【webcomic】web漫画読み手スレ8【ウェブコミック】 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/20 22:01:48.02 BYQSu9jC0
あとおっぱいマンセーしてるわりにはヒロインの胸の形に魅力を感じることができない
聖女過ぎてキャラの中身も空っぽに見えてしまった
作品自体はほんと丁寧なんだけどね

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/20 22:27:26.12 F6d5AmjJ0
よくある「絵はうまいんだけどな…」ってタイプだよな
男尊女卑の設定だと思うけどモブの性格悪過ぎとかヒロイン聖女すぎの両極端だし

てかファンタジーってこういうの主流?
ファンタジー好きだからよく探すんだけど、7割くらいは
神様のような聖人聖女または聖人的な性格のキャラがいる気がする
人間じゃない設定なら気にならないが人間でやられると逆に薄味になってるような

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/20 22:46:23.31 BYQSu9jC0
同じ聖女的なキャラなのに描写の上手さでキャラの魅力にかなり差がつくと思う
神聖な立場のキャラなのに愛嬌があって親近感が沸くタイプと、中身が空っぽに見えるタイプ
商業だけど、最初は前者だったのに連載が進むに連れて後者に変化していったヒロインがいたな……

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/20 23:30:51.21 F6d5AmjJ0
やっぱり書き手のさじ加減なんだね
自分は別に聖女キャラが嫌いというわけではないんだが、
「こんなに酷い目にあってるのにこの子はこんなに優しくて良い子!」を
あからさまに前面に出されるといまいち共感できない
ある程度は読者に想像させてほしいというか


104:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/20 23:37:31.36 y8EZ0IX10
キャラを創るのが下手、というわけではなさそう
眼がレイプ目のいかにもねちっこい、モロ悪役な男性キャラは
「こういうキャラ立ちもあったか」と感心したからね

↑がいなかったら、たぶん俺は「ありきたりだなあ」という評価を下してたな

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/20 23:55:36.78 naekclwY0
これみよがしに寄せ上げた胸半分出した服着て聖女キャラってのがなんか嫌だな
逆にきっちり着たブラウスから巨乳を想像させてくれた方が萌える

最初の失敗自演が作者と決めつけるのは2ch脳だろw
あれは空気の読めない信者かアンチが自演認定したくてやったくさくね?

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/20 23:59:46.30 cYDj1Ejz0
当時、開設して数ヶ月で話も進んでなくてそんなに目立ってもないのに
そこまでハマる信者やアンチがついていたとはとても思えないんだけど…

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 00:00:37.24 BYQSu9jC0
>>105
ああ、なんか巨乳具合が下品に感じると思ったら露出が多いんだ。納得
清楚系の巨乳キャラで下品さを感じないキャラもいるのになんか変だなあと思ってたんだ
まあエロの方を見て清楚系キャラってイメージは崩れちゃったけど

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 00:12:08.47 sBPho7Fw0
キャラの表情の硬さと胸の位置を直すだけでだいぶ良くなると思う
衣装の設定見てみても設定は盛ってるみたいだしもったいない
表情の豊かさだけでもキャラの魅力はかなり変わると思う
無表情キャラでも無表情キャラなりの表現があると思うし
上手くキャラの表情を表現してある漫画は読んでいて楽しい

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 00:12:12.56 eOwfKYFB0
ミロンガはして半年未満で結構票数獲得してそれなりに人気出てたよな
ファンもアンチもそれなりにいたんじゃないの

とりあえず現在は過去ログの番号まで引っ張って自演認定したい
>>1が読めないアンチがいるのはわかった

>>107
顔や髪形はお上品に仕上げてるのにあの露出じゃねぇ・・・
売女にしか見えんわ

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 00:17:55.92 fLc7bu7u0
このサイトの話になるといつも長いな
そして半分は乳談義というw

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 00:25:15.90 sBPho7Fw0
自分はあまり合わなかったけど、ああいうファンタジーが好きな人もいるしなんだかんだでファンはいたんじゃない?
第一話だけを読んで、世界観やキャラにのめりこむことがないことはない

聖女キャラなら巨乳を恥ずかしがって隠してる方が萌えるな
自分の知ってる清楚系聖女キャラの多くは露出が少なくて首の下半分くらいまで隠れる服装だし
露出が多くても神話的・神秘的で綺麗な場合もあるけどさ

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 01:09:57.52 PZPFCqXf0
ミロンガは読者のターゲット層をちゃんと定めないからああなるのでは
あの露出は男向けなんだろうがいまいちっぽいし
女受けにしても親近感のあるキャラ付けしてないしな

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 01:30:00.61 TLfe1Uio0
なまじ周囲が実用的な服だから違和感おぼえるんだよな
仲間にゴスロリ幼女がいるような世界観ならなんとも思わん
ここまで書いて思ったけど作者の思惑としてはヒロインの意思の現れなのかね
仕事もするけど女らしさは捨てないみたいな

乳もなあ、作者は女性だろうしエロも描いてるのになぜ残念なのか・・・
いっそゴム毬みたいな爆乳だったら許せるのに中途半端に柔らかそうというか

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 01:34:18.35 Z5rDy85n0
読み手スレなのかここは?
描き手の感想みたいのばっかだ

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 07:07:57.09 R+I+ubk30
読み手が描き手ばかり(サブターゲットで読み専、厨)
ってジャンルのニーズもあると思う
pixivとか

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 10:58:37.86 vujACyB20
ファンタジーは舞台設定に説得力があるのがいいな
魔物が雑に出てきたり、あまりにご都合主義だと萎えるわ〜

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 11:29:49.25 hDKJ4uqK0
たまに描き手丸出しな書き込みあるし、描き手スレでここの話題が出てたりするから
読み手スレといっても描き手率高そうだな
ぶっちゃけ自分も描き手だが、よそ見て僻むほどの情熱は持ってないし
漫画とか割と軽く見流すタイプだから文句言おうとも思わんわ

