平野耕太†331 ドリフ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 12:58:39.27 rMzWcbaG0
†作品一覧†
・連載
「DRIFTERS」YOUNG KING OURS 連載中
「HELLSING」YOUNG KING OURS ※連載終了
「HELLSING外伝」アワーズプラス→ 外伝の為に雑誌おk by編集長
「略。」ゲーマガ ※連載終了
「アサシネ」月刊コミックREX→ 月刊コミックバーズに移籍(隔月予定)

・読切
「美少年で名探偵でドエス」「電撃大王GENESIS」に掲載(全3回の読切)→1話だけ掲載したけど休刊

・単行本
「DRIFTERS」 1〜3巻 発売中
「HELLSING」 1〜10巻 完結! ヤングキングコミックス 発売中
「以下略」 1巻 発売中
「大同人物語」 ガムコミックス 絶版 (復刊は彼岸の彼方予定)
「進め!! 聖学電脳研究部」 新声社 絶版 (角川書店から復刊。その後角川HPでも「在庫無し」)
「拝Hiテンション」 絶版
「コヨーテ」 絶版

・単行本未収録作品一覧
「ガンマニア」ウルトラジャンプ 1〜3話掲載
「彼らの週末」アフタヌーン増刊掲載
「HELLSING外伝」 アワーズライト 1〜4話→アワーズ増刊 5、6話掲載
「略。」エース桃組→コンプエース→ゲーマガ

※アワーズ2012年2月号にHELLSING外伝、全話完全掲載小冊子が付属

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 12:59:27.41 rMzWcbaG0
Q.HELLSING-ヘルシング-10巻P151のそれぞれの遺品ってどれ?
A.以下、該当コマに対応。
シュレディンガー   マクスウェル
アンデルセン       大尉
ゾーリンブリッツ   トバルカイン
   ドク        ウォルター
   ヤン       リップヴァーン
      ベルナドット
        少佐
      アーカード

Q.最後の一匹ってどういうこと?
A.シュレディンガーが旦那の中にいるということ。

Q.なんでヤンの帽子があって、ルークお兄ちゃんがないの?あと由美江は?
A.ヒラコーに聞け。

Q.『彼女』こと、ミナ・ハーカーって誰?
A.ブラム・ストーカー(吸血鬼ドラキュラ)を読め。

Q.セラスが奇跡の様な存在って、結局なんだったの?
A.おっぱい。ヒラコーは明言してないので好きに解釈せい。

Q.なんでハインケルは老けてないの?
A.生物工学の粋じゃねぇの?それか包帯で見づらいだけ。

Q.外伝は?
A.大人しく待ってろ。→ アワーズ2012年2月号にHELLSING外伝、全話完全掲載小冊子が付いてたよ

4:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 13:00:54.03 eeQMvT/kO
>>1
おっかねえ大友組かよ

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 13:01:03.82 rMzWcbaG0
Q.黒王ってキリスト?
A.言ってもいいけど絶対怒られるぞ

Q.豊久の後にドリフって来た人はどなた?
A.Steaven Johnsonさん。多分架空の人物。
ただし一字違いの Steven Johnson なら,実際に1968年にMIA(戦闘時行方不明)となっている.
URLリンク(www.virtualwall.org)

Q.Johnsonさんの下の人はどなた?
A.山口多聞海軍中将。詳しくはググって。

Q.ノブの眼帯は左右どっちが正しいの?
A.オシャレ眼帯なのでどっちも正解。

Q.○○とか△△とか漂流者(廃棄物)で出てきて欲しい!
A.専用スレがあるのでどうぞ
ドリフターズ 漂流物&廃棄物妄想考察スレ 第2幕
スレリンク(csaloon板)

Q.紫とEASYがやってることって?
A.現状は不明瞭な点が多いです。妄想するのはご勝手、ご自由にどうぞ。

Q.エルフ語ってひらがな崩して書いてあるのに気付いたんだけどこれって既出?
A.既出です。

Q.紫とEASYの名前の意味って……?
A.ただのPNの流用で特に意味とかはありません。少なくともEASYは後付で意味がついているようですが、詳しくは不明です。

Q.豊久の剣術って示現流?タイ捨流?
A.タイ捨流島津中務少輔豊久スペシャル。

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 13:01:51.81 rMzWcbaG0
□現在登場している漂流者(ドリフターズ)&廃棄物(エンズ)まとめ□

豊久…関ヶ原で戦死したとされるが、死に様については諸説あり。
信長…自害したと見られるが、死体が確認されていない。
与一…文献によって没年がバラバラで、死因も不明。
ハンニバル…自害したとされているが、いつ、どうやって死んだか不明。
スキピオ…いつ、どこで、どうやって死んだか不明。
ブッチ&キッド…逃亡の末、射殺されたが、生存説がある。
菅野…愛機ごと未帰還。
安倍晴明…寛弘2(1005)年に85歳で没説が有力だが、もともと公的記録よりも伝説の方が多い人なので多分何でもアリ
山口多聞…ミッドウェー海戦にて「飛龍」と最期をともにする。

ジャンヌ…大衆の前で処刑後、ジャンヌを名乗る女が出現し、兄弟により一時期本人と認定される。
ジル・ド・レイ…百年戦争時ジャンヌと共に戦う。後に公開裁判で絞首刑に。
アナスタシア…処刑されたと伝わるが、その後アナスタシア本人を名乗る女が多数出現。
ラスプーチン…よってたかって暗殺されたが、不死身かと思えるほどの生命力を見せる。
土方…銃弾を受け戦死したが、どこに埋葬されたか不明。現代で漫画家やってるという説も。
義経…追い詰められ自刃し、埋葬もされたが、生き延びてチンギス・ハーンになったという伝説も。
竹槍男…秀吉に敗れ、落ち武者狩りで死んだ光秀と思われるがまだ明言はされてない

