【エックスメン】X-MEN:15th at CARTOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 02:15:06.62 +x6PcBdA
>>799
誰が上手いことを

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 02:41:59.73 CiZrSALu
あれだけなんでもボロッカスになった世界で、
今更生きてて何の意味があるのかと。
しかもサイクだと、正史世界に輸入しても……

輸入すんのかね? 
指揮官サイクと、前線隊長サイク?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 04:15:59.89 SMXJgOzp
輸入したらドルビーサラウンドでウルバリンに嫌味を言うサイクが見れるぞ


803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 10:01:46.78 AvQ0zeQX
見たいw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 11:12:41.05 VTK9IT4L
新ヒーローのX-ターミネイテッドの生贄になるのが
オチだと思うが>AOAサイク

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:01:34.64 4nRCX8vs
昔にもXターミネイテッドってチームあったよな?
どんなチームだったっけ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 14:01:20.72 VTK9IT4L
Xターミネーターズってチームならあったな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 14:06:26.67 +x6PcBdA
>>802
ローガンは迷惑だろうが見てみたい

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 14:32:56.88 CiZrSALu
まあしかし、
サイク1
サイク2
ハボ
ネイト、
ホープの、
サマーズファミリー合体光線はちょっと見てみたい。
ウルトラ兄弟合体技のノリで

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 19:41:01.81 v0/HLX9M
そういやS.H.I.E.L.Dにも結構な数のミュータントが所属してる的な描写があるけど
そういう人達ってユートピアとかO*N*Eとかとの兼ね合いはどうなってるんだろ
普通にアメリカ国籍なのかな?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 19:59:43.99 LHYrsK8N
そういやAOA世界ってまだキャップいないよな?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 20:17:27.11 mGDfehr6
まだ出てないし、これからも出ないでしょ
ああいう世紀末ーな世界にキャップ放り込んだら色々とややこしくなりそうだし
スパイディが一般人のまま死んじゃったのも同じ理由だろうし

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 01:02:22.01 sYymfoiQ
質問なんですが
小プロのウエポンXで研究所の人間を皆殺す幻覚を見せられてたけど
あの幻覚は一体なんなの?いつローガンは幻覚だと気づいたの?
変な質問で失礼

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 15:25:13.04 ydoTmREb
サイクロプス体感ゲーム登場。

【ゲーム】「目で目標を捕らえビームを発射」…目だけで操作する世界初のゲーム機がロンドンに
スレリンク(newsplus板)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 17:54:50.40 C+EVhkeE
メンチビームか

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:08:13.83 xIjazOPJ
目標「こっちみんな」

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:56:06.98 /WD3RtMl
ケイド・キルゴアの名前の元ネタってキルゴア中佐?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 20:04:41.56 XI+hoAPh
そういや明日の映画ウルヴァリンで思い出したけど
ヒーリングファクターってローガンとグリードの代名詞みたいな扱いだけど
実は持ってる奴かなり多くね?
ハルクにグリーンゴブリンにMsマーベルまで持ってるとは思わんかったわ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 21:17:30.79 CtnEHAfX
んー、自分は広義の、回復力が高いという意味でヒーリングファクターだといってるんだと思ってる
魔法といってもストレンジとアスガード神族が使ってる魔法が同じかどうかは限らないように
キャロルが持ってるヒーリングファクターとウルヴィーが持ってるヒーリングファクターは原理的には別だと思うよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 21:54:23.28 7XNklCx7
ハルクの回復能力はとんでもないことになってるしな
目玉潰されても数秒で再生とかなんじゃそりゃ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 22:16:37.26 sJ9aYmJA
ヒーリングファクターって扱いを間違えると緊張感なくすよね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 22:29:15.59 NXDGap1H
Mr.イモータル「まったくだな!」

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 22:51:52.20 9p6QIDC+
>>817
ローガンからヒーリングファクターとったら、ただの骨の硬い人になるじゃないですかーー

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 03:42:33.11 hZGs47nR
ダケン…

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 03:51:56.68 7NJTbIHO
ローガンのは再生と老化防止も兼ね備えた超回復能力だからな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 18:24:55.39 ZiaYcY1i
ダケンはいざとなりゃフェロモン能力あるから大丈夫だろ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 20:05:44.82 P+ll3X5q
そろそろ映画も始まることだし、ボディブレードのアマゾンURLを貼っておくか
URLリンク(www.amazon.co.jp)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 20:11:16.47 YmjSe1W+
今日21時から映画ウルヴァリンやるな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 22:42:39.66 MeVEO4NC
Liuさん、あなたが愛してやまないガンビットさんはこっちのツイッターでトレンド入りしました。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 22:52:59.83 pRXLJw/D
実況民にとっては未だにサイクがスットコ扱いなのが悲しい