描き手スレで某ファンタジー漫画は交流に力を入れてるから
更新のない日でも10票貰ってるとかあったけど
つまり10票貰えないレベルの雑魚が僻んでるってことだよな
このスレでもちょっと人気あるからって調子に乗りやがって!とか
弱小の分際で褒められてムカツク!とかで叩いてる奴いるだろw

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 11:35:18.97 Wyw7OsV4O
そういう露骨な描き手カミングアウトいらないんで

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 12:56:23.63 /evswALR0
ここまでいつものながれ
ミロンガで強く当たって、後は流れでお願いします

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 13:06:38.44 EvhO6kuN0
ゲームでやるならいいけど
漫画でファンタジーを読みたいって気持ちがわからんわ
ああいうのはよほどキャラ立ちしてないと読めたもんじゃない





121:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 13:35:37.85 vN8FAAmc0
あれって粘着だよね気持ち悪い

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 13:39:31.78 W05/AvM+0
>>120
>漫画でファンタジー
サーチでファンタジータグ付いてると見るの後回しにする
似たようなのばっかだし

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 13:48:43.14 rnQBXlnb0
一応見に行って「またこういうのかー」と思ってすごすご帰るのがパターン化している
別に嫌いではない

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 13:56:21.32 TLfe1Uio0
ファンタジーじゃないweb漫画って少なくね?
恋愛もの・少女漫画系が駄目な自分はファンタジーしか読むものがない

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 14:19:02.29 R+I+ubk30
ハーメルンやリューナイトやみたいので読みやすいのなら読みたいかも

設定が難しいのと、
主人公周りのヒロインorホモダチしか目立ってないのは萎える
商業ファンタジー、こればかりになってつまんなくなった

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 14:20:34.26 8lGQ+/Y70
いっぱいあるのは知ってるけど、>>122と同じ印象
ほとんど読んだことがない

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 14:54:43.14 OZ40DS180
ファンタジー多いから一話の途中で読むのやめたとこも多いな
続きが気になる!って漫画はあるけれどそう多くない
内容は好き嫌いあるから別としても、読んでて一番困るのはハンコ絵だ
髪の色とか服装とかせめて何かの目印でキャラが分かるようにしてくれ

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 15:14:13.56 e2Od/V4jO
素人に要求しちゃう!

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 17:42:41.71 sopnmf3C0
>>110
そりゃ漫画内でしつこいほどおっぱい強調されてるからな
周りのキャラは何回ヒロインのおっぱいに反応してるんだよw

web漫画の描き手じゃなくても、絵を描く人とかが感想書いたら描き手っぽくなったりもするんじゃない?

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 18:23:23.09 9w7PgWq30
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね


131:Web漫画
12/09/21 19:44:35.95 7XfFscXU0
もっと珍しい世界観というか、未だかつて見たことないような
世界を舞台にしたファンタジーが読みたい。
魔法SF問わず世界観、内容にインパクトあるファンタジー漫画ってウェブでない?
小規模サイトでもいいから頭に残るファンタジーが知りたい。

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 20:05:41.51 o5r3UDfY0
>>127
ファンタジーは商業でもあんまり読まないな
説明がいりそうな設定だと世界観や用語を覚えるのが面倒くさい
ファンタジーってたいてい続き物だからある程度ページを読まないと
自分にとって面白いのかつまらないのか判断できないし
やっぱ学園モノ、恋愛モノ、日常モノのほうが予備知識要らないから読みやすいな

>>129
たぶん、作者自体が乳を強調してなかったりエロサイトやってなかったりしたら
こんなにこのスレでも乳の話題出なかったと思うわ
漫画の画面はすっきりしてて見やすいしキャラの書き分けはできてると思うし

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 20:11:34.96 kCDDJxqP0
ファンタジーを嫌う流れも定期的に出るよなぁ
ありがちでまたこんなのか、判子絵、つまらん、ってのは
ファンタジー以外でも当てはまると思うんだけど…
あと、ランキング上位とか見ても結構ファンタジー多いから
好きな人も多いんだよ。別に個性的・創的な世界の
ファンタジーじゃなくたって面白いサイトはあるし

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 20:15:21.65 OZ40DS180
ファンタジーといえば剣に魔法、異種族、冒険、国家とかを
主軸にして描いてるとこが多いから見たことないようなってのは難しいと思う
よくある設定だけど読んでみたら面白かったってのは多数あるとは思うが

135:web漫画
12/09/21 20:26:49.12 LG3ULDIY0
>>133に同意
どんな漫画もカテゴリで嫌いと決め付けないで、
読んでみると意外と面白いものもあったりする
玉石混交の中からそれを掘り当てるのもweb漫画の楽しみな気がするな

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 20:35:55.02 sopnmf3C0
ジャンルで「またこういうのか」と思って読むのをやめることが多い
自分はファンタジー大好物で設定覚えたりするのも好きだから割と読み漁ってる
正直ありきたりなファンタジーが一番好きだ

>読んでみると意外と面白いものもあったりする
同意。超絶ありきたりな王道でも描き手の実力によっては化ける
ものすごく個性のあるファンタジー物も面白いけどね

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 20:36:39.27 a9Ettfjm0
名前欄気を付けないとまたいらんいざこざが

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 20:39:59.92 sopnmf3C0
>>136
最初→あらゆるジャンルで

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 21:20:17.88 hDKJ4uqK0
ファンタジーってバトル物多いね
やっぱ剣や魔法があればバトりたくなるか

ファンタジー系でほのぼの日常物とか読みたい
現代ものはリアル生活でお腹いっぱいだからあんま読む気にならん

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 21:38:46.52 jy5uyKup0
日本人が白人同士のファンタジーを描いてもねえ…ってのがあるな
和風にしない辺り欧米コンプがあると思ってしまう


141:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 21:44:31.76 o5r3UDfY0
>>133
ああ、ごめん
自分があんまり読まないからってそのジャンルやそれを好きな人を非難するつもりはないよ
ファンタジーはハマるまでに時間がかかるからその前に引き返してしまうことが多い
個人的には蒼い世界の中心では好き