■オルテ帝国 まとめ■
ヒトラー…公式では自殺しているが、生存説あり。作中ではすでに死亡。
サン・ジェルミ伯…サンジェルマン伯爵であれば不老不死と言われた人物。
フラメーとアレスター…漂流者かどうかすらわからないので不明。

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 22:47:40.22 al5RaZoiO
>>1

ヤワラちゃん=谷亮子ってイメージだけど漫画の方はホントクソ面白いんだよなぁ。
大学の講義でオリンピック決勝戦の凄さを延々語られてから大ファンだ。
浦沢にはもう一度スポーツ漫画を描いて欲しい。

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 23:01:07.53 5cmrd1hM0
なんかの記者インタビューだかでいきなりあの女ヤクザ、ヤワラちゃんのイメージでーって言い出したんだよなぁ
良い迷惑だ

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 23:01:38.00 5cmrd1hM0
1乙!
一万年と二千年前から乙してるー

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 23:06:55.16 tllnmnGQ0
>>7
時々でいいので「Happy!」のことも思い出してください。

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 23:41:36.44 EFhISQwn0
>>10
しょっちゅうでいいので、ジェド剛士のことも思い出してあげてください

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 23:42:02.06 R6EEoFlI0
>>1
よくやった、ヒラコーの乳首を摘まむ権利をやろう

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/18 23:59:32.21 aGzFlG5i0
>>1
Z旗。
先駆けの誉れを。

関係ないけど、サバ缶食ったら無茶苦茶美味かった。
味噌煮のヤツなんだけど。
今まで、サバは塩焼き以外認めん!って頑なだった俺、さようなら。

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 00:16:16.10 N7kMTrdYO
まあ天の道を往き総てを司る爬虫類系イケメンも、海の無い世界ですら思わず作ってしまうくらい旨いから仕方ないね>サバ味噌

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 00:30:15.62 F05AVJer0
さば味噌煮・・・
あれはダイエット中には辛い。飯のおかわりが止まらぬ。

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 00:31:00.99 KxQBv+5t0
>>1

>>13
白菜とさば味噌缶を鍋に入れて煮ると貧乏臭いけどうまい

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 00:34:54.37 5FRUI2oH0
大島では焼きそば麺に鯖缶を投入してモミモミして食うらしいですぜ

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 00:38:09.61 H7B2ZcvK0
鯖缶と独活の炊き合わせ美味いよ

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 00:57:49.25 4+/xy68uO
>>7
イメージ壊れるからファンとしてはヤワラちゃんって公言して欲しくないのに
まわりも肯定してて笑いしかなかったなぁ

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 01:03:34.15 F05AVJer0
>>17
フジタ!ソレ、ホント?私、タメシテミル!

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 01:11:42.90 0RDuvyCy0
ドカベン香川君には文句言わんのに何故ヤワラちゃんには言うのだねキミたちは

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 01:12:36.65 PvWOMlLQ0
>>14
ご免、それ結局解らんかった。
>>15
俺もダイエット中なんだけど、飯の代わりにサバ味噌缶食った。
晩飯に炭水化物は駄目っぽい。
>>16
白菜の季節だし、鍋いっぱいに作って貪り食うわ。
ありがとう。
>>17
モミモミが解らんですが、当画廊では食い方は自由自在ですぜ?
>>18
多分、フジタは知らないと思う。

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 01:15:53.19 F05AVJer0
>>21
近代型強肩巧打捕手が求められる過渡期に現れたアンコ型捕手だったから(マジレス)
YAWARAは美少女という設定を無視していたから。

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 01:22:09.73 gs6oB5ev0
鯖味噌缶といえば姫竹ぶちこんだ味噌汁、な虫食い県民

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 01:27:08.10 KtOmT5980
>>22
おう
金芽米に変えろや
同じ量でカロリー控え目で御座います
マジでぐぐってみ

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 01:27:15.18 /NI5eL7y0
>>23
アンコ型捕手といえば森はどうなるんだろうねぇ

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 01:41:57.41 oauNf7UT0
>>11
パイナップルARMYから入ったせいかキートンよりパイナップルARMY派なんだ俺
同じ理由でオブリビオンよりフォールアウト3だ

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 01:51:44.72 rJ8dLuRS0
諸般の事情でサバ缶50個近く只で入手したので、昼食で茹でた蕎麦にサバ缶(醤油煮と味噌煮を毎日交互に)かけて食べる生活がとりあえず1ヶ月終わった
年明けの1月半ば位までは昼食におかずを買わなくて済みそうだ

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 02:00:00.38 WlrjaxsL0
大根おろしと鯖缶でゴロゴロ

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 02:25:01.84 gNBY4tfG0
缶詰だったらそんなに急いで消費する必要はないんじゃ

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 02:34:40.81 0RDuvyCy0
ショパンの事情

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 02:37:34.73 atv/jlPZ0
>>27
おお同士よ

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 02:40:39.48 gs6oB5ev0
>>31
男装喫煙のバツイチ好きとか結構業が深いですよね
そういえばプレイエルがピアノ製造から撤退するんだっけ

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 04:12:13.36 8qefRwNB0
なんか一時期、鯖缶が品薄になってけどもう回復してんのかな

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 06:18:19.19 UDgm69Um0
1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 23:40:04.87 ID:0ol+P80d0
>>1000ならもう休載しない

来月からは毎回載るらしいな
これはめでたい

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 06:31:48.24 qbom8/LF0
連載していなければ休載することもないよね

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 07:11:27.22 aB8uqnS50
URLリンク(www.gamespark.jp)
イラン革命がゲームになるのか。

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 07:40:26.85 Lp38qL1lO
>>1乙置いてくだけの器じゃ

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 07:41:58.54 cjX6E/8pi
サバ缶で炊き込みご飯はつくれるのだろうか?
とりあえず今夜はオイルサーディン炊き込みご飯だが