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 22:59:47.98 YmjSe1W+
ファーストジェネレーションとはもうパラレルだな
デップは改造前はすげえピッタシなのに・・・

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:04:27.91 tfYbvz4w
というか映画だとスットコ死亡扱いだしな……

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:29:45.61 PYSdnTqm
>>830
あれ?
何か矛盾する様な描写有ったっけ?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:32:49.15 YmjSe1W+
>>832
エマがあんな所にあの年齢でいる
教授がハゲてるのに立ってる

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:32:51.17 tfYbvz4w
いやファーストと矛盾するのは、
ハゲが歩いてるシーンあたりだけど、
もうコミック正史とつなげられないでしょあのわけわかな第3作

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:44:05.84 PYSdnTqm
>>833
別にあのエマが同一人物とは限らないじゃん
ハゲはその時によって立てたり立てなかったりしてるので大丈夫
>>834
コミック正史と繋がる必要は無いでしょ別アースなんだし

836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:49:56.66 tfYbvz4w
>>835
いやコミックスだと歩けたり歩けなかったりだけど、
ファーストジェネだと、銃弾で脊椎損傷だからマズイんじゃない?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:52:25.12 r6jpJ9Z5
あれだけなら、テレパシーで幻覚見せてたとか解釈できなくもない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:56:41.94 zG63AUnB
もうパラレルも何も監督のヴォーン自身が
リブートのつもりで作ってるんだし

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:57:48.98 jQksTl5T
あれは実はミスティークで、救出されたミュータントは全員ブラザーフッド行きとも解釈できる。
スコットは後で捨てられたというこにして。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 00:23:04.88 xjvH30ua
>>838
インタビューで何を言おうが、見てる人間の大半は
普通につながってると思ってるだろう

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 00:43:09.18 ssc1w+IG
>>839
リーダーをおミソにしないでぇ!

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 00:53:23.28 xjvH30ua
「特技はオプティックブラストとありますが?」
「はい。オプティックブラストです。目からビームを出します。
大抵はあさっての方向に向けて撃ちます。壁に穴を開けたり、
建物を破壊したりします。敵には当たりません」
「帰れよ、スットコ」

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 01:16:53.00 VXpnzDEe
あのスリーマイル島は事故後なのかあのせいで事故になったのか・・・

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 12:37:34.00 zoTo4lp0
>>840
お前だけだろ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 13:23:41.66 xjvH30ua
「AVX: VS #2」
ジャガッサスVSスパイダーマン
ガンビットVSキャプテンアメリカ
URLリンク(www.comicbookresources.com)

どーにもアベンジャーズ側が勝ちそうな気がして仕方ない

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 13:29:40.67 8/ZBccdh
スパイディは以前ジャガーノートとやりあってるから、そこからの起用だろうな
というか、ガンビットがX-MENで団体行動しているのに違和感あるのは俺だけだろうか
組織にいるより、組織の外からカッカきているメンバーを茶化しているほうがキャラ的に似合うと思うんだが

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 13:50:52.28 VXpnzDEe
あいつは一匹狼気取ってるけど本当は寂しいんだろうよ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 13:54:55.85 dBI0A/on
>>845
何このカード
キャップにはサイクだろ!

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 14:09:03.16 XAY246RD
まさかまたサイクVSウルヴァリンとか、
サイクVSウルヴァリン+ビーストでサイク糾弾大会とかやめてくれよ……

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 14:27:59.99 yyBcRZsE
ガンビットって、今学園で性教育の教師をしてなかったっけ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 14:44:50.59 xjvH30ua
最近、ファンタメックスがガンビットの上位互換みたいに
なってるからなあ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 14:47:32.01 xjvH30ua
>>849
むしろ、今の流れでやらないわけが無いというか>サイクVSウルヴァリン
URLリンク(www.comicbookresources.com)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 14:50:40.31 xjvH30ua
ニューアベンジャーズがミュータント側に付くとか、あるのだろうか
URLリンク(www.comicbookresources.com)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 15:57:57.58 nrleTAP1
キャップとガンビどつき漫才してるの?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 18:27:01.35 9KEZRN1q
えっジャガッサスって何?ジャガーノートとコロッサスが融合でもしたの?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 18:34:17.72 7nIxqBrq
>>855
何を今更