ファンタジーものだと読むのになんとなく躊躇するのも理由がある
ギャグや日常系なら未完結だったり終わりに納得できなくてもまだ良いけど
ファンタジーでそうなるとモヤモヤするんだな
そして特質上、設定が大きくなりすぎて風呂敷たためずに未完になってるものが多い
一回そういう作品に当たってしまうと、「次は気軽に読めるものが良いな」ってなるんだ

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 21:56:18.98 R+I+ubk30
>>133
学園物disも定期的に出る
ファンタジー→何この劣化ドラクエ。何この壮大な設定。
学園物→読みやすい。でも、誰が描いても同じだな。
って

>>140
日本神話ものもファンタジーなんだが…

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 22:04:05.33 sopnmf3C0
ファンタジーで有名な作品を思い浮かべたら90年代物が最初に出てくる
スレイヤーズとかハーメルンとか。その年代育ちってわけでもないのに
日本で一番ファンタジーが栄えてた頃はあの時代なイメージを勝手に持ってる

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 22:34:40.48 rnQBXlnb0
>>143
web漫画関係ねえ…

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/21 22:35:52.00 sopnmf3C0
.>>144
すんません
そんな感じのweb漫画ないかなーと思って……

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 00:12:32.86 3vlfECsI0
そういやサイト名忘れたけど興味をそそるファンタジー漫画あったな
自分が見つけた時には既にリメイク中でほんの冒頭しか見れなかったけど
というか更新履歴的にリメイクもエタってる……
面白そうなのにほとんど番外編しか見れない状況だったはず

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 02:47:20.68 bUUNWfVu0
>>143
実はそれらはロードスを起点としたJRPGという奴で、
あれをファンタジーというのはとんこつラーメンを中華料理全体を一緒くたにしているような
危険な話です。

どっちかという和製ファンタジーというのが正しい。

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 04:12:33.83 VIWpEKWu0
最近は、学園物もファンタジー要素入れるし、
ファンタジーも学園要素入れるし、
どっちでも変わらないものだと思っている

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 12:41:25.34 nADHXr8g0
ハリポタみたいなファンタジーならいいけどね
剣と魔法のファンタジーって
もろゲーム設定そのまま使いましたって感じ
ゲームのコミライズを見てる感じ

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 12:52:56.34 3vlfECsI0
ゲームのコミカライズみたいなJRPG風ファンタジーが一番好きだな
面白くなければ読まないけど

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 14:28:51.01 paFNCzMa0
剣と魔法オタなので、異世界ファンタジーは
漫画で気軽に楽しめるようになって欲しい

ゲームは、本来キャラオタを釣る媒体じゃないんだよ
最近問題になってる、ゲーム中毒のニュース聞けば分かる

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 14:53:03.63 3vlfECsI0
というかRPGも好きだったんだけど中学生あたりからやる体力がなくなってしまった
世界観とか冒険は楽しみたいのに何故だか集中できなくて続けられない感じ
だから気軽に読めるRPGみたいなweb漫画はありがたい

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 15:42:32.31 HvhKqzzD0
何か分かる、やると読むとじゃ気軽さがぜんぜん違うもんね
やっぱりみんな地道にお気に入りのサイト探してる?
ファンタジーは好きだけど多くて探すのが大変だよな
一覧表でもあればいいんだが

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 16:55:25.00 d1qI4IBUO
前から通ってるサイト行くだけで新規開拓は全然してないや

155: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/09/22 17:53:08.83 Q6kH3uHO0
英語だが、こういうのはどうだ?
URLリンク(unsoundedcomic.com)

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 19:18:29.04 3vlfECsI0
>>155
なにここすごい

最近新規開拓はしてないな
昔読んでたRPGっぽい漫画は無期限休止中だし久しぶりに探してみようかな

157:web漫画
12/09/22 21:33:41.79 RLnbLOkC0
ファンタジー漫画なら1つけっこうクオリティー高いの最近見つけたんだが
新都社の作品だからここであげたらだめよね・・・

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 21:36:47.47 3vlfECsI0
>>157
新都スレで上げてくれたら読みに行く
てか名前欄とメル欄気を付けれ

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/22 22:41:27.71 qjk/j89S0
新都社はファンタジー漫画、オリジナリティあるの多いね

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 08:42:23.50 uDbBYIYa0
和風ファンタジーでRPG風で面白いのない?
フリル着物とか出て来る作風だと嬉しいんだが

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 11:36:56.09 eCclTrS/0
>>157
別にここであげてもよくね?
おもしろくなかったらスルーするし




162:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 11:44:05.06 7dL/hxKz0
>>160
フリル着物いいなw
WCR上位に和風ファンタジーいくつかあるけどRPGじゃなかった
和風抜きならアトリエMANAが面白い

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 12:44:57.38 9mgMzUzE0
ほとんどの所は楽しく読ませてもらってるけど、
一部にどう見ても腐漫画だったのがあった…
何を描こうが書き手の自由だが、せめてタグつけてくれ orz

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 12:45:32.24 nXHCoZag0
>>155
日本でこれぐらいのクオリティのどこかない?

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 12:54:31.29 lsGX9qy20
seedは有名だと思うんだけど、一応あげておくか

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 12:55:44.60 MwJsy1wP0
Harvestは?
もう読んでるかな

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 13:03:57.19 eCclTrS/0
なんか新都社の作品をあげても大丈夫なあったかな雰囲気だからあげるわ
アクシデントってやつ
ファンタジーかどうか微妙だけどなかなかクオリティ高いよ


168:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 13:10:01.34 lsGX9qy20
すごいな、クオリティ高い
この作者富樫と荒木が好きっぽさそうだな

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 13:12:00.51 PrpZZtu30
>>163
腐向け描いてる所は大抵、BLとか女性向けとか表記してるけど
タグも注意書きもしてない所なんてあったっけ?