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 07:50:49.66 ookrg2Ux0
混ぜ飯なら出来るが臭くなるし中骨除けないといけないしオススメしない
炊き上がって蒸らしてる飯の上から汁ごとサンマ蒲焼缶のせて蒸れたら混ぜ込み好みで針生姜と刻み葱散らすのが簡単でいい

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 08:49:00.33 aSmcxzSF0
いまさらながらオブリビオン始めたわ
俺一周目クリアしたらエロMODいれるんだ・・・・

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 08:56:15.26 r7vPMhKQO
昔読んでたゲーム作家のHPで、さんまの蒲焼きの缶詰で炊き込み御飯作ったら激マズでそんなのが3合も残って途方に暮れてるという話があったのを思い出した

個人的には剥き甘栗を更に割って炊いて簡単栗ご飯作るのが好き

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 09:08:47.46 F3JNaFaD0
一念発起してごぼうと鶏肉の混ぜ飯を作る休日午後

ここは料理男子まあまあいるみたいだが、掃除の方はどうなんだ?
適当に録画したの見たら坂上忍の片付け魔っぷりがやべえ

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 09:11:05.27 caNbqVN90
サンマの蒲焼き缶はおかずの一品としてご飯と一緒に食うのが一番美味いと個人的に思う。
単品でもいけるし、何よりも7-11でも98円で買えるくらいのコストパフォーマンスの高さが魅力。

そんなオイラは丼飯にシーチキンとマヨネーズを混ぜ混ぜしたのが大好物。
確実に太るけど。

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 09:22:57.17 RlQieNdO0
ゴボウと鳥肉になら
油揚げと人参、しめじ追加だな
今の時期はとにかくキノコが美味い

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 09:49:21.08 x0MEuHWV0
掃除は一度に全部やろうとすると大変だけど
1日にやる箇所を決めてローテーションでやってけばずっときれいにしていられる
そのきれいな状態を保ちたくて、だんだん散らかさなくなる
定期的に人を招くのもおすすめ

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 10:33:35.84 onICYZiK0
炊き込みご飯に油揚げ入れるとめちゃんこ旨いよな
アレは油の旨みなのか豆の旨みなのか

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 10:48:57.81 CnhDKkQvP
中核派と山本太郎の関係

山本太郎らが立ち上げたNAZENは中核派と公安調査庁に名指しされており、また中核派自身も「私たちNAZEN」と表明している

◆中核派 = 在日朝鮮人が中心の反日極左(テロ集団)
URLリンク(www.wdic.org)
内ゲバによる死者は100名以上、負傷者は数千人と言われている。

(主張)
   原子力発電所(原電)反対
   特定秘密保護法案に反対
   独島(竹島)は朝鮮の領土
   「尖閣列島」とは中国領土・釣魚台

★山本太郎 「竹島は韓国にあげたらよい」
URLリンク(newtou.info)

★山本太郎 「何度も水を口にする」(朝鮮飲み)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

【中核派】警官殺しで指名手配 大坂容疑者
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 11:18:11.82 eZnhZDcV0
>>43
極力ものをおかず、ルンバに任せてる

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 11:28:48.36 br8T0Qiy0
>>46
あー人招くのいいよな
俺も仕事の関係で、あまり親しくない同僚を家に上げる機会があるせいで
漫画とかは100円ショップの中身見えないのにきっちり整理するのと
床に物散らかさない習慣がイヤでもついたわ

漫画家で綺麗好きor汚部屋で有名なのってどの辺だろ

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 11:47:10.48 0Pha9SZ70
安野モヨコがおしゃれハウスに住んでたけど、結婚してちょっとインテリアにずぼらになったみたいなこと書いてたな

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 12:37:39.94 eGfcj58E0
独身時代の富樫が、
自宅(仕事場かも)でゲームしてる写真を見たが、
凄まじい汚部屋だった
「片付け始めると徹底的にやらないと気が済まないからやらない(キリッ」
と言う謎のコメントをしていた
…手遅れになる前に日頃から掃除しろよ

流石に嫁貰ってからはマシになってるかもしらんが

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 12:40:56.42 4cJk9p8d0
>手遅れになる前に日頃から掃除しろよ

それが出来るなら汚部屋住人にはならないんだ・・・

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 12:55:31.35 nvNer68w0
>>52
結婚後、芝浦のマンションに引っ越す際に引っ越し業者に100万円渡して旦那の荷物の移送とゴミ整理をやってもらった、と嫁のエッセイに書いてあった。

さて我が家は6畳中5畳半が本の山で埋まってるんだが、来月引っ越せるのかなぁ。
再来月取り壊しなんでそれまでに何とかせにゃならんのだが。

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 12:55:53.65 xpQvevjW0
>片付け始めると徹底的にやらないと気が済まないからやらない(キリッ

「片付け」を「仕事」に置き換えても成立する件

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 13:14:23.51 bLYYR9vE0
>>50
アラーキーの部屋はお洒落で整理整頓されてた
指貫きグローブは部屋じゃなくて図書館だった

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 13:21:22.94 RwSxo4SR0
松本零士の仕事場は汚いって言うか資料があちこちに堆積しすぎて地層になってたな
あの中に希少な資料や連載ぶった切りで放り投げたネームとかが埋まってるらしいので
出来るもんならあれを整理して分類するバイトを零時社でやりたいと常々思っている

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 13:28:54.77 1G05BkYZ0
掃除は
・物を収納に納める
・ホコリを除去する
・水回りはこまめに
だけでもやってれば何となく綺麗に見える。

「後で仕舞おう」「また使うかも」で出しっぱなしにすると、出たままの物が増えていくんだよな。
使い終わったらすぐ定位置に戻す。
納める場所がないなら物を買わない。買いたいなら物を減らして収納スペースを作ってから。

それからホコリ。
床や家具の上は誰でも気づくだろうけど、天井や壁紙、家具の側面や裏側などもたまる。
床の上だけ掃除機かけても、天井や壁にくっつているのが落ちてくるからすぐ汚れる。

