【SUBARU】スバルXV P ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 13:28:07.01 vIk0aI2V0
xvのLEDキーホルダーとぶつからない車のミニカー欲しいー!!

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 13:37:32.71 N2G5TLN80
オーナーさんたちカーS○Xどうやってるの?
後部座席狭いよね?

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 13:40:51.96 YWRLkEki0
【スバル XVハイブリッド 発売】同社初のHVモデル、249万9000円から

スバル初のハイブリッドシステムは、モーターをエンジン出力のアシストとし
て効果的に用いることで、加速感のある走りと、20.0km/リットル(JC08モー
ド)の低燃費を両立。モーター、高電圧バッテリーなどの配置を、スバル独自
のシンメトリカルAWDレイアウトの持つ、低い重心高・優れた重量配分を活か
した設計とすることで、高い運動性能を実現している。

URLリンク(response.jp)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 13:50:17.70 dFt5+meT0
>>3
んなもん気にするのは低能バカだけだ
ホテルでやれよ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 13:52:39.63 DeWmmjYG0
青かんすれば
コレからの季節ならイイんじゃないか

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 14:11:29.12 0CRXNi8Z0
前スレで侍のメッキリアガーニッシュの話題が出たけど
5m以上離れて見ればまあごまかせるかなーってくらいの品質だった
それより近づくとメッキが波打ってるわ下地のABSがハケてへこんで
ゆがんでいるのが見えるわで質の悪さが一目瞭然
信号待ちで後ろに付かれると確実にバレるレベル

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 14:16:00.69 dFt5+meT0
>>7
ハズレ引いたんですね!
お気持ち察っします

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 14:43:42.29 jiSxUcAM0
コレってリッター20km逝かんやろXVHV
ヘタしたら16〜18くらいになるとHVの意味無くなると思う

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 14:46:25.81 EXyk07x/O
>>7
画像うp

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 14:46:56.61 dFt5+meT0
>>9
プリウスやアクアと違って燃費重視のHVじゃないからな。エンジン補助のHVだから意味なくはない。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 14:50:05.81 DeWmmjYG0
メーカー表示燃費の七〜八掛けはどのメーカーでも一緒だろ…
suv四駆なら充分だな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 14:53:24.56 2EQiInyA0
エクストレイル・ハイブリッドも出てくるからな。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 14:54:51.77 +Sbf/t3E0
ハリアーHVの小型?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 14:56:26.72 dFt5+meT0
>>13
新型エクストレイルは残念なデザインになってしまわれた!

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 15:12:21.60 h5Jk9wkM0
>>5
童貞乙

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 15:26:05.24 1Y8xxRLSO
インプレッサ2.0AWDでも高速18渋滞街中12なのに

ハイブリッドでとか笑える
郊外60kmで流したら20超えたし

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 16:06:54.02 +oQOzbWg0
こんな情弱向けHVなんて買う人居るの

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 16:12:24.67 PgFicIID0
この車、サイドミラー大きくて見易くていいね!

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 16:17:33.85 tr689/3T0
平日昼間に、これだけネガキャンで盛り上がるということは、
他メーカーがどれだけ脅威としてみてるかよくわかるな。

発表日にライン満杯で、納期4ヶ月だから、うらやましいんだろうな。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 16:23:14.74 Un6jouE40
HVが完全に主流になったな
HVじゃなければ車じゃない感じになってきた
STIもHVだろうな、時代はとにかく燃費だな

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 16:31:15.83 DeWmmjYG0
インプと燃費の比較してどすんの 笑

土日は混むで、今試乗して来た感想はノーマルの立ち上がりモッサリ感が
モーターアシストであきらかに解消されてましたな

担当者の話では、土日で都内だけで200台受注したらしい

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 16:41:38.40 +Sbf/t3E0
もうすぐカローラもHVになるらしいからな

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 16:43:25.94 qZlGp0G30
電動アシスト付き自動車と思うしかない。
いずれ本物が出てくるわけだから。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 17:21:36.17 PgFicIID0
今度の10万円クーポンは新車ならどれでもいいのか
8月までしか使えないアイサイト車限定のクーポン当たったから
慌ててガソリンXVをクーポン分以外ほとんど値引き無しで買ったのになんだこれ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 17:25:07.56 PgFicIID0
もう買った後だけどXVHVのミニカー型LEDライトキーホルダーくれるかな

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 17:41:17.03 KPivnAEY0
実燃費で16くらいかな

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 17:49:08.25 HBfCRzQE0
航続距離
ガソリン車 15.8km/L × 60L = 948km
HV車 20.0km/L × 52L = 1040km