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 13:19:34.89 ULd2aWq70
>>160
狗る里

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 13:35:31.38 y7H1UCu+0
>>170
そこほとんど更新とまってないっけ

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 17:46:10.78 9mgMzUzE0
>>169
タグはファンタジーとかシリアス、友情だけで
注意書きは特に無かったんだが作品呼んでくうちにこれ友情…?と
違和感を感じてサイト内をよく見たら二次で腐サイト持ってたり
BLポーズ集とか普通に読んでる人達だったんだ…
多分当人たちはノーマルと思って無意識で描いてるのかな…

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 18:09:38.67 xICH1ji00
単に「なんか友情描写がホモくさい」というだけならタグつけろとかは要求しすぎじゃね
明らかにBLとして描いてるなら別だが

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 18:41:32.10 9mgMzUzE0
すまない、確かにちょっと過剰反応だった
描写としては何かBLっぽい?ってだけだから
自分が他の情報見て思い込み過ぎたのかもしれない


175:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 18:53:07.17 aL+5sqN30
まあBLじゃなくてもあまりにもBL臭すぎる作品はあるよね
作者は友情を書いてるつもりなのかもしれないけど

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/23 20:47:56.58 3Ljk+0J/0
>>170
160じゃないけど紹介してくれてありがとう、過去編は読み終わった、面白いな
最初画面ごちゃごちゃしてるかと思ったけど慣れたらそうでもなかった
キャラの見分けがつく漫画は読みやすい
更新止まってるのか…また一つ未完漫画を待つことになるわ

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 07:43:01.96 SVX0gl080
御伽話がチャンバラより上にきてるから読んでみたけど
話が進むにつれギャグが寒々しくて疲労感が残った
面白かったのは序盤だけ

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 08:13:17.16 znzUuP1a0
批判する為に読んでる感じ

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 09:01:10.01 nsRPH7SVO
ランキングがうんたらって前置きする人はだいたいそうだね

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 09:42:11.51 TyeEMnT40
ツイッターで散々漫画理論が…視線誘導が…と書いてた人の最新作が
全然面白くない上に特別読みやすいこともなかった
勉強してこれ?!と思ったけどセンスのなさはどうしようもないんだな
変にハードル上げるせいで黙ってつまらん漫画を上げられるよりイラっとくるわ

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 10:09:03.11 5PoHX4MV0
>>177
御伽噺はもともとギャグ寒いと思う
寒いというか、無理にボケツッコミを作りすぎて
笑えるのがそのうちの半分以下になってしまってる感じ
だから無駄にハイテンションで読んでて疲れるかな
絵柄、画力は文句なしなんだけど

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 10:33:03.00 1++6jGXJ0
お伽噺って何の話かと思ってたらちょこざいのことか

ギャグがうわすべっていて中身が薄い感じ
絵は綺麗だからみてるけど


183:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 17:11:02.86 hFXGByfP0
御伽噺読んでみた
ギャグと本筋が面白いかどうかを感じる前に
一人の人格が複数の人間に分裂して会話しているような受け答えと
セリフがページを埋めて読みにくかったのがもったいなかった

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 19:51:39.12 XdYKsYge0
そうかー面白いと思って読んでるんだけどなあ
主人公が結構かわいくて好きだ

まあ好みは人それぞれだしね

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 20:45:50.21 OjFTPR5m0
前見たときより順位上がってるから人気出たのかな?

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 21:48:03.05 MKOBnF130
>>184
自分も好きだな
主人公に交換持てる漫画はいい
ギャグのテンポも自分に合ってるみたいだ
部活の内容はもうちょっと他になかったのだろうかと思ったが

台詞はたしかに多いけど、誰が誰かわからなくなって混乱することはないから
ストレスなく読めるのが好きだな

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/24 22:01:53.79 0C/AU3/a0
>>180
どの漫画?

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/25 15:08:55.52 0AxEGKel0
初見だからキャラページみたら、顔アイコンだけ。
一番下のキャラだけリンク貼ってあったからクリックしたら、
投票ありがとうございました  と出たもんだ。
詐欺やでぇ・・・

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/25 16:45:23.75 WLrdFiXQ0
あーその手の詐欺的手法取るサイトはクズだねぇ

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/25 16:59:34.98 suZ3Q0WV0
○○に投票とかも書いて無かったって事?
そこまでして票が欲しいのかよって思うよね
たいていの人は二度も引っかからないからたった一票の事なのに

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/25 17:16:45.08 6SYFQgFzO
だいたいのランキングサイトは投票ボタンとわからない設置の仕方は規約違反になるから
ランキングサイトに通報すればおk

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/26 15:05:39.58 vQ5EmytS0
新規開拓しよーと思って行ったことのない所へ行ってみるが
3サイトくらいで挫折するいつものパターン…
その分、好みの所を見つけるとすごい嬉しいんだけど、遠い道のりだ…

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/26 15:56:05.14 zpu5cYx80
>>152-153
ゲームやるのが大変な人は、
ニコニコの実況動画お勧め(静画も見てね)

ソーシャルナントカが問題起こしてから、
ただでさえ厳しかった親が
キチガイ級にゲーム取り締まるようになった・・・

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/26 16:14:44.91 UXbHzNVJ0
親にゲームを取り締まられるって…学生さん?
自立できてない奴がそういうのに手を出すなということだ

まー世の中には30代後半にもなって、親に漫画描くの反対されてる><とか言ってるのもいるからな…
そいつは自称うつでロクに仕事してないから反対されても仕方ないのにな
大体その年なら親に認めてもらえなくても勝手に描けよと思うわ

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/26 16:21:49.74 codQhqdj0
誤爆?

