【RED FORCE RIVAL AP ..
[2ch|▼Menu]
2:ツール・ド・名無しさん
12/01/13 11:35:57.72
堕ちてたから立てた

3:ツール・ド・名無しさん
12/01/13 18:18:42.94
おつ

4:んはあ.〜 ◆...79L643E
12/01/14 00:45:36.37
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/

5:ツール・ド・名無しさん
12/01/14 23:10:59.17
新RED 2500USDで重さ変わらないって・・・
URLリンク(www.bikerumor.com)

嘘であって欲しい、値段はともかく、重さは軽くしてくれ

6:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 00:53:09.03
だったら軽くしてやるよ
おまえの財布をな!

7:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 15:27:02.38
ダメだ、どれもうわさだな

おれもレッドの重量のブログ見たけどこっちは150g軽量化されてる

どっちが本当なのか?

URLリンク(alwaysalone.blog.fc2.com)

8:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 15:31:00.89
大人しく待ってろ!この早漏!

9:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 15:35:53.98
わかりにくい話で申し訳無いが。
シマノフリーにSRAMのスプロケ(PG-1050)を取り付けたんだけど、
トップギアがフリーからはみ出る形となり、フリーの溝を噛みきれてない
ロックリングを閉めたらある程度解消するだろうし、
トップギアなんてめったに使わないからさして問題ないんだけど
同じことやった人いらっしゃる?
ちなみにフリー、スプロケとも10Sで、スペーサーは付けてない


10:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 15:50:56.83
10s用フリーなのが原因でしょ?

11:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 15:54:59.41
すまぬ、フリーはシマノ8/9/10S
だめなら、トップ側3枚だけシマノを使おうと思うんだけど
その場合、カセットの歯が綺麗に並ばなくなる
それが原因で変速性能が大きく崩れるとかある?

12:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 16:17:41.97
>>9
>トップギアがフリーからはみ出る形となり、
>フリーの溝を噛みきれてない
普通、そうだよ。
ギアの内側を良く観察してごらん。

13:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 16:36:54.14
URLリンク(farm8.staticflickr.com)

セカンドギアを取り付けた状態でこんな感じなんだけど、大丈夫だろうか?

14:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 16:44:39.44
>>13
それは、ダメだね。
まったくスプラインが噛まない。
だけど、トップギアを取り付けて、ロックリングを
締め付けた後にもう一度確認したらどうなる?

それから、不要なスペーサーがどこかに挟まって
いるとかは、ないかい?

15:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 17:05:25.68
ロックリングを締めたら、おそらく1mmくらいは噛むようになると思う。
締めてしまえば目で確認できないからなんとも言えないけど
スタンド上ではトップギアでもうまく回るが、路上でトルクをかけるのは怖いな
トップからローまで変速は問題ないから、余分なスペーサーなどもないと思う

URLリンク(farm8.staticflickr.com)
ちなみに、これはセカンド、サードをシマノに変えたもの。
シマノの場合は、セカンドの下にトップが潜り込むような感じなので
はみ出ててもうまく噛んでくれる。
12で言ってくれたのはこういうことだよね?


16:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 17:05:55.50
なんでそうなるんだ?
スプロケが奥まで入ってないし

17:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 17:49:29.82
ちなみに、フリーはSHIMANO WH-RS80-A-C24付属のもの、
取り付けたかったカセットはSRAM PG-1050 12-32T

結局トップ側4枚をCS-5700据え置きで対処

32Tは特殊だけど、これが問題ではないと思う
言明はできないけど、原因はフリーとPG-1050の相性かもしれないので
やられるかたはご注意を

18:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 18:00:56.37
>>17
なんなんだろうな。
PG-1070を8/9/10速用フリーにスペーサー無しで
トップギアを外すと明らかにスプラインが
露出する。

19:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 19:12:42.75
1ミリ厚の10速用スペーサーは不要なはずなんだけどまさかいれてないよね?

20:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 19:35:04.46
入れてないです。

あまりいないとは思いますが、32Tを考えてる人向けに使用感を報告。
チェーンリングは50/34、カセットは12-32、メインコンポは105で
アウターロー以外は普通に使えます。
アウターローも一応入りますがひどい音鳴りがして、使えたもんじゃありません
ガイドプーリーの高さを32Tに合わせるため、プーリーとカセットの平均距離が大きくなり
シフトアップ、シフトダウンとも変速性能が落ちます
自分の場合はシフトダウンが特に悪くなりましたが、調整次第で変わってくるかもしれません

とまあ、スプロケが入らなかったことを除けば、大方予想通りです

21:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 20:22:13.39
そのギア比でどこを登ろうとしてるのか教えて欲しい

22:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 20:45:15.32
山でも走るんじゃね?

23:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 20:53:20.16
これまで27Tでのんびり登ってたんだけど、もっとグルグル回したいなと思いまして
まだ初めて1年未満だから安易に32Tなんて導入しないほうがいいのは承知なんだけど
レースに出るわけでもないし、楽に登れるに越したことはないなと

URLリンク(latlonglab.yahoo.co.jp)

24:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 21:05:05.77
どちらにしろここじゃお手上げだな。
もう少し粘りたいならDIYスレにでも行った方がいい。それでも駄目ならお店だね。

25:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 21:28:44.30
オレ、1050の36tをシマノフリーに入れてるからどうなってるかチェックしてみるよ。
今、出先なので明日には報告する。

26:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 21:36:55.32
36tだけじゃなく32tも持ってて
どちらも付けたけどしっかりはまってたような気がするな。

とりあえず、明日報告するずら。

27:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 21:46:56.30
32だの36だのって歯数が飛びすぎて使いにくくないのか?

28:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 21:54:29.00
いろいろとありがとうございました。

>>25-26
よろしくお願いします

29:ツール・ド・名無しさん
12/01/15 22:37:37.41
>>27
レース用途だとさすがに無理があるけど
キャンプツーリング用の自転車なんで
クロスしてるよりワイドの方が体力温存できるっす。

30:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 11:35:10.28
40%くらいの坂でも登るのか?

31:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 12:26:40.43
いいえ。

32:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 12:35:30.84 nsgEeEIn
世界トップと言っていいコンタドールがレースで32Tを使ってるのに
低ギア比を馬鹿にするとか男前だね。

きっとランスが高ケイデンスで現れたときもバカにしてた口なんだろうね。

アルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)はインナー36Tにリア32T
URLリンク(www.cyclowired.jp)

33:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 12:44:08.68
>>30みたいなのは馬鹿だから出力計算ができないんだろ

34:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 15:16:27.22
こっちもPG1050の12-32をサンリングレのフリーに組んだら
同様にトップが9sまでの時の半分くらいの深さにしかスプラインに噛まないんだよな
規定トルクで締めればプラ製のスペーサーが若干潰れるんだろうか
その割にロックリングに間座が入ってないのがさらに不安なんだけど

35:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 19:44:43.80
ホイール買う際、フリーがシマノ/スラムとシマノとカンパと3種類の表記があるけど、シマノってのにはスラムがうまくつかないとかあるの?

36:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 19:49:59.35
shimano10速専用以外ならシマノとスラムは共通で使えたはず

37:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 21:57:28.96
REDのシフターがやっと届いたぜ
やっぱ所有欲満たすだけの存在感があるな

ま、ディレイラーがまだ届かないから、2月中旬までニヤニヤと見てることしかできないがw

38:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 22:44:19.42
>>36
専用かどうかってのはやっぱりメーカーホームページ見なきゃわからないかな?
やっぱバカはガイツウできねぇな。

39:ツール・ド・名無しさん
12/01/16 22:58:25.42
>>38
shimano10って書いてあれば10速専用。それいがいに
shimano8/9/10って書いてあればshimano&sramどちらもOK
もっとわかりやすければshimano/SRAMって書いてあるから



40:ツール・ド・名無しさん
12/01/17 07:18:34.23
>>39
まとめるとこんな感じかな?

カンパ : 無理
シマノ : shimano10でないこと、8/9/10である事を確認
シマノ/スラム : OK

みなさんありがとう。

41:ツール・ド・名無しさん
12/01/17 12:44:53.07
なんか時期REDあんまり目玉ないなぁ。

42:ツール・ド・名無しさん
12/01/17 13:02:09.96
クランクのデザインは個人的に好みじゃないんだけど、
みなさんどうみてる?

43:ツール・ド・名無しさん
12/01/17 14:37:46.71
嫌いじゃないけどクランク含め似合うフレームが限られそうな気がしないでもない

44:ツール・ド・名無しさん
12/01/17 14:38:03.98
NEW REDの話ね
現行モデルは気に入ってるんだけど

45:ツール・ド・名無しさん
12/01/17 20:47:51.28
167.5mmがなくならない事を祈る

46:ツール・ド・名無しさん
12/01/19 05:51:40.71
現在105コンポです
wikiによるとシマノと互換性があるとのことなので
R2Cエアロシフターを導入する場合
ディレイラーのみをsram化(rival)すれば
問題ないという解釈で良いですか?

47:ツール・ド・名無しさん
12/01/19 07:38:06.67
問題ないよ

48:ツール・ド・名無しさん
12/01/19 17:32:04.61
>>15
遅くなってゴメン!

PG-1050@36Tとフリーの噛みこみ具合の写真を撮ったよ。

URLリンク(img.wazamono.jp)

写真は11Tを一枚抜いた状態
ノギスで測ったらこの状態で1.5mm凸部分が出てる。
締め付けると2.5〜3mmは噛みあうと思う。

49:ツール・ド・名無しさん
12/01/19 22:09:29.09
ありがとうございました。至って普通ですね。

ところで、私のものとセカンドギア(13T)の形が明らかに違うんですが、
これは問題ないんでしょうか?
URLリンク(farm8.staticflickr.com)

トップをセカンドを重ねた場合、2枚の間隔はシマノと同じなので製造ミスではないと思うんですが。

50:ツール・ド・名無しさん
12/01/20 01:58:17.66
これはもしかして12−32のスプロケですか?

手持ちの11-32の1050を見てみたら
さきほどの僕の写真のように2枚目(12t)にはトップがかみ込む溝?がありました。
そして3枚目(13t)のギアのは相談者さんの写真のように平らなギアになっていました。

推測ですが製造時に11-32t用の13tが12-32tに紛れ込んだことも考えられますね。


51:ツール・ド・名無しさん
12/01/20 04:01:12.95
例えば、MTBを1台組むのにコンポ一式にSRAMのX9を選ぶとして
初期のコストを下げるために下位グレードを使うとしたら、どこを削ります?
または逆にX7をベースに組むとしてX9やX0等の上位グレードを使うとしたらどこに使います?
完成車で、リアディレイラーだけ上位グレードのものだったりするのを、ちょこちょこ見たりするので
ふと疑問に思って

52:ツール・ド・名無しさん
12/01/20 04:19:51.48
>>51
スプロケ

53:ツール・ド・名無しさん
12/01/20 14:47:05.30
>>51
何を重視するか次第だろ。
操作感を重視するならシフターはX9以上が欲しい。
RDのグレード間格差は目を瞑って使えば分からないくらいだが
見た目重視するなら目立つところだけにカッコいいヤツをつけたくなる。
FDはそもそもX0は無いし高くても大して軽くならないので下位でOK。
スプロケもスラムは歯がスチールだから上位でも大して軽くならないんだよなあ。
俺は990使ってるけど裏から見たアルミ製スパイダーアームの見た目に拘らなければ
下位グレードで充分だと思う。
んー、あまり参考にはならんか。