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 18:49:08.09 M7943okF
>>845
キャップがそのまま第2戦出来そうなぐらい格が違うような・・・

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 18:50:42.30 sqVfVZIj
URLリンク(chan.sankakucomplex.com)
ローラも色々と描かれてるなぁ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 18:58:08.59 68h0HfPe
>>846
> スパイディは以前ジャガーノートとやりあってるから、そこからの起用だろうな

これは流石にアンバランスなマッチメーク。スパイダーマンに勝機ないんじゃない?昔のジャガ
の中の人は頭が相当悪かった訳で・・・。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:07:51.96 nEw5a81V
どうもX-MEN側が有利なマッチメイクすぎる気がする
キャップも流石にガンビ如きに負ける事は無いとは思うけど
設定的には負けてもおかしくないし

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:16:31.02 9KEZRN1q
>>856
リアルタイムで原書読んでないからね・・・教えて

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:30:51.97 xjvH30ua
ジャガッサスVSスパイダーマンは、ピーター対決だねw

863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:36:07.16 xjvH30ua
>>859
無条件に無敵なわけじゃないぞ
ジャガーノートのパワーは人間性を捨てないと発揮されないので、
コロッサスは使うことに躊躇いがある

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:52:37.42 tX+OIPcd
コロッサスって昔から割と理性を飛ばすタイプだろ
少なくとも、「非攻撃的」な人間では無かったね

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 20:07:29.09 8/ZBccdh
コロッサスは我慢しまくった挙句にキレてナイフ振り回すいじめられっ子タイプだよね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 20:48:16.75 ssc1w+IG
>>852
それはサイク、ターゲットロックオンなんじゃないのか?正面からって・・・

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 21:26:54.25 nmabexG+
>>861
ジャガーノートがサイトラックから別の神様の僕に転職
→対抗手段としてイリアナがサイトラックに『新しい僕はいりませんか』と売りこむ
→『いや僕が!!』とコロッサスがシスコン全開でサイトラックのジェムを・・・
→ジャガッサス誕生


868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 21:30:26.48 7DqdvT1r
リンボ担当のイリアナちゃんには悪魔モードがあるじゃないか!(コロさん血涙

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 12:14:24.61 xDB3F+cn
ガンビットもデスモードになってキャプテンを圧倒的するに違いない!

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 14:50:01.67 hnyGf0j/
ガンビットで映画を作る予定が有ったなんて初めて知った

871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 15:56:30.17 TEZTaEWv
ガンビット映画はローグも出して甘甘の恋愛映画にしてしまえ
トワイライト層総取りで特大ヒット間違いなしやで

872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 16:21:11.28 9v1AckPs
ガンビット=ロリコン

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 18:47:56.59 kpsqQkZu
           . :. :: :::::::'、   ::.
             . :. ::::::::',   ::: ::.
       ,, -''"´ ̄ ̄( し'    ::.
      /    . :. :: :::::ヽ   :..      :.
     ./   .ノ( (  ./ ̄iヽ  ::::.      ::.
    /    .|:: ヽ.)ノ:::::―'J.::\ :::ヽ     ::.
    ,'    ,':: ノ'=''"´ヽ   `"ヽ, ::'、
    |  .」___,, -‐,.===========-、_
    | .、―-ニ{  {(________)コ〕  :::.
    .i'^ヽ|.   `ー―一'⌒'、― イ(( ̄|r'   :::.    ) ) )
    ',( {|.:::  i    ,ィc、,ィ)、ij  .,'| :.:::.||        (,, (,(
    ((ヽ_|.:: 'J  ./ ,.へへ__ ∠_. ||_______)ノノ
   、_> .'、::   .( ∠(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_______((;;)(;;)
    .`フ |ヽ,    ヽ\(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ((;;)
      .´フ| .::\    `ー‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /'、 .:::i`''- ,,___/ ト、_:::::::::::) )::/
    /  '、 .;  ::::::::   /' '、`''ァ-{ (::i
  -''"    '、   i   ,'//  '、//ヽ、ヾ:;
     '、  ヽ  J  .//   /(ソく,ィ::::'ヽ
      '、   .\  .//    // \{.'、::::::i
           `く/    //   ヽ ヽ}
          ./    /ハヽ    '、:::::ノ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 19:18:14.50 BBkX9sBm
ケーブルは娘に醜態を見られたまま死ぬのか・・・