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/26 22:46:41.40 7E6t+M0m0
(静画も見てね)←ここだけスレタイ通り

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/27 01:31:04.93 jIIWb1QJ0
>>177
絵はうまいし更新もとまらないから安定感はあるんだろうけど
話が大して進まない
たぶん主人公ハーレムみたいなののキャラ漫画をやりたかっただけなんだろうと思った

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/27 14:40:38.88 FI9U/rfX0
あー、ハーレム漫画って女に受けるよな
主人公と自分を重ねて楽しむみたいな
あの主人公は癖がなくて親しみやすいので自分に置き換えやすいんだろう

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/27 15:58:08.16 oS43Ogoh0
>>198
それ逆ハーな

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/27 20:51:55.83 +rnqPrNj0
>>193
>>152だけど動画を上げたりするのって違法じゃなかったっけ?
静画も見てねって何だよ。宣伝?
そういうのを見る気にはなれないな。金払ったわけじゃないのにゲームの内容を覗くのは卑怯じゃないか
そんなことするくらいなら本当にプレイしたいゲームだけをまともに購入してプレイするか、それっぽい内容の漫画を探すかするよ
今web漫画で和製RPGっぽい内容の探してる

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/27 21:14:18.17 +rnqPrNj0
書き込みに失敗して何回もし直したから大量連投になってないか心配になってきた
何でこんなにエラーが出るんだ

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/28 14:55:18.58 /iQWyNj80
滅多に無いんだが、時々どうしても好きになれない主人公の漫画を見かける
今も新規開拓してたらあたってしまった…
性格に難があるのを売りにしてる主人公はぜんぜん平気なんだが
これも一種の醍醐味なんだろうか

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/28 16:05:29.03 4nhywyG20
>>198-199
成長するショタ(主人公)、ヘタレイケメン(ライバル)、
ショタの姉代わりの少女(ヒロイン)のニア逆ハー大好きだ…
そういう漫画があったら教えて欲しい

世間一般に人気がある、
男がガチチートとガチヘタレしかいない漫画は好きじゃない

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/28 16:17:06.84 kDmuNteV0
>>202
好きの反対は無関心。
嫌いなのはちょっと好き。

そのキャラはあんたのドストライクにかすっていると思われる。

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/29 06:39:14.13 g1qvGi7Y0
タグナットとかヘヴヘルみたいなわいわいやってるゆるいファンタジーが好きなんだけど、
「BLUE HERITAGE」が面白かった。
剣と魔法のファンタジー。ベタだけど絵も話もキャラも安定してる。
裏で大事が展開してるけど、全体的にゆるい。気楽に読めるタイプだと思う。
「アルマトゥーラ」は商業本になってるから今更かな。

他に、こんな感じのファンタジーがあったら教えて欲しいでござる。
アルフコードは4コマのが好きだった。

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/29 08:46:48.75 4lRA8eEU0
自分もゆるい感じのファンタジー好きだ。
なんか読んでて疲れないからかな。

>>205の紹介してくれたBLUE HERITAGE読んできた
自分的にはかなり好みだった。ありがとう


207:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/29 09:26:32.96 1X7+KQcr0
瞑想中安定してるよね
ちょっとキャラの顔がホームベースみたいにでかいのと
棒立ちが多くて動きが固いのが気になるけど

自分はそこのゆるいギャグが好きだな

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/29 17:44:13.19 3p8lGNnG0
>>177
>話が大して進まない
それはあるな
楽しく読んでるし好きだけど
話も人間関係もページ数のわりには今のところまだ序盤って感じがするんだよな
ブログとか見てると逆ハーレムにしたそうだった
別に逆ハーレムでもいいけど話が進むといいな

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/29 20:33:53.92 WGl0e8NG0
>>205
短編集だけど召還獣猫の手がお勧めだよ。

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/29 21:50:32.88 /syMWCcU0
猫の手かわいいよねあれ
モフモフしたい

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/29 23:10:23.60 BDa7JZvS0
ウェブ小説や携帯小説だと、ホラーものって結構人気なのに
なんでウェブマンガだとほとんどないんだろ?
たまにあってもファンタジー系か、都市伝説紹介系くらい。
本格心霊マンガみたいのないですか?

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/29 23:17:48.70 wAXtXIXr0
漫画ではホラーの怖さを表現するのが難しいからじゃないか
どうしても、見世物小屋的なものになってしまうというか

213:205
12/09/30 09:15:36.85 6Jt+gCMr0
>>209
ありー。猫の手はもう読んでたw
たまにシュールすぎてついていけんけど好きw


猫の手好きな人に、「Hodge-Podge」おすすめ。
4コマ、ゆるいファンタジー的意味で。

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/30 09:28:17.68 6Jt+gCMr0
4コマつながりで思い出したから、ついでに「百花斉放」も。
絵柄が古いけど、ゆるーい忍者4コマでゆるーく読める。
とーかいさんは県の精霊。キャラクターの性格と県民性は関係ないって明言されてるので
擬人化ではないらしい。4コマじゃなくて東海3精霊が各地方に遊びにいって食べたり観光したり巻き込まれたり。
更新止まってようにみえて実は日記でとーかいさんが更新されてる。

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/30 12:14:28.34 lnBv5MVR0
粗探しとか作者乙とかなしのめずらしくまったりした流れw

百花斉放はオチがしっかりしていて面白いよな
とーかいさんはあまり好きじゃなかったけど

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/09/30 12:27:48.88 ZUILYysV0
Hodge-Podgeも猫の手も見てるよー
なんか癒されるわ

自分のおすすめだとベリィクランチも見やすくて好きだな
ランタンかわいい

百花斉放は知らなかった いまから読んでくる!


217:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/03 12:21:59.65 p7K4+3mu0
最近いろいろオススメされててうれしいな
絵柄で避けてたやつもちょっと読んでみたら面白いのあって楽しい
>>216
べリィクランチ検索ひっかからず

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/03 14:43:12.90 wYWg0Y/l0
>>217
WCRやコミックルームにも登録してるはず…
サイトURL載せても大丈夫かな?

