【Ridge】リッジレーサー総合スレ 51Laps【Racer】 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 00:16:51.56 sIZ26Kvt
●BANDAI NAMCO GAMES
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)
●PSV: RIDGE RACER 公式
URLリンク(rr.namco-ch.net)
●N3DS: RIDGE RACER 3D 公式
URLリンク(rr3d.namco-ch.net)
●PS3: RIDGE RACER 7 公式
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)
●Xbox360: RIDGE RACER 6 公式
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)
●PSP: RIDGE RACERS 2 公式
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)
●PSP: RIDGE RACERS 公式
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)

次スレは>>970が立てる事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※大事なお約束※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無意味な煽りや荒らしは放置プレイで。
専用ブラウザをお使いの方は「あぼーん」を活用してね。

2ちゃんねる推奨
「頭のおかしい人」の判定基準
URLリンク(info.2ch.net)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前スレ
【Ridge】リッジレーサー総合スレ 50Laps【Racer】
スレリンク(gamespo板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 00:17:21.85 sIZ26Kvt
◆過去スレ
URLリンク(racesim.web.fc2.com)

関連スレ
リッジレーサー音楽スレ vol.8
スレリンク(gamemusic板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 00:31:36.34 gJ0kdq1+
>>1乙IHUA

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 14:30:24.99 bxM/xm1U
>>1瀬麗子

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 16:19:04.39 Lm847AJx
WiiUのロンチは日米欧合わせて30本近くあるが、そのどこにもリッジが入っていないとは…
まぁまだ発売日まで2ヶ月近くあるからこの間に発表されるかも知れんが

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 17:01:07.20 O8Tj9Zxo
>>5
3DS版はあるがWiiには出てなかったりDS版も海外のみと
PS以外にはイマイチ安定してないのがな

でもそれ以上にリッジ自体が来年20周年だから
その為に何か寝かせてるんじゃないかね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 18:52:28.88 hKWnFzgL
前スレ1000GJ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 20:39:33.64 6UJAdmca
今頃ロンチで発表なんてしたら小売に総スカン食らいますがな
まあ、レースゲームにあのゲームパッドは合わないからWiiUでの展開はないんじゃないの

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 20:51:14.86 qGHT6jO8
今のリッジは操作性は重視してないんじゃないかと
6や7やってもVみたいにアクセル軽く踏む意味とか無いしな
まぁ、PCでもWiiUでもいいから性能がちゃんとある機械で出してくれ
7のナイトコース白夜化とか不安定フレームレートは勘弁
AIとかグラフィックも強化してほしいね

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 21:10:54.28 MYzkeljJ
>>9
>6や7やってもVみたいにアクセル軽く踏む意味とか無いしな
アナログ入力ってことだろ?今の、ましてやニトロがある状態なら意味無いよ。
GTとかならアナログじゃないと困るけど。
言っておくが、おいらはリッジが出るたびハードごと買ってる派だから荒らしじゃないぞ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 21:15:48.35 6UJAdmca
6のレイブシティが地味すぎたから7はむしろ派手でよかったけどな
あと7の処理落ちはAIが良くなって同時に敵車が画面に映るようになったからだと

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 22:05:55.83 qGHT6jO8
>>10ニトロが始めて登場したのが携帯機の作品だから6・7はデジタルな操作性になってるだけて、
ニトロシステムとVのアナログ的なアクセルの操作性・挙動は両立できると思うんだけどなぁ

>>11うん、画面の綺麗さとシステムの良さを両立させるためにはより性能の高いハードが必要っしょ?
PCか次世代機の性能を活かして6のOPムービー並の画質で最大20台の個性的なライバル達とレースを繰り広げたいね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 22:27:27.48 6UJAdmca
いま、久々に6と7やってみたけど1080pの差が大きいな
モニタ変える前はしょぼ液晶だったからあまり違いがわからなかった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 23:51:55.84 bxM/xm1U
リッジ7でシーサイド通る度にRidge city highway、ダウタウンレイブシティでスタートするときにRRsで左に分岐していた高速道路をみる度にMidtown Expwayをなぜ入れなったと悔やむ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 00:03:35.28 2UxpwMcY
コースデザインの問題じゃね?
グリップ走行で粘るような場所は7のシステムと相性悪そうだし
初代初級は割とメリハリがあってニトロシステムとの相性も悪くないからな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 00:30:17.49 6O0b8qIA
>>15
そうか、そんな原因もあったんか
でもps3の高画質で過去の全コース遊んでみたいなーって

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 15:53:06.23 1R2H9gET
まぁどっちも直ドリが捗りそうなコースではある

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 17:59:51.56 6HJJobxh
リサイクルショップでXBOX360 Eliteの未開封新古品が11000円で売ってたから衝動買いしてきた。
一緒に480円で売ってたリッジレーサー6も買ってきた。
World Xplorerずっとやってたけど、確かに何となくクソゲーと呼ばれるのわかった気がする。
リバースチャージ直ドリでニトロタンク3本溜まるのに笑った。
しかしながら振動あるのはやはり良いな。道路の繋ぎ目とか酷道で震えるのは良い。あと曲も良い。
しばらくはWorld Xplorerで暇つぶし出来そう。

これでようやくリッジレーサーシリーズ(外伝含む)全てコンプ出来た。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 20:43:42.80 +lejLXDV
7クリアしてから6やったが全く楽しめん…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 20:56:05.44 9ZM8GHCm
そりゃあ見た目は同じ様な感じだが6はRRsよりだからな
直ドリありとしては最後の作品だし

