★★★★ ロード用チューブレス Part17 ★★★★ at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:ツール・ド・名無しさん
12/11/21 16:17:56.76
>>698
あれって嵌め易くするために塗るんじゃないのか。。。

701:ツール・ド・名無しさん
12/11/21 16:27:11.54
ビードが上がりやすいように、ひいてはビードとリムが完璧な位置に嵌るように抵抗を減らすのが一番の目的だよ

702:ツール・ド・名無しさん
12/11/21 16:50:31.91
>>694
転がりが軽いからそう感じるだけじゃないかな?
個人的には雨でも安心できるタイヤなんだけど・・・

絶対的なグリップは分からないけど雨の日はFUSION3TLが一番安心
いつも履いてて慣れてるし

703:ツール・ド・名無しさん
12/11/21 17:17:31.20
エア漏れチェックにしか石鹸水を使ってない俺は少数派なのか

704:ツール・ド・名無しさん
12/11/21 18:59:38.21
>>701
そうなんだ。dd

705:ツール・ド・名無しさん
12/11/21 22:20:36.43
ここが2ちゃんだってこと忘れんなよ

706:ツール・ド・名無しさん
12/11/21 23:08:52.47
IRC公式で説明してんだから見て来いよw

707:ツール・ド・名無しさん
12/11/22 20:03:31.50
>>703
オレも石鹸水使わないしシーラントも使わない。一切ね。確認にも使わない。

708:ツール・ド・名無しさん
12/11/22 20:13:54.71
>>707
朋友

709:ツール・ド・名無しさん
12/11/22 20:15:22.76
>>707,708
お前らオナニーのときもローション使わない派?
ヽ( ´∀`)人(´∀`)人(´∀` )ノ

710:ツール・ド・名無しさん
12/11/22 21:19:28.64
去年の今頃交換したインテンシブが、見たらカーカスが露出してたので交換した。
丁度メーカー公称の6500kmだった。ローテすれば7000km行けたね。
んで、俺もシーラント不要に感じてきたわ。
そもそもパンクしないし、一回だけパンクしたけど
シーラントが固化してて多分ほぼ役に立ってなかったし。
シーラント入ってなかったらもっと気軽にローテ出来るしな。
ウィグルでプロテクトエアー取り扱わなくなったし、
次からは入れないでいくか。

711:ツール・ド・名無しさん
12/11/22 21:42:31.24
ロードバイクはローテーションしないのが基本だけどね

712:ツール・ド・名無しさん
12/11/22 21:43:39.88
んなこたあない

713:ツール・ド・名無しさん
12/11/22 21:53:46.97
ロードバイクじゃなくてもローテーションなんかしない

714:ツール・ド・名無しさん
12/11/22 22:09:02.16
んなこたあない

715:708
12/11/22 22:12:55.74
>>709,707
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

716:ツール・ド・名無しさん
12/11/22 23:14:20.23
>>711
あれ?ローションとローテーションをかけちゃった系?

717:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 06:11:39.43
自転車に限らず二輪でローテーションとかアフォかと

718:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 06:15:13.03
今のところパンクするのは100%後輪なので、
パンクしたら前後入れ替えます

719:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 06:19:00.59
フロントが台形になるとハンドリングが悪くなるので
リアにローテしたいところだけど
その頃にはタイヤが劣化しているので捨てる

720:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 07:07:39.74
ホイールごとローテするならいざしらず
わざわざタイヤ着脱してビード痛めてどうすんの?
ましてやチューブレスで

721:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 07:31:46.72
交換までに1回はローテしてるが、ビード痛めたことなんか無いな。
普通のタイヤレバー使ってるが、苦戦して相当グリグリすることもあるんだがね。
俺はこれからもローテする。

722:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 07:35:40.50
ローテーションするよ?
リアがすり減ってきたらリアを捨ててフロントをリアに。
フロントは新しいのを買う。
ビード痛めてって言っても、たった1回じゃん。

723:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 07:37:28.76
まあ、お金持ちの人はローテしなくてもいいんだろうけどさ。
別にディスってないよ。いいなぁと思って。

724:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 08:50:44.62
自分もフィッティングローション?石鹸水?最初の頃は使ってたけど
ある時、つけるの忘れて手押しで空気入れたら普通に入ってったわ。
入ってる時はパンパンって音やなくてミシミシって感じの音だな〜
パナの携帯用のポンプでも入った。
その後の空気漏れもなんかそんな違わないし・・・絶対いるって物でもないのかもしれん。

725:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 09:21:25.80
すり減ったタイヤをフロントに回すとか怖すぎてできん
普通にリアだけ交換頻度高くしてるよ俺は

726:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 10:04:15.70
すり減ったのはフロントに回さないだろ
すり減ったリアタイヤは廃棄に決まってる
フロントは常に新品、2000km位走ったフロントのお下がりをリアにするだろJK

727:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 10:27:51.32
>>722
それ、フロントからリアへの一方通行だから、ローテーションとは言わないんじゃない。
俺もそのパターン。すり減ったリアタイヤをフロントに持ってくるなんて
なんの罰ゲイムだよ

728:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 10:30:47.06
どんだけすり減ってからローテしてんだ?

729:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 10:34:23.14
>>727
そっかw そうだねw

730:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 12:17:52.17
台形になったリアをフロントに回しても普通にダウンヒルできるけど
グリップ力を限界まで使うコーナリングをしてる人はそうはいかないのかな?

731:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 12:24:42.70
そういう意味じゃなくてハンドリングに違和感があるって事じゃないの?(´・ω・`)

732:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 12:29:59.32
タイヤ買うときは2本でなく3本買うんだよ

733:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 13:07:00.17
なんで?(´・ω・`)

734:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 13:20:46.84
後ろが先に寿命を迎えるからってことかね?

735:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 13:23:19.90
>>731
TUユーザーは気になるかもしれんが、元々変な断面形状でトンガリトレッドもあったりするWOを使ってた連中なら台形くらい気にならないだろ

736:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 14:18:44.12
>>733
ローラーも3本だからだろ?

737:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 14:20:26.33
>>735
台形ならまだいいわ。俺なんていつも平行四辺形だ。

738:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 14:43:51.31
>>732
最初に2本買っといて、後ろが減ったときに1本買えばいいんじゃ・・・

739:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 15:24:41.48
>>738
ディスコンになってたら後悔するだろ

740:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 15:26:56.33
通販とかセールで買うんだから後で追加で買うなんてないな

741:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 22:53:06.29
>>739
ディスコンなら違う銘柄買うまでだろ

742:ツール・ド・名無しさん
12/11/23 23:45:13.83
>>724
あー、そうだったんだ。
よくブログとかで空気入れるときパンパン音が鳴るって書いてあって、一度も鳴ったことがなくて不思議に思ってたんだ。
あれは石鹸水使わないと鳴らないのか。どおりで。

743:ツール・ド・名無しさん
12/11/24 07:44:06.21
使わなくても鳴るよ

744:ツール・ド・名無しさん
12/11/24 08:37:46.71
  ○ パン
  |\  パン
_| ̄|○

745:ツール・ド・名無しさん
12/11/27 22:39:30.85
ボントレガーからもタイヤ出たみたいだね、以前ショップで聞いた時は
売れなくてやめたって聞いたけど。
URLリンク(www.trekbikes.co.jp)

746:ツール・ド・名無しさん
12/11/28 09:27:07.16
本国で新しく出したから日本でも売るってだけじゃね
チューブレスレディになって安くなったしな
重くはないし、R2なら安いからいいかも
FUSION3買ったばっかなんで俺が試すのはしばらく先になるけど……

747:ツール・ド・名無しさん
12/11/28 09:55:02.80
IRC Top Secretってなくなったん ?

748:ツール・ド・名無しさん
12/11/28 12:00:43.98
>>747
その件はトップシークレットだ

749:ツール・ド・名無しさん
12/11/28 12:14:41.96
(´・ω・`)

750:ツール・ド・名無しさん
12/11/29 23:43:54.44 e2KQ6lSX
未来wwwwさすが、バラマキ小沢党wwww

751:ツール・ド・名無しさん
12/11/30 05:41:20.47
選挙関連をNG登録する季節か

752:ツール・ド・名無しさん
12/11/30 08:47:06.04
どこにでもネトウヨさんはカキコムからねー

753:ツール・ド・名無しさん
12/11/30 09:06:45.44
>>752
朝鮮半島でのチューブレスの普及具合はどれほどなんでしょう?w

754:ツール・ド・名無しさん
12/11/30 19:08:26.44
>>753
ちょっと突かれるとすぐバーストする連中ばっかりだからなあ
チューブオンリーじゃね?

755:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 08:58:46.70
            イ ""  ⌒  ヾ ヾ
    ........   . ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
     :::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_          ./ |   / |
(     \     (゜\./,_ ┴./゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
        .\  \  | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ <ニニニ'ノ   \  ::⌒  ) 
           \            .\ ⌒`) :;  )                >>フロント
           │          ヘ  \  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从│   \  \__ 
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━!!!独島はウリナラの領土ニダ〜!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )                     >>リア
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\          /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从 
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人



つチューブレス

756:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 09:21:43.91
こんなAAを見る度に思うんだけど、
貼っている本人って、面白いと
思って貼っているのかな?

757:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 09:27:38.55
無駄な反応を見るのも楽しいんだろう

758:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 09:27:56.20
>>756
本人乙!www

759:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 09:30:10.78
>>757
自演乙!www

760:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 09:32:22.84
ここまで全部俺の自演

761:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 10:32:31.49
自演と思わせといて実は

762:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 11:14:12.89
他演

763:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 13:03:07.09
まあ、ここまでが本当の自演なんだけどな。

764:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 17:50:55.42
恥ずかしさのあまり自演と言い張る奴は見ていてツライよな

765:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 17:54:14.33
>>764
自己紹介乙!

