信長の野望・創造 11作目 at GAMEHIS
[2ch|▼Menu]
493:名無し曰く、
13/07/18 22:13:08.65 jB+uiR4L
>>485
今回のシステムだと、武力統一に手間はかかるけどただの作業にはならないと思うよ。
兵力が細分化されてるからどんなに大勢力になっても前線の兵は限られてるわけだし、
内地から援軍を送り込むにしても支配が大きければ大きいほど時間がかかるため、
弱小勢力が相手でも常に思考を要求されると思う。
作業感覚でプレイしてると足元をすくわれることもあり得るかと。
まあ武力統一に限定しろってわけではないんだが、今回のは武力統一こそ醍醐味っぽい気がするよ。

>>488
同盟統一ってリアリティある?
従属統一や勧告による家臣化ならリアリティあるけど。

494:名無し曰く、
13/07/18 22:25:36.21 AVE9dcmv
蒼天録は後半圧倒的な勢力になると従属化家臣化コンボが決まりまくったり
向こうから寝返ってきたりして殆ど城攻めしないでいいようになるんだけどな
小笠原は戦国ヲタっぽいからなるべく史実に近い感じには当然してくるだろ

495:名無し曰く、
13/07/18 22:29:01.15 L2QgRiVw
史実的に取り入れて面白い要素とゲーム的に解釈して面白みのあるシステムにする折り合いはして欲しいな
覇王伝みたいに意気込みが空回る作品は勘弁

496:名無し曰く、
13/07/18 23:42:42.90 bWQzEel3
>>495
まずはゲーム性ありきでいかないと
史実を全部入れたらすごくつまらなくなると思う

497:名無し曰く、
13/07/19 00:00:27.17 PFAbWgna
史実を全部入れるとは?

498:名無し曰く、
13/07/19 00:14:23.73 bCqFqEJY
ゲームの時間とリアルタイムと連動して動くとかしたらめっちゃリアルだな

499:名無し曰く、
13/07/19 00:15:20.99 bCqFqEJY
冗談は置いといた史実に近づけたら信長天下統一一直線で終わっちまうな

500:名無し曰く、
13/07/19 00:17:51.07 hqbH9s89
信長って史実で斉藤義龍・龍興親子や信玄・謙信に負けまくり滅亡寸前まで追い込まれ
光秀に殺されて死んだだけじゃん

501:名無し曰く、
13/07/19 00:18:57.27 zqgz+CJJ
史実では信長は斉藤戦に8回くらい負けまくり6回も7回も落城しまくった岐阜城に苦戦したり
滋賀の陣や長島討伐や大河内城攻めで規格外の大軍でハナクソみたいな国力の相手に家臣をぶち殺されまくったからな

一時 斉藤北畠六角足利三好など周辺国が弱りきってた所を棚ボタ的に勢力広げたけど結局光秀に殺されて滅んだだけだし

502:名無し曰く、
13/07/19 00:19:08.68 lIPY0HbJ
>>499
召喚すんなよ

503:名無し曰く、
13/07/19 00:19:53.20 hqbH9s89
次作は信長が統率100とか馬鹿妄想数値をやめて斉藤や北畠や浅井朝倉や長島一向一揆に蹴散らされまくった
史実をちゃんと見直して適正値に戻すべきだな

504:名無し曰く、
13/07/19 00:21:06.03 wMvW2Y4Z
信長や秀吉って史実では圧倒的大軍を寡兵の雑魚的に蹴散らされて滅亡しただけだからな

一時畿内が動乱の影響で疲弊して幕府が助けを呼んだ隙に棚ボタ的に領有した時期もあったが
結局実力で切り取ったわけじゃないからあっさり殺されて滅ぼされただけだし

505:名無し曰く、
13/07/19 00:22:01.22 9JkVl/IS
岐阜城って土岐や竹中や信雄や福島や斉藤利尭やらに馬鹿みたいに落とされまくってるのに苦戦したの信長だけなのに
なぜか城が堅かったとか馬鹿な捏造されてるんだよな
単に寄せての大将が雑魚だっただけでしょ

506:名無し曰く、
13/07/19 00:22:43.95 TQcckXZP
まただがのスイッチが入っちゃったか

507:名無し曰く、
13/07/19 00:23:27.36 8cfnn+O7
アホ織田厨が木っ端微塵に蹴散らされててワロタ

508:名無し曰く、
13/07/19 00:26:53.96 1ZVTfz/Z
>>496
495は史実を取り入れるならゲーム性との両立こそ大事って言ってるだけだろ。
わかりにくい文章だが、史実全部入れろとは言ってないかと。

509:名無し曰く、
13/07/19 00:47:55.22 cPb0ypMY
3行以内のパターンもあるのねw

510:名無し曰く、
13/07/19 01:20:58.26 4T5qLMfm
IDを変えつつの5連打、技に磨きがかかってるな

511:名無し曰く、
13/07/19 02:00:38.36 dn1nZ7Ec
まだこの馬鹿居座ってるのか
もはや営業妨害だな

512:名無し曰く、
13/07/19 02:33:22.97 CiEnTf3F
歴史古い順
上町台地(大阪市)
住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子(日本仏教の祖)の四天王寺(大阪市)
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市)(日本の物流一大拠点)商人が増えだす 商業都市として栄える(大阪市)
石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)商工業が更に発展
奈良
京都
江戸

513:名無し曰く、
13/07/19 02:34:58.49 CiEnTf3F
江戸城をつくったのは大阪の摂津源氏
徳川征夷大将軍は大阪の河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
幕末 梅田 中之島 難波周辺が出来る


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4146日前に更新/180 KB
担当:undef