【SUBARU】スバルXV P ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/21 20:07:21.91 yrOXoRId0
>>1
BR乙

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/21 21:13:34.42 I8TdhYTnO
>>1
神乙。

4:sage
13/10/21 21:21:39.20 t3e5eIGr0
AWD乙

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/21 21:33:41.07 z7UkVku90
1乙

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/21 22:05:58.24 P5csv/Iti
XV乙

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 00:27:26.08 bjuCk0yu0
日光いろは坂を登ったが、Sモードだとアクセルを深く踏み込むことなく軽く触れる程度だった。
日光口Pから中禅寺湖まで9q/Lだった。
帰りは中禅寺湖から自宅まで90q、燃費は下りだったこともあり21q/Lだった。
ヴァンガードからの乗り換え。乗り心地、静粛性は落ちるが、XVのほうが好きだ。じゃなきゃ
乗り換えないからね。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 00:48:01.24 TpQKwJBwO
>>1
フェアレディ乙

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 07:13:10.14 IeJTQX7C0
マジンガー乙

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 07:21:56.59 11urCcZc0
A to 乙

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 07:26:06.69 nNJxSgcPO
>>1
Yes AWD!(高須クリニック風)乙

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 09:46:28.79 uLs+s23d0
逝頭 (要注意)

ゴミ、貧乏、底辺、低脳、チョン、高卒 、底辺、学歴
根拠、論拠、キモスバ、スバヲタこれらをよく使い、
あと自分が罵られた言葉をオウム返しのように使う。
愛知住みの母子家庭、クルマ持てない、間違った知識多数
デブのくせにプライドは一人前。
劣等感のかたまり。本当はインプが欲しくてたまらない。
おそらく今は無職なので悔しい思い。
複数IDを使い攻撃するも、文面やキャパが低くすぐにバレる。
30代で童貞のため趣向は幼女やアニメ。
父親はいない。トラウマがあるため人間関係が出来ない。
知識がネットの断片だけなので、偏りが激しい

^^←これを多用。バカの一つ覚え

逝頭
※参考

AM10:00   起床→オナニ(1回目)
AM11:00   ごはん→ネット閲覧
PM12:00   ネットで荒らし→オナニ(2回目)  
PM1:00    お昼寝→オナニ(3回目)
PM2:00〜5:00  おかあさんと団らん→オナニ(4回目)→ごはん
PM7:00〜寝るまで  ネットで荒らし→4文字熟語→オナニ(5回目)→泣く時間

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 11:29:49.43 hzbtkCrw0
>>7
その感想、新型Fitユーザーに教えたれよ。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 17:59:46.87 xE4bEDWy0
ヴァンガードって単語出すとフォレスタースレみたいになるぞw

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 18:02:27.14 1fKdgCpl0
9月22日契約、明日工場出荷の連絡きたー

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 18:05:26.60 En3yThg80
>>15
なん…だと…?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 18:21:44.56 9SFlMVdd0
>>15
という夢を見た。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 18:28:50.05 xE4bEDWy0
たまたま同じ仕様のキャンセル出たんじゃ?
ラッキーだね

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 18:37:35.97 oLzsFmMh0
>>15
b型だよね?
自分はc型で来月頭工場出荷って言われたんだけど

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 18:38:16.25 R75pPVbXi
>>15
C型で?早すぎだろ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 18:42:20.66 y632GMYKi
c型助手席がパワーシートって女の子とイチャイチャする時すぐ押し倒せないから嫌だな。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 18:48:08.03 TXqLu7Fr0
>>19
>>20
>>16だけど俺は10月末日までには登録終わってその後ディーラー入庫って聞いたから早すぎる気もするけどない話じゃないのかなと思う

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 18:54:38.70 1fKdgCpl0
15だが、C型です。工場出荷は聞き間違えたかも。ただ、明日には車庫証明用の車体番号がわかるっていうのは本当。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 19:43:03.88 ZVVoK2FW0
>>22
そうなんだ
自分も9月22契約だったからそんな早く来る人がいるとは思わなかったわ。
輸送とか考えると住んでる地域にもよるのかね

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 20:08:16.83 BxbwodPkP
10月頭に契約、デリバリーは早くて11月末、普通なら12月初旬らしいが…。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 20:15:47.33 s9AF9p8yO
初めてウォシャーを使ってみた

助手席側はフロントガラスに扇状にウォシャー液が広がるのだが
運転席側はワイパーのアームにぶつかってどうも気に入らん

ペンチでグイッとすれば噴射角度が変わりそうな吹き出しの形状なのだが

なんとかならんもんかね

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 20:28:48.38 7bBAd0+E0
>>26
元々の仕様?
ディーラーには言ったの?

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 20:33:40.15 R75pPVbXi
9/13契約なのに11月中旬だ・・・

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 22:14:54.68 LaBwnq9r0
この車なんか腰が痛くなる
乗っているときボヨンボヨンする足回りが腰によくないのだろうか?
まぁ乗り心地の悪さは承知の上で買ったんだが腰痛くなるのは想定外
だれかいい解決方法しらない?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 22:18:04.87 +zwJ7aN50
>>29
長座布団買えば?
それを腰に当てる。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 22:22:57.00 LaBwnq9r0
>>30
ありがとう。それが安上がりかな?