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 21:00:26.02 +lejLXDV
いや、V以前の作品も7クリア後にやったけどそっちは楽しめたよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 21:22:39.26 PSLkgjoa
何度も何度も言われてるが7は6の完全版だもの
FHD化、BGM全曲5.1ch化、CPUのAI調整、直ドリ制限、マシンカスタマイズ、ニトロ追加、オン無料化って
これら全てが6には無くて1年後の7で実装されたんだから
あまりのあからさまな差の付け方に、当時は箱ユーザーを中心に大分批判があった位

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 21:31:00.84 1R2H9gET
俺は6持ってないけど、良音楽と高難度な実績と産廃じゃないSPL車と塾長でちょっと羨ましく感じる
7のDL音楽買っちゃったから多分買うことは無いだろうが…

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 22:18:38.10 5vtrFht0
昨日久々に6やったら男のDJがウザすぎて笑った
UCする度々うるせーよw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 22:24:12.49 1R2H9gET
DJは「ワオ!何てドリフトだ!」と「うわぁw大したドリフトねww」のさりげない使い分けが好き

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 22:37:16.81 1PWzkR8Q
7の3Dってどんな感じ?
3DSより立体的?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 23:05:43.14 vdSW4GF2
視点がズレてもズレた分だけ出方も変わるから3DSのより凄いけど
対応TV&メガネ必須で強制720p化になるから
はっきり言ってそこまでの手間を掛ける程の価値は無い

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 23:40:22.03 5vtrFht0
HMDでしか3Dでやったことないけど、飛び出す感じはない
でも、奥行きは素晴らしい

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 23:43:20.38 6HJJobxh
>>24
あぁわかるわ、俺も始めた時「DJウザ!」って思った。
ゴールした時の「ふぃぃぃぃーにぃぃぃぃぃぃっしゅ!」で笑った。
敵車抜くときの「ん”↑ん”↓ん”↑」とか意味わからんくてウケる。

歴代DJの中ではリッジ7のDJが一番好きかな。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 00:08:25.83 PDl23vMH
俺平八に煽られて要らんところでニトロ使っちゃう

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 09:38:56.19 YCEPfL4g
ぶっちゃけRRs2、V、7、vitaがあればリッジライフって満喫できる?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 09:49:48.20 H8EMjpnY
Vitaはいらない

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 10:16:28.15 YCEPfL4g
>>32
なん・・・だと
だってアイマスキャラ・ソング付きだったり、新コースあったりしていいと思ってたけど

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 10:18:57.03 zolS7BzW
>>33
vitaはシリーズオワコン化確定させたウンコの極みだろ
新コースじゃなくて全部旧作から使い回しだし

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 10:51:08.12 Q9kJ7eZH
アイマスが好きならアイマスをやれと
AC6と違ってスペックの変更は無いみたいだし

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 10:56:35.84 H8EMjpnY
Vitaの良い処なんて収録曲数が史上最多なのとデイトナコラボ位で
後はもうマジで黒歴史中の黒歴史
これで来年の20周年にPS3でRRs3でも出さなかったら暴れるぞコラァ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 11:32:29.64 YCEPfL4g
わかった、ならvitaは買うのやめておこう
でも確かにRRs3が来てもいい気がする

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 14:42:19.08 jI+wJVo4
しかし、この車の性能の差の無さはなんなんだろうな
他のレースゲーは車の性能さきちんてあるから
バランス取れないってわけでもないと思うんだけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 15:05:12.82 3DQwGHpD
ゲーム自体を半年で作ったからそもそも調整する時間すらなかったんでしょ
Vita版最大の目的はDLCをいかにして売り捌くかだったんだろうし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 19:32:55.20 WY1eeD+2
ホーネットはVitaの最後の良心

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:03:43.47 tjOBXFUO
携帯機としてはvita版以外に選択肢ないからなぁ
DL版だから気が向いたらすぐに始められるのもいいし

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:06:18.91 tjOBXFUO
ああ、あと3DSからのコースはいまのところ3DSかvitaのにしか入ってないから
全コース制覇したいなら、今ならどっちかやるしかない

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:14:19.52 DA5iT3dh
>>40
BGMは俺的には最悪だった。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 11:52:52.01 XCZ7I8JK
>>40
あれは良心じゃなくてミクに縋りつくしかなかったアイマスと同じだよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 15:30:29.18 fZEgU9bi
6や7でDLCによるDJ音声の載せ替えってできないもんだろうか。
過去作DJとか小鳥さんとか双海姉妹とか安駄婆とか爆田博士とか。
アイマスは思い切って本編とDSのアイドル全員分用意してみるのもいいか。
ちなみに自分は数週間前から6始めたんだけど平八DJがまだ出せん。早よ聞いてみたい。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 18:40:04.64 VmUIa9m0
>>41
RRs2もDL版出てるよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 19:35:37.39 7LkDkYgQ
このシリーズってインタビュー多いけどなんか開発者とプレイヤーの考え方の齟齬が凄いよね…

URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 20:11:25.80 dWQNnqnO
そうでもないような?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 20:18:12.01 tIw6JM9+
>“速く走ること”と、“そのためにドリフトすることはいいことだ”
>「ニトロゲーム」になっちゃって、ドリフトの面白さが失われるわけではなくて
>持続時間であるとか、チャージ時間であるとか、全体的にインフレし過ぎてもいけない

なんだかなあw
ニトロ自体は否定しないけどグリップ車無くさないでよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 20:57:56.27 tKB4gB5O
マクラーレンMP4-12Cには御剣カラーが似合うと思う。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 23:13:24.60 qnbrZhL3
>「リッジ」は基本的にブレーキを踏まないじゃないですか(笑)。常にアクセルを踏んでいる
開発者なのにまるでリッジやった事が無い人みたいな事言ってるのがなぁ・・・
レイジはアクセルとブレーキ踏みながらグリップ走行するし、R4のグリップタイプはアクセル踏まないと曲がりやすくなる
Vはアナログな操作性で「アクセルを踏んだ上で、踏む強さを変える細かいアクセルワークが求められる」んで、
常にフルスロットルにしているのとは全く違うし。初代リッジレーサー(AC)もブレーキを使ってグリップ走行で抜けた方が
早い箇所があるゲームなんで、元から開発者が言ってるようなゲーム性じゃなかった。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 00:40:05.00 D7qfwFKP
ドリフトするのは甘え