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 19:46:55.29 CizQqMCt
しかし政治的なイデオロギーを振り回すキャップじゃなく
各上にも果敢に立ち向かうキャップが見たいなぁ……
fear itselfでやったけどさぁ…キャップのフランス人イジメなんぞ見たくないよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:38:42.50 aDC9Vr5P
ガンビット=オワコン


877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:52:16.76 vl54L5ge
>>876
サマーズ関係に関連つけられなくなったから
ローガンの方に関連つけようとしてるんだけどイマイチだな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:19:23.29 uoiw4jt4
ジャンル:スタイリッシュケイジャンアクション



879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:25:37.38 DX46EhJX
ウルとガンビのアウトロー2人が好きな自分にはX-23誌は大変俺得
victimsとかも気になるけど、アートが独特な雰囲気だね

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:28:35.14 bdOnfWj3
>>875 とはいっても、ライターがイデオロギーについてぎゃんぎゃん言わせられるヒーローって
キャップとトニーくらいしかいないから……

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:29:34.68 uoiw4jt4
来月のアストニッシングも楽しみだね。
ライターLiu嬢だし。


882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:54:47.33 s8xyy8ht
ガンビットと言えば、ジーングレイ学園のツイッターで会計担当のアイスマンに
「各自ちゃんと税金払えよ、お前のことだラボー!」って怒られてたなあ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 22:21:30.32 cFRAZM7F
そういやボビーって一度社会復帰というか人間として生きようとしたときに、
会計士の資格とってたね。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 22:28:04.68 bdOnfWj3
あのツイッター面白いよなw
というかあいつら、ラザニアとかピザとかランチが脂っこいものばっかりやんけw
ウルヴィーも日本文化に精通しているんだから、ヘルシーメニューを導入すりゃいいのにw
生徒の健康を考えるのも教育者の務めだぞw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 22:56:39.06 aDC9Vr5P
>>879
ビクティムは面白いよ
ジェフローブも自画自賛してたし

886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:55:52.88 s8xyy8ht
あ〜、victimsってロングハロウィーンのコンビの作品か
ウルヴィーが骨の爪だったころのだね、懐かしい


887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 03:37:10.32 eUgzLuBm
>>884
ファーストクラスの邦訳でも朝からベーコンたっぷりとかワッフルのメープルシロップがけとか
何かお腹にきそうな物ばかり食べてたね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 08:01:59.41 r83Sh4nb
>>884
あの学園の給食は、教師が回り持ちで作っていそうなので、
各自が食べたいものしか作ってないとか。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 08:35:09.70 AzmJs6KR
給食のおばちゃん雇えよw

890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 08:59:10.11 9LcazrBW
定期的に業者を雇ってたはず
ただ最終的に学園の記憶を消してたりしたから後々倫理問題に

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 09:20:37.19 AzmJs6KR
給食のおばちゃんミュータントとかいないの?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 10:09:29.17 HchJ7yN6
おばはんのミュータントって言ったらミスティークぐらいしか浮かばん
実年齢的に

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 13:04:01.70 lEZfvwis
ストー…いやなんでもない

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 14:18:41.33 ExOGFp/C
そこらにあるものを瞬時に料理に変える能力の持ち主とかいないの?
お残しは許さない。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 14:41:31.33 Wy6BHnmu
>>891
発明の天才フォージみたいに、料理を上手く作れるミュータントとかもいるだろうけれど
そいつらって大概「自分がミュータントだと気付いていない」&「世間には腕のいい料理人扱いされている」んじゃなかろうか。
六本の腕を使って料理するとか、指先から調味料を出すとか、そういう奴らはいるかもしれんけれど

896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 15:33:59.18 khAI4Kqm
ナニーをフォージが直して学園のいろいろな世話係として(Ry

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 16:03:40.61 E0kgozk1
そうか、見た目や能力が目立たない地味なミュータントは
意外と社会にとけ込んでてたり本人も気付いてなかったりするのか
で、物騒だったり派手なのが学園に集まると
そりゃなかなかうまくいかないわな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 17:13:48.81 17Jwtj+m
ウルヴァリンの短編で、近くにいるミュータントの能力を
ちょっとだけ弱める、という地味な能力の男がいて、たまに
ローガンが酔っぱらいたい時に訪ねてきて一緒に飲みに行く、
という話があった
平凡なその男は、自分と全く違う人生を送ってるローガンに
魅かれて、毎回危ない目に合うのをわかっていながら、
内心誘われるのを楽しみにしている

