【エックスメン】X-MEN:15th at CARTOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 22:36:17.41 C22X4gXc
ギャンビット本国では大して人気ないよ
日本ではアニメが凄いだけで

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 22:53:32.82 TTJAOR1d
ゲームの影響も大きいんじゃない?自分はそれでガンビット好きになったよ
アニメは存在を知らなかった
最近原書にも手を出し始めたよ、英語わからんのに
アメコミ絵すばらしいわー

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 22:59:35.48 78z6/ops
ヒューは日本で映画撮るよって言ってるが
順当にいけばガンビットも出る話だな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:10:39.31 rEOmYUen
それでも本国にはガンビットのファンサイトとかはあるよ。

おそらく管理人含めて女の子しかいないと思われるw


254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:13:35.76 PW4xF/kt
ガンビットは日本でも女性ファンのほうが圧倒的
好きなやつは大抵女

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:21:06.74 rEOmYUen
ググったらX-23のライターさんって女性でしかもガンビットファンって聞いたけどもしかして初めから女性向けに書かれてる?

ペンシラーもタケダ サナさんに任せてるし・・・



256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:22:39.10 ilbeRUT6
日本のアニメの場合、声優さんもよかったしね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:46:06.75 W74UTH15
>>255
女性作家使って女性向けに作られた企画のNYXの派生だからじゃね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 04:51:46.07 /egitR+X
ガンビットいい奴だよな。みんなスネが傷だらけのX-MENに限った中では

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 11:36:31.61 DZWkhr+U
え?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 12:11:11.01 LlpBJqoI
今でも裏でコソコソあくどい事をやってたりするよな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 13:26:39.99 zPlbAhwu
たまにデス化

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 13:40:40.88 GpXuvGXi
元盗賊だし暗躍は得意なんだろう
ガンビは悪ぶってるけど意外に情にもろくて人間臭いね
そこが長所でもあり短所でもあると思う

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 17:46:17.44 DZWkhr+U
夢みすぎじゃね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 18:34:47.18 KXbOP+3C
別にガンビット評価してても良いじゃないか
たまに、ジーンとか特定のキャラクターを
手酷く叩いてる流れが酷いぞ このスレ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 21:35:25.70 GpXuvGXi
どんなキャラにもファンはいるということで…
同じキャラでも作家や時期によって性格言動違うしねえ
終始一貫してるのって誰だろう、カート?…デップー?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:22:51.00 9rzWuzcZ
カートも超お人好しの時とある程度のラインは越えない大人の時がある
大した差はないけど違うといえば違うよね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 23:11:46.66 M+bbBQnV
ガンビットいいと思うけど、ローグに一途ってのは同意しかねる
あいつ結構他の女にも色目使ってねえ?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 01:03:49.32 o4aQkdLY
通ぶる奴はすぐガンビット叩くが、全然人気ないとか出番ないとかいうレベルでもないだろ。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 01:53:09.38 mXVG2KIu
叩いてるって程のもんでもないような
過剰反応しすぎだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 23:53:10.14 8uQJFv8s
スーパーヒーローが何百人もいるマーベルの世界でミュータントの人権やら差別問題ってのは何か違和感を感じる。
X−メンは他のマーベルヒーローと別世界の設定にすべきだったのでは?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 09:37:51.36 NNgRaak2
スーパーヒーローが何百人もいるマーベルの世界で
一人だけ生活に困ってるスパイダーマンはおかしいので別世界の設定にすべき!
人間の限界程度の能力でアベンジャーズのリーダーやってるキャプテンアメリカもありえないので別世界にすべき!
弓矢が上手いだけの凡人ホークアイも別世界!
北欧の神様とか明らかに空気読めてない設定のソーも(r

…そしてマーベルユニバースは消滅した

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 11:10:26.42 Kn5Mus8D
そういえばヒーローもヴィランも全員常人なアースってあるのかしらん。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 12:30:52.57 ekkSO7LI
キックアス

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 19:06:51.80 zHsKzWQb
ていうか一般人に受け入れられてるヒーロー自体
精々ビッグ3とFFだけで他のヒーローも一般人に懐疑的に見られてるじゃねーかっていう
テキトーにいいやがってなめてんのか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 20:50:20.89 z6Nv1hF6
でも言いたいことは分かるよ
そりゃ差別される側の悲哀がX-MENの根底にあるテーマなのは分かってるけど、
最初にX-MENが出てきた60年代と今じゃ人種差別に関わる価値観も大きく変わってるわけでしょ?
いつまでも60年代的な感覚で物語動かすのもどうかなとは思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 20:57:24.19 RS/lG+ay
最近は少数民族の悲哀になってきた

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 21:39:22.09 zHsKzWQb
>>275
実際、その辺が最近X-MENに敵がいなくなってきた理由な気がする
ぶっちゃけミュータント=アフリカ系の暗喩なところがあったろうし
そのアフリカ系が大統領になる時代で
いつまでも差別がどうのってのも、って感じだろうし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 21:49:50.67 Axx6D+X/
現在は同性愛者の隠喩って捉え方の方が主流なんじゃない?
映画のX-MENとか。

実際、そっちの方が色々と近いよな。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 23:32:55.55 sA1Yfh9u
話切るけどAvXがガチで戦闘するとしたら誰がソーを抑えるんだろ
もしかしてジャガッサスはこのために用意されたんだろうか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 23:38:34.34 z6Nv1hF6
>>279 ソーは無印アベンジャーズ離脱しているから、AvsXでも出てこないんじゃないの?
>>185にもいないし ジャガッサスの相手はレッドハルクだと思う