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 18:23:23.62 T0+dKENT0
XVHVは期待外れの糞車だよ
なんの目新しさもない
燃費もパワーも中途半端
ただのゴミ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 18:27:27.25 JYgpcrvw0
>>26
くれと言えば貰えると思うよ。
担当の営業マンに電話して頼んでみたら?
フェア当日は接客で忙しいから、前日までに言うのがいいよ。
取りに行くのも当日以外でな。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 18:30:23.09 PgFicIID0
>>30
ありがとう
ついでに試乗したらくれるチョロQも欲しいw

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 18:32:51.66 a7zUgSCtP
ガソリン車でも今の俺の車の2倍走るんだな
十分だよ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:00:27.55 hFNBaN0i0
ガソリン車はカタログ燃費の8掛け、
HV車はカタログ燃費の6掛けってイメージだと大差ねーな
燃費のHVじゃないとか言うけど、燃費のためにホイールまで変えたんだから、それなりじゃないと示しがつかないよな

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:09:40.87 dFt5+meT0
>>16
おっ!本物の童貞きたw

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:11:35.69 dFt5+meT0
>>33
むしろガキくさくてクソダサいホイールからシンプルなホイールになっていいじゃないか!

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:15:55.10 tr689/3T0
ガソリンのXVって、ほんとに16km/Lも走るの?
高速でアイサイト使って巡航とかならともかく、街中でそんなに走るのならスゲェ。

今乗ってるBP/BLでも街中だと6-8km/Lなので、HVでも12,3km/L行けば充分だと思ってるんだが。
BLなんて、ターボ効かせて元気に走るとリッター3とかだもんな。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:16:24.59 hFNBaN0i0
>>35
HV買った自分に言い聞かせたいのは分かるけど、XV出た当初にべた褒めされてたホイールをクソダサイとは…

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:17:17.98 hFNBaN0i0
>>36
今日信号少ない田舎道走ったら15.6だった
多少混んでるとこでも12以上は出たよ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:19:55.74 DeWmmjYG0
まあ人それぞれ好みは有るもんだ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:21:41.68 dFt5+meT0
>>37
まだ買ってないよ!
絶賛してるのはオタとガキだろ?
どうみてもダサいだろw

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:29:55.49 a5kL148AO
ノーマルは60q巡航気味みたいな信号のない一般道だと表示は20q/Lを超える時もある。田舎だとトータルで14q/L前後。レガシィから乗り替えの人ってやっぱりサイズ的なもの?BRは論外?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:44:07.44 GougWBkt0
マーチNISMO1.5NAのマニュアルだって。
楽しそう。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:44:36.86 hFNBaN0i0
>>40
要するに検討してるからHVのホイールマンセーしたいだけだろ?
好みだから別にどうでもいいけど、ホイールの話題になった瞬間にノーマルXVのホイール貶すとか性格曲がってんなぁ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:46:26.16 XosxJYW10
>>36
MFD表示によると
かなり混んでる:10前後
市街地:12前後
高速80〜100km/h:15前後
田舎道50〜60km/h:17前後
んで今んとこトータルで13ちょい
たまにSモード使用
あくまでうちの場合ね

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:51:06.99 IW6l3odK0
HVとの価格差と重量差は埋まらない

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:54:31.12 TN9QRnOG0
STiのタービン換装に寄ったら作業中お暇でしょうからHV乗って来ていいですよーっていうから乗ったけど
めちゃくちゃ静粛性高いね。
脚も柔らかいかなぁと思いつつ振り回せばクイックに回頭するしセッティングいいなと思った。
ただ遅い…踏んでも走らない…
Sモードだったんだが1.0lかと思うような鈍重な感じ…
モーターのトルク感なんて微塵も感じなかった…
これならターボ積んだ方が需要あるんじゃないか?
ノーマルのXV乗った事ないからわかんないけど静かで脚が良いけど眠たいクルマだった。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 19:55:23.25 Tcli0Ceu0
走りと静寂性の差も埋まらない

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:00:49.14 XosxJYW10
>>46
STiと比べられたら可哀想じゃね

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:00:49.83 JYgpcrvw0
>>46
あなたの場合、ノーマルのXV乗ったら軽かと思うよ。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:02:58.06 dFJ7RzATP
>>45
HV買う人はそんなこと考えない。
HVがステータスなんだよ。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:06:59.76 cVmyeRAO0
ノーマルとの価格差35万円!?
URLリンク(s.response.jp)

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:07:25.48 dFt5+meT0
>>43
まだ検討してないよw
お前も性格曲がってんな!
XV買ってしまったからHVの事気になって仕方ないんだろ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:09:52.31 hFNBaN0i0
>>52
そうか良かったね

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:11:13.12 l9ZdzxtI0
300馬力の車乗ってるのに150馬力の車乗って遅いとかアホとしか言いようが無い

