるな
もし初代の主人公が青年だったら買っていたかどうか微妙な所はある

199:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:03:53.03 KK3rSzZO
4主は幼くしていろいろキツい目にあっているのに、あんまりにも人間として出来ているのが何だかしっくり来なかったし不憫に思えた
周りも周りでアホ対応だし
一人で泣いてるのがわかってんなら慰めに行ってやれよだからお前は空き缶なんだよwと

マグトリや先生たちでさえ黒い面を持っているということが描かれてたんだから、洗いざらいいろいろぶちまけるエピソードがあってもよかったのにな
長レスすまん

200:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:04:26.33 1bDmcxoI
あんだけシッカリした子供が主人公だと対比として普通の大人程度でも若干頼りなく見えちゃうからな
そこでヘタレさせずにちゃんと敵味方の大人キャラを魅せるのは脚本・演出的に難易度高いよな

201:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:12:29.68 zLDjPFUA
しかし先生が4主人公並の実年齢以上の冷静ぶりならそれはそれで…
3話で帝国軍とはっきりと敵対したと認識したら冷徹に魔剣の力でぶちのめしてしまいそうだ

7話でアズリアも斬られて対帝国軍はそこで終了とか

202:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:15:44.77 yuPzdibg
3主人公は善人になろうとし過ぎたせいか、カルマルートでは切れて皆殺しする危うさがあったな。
4の場合はあのクソ親父に置いて行かれたところとかがぶちまけどころのような気がする。
といっても、再会する時にはそんなことを言っていられない状況だが……。

203:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:24:16.25 qNPu1Zll
4は、12歳の頃置いていていかれて現在は18歳という設定ならなんとか。
5歳の時点で離れてしまって、親が子供を「あいつはしっかりできるはずだ」と思えるわけないだろうに。

204:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:24:25.91 MadAoHrp
>>199
マグトリは黒い面ってかマグナがフリップにキレたところがインパクトあった

205:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:32:06.21 yuPzdibg
>>203
そもそもなぜ置いていくのかと。兄妹連れて旅をしてもいいような気が。記憶が怪しいが、なんか理由あったかな。

206:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:32:31.00 1bDmcxoI
4主人公は周りの親しい人相手に色々と愚痴をこぼして細かくガス抜きしてる感じだからな
勿論クソ親父に面と向かって言いたい事は大量にあるだろうけどカルマ的な暗さとは無縁な気がする

207:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:33:33.63 MadAoHrp
>>205
確かエリカの体質的に兄妹一緒にが難しかったはず

208:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:35:39.89 KK3rSzZO
いろいろわけのわからん5歳の頃からテイラーさんから親父の悪口を聞かされていたと思うと胃がキリキリしちゃう


209:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:51:02.69 yuPzdibg
>>207
そうだったか。せめて事情くらいは説明すれば、テイラーもあそこまで辛辣に当たったりしなかったかもしれないのに。

210:助けて!名無しさん!
12/05/12 00:55:39.13 zZ+mYBVq
いや事情は説明してるだろww

テイラーさんは相手で露骨に態度変える

211:助けて!名無しさん!
12/05/12 01:00:24.94 z7xeT7yY
どうしてテイラーさんがライフェア萌えじゃなかったのか理解に苦しむ

212:助けて!名無しさん!
12/05/12 01:03:46.09 FZtOvSg/
2以降は主自身にも必ず過去を乗り越えるエピソードがあるから、そこが年齢に暗黙の下限を生んでるのかな
人間ドラマとしては無印だけ構成が違うから、少年少女設定でも許されたのか
・平凡だけど大事な事は間違えない主が過酷な境遇の人々に関わっていく話

213:助けて!名無しさん!
12/05/12 01:05:59.68 yuPzdibg
>>210
あれ、そうだったか。主人公には妹の為の旅だって説明されてたっけ。うろ覚えで話すもんじゃないか。

214:助けて!名無しさん!
12/05/12 01:17:01.37 zZ+mYBVq
>>213
明言はされて無いが、母親とも旧交があるし奥さんが同行してるんだから事情は説明してて当たり前だべや

215:助けて!名無しさん!
12/05/12 01:22:09.01 TDi0X4LS
>>205
妹は妖精の力が強すぎて
ハーフなライフェアに悪影響なんだと

216:助けて!名無しさん!
12/05/12 03:27:33.13 vFSMc5/P
なんとも風刺っぽい設定だね。
そんなこと言い出したらリィンバウムの成り立ちからそうか。。。