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 23:58:27.15 sA1Yfh9u
え!?離脱したの?
もしかしてFear Itselfのラストで眠ってた関連?
アヴェンジング・スパイダーマンで普通にアヴェンジャーズにいたから普通にまだいると思ってた

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:03:58.60 78ya0GK8
>>281 Fear Itself後の無印アベンジャーズだといない >ソー
どうもソーが抜けて落ちた火力を補うためにストームが入るみたいだし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:09:25.49 21gC07oH
>>282
ほー、サンクス
まぁぶっちゃけ強すぎて使いにくいんだろうな
正直X-MEN側で今のソー抑えられるのってホープくらいしかいなさそうだし

てことはアヴェンジングスパイダーマン#1はFear Itself以前って事か
そういやスティーブがスーパーソルジャーのコスだったし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:27:25.90 HyvmyiUh
ソーはAvXまでには戻ってくるって噂だが
AvXでアベンジャーズ劣勢の時にさっそうと現れたりしてくれんかな


285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:30:38.19 21gC07oH
>>284
いや巨悪との戦いならまだしもX-MENとの戦いでそのシチュエーションはおかしいだろw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:33:18.02 78ya0GK8
編集側の意向としては、バランスブレイカーだから、というだけではなく
ソーにはイデオロギーの問題には関わらせたくないんではなかろうか
シビルウォーにもハルク追放にもノータッチだったし

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:40:13.68 HyvmyiUh
>>285
だってユートピア側X-MENは面子が…


288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:45:15.62 21gC07oH
>>286
確かにそういう毛はある気がするね
ていうかどっかでそんなようなことを本人も言ってたような気がする

>>287
マグニートーもエマもデンジャーもヒーローやってるんだから許してあげてw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 01:01:39.11 7KYYpVAi
過去何度か起こった戦争ではいずれもエックスメンがアヴェンジャーズに勝利してるんだっけ
そりゃ危険視されるわな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 10:09:45.60 FyvquhyN
カルマにノーススター…
マニアックなチーム編成だなw
URLリンク(marvel.com)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 11:34:16.71 4ZIHXF9x
ダケン3月発売リストで脂肪予告されてるな
自分の個人誌のラストで死んだキャラって今迄いたか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 12:26:45.69 FyvquhyN
>>291
X-MAN

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 15:37:10.73 K/kG2+kD
>>277
あらゆる人種・民族……他の差別がなくなっていると思う方が……て感じだろうし

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 15:54:55.65 qXWfGrmb
>>291
パニッシャーを正史でガチで殺した事ある奴だが、キャラ的に死んで終りってキャラじゃないと思うんだがなぁ。
刀を折られたから侍としては死みたいな感じで、能力を失ってダケンとしては死みたいな感じになるんじゃねぇかなぁ。

>>293
ドラマや映画でも黒人大統領は出てるが、片っ端から殺されたり、乗っ取られたり、碌な扱いされてねぇ。
一昔前は黒人といえば面白キャラか、超有能キャラとして輝いていたと思うんだが……余計に差別が酷くなってねぇか……

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 16:32:53.50 ab4ZKfrO
>>291
見たけど「彼は死ぬのか!?」みたいな煽りだったから生き残る可能性も高いぞ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 17:46:49.78 HyvmyiUh
ダケンは病気で死ぬようなこと書いてあったな、何の病気だ?
ヤク中になってるのは知ってたが

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 18:06:22.29 7KYYpVAi
そりゃミュータントの死病といえばアレよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 18:26:35.28 qXWfGrmb
>>296
ドラッグ問題はDCでもMarvelでも、時々、話のネタにされてるが
ドラッグ啓蒙の為に死ぬっていうのは、それはそれで、印象的な最後になるかもなぁ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 18:59:06.15 RyZ1xN3I
最近のダケンは心が折れそうなのをよく耐えて頑張っていた
ライターがどう導くのか分からないけど、死ぬなんてのはちょっと違う気がするなあ...
良い方の意味で表紙詐欺になってほしいよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 19:01:53.70 RyZ1xN3I
>>296
ヤク中の弊害でヒーリングファクターがぶっ壊れてるのが何より一番大きいな
あと、頭部をブチ抜かれて致命傷になってた弾丸も、まだ摘出できてないんじゃないかな
これからさらなる病気の併発も、否定できん。。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 19:34:06.52 LkeW2xwB
アキヒロちゃんバッキーとの因縁というかウィンターソルジャーとの因縁が残ってて
どうのこうのってなかったっけ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 19:50:25.84 HyvmyiUh
これも自分の兄弟を死に追いやった報いか…まああんま同情はしない
あれは外道の所業だ
悪党はいいが外道はいけねえ


303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 19:57:51.28 5tMDXES4
あれはアーロンという糞ライターの仕業だからなあ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 20:05:13.46 HyvmyiUh
お前、まだ生きてたんかw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 20:38:25.36 cuvZpLgC
>>302
それだよな
ダケンは善人じゃないが完全な悪人でもない、ヤツは親父の反対を征く
アンチ・ヴィランなんだって以前、前任ライターがどっかに書いていたっけ
少なくともアーロンがあれを書くまで、それは守られていたんだよ...