766:ツール・ド・名無しさん
12/12/01 22:28:56.21
なるほど、本当の自演はここまでだったのか。
手が込んでいるなぁ〜

767:ツール・ド・名無しさん
12/12/02 10:18:05.01
バルブコアが破損した場合の補修ってそのメーカーのしか駄目?
コアは全部互換性ある?

768:ツール・ド・名無しさん
12/12/02 10:27:59.70
大丈夫だと思うよ。水道用のシールテープを使うとより安心。

769:ツール・ド・名無しさん
12/12/02 14:19:17.35
wh6700のバルブと締め付けるネジが固着してしまったから金ノコで切った
まあ、クリンチャーで散々パンクで悩まされたのにチューブレスにしてからまったくパンクしないから何もしなかったせいなのだが。
俺もバルブユニットを買おうと思うんだがあんなちっちゃいので送料が普通にかかるのが馬鹿馬鹿しい、さすがに実店舗には置いてないだろうしなぁ

770:ツール・ド・名無しさん
12/12/02 14:19:45.45
普通に実店舗においてるだろ、バルブ

771:ツール・ド・名無しさん
12/12/02 14:32:28.47
ホントに?じゃあ明日にでも寄ってみるか

772:ツール・ド・名無しさん
12/12/02 18:44:48.86
>>771
スモールパーツをある程度置いてるなら有るはず
それとシマノのバルブを買うのならちゃんと前後確認しろよ?

773:ツール・ド・名無しさん
12/12/03 12:47:00.56
今使ってるWH6700がそろそろヘタってきたので買い換えたいんですが、オススメ教えてください

774:ツール・ド・名無しさん
12/12/03 12:57:42.19
つ WH6700

775:ツール・ド・名無しさん
12/12/03 16:44:42.34
WH−6701

776:ツール・ド・名無しさん
12/12/03 16:46:30.87
>>773
予算は?

777:ツール・ド・名無しさん
12/12/03 18:01:02.24
WH-6700の11速対応版はまだ当分でない?

778:ツール・ド・名無しさん
12/12/03 18:26:37.19
後輪だけ9000にすればいいじゃない

779:ツール・ド・名無しさん
12/12/03 22:12:24.85
american classicのロードチューブレス
URLリンク(www.amclassic.com)
のレビュー希望

780:ツール・ド・名無しさん
12/12/04 21:18:22.22
CORIMA AERO+のシマノ11速対応はまだですかねぇ

781:ツール・ド・名無しさん
12/12/04 21:24:37.65
>>779
チューブレステープを使用ってなんぞ?

782:ツール・ド・名無しさん
12/12/04 22:48:57.99
>>781
NoTubeと同じってことでしょ。

自分はAlpha340リムで、NoTubeテープ使用の
チューブレスホイールを購入。
ハブはアメクラの>>779と同じ奴。

前後テープとバルブ込みで1220g。

783:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 00:25:32.64
>>782
あーなるほど
てっきりビードあたりに貼って空気漏れを塞ぐなにかだと思ってたわ

784:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 07:32:44.64
リム幅があるな

785:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 08:49:53.31
Bulletの2wayって、いつ復活すんの?
つか復活しないのか。待ってるんだが・・・。
どっちなのかはっきりして欲しい。

786:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 11:46:05.72
現在精意製作中

787:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 12:41:45.66
WH-RS61-TL買ってきた。
早くTLタイヤホスィ

788:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 13:37:32.40
>>787
漏れはとりあえずクリンチャーはめてる。
軽いTLが結局フォーミュラプロライト位だからなあ。

789:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 15:39:03.57
>>777
11sアルテは来年8月頃から売るだろうから、
遅くともその頃にはアルテグレードのアルミホイール(たぶんTL)を出すはず
ただ、ホイールだけ先行して4〜5月頃に出す可能性も一応ある

>>787
何買うか決めてないならボントレのR2のインプレキボン
TLタイヤにしては安いよ

790:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 16:29:11.67
>>789
多分というかRS81になるんじゃないかと思う。
RS80のチューブレス+11速対応みたいな。

ボントレのタイヤは対面販売だからなあ。sanaでロードライトTLが安いから悩む所。

791:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 19:08:06.76
>>785
おれも!
とにかくチューブレスのディープリム一個欲しい!

792:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 19:13:22.13
シマノが9000でクリンチャー専用を撤廃して全部チューブレス対応にしてればこんなめんどくさいことはなかったのに
チューブレスホイールにクリンチャー突っ込めないわけじゃないんだから
何でチューブレスだけ1モデルなんだよ
ふざけんな

793:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 19:33:40.27
すみません(´・ω・`)

794:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 21:07:12.95
>>792
そうまでしても軽い方が良いという人が多いからではなかろうか
けど、リムテープがいらないカンパやフルクラムでもわざわざ分けてるんだよなあ

795:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 21:11:03.07
リムでも100g程度じゃ走りに影響ないのにね。剛性の方がよっぽど影響ある。

796:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 21:29:46.82
>>791
corimaのがあるがな

797:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 21:40:01.26
コリマのエアロプラスチューブレスはバレットの倍ちかい値段しなかったか?w

798:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 21:47:35.82
チューブレスを知らない人にあのビードの落としづらさはクレームもんだろ

799:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 21:57:47.60
>>794
ディープリムにしてる時点で重いんだから関係なくね?

800:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 22:09:11.71
アルミでもアルカーボンでもいいから、TLのディープはよ。
フルカーボンはタイヤレバー怖くて差せないからだめ。

801:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 22:12:03.23
>>800
TLじゃないがLWのクリンチャーはタイヤレバーで結構ガリガリやってるけど問題ないよ?

802:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 22:20:19.32
>>801
確かに、雰囲気的にクリンチャーはフルカーボンでも差せるな・・・。
なんでTLだと怖いんだろう。
高い精度を要求されるイメージが怖くしてるんだろうか。

803:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 22:22:40.25
高い精度(´・ω・`)

804:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 22:24:07.16
チタンでも何でもいいからもっと頑丈なリムつくって機械でばんばんタイヤをはめられるようになればチューブレスも普及すると思われ

805:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 23:11:46.21
>>802
タイヤビードを痛めたくない気が強いんじゃないかと

806:ツール・ド・名無しさん
12/12/05 23:49:33.81
タイヤ側の問題だろ

807:ツール・ド・名無しさん
12/12/06 01:24:35.14
Bullet Ultra 2wayが出てくれないとシマノ11速に移行できないじゃないか!
せめて来年の春くらいまでに出してくれ

808:ツール・ド・名無しさん
12/12/06 12:38:17.87
あ、Wiggleに80のCultが出てる。これは予兆なのか?

809:ツール・ド・名無しさん
12/12/06 12:47:45.25
ほんまや!
でもブラックラベルのCULT50が欲しいです

810:ツール・ド・名無しさん
12/12/06 13:28:22.56
新車ホイールは無難にWH-9000にしようと思ってたんだけどbulletのがいいかなぁ
ディープリム使ったことないから試してみたいんだよな
9000に50-TLとかあればよそに浮気する必要はなかったのだが

811:ツール・ド・名無しさん
12/12/06 14:29:37.37
シマノ付けれるんだったらシマノでええやん。
オレはカンパコンポだから付けれない。

812:ツール・ド・名無しさん
12/12/06 22:48:23.11
810は50mmディープのTLホイールがシマノにないから浮気する言ってるんだろ

813:ツール・ド・名無しさん
12/12/07 07:48:35.63
ちょっとした疑問なんだけど
クリンチャーでパンクするとパンク箇所に異物が刺さったままになっているケースが時々あるんだよね
チューブレス+シーラント使用時に異物が刺さったままになっているとちゃんと塞がるの?

814:ツール・ド・名無しさん
12/12/07 08:28:39.36
状況によるが画鋲みたいなものなら刺さったままでも空気抜けない

815:ツール・ド・名無しさん
12/12/08 22:51:57.24
アルトレモ使いたかったけど発売されないからFUSION3試すわ、ブログとか見ると耐久性に問題がありそうだが・・・

816:ツール・ド・名無しさん
12/12/08 23:27:01.80
問題なきゃ書かないから問題あるのが目立つだけ
気にするな

817:ツール・ド・名無しさん
12/12/09 00:12:04.06
X-Guard付けて2日目、車道走ってる途中突然盛大に空気抜けた
すぐペシャンコになったので家まで押して帰って
ポンプで入れたらシューシュー抜けて全く入らない
外して抜けた箇所を見てみたらビードに目で判る穴が空いてた
内側からパナのイージーパッチ貼ったら
ちゃんと規定圧まで空気入ったけど
ゴムパッチの方が良かったかな

818:ツール・ド・名無しさん
12/12/09 00:32:02.85
atom galactic早く出せや

819:ツール・ド・名無しさん
12/12/09 08:39:33.14
>ビードに穴が

??

820:ツール・ド・名無しさん
12/12/09 09:08:19.37
サイドだったのかな?
普通に考えるとトレッド面だけど

821:ツール・ド・名無しさん
12/12/09 12:04:57.43
ビードに穴wwwwww

822:817
12/12/09 12:35:49.03
>>820
普通考えられないけど表から見える所じゃ無くて
リムに噛んでる箇所に穴が空いてたんだよね
取り付けの時ミスったかな
専用のレバー使ったし付けた時は規定圧まで入ったんだけど

823:817
12/12/09 12:47:14.46
ただ今思えばバルブと丁度正反対の位置だから
レバー使ってない場所なんだけど

824:ツール・ド・名無しさん
12/12/09 13:08:26.74
タイヤかじり虫にやられたんだろ

825:ツール・ド・名無しさん
12/12/09 13:12:17.72
不良品だったんじゃないの?(´・ω・`)

826:ツール・ド・名無しさん
12/12/09 13:50:33.07
Corimaにチューブレスのディスクとバトンを出して欲しい

827:819
12/12/09 14:01:50.61
>>822
タイヤではなくホイールのリムが怪しくね?