54:ツール・ド・名無しさん
12/01/20 19:56:17.56
自分の場合完成車付属のX5からX0へのアップグレードだったけど
一番差を体感できるのはやはりシフターだよなぁ
アジャスターまで含めたクリック感の気持ちよさとか、大レバー押し込んだときの剛性感とか
ケーブル交換のしやすさとかレバー角度の調整が可能とかの差も地味に大きいけど

55:ツール・ド・名無しさん
12/01/20 22:37:48.48
若干話がブレて申し訳ないが、ロードのREDとRIVALのシフターは変速性能とか違うの?アップグレードした人いたら教えて。

56:ツール・ド・名無しさん
12/01/20 23:34:03.50
>>55
散々ガイシュツねただけどREDのほうが遊びが少ない、ストローク短い、クリック感がはっきりしてる。
感触はREDのほうがプラスチッキーというかクリック感がぱっきりしてるw


57:ツール・ド・名無しさん
12/01/21 00:49:46.34
>>56
ありがとう。見た目RIVALの方がすっきりしてて良いなと思った次第です。レバーの感触はともかく同じようにスパスパきまるなら安いしこっち買おうかと。。。
RDも変わるの素材だけっぽいし、RIVALレバー、FORCEのRDがコスパ的にもベターかな?

58:ツール・ド・名無しさん
12/01/23 04:42:48.51 BAtc8RcD
x5はALIVIO以上DEORE未満ですか?

59:ツール・ド・名無しさん
12/01/23 14:09:09.20
シマノ互換のアタックトリガーがDEORE相当と言われてたような気がするから
それのベースとなってるっぽいX5はDEORE相当と判断していいんじゃない?

60:ツール・ド・名無しさん
12/01/23 22:45:32.19
URLリンク(twitpic.com)
ぽいっちょと

61:ツール・ド・名無しさん
12/01/24 00:18:34.84
>>58
SRAMはシマノみたいにあからさまな機能の違いは
付けないし、値段は販売している国によって違うので
シマノのなんたら相当とかは気にしない方が良いよ。

62:ツール・ド・名無しさん
12/01/24 00:29:05.04
>>61
そうそう、shimanoみたいに手抜きをしないのがいいところ

63:ツール・ド・名無しさん
12/01/24 08:16:10.94
グレード間の差が機能の差でないとすると、素材や精度が違ってくるということなんでしょうか?
追い込んだ乗り方をしないならX5で充分そうですね。

64:ツール・ド・名無しさん
12/01/24 10:43:57.61
シフターはケーブル交換のしやすさが違うと聞いたことがある

65:ツール・ド・名無しさん
12/01/24 11:37:46.62
コスパ的ならRDもRIVALでよくね?つかAPEXでもよくね?

66:65
12/01/24 11:38:51.84
>>57
アンカー付けるの忘れた

67:ツール・ド・名無しさん
12/01/24 12:38:15.91
つかシマノでよくね?

68:ツール・ド・名無しさん
12/01/24 13:45:37.88
下位グレードの精度はよくないね


69:ツール・ド・名無しさん
12/01/24 14:46:27.00
>>68
何の精度が良くないの?
単に調整が決まってないだけじゃないの?
おれは相方用のロードAPEX、自分用REDとFORCE自分でメンテしてるけど
パシパシチェンジ出来るし何の問題の無いけど?
逆にふにゃふにゃ愚息のようなブレーキとストロークの大きさがいやでシマノに戻る気全く無し


70:ツール・ド・名無しさん
12/01/25 00:07:12.45
デオーレのシフターはストロークが大きすぎて
使いづらいので、アタックにしたら良い感じ。

71:ツール・ド・名無しさん
12/01/26 23:29:03.37
REDは素材的な不安はあるのかな?本気でレースでもないから、所有欲のために耐久性犠牲にし過ぎるのもなぁと思ったりもする。

72:ツール・ド・名無しさん
12/01/26 23:45:14.79
??

73:ツール・ド・名無しさん
12/01/26 23:54:44.90
>>71
REDは、軽量化優先の飛び道具じゃないよ。

74:ツール・ド・名無しさん
12/01/26 23:58:22.97
だな
REDの売りは厨ニデザイン

75:ツール・ド・名無しさん
12/01/27 00:27:53.42
主人公はいつだってレッドなのさ
だから俺はredを使う

76:ツール・ド・名無しさん
12/01/27 00:37:14.17
>>75
イデオンですか?

77:ツール・ド・名無しさん
12/01/27 00:42:12.31
天体戦士です

78:ツール・ド・名無しさん
12/01/27 00:57:14.40
せっかくだから俺はこのredを選ぶぜ

79:ツール・ド・名無しさん
12/01/27 16:13:22.32
こうして>>78はデスクリムゾンを手に入れた

80:ツール・ド・名無しさん
12/01/27 16:22:50.37
SRAM RED
SRAM RED YELLOW
SRAM RED BLACK

81:ツール・ド・名無しさん
12/01/28 00:02:05.03
次はピンクだな

82:ツール・ド・名無しさん
12/01/28 15:24:15.04
SRAM RED YELLOWはカレーが大好物やねんで。

83:ツール・ド・名無しさん
12/01/28 17:24:22.89
赤なのか黒なのか、はたまた黄なのかハッキリしろ

84:ツール・ド・名無しさん
12/01/28 17:30:54.44
緑でぇす

85:ツール・ド・名無しさん
12/01/28 21:46:41.70
そういや、青いラインの入ったRED乗ってる人見たな
どこのメーカーかまで確認しなかったけど、完成車のオリジナル仕様なのかな?

86:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 14:10:30.83
skyかgarminが採用すれば青いREDが出るか。

87:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 14:13:36.66
REDが色違いを出すのってグランツール関連のときだけじゃね

88:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 14:41:05.42
いまさらだが他にもっといいネーミングはなかったのか
最高級コンポの名前がただの色の名前って…

89:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 14:44:57.58
むしろ、その方が格好いいじゃん
変な廚二みたいな名前じゃなくて良かった

90:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 16:44:45.06
もう番号でよくね?

91:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 19:20:32.04
個人的にはREDも十分厨ニっぽい。

エイペックス ライヴァル  フォース  レッド
  頂   好敵手  理力  紅

92:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 20:49:24.72
デュラのチェーンってスラム10速に問題無く使える?

93:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 20:52:02.79
>>92
使える
むしろSRAMのチェーン使うより調子良い

94:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 22:03:42.08
「フォースを使え」
一度は言ってみたいな。

95:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 22:12:29.45 wzAdPUIf
シングルスピード用のブレーキレバーって本当にDTレバーのメカ部分取っ払っただけなのね

96:ツール・ド・名無しさん
12/01/29 23:32:02.36
>>95
やっぱりそうなの?写真でしか見てないからどうかとは思ったけど・・・。
そうしたらDT用のカラーブラケットも使えそうだね。

97:ツール・ド・名無しさん
12/01/30 10:11:52.66
レバー下には大穴開いたままだしシフトケーブル用の溝もそのままだしで
ブラケットの部品自体そのまま流用だと思われ
まあこれならフロントシングル化した時とかに違和感覚えないし賢い方法だと思う

98:ツール・ド・名無しさん
12/01/30 19:51:27.89
クランクがRED、他105なんだけど、インナーからアウターに入れるとき
「バキッ」って鳴るんだが、こんなもんかね?
ミックスしてるから変速性能には元から期待してないんだけど、
直るなら直したい

99:ツール・ド・名無しさん
12/01/30 20:32:45.60
>>98
チェーンも105を使ってるの?

100:ツール・ド・名無しさん
12/01/30 22:33:50.45
チェーンも105
フロント変速性能は9割方チェーンとチェーンリングに依存すると聞いたことあるが
SRAMでも同様だろうか

101:ツール・ド・名無しさん
12/01/30 23:59:42.24
>>98
鳴るって、STIの音だろ。それはさすがに105スレで聞いたほうがいいかと。


102:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 07:19:37.77
>>98
インナーワイヤーに掛かってるテンションが高すぎるんじゃ?
57だとアウターの取り回しに苦労してた話よく聞いたが
あとはFDのH-L調整とワイヤー固定位置の再確認とか

103:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 17:06:13.47
いいかげん変速がおかしいのでREDのチェーンリングを交換。
新品と比べたら歯が減りまくりで笑った。

104:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 21:15:21.51
>>101-102
鳴るのはクランク
かなり低トルクでクランクを回しながらだとヌルっときれいに入るんだけど
それ以上になると「バキッ」と鳴るね
ただまあ、もれなく入るし、変速性能はそれほど悪くないような気もする

H-L調整に関して頻繁にチェックしてるし、問題も生じてないんだけど
ワイヤー固定位置とはどういうこと?

105:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 21:27:15.15
上の二人はレバーのラチェットの音と思ってる

106:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 21:41:04.96
なるほど。
ちなみに、「バキッ」というよりは「ガチャッ」かな。
ヒルクライムなどの高トルク時にリアをシフトアップした時の
「ガチャガチャ」という音に近いかな

107:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 21:51:55.41
チェーンリングを変えてみたら?
6600系に換えたら写真うpして

108:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 21:54:33.39
デザインのみでREDクランク導入したから、それは無理だ

109:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 22:00:52.79
BBをきっちり規定トルクで締め直せば?
クランク抜いたついでに異物チェックとか

110:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 22:05:14.20
まさかシマノ感覚でトルクかけたままシフトアップしてないよな
カンパスラムはそのへんちゃんとしたほうがいいぞ

111:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 22:29:18.13
なるほど、そこらへんシビアなのね

ところで、インナー→アウターの際にチェーンを引っ掛けるパーツが
2+2、計4個あるんだが、アウターチェーンリング裏側の傷が片方に集中
してんだよね。これも何か関係があるかもしれない

112:ツール・ド・名無しさん
12/01/31 23:00:19.69
>>111
インナー→アウターする時って
力が入って利き足の踏み込みとシンクロしやすいきがす

113:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 20:33:23.03
フロント変速では、これが良記事だと思った。参考になれば
URLリンク(kiama.blog32.fc2.com)

114:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 20:41:53.87
すげー勉強になったけどシマノのクランクとチェーンリング、かっこ悪いからなあ…

115:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 20:55:45.90
シェアを取りすぎて独禁法に触れないようにわざとかっこ悪くしてるんだよ

116:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 22:38:37.83
URLリンク(www.cyclingnews.com)
遂に発表か…

117:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 22:44:50.77
クランクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シフターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

118:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 23:06:55.94
クランクは単体ではカッコいいのかもしれんが、フレームに付けると悪目立ちしすぎるな

119:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 23:17:00.24
今までセーブしていたデザイン力を解き放ってきたな

120:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 23:19:54.16
上位種だけじゃなくてRIVAL以下もこの路線で行って欲しいな

121:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 23:24:43.73
>>120
RIVALもマイナーチェンジでロゴでかくなったりしてるから多分その方向じゃねーか

122:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 23:43:28.48
URLリンク(alwaysalone.blog.fc2.com)

英語じゃうまく伝わらなかったけど、結構いろんな改良点あるみたいだな
重量変わらずとか言ってた奴いまどんなきもち?

123:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 23:55:07.86
RAMロードコンポのブレーキパッドは最初から全グレードでスイストップだったはず

124:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 23:57:04.83
にしてもクランク結構かっこいいな

Dura-Aceの流れるような流線型とカンパの武骨なデザインを足した感じ

125:ツール・ド・名無しさん
12/02/01 23:59:00.67
個人的にはピストルグリップ設計ってのが気になるな
どんな握り心地なのか握ってみたい

126:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 00:17:15.89
URLリンク(www.bikerumor.com)
今のところbikerumorの記事が一番詳しく載ってるかな

127:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 00:32:46.37
>>116
ちょっと現行モデル買ってくる

ってくらい個人的にはデザイン悪化してるわ…
RDはまだしも手裏剣クランクなんとかならんのかね。

128:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 00:50:51.88
今回のデザインは意見が割れそうか?

129:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 01:07:47.40
厨二臭さはSRAMの真骨頂!

130:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 01:16:43.55
厨二というか他国人が思ってるUSAデザインそのものだな

131:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 01:24:11.25
チェーンリングは現行の方が好みだな
でもFDは新しい方が格好いいな

132:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 03:35:20.95
RDが個人的には一番好き

133:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 04:13:15.24
俺もRDかっこいいと思った
今までのMTB的なデザインじゃないし

クランク除いて変えるかな

134:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 07:27:11.16
今Bikerumorの記事を読んでる。
とりあえずフロントメカのことだけまとめてみる。
・ケージの上部にレーザーで線を刻んであり、セットアップ時にチェンリングに合わせるのがやりやすい
・ケージはチタンをやめて、内側が鉄、外側がアルミ
・メカのポイントは「ヨー」動作。ケージの後端が常にスプロケの中心を指すように、後ろ側よりも前側が大きく動く。
・それによりトリムが不要になった。従ってフロントのシフトフィールが改善されているとのこと。
・ケーブル固定ボルトはネジ部5ミリと最小限の長さ
・スプリングが細くなり、マウント部も見直しされフレームとの干渉が抑えられている
・チェーンキャッチャーが統合されているが、メカを固定したまま後付けが可能。角度調整ネジつき
・チタンをやめたことなどにより前モデルより16グラム増量(これにチェーンキャッチャーの12グラムが含まれてるかどうかは不明)
・従来のレバーとは互換性なし。

135:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 07:40:17.92
リアメカも。
・静か、スムーズ、軽量化
・チタン中空のケーブル固定ボルト
・内側のカーボンケージはさらに薄く
・全体に形状最適化
・ケーブルアジャスターの改善で調整がしやすい
・エアロ化
・セラミックベアリングの「エアログライド」プーリーは厚めになり、ノイズを軽減する
・ケーブルアジャスターから固定部までのナックル構造の改善により、ロー最大28丁(XX/X0のメカ・スプロケと交換できる)
・以前のナックル部はケーブル回しを失敗することが多く、シフトがうまくいかない原因になっていた。今回は間違いにくいように改善されているとのこと。
・これらの改善により、シフティングもより軽くなっているらしい。

会社行くから今朝はこのへんで。

136:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 08:14:41.14
>>135
最大スプロケ28Tなの?

>>122じゃ32Tって書いてあったからスゲーと思ってたんだけど

137:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 08:24:06.33
URLリンク(www.bikerumor.com)

> Thanks to an extended B-knuckle (the part between the cable barrel adjuster and the mounting bolt), it’ll better clear 28T road cassettes.


こう書いてあるから28T以上も使えるってことで正確には32Tまでなんじゃないか

138:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 20:38:01.13
>>137
フォローありがと
会社おわったから続き

スプロケ
パワードームXカセット
・MTB用とおなじく切削ギアで20g軽量化。大したことないようだが実はステルスリングというエラストマーがギア間に挟まっているのを含んでいる。
・真ん中の8枚が鉄のインゴットから切削で作られており、スラムが言うにはチタンより軽く、そして耐久性は良い。
・ローギアはアルミで、やはり切削のバックプレートで軽量化と剛性アップを図っている。
・ギア間の肉抜き切削は7,8,9枚目のみである。剛性と軽量化のバランスをとったとのこと。
・あまりに切削をやりすぎると工程が複雑になり、コストアップする。現状でも一個削りだすのに70分掛かっている(そりゃ高くもなるわ)。
・歯数構成はまだ発表されてないが、現状の11-23から11-28になりそうである。
・ステルスリングは、ノイズと振動を軽減するために歯と歯の間に挟まっている。
・歯の谷間の造形に段差を作ってあり、低いところではステルスリングにチェーンのリンクが当たるようになっている。
・チェーンがスプロケの下側にあるとき(力が掛からない)は、チェーンのリンクがステルスリングに乗っかる形になる。
・チェーンがスプロケの上側にくると、力が掛かってチェーンは段差の上側に掛かる形になり、ステルスリングには触れず抵抗がない。
・リアメカとの組み合わせで、非常にスムーズで静かなドライブトレインになる。
・ステルスリングはかなり長いこと持つようだが、交換パーツ扱いである。普通の人なら先に歯やチェーンが磨耗するだろうとのこと。
・バックプレートにも切削穴を設けてあるため、共鳴音も抑えられている。
・エラストマーの清音性はかなり効果的とのこと。

長くてスマン

139:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 21:09:12.51
さらに続き
クランクセット「エクソグラム」
・フォームコアを使わない、完全な中空構造なので、剛性は維持したまま軽量化した。
・スパイダーアームからペダルネジの金属インサート部分まですべて中空である。
・旧型より大きいが、材は少ないのでBB30で557g、GXPで609gと非常に軽量(53-39T、BB含まず、172.5mm)
・この中空構造の製法は公表されてないが、何らかの方法で成型後にペダル部等の穴から引き抜くものと思われる。
・多分市場で一番固いクランクだと思われ、もちろんスラム史上最強である。
・図にはないが、BB30の左クランクは一体成型のスピンドルを採用しており、軽量化している。
・カンパ風のスパイダーアーム構造により軽量化、高剛性化している。
・新Xグライドチェーンリングは従来より厚めで、5ミリの7075アルミから削り出しである。
・ピン配置などを改善し、特にトルクが掛かっている時のシフトが良くなっている。
・(当たり前だが)新FDとの組み合わせに最適化されている。
・GXP、プレスフィット、BB30、プレスフィット30に対応。170から177.5まであるが、もっと短いのもラインナップされそう。
・BCDは標準的な110と130。ボルトは一種類。
飯食ったらまた続きやるわ。

140:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 21:12:47.84
歯数構成だけど

Coming in May is a new 32t-compatible version as well.