217:助けて!名無しさん!
12/05/12 05:27:38.81 9VTRGK0b
何スレか前に見た
「テイラーさんのエリカへの対応はよその子へのもの、ライフェアへの対応は自分ちの子へのもの」
って解釈が好きだったな
テイラーさんの厳しさは優しい厳しさだからなー
受けた叱咤と激励は将来絶対ライフェアの役に立つ

218:助けて!名無しさん!
12/05/12 08:34:02.75 Lw/HtGdi
援助と称して空き缶をほうり投げるいい加減さだがね

219:助けて!名無しさん!
12/05/12 08:46:13.53 He0fj3nD
そういえばすごく今更だけど
ケンタロウって名もなき世界から喚ばれたんだっけ?

名前といいイタマエさんだったっていうし…
でも本編でそんな描写なかった気もするし

220:助けて!名無しさん!
12/05/12 09:10:22.93 omA6xKCI
>>214
ちょっと待って、奥さんってナイアの事?あいつは別にテイラーの妻では無かったはずだぞ

>>218
だからあれは自分の息子(ルシアン=空き缶)と同等に扱うという意味じゃないかとw

221:助けて!名無しさん!
12/05/12 10:31:50.47 TINMpcpU
>>219
難しく考えなくてもそこは分かるだろ
主人公が全属性使えるのは親父の血だし
獣耐性持ちで獣属性が勝手に上がっていくのは母親の血

222:助けて!名無しさん!
12/05/12 11:17:17.92 He0fj3nD
>>219
だよねありがとう

いや、だったらライフェアは
二つの界を繋ぐ〜とか言ってたけど
リィンバウムの血が流れてないじゃんとか思ったので



まあ1の主人公もそうなんだけど

223:助けて!名無しさん!
12/05/12 12:21:29.00 KK3rSzZO
>>220
ルシアンと同じ扱いだと思うとあんまり嬉しくないw


224:助けて!名無しさん!
12/05/12 13:26:43.64 zZ+mYBVq
>>222
リインバウムじゃ名も無き世界も1つの世界として数えてるんだから2界だべ

225:助けて!名無しさん!
12/05/12 13:29:50.93 TINMpcpU
>>222
本編からしてそもそも主人公は親父が名もなき世界出身だってこと知らないだろう

エリカには話したことがあるようだけど

226:助けて!名無しさん!
12/05/12 13:35:01.71 g4tu3cUK
だからリィンバウムじゃロレイラルの謎のハイテク技術で作られた空き缶は
「なんの用途に使うのかいまいちよくわからないがとにかくすごい保存容器」という結構レアなものであってだなry

227:助けて!名無しさん!
12/05/12 15:46:10.68 KK3rSzZO
>>226
ああwそう言われてみるとそうかw
あの世界だと瓶詰めが主流っぽいもんね


228:助けて!名無しさん!
12/05/12 18:47:43.98 z7xeT7yY
>>219
その名前やイタマエが「そんな描写」なんじゃないの?

229:助けて!名無しさん!
12/05/12 19:27:23.34 0ZTUQNvH
料理は俺が教えた(キリッ
とかあれば良かったのか

230:助けて!名無しさん!
12/05/12 19:49:02.47 sd4e0HSq
ケンタロウはいくつかこっちの世界の
言葉を使ってたって描写があった気がする
あと餃子教えたとかあったか

231:助けて!名無しさん!
12/05/12 21:02:06.87 2+uAsEMB
>>193
3の主人公の方がずっとヤバかったじゃん 逆の意味で
都月さんには大人キャラを描写する事の方が更に厳しいだろう

232:助けて!名無しさん!
12/05/12 21:48:29.65 Ok46tqhC
あえてアレなキャラにしたんでねえの

233:助けて!名無しさん!
12/05/12 22:07:20.31 g4tu3cUK
3の主人公は一週目はサモシリーズでも筋金入りのお花畑さんだと思ったが
ディエルゴ最後は力でねじ伏せといてどうして話し合いに応えてくれなかったんだ的なこと言ったあたりでアレおかしくねと思い
スカーレルのオルドレイク暗殺失敗時の夜会話でこの人マジヤバいと確信した

