【Ridge】リッジレーサー総合スレ 51Laps【Racer】 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 01:52:52.29 +Kt9w00u
>>193
俺は旧ビゾンテが出たってだけで
十分価値があると思った

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 22:22:04.26 lUVrj1sR
>>190
ハンコンで遊べるからオモシロイと思った。いまもうどこにもないな・・・。

部屋が広かったら、ハンコンとバケットシートでリッジレーサーやりたいなぁ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 00:13:51.28 hJKO1UTf
あのエロい人のおかげでR4がむちゃくちゃ楽しい
ホントにありがどう!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 13:37:38.32 eaXtfnTE
プルートってこんな強かったっけ?しかし、BGMをあのアニメのにすると本当にそれっぽくなるなw
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 17:23:59.48 bhkCN9g4
内容もミサト達が反ネルフ組織を作ったということと、カヲルが自殺してフォースインパクトが
防げたというだけでほとんど見所無し。
次回予告もエヴァ2号機がチャンバラやってるだけで凄いつまらなそう。
庵野の年金を貢いだだけだったよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 18:47:42.92 HIqEAfFh
>>204
死ね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 18:58:33.33 Ky2v6o2C
URLリンク(www.nicovideo.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 21:06:23.47 bhkCN9g4
ニアサードインパクトの後、初号機はシンジを内包したまま衛星軌道へ封印される。
ネルフ職員は幽閉、ネルフは解体されてしまう。

それから14年後。
新たに組織されたネルフがフォースインパクトを起こそうとする。
葛城チームはネルフ打倒の為の組織「ヴィレ」を設立する。
トウジの妹もこちら所属。
パイロットは、マリ、アスカがこちら。
シンジは初号機とともにヴィレに救出されるが、シンジはレイを求めて0号機へ向かい
レイとともにネルフへ。
初号機を手に入れたヴィレはヴンダーを起動させる。

ネルフ側のパイロットは、カヲル、レイ、シンジとなる。
ネルフの指令はゲンドウ、冬月。
シンジはニアサードインパクトの余波で世界が崩壊の危機に瀕していて絶望するが
カヲルに依存しダブルエントリーシステムの複座型13号機に乗ってカヲルとシンジで、
ロンギヌスとカシウスの槍を抜きに行くがそれが罠で、槍を引きぬいたことで
ガフの部屋が開いてフォースインパクトが起きそうになる。
カヲルはフォースインパクトを防ぐため開いたガフの扉を閉じるが汚い花火になってしまう。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 21:11:28.28 eaXtfnTE
リッジレーサー序

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 21:56:29.14 jvpl8FW0
壱話「悪魔、襲来」
弐話「見知らぬ、マシン」
参話「鳴らない、エンジン」
四話「DRT詰み、逃げ出した後」
伍話「アイ、心の向こうに」
六話「決闘、リッジシティ」
七話「カマタの造りしもの」
八話「レイコ、来日」
九話「瞬間、コーナリング、ドリフト」
拾話「アルティメット・チャージ」
拾壱話「停止したクルマの中で」
拾弐話「グリップの価値は」
拾参話「悪魔、獲得」
拾四話「ナムコ、魂の抜け殻」
拾伍話「バグとサイレントドリフト」
拾六話「携帯機ばかり、そして」
拾七話「四人目のリッジレーサー」
拾八話「車の選択を」予告
拾九話「リッジレーサーの戦い」予告
弐拾話「エンジンのかたち クルマのかたち」予告
弐拾壱話「RRR、誕生」予告
弐拾弐話「せめて、クルマらしく」予告
弐拾参話「オイル漏れ」予告
弐拾四話「最後の天使」予告
弐拾伍話「終わるリッジシティ」予告
最終話「世界の中心でグォオオオンンを叫んだ機械」予告

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 22:51:11.80 bhkCN9g4
>>209
むしろ湾岸MIDNIGHTのタイトルというか、ストーリーw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 23:06:09.79 hJKO1UTf
オイル漏れwwwwwww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 23:28:42.73 hJKO1UTf
エンキじいさん×ロバートさん読みたい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 00:56:27.16 DPPM/fOJ
6でコースが一新されてからもう6〜7年位になるのか?
そろそろまた新しくならないかな
無論過去コースはDLCで出した上で

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 01:43:19.80 RXgsHMMP
ニトロ無し時代と比べてマンネリ感が激しかったのは使いまわしが多すぎたってのもあるだろうな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 02:52:59.36 PZQpRkzh
もっと山のようにヘアピンがあるコースが欲しい
ちゃんとドリフト止めないとレールが壁までエスコートしてくれるようなのをガッツリ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 07:53:30.72 e+CA3qG3
>>215
EOの天下になるかも

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 08:07:36.62 Ty42R1MP
>>209
コーヒー返せw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 10:11:34.32 RXgsHMMP
EOはVみたいな速度性能が高くもドッシリした制御が難しい動きに戻してほしい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 20:13:33.72 q+vbGpEv
やっとリッジ6クリアした。
Chasing All My Dreamsやっと映像込みで聞けた。
これで完クリかと思いきや・・・
アドバンスルートとかエキスパートルートとか出てきた・・・。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 20:21:18.49 jKMZVCYi
ヒント: 達成率

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 22:02:30.46 UxIx0lBF
>>219
完クリは実績あるよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 22:20:17.03 JjFLuGZT
リッジ6の実績にはノークラッシュという地獄があるからなぁ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 21:17:03.95 O+b3lSnE
オレはR4を極めた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 21:42:51.69 X3D4Glwi
>>222
ノークラッシュとオン200勝…馬鹿だよなあ。
DOA4もそうだけど、360初期の国産ゲームには「実績全解除している奴は凄い」
みたいな風潮を作ろうとしていたフシがあって、なんだかなあと思ったことがある。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 01:26:30.71 kn4iki3R
実績って物自体がナニソレ?ってタイミングだったからじゃないの?