899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 17:19:00.46 khAI4Kqm
なんかちょっといいなそういう話。
サイクもそいつとなら、バイザーなしで飲めるんだろうか。

ワイプアウトだっけか、ミュータント能力完全無効化するヤツも結構いるけど、
そういうのはイビルフッドとかシールドに重用されてるんだろうな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 18:23:13.80 DTAmVUfN
>>898
kwsk
それちょっと読んでみたい

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:28:07.57 LR0opxay
>>899
名前忘れたけど色が緑と赤のチビコンビの片方も無効化だったよな
セカンドカミングであいつまで戦場に駆り出されてたけど意味ないだろ・・・



902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:41:14.74 17Jwtj+m
>>900
「Wolverine #900」の短編の一つ
TPBに収録されてるかは、ちょっとわからなかった
ちなみにスパイダーマンと飲みに行く話もあって、それもお勧め

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:46:01.64 17Jwtj+m
>>900
探したら、マーベルのデジタルであったわ
URLリンク(marvel.com)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:46:08.57 NAKgPUn2
>>893
オロロはまだ20代だからなw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 20:05:28.33 5L3R/vhu
>>902-903
おお、サンクス
4ページ目でプーさん出てきたし探してみるわ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 20:27:37.43 LR0opxay
>>904
え、サイクと同じくらいだと思ってたけどマジで

907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 21:53:04.42 5L3R/vhu
前にも書いた覚えがあるがエマ20代だけはいろいろな意味でありえん
初登場時やそれからの時間経過、そして現在の容姿等々からネタ抜きで30代だろあの人
初登場したときにあのケバい見た目でティーンエイジャーだったってか?あぁ?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 21:56:32.27 5/E6dzhO
>>906
サイクより年上だぞ
ビーストと同じくらいだから
サイクが今30前後なら30半ば超えてるはず

909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 21:59:10.21 d8vyFoa8
>>907
ローグとベッツィーの悪口はそれくらいにしてもらおうか

910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:01:57.49 6sFpV9U7
ローグは逆の意味で年齢通りに見えないな
いつまでも元ヤンの姉ちゃんって感じ
そろそろ落ち着いて欲しいんだがなあ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:07:45.65 d8vyFoa8
最初はおばちゃんパーマのヘビみたいな目したヴィランだったのに……

912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:10:35.62 Hfp8SAlh
初登場ならエマは40代、ローグは30代に見えた。ジョン・バーンのエマから熟女の魅力を感じていたのに・・・。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:27:36.95 5L3R/vhu
>>909
あれ?ローグって普通に初登場時10代くらいのもんだと思ってたが違ったのか?
ベッツィーは肉体入れ替えたり死んでたりなんなりでセーフ
ていうかあれでババアならそれはそれでエロいからセーフ
サイクがセントリーの悪い部分を移す回とかおっぱいが偉いことになってたよね

914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:31:31.85 5/E6dzhO
ローグ今大体25前後だったと思う
ベッツィーは・・・

915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:51:14.29 2hUGX7lT
つまりローグ登場から八年?
なんか計算おかしくない?
エマは初登場時何歳?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:56:48.96 5/E6dzhO
>>915
スパイダーマンに合わせてるせいで
初代X-menの時代から11−3年位しか経ってないはず
もうサザエさん次元に突入してるよな。
エマに関しては自分も鯖読んでると思ってるが・・・

917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 23:12:03.61 LR0opxay
初登場時のキティが13で今21くらいのはず・・・
やっぱ計算が合わない

918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 00:58:37.46 z5Y/0YKm
というかX-MENって結成して10年は最低でも立ってる設定の筈

919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 02:27:04.03 46wDXfXT
体を別の物質に変換出来る連中は身体年齢いじってると思う

920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 02:39:29.40 HNEwNXHL
ルビーちゃんはいい年だけどルビ体で生き続けているおかげで若い見た目のままらしいから
エマもイザとなったらそうなりそう

921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 04:36:14.07 o0sCwHV1
エマさんの事はずっと姉さん女房だと思ってたのにサイクより年下なのか・・・
何歳くらいサバ読んでんのかなー

922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 06:53:27.55 4hPrIgm2
もう永遠の17歳って事でいいんじゃないか

923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 11:54:02.26 yIud08qh
ジュビリーがまさに永遠の17歳じゃなかったか?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 15:10:04.53 yjO0FtHk
>>917
しばらく宇宙で戦ってたよね、キティが来てからの頃

キティの年齢はともかくとしてピーター(コロッサス)って初登場で何歳?
その頃からでかかったが18よりは若いよな? 15〜16?
でないとキティに手を出したのが許せねえ!