234:助けて!名無しさん!
12/05/12 22:15:34.11 g1DprwMa
それでも自分はサモナイ主人公達の中では、先生さんが一番好きだ

235:助けて!名無しさん!
12/05/12 22:20:59.04 3mewU7fi
間違いなくお花畑な先生だが、
3はなんだかんだで結構好きだなぁ。
アティ先生も含めて。

236:助けて!名無しさん!
12/05/12 23:06:18.07 6/mXpPJ3
デザインのキャッチーさは先生さん達が最強だと思う
当時雑誌見て一目で惹かれたし

237:助けて!名無しさん!
12/05/13 00:39:56.39 kxeWsmrF
>ディエルゴ最後は力でねじ伏せといてどうして話し合いに応えてくれなかったんだ的なこと言った
どうして最後まで信じてくれなかったのって感じだったと思う
ディエルゴとエルゴにたいして(ディエルゴがエルゴはリインバウムを失敗作として消すつもりだったって言った)
番外編でメイメイが王よあなたの愛したこの世界は決して失敗作ではありませんとも言ってたし

>スカーレルのオルドレイク暗殺失敗時の夜会話
親の仇を討ったことを仄めかしてたことだよね
私は知ってるんですよ仇を討っても恨みは晴れない後味がすごく悪いだけって
それに対してスカはだからいつも笑顔でいるのかみたいな
そのあと先生のみんなにあんな思いをさせたくないと独白して終わる

ディエルゴはともかくエルゴのことはもうちょっと信じなよとはおもったけど


238:助けて!名無しさん!
12/05/13 00:42:15.70 kxeWsmrF
あげちゃった;

239:助けて!名無しさん!
12/05/13 00:48:20.78 FsCAj0eF
あの人は無理に善人になろうとしている病的な部分が見えるのが少し好きではない。
カルマルートの切れっぷりからするに、やはり危うい部分があったのかと思ったが。
あのシネシネ暴走振りは剣だけでなく本人の資質もあっただろうし。

240:助けて!名無しさん!
12/05/13 00:54:58.72 R6z8PnuX
病んでる人だからしょうがないなーみたいな感じで見てた面がある
まあ決して悪人とかではないんだろうけどな

でも先生が病んでるのも変なのも分かるのに
主人公一メンタル面弱いというか暗いイメージはマグナなのはなんでなんだろうか
トリスにはそういう印象そんなに無い
先生に関しては病み度はアティ>レックスなイメージ

言動は余り変わらず性別が違うだけなのに不思議だ

241:助けて!名無しさん!
12/05/13 02:02:39.50 C8Hy5N2Q
そうか?先生と違ってマグナもトリスも昔辛かった時代を笑い話にして吹っ切れてるぞ
ただ一回中身覗かれて過去に戻されそうだったけど

先生はガキの頃に両親目の前で殺されてんだからそりゃ狂ってて当然
村の人たちが助けてくれたからこそ善人になれたけど
それで尚更fateの士郎みたいな感じになっていったんだろう

>>233
いや始めは話し合いしようとしてただろ
で、向こうから
『嫌だねwwwwwだったら力ずくで証明してみせろよwwwww』

『やーらーれーたーwwwwwwまあ話聞くつもり最初から無くて俺倒したら共倒れなんだけどなwwwww』
なんだからそりゃブチ倒すしかない

242:助けて!名無しさん!
12/05/13 02:08:47.73 mWXqEYDL
ところでGBAのクラフトソードってPSサモンナイトとは全然違うの?


243:助けて!名無しさん!
12/05/13 03:37:54.27 QJF8dHAD
システムは全然違う
世界観は共通で本編の主人公が出たりする

244:助けて!名無しさん!
12/05/13 04:01:09.38 N87TFtWT
>>236
やっぱり赤は主人公の色だよなーって思った
アティの美人度は言うに及ばず
レックスもベルトに目が行きがちだが普通にかっけぇ

245:助けて!名無しさん!
12/05/13 09:56:33.33 R6z8PnuX
>>241
なんでなんだろうな、自分でも分からん
トリスだとちゃんとそう見えるしマグナもそうなのは分かるんだが何となく薄暗い印象が抜けない
というか2全体が少し暗い印象を受ける
好きなんだけどな