オフ用クエストって感じでノークラはあれはあれで楽しめたよ
最近リッジ6始めた俺としてはオン200勝より現実味がある実績だった
ハハハ…

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 13:50:01.86 iOBoLMms
7のRC410・スザク・ラッジオでオサレなエアロパーツ装着・ペイントをしたいんだけど誰か助けて

どうしてもパッとしないフォルム・デザインになっちまう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 14:27:43.33 7M7NdqX/
実績システムは好きじゃないが、6の実績は言われている程難しくない

Wii Uでは実績システム非搭載なので、新作はよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 18:42:03.10 ghY1mRHW
>>226
男ならフィエラ使うべし

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 18:46:29.11 tUB1J3X3
ラッジオは元のデザインからして厨二臭いからパーツよりもペイントでアレンジした方がいい

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 19:29:02.62 CauS3KrR
>>228
スマソ・・・メインはベテランのファタリータなんです
サイドのパーツイケメン過ぎワロタ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 21:43:46.20 MoVr1YAk
中古で7買うか迷ったけど結局そのまま置いてきてしまった

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 22:56:41.87 K1VunyMI
>>227
ゲーム名人乙としか。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 23:28:21.45 7M7NdqX/
かつてのACリッジレーサーの方がよっぽど難しいでっせ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 23:40:36.84 xM68uytV
7のフィエラは逆走してくるイメージが…

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 00:00:05.56 CauS3KrR
7のリバーフロントで大ジャンプ中に敵車をショートカットのところに弾いたんだけどあのあとどうなるんだろう・・・

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 07:30:14.43 hhT6VvLP
>>224
実績といえばwikiでテトリスGMのを見て衝撃受けたなぁ
9割方ゴールド必須って…

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 20:33:04.33 YFqpZvWY
>>227
は?
ノークラッシュどうしろって言うのかね。。。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 22:19:27.27 2GXnlR5P
>>237
終始ぶつからずに全コース走るだけじゃん
ノーニトロとも兼ね合いあるしそれくらい出来るだろ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 22:35:24.55 ULywNjYG
Highland Cliffsの連続コーナーで道を塞いでるテラジン2台
後方からトリプルニトロで突っ込んでくるプロンツィオーネ

こんなの避けられません\(^o^)/

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 00:01:05.35 J85euy4x
>>237
安全運転で。
松本人志 高須光聖の放送室 でのギャグ「スイ〜スイスイスイ〜」みたいなノリで。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 00:23:56.50 TjA9ANa0
>>239
自車もテラジンで挑んだの?

テラジンとプロンツィオーネとGOOのどれかで挑むと難易度格段に上がるよね。
まぁテラジンはロケットスタートでその後鬼ブロックすれば後は粘るだけ
ベースクルーザーは乗り手次第で行けるが
GOOはOpus 4でも相当辛かった記憶が

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 02:47:15.12 0wblXYAN
GOOじゃねえG00だ
「グナーデ グー」って言うと何とも間抜けな感じがするな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 11:44:17.20 idKUU0XV
GTやってたらSDの変態マニューバを再現できる車があってワロタ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 11:50:58.49 vwDfNDZ2
GT5?kwsk

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 12:11:57.26 idKUU0XV
そう
X2011とかいう最強車が何か気持ち悪いレベルのグリップ力で、ブレーキ多少踏むだけで凄い勢いで曲がる
レールは無いから壁にぶつかると死ぬけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 17:29:14.86 xARuq2I7
2025年までにBMWがヴルカーノ作ると聞いて

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 22:23:48.82 vwDfNDZ2
てか、最近の作品の車って最高ランクのでもニトロ性能以外のインパクトが薄い

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 23:28:49.06 9yYzhJ8b
もっとブンブン走れるコースないかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 18:57:03.75 ggx0nV1T
久しぶりに金曜のこんな早い時間から家にいるが
タモリ倶楽部まで観るTVないな(´・ω・`)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 20:09:53.19 UPEmqg5Z
直線だけのコースほしい
400m〜10000m

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 20:35:55.91 XbU5u0an
アンジェラス(V)無双

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 21:25:42.23 1t8wZMNE
以前も言った気がするが、海だけのコースを造れ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 21:30:00.13 qJ51vI/N
リッジって旧コースをリメイクで出すと何故か道幅が広くなってる
Xのグリーンフィールドとかレーサーズのマウンテンとか
昔のままの狭さで良いのに何故道幅を広くする・・・
それとも昔と比べて道幅が広く感じてるのかな俺

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 21:45:41.35 yS4vIx2H
車もでかくなってるからじゃね?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 23:26:38.20 UPEmqg5Z
あのホバークラフトドリフトしてるの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 05:15:28.97 tunLq1/4
ステア切るだけでレールに連れて行かれるプロンツィオーネさんマジ××