ドライビングポジションは腰が立つように修正したんだけど
あんまり腰の痛みは改善しなかったんだ
ボヨンボヨンで腰が知らずに緊張してるのかな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 22:33:37.92 Pg1vBJ/60
この色もありだな
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 22:34:36.80 LXCj5OgT0
>>29
やっぱ、レカロでしょ

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 22:43:16.14 CjERzAKE0
>>32
いいな其の色w

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 22:44:31.87 +zwJ7aN50
>>32
レガシィ、XV、新型フォレスター
贅沢だなw

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 22:50:08.26 LaBwnq9r0
>>33
ちょっと今懐具合が・・・
もうamazonで評判の良いランバーサポートクッションポチっっちゃったよ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 22:57:33.63 ZVVoK2FW0
>>32
カッコイイなこれ
オレンジだけじゃなくてもう少しポップな色もあってもいいと思うわ。

38:26
13/10/22 23:06:28.43 s9AF9p8yO
マイナスドライバーでコジったら調整できました
ギリギリでアームを避ける角度に調整して…
屋根まで到達しちゃいます

ポンプを弱くしたいところです

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 23:12:39.20 kmFSIaCo0
>>32
ピカチュウみたいだ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 23:12:45.36 LaBwnq9r0
プッシャアアアア

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 23:18:12.35 Oue8opsYI
≫32
オレンジより黄色の方がカッコいい。
発売してください。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 23:27:11.39 4KCROyb60
>>40
クスリが切れたのか?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 23:29:38.58 cSi6fy7s0
24時間戦えそうな色合いになってしまってる…

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/22 23:35:45.63 PUfLmXwhi
>>29
柔軟体操と腰回りの筋肉付けて筋肉のコルセットっと装着で解決!
ヘルニア持ちの俺が言うんだから間違いないw

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 00:17:58.00 GbtojY+K0
>>36
シートを寝かさず立てて
無駄にいい姿勢にしてみたら俺はかなり楽になった

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 00:26:04.30 h6VG1QA/0
座布団いいでー

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 00:26:36.16 PxJz4INU0
>>32
カッコいいなこの色
欲しい訳じゃないけどこんなん走ってたらワクワクする

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 00:47:09.35 V/qgREpJ0
>>32
黄色いいな。XVに合ってる
発売すればいいのに

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 01:16:46.53 IIjeQWV/i
XVは明るい色が似合うよね。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 07:15:34.28 aaUDEzD8P
昔はレモン(バナナ)色のレガシィあったのにね。
XVは>>32位の明るいはっきりした色が似合うね。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 07:27:19.30 Xqe/4+bx0
そう、明るい色のほうがいいかも。黒、青、グレーは合わん。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 07:33:26.80 ZOw/CvVa0
この前グレーを見たけど樹脂部分が目立たないのが意外と逆に良かったりする

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 07:39:16.51 8O3qtsA+0
>>32
ありと言うか、これは無いといけないカラーでしょ。
地味な色が多すぎるんだよね。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 07:49:18.10 oUO1GX2S0
>>51
たしかに合わないんだよね。
わかるわ。色が濃いと締まりすぎちゃんうだよな。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 08:04:27.61 RiY04cac0
>>54
その感覚が分からないやつもいるんだよな
妻がそれでした・・・
結果家のxvは黒

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 08:21:22.43 /Rs9MO890
わからない奴もって言うけど結局は好みの押し付け

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 08:57:48.08 Xqe/4+bx0
あの黄色は出せば売れるぞ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 09:29:16.81 Aqi4YDAP0
俺デザートカーキやけど、>>32の色に再塗装したくなったわw

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 09:51:35.30 +VetGB6fI
黄色サイコー

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 10:07:38.32 y4L59Oay0
好みの押し付けではなくて黒が締まってみえるのは普通ではないかい?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 10:55:25.58 cpGoyJWm0
>>32
めっちゃかっこいい
ロゴ消した感じも見てみたいな
カーキだが飽きたら塗装してみるか

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 11:07:26.06 6VY4iq29i
黒ってミニバン(デブ隠し)のイメージ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 11:15:32.07 +VetGB6fI
最初黒にしょうかと思ったが、汚れが目立つから
白にした

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 11:43:09.21 32BCUd4ri
汚れがいやならカーキ最高やで

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 11:49:10.52 EVL5D7gt0
確かにかっこいいがあのかっこ良さって黒字のロゴや屋根の自転車込みのかっこ良さな気がする

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 11:53:47.16 Noe5xMPGi
パールホワイトがなんだかんだで一番かっこいい

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 11:59:29.62 rOoxb7aEi
xvは樹脂部分が目立つことを意図したデザインだと思うけどなぁ
目立たせないんだったらスポーツでもいいし

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 12:07:36.16 8lVDxf7q0
C型納車日最遅でも11月16日って連絡来たー

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 12:21:01.06 y9foibLtP
>>68
いつ契約したんだオラァッー?!