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 01:55:09.20 9JXK6vOB
>>51
RRRはWAだと踏みっぱなしだけど、確かTT中上級の鉄拳コーナーはドリフトしないと無理だったはず
てかRRRやりたくなった・・・
でもネジコン無いしな(PS持ってないしPS3は対応してねえ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 12:36:07.04 W9ypz1JZ
>>51
その発言してる人Vまでのリッジに全く関わってないよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 12:45:25.33 WTqbPxhs
小林氏って評判はいいけどリッジに関してはとんでもない事してくれたな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 12:57:26.46 lKIkNz7y
けどノーマルUで溜めるためのドリフトと、ニトロ中にコーナークリアするためのSDを使い分けるのは結構好きなんよ…
8があるならここらへんに特化して欲しいところ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 13:10:56.48 WTqbPxhs
じゃあ、8はニトロ廃止で

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 18:37:45.93 D7qfwFKP
ですね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 19:27:27.76 gLmTcjUN
オートチャージなら許しまう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 19:38:09.21 w7tweLV1
フレックスチャージが一番好き
kersみたいだしな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 23:18:01.01 nTZ7MHSM
グリップ車無くしたバンナムは許さない
フォーチュン復活汁

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 00:36:24.39 XYnG8xUT
タックインをアクセルを放して発動するR4タイプなら問題ないけど、
緩めて発動させるVタイプは機種(アナログ入力できるボタンがない機械)によっては不可能だからなぁ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 00:44:28.56 n3jIkZbU
結局ユーザーと開発側の求めるリッジのスタンスが180度逆で相容れないんだろうなぁ
アクセルだけでなくハンドリングとブレーキを駆使して走るグリップこそレーシングゲームとしての面白さに直結してる筈なのだが
高速でドリフトかますリッジとしては傍流でしかないという考えで

ニトロ使いまくりで減速不要の現行システムは確かに見た目は派手だが、どいつもこいつもやる事は同じなんだから
製品としての寿命は逆に著しく短くなってしまうだろうて
現にVita版なんてマシンの性能差がニトロの溜まり具合しか違わなくて酷いもんだし

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 00:55:12.63 XYnG8xUT
リッジレーサーシリーズのコンセプトがレーサーズから変わったのではなく、
初代からそういうコンセプトだったが、Vまでは実際に出来上がった作品が
そのコンセプトから外れたものになってただけなのかもしれんな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 00:57:00.99 RtOEc81z
リッジレーサーシフト

作りますか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 01:19:08.85 e0UHoZ0a
むしろ、>>63みたいな意見の方が少数派なんだろうな
中途半端にドリフトとグリップを合わせた系のレースゲームはほとんど消えたし

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 01:30:19.69 XYnG8xUT
このシリーズに関してはそうじゃなくなって購入者激減したがね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 03:54:05.99 kHqXFHQC
4のアドベンチャーモードの浪花節ストーリーを復活させると売り上げ復活するかも

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 04:20:23.10 mjQDTwDv
R:REのストーリーすら楽しんでた俺的にはアリだな
最近のリッジにはストーリーが足りなかったんだ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 07:57:18.85 EArgeED8
R:REみたいにストーリーの他にクリア後のやり込み要素があるモードがあるといいな
できるだけ作業と感じさせない奴が

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 18:45:16.56 XYnG8xUT
レイブやVとかストーリーない作品でも4と売上ほぼ同じだし、
売上どうこうは単純にレースのゲーム性の影響でしょ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 19:45:05.86 6GoeUkRl
>>53
ネジコンってどんだけ使いやすいの?
ジョグコンもだが、使ったことがないんだ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 20:28:11.94 e0UHoZ0a
売り上げに関してはそのあたりで大体の家庭用ゲームが激減してるから、ゲーム性とかよりも時勢の問題でしょ
むしろ、リッジはコンセプトを固定したおかげでシリーズ続けてられてるんじゃないかと

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 22:02:31.25 XYnG8xUT
ニトロシステムが不評じゃなかったらそう言われるんだけどな
あれが原因としか思えねーよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 22:33:55.70 e0UHoZ0a
シリーズファンには不評でも、ナムコからすれば無視されるくらいのものでしかないんじゃない
わかりやすく派手にできるもん、ニトロシステムは

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 23:35:19.24 xJouT/bI
>>72
使いやすいかはおいといて
空中でハンドル切れるしハンドル切っても減速しない
という利点があったような無かったような…

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 01:33:38.01 +GsubHC0
リッジと言えば先頭走るイエローソルバルウとゴキブリカーが俺のイメージだったけど
ニトロシステム導入でリッジのイメージがニトロってイメージになってしまった

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 08:18:13.61 1VWVpKiZ
リッジってなぜか新しい作品の方がマシンの個性薄くなってるよな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 11:50:12.28 7ud6sQl3
ロンチで出すという縛りのせいで性能を調整する暇が無いんじゃね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 12:45:00.28 /v8oDGXJ
敵車も個性的なの欲しいな
上でも出てたイエローソルバルウや地味にしつこいゼビウスグリーン
Vのデュエルカーみたいなやつ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 21:15:52.26 UNQ/YU9Z
7の敵車を後ろからずっと見てると、ニトロの使い方にそれぞれ個性あるかもって気がする
ほかだとプレイヤーの車が近づいたときしかニトロ使わない感じだけど、7だとcom同士のバトルでも使うのな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 21:56:30.52 DSG9qlIE
SP25の敵車は鬼気迫るものがあるよな…
パックマンだけのんびり走ってていつも吹く