百花斉放おもしろかったー!
とーかいさんはなんか小学校の図書館とかに置いてほしいな
勉強にもなるし


219:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/03 15:12:51.05 0qygz3j40
かなり書き込んである画で、若い女性二人が主人公。
髪の色の薄いのと、髪が黒くて性格きっついの。
住んでた島が疫病?かなんかにやられて、島全体が隔離、虐殺、黒いのが薄いの説得して島らか逃げようとする。
次の連載が、たしか性同一性障害かなんかの高校生もの。

という漫画を探しているんだけど、心当たりのある方いらっしゃいませんか?
もう一度読みたいんだけど見つからない…

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/03 15:42:34.45 UHXt6czr0
>>217
それは君の書いてる「ベ」がカタカナじゃなくてひらがなの「べ」になっているからだよ
カタカナの「ベ」にしてごらん

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/03 16:07:31.55 nVLG+Rk/0
>>219
サウルスかな
この人の漫画はどれも面白くて好きだな

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/03 22:05:54.84 XDD+4Dm+O
>>219
サウルスさんだな
その後が面白いから読んでみて

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/03 22:41:21.14 l94K/VDJ0
>>217
クランチさんならwebコミックさ〜ちの下にある掲示板によくいるよ。


224:223
12/10/03 22:43:13.30 l94K/VDJ0
すまん、今見てきたが今日はいないみたいだ。

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/04 09:30:16.93 uZQtlfLw0
>>220
うっは、でてきた
馬鹿な変換しててごめんなさい

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/04 10:27:16.32 c5+IQTmB0
>>221-222
ありがとう!
全然見つからないから、Webから徹底しちゃったのかと思ってた。
聞いて良かった、ほんとにありがとう!!

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/06 09:20:25.62 xKeqWpK40
「Outside現代録」
まんまるおやしきのひとびと がテンポいい読みやすい4コマでゆるく楽しい。
そのノリでオマケ読むとん?ってなって、他の話でうおおおってなるから注意w
一巡目は話が膨らむ感じでよめて、二巡目でこういうことかああってなっておもしろかった。
サイトにギミック仕込んであるから先にヘルプに目を通した方がいいかも。
見ないでも完全リセットが今ならペナなしでできるけど。

「ポーロ」
続きが気になる!ってタイプじゃないけど、絵も話も安定しているファンタジー
読みやすいし、シリアスじゃないから気楽に読める。


228:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/06 11:33:36.13 T2beLRmP0
まんまるおやしきはなんかキャラ漫画?っていうのかな?
キャラクター知らないのにネタが突っ走ってるかんじ
ごめんなんかうまく言えない でも絵がかわいくてほんわかするね

ポーロはすごく丁寧で綺麗だった
絵柄が自分の好みとちょっと違ったんだけど
話が進んだらまた読んでみようと思う

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/06 12:27:28.25 T2beLRmP0
あ、自分のおすすめは
instantlovestoryてとこの魔法使いの話。 
カラーだから見てて楽しいしキャラが判別しやすい
ちゃんと完結してる漫画だよ


230:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/06 19:27:35.49 xKeqWpK40
>>228
まんまる微妙でも他の話に目を通してみるとおもしろい、かも。
出現した話をひと通り読む→リセットしてもう一度読むで、
一回目は意味不明なところも多いけど、二回目読みなおすと謎がいろいろ解ける感じが気持ちいい。
こういうことか!とかおまえか!とか。オマケ絵だとおもったら実はgifだったってのもあった。
ギャグはあるけどゆるゆるではないし、シリアスな話もあるから、気楽に読める類ではないけど。

instant〜
ずるいなぁって思うところはあるけど、基本皆良い人だからそう構えず楽しめた。
ラストスパートのあたりは予想の斜め上の展開でおもしろかった。


231:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/06 20:19:22.13 +DdGN80F0
このクソスレって、商業誌がWEBで公開してるのを語るわけじゃないの?

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/06 20:33:26.59 C3lud/A40
商業はそれぞれスレがあるんじゃないの?
自分は裏サンデー位しか見てないから他のは探したことはないが

最近は商業ウェブ漫画が増えてきてるし今の路線でスレを続けるなら
次スレからは個人ウェブ漫画の読み手スレとか名前を変えた方がいいかもね

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/06 20:54:19.46 DYr6CLUA0
えぇー必要?

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/07 03:19:07.84 Fdclf6cm0
長期連載してピタッと更新しなくなったサイトってどんくらいある?

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/07 03:55:48.76 KP15vMsG0
何百とあるだろ

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/07 05:24:52.06 DqnaGhZ+0
商業とアマチュアの格差は昔「ほどは」なくなってると思う

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/07 20:53:06.02 6MeCOfZH0
んなこたぁない

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/07 20:58:42.13 rTgmWVBU0
それは無くなってるにきまってる
今の漫画家は昔より描き込まなくなったし
コミスタなんかの市販ツール使ってる人もいる

昔よりも漫画はあふれているから
アマチュアが独学するに困らないし
Web漫画なんて発表のバリエーションも増えてるし

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/07 21:09:30.64 /KRdhTxU0
そもそも商業の描き手自体が増えてるしな

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/07 22:22:24.05 v4b9xR8D0
「オイオイこれで商品として成立するのか…」というような商業作品と
「すげーなコレ無料で公開しちゃうんだ」というアマ作品なら、まあ時々ある

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 01:55:47.78 0A8mFVKg0
昔の商業は一度でも落としたら業界から干されるような状態で、週刊でバリバリ描いて、
単行本の手直しとかもその合間にする、本当の超人ばっかりだったんだよな。

今は単行本の作業で休載とか、調子悪いから休載とか、取材行ってるから休載とか
どの雑誌でも当たり前にある時代だもんなあ。

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 01:59:46.14 fNhOR+G10
単行本の直し、取材、体調なら仕方がないけれど
単にやる気が無い・休みたいから休載、同人活動優先するから休載、
ちやほやされないからふてくされて休載って作家が当たり前のように
いるからなぁ

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 02:26:45.05 d3at/AfI0
流れとは全然関係ないけど
どうも感想を書くのが苦手(批評みたくなっちゃう)なのだが、
感想以外に喜ばせられることってあるだろうか…
とりあえず拍手は毎回制限いっぱいまでしてるけど、逆にキモいかとも思ったり…。

どうしても続いて欲しくて何かできることってあるかしら…。
商業と違ってお金払ってもそれを理由には続けてもらえなさそうで、
かといって何もせずにFOされたらショックなので、
一読者として何かはしたいのだが…
感想を書くのが苦手な人って、どうしてますか?