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 12:38:22.81 Ob26oDz70
>>69
9月20日ちょい過ぎ?だったかな

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 12:48:32.35 hn/XYpEA0
年次改良は10/29発表の11/12発売だから
9月中の契約だったら最初の週に納車くらいの感じなのかな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 14:12:58.57 lFBUlbZs0
>>38
後ろにうっとおしいバイクがいたら、それで攻撃。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 14:50:56.37 jkghXLVD0
オレンジ購入しました。予想より地味目な色合いで夕方とかは柿色な感じを受けます。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 15:06:07.00 s6FeM/uZO
黒ならスポーツでいいわ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 16:17:44.74 SKgpkAvcO
黒のスポーツにあのホイール履かせてなんちゃってXVにしようかとも思ったが、赤XVにした。
横から見ると大変かっこいいが、後ろから見ると灯火とボディの色が同化して微妙に残念な感じだ。
b型限定色のディープチェリーにすれば良かった…

とは思ってない。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 17:02:39.33 rOoxb7aEi
>>74
禿同
しかし黒のルーフレール、メッシュグリル納車待ちだ。かっこいいといいけど。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 17:35:18.55 pVaFIhUxi
>>76
こちら、黒のルーフレール無し、メッシュグリル付き、カッコイイぞ!

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 18:12:48.05 rOoxb7aEi
>>77
やっぱり黒はメッシュグリルいいよね
塊感と言うかまとまりがでる
見たことないけど

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 18:24:04.51 FoA2cMuU0
>>77
こちら、白、シャークフィン&グリル以外全部乗せ!

グリルは後回しorz
入れときゃ良かったorz

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 18:27:20.38 ghmUNmCw0
白にルフレ付き、ガード前後、トランクのラバー
かなりSUVチックになる

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 18:35:54.72 TH39uEyU0
個人的にはガードの銀の安っぽさは何とかして欲しかったな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 19:16:08.99 ghmUNmCw0
そうだよね
ガードはジムニーとかにも使われてるようなアルミ素材ならよかったんだけど

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 19:22:13.23 +11PsW6p0
オレンジ。
ルーフレール、ルーフスポイラー、メッシュグリル、シャークフィン全部なし。
でもドアバイザーはつけたぜ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 19:27:34.14 /beQqMAc0
傷つくのが前提だから銀とかの無難な色なんだろうけれどオレンジとかにすると悪目立ちするんだよね。
せめてプラパーツと同じように黒とかもっとダーク系の色だと良かったかも

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:02:30.75 OH7FxqA10
色は好みだから他人の選んだ色を否定するのはやめよう。
XVは8台目の車で2,500ccクラスには2台乗っている。エンジンのゆとりは違うが
非力という感じはせず十分だと思う。
レザーシートだが腰が痛い。フィット感・吸い付き感がなく跳ね返される感じ。1時
間乗ったら2〜3日、腰痛が続いた。おしりだけでは足りず腰にもクッションをおいた。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:06:26.47 s95mHYXQ0
>>85
C型がどれだけこれを改善できているか。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:25:03.23 rvjk93740
B型だけど他人を乗せるのがためらわれる
元々の足の固さとSUVならではの揺れ幅の大きさが相まって
最強の乗り心地の悪さを実現している

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:27:41.86 IRu04oh90
>>87
XVで乗り心地が最強に悪いとか言い出したら人を乗せられる車なんて半分以上なくなるだろうよ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:30:12.39 Su3Xm+v00
>>88
価格、セグメントを考えると最底でもおかしくない

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:32:05.84 dCDyM+1z0
最近の謎の腰痛はXVが原因だったのか…

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:35:22.07 Noe5xMPGi
運転してるとわからんがやっぱ隣に座ってる彼女には乗り心地悪いと思われてるんだろうな〜。
勿論そんなこと言われたことはないが。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:35:44.44 rvjk93740
この価格でこの乗り心地は最低クラスといっていいと思う
ただドライバーだけならそれほどでもない
良くも悪くも、お一人様用の車だと思って買ったよ
車中泊も一人なら超快適だしカーゴスペースも十分だしね

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:37:47.67 ghmUNmCw0
>>87
自分の運転のしかたは疑わないの?
前に乗っていた車との違い考えてる?(FRとか軽とか)
問題なく乗れている人がいるのは何故?
車のクセはメーカーによってもかなり違うけど順応するものだが?
価格(300万)で最悪ならリッターカーとかどうなるの?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:51:08.04 zLzLBtZS0
>>93
日本語でok

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:52:26.30 zpjm9Mxu0
>>94
あなたは運転が雑で下手です。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:58:01.14 uEN6l0fv0
だから座布団置けとあれほど…

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 20:58:14.93 X3oBNNL90
2.0L Boxer diesel 6MT
URLリンク(www.carscoops.com)

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 21:02:31.32 ghmUNmCwI
下手にかぎってグダグダ言うよね

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 21:17:44.83 g4ElsDGJ0
違うクルマでは良かったのに、下手くそとか工作員のいちゃもんには無理があるぞ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 21:46:01.62 ghmUNmCw0
ソレハニホンゴデスカ?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 21:57:50.85 KfLARkHU0
スペアタイヤキットなる物をが出ていたんだね
誰か付けた人いますか?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 21:59:59.92 IRu04oh90
>>97
バンパーパネル付けると黒もかっこよくなるね

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 22:24:11.83 SKgpkAvcO
スペアタイヤキットがあるのか。搭載スペースはあるんだし自分でなんとかしようとも思ったが、自信ないからそれにしよう。荷室もフラットになるよね。

つーかディーゼル6MT欲しい(´・ω・)
スペアタイヤ羨ましい。車高も羨ましい。サンルーフはどうでもいい。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 22:24:24.83 ULHJK0eo0
座布団敷くと快適だからマジでオススメ。自分の好みの硬さに出来るし、シートの汚れ防止にも少しはなるよ。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 22:35:58.11 HztJhCJM0
やっぱ海外仕様の車高だとSUVらしい格好良さが際立つね