何か挟み込んでるか
リムの内側にバリがあるか

後者であれば、再発の恐れ有り

828:817
12/12/09 16:12:18.97
リムは特に異常なかったんだよね
とりあえずイージーパッチは怪しかったんで
剥がしてゴムのりとパッチで補修した

829:ツール・ド・名無しさん
12/12/09 16:29:44.98
写真が見たかった(´・ω・`)

830:ツール・ド・名無しさん
12/12/15 12:57:34.56
pro lightサイドカットした・・・まだ500kmしか走ってないのに・・・なんとか使えんかなぁ〜

831:ツール・ド・名無しさん
12/12/15 13:03:10.57
タイヤブート貼って固定ローラー台の前輪専用とか

832:ツール・ド・名無しさん
12/12/15 22:19:44.80
>>830
TLでの実走は諦めるしかないような

WH9000TLが来たのでインテンシブTL導入してみた
アルトレモTLの発売まで待てなかったよ

833:ツール・ド・名無しさん
12/12/15 22:30:46.07
Radiale試せばよかったのに…

834:ツール・ド・名無しさん
12/12/15 23:14:23.45
bullet 2wayの続報ないかね

835:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 02:41:38.10
wiggleの80cult2wayポチった人のブログで2wayじゃないのが来て返品したみたいだけど、本当にあるんかいなと疑わしい。
オレはbullet ultra 80 無印2wayが欲しいが。

836:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 13:22:48.70
ショップにクリンチャーしか並んでないし間違って届くのもクリンチャーってことは2wayはまだ量産されてないんだろうね
量産段階の問題なのか工場でストライキでも起きたのかようわからんが
シマノがC50TL出してくれたらデザイン無視して買うのに
需要がないと思われてるのかな〜

837:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 13:26:41.97
corimaがディスクを出せばいい

838:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 13:32:13.69
チューブレス対応にすると何かデメリットがあるから出さないんだろうな
何がデメリットなのかさっぱり分からんけど

839:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 13:33:32.03
テープはいらなくなるしクリンチャーしか使わない人にとってもチューブレス対応リムはメリットがあると思うんだけどな
メーカーにしてもモデル数を絞れるし

840:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 13:37:24.66
>>838
デメリットっつーかチューブラー使えってことでしょ

841:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 13:43:56.85
別にチューブラー嫌いじゃないけど長距離や天候考えるとやっぱりロードのブレーキ面はアルミ使いたい
街乗りシングルスピードはスイスストップにカーボンTUでも気にならないが

842:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 13:56:03.04
苦労してタイヤ嵌めたけどビードあがんねぇ・・・ 俺はリム打ちさえ防げればいいからチューブラーでもいいんだが
どうなのよ

843:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 14:02:31.98
>>842
今からでも遅くない、
タイヤとリムの間に中性洗剤を入れるんだ!!

(全周囲にやや多めに。 バルブ周辺で漏れがないかも注意)

844:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 14:15:11.32
チューブラーは出先でパンク・・・特に雨の時面倒なんだよね
安タイヤばかり使ってたせいもあるかもだけど、トレッドが薄いせいか2000kmくらいで出先でパンクすることが多くて辟易した
チューブラー導入するならCXP30みたいなクソ頑丈なリムで組むとパンクしてもそのまま走っても振れ出ないから便利

845:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 14:18:39.81
>>843
助言どうも。でもタイヤのラインが均等に出てないのが原因だと思う。いくらコネコネしても均等にならない

846:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 14:49:01.85
バルブの部分のビードが落ちてないんじゃないの?(´・ω・`)

847:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 14:56:07.98
fusion3はCO2使わないと上がらない
IRCはフロアポンプで上がったけど(俺調べ)

848:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 14:58:48.85
>>846
そんなことんなで、とりあえずタイヤとバルブ外してもう一回初めから付け直そうと思ったら
バルブの小さいゴム見当たらなくなったorz 今日は中断かも

849:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 15:01:49.74
>>840
俺は!チューブレスが使いたいンダッ!
チューブラーじゃない!

850:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 15:24:45.23
>>848
ホイール立ててやってない?

851:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 15:28:57.77
ircのtop secretってなくなっちゃったの?
ircのサイト見ても影も形もないんだけど

852:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 15:43:30.29
>>850
えっ?俺立ててやってるけど(´・ω・`)

853:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 17:18:48.48
>>851
それは最高機密だ。

854:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 17:41:49.29
より軽くて高性能なのでたから

855:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 18:00:47.62
俺もフュージョン3だが、立ててフロアポンプで普通にあがるぞ
ちなみにホイールはユーラス

856:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 21:42:48.88
つかモーフでも上がるからな

857:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 22:11:57.93
>>842
ビードがきちんとリムの真ん中にある溝にそろって入ってる?
タイヤが嵌まったらバルブ部以外の所を左右から挟むのを全周に行ってみた?