あの敵車と他のコースでもバトルしたいわ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 23:13:52.24 WIPcOy73
まぁ正直、オンライン対戦のあるRRVitaでマシンの性能差がほとんど無いのは、
ちょっとは有りかなとは思った。
リッジ6とリッジ7って、もう気持ち悪いってぐらい皆同じマシン使うじゃない。
性能差があるから仕方ないんだけど。
その辺Vitaは有りかなとは思ったんだけど、思ったんだけど・・・。
やっぱり性能差無いのはつまらないし、
ニトロの性能差が結構あるからやっぱ特定車種に偏りがちなんだよなぁ。

次のリッジは、初期状態は個性あって性能差もあって、
RR7みたく、エンジンやタイヤ、ニトロ等のカスタマイズ出来るようにして、
カスタマイズすればどのマシンも近い性能になるようにしてほしいな。
そうすればオンラインでいろんな車が走るだろうし。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 23:31:52.79 DSG9qlIE
7は性能差ある割に皆結構いろいろ使うけどな
スリップが強いから強車両一位独走は滅多に無いし

けど、ずっとビゾンテから降りない俺が周りからどう思われてるかは少し気になる…

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 01:44:08.60 aR3EOEm7
シリーズ制にして、一つの車で色々な特性のコースを連戦するようにすれば
少しは車種を選ぶ幅も増えそうだけど
リッジの対戦はアーケードスタイルにこだわってそうだから、

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 02:10:20.94 lIzaT75m
>>72
ハンドルを半分くらい切ったところで維持するのとか微妙な調整が楽
急に切り替えしたりしたときに(標準コンで指でやるよりは)ダイナミックな動きになって楽しい
ルービックキューブみたいな感覚かなあ、とにかくグリグリ動かす楽しさがあったと思う
あとアクセル・ブレーキが一応アナログだった(中にバネが入ってる、かなりストロークがあるものだったと思う。初期の標準コンはデジタルだったので)
ただその反面(俺だけかもしれんが)ドリフトのコントロールが難しかった

あれ復活させればいいのになあ
何か事情があるのかなあ(特許絡みとか)
まあ、ハンコンが出回ってるから出したところで「こんな変なのイラネ!」てなるかも

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 02:16:04.16 pGkGwRsY
ネジコンはリッジに限らず他のレースゲーでも一気に挙動が変わって面白いな
慣れるとタイムアタックではチート扱いされる

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 07:24:02.56 PfoLrMKe
マリカーみたいな対人対戦重視のソフトでも車の性能差や挙動差はかなりあるんだから
対戦重視だから車に性能差つけられないなんて言い訳だわな
車の性能差が激しかったニトロ無し時代でも対戦モードはあったが
それについての批判は見たこと無いし
むしろ個性的な車に乗るのが楽しいっていう評価がされてたりしたわ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 09:15:56.07 aR3EOEm7
マリかもTAだとキャラの格差に文句言われてるけどな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 23:17:20.49 2maT3D53
ゴリラバイクWiiのことか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 23:39:14.06 PfoLrMKe
>>89不満は何をしようが出るだろう
相反しあう要素同士なら、天平にかけてどっちが良いか判断するべき
7のオンでも車種を限定して一風変わったレースを楽しんでいる人たちもいるし、
性能差があった方がそういう楽しみ方ができると思うんだよね
一人用のモードだってレイジとか4のを見ると、
特定の車種内でどれだけ速く走れるかってのをやってる人がいるしプラスになると思う

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 01:17:52.88 bcBCdLj9
箱のバリュー買ったから今更ながら6買おうと思って調べた所、シーサイドルート765は無いんですかね?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 01:26:25.02 OHtqeYQM
>>92
6には(当時の)新コースとダウンタウンレイブシティの作り直ししかないよ。
ところで何で旧コースの名前をコロコロ変えるんだろうな。
PS1のシリーズのは全部覚えてるけど、今のはわけわからん。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 01:37:13.70 bcBCdLj9
>>93
サンクスです
サニービーチでいいのにね
まぁ6安いし買ってみます

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 21:45:04.36 l++Lghp0
3DSやってるけどCPUのインチキふりがひどい。
自車の目の前に猛烈な勢いで躍り出て、そこからは同じ速度でブロッキングしてくる。
なんじゃこりゃ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 21:49:04.47 Sh1H7AVF
R4でもトップギアスタートすると6位が似たようなことしてくるよね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 22:53:43.07 HtKurDdu
3DSはリッジ風のデモソフトだと思ったほうがいい
今までの作品のようなやり方が通じないし攻略法さえ不明