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 03:37:58.99 CzzSPG/s0
>>243
いつも楽しみにしてます!応援してます!
でおk

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 03:45:38.22 0A8mFVKg0
>>243
上手いFAを描いて送るのが多分一番安牌。
感想は、話分かってないまま勘違いのツッコミ入れるのとか、
今後の予想を語っちゃわなければ普通は大丈夫なんじゃないかな。
まあ中には私に関わらないでください、って作者もいるし、最終的には相手次第。


246:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 10:32:55.72 CysQeeNH0
FA贈られたら微妙な顔するぞ
上手い下手に関わらず扱いに困るし
下手すりゃその場で閉鎖されるほどの爆弾

何だかんだで面白かったとか素直な一言を送るのが一番

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 10:39:22.57 /+UsfMe40
>>243
感想以外って言ってるけど
○○(作中人物)が好きです。読むのが待ち遠しいです・・・みたいに単純にコメしたら?
とりあえずこうして欲しいとか書かずに応援するつもりでさ


248:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 10:41:09.19 FSQh9hOK0
>>236
というか昔が何年の事なのか定義次第で、意見が分かれる。
80年代くらいまでは確かにプロはすごかった。
でも90年代あたりのオタジャンルでレベルが一回り落ちる時期がある。

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 17:16:55.79 YvPA/HrP0
>>246
書き手だけどそりゃないよ、自分はFAもらうのが一番うれしいタイプ。
FAほしい管理人は大体サイトのどこかにそれをほのめかす文が書いてあるから、
管理人のタイプを見極めておくればおk。「うちの子同盟」等が複数張ってある場合は
相当描いてほしいタイプだね。
大体の管理人はFAが一番うれしいとおもうぞ。


250:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 17:39:51.37 74/O6Rpo0
FAって略語自体新都でしか使われてねーだろ……

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 18:14:05.06 2k+8JbYM0
ああ、「うちの子同盟」「描いたら教えて」系が貼ってあればFAは基本喜ばれるはず
本人が他サイトの二次創作絵とか描いてる場合も、かなり喜ばれる確率は高い
アバウトに「二次創作について」という注意書きがある場合もある

たまに物凄く嫌がる人もいるから要注意って感じ
まあとんでもないヘタレとかだと、反応に困るということもあるだろうけど…

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 21:33:04.51 jMV7bO/g0
>>250
んなこたない

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 22:49:14.74 gOB/aBJB0
何かと思ったらfan-artか…

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/08 23:23:10.42 8X0jf4Vv0
中には他人に自分のキャラを描いてほしくない(下手な絵なら尚更)って人もいるし、
管理人によるだろうね

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/09 03:46:02.66 0Ss2xwjq0
商業とアマの話になると必ず荒れるな
管理人同士の争いよりはいいけど

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/09 08:01:01.95 HzOSwGzQ0
>>252
じゃあ使ってるとこ教えてよ
日本語サイトで

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/09 13:27:47.37 0I2kpTjM0
ファイナルアンサーかと思ったわ。

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/10 02:03:53.15 aYxdFXyz0
FAがファンアートなんて初めて聞いたわ、自分もファイナルアンサーだと思った

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/10 02:08:06.28 8pm92bOd0
FA自分も最初わけがわからなかった

喜ぶかどうかはほんと人によると思う。大爆弾になりかねないし
ド下手な絵贈られて素直に喜べる管理人なんているのか?読み専だからよくわからない
お世辞でお礼は述べるだろうけど

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/10 03:06:01.00 M7h4JTWO0
海外サイトではFAって書かれることが多いね。自分が初めて見たのはDBMだったかなあ。
今はDBMも「ファンアート」ってなってるけど。新都で使ってるのは侠しか知らない。

>>259
ド下手はつらいだろうな。んでも程々に上手ければ、
変な感想に「そうですね^^;」って返事書かされるよりはよほどマシじゃないかなあ。
大爆弾になった例とかあるの?イラスト送られたせいで閉鎖したサイトなんて俺は聞いたことがない。

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/10 06:58:03.72 W8dDkMev0
>上手いFAを描いて送る
上手いファイナルアンサーを描いて送るってどないやねん。

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/10 11:23:41.76 D15DkqlT0
下手でも愛情こもってればいいんじゃないか?
ささっと描いた下手くそは目も当てられないが
丁寧だと好感持てる

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/10 19:20:54.20 ZN0Ox5AE0
何この盲

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 15:07:40.89 R4xsJlG70
頂き物コーナーとか見てると、作者はほんとにこういうの貰って嬉しいのだろうかとか思ってしまう
超上手ければ良いけど、下手な絵とか上手でも元の絵柄とだいぶ違ってるのを見るとキャラのイメージ壊れそうだし

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 15:53:40.68 R4xsJlG70
閉鎖まではいかなくても、管理人の精神に大ダメージくらいはありえそう

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 16:13:05.79 S5G+KAMY0
ファンアートを送られた側は下手でもかけ離れた絵でも
選り好みできないから全部載せなきゃいけなくなるし
ファンアーアート直で送るより自分のサイトかブログでこんな面白いweb漫画ありましたって
感想とその作品のイラスト描いて紹介する方が作者喜びそうだけど…そうでもないかw
ファンアート自体嫌な人もいるからね

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 17:01:42.66 Dqal5FI40
別に全部載せる義務なんてなくね
新都社は強制なんだっけ?

