WOタイヤ クリンチャ ..
[2ch|▼Menu]
2:ツール・ド・名無しさん
12/05/23 00:39:36.36 d/BFF9I6
>>1


3:ツール・ド・名無しさん
12/05/23 00:50:59.79
ここは用途別お薦めタイヤテンプレとかないん?

4:ツール・ド・名無しさん
12/05/23 02:15:38.10
最近の流れはピュアオーディオ板みたいな世界だからな…

5:ツール・ド・名無しさん
12/05/23 07:47:44.00
ふぅ

6:ツール・ド・名無しさん
12/05/23 11:23:02.19
逆にこれはやめとけってテンプレ作るのは良いかもしれない

7:ツール・ド・名無しさん
12/05/23 11:34:56.35
PRO4エンデュランス北
質感はクリリオンそっくりだな。
ショルダー部分がクリリオンよりちょっと薄くて軽くなってるのか。
買ったあとでなんだが、ライン入りしかないのが超不満w

8:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 01:03:42.08
>>7
クリリンそっくりてことは分厚くてモチモチって感じ?

9:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 02:02:31.12
>>8
センタートレッドだけが分厚くて、クリリンよりもう少しモチモチって感じ。

さっき400m級の峠込みで60km走ってきたけど、若干シャープになったクリ
リオンって感じだった。ゼロスタートの転がりはクリリオンより随分軽いけど、
緩斜度登坂と下りだけちょっと引きずる感じが強い。
下りの安定感だけは半端ないので、ダウンヒルが苦手な人にピッタリだと思うw

個人的にはあんま芳しくないけど、確かにクリリオンの後継だなって感じの味付け。
慣らしが終わったら結構変わるかもな

10:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 02:42:11.49
>>9
サンクス

11:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 09:57:55.12
純正のタイヤに26*1.75と書いてあるのですが、
700*28cみたいな表記になるとどれが適合
するのでしょうか?

12:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 10:15:58.61
ググれバーカ


13:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 10:46:36.42
>>12
ググレカスでは?

14:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 13:04:15.50
1年位前にこのスレ見たときは4000S一択みたいな雰囲気だったけど今は違うのか?

15:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 13:17:31.30
>>11
マルチすんなボンクラ
糞が

16:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 13:19:03.79
>>14
4000s厨が騒いでただけ

17:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 14:13:49.62
転がり:
乗り心地:
耐パンク:
グリップ:
ウェットグリップ:

この辺りの簡単なテンプレは欲すい

18:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 15:09:22.13
どんなタイヤでもパンクのリスクは免れないし、雨だと更にリスクは上がると思うけど、
ウェットでグリップと耐パンクいいタイヤってある?

19:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 15:31:31.14
>>18
リアとフロントではタイヤへの負担や求められる性能が違うから

リア→耐パンク重視・・・クリリオン
フロント→グリップ(ウェットグリップ)重視・・・デュラノ

で完全に別項に考えてる

でもクリリオンはもう無いし、デュラノより良いのあるのかもしれん

20:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 15:39:03.71
アタック&フォースなんてのもある

21:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 16:20:41.99
クリリオンはディスコン発表された2011年に一番の評価を受けた可哀想な子w
URLリンク(www.bikeradar.com)
他のタイヤのランクについても、概ねスレの評価に近いような気がする

22:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 16:24:34.54
クリリオンはディスコン発表された2011年に一番の評価を受けた可哀想な子w
URLリンク(www.bikeradar.com)

23:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 16:25:29.85
大事なことなので二回

なんか今日は鯖の調子悪いね。

24:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 18:39:34.14
クリリオンは転がり悪すぎなのはまあ寿命長いから許せるとして、ウェットグリップが最低最悪

25:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 18:42:27.90
>他のタイヤのランクについても、概ねスレの評価に近いような気がする
わざと定番外してキワモノばっかじゃねーか
使用者少ないからツッコミも少ないってか

26:ツール・ド・名無しさん
12/05/24 19:37:34.37
>>25
GP4000Sのレビューが元々無いだけでそんなに奇抜じゃないだろw

27:ツール・ド・名無しさん
12/05/25 00:41:04.31
>>24
よかったらウェットグリップ良いやつおせーて

28:ツール・ド・名無しさん
12/05/25 02:01:10.83
>>27
シュワルベ全般ウェット性能は間違いない。

今履かせてるPRO4エンデュランスも。もしかしたらメーカーの言うとおりに
ウェット性能が大幅改良されてるかもしれないw
さっき山走ってきたけど、濡れた路面に乗った瞬間の、クリリオンにはあった
独特の不安感が無かった。
ただやっぱり感触が半端で軽快感がいまひとつなんだよなぁ。

29:ツール・ド・名無しさん
12/05/25 02:22:15.19
>>28
なるほど
やぱ通勤で雨天時も走ることあるならアルトレモかデュラノだな

30:ツール・ド・名無しさん
12/05/25 15:47:11.88
ローラー台のタイヤはVittoria ZAFFIRO PRO HOME TRAINERが安い割に1番静かに感じる

31:ツール・ド・名無しさん
12/05/25 16:50:57.22
すぐパンクしたけどな

32:ツール・ド・名無しさん
12/05/25 20:43:42.15
えっ

33:ツール・ド・名無しさん
12/05/25 21:12:11.45
やはりな

34:ツール・ド・名無しさん
12/05/25 21:25:20.32
>>32


35:ツール・ド・名無しさん
12/05/26 04:06:01.45
>>34
すけ

36:ツール・ド・名無しさん
12/05/26 09:26:07.04
>>35
っち

37:ツール・ド・名無しさん
12/05/26 10:12:47.18
>>36
わん

38:ツール・ド・名無しさん
12/05/26 11:11:30.82
わん

39:ツール・ド・名無しさん
12/05/26 12:59:43.32


40:ツール・ド・名無しさん
12/05/26 17:10:16.00
残念…

41:ツール・ド・名無しさん
12/05/26 17:18:48.31
なにやってんだw

42:ツール・ド・名無しさん
12/05/26 23:43:09.78
先週、PRO3からGP4000sに変えて、手首が痛くなって相談した者です
今日、6.8から6.6に圧下げて走ったら、少しマシになりました
ありがとう

43:ツール・ド・名無しさん
12/05/26 23:48:10.92
>>42
ラテックスチューブがいいよ

44:ツール・ド・名無しさん
12/05/27 00:16:21.45
チューブはもともとミシュランのラテックスで変えてないんだよ
もう少し走りこんで、ゴムが柔らかくなるのを期待
現在300km

45:ツール・ド・名無しさん
12/05/27 03:58:12.37
仏式で、バルブ長が60mmより長く、スポーツバイク専門店で購入できる
インナーチューブって、ボントかBBBだけでしょうか?

46:ツール・ド・名無しさん
12/05/27 06:37:25.05
はいそうです

47:ツール・ド・名無しさん
12/05/27 07:20:39.02
スペシャライズドにも80mmあったよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4336日前に更新/8747 Bytes
担当:undef