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 07:05:21.30 b74CJY8u
>>253
初代の頃は、まだ拡張工事中だった。ていうか、全体的に都市開発の途中だったぐらいじゃない?
Vは拡張工事とっくに終わって道ひろ〜い。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 09:26:42.44 lD7B3I7s
敵車にブロックされてストレス溜まるより全然有り難いわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 09:52:24.50 n91v/oWD
リッジ7ムズすぎじゃね?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 10:01:45.81 tunLq1/4
ノーマルUの使い方を覚えれ
フィエラにASTAROTHタイヤで直ドリでも多少溜まるようになるから、まずは一本溜める
で、ヘアピンの前で使い切るようにニトロを使って、ブレーキを一瞬だけ押してから思いっきり曲げる
うまくやれば1.2本くらいは回収できるから、後はこれを繰り返すだけ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 14:03:38.17 mxGyCw5s
今6始めたほのぼのプレイヤーなんですが、7のサニービーチ逆走デビルカーのデュエルより難しいレースありますか?
あったら自分はもうお手上げなんですが…
フレックスないようだし

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 20:17:14.16 n91v/oWD
中古でもオンライン対戦できるよね?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 20:18:49.51 n91v/oWD
>>262は7の話です

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 21:59:17.14 65IAMcID
>>261
ファイナルルートが一番難しいけど、
NOVAで上手くニトロつなげれば簡単

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 22:07:23.80 lZkEXz9y
久々にレイジレーサーやったらドリフト状態が回復せずずるずる…。
アージュのマシンでいいや。 PAGESEの軽いエンジン音が心地よい。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 22:53:15.40 0opJZxWP
 

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 23:43:49.99 YuOc4Iwq
レイジを普通のパッドでやるのが、シリーズ中一番難しい

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:28:04.25 aO/6uosG
レイジより7の方が難しいだろ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:39:23.83 GBrYG4gM
いや、デビルを倒してUFRAスペシャルラストをクリアした俺でもレイジはキツいぞ
ていうかニトロ無しリッジってどれも最後のレースが鬼畜過ぎて全クリしたことねーわ・・・w

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:47:54.97 ENAFQU6P
7とか詰まる場所無いじゃん
レイジのEXTRA GPはマジ鬼

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 06:39:24.08 VC5+OIX5
7はなんら難しいところはないな
レイジは最近やっとクリアできた

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 13:50:26.21 cN8p1+Sl
RRs以降はレール上を滑ってるみたいな挙動で統一されてるから
最高速を維持しつつUチャージの場所さえ記憶しとけば必ずクリア出来る
それでも3Dみたいに敵車がワープしてくる場合もあるが

RRs以前のは挙動がそれぞれ異なるしニトロも無いからライン取りが重要になるんで明らかに難しい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 15:15:32.19 gUFbgLsE
レイジより7のデビルの方が難しかったけどな…
ニトロリッジ初プレイ作品だったせいで慣れてなかった部分もあったが

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 15:21:33.71 GBrYG4gM
ニトロを発動するってだけならともかく、
ニトロを溜めるなんてのはニトロ無し作品とは全く別次元の要素だからな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 00:51:59.81 zhwuV/OW
そこそこ古いリッジのラストレースがオーバル多周回だったのは個人的にかなり謎

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 02:44:32.09 jI273xLq
俺は燃えたけどな 最終戦のオーバル
コースは楕円じゃないけどR4のラストとか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 05:38:00.37 EXvQlGHD
R4のユートピアとヴルカーノって対の設
定になってるの?
お互いにアダムとイヴが描いてあった。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 09:34:27.84 2OP5w2YQ
>>277
そうだよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 19:10:54.67 ji6aRXiR
ってことは、あの世界では、テラジとアッソルートが、メルセデスと同様に世界最古の自動車メーカーってことかな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 20:35:21.70 dO1VAs7a
他の二台が天使と悪魔だからこっちも対にしようよってだけじゃないの?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 21:04:17.98 +8Tc2a16
レイジのように、ギア落とさざるをえないほどの急坂とか
新コースで出ないかなあ。
最近の新コースはインパクトに乏しい。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 21:20:55.02 aiMZI5VG
レーシングラグーンを買ってみた
リッジとは違うなー

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 22:26:54.92 0gHjMTX1
>>282
…Racing Lagoon……
…アレは決してRacing Gameじゃねえ……
…High Speed Driving RPG……
…なれや……>>282……横浜最速に……

とりあえずこっちもどうぞ
Racing Poem Game レーシングラグーン 25th Night
スレリンク(famicom板)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 23:04:16.68 aiMZI5VG
>283
今日から始めたんだけど
ドリフトとかできないみたいだし難しいゲームだなー、全然勝てない

セリフはいちいち笑えるけど^^

リッジレーサーもこういうシステムにしたら面白いかもね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 23:51:17.12 0gHjMTX1
>>284
サイドブレーキ使うといい
レイジのグリップみたいなイメージで曲がれ

まあ「R」的には
「コーナーの基本は3つのKよ!
気合!気合!気合! それでAll Right!」なんだけど

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 23:53:33.86 zhwuV/OW
リッジのドリフトからレールを取り除いたらどうなるのか気になる
アンバウンデッドの慣性がリアル系なみなドリフトみたいにはならんはず

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 23:56:28.99 Zxe8L0N0
マリオカートDSが初めて手にしたレースゲーム
RRsはその二作目なんだけど豪快なドリフトの挙動にすごくカッコイイと思ったなあ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 00:13:56.98 XZLuhY/A
マリオカートて…

どうでもいいレーシングラグーンプレイヤーまで書き込んできていよいよまずいぞ。はよレイジレーサー2 & レイブレーサーHD

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 03:27:33.31 nHUXrPCz
レイジリメイクするならあの適当な当たり判定は何とかしてほしいな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 12:49:55.62 h7GJltmi
最初のコーナーの判定は酷い

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 20:31:12.98 yWRehHgY
オレはマリオカートは最も優れたレースゲームだと思う

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 21:53:05.62 nHUXrPCz
あれはパーティゲーム