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 22:57:04.90 ns8n994c
3DS版は色々荒削り状態だしVita版は作品として完成すらしてないしで
もう携帯機でリッジ出すなよって言いたい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 23:29:39.84 xfHg4zky
>>98
出すなは無い。
RRs、RRs2は旧作コース全込で、出先で気楽に旧作コース遊べる分かなり楽しめた。
VitaにRR7移植してくれたらもうヤバいと思う。喜び狂うわ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 23:33:46.30 Sh1H7AVF
URLリンク(i.imgur.com)
たまにやると楽しいなこれ…
vitaでもできたりすんの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 23:57:57.09 s1b1UK2O
>>100
TERRAJINさんはいないけど、公園はあるよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 01:11:22.90 JbMzS9qb
VITA版は30fpsがすべて
サニービーチ、グリーンフィールドあれば俺的には救われてたんだが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 04:11:58.56 pDiKu7Vm
Vitaではノーニトロオンライン可能なの?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 09:35:17.25 UlnYpMuD
できるよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 12:28:41.23 KCxiulbO
ニトロがある作品でのニトロ無しレースってただニトロ使えないだけだよね?
あれ面白いの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 15:27:23.42 GtXTv3lt
6のニトロ無しレースは直ドリ+ニトロ祭りより面白いんじゃないかな、と思う
7はやってないからワカンネ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 16:40:00.26 n6wRUOEu
7はアンジェラスが輝く貴重な場面だけど、スリップが強くて大抵のミスは取り返せちゃうから正直微妙
ノーマルU合戦の方が面白いよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 16:50:19.34 ppWr1PQZ
7の天使はトリプルニトロ使うとまさに翼の如く輝いて実にかっこいい
RaveCityRiverFrontとかでジャンプすると最高すぎる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 22:56:28.09 2QfkD4W6
7は天使と悪魔のデザインが終わっている。Vや6のようなスーパーカータイプでいいのに。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 23:12:57.34 KCxiulbO
プロトタイプレーシングカー系のデザインは自動車らしさを残しながらF-1カーっぽい速さもありそうなのが好き
性能にマッチしてるからより格好良く感じられるし、ランクや性能が高くない車だと似合わないようなデザインだと思うわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 23:32:22.39 xID2HHIi
>>108
7は振動がないのが残念すぎる。
トリプルニトロとかジャンプとか、
6の振動に馴れると寂しいよね。
3D版なんていらないから振動やトロフィーのアップデートが欲しかったなあ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 23:41:28.92 KCxiulbO
ハンコンでプレイするとちゃんと振動するぞ
リッジはもともとアーケードゲーだし、
通常コントローラーやネジコン・ジョグコンよりも、ハンコンで遊ぶのがベストなのだ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 01:06:06.04 zseBBepb
結論:俺らはリッジラブ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 01:14:13.19 9tQ0ou+K
(昔のニトロがない)リッジラブ

いや俺は今のも好きだけど

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 01:23:25.77 6QdvmPWn
ハンコンだと逆ハン切るのが遅れて死にそう


というか新作まだですか…
ニトロはどっちでもいいから次世代グラのビゾンテが見たい

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 02:47:13.30 bgm0RvPO
そういや海外製のリッジレーサーはどうなったんだっけ?
バーンアウトみたいなやつ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 13:29:26.64 TJag4CQ+
完全な別ゲー
これよりもバーンアウトパラダイスの方がまだリッジに近いんじゃないかってぐらい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:07:33.97 5w+1RIff
ドリフトさせる必然性のためにニトロがあるんだと思うが、
ドリフトし続けると女性キャラが昇天する(一レースイベントごとに一人女性キャラが居て攻略する)とか、
そういう代替のシステムにすれば旧作ファンも帰ってくると思う

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:37:44.25 32E1DJ3X
R4のGPモード始めたんだけどRTSからいきなり敵車速くなり過ぎやわー
レーシングゲームはこれしかやったことないんだけどこんなもんなんかな?

RTS×Assoluteのデビルカーが速すぎる……
SQUALOでやるしかないんかなあ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:42:51.37 N+e1Fkg0
R4は、CPU敵車の速度がかなり遅い部類

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 18:45:48.32 5w+1RIff
R4はそんなに苦労した記憶がないけど(レイジの方がリトライした気がする)、
自分が劣化してて全然勝てなかったら・・・と思うと怖くてやれない

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 18:49:11.27 bgm0RvPO
6始めたんだけど、DLCの曲が選択してもかからずデフォの曲になってしまったり、ニトロの時の曲調変わるのがなんか鈍かったりするんだけど、これは仕様ですか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 19:19:20.76 jcXTlmq6
>>122
俺もなるよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 00:02:23.01 TJag4CQ+
ニトロはニトロでも加速装置のニトロ廃止して製作にNitro+加えたらいいんじゃね?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 02:33:59.92 HkCndxJ5
>>124
永瀬麗子が暗殺者になったりするんですねわかります

そしてついに脱ぐという

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 09:09:35.78 3QVb1a3S
撮影会、はよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 11:37:00.15 eiCuHSTV
スペクトラにハイニトロ搭載して走りたい

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 13:49:05.86 Krn6q+KM
>>125
それはデス・バイ・チクビーの続編ですか?
予約します

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 17:04:52.63 naqZHegP
>>118
そんなOUTRUN2みたいなw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 20:30:36.51 eiCuHSTV
Forzaやってるけど実際のデカアメ車もスペクトラみたいな滑らせて走る感じが強いな。加速と最高速性能は実際は低いがw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 21:07:54.66 nPAVjfsZ
ニトロ出てから降りてる状態だけど
ForzaやGT5で今遊んでる。
コースアウトもしくは壁接触でペナルティ課されるのが良い

今のリッジには何故ペナルティが課されないのかが不思議なくらい
ジャンプ低減で壁使うとか不快だわ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 21:32:13.59 eiCuHSTV
3DSのリッジの時は「初心者でも遊べるようにぶつかっても速度全然減らないようにしました」とかアホな事言ってたしな
速度を落とさないように壁にぶつからずドリフトもスムーズに決め、敵にもぶつからないように巧みに追い抜いて上位を目指すってのが基本だってのに、
ドリフトしても壁や敵にぶつかっても速度落ちないならじゃあ何をするゲームだよwっていう

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 21:45:02.88 mt9tNU3Y
リアル系のレゲーなんて腐るほどあるんだし、多少は非現実でもいいと思うけどな
まぁまともな続編が出ない時点でそういうことなんだろうけど

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 21:56:34.80 AK82o74k
とはいえ、リッジなんてまだまだ出てる方じゃないか
新規レースゲームすら滅多に出てこなくなったこのご時世に