あとは出来るだけ大量の空気を一気に送ってやるとか

858:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 22:15:45.06
ビード上がらないときはインシュロック使うといいと聞いたけど本当だろうか

859:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 22:22:36.21
どうしても上がらないときはチューブ入れて使う

860:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 23:15:09.38
節子 それクリンチャーや

861:ツール・ド・名無しさん
12/12/16 23:24:49.25
一度上げれば楽になるから

ただ、上がらないってどこか間違ってるような。。。

862:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 06:17:04.41
たぶん、前戯が足りないんだと思う
組み付けた直後にイキナリ上げようとしてない?

863:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 06:35:27.76
いきなりはイクナイ
優しくタイヤの折り癖をとってから嵌めてくれなきゃあ

864:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 07:18:44.56
でもピストンは激しくするのか

865:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 19:20:01.55
一気に突き上げてねっ

866:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 20:17:29.83
何だこの流れ

867:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 22:46:36.47
>859

F3新品なのにチューブ入れてます

どうしてもビートが上がらなかった  orz

868:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 23:06:45.95
F3はガイツーで買ったらあかんようなきがする
取り扱ってるショップでビード上がらんゆーたらそんなわけないとニッコリされた

869:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 23:15:35.77
ビード上がらないとか都市伝説だろ
10本近く自治区から取り寄せて使ってるけど、すんなり上がるぞ。
ぶっちゃけ水分嫌って石鹸水垂らしてないんじゃないんじゃないか?
丁寧に全周に塗れば上がらないなんてことはまず無いと思うんですが

870:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 23:18:37.99
何で最後だけ敬語?w

871:ツール・ド・名無しさん
12/12/17 23:21:17.36
そういえばガソリンかなんかを使って爆発させて嵌める動画があったね
自転車でも出来るんじゃないかな

872:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 06:03:08.21
俺は洗剤水使ったこと無いけど、上がらんかったこと無いぜ
ノンアルコールのウェットティシュでリム内面とビードを吹き上げるくらいかな
(潤滑目的じゃなくて異物噛み防止だけどな)
バルブ周りの処理が問題なんじゃないかと存じ上げます

873:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 07:22:52.93
何で最後だけ謙譲語?w

874:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 08:17:51.82
ビード上がらないとかあり得ない
どんだけ下手なんだよ不慣れにも程があるだろ
俺も普通にいままで何度もチューブレス交換してきたけど、すぐ上がったぞ
シマノとユッチンソンの組み合わせだけどな
本当にそんな上がらないとか本当なのか?
上がらない組み合わせをこちらへ提示いただけると有難いです

875:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 10:06:33.98
何で最後だけ(以下略)?w

876:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 10:13:41.59
俺はハッチ・IRC両方ともなかなか上がらなかった。
でも一度チューブを入れてビードの上がり癖?をつけたら簡単に上がるようになったぞ。
面倒臭がらないで一度チューブいれてみたら如何でしょうか。

877:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 10:24:02.85
バルブの部分がよく嵌っていないんじゃない?

878:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 20:22:34.19
7900とF3で買った当日は上がらなかったけど放置して翌日やったらあっさりだった
折り癖とかの形状の馴染み具合とかあるんじゃね?

879:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 20:36:57.97
2年前に自治区で買ったF3は何日置いても折グセが直らんかった
お湯につけてもダメ
着けたり外したりしてるうちにビードがボロボロになって発作的に捨ててしまった
876が言うみたいにチューブ入れて矯正したら上がったのかな・・・

880:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 21:16:25.19
フュージョン3装着したよ。前がGP4000Sだったから仕方ないがちょっと重いかな、特に漕ぎ出し。
GP4000Sの優秀さを逆に証明した形になったか。
ただ、乗り心地は思った以上に良い、そんな空気圧落としてないけどだいぶ突き上げが減った。
基本街乗りなんでパンク防止・乗り心地が向上ならまあ正解だと思う。

881:ツール・ド・名無しさん
12/12/18 22:35:44.37
4000Sは固いほど転がるタイヤだからな

こちらはPRO3組だったから乗り心地は変わらんかった記憶がある

882:ツール・ド・名無しさん
12/12/19 00:16:07.91
>>874
WH6700とIRC Formula Pro Tubeless Lightの組み合わせでビード上がらず。
結局、CO2ボンベ使ってあげたよ。

883:ツール・ド・名無しさん
12/12/19 00:22:41.51
Pro Lightもちもちして気持ちいいです(^q^)

884:ツール・ド・名無しさん
12/12/19 18:17:36.95
>>882
WH9000と一度使用済みプロライトでやったら
前輪は上がったのに後輪が上がらなかった