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 13:51:21.97 6CC/G0UH0
うちのおとんにとって、片付けといえば
収納棚を買ってきて使わないものをそこに
突っ込むことなんだよ

数年前から流行ってる断捨離ズム的なものは
自分にも性に合わないけど、おとんみたいな
生活も家が狭くなるだけで不便すぎる

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 14:34:38.39 KtOmT5980
うちのBBAも同じだわ
でどこにしまったか分からなくなって同じの買う
それもまた仕舞い込む
自分がちょっと探したら砂糖が20キロとか傘が一抱えとかトースター2台とか出てきた

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 14:35:40.45 br8T0Qiy0
>「片付け始めると徹底的にやらないと気が済まないからやらない(キリッ」
うちの妹がコレで、始めれば綺麗にするが1週間持たない上に
片づけを始めるのが半年に1度あればいい方だという…

>>56
荒俣さん家も図書館+床にも積み上げだったわ。床ぶち抜けそうでハラハラした

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 14:41:15.62 x0MEuHWV0
モノを片づけられない性質の人って
人ん家に来てふと手に取ったモノ(飾り物とか)を元の場所に戻さないで
どこかそのへんに適当に置いていくからすぐわかる

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 14:47:50.93 1G05BkYZ0
>>59
あ、「収納スペース作る」ってのは収納場所を増やすって
意味じゃなくて、空間を空けるって意味ね。
現在ある収納がいっぱいなら、物を減らして置き場所を確保してから物を増やす。
収納は増やさない。

そうそう、それから収納の中も取り出しやすいように棚を入れて100均のカゴを並べる。
奥行きのある場所に物を入れると、奥の物を取り出さなくなる。
カゴに入れて棚に並べると取り出しやすいし見栄えもいい。
ミニカーテンなんかも売ってるし、100均は整理整頓グッズ揃ってるな。

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 15:43:43.02 coHV0zg30
読みかけの本はブックスタンド二つで立ててまとめておくと場所とらないな

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 16:08:20.11 BkZ3a+Nr0
本棚は常に綺麗に整頓されてるぞ
本が綺麗に並んでいないのは我慢ならん
だが綺麗になのは本棚だけだ

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 16:34:10.31 oauNf7UT0
指ぬきグローブは貧乏だった頃六畳間のアパートで本を平積みにして天井近くまで積んでたらしい
よく底が抜けなかったな

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 17:21:40.55 nr19pGuM0
床が抜けなかったとしても地味にダメージ蓄積してそうだよな
人死にがあったりしたのとは別の意味で、蔵書が多すぎる奴の後に住むのは問題物件じゃねえか?

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 17:37:05.67 0RDuvyCy0
>>67
URLリンク(urag.exblog.jp)
下の住人は間一髪だった模様

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 18:07:08.59 FI9C/O0Q0
昔担任だった読書家の英語教師が、「倒壊してきた積み本の下敷きになって死ねたら本望」とかアホなこと言ってたの思い出した

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 18:13:49.33 zW8tZeqj0
苦しい上に即死出来ないだろうし、
生き埋めで死亡とか怖すぎるわ

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 18:15:17.39 pm2ZwHP+0
>>68
なにこの我が家。ただし溜め込んでるのはチャンピオンとかコミックRINとか阿吽とかだけど。
今度の引っ越しで半分は捨てるつもりだけど、それでも週刊少年宝島全冊だけは絶対に捨てられない。

だいたい一山2mくらいまで積み上がってるけど、なぜか地震がおきても崩れない。
さすがに311のときは部屋中が本で埋まったけど。

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 18:48:04.24 qKEnwam1O
>>69
そういう人は世の中に沢山いる現実。
自分の恩師は古本が多すぎて嫁が出ていき仕方無く本置く為の部屋を別に借りた。
それでも一杯一杯らしく新しい古本を買ってくる度にきのこ狩りの如く要らない本を選定して(自分で)売りに行く。
そんな恩師もコミケの文学ブースでは英雄らしくサインと握手を求める同類(古本中毒者)達が列を成していた。

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 18:53:45.40 RUMfw3ijO
留学してた時に本屋に入り浸りで
最初は本買い漁る迷惑なアジア人扱いだったけど
どうしても本棚の本の並びが作者と巻数が滅茶苦茶で
行く度キレイに並び直してたら日本人判定されたわ
バイトからは嫌われたけど店長が雇いたくて割引クーポン一杯貰ったりでも
本屋が好きなだけで本屋になりたくないんだよな
自分も部屋も本のスペースだけ整頓されてる

つかアメ公さんは本を雑に扱い過ぎ、壊滅的な古本状態の本を平気で買う
表紙と本文が離脱してるの買ってるの見た時は吃驚した

横に新品あるのに…

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 19:03:47.67 1e3tKfHt0
うおおー!お前ら俺の悪口を言うのをヤメロ!

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 19:10:39.92 bcuwkST80
本と結婚したから嫁が来なくても安心ね

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 19:11:10.63 5JEoIdNu0
>>70
本の積みかたを工夫すれば、堅めの本が脳天直撃して即死できるかもしんないぞ。

うちの場合、寝床のそばにある山の頂上はぢたま某の単行本かりぼんびっくり大増刊なんだよなあ。
びっくり大増刊なら1000頁の威力で確実に死ねると思う。

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 19:13:46.63 6LYNViEo0
同じ英語圏でもえげれす人は本を雑に扱うイメージ無いのに
アメ公どうしてそうなった

自分が薄い本の収納に頭使った経験のせいで
他人の部屋に上がるとそういう系の本やDVDが仕舞われた場所を
高確率で見抜いてしまう

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 19:22:12.03 RUMfw3ijO
>>77
ぶっちゃけフレンチなんか雑どころか破壊したいの?って感じだよ

真面目に海外の本屋行くならアジア系と思われないように振る舞わないとサービス酷いよ
日本ノ皆シャーンで行かないと損する
日本人だってだけで2割引きとか良い時は半額クーポン貰える時あるし

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 19:31:25.51 RUMfw3ijO
そういえば自分が想像してた犯人が違うから返品してくれってアメ公さん居るんだぜ

その理由で返品出来るってスゴくね?