毎日毎日、XV以外のGPインプを見る機会がほとんど無いから
XVがごく標準的なステーションワゴンに思えてきてしまう…
クスコあたりが車高調出してくれないものか

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 22:37:34.05 aBRORZYo0
>>93に同意
この車は確かに足廻り硬くて突き上げキツイけど、
パッセンジャー乗せる時にはそれ折り込んで運転すれば良いのでは?
SUVにはSUVのおもてなしドライビングがあるのだし

少なくともウチの嫁と子は乗り心地悪くは無いそうで、
走り始めると前車デュアリスと変わらず、いつも寝てしまうぞ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 22:43:03.09 6c4UX9IY0
XVは横長のナンバープレートが似合うな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 23:03:45.11 0/Q0g5cT0
みんなはシートカバーしてたりするの?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 23:09:33.24 n82SZmRA0
ディーゼルは日本じゃ…出ないよなー…

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 23:13:41.19 aaUDEzD8P
妹がXVで、俺はWRXSTIに乗ってるが、
妹の子供の5歳と7歳の兄弟はすぐ熟睡するし、
俺がSTIの助手席に彼女乗せても1時間も
すれば寝るぞ。

>>87はスローイン&ファーストアウトの
基本的な走りが出来て居ないはず。

コーナリング前にブレーキングを終わらせ、負担なく曲がりきれる速度にしてから、アクセルをパーシャルのままコーナーに入る。当たり前の事だ。

普段走り慣れた道なら、
このヘアピンカーブは40kmなら大丈夫。
このカーブは60kmって自然に覚えるはず。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 23:18:42.21 TGt9b0nc0
スペアタイヤキットの値段見て驚くなよ?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 23:27:26.80 7Z4k6ehI0
>>111
6万近くするのか
こりゃ驚きのか価格設定

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 23:28:26.66 uZEATQW/0
親父がbm乗ってるけど、母親がおれのxv乗っても助手席の乗り心地変わらないって言う。息子補正?だと思うけど
運転するのは断然bmのほうが快適だけど

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 23:41:57.33 rIRTFA6y0
HV出したでディーゼルは出んのか
マツダみたいに3種でお願いします

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 23:51:45.78 ghmUNmCw0
BMなら、ブレーキが固めでサスも固めだけど、ショックで抑えるとか
トヨタ系なら、車を感じさせないほどの挙動を保つ方向で車を仕上げてるとか
軽自動車は、低コストで最低限は入力を抑えたいとか
各社の車造りのコンセプトがあるし、車によっても使い分けている
>>87 はきっとそれを理解せず、前の車と違うことだけを取り上げて
自分の操作タッチとかは微調整もしないまま言ってるのだと思う。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/23 23:58:00.09 veqyLEUN0
スペアタイヤは高いから普通の修理キットでいいんじゃないかと思うんだけど載せている人ってあんまりいない?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 00:08:52.04 1/thB9SZ0
suvを謳ってる訳だからショック等への対策はある程度はしてあるでしょ。それをことあるごとに乗り心地がーって騒いでも仕方ないと思うよ。一定ラインを超えて求めるなら、この車じゃなくてもっと上のランクのハリアーとか買えってなるし。こんな感じかって割り切るのも大事

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 00:29:59.42 d/6gzMOr0
SUVに畑違いの車の乗り心地を求めちゃいかんでしょ
そもそも乗り心地重視ならSUVなんて真っ先に候補から外れると思うがどうなのかな?

高いらしい(?)シグナス乗せて貰ったことあるけど乗り心地は決して良いとは思えなかった
同じくそこそこ高いらしいJKラングラーも同様に突き上げ感は結構あるし、逆に高い割にこんなもんなの?って思ったくらいだぞ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 00:45:32.52 qzSD+K12P
>>117
ハリアー()
笑わせんなw

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 00:49:33.33 r7toMikD0
XVをいっぱしのSUV扱いってのもなw

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 01:15:11.73 XJ/zQnwW0
ようつべにあるスバル公式チャンネルの動画で開発者インタビューでしょっぱなSUVって言ってるが…


URLリンク(m.youtube.com)

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 02:06:55.34 EZMlZVSni
>>119
新型の内装は凄く良いと思う、まぁ値段が違うけどw

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 07:36:39.00 dcNkjUJs0
>>118
SUVに求める物が〜とかいってるけど君の狭い狭い価値観を押し付けるなよ。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 08:00:52.85 C67DDIWG0
XVって形的にはクロスオーバーSUVだから乗り心地求められるのもしゃーないと思うよ

以下wikiからコピペ

クロスオーバーSUV (クロスオーバー (Crossover) 、もしくは、CUV: Crossover Utility Vehicle)は、自動車のカテゴリのひとつである。
SUVと呼ばれる自動車のうち、フレーム構造ではなく、モノコック構造を持つものを指す。
基本的には、「乗用車をベースにしている(セダンやハッチバックとプラットフォームを共用している)SUV」、のことである。
フレーム構造を持つことが多い本格的なSUVと比べて、オフロードでの走行性能や耐久性では劣るものの、
舗装道路での乗り心地に優れる、比較的軽量である、燃費に優れる、などの利点を持つ傾向があり、今日ではSUVの主流となっている。
現在、大型のものから小型のもの、高級車から大衆車まで、各国の自動車メーカーから多様なクロスオーバーSUVが販売されている。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 08:18:35.17 5BvRHKj70
>>124
なるほどね
完全なSUVじゃなくて間のポジションなのね。それならSUV以上の乗り心地が求められても仕方ないか。乗用車クラスを求めるのは難しいけど