諦めてインテンシブに変えてしまったよ

885:ツール・ド・名無しさん
12/12/20 08:29:26.49
インテンシブ使ったことあるけど走りがモッサリして自分には合わなかった。
今はFUSION3履いてるけど次はGP4000Sに戻りそう。軽い走りってのが実感でき
ない。乗り心地はいいけどね。

886:ツール・ド・名無しさん
12/12/20 10:03:00.35
インテンシブ重いからなぁ

ただ、耐パンクが特徴との事なので、>>884じゃないが後輪に使ってる

Fusion3もIRC(の安いの)も、リア側はパンクで交換するはめになったから

(ただ、両方ともパンクに気付いたのは家に戻ってから。
 なので、帰宅走行時点では両方とも問題なしだった)

887:ツール・ド・名無しさん
12/12/20 11:39:31.80
今まで問題なかったんだけど朝起きたらペチャンコなんで泡つけてみたらビード部分から漏れてる
何度やっても外して洗っても駄目だからもしかしてリムが歪んだのかと思ってタイヤを上下逆にしてみたら反対側から漏れた
ビード部分がパンクすることってあるの?
取り合えず走ってくる今日中に走れなくなるほど抜けることは無いと思うんで
帰ってきたら漏れが直ってる可能性に賭けて

888:ツール・ド・名無しさん
12/12/20 18:21:14.53
シーラント入れたら?

889:ツール・ド・名無しさん
12/12/20 19:13:51.62
風呂入った後にもう一度やってみようと思って放置しといたんだけど今泡つけてみたら空気漏れが止まってた
なんでだ?洗剤が乾いて固まったのか?台所用の中性洗剤だから固形にはならんはずだが
一杯に入れて明日抜けて無かったらよしとする

890:ツール・ド・名無しさん
12/12/20 20:28:55.04
>もしかしてリムが歪んだのかと

普通はタイヤの変形を疑わないか?
最近寒いし

891:ツール・ド・名無しさん
12/12/20 20:35:40.92
北海道の室温なら関係ない

892:ツール・ド・名無しさん
12/12/20 20:47:01.86
>>890
前日にちょっとガツンとやっちまったんよ
後輪だけな で問題が起こったのが後輪と

893:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 00:44:28.47
>>888
そんなことシーラント(知らんと)でも?






WWWWWWWWWWWWWW

894:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 13:03:18.05
シーラント入れるの?

895:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 13:06:50.12
シーラントは入れん
錆びの元みたいだし
タイヤとホイールのメーカーが推奨するものが出たら使うかも知れんけどメーカー的には使うなだろ?

896:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 19:38:18.04
ほれ
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

897:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 19:55:54.33
チューブレスレディ用と普通のでは何が違うんだろうな?

898:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 19:56:46.14
ロード用じゃあないな

899:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 20:13:09.32
チューブレスにレディー用なんかあるかよw
ヴォケwww

900:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 20:18:55.24
チューブレスはそのままでもOKで、チューブレスレディはシーラント入れないとダメな奴だと思ってたが、間違ってる?

901:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 20:22:07.80
>>900
いや、チューブレスレディ用シーラントをロードチューブレスに使用して差し支えないのか?という疑問が

902:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 20:53:06.88
パンク修理よりは気密を狙ったモノってことだろ

903:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 21:58:13.21
だからなんでチューブレスに女用があるんだよwww

904:ツール・ド・名無しさん
12/12/21 22:04:28.64
じゃ俺はチューブレスダンディーで

905:884
12/12/21 22:09:31.06
>>886
重いのは諦めてるさ

今まで使った事無いのと夏の終わりに濡れた路面ですっ飛んだんで
グリップと耐久性重視で試してみようかと

906:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 08:26:45.80
インテンシブってグリップいいかな?硬めのコンパウンド
だったような覚えがあるんだが。

907:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 08:45:24.31
ラディエールチューブレスにしようぜ
ぐっとくるお
空気圧たかめ推奨になってるけど乗り心地もいいい

908:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 16:22:53.14
wh-7850slからracing zero 2way fitに変えて体感できるほど差がでるかな?

909:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 16:29:21.30
お、これ買うのか。また剛性上がるから進むようになるんじゃね
URLリンク(www.riogrande.co.jp)

910:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 17:00:43.01
>>908
あんまり期待しないほうがいいよ

911:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 17:24:01.29
>>908
めっちゃ差が出るよ。



主にモチベとかに

912:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 18:38:22.54
あと20mmほどリムハイトを高くしてくれないかなー

913:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 19:39:21.36
>>908
走り込むとわかるよ。パワーに自信があるならお勧めする。なければ7850に戻ってくるからもったいない。

914:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 20:45:06.00 +puC4Mtw
>>908
wh-7850slからshamalに変えてみたけど、
剛性があがったことは体感できたけど速くなったかは微妙。
脚力があるなら速くなるかもね。
ロングライドは7850slのほうが楽に走れる感じ。

915:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 20:59:54.05
>>914
シャマルってセラミックベアリングなんでしょ?その辺はどうですか?

916:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 21:03:00.80
セラミックベアリングったって乗って軽走れるわけじゃない
自己満足に買うもよし、無駄だと思えば貯金するも、美味しいもの食うも、他の物買うも自由だ

917:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 21:03:21.13
床の間でクルクル回すには楽しいんでね?
実走では真円を保てるシャフトとハブの剛性がなければセラミックの意味はないから

918:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 21:11:09.36
CULTじゃないとセラミックベアリング使う意味ない
USBはグリスをいれないと玉受けが壊れる・・・らしい

919:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 21:14:02.49
CULTもゴロゴロ音する対策でUSB用のグリスが塗られてますが何か?

920:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 21:39:54.27
グリスをどばどば入れるか入れないかの違いと言いたかった
URLリンク(www.biciclettadimattino.com)

921:ツール・ド・名無しさん
12/12/22 22:22:29.68
ビートが上がらなかった 867です

6700+F3の組み合わせです

私も3本目のタイヤ交換なんです。
(途中でローテーションするから5回目のタイヤ交換になります)
今までビートが上がらなかった事はありませんでした。

フロントにセットしたが何をしても上がらず、リアにつけても同じ
もう1本は普通に上がりました。

もう1本F3買うかクリンチャーに戻すか思案中です。

チューブレスにして17000kmノーパンク更新中です。
この乗り心地も捨てがたいし・・・

922:886
12/12/23 02:04:41.77
>>906

堅めではあるかも

ただ、
 ・一応25Cの広い幅(といっても「23Cより多少は太め・・・かな?」レベルだけど)
 ・パンクを気にしないので低圧気味が可能
って点で、グリップに効果あるかもしれん

(いずれ>>884がレポしてくれるに違いない!
個人的にはグリップ感はFusion3とほぼ同等と感じたかな)

923:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 08:03:58.84
>>921
何処から空気が抜けているか調べたの?

924:914
12/12/23 09:39:55.99 4lWK/qaC
>>915
床の間ではDURAハブよりやや回る気がするけど
実際に走ってみると、正直DURAハブと回転性能に差を感じられない。
もうちょっとアタリがつけば違うのかもしれないけど。

925:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 09:53:18.39
USBなんてクソだろ

926:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 10:11:30.74
7850はC24ならともかく、SLはけっこうガチガチだと思うけど
違うの?

927:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 10:28:36.62
そりゃC24に比べたらSLはリムがはっきり固いだろうが
所詮はステンレススポーク固さだけならアルミスポークには勝てない。

928:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 13:25:29.89
SLってネーミングのパーツとか多いけど
なんの略?

929:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 13:37:44.27
普通はスーパーライトの略だな

930:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 13:59:39.24
Sokagakkai Love

931:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 14:01:12.20
Steam Locomotive

932:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 14:03:02.31
Sex Lotion

933:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 14:03:51.08
SMプレイ Love

934:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 14:24:36.54
SUGAKIYA LOVE

935:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 14:28:30.75
Shamintou the Left

936:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 14:45:42.75
バカばっかしのオマエらにマジレスするのもなんだが、

「Seamless Long-term」の事だよ。

937:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 15:20:23.66
highway Star by deep purpLe だよ

938:ツール・ド・名無しさん
12/12/23 21:36:39.09
スラローム

939:884
12/12/23 22:29:17.90
>>922
まだ100km程度で皮むきが終わるかどうかのとこなんでもう少し待ってくれい

940:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 00:14:34.66 NHlzNhM9
もう永い事7850SL使ってる。
9000の23C買うと幸せになれるかな?

レーシングゼロも気になる

941:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 05:54:42.61
やめておけ金の無駄遣いだ

942:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 08:22:32.50
>>940
悩んでハゲるよりは買っちまった方が幸せだぞ

943:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 09:43:12.46
俺はシマノ信者だが、
なぜかホイールだけはカンパ好き。

9000はどうしてくれよう。

944:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 09:48:30.03
カンパのリアホイールは写真で見るとかっこいいが、実物はみすぼらしく見えるのはなぜだろう?

945:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 10:09:24.48
パッケージ見て飛びついたAVの法則

946:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 18:52:40.10
シマノがホイールに変な模様を入れるのを止めてくれればのう

947:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 19:00:23.03
ステッカーじゃないの?
シマノホイール買ったこと無いから知らんけど

948:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 19:30:36.63
>>940
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     悩むなら両方買えと神は仰っている
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

それは置いといてシマノ11速化の予定とかカンパ組のバイクが欲しいとかじゃないなら
7850SLをそのまま使い潰してからでも良いと思うぞ

949:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 19:37:40.46
>>947
分からないなら余計なことは言わないことだ

950:ツール・ド・名無しさん
12/12/24 21:45:14.60
あさひのクリがかああああああ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4204日前に更新/182 KB
担当:undef