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 22:10:52.19 eiCuHSTV
>>133
「このゲームはリアル系だから」とか「このゲームはアンリアル系だから」なんて考えず、
「このゲームはリッジの新作なんだから」って考えるべき
所詮GTやForzaなんてリッジの何年も後に生まれた作品なんだし、
レースゲーとして先輩であるリッジがそれに振り回される必要なんてないのさ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 22:55:09.70 DQvp597q
GTやPGRやForzaとかに勝てないと分かってるから新規のゲームは出ないのではないかと推測

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 02:28:12.78 Pr866/Ek
ゴッサムはないわ
個人的には楽しんだけど、色々と中途半端すぎた

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 13:44:12.18 dt2aP+/Q
RRsからの参加だからかR4でドリフトができん
助けてえろいひと

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 17:08:26.09 x8ghomwU
>>138
・TERRAZI、AGE SOLOを選んでないか?
そいつらはグリップタイプだから、ドリフトは出来ないぞ!
・最終分岐のオーバル車を使ってないか?
あの辺はかなりドリフトしにくい仕様だ!ブレーキングドリフトだと確実だぞ!

・アクセルオンオフでドリフトしてるなら、オンオフの間隔が短くはないか?
短過ぎるとただの減速にしかならんぞ!オーバル、デビル戦、TAでは重宝するがな!
・ブレーキングドリフトの場合、ブレーキングが長過ぎないか?
RRsからなら殆ど使ってないだろうがな!
・タイミングとしては「タン、タン、タン」位を心掛けよう!初心者はゆっくりで大丈夫だ!

とりあえずグランプリモードのMMMをプレイして練習だ!
RTS、DRTはその後だ!



140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 17:31:22.79 dt2aP+/Q
>>139
ありがとう
あなたはとてもえろいひとだとおもいます!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 17:56:35.72 RfUbpxI0
RTSのデビル戦で全く勝てません。。。
そもそもどの車を選んだらいいのか全く分かりません。。。
アドバイスをお願いします!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 18:05:09.28 1qSG0Kzo
>>141
個人的にスクアーロよりアクィラの方が使いやすかった
アクィラで要所でブロックしたら勝てた

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 21:27:36.51 k31r6Etp
R4のメニューなどのデザインセンスがすごく好き。
パッケージから何から何まで黄色で統一されてて。
V以降のデザインはちょっと平凡かなあ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 22:21:23.96 yk4NkKao
Vのワイルド感は結構好きだぜ
というより毎回雰囲気が変わっているぐらいのほうが良い

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 23:20:51.48 x8ghomwU
>>141
基本はスクアーロだ!>>142のように下位のマシンを使う方法も有るが
ストレートが地味に厳しくなるぞ!ブロックが苦手な俺はスクアーロだ!

ここからはスクアーロ(AT)を使った場合での話だ!
・抜きどころは石畳セクション最初のヘアピン、ジャンプ後の直角カーブ、最後のトンネル
早めのタイミングでブレーキングドリフトが確実だ!インを攻めたらヴルにも当たらないぞ!
感覚としては「カーブに差し掛かったら脱出角度」位のタイミングでやってみよう!
・直線なんて飾りです、偉い人にはそれg(ry
直線はコーナーの脱出速度の関係上ヴルの方が速い!
ブロックに躍起になると大概ミスるから、ヤバかったら一度抜かせて、次のコーナーでブチ抜け!
・最後から2番目のトンネルは注意
とにかく道が狭い!コーナリングも悪い!引っかかったら正直……

RTSで勝てなかったらDRTはもっと厳しいぞ!頑張れ!




146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 01:02:53.77 9/UkdP1S
レイジレーサーが音楽と共に一番良かった気がする。
リメイクしてPS3かxBOXで出ないかな。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 01:20:37.37 SFLLWcd7
>>146
壁の当たり判定を甘くした(というより見た目通りの当たり判定)リメイク版が欲しいな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 06:17:29.36 /V7tGOn5
レイジの世界観は少しフロムソフトウェア臭がする

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 07:56:37.84 1PI8/HMC
アイマスキャラがレースクイーンとして出てこねえかな
BGMに太鼓のPhantom Rider起用してもいいのよ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 10:29:08.67 lXcWvY9D
>>143
レイジ=黒
R4=黄
6=黄緑(Xbox360カラー)
3D=オレンジ

デザインのベースカラーはこんな感じか。
他の作品はよくわからん。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 10:40:59.61 ms1j+QiY
>>149
きも

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 13:06:36.65 1PI8/HMC
>>151
てめえうるとら☆のばでひき殺すぞ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 15:22:24.04 lTijtHwG
新作出たらレイジ〜Vの車を何台かリバイバルしてほしいな VITAのファタリタみたいに

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 16:19:32.35 FXuoGHv0
WiiUで8が出るとばかり思ってたのにスルーかぁ
というか国内の据え置き任ハードでリッジ出た事ないのか
海外じゃ64で出てるけど

まぁ箱と3DSが例外であってやっぱり基本はPSって事なんだろうが

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 16:49:51.65 zqjKfOA0
海外じゃDS版も出てるんだよな
3DS版がそこそこ売れたからWiiUにも色気出すんじゃないかと思ったけど

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 18:10:19.08 4n8k521S
まとまな内容にするために開発期間長くとっている可能性もある

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 19:31:16.57 HJCqsGOa
来年の20周年に合わせてるとなるとやっぱPS3だろうな
箱やWiiUとのマルチにするかも知れんが

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 19:59:41.60 4n8k521S
最近のリッジは同じハードで続編出さないからな
次世代機の登場が新作でるタイミングだと思う

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 22:26:23.95 irl0HXf/
じゃあPS4は出ないし次世代箱一択ですね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 22:33:33.45 KhnQpKWa
WiiUロンチが無くとも、来年あたりRRs3をしれっと出してくる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 01:00:27.56 MtyZMpiT
いい加減旧作コース寄せ集めの新作なんていらん