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 09:21:31.63 7J/drziQ0
前スレでも書いてる人いたけど、腰痛いって人はドライビングポジションで劇的に改善することあるので、
根気良く調整するのがお勧め。
ソース俺。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 09:40:16.49 1lvPDsnY0
どういった構造であろうと、車高が高くなっているのでタイヤの接地面を
支点とした力のかかりかたは入力に対して、低いものと比べると大きくなってしまう
そのため少し固めのサスで、遠心力を抑えている。
そうでなければ、ぐらんぐらんとした乗り心地になる。
アメ車の4wdとかはこういうのが多い。
しかしそれをふまえた上で、気持ち丁寧な入力(A,Bペダル・ステアリング)
を心がければ普通のスキルがあれば問題ない。その上、エンジン特性もごくマイルド。
何が難しいのかとは思うが、個人のスキルによる乗り心地には差が出やすい車種だと思う
結論として乗り心地に不満をもつ人は、操作入力のテンポ、リズム、スピードを
改善しなさいね。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 10:21:30.57 AEi5Tgp6i
>>114
俺が契約した後でディーゼル出たら発狂するw

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 11:12:20.59 lXAamz0J0
この前初めて実車走ってるの見たが
想像以上にでかく見えたよ
白だったからかもしれんがな
なんだあの格好いい車!と思って
リアのエンブレム見たらスバルで
調べたらこれだったわけだ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 12:23:05.64 emZhGLOwi
スポーツカーみたいな車高低い車酔わない?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 12:26:44.08 uYZwslIj0
>>123
>>118は真っ当な内容だと思うなー
SUVにセダンとかの乗り心地求めるのは無理でしょ
>>127が言ってるように前車と同じ感覚で運転して、ノリゴコチガーノリゴコチガーって言うのは少し違う気がする。

他のSUVに乗って比較で言うならまだ理解出来るけどね。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 14:30:32.74 pvAwKSWtI
ディーデルは出ないと言われました。
ディーラーに。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 14:34:04.93 lFcwFC7I0
>>131
人の価値観は一様ではないということがわからないのか。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 14:35:12.39 pXA2LKQh0
ディーデルなのに出ないのか

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 14:47:02.38 hMs8+Ypm0
腰の痛さはシートの調整ではどうにもなりません。
シートがよいってのは売りにならないからコストをかけていないと思われ。
あと10万高くてもいいから疲れのこないシートにしてほしかった。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 14:49:10.65 VPPWfJAu0
>>134 

ヨーロッパ仕様に載せられてるディーゼルは、
日本国内の基準をクリアしていないので、出してく手も出せない

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 14:51:09.51 C67DDIWG0
>>131
求めることも求めない事もどちらも人それぞれの価値観に過ぎないよ
どちらが真っ当とか無いでしょ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 15:04:07.19 1lvPDsnY0
未熟な価値観を正当化することはない
知識を身に付け、理解すれば変わる価値観なら
それは成長途中の考え方なのだから
教えることで得るものがあればいい
未熟な価値観を共通認識としてここに上げなくてもいいと思う

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 15:13:15.56 IVQpVIxO0
>>133
価値観については当然人それぞれ違うのは理解しているし押し付ける気なんぞ微塵もない。
要求水準の設定がおかしくないか?という内容なんだが分かって貰えないもんだな

>>137
同じ土表上での話でなければ真っ当とは言い難い気がするが

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 15:14:29.37 kjShq+iz0
>>136
デルと出ないをかけただけだからマジレスされると困るw

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 15:27:21.12 1lvPDsnY0
一番大事なのは、上手に挙動を抑えて不快がなく運転出来る人がいてる以上、
自分のテクニックが未熟なことを置いたまま、この値段でとか、このレベルとか
言うことは、価値観なんて関係ない話ですけどね
成績が上がらない〜この予備校だめだよ〜って言うのと同じですよね?
甘えないでください!

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 15:56:09.23 wLwYS/zx0
>>139
そもそも誰がセダンの様な乗り心地をSUVに求めたの?セダンが出てきた基準がわからん

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 16:42:22.16 1lvPDsnY0
セダンの話について
おそらく比べるために引き合いに出したわけではないと思うが、上手く運転すれば
そんなに違いがないということを誰かが言ってましたね。
使用用途が
セダン=人を快適に乗せる
オフロード車=悪路の走行に適している
SUV=セダンとオフロードのクロスオーバーつまり部分取り
なのですから、かけ離れているわけではないが満点ではないということ
60%の意識的な運転で100点を出せるのがセダン
80%の意識的な運転で95点を出せるのがSUVと言ったとこでしょう
どの車であっても、例えば軽トラには、軽トラの乗り方
スポーツカーにはスポーツカーの乗り方があります。
それぞれ現代の車は、それなりに運転すれば快適に運転できます。
ホイルベースの短い、ミニクーパーなどはクセが強いですが乗りなれればスムーズに運転可能です

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 16:44:50.45 w7LRy2Yo0
>>135
レカロシートにでも換装すればいいじゃないですか