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 19:41:31.74 CvjCAnWj0
>>50
というか本読みとしては本を床に置くとか信じられない
必ず本棚か売却だな

こういうのって習慣だねぇ

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 19:42:22.49 CvjCAnWj0
>>77
おまえはぜったいうちに来るな!

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 19:57:14.76 WWEmBGc70
軍放出品の衣料とか良く買うけどホントにアメ軍のは雑
表は何でも無くても裏見たら綴った糸がちゃんと切れてなかったり
切ってあってもそのままだったり・・・まぁ使う分には問題ないんだが
フランスのは逆にきちんとしてる印象だな
品質も裁縫も駄目だったのはヘタリーwホント役立たずだな

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 21:09:27.30 r7vPMhKQO
>アメリカ人は雑
セゲいちの人が、アメリカで中古ゲームソフト売ってるの見たら「説明書もディスクも濡れた便所の床に落として踏んずけたみたいなのが普通に売ってた」とか書いてたな


…30年近く前にスウェーデンのポルノショップで売ってた古本のエロ雑誌は綺麗なもんだったな
国民性か

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 21:27:27.89 ZhJhpjm+0
>>77
隠さず普通に本棚にしまってある自分にとっては何も恐くない能力だな
だが背表紙で薄い本の中身が分かるならお友達にはなりたくないw

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 21:35:24.96 bM9Q/Qnf0
背表紙に黒とかジャンル別に色分けしてマステ貼って
普通にパンフレットや料理本やムック本と並べてるわ>薄い本

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 21:36:08.32 VKgPIKK50
ToLOVEる、エロ漫画、ToLOVEるダークネスとカムフラージュすれば大丈夫だ

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 21:52:10.79 wRZBxv3e0
それカモフラージュやない、大惨事や

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 22:00:32.03 RJpA5OJb0
>>87
だがその中にうろつき童子をまぜたら……?

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 22:11:21.55 r7vPMhKQO
木を隠すなら森の中…

あらゆるジャンルのエロ漫画を雑然と集めておけばどうだろう
自分のお気に入りがどれかは分からないはずだ

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 22:24:14.57 qKEnwam1O
お前ら人に見られる機会なんて無いんだから関係無いだろww

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 22:27:23.40 f2uhOz3T0
>>90
バカ、孤独死したあとの話をしてんだよ俺達は……

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 22:44:30.88 IjGqCBHa0
そういえば、3.11のとき天井までみつしり詰めた本棚はびくともしなかったな

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 22:46:23.30 f2uhOz3T0
>>92
それ、本抜いた時に崩れてしぬんじゃね?

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 22:49:19.66 uEmug4DY0
>>89
それなんて我が家。
樽本一と岡田コウと北御牧慶と流一本とDONKEYが一列に並ぶうちの本棚に隙は無いぞ。

でもなぜかCOYOTEと拝Hiテンションが本棚にない。
テクノ番長は雑誌掲載版で揃えてるのに。

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 22:56:30.31 6LYNViEo0
>>93
何かそういうパーティーゲーム昔流行ったな

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 22:58:42.72 eGfcj58E0
ジェンガとかアンバランスとかか

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:00:22.17 f2uhOz3T0
>>96
ああ、そんなゲームか。まるで俺たちの人生みたいだな……

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:02:24.15 aB8uqnS50
>>94
北御牧慶と言えば、男子高校生にフィストファックする女王様のマンガを今でも覚えてる。
昔のエロマンガって、割と濃かったな。

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:05:12.40 uEmug4DY0
>>92
それ、引っ越すときとても大変なことになるぞ。

うちも6tくらいありそうな本の山をどう運び出そうか思案中。
業者に任せても良いんだが、小学三年生2年分とか有る意味LOよりも致命傷なブツが地雷原のごとく散在してるからなぁ。

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:17:43.29 eGfcj58E0
なぜ買おうと思ったし>小学二年生
仮面ライダーとかプリキュアとかか?

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:22:53.54 AHkpBMyY0
小学○年生シリーズは自分も小学生んときに定期購読していたが
藤子Fが学年別にドラえもん描き分けていたと知ってたら、取っておいたんだがなあ

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:26:42.27 v2vJ8XpG0
学習雑誌ならいいだろう
俺はプチバースディとおまじないコミック数年分業者の整理に頼んだよ

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:28:39.10 K82xhwZz0
>>92
震災で本棚崩壊した俺に土下座な。

しかも崩れた先が階段で通行不能になった。
でも片付けるときかぞえたら1000冊まではなかった。ありそうに見えて意外と少ないものだな。

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:29:00.12 f2uhOz3T0
>>101
小学36年生とかあったらどんなドラえもんにかき分けられていたのだろうか

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:41:20.74 cipmrz/x0
>>102
なんでそんなの溜めてたんだ。

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:42:15.42 X1mJKtRx0
俺の心臓が止まったら自動的に爆発するPCが出来れば安心して不慮の事故に遭えるのに

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:42:30.88 CvjCAnWj0
こわいおー 脳が小学校○年生のおいちゃんがいるー

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:45:09.09 RUMfw3ijO
何でエロ本て隠すんだ?
そのほうが興奮するからか?隠した事ねぇから不思議なんだよね

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:45:36.32 8e+aOlM90
>>106
植物人間になった場合も備えないと……
でもそんな装置が一般化したら死語にパソコンが爆発するたび
「ああ、やっぱなんか人に見せられないエロいのいれてたんだな……」
と感づかれるだけだよね