925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 15:24:18.17 AR2qhY4a
恋する乙女エマ・フロストみたいな


・・・似合わんな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 16:00:01.25 4HPzYEd2
>>924
ピーターは確か19で、君みたいな考えの編集者が「この
二人をくっつけるのは倫理的に問題があるのでは?」と
考えたせいで、二人の仲はなかなか進まなかった、という
逸話がある

927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 18:05:52.02 Vr65QD7T
6歳差くらいなら言う程でもなくね?と思ったが
大学生が中学生と付き合ってるって考えると確かに倫理的に不味いな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 20:08:29.12 QSYetExn
キティまで腹ボテになる時代か・・・胸が熱くなるな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:05:34.48 KeQNcPFQ
ローグとマグニートの年の差カップルもどうかと思うな。彼女に関しては何やらかそうと誰と付き合おうと許されてるようなイメージ。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:10:26.51 mIIH8o3d
で、振られた方が何故かこっぴどく非難されるんだよな……>ローグ
ガンビットは正直地雷女に当たった気がする

931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:11:34.46 QSYetExn
その二人別次元じゃ子供までいるし

932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:29:25.44 Y0Q05+4X
ローグはなまりどうにかならんのかな
原書だと彼女の吹きだしの中身をよむのが一番めんどい

933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:10:16.17 0CedIXNj
そうかな
俺はあれが好きなんだけどな
こないだ見た人生万歳ってアレン映画に出てきたミシシッピの若い女性が
思いっきりの南部なまりでローグもああいう感じの喋りが脳内でいつも響いてていい感じ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:22:34.65 4HPzYEd2
ローグのなまりって翻訳で再現するとどんな感じ?


935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 00:06:36.99 oT2GX5r+
>>934
なまりを翻訳で再現ってなんやねん
そんなことが可能だと思ってるのか


936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 00:30:25.51 sryk6Z9F
映画の吹き替えでも田舎者が出ると「オラ〜、おったまげただ」とか言うでしょ
英語圏の人間にとって、ローグのなまりはどの程度なのかなって話


937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 10:02:31.20 uwgKFqur
ローグ「うち、惚れやすい性格やさかい」

……ダメだ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 13:50:01.85 rr7VsC7T
そろそろ邦訳の続報はありませんか

939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 16:17:50.50 tjFN+yEf
南部訛りは馬鹿にされる
イギリス訛りはインテリに聞こえるらしい
あとなんかある?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 16:49:15.60 iawih7ca
ニューヨークなまり、南部なまり、西海岸なまり、イングランドなまり
この辺は聞き分け出来るけど中西部とかアイルランドとスコットランドの違いとかまでは良く分からんなー

941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 20:10:01.48 5zvoSwde
西部のイモにはわからねえよ。東部の落ちこぼれのことはよ!!



942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 21:02:15.08 zGU5tH0T
俺の中ではローグは外行きの口調で喋っている元ヤンの社会人で脳内再生されるな
一応汚い口調にならないように気をつけているけど言葉の端々からはすっぱさが匂う感じで

943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 22:08:11.07 EydoGGTD
>>934
なんか新潮のスパイディ思い出した
おかしな方言で台無し

944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 10:24:05.28 AUrdSjGL
>>937
ローグがmisonoに見えるw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 13:18:07.78 culgKoY0
ローグ「いがっぺ、よがっぺ、ごじゃっぺがw」



946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 18:02:19.85 +C+vifSE
ローグの顔が佐竹ヅラに……

947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 22:48:41.67 culgKoY0
フランス語混じりの南部訛りはフランス語+茨城弁みたいな感じなのかな?
ガンビット「はぁ、モン・ブー(*)はいづまでもいづまでもでれ助(*)やってとケツのめどさ棒つっぷ刺すどモナミ!!」

*モン・ブー:フランス語で「年寄り」の意味。
*でれ助:「ごじゃっぺ」とだいたいいっしょ。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 23:34:49.49 ORW5CAns
ガビーww

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 23:44:27.55 wSvREbI+
ガンビットがモンティパイソンのガンビーになってしまうw

モーナーミー アイ ハブア ヘディック−!!