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 16:50:06.75 1lvPDsnY0
漫画の話のようなことをいいますが
運転に自信の無い方は、コップいっぱい水を入れてホルダーに置き、
こぼさないよう練習してはいかがでしょう?かなり上達します。
スムーズに走るということは、余裕ができて事故防止にも役立ちます。
高速で無駄なブレーキ。信号のたびシーソーのような停止。
無駄な加速など低燃費にもつながりますよ。
乗り心地に不満のあるかたは試してみては?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 17:17:07.98 SXM1iy1i0
別にSUVに乗り心地求めてもいいやん。SUVの形が好きでその中で
乗り心地求めるのはなんらおかしいことではない。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 18:45:09.87 LSzAo27/0
ざっと乗り心地の議論見て思ったんだけど
突き上げの酷さという運転技術によらない部分は無視なん?

それは乗り心地とは別枠なのかな?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 18:47:02.25 ah1G/WR80
C型とHVは乗り心地いいんだから買い換えればいいじゃん。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 18:47:38.25 m1OAJPwW0
>>146
乗り心地もとめちゃいけないとは誰もいっていないのでは・・
>>143
が普通に正論いってるんじゃないの?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 18:52:38.24 m1OAJPwW0
突きあげって段差でおきるのか?
それともアクセル・ブレーキでおきるの?
硬めな足回りだとは思うけど、突きあげくるかな?
それとも未舗装な田舎なのかね

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 18:53:10.32 suV/S/hQ0
そんなに突き上げ酷いか?
たしかにリアがガツンとなることはあるけど、音の割りに突き上げ感はあまりないぞ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 18:54:09.68 qzSD+K12P
段差だろ。
タワーバー付ければある程度収まる。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 18:54:52.77 LSzAo27/0
みんな都会にいるんだな
田舎道だと舗装の追加部分とか多かったりでボコボコだよ
大きい道路では乗り心地は普通にいいね

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 18:55:11.37 m1OAJPwW0
>>147
ちなみに俺も突きあげを感じないな
それこそ「運転技術による部分」じゃないのか

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 18:58:33.46 LSzAo27/0
まぁ乗り心地の議論でここまで擁護的なレス多いってのは
工作員いるのかなと疑っちゃうなw

いずれにしろHOT TOPICであることは間違いない
C型の感想を早く聞きたいね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:00:15.30 XJ/zQnwW0
硬いとか突き上げがとか乗り心地良くないって言ってる人達は前車はなにに乗ってたかがキーだな

それこそクラウンとか乗り心地が良い車に乗ってた人がXVに乗れば言う通りかもだけど、そうじゃなきゃ何に対しての比較なのかサッパリわからん

段差やらに良い勢いで突っ込んで「突き上げがすごい!」って言ってそうな普通の運転が出来なさそうな奴がいるから>>143が分かりやすく解説してるんじゃないかな?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:10:04.16 EHrNjEuK0
乗り心地を求め過ぎな一部が目立ってるだけじゃないの?
もちろん乗り心地がいいに越したことはないけれど。
自分はc型納車待ちなので来たらb型との違いを意識して乗ってみるよ。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:10:54.26 XJ/zQnwW0
>>147
連投スマンが俺は軽からの乗り換えでC型注文した。

納車日に往復200kmくらいのドライブ予定だからあとでここに書きに来るよ

ちなみに試乗車はB型だったけど、段差前で減速とかキチンとして無茶な運転じゃなきゃ自宅にあるヴォクシー(ZRR70W)をちょっと硬くしたような程度。

ただアスファルトが傷んでてでこぼこの所とかはそこそこ突き上げ感はあった
けど、そこまで気にするレベルじゃないと思う。

素人の感想でスマヌ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:18:18.88 qzSD+K12P
>>156
クラウンとか、
発進停止、加減速で船酔いする
様なクルマが良いとは思えない、
前後にグラグラ揺れまくる。
カーブはアンダーで曲がらないし。
ごつんと来ても、ピタッと収束してくれる
サスペンションが良い。

大抵センターラインを割って来てヒヤリと
させられるのはトヨタ車

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:23:06.14 m1OAJPwW0
>>159
それこそ運転技術だと思うぞ・・・

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:26:23.27 YZPnACcp0
>>159
船酔いって…下手くそ過ぎだろ…
急発進急停車してる上にド下手です!ってゲロってるの気付けよ…

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:26:50.78 2ELOZMTs0
派遣工作員見苦しいなぁ
ネガを指摘すると、運転が下手と個人攻撃か

そんなんで時給いくらなの?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:39:59.65 m1OAJPwW0
>>162
どうしたトウシツか

いやいやその通りだろ?
>>159が運転上手いと思うか?
トヨタが普通に運転してセンター割る車を売ると思うんだろうか?
そんなクラウン誰が買うんだよwww妄想もひどいわ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:42:47.10 JhPh4YaF0
ID:qzSD+K12P

こいつはただ頭の悪いトヨタアンチだろ
トヨタに拾われなきゃ潰れてたスバルの信者としては失格だな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:51:28.83 qzSD+K12P
つか、ヨタ車は真っ直ぐ走らない、
アンダー強い。
走行状態を極力伝えないシャシーや足回り
のセッティング→漫然運転の助長。
こんな感じ。
URLリンク(www.04u.jp)