ってあるから最大で32tまで対応してるみたい、というか32tが来る予定。もしかしたらそれ以上のギアにも対応してるかも

141:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 21:28:55.83
32TのREDスプロケが出るってことかなぁ?
まぁ既にX10のスプロケで32Tがあるからいらんけどw

142:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 21:37:34.17
パワメ Quarq
・去年Quarqを買収してついに完全にラインナップに統合された製品を開発。
・工具不要でユーザー交換可能なバッテリカバー以外は全部アームとスパイダーに隠れている。
・新技術で精度をプラマイ1.5%まで向上させた。
・チェンリングとは別にパワー計測できるのでキャリブレーションをやりなおさなくてもリング交換できる。
・パワーバランスとANT+を使う。IDはクランクに表示される。LEDでバッテリー残量とパワーを表示。
・電池はCR2032。
・パワーバランスとは、左右のパワーを計測する新機能である。
・ストロークの前半は右足、後半は左足として比較する。もちろん右足で踏んでいるのか左の引き足をしているのかは判別できないが、左右の差を見る事ができる。
・QuarkのOmniCal技術で、パワー計測をチェンリングの選択とは独立してできるようになった。特にTTリングのような板状のギアの場合にその恩恵がある。
・スパイダーアームの基部に10個の歪みゲージが内蔵されている。
・ANT+のパワーメーターと互換性がある(ただしファームアップが必要)。
・将来的には他社のクランクに対応させるつもりである。旧Quarkとは互換性はない。
・GXPで1995ドル、BB30で2045ドル。GXPの53-39が四月発売、他は5月以降。

乗りかかった船やからもうちょっと頑張るわ。

143:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 21:56:57.28
エアロリンクブレーキ
・小さいテコ構造のアームを追加することで、構造を複雑にせず、重量増加せずにブレーキ力を向上させた。
・シンプルなマルチリンク機構のアームを引くと、キャリパーへの動きが拡大され、ブレーキ力とコントロール性が向上している。
・前面投影面積が画期的に少なくなっている。
・リンク機構が追加されたが、総重量は少なくなっている。
・ケーブルアジャスターもエアロ形状、ソフトコーティング
・クイックリリースはアジャスター部に移設、4ポジションインデックス式
・ケーブルクランプボルトに締め付け圧力軽減機構(?)一体化
・スプリングアジャスターは枕頭式
・ホイールクリアランスは31ミリまで開くので28ミリの太いタイヤや太いエアロリムが使える
・パッドはスイスストップのフラッシュプロのカスタム品

これは・・・使ってみたい・・・

144:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:01:58.56
でも、お高いんでしょう?

145:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:02:47.53
さすがにコンタにApex使わせてるのが申し訳なく思ったかw

146:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:08:05.23
そういやコンタドールが白いAPEX使ってグランツール出てたな

確かにコンタドールも影響してるだろうけど
恐らくこれでREDがロードの中で一番デカイギア使えるようになったんじゃね?

147:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:11:25.75
ダブルタップ
・これも一杯改善されている。主にエルゴ形状での快適性。カーボンとチタンの構造はそのまま。
・エルゴダイナミクスフード、ブレーキとシフト独立のリーチアジャストは以前より調整しやすい位置に。
・エルゴグリップ表面加工のフードは前よりスリムになり、握り形状を改善。快適なだけでなくバーとの自然な流れができる。特にバーテープが薄い場合とか。
・リーチアジャストは2.5ミリアーレンキーで操作
・エルゴブレードのシフトレバーは大型化し、下ハンから操作しやすい。が、アーム上部は前より細くなっており、グリップを握ったときに指が入りやすい。
・ちょっとレバーが長くなっているので結果としてレバー比を稼げ、操作が軽くなる。
・ゼロアクチュエーションは引き継ぎ。
・クランプとマウントを改善し、特にカーボンとかエルゴバーで取り付け・調整が楽。
・快適イコール速くなる、という考え。
・グリップ上の突起がより細く突き出た形になり、特に立ち漕ぎの時に持ちやすい。
・手の小さい人にもよい。
・油圧のやつが出てもこんなに細いかというと、ノーコメントである。

握り心地よさそうだな。

148:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:12:24.42
旧REDと新REDの互換性が気になる
シフターはお高いから変えたくないけど、FDとRDは気になる

149:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:15:08.19
>>147
それがピストルグリップ形状とやらなのか

150:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:17:28.80
>>148
上の方にFDは互換性無いって書いてあったから
FD変えるならシフターも変更必須なんじゃね?

151:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:23:30.29
うーん、ブレーキとFD、RD気になるなぁ

152:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:26:29.88
その他
PC1091Rチェーン
・重さは変わらず。
・アウターおよびインナープレートの面取り形状を改善。
・プレートはニッケルめっき
・中空ピンはクローム硬化処理
・インナープレートは新素材で伸びを軽減、さらに静音化
・従来どおり方向はどちらでも良い

重さと価格
FD(直づけ)74g 137ドル
RD 145g 358ドル
カセット  135g 335ドル
GXPクランク 714g 451ドル
BB30クランク 610g 494ドル
ダブルタップ 280g 639ドル
ブレーキ   240g 351ドル
チェーン   255g 84ドル
パワメクランク 883g  価格未定
※クランクにはBBも含む
BB30グループセット 1739g 2398ドル
GXPグループセット 1843g 2355ドル
※グループセットにはワイヤーの重さ含まず

3月1日頃に発売の予定。各社2013年モデルに搭載されるのも近いであろうとのこと。

FDとダブルタップ、クランクは新レッドのみ対応、他は旧レッドおよび下の各シリーズと互換性あり。

あともう一回な。

153:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 22:41:01.94
最後。油圧とかディスクとか
開発はしているが、今年の秋までは出ない。オフィシャルによると
・スラムがロードコンポの油圧ブレーキを開発しているという噂がある。確かに我々は油圧ディスクおよび油圧リムブレーキを開発中である。価格は追って明らかにするが、今のところ写真は見せられない。キーポイントは・・・
・油圧ディスク:レッドクラス、ドロップバー用のダブルタップ、すべて新設計のマスターシリンダーとキャリパー、140ミリ〜160ミリディスク
・油圧リムブレーキ:レッドクラス、ドロップバー用のダブルタップ、タイヤクリアランスは28cまで可、ZIPPのファイヤクレストが使える
今年のSea Otterには何か出す模様。

電動とか11速はどうよ?
タレ込み元によると、今回の開発はカンパの11速が噂になるよりずっと前から始まっていたとのこと。しかし、こういう進化を無視するやつはバカを見る、とも言っている。
またスラムは、「バッテリー不要」というのをマーケティングで打ち出しているけど、これが結果的に先見の明がなかった、といわれることになるのかどうかということでオフィシャルに聞くと、「ノーコメント」だって。

BikeRumorではそのうちにテスト機材を入手するからまたレポートするわ、と。

油圧ダブルタップ・・・オラわくわくしてきたぞ。

154:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 23:36:30.10
電動とか興味ないから新RED期待してたけど、あんまり魅力ないな。
相変わらずクランク重いし。
現行REDから替えるまでもないな。
ちょっとガッカリ。

155:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 23:42:31.98
だな、大して重量差もないし

大きなメリットってトリム調整不要くらいだけどそれならシマノが既にやってるし

156:ツール・ド・名無しさん
12/02/02 23:57:38.35
ディスクブレーキはシクロクロス用かな
UCI規準でディスクはいいんだっけ?

157:ツール・ド・名無しさん
12/02/03 11:40:03.40
よくなった気がする

158:ツール・ド・名無しさん
12/02/03 13:54:49.02
訳した人乙です!

高いから多分買わないw(今はRIVAL+105他+デュラブレーキ)
ブレーキは旧モデルと互換性があるなら、
デュラ並の効きだったらコンポを1セット買うときにブレーキだけREDにするかも

159:ツール・ド・名無しさん
12/02/03 14:04:27.56
>>63
>>54も言ってるけどシフターの変速フィールはグレード差があるらしいよ
(MTBコンポは持ってないので伝聞)
ディレーラーは構造が同じなので重量以外はあんまり変わらないはず
安くするならスプロケとチェーンをシマノにするといい(互換性あり)
XTRのチェーンはアウタープレートもインナープレートもメッキされてて錆びにくい
BBはシマノのホロテク2BB(中身同じなので安いのでおk)+これでGXPでも使えるらしい
URLリンク(www.chainreactioncycles.com)
いっそクランク丸ごとシマノでいいかも(変速性能もいい ロードでそうしてる)
結局、金かけるのはシフターとブレーキとチェーン(XTR)だけでいいんでは

160:ツール・ド・名無しさん
12/02/03 14:20:44.39
>>117>>127
このクランク行っとく?
URLリンク(www.bikeradar.com)

161:ツール・ド・名無しさん
12/02/03 17:02:35.63
クランクは相変わらず
締めこんでいくタイプかな

162:ツール・ド・名無しさん
12/02/03 17:08:38.29
カーボンクランクだと一種のダブルナット方式がベストな気はする

163:ツール・ド・名無しさん
12/02/03 18:56:36.67
>>159
おいおい、だからそのHOPEのアダプタを無加工で装着しても
シマノクランクは使えんという話題が出てたろ。
これ以上デマを広げないように気をつけてくれよ。

164:ツール・ド・名無しさん
12/02/03 20:17:23.49
>>163
シマノのBBでスラムのクランクを使うって話じゃないの?
どっからシマノのクランクが出てきた?

165:ツール・ド・名無しさん
12/02/03 20:26:54.37
ああ、ごめんごめん。混乱してるな。
シマノのBB+SRAMのクランクは、HOPEのアダプター無加工では使用不可。

こうだな。失礼。


166:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 09:42:55.69
スラノにしたくなった

167:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 10:13:58.12
>>163
そうだったな
HOPEのアダプタを小加工するとシマノBB+GXPクランクで使えるようになる

168:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 10:44:50.20
FDの互換性が無くなったということはシマノのFDも使えないってことか。
デュラよりは劣るんだろうな。

169:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 10:50:57.74
シマノだって公式には66と67のFDに互換性ないけど実際には使えるじゃん
その程度の差という可能性もある

170:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 11:13:14.75
>>168
URLリンク(alwaysalone.blog.fc2.com)

ついさっき更新されたけど
FDの変速半端無く早いぞ

これでもまだ遅いっていうのか

171:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 11:24:29.95
アルテグラのペダルで思い出したけど、
スラムグループでペダルは作ってないんだっけ

172:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 11:29:38.39
>>170
遅くはないと思うがそんな驚愕なほど早いか…?

173:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 11:41:26.76
推測だけどFDの互換性は多分ワイヤー引き量の問題じゃなくてトリム無くなったからってだけだと思うけど

174:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 11:44:36.05
シマノ並に見えるから、これなら十分だ
あとは歯数とクランク長のバリエーションがどれだけあるか
アウターの固定方法が変わって純正以外はポン付けできないだろうから

175:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 11:46:24.37
>>173
それだけだったらシマノでいうところのB互換になる
スラムがB互換相当の区分を設けないで、
完全な性能機能を発揮しない場合は互換性なしと言うかもしれないけどね

176:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 11:47:28.01
地味だけどフードの形状が変わってるので破れる事はなさそう

177:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 11:50:39.80
そういやスラムのフードってやぶれやすかったな・・・

個人的には握りやすいピストルグリップ形状が機体

178:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 11:54:37.50
発売したらFDだけ買ってみっかな

179:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 12:13:19.41
フロントの変速性能はクランクセットで8割決まるわけで、
なんのためにFDだけ買うの?

180:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 12:13:58.86
ブレーキの動きが微妙な気がw
片効きっぽくね?

181:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 12:15:52.57
>>179
動くかどうか試すためだけど?他に何かあるの?

182:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 13:35:54.35
>>179
2割を極めるため

183:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 13:37:12.11
>>180片効きっぽくね?

シングルピポットのブレーキ使ったことないの?

184:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 14:36:39.80
>>179
クランクで八割決まるなら次のREDもシマノに遠く及ばないんだろうな

185:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 14:58:03.70
動画で見た感じではシマノ並に変速が速いけど、
トルクがかかったときは変わってくるしな
でも従来のスラムコンポよりは良さそう

186:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 15:09:57.13
URLリンク(bikejournal.jp)
クランク軽いね。

187:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 15:18:05.40
シマノ工作員が必死過ぎて怖いよね。

188:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 15:18:08.85
>>184

クランクじゃ決まらないだろ。チェーンリングじゃないか
新型、ガイドとピン、増えてるんじゃない?

189:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 15:55:12.22
>>186
557gはBB30版でBB含まない重量だな
GXPだと609g+BBが105g(合計で従来比-46g)
URLリンク(www.bikeradar.com)
URLリンク(www.bikerumor.com)

190:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 16:10:54.72
>>170
ワイヤーのチンカスコーティングは健在かよ

191:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 16:18:26.21
GOREの最近のケーブルはいいらしいぞ

192:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 17:33:44.02
>>134
>・ケージの上部にレーザーで線を刻んであり、セットアップ時にチェンリングに合わせるのがやりやすい
動画で見たけど、これは是非とも他メーカーも追随して欲しい
あとケージ内側の線もいいアイデア

193:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 19:03:21.93
プロはフロント変速性能をどこまで気にしてんだろうな


194:ツール・ド・名無しさん
12/02/04 23:57:52.83
>>187
現実見ろ、SRAMがシマノより言いチェーンリング作ってくれればこんな事言わなくて済む
ダブルタップは好きだから期待してんですよこっちは

195:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 00:28:18.21
シマノよりいいとか無理だろ、脳波シフターとか使わないと

196:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 05:54:47.12
>>193
そもそも機材にこだわるプロとこだわらないプロがいるからな
ランスやウルリッヒはこだわってたし、
インドゥラインはこだわらなかったそうで

197:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 08:21:20.19
良いコンポだとタイム上がるのけ?

198:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 08:21:46.25
SRAMのグループセットのグレードの読み方がよくわからないです
誰かスレタイをカタカナ表記してみてくれませんか

199:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 08:48:22.44 DoIB8Efj
レッド フォース ライバル エイペックス

ダブルエックス エックス(ゼロ・ナイン・セブン・ファイブ)

200:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 17:54:24.09
ありがとう

201:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 22:50:15.91
>>197
最近のコンポ同士なら変わらんでしょ
ブレーキがウンコならともかく、
シマノやスラムやカンパの今のブレーキならどれでも問題ない

202:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 23:03:17.75
タイムは変わらんだろ

ただブレーキの握り易さとかで命に関わることはあるだろうよ
エルゴパワーはとにかくブレーキしやすいからな

203:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 23:14:59.03
それはリーチ調整すりゃいいしシマノを貶したいんだろうけど暴論すぎ

204:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 23:38:35.74
え、>>202はシマノ叩きなの?ちょっと飛躍してるような

205:ツール・ド・名無しさん
12/02/05 23:40:25.27
カンパ使ってたら今頃ウェイラントも・・・

206:ツール・ド・名無しさん
12/02/06 10:44:34.24
変速性能に差があればタイム変わるでしょ。

207:ツール・ド・名無しさん
12/02/06 11:47:09.20
三秒くらいね

208:ツール・ド・名無しさん
12/02/06 11:57:51.80
この議論って定量的でないから無駄だよね

変速性能の差(コンマ○○秒)→タイム差(××秒)

って、言えるならいいけど
実際は感性の差でしかない

209:ツール・ド・名無しさん
12/02/06 12:21:04.51
コンポたんが変速遅かったらフォローしてあげるのが乗り手の義務
つまり逆に速い

210:ツール・ド・名無しさん
12/02/06 12:27:06.10
終盤、疲労してくると差がついてくる

211:ツール・ド・名無しさん
12/02/06 12:29:07.68
コンポも確かに大事だけど必要十分な信頼性があれば後は人的要因の方がずっと大事だからな

212:ツール・ド・名無しさん
12/02/06 13:02:03.94
ここで各自の考える必要十分を述べてみよう

シマノだとdeoreと105かな?

213:ツール・ド・名無しさん
12/02/06 13:27:47.87
>>206
7900と6700とREDで比べて1レース分の変速回数で合計何秒の差?
っていう定量的な話でしょ
そのロスが一定ライン以下ならそこは事実上気にしなくていいってことになる

>>212
MTBは知らないけど105に同意
RIVAL一式でもタイム的にはたぶん問題ない(自分は105他を混ぜてるけど)
4600やAPEXは使ったことないから、もしかするとそれらでも問題ないかも

214:ツール・ド・名無しさん
12/02/06 13:35:21.12
問題無いうえに言い訳にできるオマケ付き


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4474日前に更新/95 KB
担当:undef