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:11:08.95 Q118CYml
F-ZEROの方がまだマシ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:30:04.81 3yOXo4JL
3DS→Vitaと2連続で30fpsやらかしたリッジに対して
敵車10台以上+60fpsを達成した開発力は買う

そもそもRRsの時点でリッジだって実現出来てたのになんでや…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:39:28.11 c2bPOvzh
そりゃ開発が違うとかだろ
流石に据置ナンバリングタイトルはそれなりのメンバーが作るでしょ
個人的にニトロ導入した小林とかいう監督は開発に加わるのやめてもらいたいが

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 03:03:00.13 8C1CFqz/
蛇足システム導入したスタッフの名前はさっぱりだね
レイブレーサーはXBLAとPSNでリリースしてもいいんじゃないかと思うんだけどなー

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 19:34:01.36 tgf02yYM
過去作のリメイク/移植はBGMの声ネタの関係で無理だろ
ナムコレクションの初代リッジも音楽差し替えられてたし

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 20:20:46.82 ohAfc/Qu
似たような声出して作り直せばいい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 22:17:40.79 XglKid3R
>>297-298
声ネタの関係とは?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 22:37:06.52 tgf02yYM
>>299
初期のリッジシリーズのBGMは有名音楽グループの楽曲の一部を声ネタとして使用してるのよ


URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 01:35:29.47 U2zDvZqG
相原さんもBlue Topazのネタを権利的にアレだから色々削ったみたいなことをレーサーズの時に言ってた

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 12:06:21.53 EYz8PZEb
なんでこのゲームはこんなに楽しいの

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 13:25:16.34 jYPRA4yW
>>300
なんてったって、「サンプリング」マスターズだからな。
アーリーレイブの時代、これはかかせなかったらからな。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 04:17:43.57 lS6mJ8Fg
>>279
テラジはR4の攻略本によると
モデルはホンダだよな たぶん

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 23:55:21.98 N86NmBjr
リッジVが480円で売られてた
買おうかなと思ってるんだけどVの魅力やイチオシポイントをを教えてくれ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 00:11:34.60 ZlRiVsGS
>>305
・他作では味わえないシビアで独特な挙動
・EOちゃんにもピーキーな頃がありました
・全体的にボリュームは控えめ、その分やり込みがアツイ
・BGMは好みが分かれるので注意
・黄色いアイツも出るよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 00:14:58.28 koeVAaNl
車ごとの挙動・性能に差があって個性があるのが良かった
最近の作品はなんでそこ縮小しちゃったんだろう?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 01:08:23.94 SlO9Xito
Vなんか面白くねーよ
バーンアウト3買った方がいい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 01:11:09.82 koeVAaNl
リッジレーサースレまで来て宣伝ご苦労です

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 01:14:35.14 SlO9Xito
リッジレーサーとバイオハザードは、1と4だけが名作

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 01:51:55.12 7b07i9Ov
Vは面白いよ
ローンチで忙しかっただろうに、よく出来てる
それに比べて、Vita版は・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 01:54:54.24 CawIpOLD
Vita版はやっつけすぎるもんなぁ
3Dのチート敵車もどうかと思ったけど、Vita版はそれ以前の問題だし

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 02:20:47.96 /+uKGj7W
V面白いんだけど何処も200円以下で売ってるよね
お買い得

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 09:13:55.36 zZX3bVot
おk、V買うわ
あと評価が悪目なvitaだけどプロデューサーも兼業してるから買うわ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 09:20:39.78 7b07i9Ov
PS3でレイジやると、処理落ちひでえな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 13:08:11.48 VwZJvZq3
R4面白ぇ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 13:24:15.87 159USsPk
>>316
俺も4始めたぜい
データも消したしゲームうっちゃったから買い直しした

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 13:58:43.57 VwZJvZq3
背後からナイトメアのエンジン音がする

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 19:28:43.70 zZX3bVot
RRs3はよ!はよはよはよはよはよはよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 21:25:54.91 F220YJfq
ニトロがリッジをダメにしたのかね?
サイドバイサイド感は面白いが…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 22:02:38.70 koeVAaNl
レーサーズは番外編だから評価されただけなのに本編でニトロ導入しちゃったのがなぁ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 22:04:28.04 OX8gSFN5
ニトロ自体はマンネリ化の打開としては悪くなかったと思う
ただ、それ以外の作り込みがいいかげんになってるというか…
単に次世代機に対応する気力が無かったとかじゃねーの

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 22:23:00.35 4OYhMt4m
6でアルティメットチャージを何の対策もなしに導入したら直ドリ祭りになる、っていうのが
予想できなかった(対策できなかった)時点で半分終わってるな今考えると

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 23:18:31.07 CawIpOLD
ニトロだけならともかく、「ドリフトでチャージ」が方向性を決めてしまった感じだよね
これのおかげでグリップ走行が事実上死んだ

R4の頃はグリップでもドリフトでもお好みでって感じだったんだが

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 01:19:49.77 rColawWk
RSGP03の一戦目が壁orz...