25%スモールオフセット衝突の結果
脆弱で大破して潰されて死に易いプアなGOAボディ
2013 Suzuki Kizashi small overlap test
URLリンク(www.youtube.com)
2013 Honda Accord 4-door small overlap test
URLリンク(www.youtube.com)
2013 Subaru Legacy small overlap test
URLリンク(www.youtube.com)

2012 Kia Optima small overlap test
URLリンク(www.youtube.com)
2012 Crash Test Hyundai Sonata IIHS Small Overlap Test [Marginal]
URLリンク(www.youtube.com)

2012 Lexus ES 350 small overlap test
URLリンク(www.youtube.com)
2012 Toyota Prius v small overlap test
URLリンク(www.youtube.com)
2012 Toyota Camry small overlap test
URLリンク(www.youtube.com)
Toyota Camry Fares WORST in Crash Test!
URLリンク(www.youtube.com)

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 19:59:21.43 m1OAJPwW0
テストをたくさん貼りつけはこれかな?
逝頭 (要注意)

ゴミ、貧乏、底辺、低脳、チョン、高卒 、底辺、学歴
根拠、論拠、キモスバ、スバヲタこれらをよく使い、
あと自分が罵られた言葉をオウム返しのように使う。
愛知住みの母子家庭、クルマ持てない、間違った知識多数
デブのくせにプライドは一人前。
劣等感のかたまり。本当はインプが欲しくてたまらない。
おそらく今は無職なので悔しい思い。
複数IDを使い攻撃するも、文面やキャパが低くすぐにバレる。
30代で童貞のため趣向は幼女やアニメ。
父親はいない。トラウマがあるため人間関係が出来ない。
知識がネットの断片だけなので、偏りが激しい

^^←これを多用。バカの一つ覚え

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:03:01.08 e62LtH+n0
スバル車は、生まれた時から4輪独立懸架に固執して、乗り心地と操縦安定性を極めようと
努力してきたことを知っている。そのメーカー姿勢だけでスバルファンになっている人も知
っている。ターマックもグラベルも圧倒的な乗り心地と安心感を提供してくれているのは分
かるんだが、不意に現れる陥没穴に落ちた場合、結構底付き感を感じさせるのも事実だ。
路面のアンジュレーションに左右されない正確なハンドリング。
好きだからこそ、もっと極めて貰いたいと注文を付ける態度は問題なのか?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:03:07.06 qNkEFwhL0
>>166
なるほど!それは大変だ!拡散!




逝頭 (要注意)

ゴミ、貧乏、底辺、低脳、チョン、高卒 、底辺、学歴
根拠、論拠、キモスバ、スバヲタこれらをよく使い、
あと自分が罵られた言葉をオウム返しのように使う。
愛知住みの母子家庭、クルマ持てない、間違った知識多数
デブのくせにプライドは一人前。
劣等感のかたまり。本当はインプが欲しくてたまらない。
おそらく今は無職なので悔しい思い。
複数IDを使い攻撃するも、文面やキャパが低くすぐにバレる。
30代で童貞のため趣向は幼女やアニメ。
父親はいない。トラウマがあるため人間関係が出来ない。
知識がネットの断片だけなので、偏りが激しい

^^←これを多用。バカの一つ覚え

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:04:59.22 qNkEFwhL0
>>167
スバルは神!間違いはあり得ない!
スバル様を冒涜する不届きものめ!

逝頭だな!



拡散!

逝頭 (要注意)

ゴミ、貧乏、底辺、低脳、チョン、高卒 、底辺、学歴
根拠、論拠、キモスバ、スバヲタこれらをよく使い、
あと自分が罵られた言葉をオウム返しのように使う。
愛知住みの母子家庭、クルマ持てない、間違った知識多数
デブのくせにプライドは一人前。
劣等感のかたまり。本当はインプが欲しくてたまらない。
おそらく今は無職なので悔しい思い。
複数IDを使い攻撃するも、文面やキャパが低くすぐにバレる。
30代で童貞のため趣向は幼女やアニメ。
父親はいない。トラウマがあるため人間関係が出来ない。
知識がネットの断片だけなので、偏りが激しい

^^←これを多用。バカの一つ覚え

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:11:18.07 dipDAcwji
ハイブリッドやめてガソリンXV買おうとしてる
あさってハンコ押しにいく
本当にハイブリッドじゃなくていいのだろうか
背中押してくれ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:13:40.73 UtjsSQxh0
>>170
どっちを買っても性能はクソ
見た目と値段で選べば良いよ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:13:47.97 XJ/zQnwW0
>>170
バッテリーやモーターなどハイブリッド周りが故障や交換になった時はびっくりするくらい高い費用がかかる

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:16:19.64 X/VTCU710
>>172
プリウスやアクアがなんでなんなに売れてるか分かる?
前提として、壊れないんだよ