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:51:58.93 X6CRr8Z20
バーガーキングで満足するまでお代わりした後商店街歩いてたら、
「すいませんお客様〜お代の方を…」と後ろから声かけられた。
見るとレシート片手持った吉野家の店員。
振り返った自分を見た途端「すいません、人違いでした!」と謝って店内に戻って行った。

食い逃げってあるんだな。
食べたもんに金払わないとかけしからんでぶー
と思ったけどワッパー計4つも食った自分の言えた義理じゃなかった

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/19 23:58:00.81 IjGqCBHa0
>>99
とても大変なことになったよw
15箱売って、15箱捨てて、25箱運んで、まだ6箱開いてないけど既に「本塚」ができつつある。

>>103
転居のついでに数えようかと思ったけど、本棚1本目でもうやめたw

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:09:18.74 aHrIZKUv0
本棚って「一棹」じゃなかったっけ

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:10:52.92 Z7Ceyrxp0
京都住んでた時は天井まで本タワーが2本到達したなw
引っ越すときに死ぬほど大変だった

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:13:49.84 p8MUtHGh0
>>105
今「ドリフ」読者でアレなんだが当時結構読者上がりのイラストさんや漫画家さんの
キラキラオトメチック絵が好きだったんだよ
……いや今嫌いかと言われるとそうでもないんだけどネ、先の本の山の勇者達よりへタレだったので命が惜しくなった

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:15:12.40 j9/PVkQ40
>>111
本棚どれだけあったんだ?
うちは7〜800冊くらいしかなかったけど、長いこと本棚に収まり切らなくなってたので
3〜400冊捨てて200冊寄付したら部屋がすっきりした
これで数年間は安泰だ

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:24:42.84 HJIVgy6Y0
お前ら自炊しないの?
311で本は永遠では無いことを目の当たりにしたんで、データ化してバックアップをたくさん作ってる

スキャンするペースより買ってくる量が多いんだけどね

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:25:33.47 OravO+wOP
ご要望にお応えして
PCのエロ画像フォルダが開かれたら自動的に>>106の心臓が爆発する様にしといたぜ

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:30:53.88 cMUYC3KI0
本はほとんど漫画しか持ってないけど4000冊は超えてるんで
実家のタンスを書庫代わりにして置きっぱなし。
社会人になって一人暮らし始めてからは
ほとんど買ってないし読み返してもないから
おそらくはずっとこのまま。

ドリフというかアワーズだけは購読してるけど、
いずれこれも読まなくなるんだろうなと思うと少し寂しい。

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:36:22.23 aaVOxVh00
本棚の数え方は「一架、ニ架」だった。知らなかった。閉架書庫っていうもんな

>>115
各種サイズ合わせて六架ぐらい。

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:38:35.34 GRj8r4620
>>100
当然、掲載されてた漫画目当てじゃよ。学年雑誌掲載の漫画は滅多に単行本化されないノデ。
具体的に言うとないしょのココナッツとときめきちゃーみぃレモン<結局ロリじゃねーかw

>>102
それも持ってる orz

>>111
10年前に引っ越した時の書籍がみかん箱50箱で、現時点で少なく見積もっても
その3倍くらいは積まれてるw
今度は部屋が多いとこに引っ越す予定なので、理論的にはあと3倍の書籍を
詰めることが出来るんだが、スペースが無くて買い控えてた単行本を
引っ越し後に揃える予定なのでどうなることやら。
少なくともヘルシングとテラフォとバサアスは来月中に揃える予定。

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:51:21.43 GRj8r4620
>>116
スキャナ置く場所が無い orz
これも来月ScanSnapを買ってくる予定だけど、俺の場合は単行本化
されそうに無いチャンピオン短期読切とか4コマ/麻雀/パチ雑誌の
作品をスキャニングする予定。

まずは台所にうず高く積まれてるチャンピオンとパチスロ7を何とかしたい。

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:53:14.01 ZRuFyRGV0
無水エタノールとキムワイプも買っときなさい

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:58:04.02 0yxQimGY0
キムワイプって線維が堕ちないティッシュのl

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:59:14.98 MZsGu7WS0
>>121
スキャナ買って一年ぐらい会社に置いてあったよ
「業界紙を電子化するのに必要なんです!」とか説得して休憩室の片隅を占拠、自宅から大量のマンガを持ってきて取り込んでた

業界紙を全て取り込んだら占拠する理由が無くなったのと、スキャナ置くスペースが空いたので自宅へ移設
取り込むペースと買ってくるペースがだいたい同じで現在にいたるw

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 00:59:33.57 SrsgTnjK0
Amazonで買うなら心配いらんぞ。
ScanSnap買った人はこれも買ってるよ!と教えてくれる。

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 01:01:54.38 Z7Ceyrxp0
キムワイプに掛けるのは醤油派かソース派かで毎回論争になる

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 01:19:44.49 GRj8r4620
>>125
普通そこはkindleを勧めるべきなのに、amazonの良心的な経営方針には
頭が下がるなぁ。
たまに希望と絶望の等価交換でkonozamaになるけど。

kindle fire HDXも欲しいけど、さすがに金が続かんなぁ。
確かまどマギとヘルシングのパチスロが同時期に検定通過してるんで
いざとなったら少佐に助けて貰おう。今度こそ演説フリーズ演出あるだろうし。

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 01:30:50.51 U4iCyv+U0
最近は、よほど絵に拘りある作品の単行本以外は、
電子書籍で買ってしまってるな

ハマる→飽きる→置き場所無くて売る→また読みたくなる、
のサイクルがダルくてダルくて

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 02:13:32.45 I8+I2A+V0
引っ越しする時に、長年溜め込んでいた雑誌やマンガ、エロゲ等を
売り払ったら、引っ越し代をまかなっておつりが来るくらいの金額になった。
本棚もすっきりしたし、見られて困るものも無くなったしで、
けっこう気分がいい。