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 01:38:18.12 ABbOxuXc
…ちょっと無改造プロフェシーで行ったら俺もボロ負けしたワロス
アベイユ買ってエンジンも強化すれば余裕だから頑張れ
あとはコース覚えて困ったらドリフトしてればいい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 02:43:18.95 idgDi79Q
7でニトロの色が1ニトロ・2ニトロ共に鼻くその色に見える件について
トリプルニトロは息リフレッシュって感じか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 02:46:11.05 ABbOxuXc
トリプルはウクライナ侍だよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 14:13:02.80 ePZ8sFNc
>>324他のスレでの話だが、レースゲーはやった事あるがリッジをあまり知らない人にニトロがダメなんだって話をすると
ドリフトでチャージされる云々ではなく、「特殊な燃料を使用して超加速できる」って要素自体がダメだしされていると考えちゃう人が多いんだよな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 17:59:50.66 2QvPypr7
どちらにしろ、ニトロの影響は大きかったって訳か

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 20:37:36.73 Glut6JLE
6のオフがひたすら似たようなレース
ばかりで苦行すぎる
悪魔と天使出してもまだ40レースくらいあるようだが、これ以上増えたらもうやだ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 22:16:28.77 ePZ8sFNc
逆にVは隠しレースやっても物足りない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 22:28:31.61 rColawWk
>>326
エンジンは買える状況になかったけどアベイユ買ったら余裕になった
パッとみのスペックは大して変わらないけど結構違うのね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 00:00:03.21 2QvPypr7
わた春香さんペイントのファタリタに現実に乗ってみたい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 03:01:46.48 fCuifqbM
>>333
序盤は最高速だけで選べばいいけど、基本的に表示最高速高い車ほどニトロ最高速が低いから注意ね
他にも直ドリで溜まる車溜まらない車、Uチャージの強い車、特殊仕様のある車とか色々あるから試してみるといい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 10:21:08.13 UmC06A3O
ファタリータ春香さんちゅっちゅぺろぺろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 12:37:40.11 0BynwmiK
今更な話なんだけどグリップって面白いね。
初めて選んだらなかなかどうしてな気分

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 18:58:22.36 RDxCzDku
グリップで楽しめることは今後あるのだろうか…

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 19:09:42.75 zfn9Dlpq
あぁ、緑の人の曲ならVITAでも鳴らせるぜ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 20:31:17.72 0BynwmiK
グリップの話を書いた者ですが4をやっているのさ
だから最近のはわからないです

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 20:50:40.88 QDP+QRQf
R4最強

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 21:35:27.81 Z1xMhxlB
リッジVの車はタックイン出来るR4のグリップ車と
ドリフト出来るドリフト車の両方の特徴を持っているよね
で、グリップ力の高さでどっち寄りかが別れる
デュエルカーなんかは両極端でアンジェラスは超高速走行してないとドリフト出来んし、
スペクトラはアクセル緩めてもタックインと呼べるほどの旋回力上昇が見られない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 22:39:47.65 QnrEsdbM
RRRのドリフトが難しかったので
ずっとRYUKYU使ってたな
で、他のマシン使わずそのまま全クリした思い出が…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 12:08:13.62 UA0Hsdf8
>>334>>336

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 23:25:10.50 w9sMGUb1
自分の街をリッジの車で走ってみたいという欲望

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 11:17:01.07 pUTVnOZr
RIDGE RACER Horizon?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 12:06:53.67 jMeA3dVp
RIDGE RACER Unlimited?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 12:51:40.57 1tLLTmGv
舞台は広大だけど、コースはいつもどおり(区画制限をして一周30秒〜2分程度のサイズにしたもの)ってのが個人的には欲しいな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 13:34:16.00 Zly+hy1r
>>348
今までのリッジのコース・車がその舞台に大集結!とか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 13:39:37.78 1tLLTmGv
リッジシティ(V)→リッジステイト(7)→リッジアース(8)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 13:45:14.81 Zly+hy1r
R4で大会・Vで街・7で国ときたら8は地球かwww
レース好きの人間多すぎワロタ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 16:08:59.63 DaFnfZB0
6のワールドエクスプローラーってまさに世界中が舞台ではないのか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 16:19:21.38 xJj2sBQT
皆さん大分夢が広がっているようだが・・・
事業展開的に次回作はRRR48になります

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 16:27:35.73 4jRYWGtj
48人のアイドル走り屋に勝つってストーリーならおk

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 16:47:53.22 bnqawtd4
何やそのエロゲみたいなストーリーは

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 17:33:21.19 Zly+hy1r
>>354
アイマスとまたコラボかええのう

太鼓からも「コンコルドン」参戦はよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 17:36:42.49 PsSf9mDi
どんが自分の足で走るのはやってみたいな
ニトロは全身からオーラ噴射で

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 22:02:01.81 pp/3lVlG
>>356
オワコンとコラボしちゃったからvita版は・・・

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 03:23:50.50 p7197EIl
デイトナは嬉しかったけどな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 03:54:48.73 BOdayRq1
YOKOHAMA勢参戦

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 03:58:51.51 o4b5Aa8z
最近R4始めてみたが難しいながらも、なかなか楽しいね
個性的なキャラクターやストーリー方式、とリッジどころか他のレースゲームとも一線を画すとこも◎。

ただレイジからはじめた俺としてはGNADE出てこないのが残念なところ。
ASSOLUTEのFATALITAがしっかり出てきたあたり主人公機の意地みたいのを感じて感慨深かったがw

ところでレイジの敵さんが使うGNADE車って自分が乗るESPERANZAとは違うから、もしかしてMAGNIFICOなのかな?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 07:30:58.39 p7197EIl
敵車専用エスペランザなんだと思う
レイジはライバルカーがかっこいいな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 07:36:32.76 TSeuo8rw
全車種が多すぎるのってR4だっけ?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 10:36:38.43 vQKEvlxf
>>363
当時のグランツーリスモの車の多さに対抗するためだとか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 11:07:21.28 737PrQvQ
グラフィックも当時のGTに匹敵してたらしいな
初めてプレイしたときはグラフィックが綺麗に感じた