950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 01:34:46.88 QcwPGr8g
AvXは死人出るのかなー

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 02:07:48.17 8KcbMc8g
なんかマジで安易にヒーロー同士戦わせるのやめろ
ネタが無いのは分かるけど

952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 03:22:33.91 VslHtWIx
内ゲバじゃなくてトーナメントでもすればいいんだよ
優勝者には金と銀のマスクが与えられるとかで

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 09:33:11.61 mtB6Dspi
シニスターとか、アポカリプスがいなくなったら
もうやる事が無くてつまんないんだろうな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 12:20:56.87 yEyg+0Pm
今からでもどうにか新ヴィランを育てていくべきなんだろうが…

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 12:43:21.82 KskaZ8UT
引っ張ってきたホープの救世主話をここらで決着つけるのは
賛成だし、それが地球規模の話なら、アベンジャーズが
絡んでくるのも自然だと思うがな


956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 14:23:50.10 oDKgdQ3O
アポやん復活、サイクオンスロ化とかは近々ありそう

957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 14:25:50.85 4+ghzgBz
ヴォイド「呼んだ?」

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 15:25:49.28 5u+loyCg
>>956
今だと、アポカリが(特に説明もないまま)若返って「生涯勉強」とか言って学園に入学しちまいそうだが

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 17:40:18.97 UOrU2ho+
・・・もういる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 19:15:54.95 P0RlBoQG
ウォーレンって知障みたいな扱いされるのかなあ・・・
記憶が戻ったら即ダーク化しそうだ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 19:27:59.30 7CyDm4kT
>>955
アベンジャーズvsX-MENやりたくてここまでネタ振ってきたようにしか見えなかったから違和感なし

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 20:49:08.36 dbxO/n5l
既存のキャラを使って話を作るのはもう手詰まりな気がするけど
ひと段落ついたらどうするつもりなんだろう

963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 20:56:26.96 P0RlBoQG
リランチでもするのかなあ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 01:44:35.11 dgpEPXKz
キャラクターの寿命というか耐久年数がそろそろきてるんじゃないかなと思う時はある
マーブル、DCにかかわらず

965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 02:52:05.29 Z8VshB9t
まあ50〜70年間も同じキャラで毎月毎月
新鮮味あるストーリーを書けってのも厳しいわな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 07:40:28.27 gzcL9fxn
敵と戦うとかじゃなく災害救助とかにしたらどうだろう
地味すぎて打ち切りになると思うが

967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 10:07:13.11 DtieGtYN
スペースコロニーとか建設しないの?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 14:41:02.65 3p1TJX0j
ジェネレーションXにせよニューX-MENにせよどっちもそうだけど
新世代がいつまでも二軍のままでいつまでたっても新キャラが育たないし
ただ正直こいつら編集部の方も育てる気あったんだろうかって気もするが

969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 14:43:45.16 2V24WS2E
本当なら旧Xフォースが、
サウスコーストアベンジャーズくらいのポジションというか、
もう一つのエクスカリバーというか、
なんだろね。結局一番上がいつまでもうだつがあがらんから、
下も伸び悩むというか。
本体Xメンそのものが、能力的にも物語の地位的にも、
マーヴル世界の中でそんなに上位じゃないしね……

970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 14:54:32.21 3p1TJX0j
とりあえずあんまり読んだこと無いんなら無理sて語らなくていいよ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 16:59:32.27 fPYn/Cpn
やっぱマンガアニメゲーム大国の日本と違うよなあアメコミって。古参のキャラを大事にしたいって気持ちは良いことだと思うけどいつまでもマッチョ至上で全身タイツのおっさんたちが出突っ張りって現代のメリケン的にはどうなの?w ライターも懐古のおっさんしかいないのか?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 17:23:14.61 G3x6ASck
日本が未だにゲーム大国だと思ってると笑われるから止めとけ


973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 17:30:53.24 F+zQjBEh
>>971
「歴史のない国」ってコンプレックス持ってるアメリカにとって広く語られた物語は「神話」で、キャラクターは「神
話の英雄」だから、語り継がなきゃいけないみたいな考えが根底にありそうな。
日本の場合、純性の「神話」「伝説」が別にガッチリと存在していて、物語のキャラクターは、そこからキャラや
属性を模倣した劣化コピーでしかない。受けても飽きられれば、新しいのに切り替えられるだけの存在、と。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 17:33:03.58 27FvBtpM
200年間続いている国の歴史が無いってのもなぁ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 18:59:07.33 v9k/55wE
>974
ヨーロッパ、アジアなどに比べたら建国以来の歴史が短いのは事実
移民の寄せ集めだから、アメリカ「固有の」文化と言えるものも少ない
グレイやゾンビの類はアメリカ人にとって妖精や精霊のようなものだというし
コミックのキャラにもそうした民話的な面があるんじゃないかな