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 02:41:07.97 WOvIgGG70
よく実家におきっぱでかあちゃんに捨てられたという話を聞くが
うちのかあちゃんは取っておきすぎw
たまに妹の部屋から懐かしい薄い本とか出てくる

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 07:42:07.90 qWPRfG2B0
これ読む限り、ドリフよりもエンズ枠でエントリーされそうだなぁ、風船おじさん(主におはようナイスディに対する恨み)

「北緯53度・東経160度に到達か!? 20年前に消息不明「風船おじさん」の足取りを追った」
URLリンク(n-knuckles.com)

>>129
「見られたら困るもの」のほうが大好きな俺はどうすれば。
とりあえず書籍の配置を前後2段にして、前列にToLoveるやパラダイス学園等のライトエロを配置して、後列に本命のドエロ単行本や薄い本を配置するか。
一人暮らしでそこまで偽装する必要があるのか疑問だが。

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 10:08:42.12 61ZsUa1k0
>>131
その程度じゃ母さんや姉、妹にすら簡単に発掘されそうなんですがそれは

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 10:33:57.12 20jaurAx0
>>132
ハーレム系主人公が、家に来た女友達数人に、留守の間に家捜しされて、エロ本を見られている

という光景をなぜか連想した。訴訟。

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 10:44:27.54 TpW4sZmm0
>>132
うちの場合は「見た奴が悪い」というコンセプトで教科書の棚にホットミルクをノーガードで並べてた。
さすがに樽本一(内臓プレイ)や内山亜紀(おむつ
プレイ)の単行本は色々と不味いので隠してたが。

ついうっかりぢたま某の同人誌を机の上に置いて学校に行ったら、その後しばらく妹が寄り付いてこなくなったのも今では良い思い出。
「日の堕ちる風景」って確か妹強姦モノだったよなぁ。

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 10:48:11.88 UOtm/HhGO
本棚買うのがめん…勿体無いので雑誌山積み。激漫棄てれねえ。

電子書籍が苦手なんで最近はだいたいレンタルコミックで済ませてる派。
こっちの相場は一冊60円十冊以上で新刊でも一週間で一冊当たり40円。

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 10:50:49.47 cph38jd20
エロ本DVDをきっちり隠してたら(タンスの一番下の引出しの下)
ホモ疑惑をかけられたわw

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 10:54:19.88 20jaurAx0
変なノートを机の二重底の下に隠していて、カムフラージュにエロ本を置いていたキャラの悪口はやめろ

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 10:55:42.63 Az3StedeO
>>134
当時のホットミルクとレモンピープルとハーフリータではどれが一番ヤバ気だったろう

俺は森山塔を読みたくてホットミルクを買い、何となくハーフリータを読み、変わったものがいろいろ読みたくてレモンピープルを読んでたくちだが

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 10:57:33.69 pkdlrSa50
そこでカモフラージュに田亀源五郎作品の出番ですよ!

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:13:16.40 Az3StedeO
10年以上前にある自衛隊基地売店の書店で薔薇族だかサムソンだか売ってて、新任の司令が取り扱いを止めさせたことがあったな

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:19:58.41 20jaurAx0
>>140
これは戦闘中に後ろから撃たれるフラグですね

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:20:50.60 N25A9KDa0
>>139
要らぬ誤解を招くことを最近はカモフラージュと言うのか…

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:30:23.56 20jaurAx0
>>142
こち亀に、お下劣ビデオを隠すためにSMとロリコンビデオで挟み込んでレジに出す、という手法でビデオを借りるものがあったのを思い出した

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:36:18.88 Vf+0NKeT0
エロ本と仏教系の堅い本を一緒に買ったことはある
本命は後者

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:39:49.54 sKaGfwhk0
>>144
は真言立川流の創始者

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:40:14.93 cph38jd20
もうエロ本買うのに恥ずかしいとか無いわ
どこかに恥ずかしがりながらレジ打つ女の子いませんかね

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:45:26.26 17Q/GnFY0
脳内プゲラッチョとかドン引きとかハイハイワロスな店員しかいねぇよ

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:49:09.77 ESWq7AbI0
店員はどの本が売れ線で次号は何冊入荷すればいいか、くらいにしか関心ないからな

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 11:52:49.39 N25A9KDa0
そもそも20代以下は本自体買わないしな

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:32:27.94 zGz104uv0
自宅に20帖超の書籍用部屋を造った奴を知ってる
床、基礎強化の上閉架書庫のようなスライド式本棚が並んでた

全てが学術研究書&古書古文書
全部でなんぼやねんと突っ込んだら、指一本立てやがる…
公務員給与じゃ当然無理なので、親の田んぼを売り払って資金にしてるらしいw

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:37:25.51 OamhGHpP0
どうせ独り身だし、老齢で退職したらリフォームして30畳ぐらいの
書籍ルームを作ろうとしてるんだが、リフォーム案件として個人用図書室はポピュラーなんかねー?
1000万ぐらいは準備してるけど。

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:43:45.18 ESWq7AbI0
ウォークインクローゼットとかいらないからウォークイン書庫を設置したい

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:43:47.10 zGz104uv0
嫁は60平米の中古マンション500万円を買って書籍部屋にした
ほとんどが専門分野の研究書なのだが、一部屋だけ鍵を付けて入室厳禁な部屋を作ってる
何が入ってるかは想像できるが、そこには触れていない

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:45:46.18 20jaurAx0
以前テレ東の番組に家が一軒丸々本棚って感じの家が登場していたな

旦那と女房が出版関係で本好きだったからできたらしい

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:46:09.31 Az3StedeO
湿度を管理できないと本には辛いんだよな