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 20:47:55.03 cuvZpLgC
おっと...!
だからと言って>>303を擁護する気はないと、書き忘れたぜ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 20:53:18.21 5tMDXES4
アーロンは叩かれて殺されても仕方が無いものを書いたんだからしょうがない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 22:28:15.65 B+Boc9Ay
チルクル8話・・・確定情報いつ?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 23:47:06.97 LY0fYNlt
皮肉が効いてて笑えるw

URLリンク(i.annihil.us)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 23:50:12.64 B+Boc9Ay
>>309
まだユートピアで戦いに明け暮れていたほうがマシなレベル

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 23:53:36.37 vuOCrS5P
叩かれて殺されても仕方が無いのは
そもそもダケンみたいなクソキャラを作った奴だろw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 00:02:17.07 STAamEPK
こんなウルヴィーは見たくない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 00:13:26.36 XxX57h7p
表紙詐欺である事を願う

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 00:20:05.68 vhc1IiRg
>>309
実に平和でいいじゃないか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 01:09:22.76 ZwQw30PN
#4の中身のプレビューも、もう出てるけど
意外と平和だよな、今学園大ピンチなのにw

ちなみにウルヴィーは現代史の授業やるらしい
「実際にこの目で見てみたという保証つき!」だって

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 03:07:39.65 ShsAcojk
アポカリプスは世界史の授業ができるな
でも、大局みたいな話ができるのか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 08:40:35.61 8aVZjomp
>>311
いつもは聞き流せるが、こういう情報がきた後ではちょっとな...
そんなクソと呼ばれるキャラでも
大好きで応援してるファンはいるんだよ、オレもそんな一人

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 10:37:16.80 ZwQw30PN
ダケンなら仮に死んでも復活するだろう、あの血統だし
問題は人気という病のほうで…色々やって結局ファンの心を
掴めなかったからキャンセルの憂き目に遭ってるんだろうし

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 13:34:23.47 XefQc1nJ
ぶっちゃけX-23とどっちが人気がるんだろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 18:46:33.24 6N2StZFK
元は売春婦とは言え美少女だし絵を描いてる人が上手いし
ローラのが人気ずっと有るんじゃねえの

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 18:47:45.31 LHYR7MNd
>>319
親父含めた三人好きって人も割といるようだけど
男性ファン数ならX-23
女性ファン数ならダケンに軍配があがるだろうな
ダケン来月女性誌で取り上げられるみたいだし

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 19:45:21.87 ZwQw30PN
両方ともキャンセルだけど、X-23はアベンジャーズアカデミーで
レギュラーが決まってるからなあ
ダケンがマジで死ぬなら、まあ…そう言うことなんだろう
>>321
女性誌!?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 22:24:03.96 LHYR7MNd
検索掛ければ出てくると思うけど、女性向けの雑誌
どの程度の扱いかはわからんけどダケンが紹介されるらしい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 23:01:53.02 ZwQw30PN
取り上げられるのはダケンじゃなくて、女性ライターのLIUじゃないの?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 01:11:51.59 HBenhS5G
>>172
エマがリミッター解除したのは熱エネルギーをコントロールする、
サイオニック系の能力で、
ロキがエレメンタルパワーをコントロールする、
ミスティック系の能力をリミッター解除したのかな。
これで後はコズミック系の能力を解放すれば、
正真正銘のオメガクラスかも。
ってコズミック系の氷能力って何だろう?
真空チルド?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 02:11:23.21 tY5VdzKE
>>325
物質変換じゃね? それこそ、アダマンチウムを氷に変えるみたいなの>コズミック系氷能力
まー、今でも割と似たような事してるけどさ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 13:53:20.02 8MfJmw01
>>324
恋愛小説家としてのLiuだな
まあ、ダケンは彼女の代表作とも言えるし、案外的外ではないだろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 14:10:27.04 8MfJmw01
URLリンク(www.rtbookreviews.com)
確かに女性誌だわなw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 14:48:34.93 tS5vnanK
>>327
Liuはダケンのクリエイターでもライターでも無いでしょ
なんで代表作なんだよ
彼女はX-23のライターで、そこにダケンが数話ゲストで出たってだけだ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 14:52:13.00 tS5vnanK
おっと、ごめん
Daniel Wayと共同でダケンのライターやってたのね、失礼

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 15:22:47.13 8MfJmw01
編集部の意向で降りざるをえなかったようだけど
Liu本人は、ダケンをX以上に気に入ってて出来ればあのまま続けたかったらしいね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 16:15:55.06 HJVMPrs7
どーでもいいけどX-23って暗殺者時代のコードネームなんだし
別のヒーローネームつけてやれよと思うのは俺だけなんだろうか
普通にみんなX呼ばわりだし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 19:29:40.70 Oyj9MQMJ
>>330
Wayが相談役でLiuがメインで執筆していたよ
この頃まではダケンの売り上げはX-23と同じかそれより良かったんだよな...
現行のライターは好き嫌いが分かれすぎて結果的に失敗したかんじだ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 19:53:09.46 /giY+Vij
しかしウルヴィーに子供って思えば遠くまで来たなぁ
サイクとジーンの結婚式に出席せずにグリードを一人で迎撃してたウルに惚れたもんだが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 20:04:17.48 NfI2uDVy
>>232
一時期『Talon』てコードネームがあったような
あまり定着したとは思えなかったが


336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 20:06:55.85 tS5vnanK
親しい人はローラって読んでるから良いんじゃないの

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 21:17:33.69 /giY+Vij
ウルとガンビくらいじゃない?他はみんなXって呼んでるような