そんな天文学的低確率で壊れるものの心配してたらそもそもクルマなんて買えない
エンジンが壊れたらびっくりするほどの修理費用がかかるから心配だなw

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:30:29.37 1BEHRFGe0
自分で運転してる時は気づかなかったたけど今日彼女に運転させて助手席に座ってたら確かに乗り心地悪かった。
普段彼女もこう感じてるんだろか。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:30:35.88 pII7AtpN0
アイドリングストップって常にOFFになりません?
毎回、エンジン始動時にボタン押すのが面倒なんだが。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:36:28.81 qzSD+K12P
なんかスバルスレに、全く目指す方向性の違う、
車格がどうたら上から言って、
クソ貨物車をPRして、
返り討ちに遭い発狂して単発IDで糞コピペ
貼りまくるとか、
どんだけヨタ工作員は下品なんだよ。
下世話なヨタ工作員より、章雄社長の方が
よっぽどスバルを理解してるだろ。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:42:12.36 m1OAJPwW0
運転下手って言われておこなのか?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:46:55.98 woQoPQpU0
シートが小ぶりは不満じゃないわけ?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:47:57.81 m1OAJPwW0
>>176
少し落ち着いて話せよw
何言ってるかよくわからないよ・・
工作員ってなんだよ、クソ貨物ってなんだよう

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:51:22.04 qzSD+K12P
>>177
俺の運転の話しじゃねえよアホ。
危険で漫然運転になる
ヨタ車なんか乗らないから。
論点ズラしてごまかすな。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:53:41.30 m1OAJPwW0
だめだこりゃ話も出来ないアレかw

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:56:16.95 PZzKellCi
本物のアレですねw

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:58:16.59 dGOzergk0
貨物車の話なんかあったっけ?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 20:59:36.67 qmfTKmur0
こっちにもいたのかwっていうか誤爆なのかな?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:01:19.84 m1OAJPwW0
あっちこっちで荒らしているから書き込みがごっちゃになちゃったんだと思うw

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:16:52.49 LSzAo27/0
>>175
ブレーキ緩めればエンジンかかるだろ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:26:58.74 qzSD+K12P
ID:m1OAJPwW0 (常駐工作員)
ID:PZzKellCi (iPhone電話回線単発自演)
ID:dGOzergk0 (ID単発自演)
ID:qmfTKmur0(ID単発自演)

自演乙

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:28:11.59 ItyTCfkb0
ID:qzSD+K12P

末尾P低知能キチガイ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:32:34.73 qzSD+K12P
また単発自演乙

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:34:50.89 TBkFDNFs0
真っ赤な末尾Pほど恥ずかしいものもない

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:41:01.48 OQgtZWwB0
乗り心地が悪いなら緩衝材といて座布団置いとけって あるだけで違うから

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:41:16.44 qzSD+K12P
また単発IDかよw

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:43:46.52 m1OAJPwWI
ノイローゼひどいな

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 21:44:43.48 jmffn0AA0
>>192
Pちゃん顔真っ赤だよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 22:21:40.43 qmfTKmur0
自分を正当化して自分の世界に生きるのは構わないが周りに迷惑をかけるのはいただけないな。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 22:40:11.59 oR5mP4JN0
ID赤いキチガイはNGでいいと思う

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 22:52:01.71 qmfTKmur0
シートのポジション出しとかはまりだすと深そうだよね。
俺、自転車もやるんだがこっちもポジションの沼が深いw

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 22:52:26.40 m1OAJPwW0
ID:qzSD+K12P
久しぶりに本物みたわw
で、クソ貨物とは何だったのかw

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 22:55:18.61 lhrZXhMp0
ID:qzSD+K12P
単発自演IDとか言われててびっくりw

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 22:59:53.67 m1OAJPwW0
自分を責める、もしくは反対意見は自演か工作員wとされてしまうんだな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 23:03:29.04 tAykEW4T0
この車、軽からの乗り換えが多いんだな
どうりで厨が多いと思ったわ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 23:09:50.95 qmfTKmur0
了見が狭い意見も散見されるし軽自動車云々は置いておいても厨が多いのは残念ながら・・・

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 23:46:20.12 1/thB9SZ0
>>170
同等のグレードだと30万違うからhvにそれだけの価値を見い出せるならhv。特に見出だせなければガソリン。
ガソリンスレだし自分もガソリン車ユーザーだからガソリンをオススメするよ。もし自分がhv分の資金用意してあるならその分オプション、ナビ、いいスタッドレスに回したと思う。そっちに回さなくたってお金が余る分にはなんの問題もないしね。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 23:56:11.47 qmfTKmur0
んだんだ、試乗して気に入った方を買えばいいと思うよ。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/24 23:56:40.58 XJ/zQnwW0
否定されたり反対意見には自演だ軽自動車だ厨だと言いたい放題のヒドいスレだな

一体なにと戦っているんだから

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/25 00:02:45.52 CqMbKib90
よくガソリン車とハイブリッド車との価格差が30万円とあるが、実際は40万の
違いあり。なぜなら、ハイブリッド車は本体価格からの値引きは0だから。
40万円の差額になります。ちなみに場所は雪国です。

また唯一の欠点であるシートは、革製のを取り付けてあの柔らかさをカバー
するつもりです。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/10/25 00:26:51.31 xKadW/Sc0
つっこみどころを検証してみる


176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:36:28.81 ID:qzSD+K12Pなんかスバルスレに、全く目指す方向性の違う、
車格がどうたら上から言って、  ←車格って出てきたかなあ?
クソ貨物車をPRして、       ←謎
返り討ちに遭い発狂して単発IDで糞コピペ     ←おいどうした?
貼りまくるとか、
どんだけヨタ工作員は下品なんだよ。    ←工作員?トヨタ?誰との会話で?
下世話なヨタ工作員より、章雄社長の方が
よっぽどスバルを理解してるだろ    ←ここでみんなが意味不明すぎてヤバイと感じる 


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3875日前に更新/201 KB
担当:undef