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 13:24:38.96 j63u2o8O
テクスチャの細かさとかポリゴン数とかで言うとGTが本当は上なんだけど
オブジェクトの数+エフェクト+テクスチャによる陰影処理とかで
GTと同じ位綺麗に見えるんだよな
雰囲気の面じゃ間違いなくPSレースゲーム一素晴らしいゲームだろう

R4をHDリメイクしたら画面こそ綺麗になるけど雰囲気は無くなると思う
あの薄くブラーがかかった様な雰囲気が

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 14:16:09.27 CK9PxFM6
HDでも夜景のようなぼんやり感は生かせるぞ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 19:09:48.80 M1gWQomU
R4は名作、異論は認めん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:43:22.87 jsCeA+Jg
Vは佳作、異論は認める

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 22:11:41.58 hbuQZ3Zl
俺的には名作だぜ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 09:40:52.83 NlIx0zsP
Rレーシングは迷作

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 10:06:45.49 RzXzX3Na
Paris流しながら黄昏のサニービーチを走れるVは名作

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 11:23:52.44 vuQh5Hkq
クリティカルベロシティは……なんて言えばいいのか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 13:18:06.33 McYxwhIn
3DSはリッジあったから発売日に買ったけど
Wii Uは様子見するわ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 13:21:15.21 o3Oe2yNu
時間かけて作ってるとポジティヴに考えよう

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 14:18:40.45 VYs+4lPZ
RRs3が作られてると信じたい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 16:17:41.02 WjezKYt9
>>376
焼き増しはもう勘弁

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 20:31:04.79 /7dD5Drq
>>366
テールランプが後を引くのがかっこよかった>R4
あの時のナムコは間違いなくトップクラスの開発力だったな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 21:34:46.48 X2DBg0ZA
鉄拳3のころだったか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 22:17:23.51 jf5fT6AJ
焼き増しは嫌だったってどう転んでも近作のリッジは7に毛が生えた程度の出来にしかならないんだから
だったら焼き増しを極めて全部収録したRRs3が欲しい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 22:45:58.11 o3Oe2yNu
妥協すんなよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 22:47:54.34 IdWtlrVn
良音楽とフリーランがあれば十分すぎる
まぁ俺しか買わなくて会社傾くだろうけど

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 22:49:25.63 o3Oe2yNu
希望が無いのな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 23:11:25.02 JPgEeQIh
会社として良い出来のレースゲーとか売れるレースゲーを出そうって気がないからな
単にロンチでずっと出してるんです凄いでしょ?ってだけのノリで作ってるに過ぎない状態

それでもWiiUはスルーしたから20周年に無駄と分かってても期待しちゃうけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 23:20:01.96 MdwUsTAR
過去コースの背景がどんどん発展していくの見るのが好きだ
あとはコースの時間帯が違ったりしてると新鮮

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 01:49:30.19 vrKYeu9O
なんかんだ悪く言ってるレーサーがいるけど、悪口言うだけリッジに対して興味があるってことやな

悪口すら言われなくなるときが一番アカン

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 02:26:18.31 oFW+1zbZ
ぶっちゃけBGMはミクにした方が売れるんだろうな、このご時世

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 02:26:55.99 f6g4glii
RSGP06の一戦目が壁
参加できるレースで金溜めてりゃ道が開けるんかな?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 02:51:49.51 uyy7JPKj
またお前さんか
下り坂の後のヘアピンは必ずドリフトを止めて、インを突いてから一気に曲げる
その後のジャンプポイントはドリフトしながら跳べば素早く抜けられる

ネタバレ有だけどこの動画が参考になるかも
URLリンク(www.youtube.com)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 11:19:28.74 2WlPKUDF
ニトロ無し時代のような作風に戻す、これがベスト

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 12:33:50.43 H+hLP4+c
>>390
ファンを戻すのは、それしかないよなぁ・・・
次回作がまた焼き直しだったら、完全に終わりだ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 13:08:05.00 1BK8cWoX
R4最強

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 14:17:33.50 Zx5gj2UL
それは無いわ。
挙動は重くてあんまリッジらしくないし、車が多すぎて全部出すには根気が要る

当時はそれも良かったけど、今はもう無理だ…俺はね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 14:22:10.74 2WlPKUDF
動きが重いとか、そういうのは車ごとに変えてそれぞれ個性が出るようにしてほしいね
リッジVはそういう感じが好きだった。同じドリフトタイプでも結構動きが違うし

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 18:23:23.28 SlPqrDrn
>>386
その通り
自分は他アーケードゲームでも、ひたすら改善して欲しいと要望を出していたが今は全くプレイしなくなった

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 18:38:30.26 oFW+1zbZ
ぶっちゃけVはジャギーさえとってくれれば今でもおkなレベル
ケン・アユガイのDJもカコイイ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 00:57:11.07 u/irlYAw
RRs以降のドリフトがレールみたいっていうけどどういう意味か教えろください

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 01:00:02.90 3/yndoef
右カーブで左にドリフトすると、普通ならクラッシュだがs以降の作品はなぜか右に引っ張られる
この謎パワーが通称レール

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 01:05:51.56 TnLlHiC4
昔の作品も逆回転ドリフトは出来るけどな
レール度合いが強まったのと減速ペナルティが薄くなったのが問題

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 01:09:47.67 nowKioK8
ちなみにDS版(非3DS)にもレールはある
逆回り三回転ジャンプターンとかやって遊んでた
おまけに登場"車"のヘイホーがアイススケート仕様なもんだからグランプリファイナ(ry

珍しくパックマンカーが無いのが特徴
「PRC入ってるし別にいいべ?」っていうアバウトな心を感じる
プーカァは出るよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 01:19:30.41 u/irlYAw
>>398
ありがとう