同一ユニバースの中で無数の登場人物が物語を積み重ねるうち
主要なキャラはアメリカ歴史文化のアイコンになってる
スープスやキャップの言動が現実のニュースで扱われたりするのは
そのいい例かと



976:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 19:01:30.30 4pY2QpbJ
そもそもX-MENってそんなにマッチョか?
スーパーマンやバットマンと違って、タイツ一択でもないし。

>>974
はげど。まあ、アメリカ人にとっても歴史はないって意識はあるみたいだけど、実際にないってわけじゃない。
それでも歴史は実際にはある。
アメリカのナショナルな「神話」言ったら、まず建国の父からアラモ砦、南北戦争、西部開拓etcの様々な物語であって
DCやマーベルのスーパーヒーローはそれより格段に落ちるだろう。
正直いって、日本人にとっての「日本神話」などよりはるかに大きな存在感を持ってるぞ。
日本でも日本神話より維新の志士たちや二次大戦の悲劇の方が、よっぽどでかいのだけど。
ナショナルな、と言う枠を外せば聖書やギリシア神話などの西洋の文化的伝統を強く受け継いでいるし。

また、日本が純性の「神話」「伝説」が別にがっちり存在していると言う認識もおかしい。
記紀神話が編まれたあとも、当然ながら様々な神話が日本で発達していった。
下手な中国語で書かれた古事記なんか江戸時代に解読されるまで、誰も読めない謎文書になってたわけで。
記紀神話(特に古事記)=日本神話になったのは明治維新後に、政府がそれを正典に据えて教育を推し進めて他を排除したため。
純性の神話とやらがガッチリ存在していて、物語のキャラクターがそこからコピーされるのが日本なんてのは妄想
純性伝説については、何を言ってるかさっぱりわからない。

また、アメリカでも日本同様に一過性のキャラクターは山のようにいて
日本でもドラえもんやサザエさんのように「伝統があるので続けさせよう」という意識が働くシリーズはある

>>973には一箇所もまともなところがない。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 19:47:03.98 VRktsAn+
>>968
>ただ正直こいつら編集部の方も育てる気あったんだろうかって気もするが
いいとこキャノンボールがXメン本隊とXフォース行ったり来たりしてたくらいか
なんか「一軍の下っ端」と「二軍のキャプテン」の繰り返しというか

978:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 19:53:47.49 F+zQjBEh
>>977
ジュビリーを筆頭に直接X-MEN一軍帯同してた新規人気キャラもいるんだから、Xフォースとかってとっくに
X-MEN二軍じゃなく、「失敗キャラ置き場」になっていたんじゃあ……。


979:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 19:59:47.70 EDM2W7vS
90年代くらいの頃はエクスカリバー送りにされるキャラが
そんなかんじになっていたけど

980:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 21:23:58.32 z3wMFSre
エクスカリバーはひとえにカートが立て直したのだと勝手に信じてる……

981:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 21:56:24.59 epKyoStT
>>973
コンプレックスというよりも恐怖感からきてるようにも私にはみえるな
常にリーダーやヒーローを創り続けて統合せねば立ちゆかんという、そういった部分に
なにか、ぼんやりと広がる脅迫感を見る気がするんよ

日本人と神話についてはようわからんけど...ともかくは
日本には古代から天皇がおわし、今もおいでになる。この先もきっと苔のむすまでこの国と
民とともにあられることだろう。世界のどの国とも違う日本の最も幸運で特殊な部分というのは、
おそらくここにあるんじゃないかと感じるんよ、、民の竈はにぎはひにけり、その生きた神話の中で今も日本人は暮らしていると。

ヒーローからユルキャラまでキャラクターを様々自由に展開できるのもそういう礎あってこそかな〜と。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 22:01:22.23 f5qD4D2f
スレ数が危ないので次スレたててくる


983:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 22:02:32.08 4pY2QpbJ
どうもこの人達は別のアースの日本の話をしてるようだ


984:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 22:03:58.66 f5qD4D2f
次スレ 行数がギリギリでちょっと押し込む形になっちゃったけど勘弁してね
【エックスメン】X-MEN:16th【AvX】
スレリンク(cartoon板)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 22:13:54.75 4pY2QpbJ


986:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 11:19:17.48 yYia5nMb


987:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 02:51:32.73 zH0vOa0v
邦訳まだかなー?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4323日前に更新/215 KB
担当:undef