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 21:39:13.74 eAvxu8yu
FF一家もローラ呼んでなかった

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 22:15:07.63 hYKkSYSE
あいつらローラ呼びでも普通に辛辣な事言うからダメだ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 00:16:48.36 8G/GEzPz
「あなたって人を殺すのよね?」
「ヴァル!」
「その子の言うとおりよ・・・」

は悲しくなった

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 08:15:46.94 cF1G8r03
でもそのあとに「今は子供は殺さないわ」とか続いてたような。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 08:18:02.88 AjC7V0ES
>>340
本来の路線に戻ってきたなと、オレなんかは思ったが・・
Liuの執筆でやけに少女漫画チックに描かれていたけどさ、そもそもが違うというか

あと、ダケンもクロスオーバーで最後の方ローラと呼んでいたな
なんだかんだで意気投合していたし、またこのコンビいつか見てみたい


343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 09:35:36.20 6dL/BLvQ
映画「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」を今さら見たんだけど、疑問が多い。
・ストライカーはなぜビクターに昔のチームXの仲間を殺させたのか?
・ストライカーはウルヴァリンの力が必要ならケイラ(シルバーフォックス)に三文芝居などさせずにの能力でコントロールすれば良かったのではないか?
・ケイラは能力でストライカーを操って妹を救出できなかったのか?
とくにビクターやストライカーのやっていることが回りくどいというか矛盾している気がする。

あと気になったのが
クライマックスのウルヴァリン対ウェポンXI(デッドプール)をランニングシャツと上半身裸にしたのはなぜ?
ヒーロー物って、例えばウルヴァリンはたまたま基地の一室にあったコスチュームを着たり、
ウェポン]には担当の医師かなんかがコスチュームを着せたりして、
クライマックスバトルはカッコ良く見せるもんだろ。
今回はリアリティを狙ってランニングシャツ対上半身裸にしたのだろうか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 11:22:59.26 esnkU7ZN
>>343
・ストライカーはミュータントのDNAを集めていた、離反した仲間の
口封じの意味もあったろう
・ケイラのパワーは接触テレパスだが、そこまで強力じゃない
・ストライカーはケイラのパワーを知ってるので、不用意に
近づくことはしなかったろう
ウェポンX計画はコミックでも廻りくどさが身上なので?
映画は悪い意味で再現しちゃったとこがあるね

最後の疑問については、ウルヴァリンはコミックでも
普段着のまま活躍することも多いので、あまり
コスチュームには拘ってないんだろう
ヒュー・ジャックマンにしてみれば、せっかく鍛えた筋肉を
存分に披露したいという気持ちもあったろうしw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 11:27:29.40 +jt3uMuk
>>344
サンクス。なんとなく納得。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 14:44:11.52 /9Z/lSpd
あの映画はアクションしか見所が無いから
深く考えない方が良いな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 15:21:27.89 7giFam47
>>346
宿敵ローガンの危機にかけつけて、ダブルライダー的なノリで「今だけは、俺とお前でダブル・ウェポンX」をやっちゃうクリードとか
テンプレート通りの熱血ヒーロー物で面白いと思うがなー。

意味深な登場の仕方をしただけのフランス移民の盗賊とか、投げっぱなしも多いが

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 17:27:16.90 esnkU7ZN
>>347
脳改造前に脱出して、バイクでアクションやったり
色々と仮面ライダーっぽい映画だったな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 18:42:30.95 rb56RuII
俺は格闘ゲームを適当に映画化したみたいな展開だなと思った
最後のスリーマイルでの決闘もゲームのステージみたいだった

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 19:05:51.96 3Z8vJU2s
あの映画はローガンが改造に自ら志願したり
なぜか記憶が消えると分かってる銃弾が出てきたり
メチャクチャな映画だったわ
まさかX3以下のクソ映画になるとは思ってなかった

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 19:14:18.86 33YyxWMN
実写版X-MENは独自のユニバース築いてるからな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 19:29:51.96 w2ZmAWIW
>>350
だなぁ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 20:35:54.14 esnkU7ZN
一度ビクターに負けてるんだから、改造を志願するのは
別にいいんじゃない?
銃弾のとこは擁護できんが

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 22:12:36.81 HrmtS33G
デッドリー・ジェネシス読んだんだが、
バンシー達の墓前で涙するレイチェルの後ろにいる、
クイックシルバーっぽいやつはクイックシルバーなんだろうか。
どの面下げてあそこに列席してるんだw


355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 23:06:13.46 6btrkdJ8
>>350
普通の銃弾ならアダマンチウムでコーティングされた頭蓋骨に弾かれる。
同じアダマンチウムの弾丸なら貫通する事も可能。
貫通した部分の脳細胞は再生するものの、
新しく復元した脳細胞はまっさらなので記憶は失われる。
それを解った上で銃弾を打ち込んだんだろ。
別段不思議なシーンでも無いと思うんだけど。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 23:09:43.09 ASJEu81o
そんなうまく記憶が消えるかよ?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 23:19:59.14 6btrkdJ8
実際にやってみる迄はどうなるか判らないが、
いざという時の切り札として取っておいたんだから、
予めどの辺を撃ち抜けば記憶障害を発生させられるか、
その程度のリサーチは既にしてると考えて良いと思うけど。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 23:25:45.59 n0DPBkgH
ねんがんの エイジオブアポカリプスを てにいれたぞ
とりあえずAoAローグかわいい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 23:30:37.78 YoqJO/DF
>>358
殺してでも うばいとる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 23:32:25.19 Vmu8QaU4
AOAアイスマン、カートもこっちきたし、
きれいなクイックシルバーとかも格好良いし
AOAはとにかくキャラが皆格好よかった。
(シスコン教師とハボやん除く)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 23:46:14.43 n0DPBkgH
グリードとか糞かっこいいしな
ハゲが殺されるまでは616と同じ歴史の筈なのになぜあそこまで性格が違う