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:51:17.47 u0Bl3RnjO
>>116
自炊ってあれだろ?本を自分でバラすんだろ?本好きな自分には考えられん。
前NHKの特集で電子書籍化請負業者が黙々と背表紙切断してるの見てコイツら頭おかしいんじゃないかと思ったわ。
でもよく考えてみると神保町の古本屋の匂いが堪らなく好きな自分も割りと頭おかしいのかもしれない。

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:52:49.52 OamhGHpP0
>>156
今だと非接触型のScanSnapもあってな…
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:54:30.60 Cmx78FYJ0
>>138
ハーフリータがタイトル的にちとアレなだけで、特に危険なブツとは思わなかったなぁ。LPは中学のクラスで回し読みしてたしw

個人的には当時だとアットーテキ(表紙が危険)、ホットパンツ(色んな意味で危険)は隠してたな。あと桜桃書房の雑誌(タイトル忘れた、ミカエルの前)

そう言えばペンクラも創刊号からぎょ!っとパラダイスが終了するあたりまで
買い続けてたんで、もしかしたら一緒にCOYOTEも載ってるかもしれん。
引っ越しの時についでに確認してみるか。

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 12:58:21.85 cMUYC3KI0
ウォークイン冷蔵庫が欲しいデス

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 13:06:41.64 zGz104uv0
>>155
あと虫対策な

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 13:09:29.35 QQJvIA140
>154
あの家じゃ背表紙が焼けちゃうってキャプ画像見ながら思った

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 13:58:51.86 4e7an3m50
>>156
だって、どこかの馬鹿が堤防造るのを止めたせいで荒川が決壊すると俺の部屋は水深3mに沈むんだぜ?

ゴーストダビングすると本人は死ぬ的な割り切りが必要かと

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 13:59:36.36 17Q/GnFY0
寄生獣実写化決定☆

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 14:06:46.94 ExYkbTRv0
ハリウッドでやれよと思うけど、
ハリウッドだとストーリーがコレジャナイになる罠

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 14:10:49.92 QQJvIA140
ハリウッドドラゴンボール 対 デビルマン

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 14:21:30.94 H00+rufK0
甲乙つけ難い

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 14:22:52.63 no2vprab0
>>156
売ってる電子書籍の品揃えと使い勝手がよかったら誰もあんなめんどくさいことしない

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 14:30:11.52 I3Po4GmQ0
>>165
ハンカチ必須だな

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 14:46:59.38 zNsBh3rB0
>>163
兄メカも同時に展開するんだっけな

ひき肉描写とか学校に凸して鏖ヒャッハーとかどうすんだろう

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 14:50:10.73 Az3StedeO
>>168
絶望したら別れを告げるのか

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 15:24:32.23 iM+orpP+0
寄生獣メディアミックスでヒストリエの連載に影響出る?

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 16:10:54.32 YcythB1D0
そんな兄メカとか単行本化作業なんかでそうそう連載が遅れる漫画家なんかいるわけないやん

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 16:26:24.37 YtNtPKEa0
冷蔵庫に閉じ込められた>>159が1週間ぶりに発見されてニュースに

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 16:28:48.34 kShEELhE0
ペンダントに入ってる心臓病の薬(ニトロ)があるから大丈夫

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 16:42:22.77 UXUi/1j90
ウォッカがあれば冬将軍も戦える

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 16:44:05.70 alyQ+f4X0
ウォークイン冷蔵庫ってジュラシックパークで
恐竜閉じ込めたアレが真っ先に浮かんでしまう

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 17:20:34.63 zNsBh3rB0
>>175
放射能だってへっちゃら

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 17:22:17.04 0yxQimGY0
実際オッサンが騒ぐ必要はあまりない

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 17:54:06.76 jJCozL810
てか人が入れるような大きさの冷蔵庫に一体何を入れるつもりなんだ

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 18:00:35.41 kShEELhE0
牛一頭買いだろ普通

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 18:22:29.58 SDUXCy160
寄生獣実写化ってマジか?
キャメロン何でそっちでやらなかったorz

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 18:26:10.51 Ta1i57XU0
>人が入れるような大きさの冷蔵庫に一体何を

そりゃ人だろ

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 18:42:54.38 u0Bl3RnjO
冷蔵庫に人入れるなんて核から身を守る以外に意味を見出だせないな。

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 18:53:40.65 kJ8Xi0neO
>>175
でもロシアじゃ若者のウォッカ離れ、イギリスじゃ紅茶離れなんでしょ?

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 18:59:06.04 fnMoECdn0
若者の肉離れ

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 19:02:11.16 kr3O+f2f0
ちゃんと準備運動しないから

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 19:04:41.83 9obmA0QN0
若者の親離れ

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 19:05:40.71 WXgNk1Ha0
>寄生獣実写化ってマジか?

昭和30年代の東京下町を舞台にした
ハートウォームストーリーになるらしいぞ!

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 19:07:00.66 fnMoECdn0
ショットガンでハートをウォームするのですね

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 19:07:47.77 Az3StedeO
主人公が女性になるのか

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 19:11:54.08 9obmA0QN0
寄生獣VSビーストマスタームツゴロウ

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 20:02:01.39 sKNgbNRs0
>>183
鉛使ってるタイプだと1950年代くらいのか?

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 20:02:07.45 I3Po4GmQ0
男はいつになったら乳離れできますか?

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 20:07:36.15 CvE42rGz0
Nuking the Fridge

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 20:15:11.85 SSPr/fEr0
>>162
もうあれだよ あのボール型ポッドを書棚にしちゃえよ

・・・幾つ居るのか知りませんが

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 20:19:02.90 SSPr/fEr0
>>193
お父さんになったら

チチ(は)バナレ=父は場馴れ

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 20:20:27.14 0yxQimGY0
死にかけのボケじじいになってもおっぱいは揉みたいものだから…

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
13/11/20 20:32:59.70 u0Bl3RnjO
>>184
大体イギリス人ってあんまり紅茶に金使わんらしいじゃん。パックが主だとか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3655日前に更新/213 KB
担当:undef