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 17:39:56.15 R4xsJlG70
>>267
義務ではないけど、頂き物コーナー的な場所が既にあったら載せざるをえないと管理人は思いそうな気がする
どうするかなんて貰った側の自由だろうけど

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 17:43:25.23 xeOMkDmk0
>>267
そんな義務はない

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 17:49:29.23 iaQJtpTG0
載せる義務はないけど
載せてもらえなかったヘタレが僻んでアンチになられたら困るんじゃないかな

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 18:21:27.39 6ToUbDWw0
贈る側「ファンアート贈ったら管理人さん喜んでくれるかな?作品が好きだって気持ちが伝わるかな?」

ファンアート歓迎な管理人「下手でも嬉しいよ贈って贈って!」

ファンアート勘弁な管理人「表には出さないけど内心修羅場だから。一応お礼書いておくけどほんとは爆弾だから。
                 好きになってくれたことは嬉しいけどイメージが壊れて続き描けなくなるから贈りつけるのはマジやめて」

こんな感じでFA?
もし贈りたいなら管理人がどんなタイプか把握してからの方が安全そうだ

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 20:14:17.73 XLPU2Rv+0
他にサーバー圧迫するとかもあるな
ブログとかだと画像用に数GBのスペース与えられるけど
個人HPスペースだと50〜100MB程度のまま拡張されてない所が多い
ただでさえ漫画アップすると容量辛いのに
力作贈られるとアップする場所すら無いとかありがち

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 20:23:26.03 8u06vbC+0
描き手スレのほうでも話題に上がってるね。
本人に送るよりもブログやサイトでひっそりと紹介してもらった方がうれしいみたいね。

やはり「描いて描いて!」と同盟等で主張している人やブログでノリノリで
もらったFAを紹介している人意外には送らない方がいいのかもしれない。
自分は読み手を兼ねた描き手だが、確かに扱いに困ることもあるからなあ。
自分の知らない所で描いてもらっているのを発見した時が一番うれしい。


274:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/11 20:30:59.44 6ToUbDWw0
そういや昔ファンアートを何枚か載せてたサイトが全部降ろしてる
容量の問題なのか単純にサイトをすっきり整理したかったからなのかはわからないけど

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/12 01:13:51.32 5wCmhTML0
貰ったものを全部喜んで飾ってたらサイトの容量無くなったってサイトがあったw
全部下げればいいのにって思ってたら新しくサイトのサーバー借りてきてそこにまた全部乗せてた
ああいうのは本当に嬉しい人なんだろうな

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/12 01:14:10.74 cxK1duRO0
規制に巻き込まれてるうちに話流れちゃったけど
>>244,245,247
レスありがとうございます!
絵は描けないので、一言コメを時々送ってみます
催促っぽくないかとか要望だととられないかとか
ごちゃごちゃ考え過ぎずにサラッと書けるようになりたい

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/12 08:59:07.29 gMCSM8JP0
ギャグシーンなら突っ込みを兼ねて気軽にコメント送れるんだけど
シリアスは難しいな…
コメント少ないからとやる気をなくされると困るんだが
何と書いたらいいか分からない

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/12 12:11:45.32 9UoahH+L0
これからの展開が楽しみです
シチュエーションにワクワクしています

みたいな感じにして送ってるわ>シリアス

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/13 23:38:27.82 JKAoE4II0
やっぱ多少絵が下手でもキャラが生き生きしてる漫画の方が面白い
どんなに絵が綺麗でもキャラが人形にしか見えないと続きを読む気が起きなくなる

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/15 01:17:34.21 XyKupGhM0
応援したかっただけなのに裏目に出て作者さんの負担を増やしたりしてしまったら……
と思うとなかなかコメントとか送れない
送っても当たり障りのない感じの

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/15 10:09:21.77 FoE3XCky0
>>279
絵が下手だと顔や表情のラインが安定しないから
人形のように見えないだけじゃないの?

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/15 13:15:53.58 uakXSwsD0
>>281
表情が上手いか下手かという話だろう。
例えるなら全員美形ぞろいだけど大根役者なドラマと
全員お笑い芸人だけど演技がえらくうまいドラマみたいな感じかと。

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/15 14:15:25.52 XyKupGhM0
>>281
上で散々言われてたけどミロンガは絵が上手いけどキャラがお人形なタイプ
特にヒロインが人間味無さすぎる(セクハラされても嫌がってる素振りも喜んでる素振りもなかったり
下手でもお人形なところはお人形
表情の描き方が云々もあるけど、それ以上にキャラの中身が問題
同じヒロインマンセー系の漫画でも、ヒロインに人間味があるかないかで大分印象変わるし

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/15 19:04:29.35 hPKohHW90
wcrの投票見てるとワンパンまじつえーな…

FAはpixivとかでも見るぞ
作者がpixivやってたらそっちに投稿しても喜ばれるとおもう

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/15 19:07:35.38 XyKupGhM0
描き手(うわっやべぇ描いてくれること自体は嬉しいけど見たくはなかったわ目が穢れた……)

こう思われなければ良いけどな
ファンアートは描き手スレだと否定的な意見も多いみたいだし

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/15 19:24:24.01 7u9gNbUtO
「管理人による」でFA(ファイナルアンサー)

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/15 22:39:09.00 fzwRtVLz0
誰がうまいことを言えと

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/16 00:38:12.58 LZdkVzQY0
必ずしもファンアートが喜ばれると思ってると痛い目見る
ほんと管理人による

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/16 00:42:40.54 2MIbmIJu0
最初からFAに好意的だとわかってる管理人以外にはやめておけという話だよね
まあ聞いてみるくらいならいいだろうけど…

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/16 12:10:21.41 dv3psjM5O
流れ豚切りの携帯からですまん
ピクシブのparts C ensembleが面白い。ストーリーも絵柄も王道系なロボット漫画でさくっと読めた。

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/16 13:00:05.18 jyTYaWYE0
お、おう

292: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/10/16 16:26:15.23 u35oBGQZ0
このスレで自演しても何の意味もないよな
作品名があがってもデメリットしかないし

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
12/10/16 16:29:49.34 LZdkVzQY0
見てみたけど絵柄が王道系だとは感じないな。ストーリーはまだわからん
主人公の名前でどうしても某白タイツの緑なお兄さんを連想してしまう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3931日前に更新/233 KB
担当:undef