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 01:06:41.77 lj+yk/Xx
セリウス社無くなったから、PSプラットフォームオンリーという不安はなくなった

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 01:21:17.52 zp8kJ60E
とりあえずサニービーチだけは入れろよな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 08:10:10.23 x/zAFed/
だよね
初級が無かったらリッジじゃねえ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 08:36:04.09 MtyZMpiT
もう使いまわしはいいよ
7と3Dでうんざりした

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 11:49:11.68 PWTbs/b+
しかし旧コースもPS3レベルのグラフィックだと少し欲しいぞ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 11:59:56.85 MtyZMpiT
うーんVのオリジナルコースならいいかも
今の車だと走りにくいかもしれんが

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 13:09:35.90 mbu2QoiS
つべこべ言わずに歴代全てのリッジのコース・車・システム・モードをまとめてRRs3として出してくれ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 19:42:57.19 MtyZMpiT
旧作買えよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 20:42:27.72 QVmxOA8c
夜のワンダーヒルとか夕暮れ時のRAVECITYとか走ってみたいんだがな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 23:16:40.06 MtyZMpiT
3DS・Vitaのなんとかクルーズウェイはニトロ無しの作品で走っても楽しいコースだと思う

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 14:43:33.09 cDIiFglg
向上した画質とシステムで旧作をプレイしてみたい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 15:46:39.90 cmnWBK2G
今だと7準拠って事になるのか
でもR4みたいな雰囲気ゲーに現行の空気を入れるとどうなるんだろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 22:04:57.71 Vtr8nTtU
本スレで質問したけど過疎なのでマルチになるけどこちらでします
リッジレーサーズ2のCLASS6の最上位車のギアってそれぞれSTDが5でMLDが6でDYNが7まで上がるんですよね?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 22:07:43.50 qIcmUJml
自分で試せばいいじゃないか…
ファタリタは6まであった気がするけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 22:20:46.65 Vtr8nTtU
>>175 レスありがとうございます
ファタリタってSTDですよね?
5までしかギアが上がらないんですけど…
他の方もそうなのかなと思い質問してみました

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 23:20:39.39 14g6Vcx7
最近のリッジはITとかSFとか科学系な雰囲気のが多くて雰囲気的にもちょっと目新しさが・・・
3DSのアメリカンな雰囲気は斬新だった
新作は初代チックにトロピカル&ディスコな雰囲気とかもいいかも

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 23:50:40.64 Vtr8nTtU
>>175のレスを見て
少し不安になりました…
バグじゃないですよね?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 23:52:47.27 qIcmUJml
ATで走れば分かることだろ
何でもバグだバグだってアホかと

180:174
12/11/09 00:46:41.40 Zl0oInX5
ATで走ってみたところ5までギアは上がって異常はなかったので
バグじゃないみたいです
お騒がせして申し訳ありませんでした

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 13:05:44.46 c/twvtJR
7おもしれーけど全部6以降からの新規コースで旧コースないのが不満

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 16:00:29.73 Mo3+bPFV
初代初級コース…

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 21:46:55.40 uBhp01nk
旧コースはニトロ&レールありだと直ドリの天下になりそう
ド直線とヘアピンを混ぜてる現行コースの方が今のゲーム性には合ってる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 23:41:56.67 rekNxgI7
>>183
RRVitaだと直ドリで全くニトロたまらなくなったから、
RRVitaのニトロシステムだと旧コースでも全然いけそう。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 02:26:30.32 Ntztop5t
Vitaというか直ドリが実用的だったのは初代家庭用と6くらいだよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 10:38:57.03 kFCklMiu
6じゃ直ドリ+後方からカッ飛んでくるマシンに押して貰ってUチャージが基本だからカオスってたなぁ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 12:35:17.31 r+AW8mj6
7のオンラインバトル過疎ってる・・・

ニトロ無制限レースしたいお
まあワイルドギャングの天下なのは目に見えとるけど

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 07:53:59.64 KH6+LWWd
なんでアーケード新作出さなくなったの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 11:36:00.75 PAilvF1N
矢沢さんとこテラジで最高分岐の車ゲットしたのはいいけどヘブンアンドヘルで詰んだ

あん時のエロい人助けて!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 18:49:43.60 +bTzZ2fQ
>>188
アーケード版Xが爆死したから。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 20:56:55.59 C5sSvNnH
>>189
常に6速で、どこにも当たらなけりゃ1位だよ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 21:15:05.19 YXZzXE3W
リッジVは遊んだ感じ、ニトロありリッジよりも
リアル系に近く感じる所がある気がする

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 21:43:19.13 3Y1Z/5Cn
iOS版ってどうなの
170円の価値ある?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:28:20.33 2D6y4Ts/
>>193
運転むずかしい

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:34:42.88 ILKveGdu
>>189
呼ばれたので

きっとまだグリップの感覚が掴めてないんじゃないか?
大切なのはギリギリまで突っ込んで、しっかりとアクセルを離す事だ!
スピードロスが大きいと感じるかもしれないが、敵はもっと遅い!
安心してコーナー一つ一つ、敵車一台一台、丁寧に攻略していこう!

あとちょっとしたテクニックだ!
コーナリング中に一瞬方向キーを離してもう一回押すと何故かコーナリング性能が上がるぞ!
プラシーボかもしれんがな!
意外とこのテクニックはDRT、RTSで使うぞ!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:59:30.74 Z93R7zn4
>>193
バナドロイドのはスペック高くないとカクカクでつまらんけどiOSか006SHは快適だった。
ANGELUSはコーナリング時のエフェクトが無くなってR7並みに劣化…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 00:19:25.46 YYORrFgc
>>195
あのときのえろいひとだ!
いまふるちんでよろこんでます、ありがとうとてもえろいひと!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 00:43:39.65 EcOKYBEx
>>197
難しいと思ったら
タイムアタックのプリセットのグリップタイプで練習するのも手だぞ!
プリセット車はPRCベースだからな!