>>359
何をするきさまー!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 23:57:07.14 LBsuXOj6
キュバートがフラッシュポイントのアーティストに起用されたのは
AoAを描いていたからなのかな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:01:56.37 xbfwHy1E
NHKでウルヴァリン出演中

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:07:12.90 af60XpTM
昔は3冊セットで持ってたのになくなった
実家はすぐに本が無くなるぜ・・・

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:21:28.10 aumGoaRm
俺も、AOA全巻セットをヤフオクで手に入れたっけな


366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:22:14.83 /Qj+wu5a
ウチの近所の本屋さんにいつもAOA五百〜千円くらいで売ってるんだけど買ったほうがいいのかな?


367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:29:40.13 cBjUpOAN
買わなくていいよ。
ところでどこの本屋さん?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:35:57.82 /Qj+wu5a
いや、にわかなもんで。

取り合えず人より森と田んぼの方が多いド田舎の古本屋さんにアメコミと関連のフィギュアが沢山おいてある。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 02:36:26.28 18+i1x4y
ウルヴァリンってクズリを見た事は有るのかな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 08:51:06.52 cshJa9Ik
クズリっていうとどうしてもいっつもうんこしてる動物を思い出す

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 17:55:27.93 aumGoaRm
昔あったローガンは、クズリが人間に進化したという設定は、何処に行った…?


372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 19:36:03.84 af60XpTM
ローガンの設定が何回変わったと思ってる、
クリードと親子だったりベッドに縛り続けられて凶暴になったとか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 19:50:23.12 oxvC64lC
>クズリが人間に進化したという設定
そういうアイデアもあったってだけやん

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:12:24.52 xWg0ibhA
一瞬、
クズが人間に進化したという設定に見えて、
ああそういえば初期はコンビニでエロ本立ち読みする人でしたねとか色々

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:25:07.63 CHMrGFtU
エロ本は聖書です

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 16:41:34.94 iMtnRX0n
ダベジャーズの頃、駄犬がムーンストーンに女性向けソフト=エロ本を贈っていた

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 18:31:24.29 eHOuEz+8
クズリが人間に進化したという設定が採用されてたら
獣から人間に進化したっていうのがキャラ設定のスタンダードのひとつになって
第三勢力になってたかもね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 18:58:11.21 05gB2ys+
一応「ルピン」という獣人の種族らしいという設定に、何年か前になった
セイバートゥースとかワイルドチャイルドとかひっくるめて


379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 19:24:46.83 Yl5GAKza
ダケンといいます!mixiデビューしました!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
マイミクの皆さ〜ん!お知恵拝借!(0)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 19:30:49.34 lqoFYy1E
> ありがとう…(1)

ここでダケンに「構ってちゃんキンモー☆」とコメントしたのは誰だろう

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 19:32:12.01 hQSbEJrd
>>380
フランク・キャッスル

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 21:31:50.11 Tob4mK2S
ウルヴァリンの子供、一人くらい生き返ってないかねー

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 09:34:40.35 HyIfrWi4
バリーンの子供はやり過ぎだろ、ローラとダケンだけで十分だ
某独裁国家の一つ目もそうだけど、X系は自分の遺伝子をばら撒くのが好きですね…

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 10:09:36.81 KiJQ8GN1
独裁国家の一つ目が自分で蒔いて実をつけた種はケーブルだけでございますぞ


385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 10:51:05.54 o5Nz+j+M
親が子ども作ってたり敵が自分の遺伝子使って子ども作ってたり
異世界の自分の遺伝子使って作った子どもが自分の世界に来たりしてるだけだもんな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 16:33:58.45 n63i1LcM
一つ目さん自分より息子の方が年上になったことについて何か言ってたっけ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 19:03:57.53 LAJ+iCz8
ローラとワンダとローナとイディに会話をさせたらどうなるだろう

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 20:09:48.41 zhMYSHiF
年齢層も人物像もバラバラじゃないか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 21:06:27.33 LAJ+iCz8
全員メンヘラ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 21:31:19.27 k0RKJsGA
イディは立ち直れるかも知れないだろ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 22:00:44.80 MnT9nwG+
>>386
「最初はわだかまりあったけど」とか言いつつ、割とあっさり受け入れてた気がする。
ジーンもいきなりティーンエイジャーの娘なレイチェルにつらく当たってごめんなさいね、
とか言いつつ、そんなに表だって悪い仲ではなかったし、
あのカップルはなにげにそーゆーところは鈍感というか流されやすいというか。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 10:44:42.67 G+Z5JQQ+
イディは昆虫人間と付き合うなんてお父さん許しませんよ
ショーック嘘で固めたナイフ切りつけるOPみてこい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 12:05:26.53 5BDwvzOD
ブルー君、かわいいじゃん
URLリンク(blog-imgs-15.fc2.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 12:14:45.15 BghG8/mP
爬虫類だな、かわいい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:36:59.01 8IOH8Rp7
なんかもう…ジーングレイ学園の生徒が凄いことになってるw
こいつらが全うに育てば世界最強のヒーローチームができるな