246:助けて!名無しさん!
12/05/13 10:10:43.47 Y9ieVudG
3の主人公のデザインが始めて発表された時は「あwwwかwwwいwwww」「シルwwwターンww」「ティンコwwwベルトwww」
とかばっかだったが、なんだかんだ言ってあの頃からアティ先生は素晴らしく性的な目で見られていた

247:助けて!名無しさん!
12/05/13 11:44:55.20 xD5sFU+P
このゲームでロリコンになった

248:助けて!名無しさん!
12/05/13 13:44:37.77 v6CsOhYz
フィズ、ラミ、モナティ、ミニス、ベルフラウ、アリーゼ、ミルリーフ
いやそんなに多くもないような…

249:助けて!名無しさん!
12/05/13 14:04:07.54 CMAThx6X
ロリキャラが話の上で重要な位置に来るケースが多いからだろな

250:助けて!名無しさん!
12/05/13 14:26:03.21 R6z8PnuX
そうか?
シナリオで重要キャラっていうと生徒と竜の子くらいなような

251:助けて!名無しさん!
12/05/13 15:41:04.41 1koHwV2O
ソノラって何歳くらいなんだろ?
既出?

252:助けて!名無しさん!
12/05/13 15:53:05.06 5JJR5RTc
カイルと多少離れてる感があるしソノラは16.7くらいだと思うけどなぁ
生徒よりはもちろんお姉さんな年齢だね

253:助けて!名無しさん!
12/05/13 16:15:24.34 2Av/f4uc
ハサハやユエルを抜かすとは何事か
量ではない、破壊力だよ

254:助けて!名無しさん!
12/05/13 16:24:52.00 YbEMkm7S
ファリエルと歳が近いらしいからその辺くらいね

ところで歴代おっぱいキャラではルウ(18)が最年少ってことでOK?

255:助けて!名無しさん!
12/05/13 17:56:11.88 v6CsOhYz
>>253
ユエルは連動でエルカをどう見るかって話になりそうだから保留したんだ
ただハサハについては本当に忘れていたよ orz

256:助けて!名無しさん!
12/05/13 18:10:38.20 awJZgoaC
ユエルはロリ抜きにしても母性本能&父性本能(?)をくすぐられるキャラだと思う

わしゃわしゃと可愛がってやりたい愛らしさ

257:助けて!名無しさん!
12/05/13 19:29:17.38 Y9ieVudG
ユエルはなんか犬っぽくないんだよなと思ったが狼だった

258:助けて!名無しさん!
12/05/13 19:33:03.80 mWXqEYDL
>>250
2の番外編はモナティなしではありえなかっただろ。

259:助けて!名無しさん!
12/05/13 20:50:18.93 cVdC7pyC
>>252
カイルとソノラは血が繋がってないよ


マルルゥはロリとは違う?
結構長生きしてるから除外?

260:助けて!名無しさん!
12/05/13 21:03:20.33 2Av/f4uc
手のひらサイズまでいくとロリっつーかマスコット感のが強いな

261:助けて!名無しさん!
12/05/13 21:11:01.36 1koHwV2O
仮にそっちの対象としてとらえてもペドのレベルだなw

262:助けて!名無しさん!
12/05/13 21:43:46.22 mWXqEYDL
マルルゥ、わんわんさん、ユエルはどっちと言うとペットに分類。

263:助けて!名無しさん!
12/05/14 03:19:29.68 G8HOMmnL
ジョージ声のペットとは随分ハードルが高いな

264:助けて!名無しさん!
12/05/14 03:29:19.67 mT685782
ジョージ声はシマシマさんじゃないか?

265:助けて!名無しさん!
12/05/14 04:31:30.52 nsNBZt+T
シマシマさんもペットみたいなもんだけどな

266:助けて!名無しさん!
12/05/14 07:19:48.19 G8HOMmnL
>>264
あ、そうだったw

267:助けて!名無しさん!
12/05/14 08:51:16.21 x6urK/nq
>>240
概ね口調を変えただけってのは分かるけどトリスの方がカラッとしたイメージなのは分かる
何でだろうな…男女主人公だからお互いの性に引っ張られるのかな
マグナにはちょっと女性的、トリスにはちょっと男性的要素が加わるとか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4344日前に更新/150 KB
担当:undef