あと7でのパックマンのロケットスタートの決め方を誰か伝授してくらはい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 01:33:09.49 3/yndoef
>>401
レッドゾーンの開始点が凄く低いと認識すればいい
具体的には下から4目盛りくらい
なので長押しリリースではなく、赤ランプが点かないようにチョイ押しを繰り返してGOまで待つ方がやりやすい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 15:27:32.71 R1dKnAK1
バンナムもリッジにはもう注力していないのかな。
PS1時代はあんなに新作出してくれたのに。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 18:07:46.95 Yl193mX4
注力してたのはナムコだ
バンナムはただのゾンビ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 19:56:07.00 kyedjC4N
レールが酷くなってから車内ビューの動画減った気がする

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 00:06:24.27 c1DBGSEm
6のファイナルルート#1が勝てない…
ULTRA NOVA使ってるけど、他にオススメ車種ありますか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 00:12:37.27 yo+Fee1A
俺はアンジェラスで勝った

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 00:26:42.79 mjpVTeR0
>>407
やっぱ普通のスペシャルタイプじゃキツイんかな
アンジェラス練習してみる、サンクスです

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 01:02:16.89 LlRUP0V/
でも慣れてたらウルトラノヴァがセオリーだと思う

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 02:05:10.20 shzgjjy9
俺はアンジェラスで勝った

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 13:04:23.59 WX3ppYuK
バンナムがわざわざ20周年の為に完全新作を1から作ってる可能性は低い となると
レーサーズ3 VのHD レイジアーカイブス R4のアーカイブス半額キャンペーン 20周年記念サントラ
こんな感じかね?初代のアーカイブス配信は声ネタの権利関係とかで難しそう

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:17:18.44 oquxOBPV
R4最高

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 23:30:04.29 0MQjlhbO
レイジのBGMもサンプリング使いまくりだから、厳しいと思う

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 01:11:03.04 xCuyTytt
おまえらがぱい見に来たぽとか言ってたら・・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 22:16:59.44 TIiYB+tE
今更だけど、3D買う

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 23:36:08.27 +ATRutHi
一昨日ファイナルの#1勝てなかったザコの者ですが、ここ2日ほどあの3台見るのもイヤでリッジ6から遠ざかりリフレッシュしてから今日改めてアンジェラスでやっ
たら6回目で勝てました
#5まで一気に勝てたしありがとうでした

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 00:46:16.71 4hgNB4rR
Vitaは本当グラだきゃ良いけどボリュームなさ過ぎですぐ飽きる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 11:39:23.10 jHysfCGu
>>414
ぱい見に来たぽ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 17:32:42.40 Bzew+IhH
FATALITAさえいれば焼き直しだろうがマリカだろうが構わない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 21:18:11.28 HIleFAMP
ファタリタが旧デザに戻ったのが嬉しい誤算だったな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 11:20:12.78 euEm77rM
VitaってHJ6000(HIJACK)入ってる?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 11:55:27.49 ZeTy5F6i
ない

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 12:56:40.95 WYtKk1vZ
ゴーバケ作ったのとリッジにニトロ導入したのが同じ人って複雑な気分です・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 19:52:00.00 yorZQAKY
>>423
つまりリッジ作るのに向いてないってだけで産廃製造機じゃないってことやな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 08:05:31.58 AzsZ4tAX
>>423
なんで?
相変わらずシステム流用しているなーダメだなーって呆れる程度

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 12:43:08.58 LBRa9uNB
そんなことよりだ、おまいら
今日は何の日かすっかりお忘れのようだな…

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 16:35:29.10 tzk1D/Pl
>>426
アメリカのテレビアニメ ザ・シンプソンズ が初めて放送開始された日か
すっかり忘れてたな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 20:41:15.46 qvncXdUT


429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 20:47:17.35 ZRmuQgDA


430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 21:20:31.82 WtEagzJs


431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 23:35:51.47 g38y44gz


432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 23:43:50.70 163HCulM


433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 23:51:42.53 B8o3BWtO


434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 00:16:29.99 64jSSshj


435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 00:23:22.62 jaYLwmBv


436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 00:25:32.62 lmb3ssep


437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 00:27:36.83 NUDEs6xX


438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 00:29:33.67 64jSSshj


439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 07:02:49.54 4FanzWXC


440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 07:11:46.00 UAroLKKJ


441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 07:36:29.07 ff4Ik8Ha


442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 12:07:53.24 lmb3ssep


443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 12:08:24.20 64jSSshj


444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 12:31:41.99 dtDBN6Ao


445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 13:25:57.38 L1uV4xQK


446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 18:04:08.22 lmb3ssep


447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 18:46:20.63 R2aeUnkz


448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 19:01:21.68 UAroLKKJ


449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 19:33:44.69 4dkVAo7c
>>428-448
俺のミロ返せ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 19:54:47.21 WZVyIOwu
書く人もしょうもないがそれで笑う人もしょうもない。死ね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 20:41:50.49 DYV8XHZv
それだけ話題が無いのが問題

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 21:05:19.54 b9OvBwEi
来年の今頃までは何も動きないでしょ
PS3でニトロ無しの完全新作頼む

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 21:22:44.14 95t9a7yO
URLリンク(youtu.be)
癒し Your Vibeアレンジの出来もいい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 21:51:42.36 0caeh9zy
4やっていてえろい人の言い付けを読みながらやっていたんだけど

敵車によくあたってしまう。
気持ちは広い所まで我慢してパスすんのが良いと思っているんだけど
うまいパスってどうしてやるのか御教授してほしい

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 22:53:22.85 64jSSshj
レイジ・4・Vの攻略本買ったけど、7の攻略本とは解説のベクトルがまったく違うな・・・
本編最新作である7よりも、リッジとは一味違う作品として作ったレイジの攻略本の方がよっぽど4やVに近いなんてね・・・

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 23:23:30.31 FJcDh0ZB
リッジVがBSで出とる
Dare Devilだったなあ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 01:54:24.17 /DINZ5Rv
久しぶりです
>>454
・コーナーが抜き所
「敵に当たる」って事は「敵と同じラインを取りがち」って事だ!
4の敵は「レコードラインちょいアウト気味」で走ってるのがデフォだ!
だからコーナーでインにねじ込んで行くのが基本だぞ!