396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:52:03.83 oEQIjnxG
あと何回で生徒から犠牲者が出るだろうな?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:37:24.82 7YMpvGVP
ブルートのミュータント以外だと、まともに出番があったのってシーアのデスバードぐらいか?
何で異星人(地球人以外)のミュータントって少ないんだろう……

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:52:12.65 8IOH8Rp7
>>397
異星人のミュータント?
wiki見ると、Ariel, Longshot, Ultra Girl,Warlockの名前が挙がってる

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 19:00:59.88 fGaBEPQ2
ロングショットは異星人でいいのか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 19:09:05.83 HCBXzRkB
てか異星人って時点でミュータントではないんじゃないか?w

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 19:19:19.63 8IOH8Rp7
その種族内の突然変異なら、ミュータントで良いんじゃないの
ブルー=ブルードなのに人に寄生しない、とか

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 20:30:24.03 WpGnPYlK
サノスは突然変異という意味でミュータントだしミュータントと呼ばれてるけど、
X-MEN的意味でのミュータントという意味ではミュータント扱いされてないように見える。

やっぱXファクターをセレスチャルズに埋め込まれてないと駄目なんじゃね?
セレスチャルズはいろんな星で、エターナルズとデヴィアンツとミュータントノ創造をしまくってる設定だから
異星人にもX-MEN的ミュータントは普通にいるだろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 20:38:43.21 7YMpvGVP
>>398
うーむ。やっぱ、少ないな……。
人間型以外の生物含めても、地球人以外のミュータントって少ないな……。
ロケットラクーンってコズミックヒーローやってるアライグマのミュータントだと思ってたけど、ちゃんと調べてみたら、改造人間ならぬ改造アライグマだったし……。

つうか…人造人間にもいるミュータントなんて聞くと、ミュータントの定義がよく分からなくなってきたが>>401の解釈でいいのか。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 20:41:33.10 oEQIjnxG
キャプテンマーベルはミュータントでいいのかな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 00:01:48.06 L1DPjJWW
クリーの人間は全員ミュータントだからなぁ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 00:39:28.95 9lzQoWQC
ネイモアが最初のミュータントと呼ばれるのは何か納得がいかない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:20:10.92 7wFmd4QJ
>>402
セレスティアルズの遺伝子操作によるのが条件なら、ダイアーライスがスクラルの変異種だったような。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:59:48.25 7tGMpKz/
スクラルは全員デヴィアンツなのはしってたけど、クリー人は全員ミュータントだったの?


409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 05:17:06.34 fS8rzXi3
いまいちネイモアがどの程度の強さなのかわからん
強い強いとは言われてるが少なくとも現行じゃソーハルクサーファーの最強級の連中よりは劣るみたいだし
シングと同じくらいのパワーなのか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:17:29.89 p7REUaQ7
そういや、ネイモアの歳とるのが遅かったり、力が強かったり空が飛べたりってのが
ネイモアのミュータントとしての能力なの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 12:07:51.16 9lzQoWQC
>>409
海中に引っ張り込めば、大抵のヤツには勝てるよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 14:24:02.25 +eHJsd3c
最古のミュータントは、アポカリプスじゃないの…?


413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 15:30:00.01 HD27dFSR
>>412
セレーネの方が古株だし

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 06:23:48.12 n8Yu2KLu
上位レベルのヒーローも、強さが明確なランクになってるわけじゃないからよく分からん。
ハーキュリーほか神ヒーローもいるし、死んだけどセントリーも最強クラスだろうし。
サイキック系ミュータントはもっと訳分からないけど。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 07:00:34.21 /9aafNxY
セントリーの太陽百万個とやらが実感できる話はあったのかい?
whatifで暴走して地球を食い尽くした話は知ってるけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 15:22:43.99 d5mh58eC
やったことは精々太陽一個分くらいだよなーと思う

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 18:58:41.76 Gb+TJ1zF
キャロル姐さんも人間ホワイトホールと呼ばれた事が有った

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:55:01.77 gdkcAHcq
ローラの可愛さはチワワ百万頭に匹敵する

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 21:15:48.95 gs6g3Bfp
>>418
匹じゃなくて頭か。
なんか荒々しいな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 21:21:05.93 4YTlATN5
最近昔貰ったAge of apocalypseっていうのが出てきたんで読んだら
今までX-men自体読んだ事無かったのに面白いのなんの
それで他のも読んでみたいと思ったんだけど色々ありすぎてよく分からないんだが・・・

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 21:31:06.09 ukAW9uUL
>>420 うーんと、とりあえず初心者には邦訳版アストニッシングX-MENがお薦め 話が一冊で完結しているし
X-MENに限らず、アメコミは設定が入り組んでいるから、とりあえず一話完結の邦訳から読み始めて、
分からないところはここに適宜質問してくれればいいよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 21:59:32.62 4YTlATN5
>>421
なるほど
とりあえずそれを買ってみるよ、ありがとう

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 22:55:44.08 BEzUXRy/
てかメシコンとセカンドカミングは邦訳出さないのかね
個人的にはどっちも名作だと思うんだが
特にセカンドカミング

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 23:09:44.16 H85f8IyL
とりあえずアストニッシング出さないことには
どっちも出ないと予想