PRCで詰まったらRTS、DRTは夢のまた夢だ!
最終目標「DRT×AGE SOLO最高分岐ATノーミスクリア」に向けて頑張るんだ!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 00:50:25.44 YYORrFgc
>>198
こまかいところまでごしどういただきかんしゃです!
あーるふぉーにどはまりしてせぶんよりもぷれいしています。
またなにかあればおせわになります!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 01:52:52.29 +Kt9w00u
>>193
俺は旧ビゾンテが出たってだけで
十分価値があると思った

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 22:22:04.26 lUVrj1sR
>>190
ハンコンで遊べるからオモシロイと思った。いまもうどこにもないな・・・。

部屋が広かったら、ハンコンとバケットシートでリッジレーサーやりたいなぁ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 00:13:51.28 hJKO1UTf
あのエロい人のおかげでR4がむちゃくちゃ楽しい
ホントにありがどう!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 13:37:38.32 eaXtfnTE
プルートってこんな強かったっけ?しかし、BGMをあのアニメのにすると本当にそれっぽくなるなw
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 17:23:59.48 bhkCN9g4
内容もミサト達が反ネルフ組織を作ったということと、カヲルが自殺してフォースインパクトが
防げたというだけでほとんど見所無し。
次回予告もエヴァ2号機がチャンバラやってるだけで凄いつまらなそう。
庵野の年金を貢いだだけだったよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 18:47:42.92 HIqEAfFh
>>204
死ね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 18:58:33.33 Ky2v6o2C
URLリンク(www.nicovideo.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 21:06:23.47 bhkCN9g4
ニアサードインパクトの後、初号機はシンジを内包したまま衛星軌道へ封印される。
ネルフ職員は幽閉、ネルフは解体されてしまう。

それから14年後。
新たに組織されたネルフがフォースインパクトを起こそうとする。
葛城チームはネルフ打倒の為の組織「ヴィレ」を設立する。
トウジの妹もこちら所属。
パイロットは、マリ、アスカがこちら。
シンジは初号機とともにヴィレに救出されるが、シンジはレイを求めて0号機へ向かい
レイとともにネルフへ。
初号機を手に入れたヴィレはヴンダーを起動させる。

ネルフ側のパイロットは、カヲル、レイ、シンジとなる。
ネルフの指令はゲンドウ、冬月。
シンジはニアサードインパクトの余波で世界が崩壊の危機に瀕していて絶望するが
カヲルに依存しダブルエントリーシステムの複座型13号機に乗ってカヲルとシンジで、
ロンギヌスとカシウスの槍を抜きに行くがそれが罠で、槍を引きぬいたことで
ガフの部屋が開いてフォースインパクトが起きそうになる。
カヲルはフォースインパクトを防ぐため開いたガフの扉を閉じるが汚い花火になってしまう。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 21:11:28.28 eaXtfnTE
リッジレーサー序

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 21:56:29.14 jvpl8FW0
壱話「悪魔、襲来」
弐話「見知らぬ、マシン」
参話「鳴らない、エンジン」
四話「DRT詰み、逃げ出した後」
伍話「アイ、心の向こうに」
六話「決闘、リッジシティ」
七話「カマタの造りしもの」
八話「レイコ、来日」
九話「瞬間、コーナリング、ドリフト」
拾話「アルティメット・チャージ」
拾壱話「停止したクルマの中で」
拾弐話「グリップの価値は」
拾参話「悪魔、獲得」
拾四話「ナムコ、魂の抜け殻」
拾伍話「バグとサイレントドリフト」
拾六話「携帯機ばかり、そして」
拾七話「四人目のリッジレーサー」
拾八話「車の選択を」予告
拾九話「リッジレーサーの戦い」予告
弐拾話「エンジンのかたち クルマのかたち」予告
弐拾壱話「RRR、誕生」予告
弐拾弐話「せめて、クルマらしく」予告
弐拾参話「オイル漏れ」予告
弐拾四話「最後の天使」予告
弐拾伍話「終わるリッジシティ」予告
最終話「世界の中心でグォオオオンンを叫んだ機械」予告

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 22:51:11.80 bhkCN9g4
>>209
むしろ湾岸MIDNIGHTのタイトルというか、ストーリーw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 23:06:09.79 hJKO1UTf
オイル漏れwwwwwww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 23:28:42.73 hJKO1UTf
エンキじいさん×ロバートさん読みたい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 00:56:27.16 DPPM/fOJ
6でコースが一新されてからもう6〜7年位になるのか?
そろそろまた新しくならないかな
無論過去コースはDLCで出した上で

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 01:43:19.80 RXgsHMMP
ニトロ無し時代と比べてマンネリ感が激しかったのは使いまわしが多すぎたってのもあるだろうな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 02:52:59.36 PZQpRkzh
もっと山のようにヘアピンがあるコースが欲しい
ちゃんとドリフト止めないとレールが壁までエスコートしてくれるようなのをガッツリ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 07:53:30.72 e+CA3qG3
>>215
EOの天下になるかも

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 08:07:36.62 Ty42R1MP
>>209
コーヒー返せw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 10:11:34.32 RXgsHMMP
EOはVみたいな速度性能が高くもドッシリした制御が難しい動きに戻してほしい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 20:13:33.72 q+vbGpEv
やっとリッジ6クリアした。
Chasing All My Dreamsやっと映像込みで聞けた。
これで完クリかと思いきや・・・
アドバンスルートとかエキスパートルートとか出てきた・・・。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3590日前に更新/117 KB
担当:undef