・敵がインベタ→アウト通った方が速い
例えばブライテストナイト(石畳のあるコース)のトンネル前コーナー等、
敵がインベタドリフトをカマしてる場合がある!
そんな時はちょっとアウトに逸れて綺麗に抜き去ってやれ!

・後付けドリフトOK
ヘブンアンドヘル等にありがちだが、
ドリフトタイミングと抜くタイミングが一緒になる時がある!
そんな時に「後付けドリフトorタックイン」だ!
一旦抜いて、それを確認する暇もなくドリフトorタックインだ!
4にも弱々しく存在してるレールがきちんと曲げてくれるぞ!
これを使う時はドリフトorタックインのスピードロスをなるべく少なくする事だ!
そうしないとせっかく抜いても脱出で抜かれるぞ!

進入角度、脱出角度を計算してラインを取っていくと自然に抜き所がわかってくるぞ!
ここまで書いてて何だが最終的に「経験」が物を言うぞ!走り込め!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 04:45:35.70 yBR66ADM
>>457
うわっ返信きとる
返信ありがとうございますちなみに上の方とは別人です
こんな言い方は変かもしれないですが
プレイヤーがベストなパスをすれば実は敵車は素敵な抜かされ方をしてくれる?って事ですか?
まずはコースの熟知が先ですね。
ありがとうございます!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 10:24:35.68 GVWAndtw
>>457
いつもおせわになってるものです
さんこうにさせてもらってます!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 12:22:51.21 yBR66ADM
>>457
うおおっ!やったよ!
ちょっと意識したらシュペルノーヴァで一位になったよ!

次はテラジで一位を狙うぞ!

恥ずかしながらまだMMMですが御教授ありがとうございました!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 13:51:14.45 /DINZ5Rv
>>458
綺麗に抜かせてくれるというより
綺麗に抜けるようになるんだ!
そうなればもう一人前だぞ!

>>460
おめでとう!
テラジの最終分岐はシュペルノーヴァよりスピードは出るが
コーナリングが弱い!
早め早めのコーナリングを心がけよう!

DRT×AGE SOLO 最終分岐ノーミスまで頑張れ!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 21:25:41.16 GVWAndtw
>>461
えろいひとへしつもんがあります
どうしてそんなにえろいんですか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 21:26:41.56 cNq9Fzy9
ヤり込んでるからだろう

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 01:45:44.40 OcyyysbQ
>>462
>>463に全部言われた……
まあやり込みが全てだ!
俺は小二からやり続けてるぞ!

ちなみに6以降は何も知らないぞ!
PS2が最新機種だぞ!

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 07:01:42.77 qVO4vKqU
いまさらレイジやってる

やっぱ一番難しい

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 11:05:45.67 HjGAgy0y
そういえばイスに代わっておしおきよな車のメーカーってどこの国の会社なんだろう?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 16:15:47.30 cKdKKNaS
元ネタ的にもドイツでしょ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 15:40:30.74 Q6B7uYrh
4のアヴェルスが手に入らないよぅ!

公式のガイド間違えてないか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 18:25:37.17 3eK9Enug
>>468
一次予選を1-2で取って、二次を最上位分岐で行けば取れるじゃないの
どうやって取ろうとしてんの?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 19:55:06.47 Q6B7uYrh
>>469返信遅れてごめんね
一次最高
二次普通「Bー2」「1ー2」「2ー1」
で行ける筈なんだけどうまくいけない
一次でメジャーレだから合ってるはずなんだけど
一次で調整した方がいいのかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 03:44:59.56 fc4uQ9n3
>>470
アヴェルスは色々取り方が有るが
一次1-2、二次最上級だとチームと腕によってはアンティロープしか取れなくなるぞ!
特に上級2チーム(RTS、DRT)だとかなり厳しいぞ!
というかそもそも間違えてるぞ!
メジェーレルートの場合「1/1」、「2/B」だぞ!

・最上級→1/1がベスト
2次予選で重要になってくるのがぶっちぎり(B)判定だ!
上述の上級2チームはその辺が厳しい!
リコルヌ狙いでもアヴェルスになってしまう事も存分にある!
だから2/B狙いで行くと2/1判定でアンティロープに…なんて可能性も増える!
ここは堅実に1/1で行こう!ミスってもリコルヌだ!そっちのが速い!

・2位、3位と戯れてから抜きに行く
R4の敵車は「自車が近づくと速くなる」システムで動いている!
そんな訳で1位と戯れてるとそっちも速く走り始めちゃってB判定…って事も有る(実体験)!
って事で2、3位の奴と戯れとくと1位との差も縮めることもできるし便利だ!
普段見られない近さでマシンのディテールでも確認してやろう!
上級チームは1位と戯れてても大丈夫だぞ!

カヴァリエーレ、ソルシエール、キャタラクト……
どう考えても最上級一個下の方がカッコ良いんだよな……


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3590日前に更新/117 KB
担当:undef