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 23:20:16.76 QGF1zw35
>>423
あれ日本版の最終回にしてもいいくらいだしね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 23:27:22.40 BEzUXRy/
>>425
というかもしX-MENが日本の漫画だったら
「X-MENはセカンドカミングで終わらせるべきだった、AvXは完全に蛇足」とかって叩かれてそうw
いやもちろんまだAvXが駄作って決まったわけじゃないけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 23:32:37.91 QGF1zw35
スキズムがさっそく蛇足ですよ……

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 23:46:27.37 U5+iwcEI
セカンドカミングで終わったら、ホープとか意味分からんじゃん

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 10:15:06.77 d7TOR/mR
セカンドカミングは話が長くて、名作かどうかわかる前に読むのに挫折しかかったよ…

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 13:00:50.25 iFz1cmUQ
冒頭に出てきたケーブルとホープを襲った
ニコちゃん顔アーマーが好きなの俺だけかな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 14:21:33.83 HrufY1y3
AOA世界ではローガンが天下取っちゃったみたいだけど、
あの世界のサイクってもう死んだんだっけ?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 17:57:17.82 IBF6Yanf
馬鹿弟に殺された筈

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 18:21:55.64 1sTBM2H4
あの兄弟って互いのブラストは効かないんじゃなかった?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 19:22:43.11 AgDzruTx
AoA世界は性質が違うんだよきっと(棒)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 19:23:09.82 5zEhu1Xw
>>433
うん。最終話の1個前の話でブラスト撃ち合って「俺たちが戦っても無意味だ!」とかやってたのに、
最終話でライターのミスでブラストで死んでしまった。
何であんな間違いを起こせるのか不思議でならんかったぜ・・・

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 19:36:22.39 HrufY1y3
向こうのwiki読んだら、サイクは実は死んでなくてアポカリプス失脚後
X-MENに投獄されたって書いてあった
新シリーズでひょっとしたら出てくるかもね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 19:59:21.80 5zEhu1Xw
>>436
マジかいな
ハボックのブラスト二人も殺し損ねるなんてさすが選ばれなかったものだぜ・・・

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:07:42.46 AgDzruTx
戦闘力だけに限ればハボックの方が強いと思うんだがなんでダメなんだろうなアイツ
てかマーベル世界って力はあっても知力技術精神力が足りてない奴に厳しいよなw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:11:22.33 HrufY1y3
AOAサンファイアさんとワイルドチャイルドがお亡くなりになられた
南無南無…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:13:26.86 HrufY1y3
ハボックさんは「Call me HAVOK!」という決め台詞?が好き
最近聞いてないが

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:25:18.88 AgDzruTx
決め台詞といえばX-MEN ATACK!を言わなくなったのはいつからだろう

>>439
マジで!?AoAサンファイア好きだったのになぁ……
てかそういや正史世界のサンファイアって今何やってんだろ
ググったらなんかアポカリプスの四騎士に改造されてAoAっぽいデザインになったとか聞いたけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:33:40.90 aS5Z9/FH
>>439
リーダー補正がないとか・・・人気があんまないとか…どっちと思う?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:45:14.72 HrufY1y3
ハボックは今度X-Factorでリーダーやるんじゃないの?
正直真面目に読んでないからよく知らないけど、
マドロックスさん殺されたみたいだし

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 22:16:25.77 F3RGK9nf
>>438
ハボックさん脳筋だもの

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:19:23.09 MuLaa69/
ハボックとポラリスの子供は異次元でもいないのかね?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:39:37.55 NDzD6XQl
ハボックとポラリスの子供がミュータントだったら割と強そうな能力な気がする
もっとも両親どっちも脳筋なんで子も脳筋だろうが

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:44:10.37 SD/b5CzS
ハボックはミュータントXの世界での子供を思い出したりはしないのかな
HOMのあとしばらくスパイディが苦しんでたみたいにさ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:45:48.42 5kn/o6cG
あのひと意外とさっぱりしてるから過去のことは振り返らないんだわ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:47:19.97 0v+ditgD
>>446
でもいろんな意味で強そう

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:56:35.11 NDzD6XQl
x-sanctionのネタバレいいよね?一週間以上たったし
あんなキートン先生に負けたイタリア人テロリストみたいな負け方するキャップは見たくなかった

てかケーブルってきちんとキャップの事尊敬してたのな、シビルウオーでも無視できる立場だったのにキャップ側についてたし
まぁ尊敬してるのに不利になったら見切ったり、今回みたいに拷問椅子に縛り付けたりするあたり
戦争キチっぷりは健在だなケーブル

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 01:01:58.58 jfhqBpr2
軍人キャラはもれなくキャップリスペクト
シビルウォーの時は、自分の国に来るよう誘ってたなケーブル

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 01:09:29.19 jfhqBpr2
そういやキャップはデップーやヴェノムにもゲスト出演して
ひどい目あってるし…なんだろう?今月はツイてないのかw


453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 01:57:08.12 3bxjNJc4
ケーブルはキャップを戦闘指揮官として評価してるだけで
アメリカンスピリッツとかはどうでもいい感じだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:46:05.90 QMZiwg50
>>453
「この男を尊敬していないと言えば嘘になる」って言ってるぞケーブル

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 03:27:47.80 apL4FtXr
>>453
黒歴史扱いされそうだけど、リボーン世界に飛ばされた時に
キャップが別世界で生きていると知って、元の世界に戻そうと頑張ってるし
それなりに特別な存在視もしているだろうな。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 07:04:03.62 Yw3KZVHW
>>448
きっと結婚式ドタキャンも心の片隅にも残ってないんだろうなあ・・・

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 10:09:43.62 MuLaa69/
>>456
あのハボックは擁護できんww

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 02:35:07.73 X24MdFcq
>>443
マドロックスまた死んだのw

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 04:43:58.12 RNlEeBax
誰それが死んだで衝撃受けるのって、アメコミ読み始めて最初のうちだけだよなあw
カラクリ分かってくるとだんだん気にしなくなるという
『死亡=長期休養入り』のニュアンスというか


460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 04:57:05.20 MyUoRr0L
カートやショーンやモイラの死は未だに受け入れられてないよ!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 05:58:40.66 DZXSyDgP
>>459
ウォーキングデッドでの”あの人”の死には心底度肝を抜かれたよ


462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 12:57:27.29 2Nhij+MR
アルティメットのほうは生き返る望みが薄いのでダメージでかい
ピーター…

>>460
カートはAOA版がこっち来ちゃったから、しばらく
生き返らなそう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 13:45:53.90 ZVGsoO+6
>>462
616なら人気無ければ復活の可能性もあるけど、アルティメットは打ち切られそう。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 14:12:00.78 2Nhij+MR
そういやミニョーラのヘルボーイって死んだんだってな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 19:32:56.90 X24MdFcq
ケーブル今度はガチで死にそうだね。
これがAvsXへの流れになるんだろうけど。
つかあれで長期離脱すら無かったら最高にずっこけるレベル。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 19:57:14.99 QKpao8jw
むしろアルティメット版ピーターが生き返ったら抗議のメール送るぞ、俺は
確かに死んだのは残念だけど、物語としては非常に綺麗に終わったんだし

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 20:04:45.23 2Nhij+MR
でもソープオペラ的に絶好調だったのに、放り投げてしまって
もったいないという気分はある>Ultimate Spidy
あのアイスマンとトーチとの共同生活は面白かったのに


468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 21:24:42.33 x8mqHEW5
あのピーター死亡の時、ジョニーは奮戦したのにボビーは開幕で一撃でやられて
ピーターが死んだ時も気絶しっぱなしなのが酷かった

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 21:50:43.51 sUbBSN7l
>>465
ケーブルはもう現代にいちゃダメだわ
ケーブル&デッドプールがベストだった
なんかデップーさん死ぬらしいけど

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 01:33:16.41 xcmOqz8X
>>469
ケーブルはもうすぐ脂肪しそうなんだが…
デップーは大丈夫でしょww

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 16:01:47.72 8T+k10Ku
24時間のタイムリミットとか本当ケーブル頑張るなあ
ビショップ並に堕ちてるけど

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 16:14:54.18 YmPkj5Qq
そもそもあのセカンドカミングの最後から、
ナニをどうやれば元の未来世界に帰れるっちゅうねん

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 16:34:35.19 P8vwcFc6
タイムポータルが閉じたショックで腕だけ残して
吹き飛んだだけだろ
普通にどっかの時代に飛ばされたと思ってたよ
(まあ時間旅行は二度とできないとか何とか言ってたような気もするが)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 18:51:04.94 N4VCBc1B
なんか粉々になってたような気もするが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 23:15:26.06 jg2dO/M2
編集長がネイトがいるからケーブルはいらないと言ったのはマジだったのか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 08:34:41.46 pDCe0KsQ
いらないって…全くの別キャラでしょww
ケーブルいらなければ、ハボックはもっといらないやんww





ハボック好きなんだけどね。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 09:19:40.54 hMl/2CO6
ハボやんいなくなったら、洗脳キャラがいなくなっちゃうじゃない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 10:20:22.04 NLtGHKEL

>洗脳ハボ
キャラの歴史からすれば、そんなに年中洗脳されてるわけじゃないと思うけど
節目節目で洗脳されてるから『洗脳キャラ』のイメージがついちゃったんだろうなあ


479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 12:42:52.07 QUWrR+w+
「シーア帝国の興亡」でヴァルカンと戦ってた時期は、けっこう
格好良かったですよ>ハボさん
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 13:03:06.01 Dx4xoKZ+
>>478
本人もその自覚はある「また俺の頭の中を誰かがかき回してやがるのか!」どころか、
アメリカの読者の間でも「ハボックは洗脳される達人」
「いや、でも、洗脳された回数は少ないぞ」という論議がある
ちなみに、本国でもネタキャラとして人気が根強い次男

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 14:15:15.12 chJttAAI
なんだかんだと
サマーズは印象的なんだよな・・・

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 16:14:27.38 u2PZKFJI
洗脳キャラといえばハルクも珍しくない頻度で洗脳されてるような…
オンスロートに洗脳された時はオンスロートの凄さがよく出てた

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 11:58:31.79 7T1e4ACJ
シーア帝国といえばコルバスって今何してるの?

484: 【末吉】 【1903円】
12/01/01 12:22:53.96 Ia8WCkXL
ディケンって何回死んだっけ・・・
X-MENで一番死ぬ死ぬ詐欺が多かったのって誰だろうなあ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 18:58:21.00 UfxD8cKl
次に邦訳されるのは何かなあ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 19:18:13.85 Lp3b9Xkx
次はジーン・グレイ学園からで良いよもう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 19:19:00.19 cK3FRtcF
誰得よw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 20:09:15.48 qWkWSGLw
今の数年遅れはちょっとねぇ…
もうちょっと翻訳のペースをあげてほしいわ。
毎月X-MENが読めてたのが、懐かしい…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4310日前に更新/215 KB
担当:undef