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:11:58.57 dFt5+meT0
>>53
金あるなら売ってHV買っとけよ!
走りも乗り心地も向上するぞ。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:12:56.64 hFNBaN0i0
>>55
そうか良かったね

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:16:50.59 eFIxY4pm0
男性向けのフォルムだけどかっこいいね
内装もなかなかいい感じだし

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:17:15.46 alD4fT9M0
ガソリンオーナーのイメージを悪くするね

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:17:56.84 dFt5+meT0
これ買うならフォレスター買わない?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:25:47.09 bjtF/+sn0
>>59
天秤にはかかると思う
俺もそのパターンだった
価格的に見て似通ってたから乗り比べてみた。
NAフォレも素晴らしい車だと思った
釣りやキャンプをしない俺には大きすぎて魅力を感じなかった。
俊敏な走りと静寂性を兼ね備えたHVの方が魅力だった。
静寂性に優れると言われているNAフォレよりもワンランク上だった。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:26:59.33 tr689/3T0
>>41
XVのガソリンって、そんなにいくんですか!すごいなぁ。自分がインプからBLとかに変えたときも燃費の
向上に驚きましたが、XVとか現行はそんなにいくのですね。ちなみにMTです。

現行のレガも性能はいいのですけど、街中とか林道とかでは、少々大きそうです。
そこらで踏み切れなかったんですけど、サイズ要因も大きいですが、やはりデザインですね。
XVは格好いいし、大きさも必要にして充分で、すごくバランス取れてると思います。

4WD+アイサイトが欲しかった+コンパクトなSUVということで、どうせ次はXVに内心決めていたんですけど、
2Lだと、あまりアクセル踏んでない状態からのトルクが薄いような気がしてたので、今回HVにとびつきました。

BLのターボのパワーも素晴らしいですが、実用的には、2.5LのOBのエンジン特性が素晴らしく使いやすいです。

燃費はもちろん良いにこしたことはありませんが、正直2の次かな。でもマチのりで16行ったらうれしいな。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:34:45.17 JYgpcrvw0
納車された報告はまだなの?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:53:34.84 1Y8xxRLSO
スバルの隠し玉が東京モーターショーで出るから
燃費重視ハイブリッド
レガシィ代替えのフラッグシップ
アイサイトバージョン3
信号や左右後ろにも反応する
電動サイドブレーキで停止保持

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 20:53:59.64 DYQ4woeJ0
まただ、またグンマーには試乗車がない。作ってるのに

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:09:38.57 qYW0i9fW0
HV乗ってきた!
正直なノーマル乗りからの感想を言うぜ!
ダサいと思ってたホイールの実物は結構良かったってかグリーンだったんだけど似合ってた
インテリの感想は思ったより良かった
未来的だけどちょっとオモチャっぽさが増した感は否めない
一番悪いのはドアノブのメッキ感がひどい
大事な走りは本当にマイルドHV
すぐエンジンかかる
EVから立ち上げてーなんて気を使ってたら滑らかな立ち上がりにはできるけどかえって加速感は得られない
アイストからエンジンかかる瞬間は気持ち揺れが少ない感じだけどノーマルとほぼ変わらない
全般的に走っててモーターのアシストが入っててもMFDを見ないと気づかないくらいだからHVと感じることはほとんどなくガソリン車って感じしかしなかった
モーターのアシストが入った加速感はノーマルよりあるし軽く加速する

もうちょい書きたいんだけどいい?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:11:36.24 VijaykpJ0
もういい

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:12:26.43 dFt5+meT0
ええよー

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:15:28.92 l9ZdzxtI0
>>65
もっともっと

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:17:43.68 QcJ5uEzg0
おまえら、XVの売りはかっこよさなんだから
燃費とかでごたごたもめるなよ


他の車より格好いい車!XV!
ハイブリッドで緑追加と白がクリアテールでかっこよくなったよ!程度で良いじゃん

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:18:12.83 tr689/3T0
>>65
書いて書いて。特に走り。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:29:27.24 1Y8xxRLSO
来年
プリウス新型
アクセラディーゼル
ゴルフディーゼル
新型WRX
アーバンSUV

今買うのは後悔しか生まない

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:31:06.05 tlRo12Dw0
wrxは突き上げハンパないし限定車で500万くらいするし天秤にはかからんだろ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:31:59.21 1Y8xxRLSO
ホンダアーバンSUVがガソリンでリッター25超え
ハイブリッドは32超え

来年XV買う奴いないだろ
ミニバンハイブリッドでも28超える

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:32:04.28 C2cdu00AP
ターボなし
CVTオンリー

こんなスバル車って罰ゲームか何かでしょうか?
CVTの車に乗るような男の人って、、、

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:33:57.04 TSoMA2/P0
>>71
AWD以外の車とさりげなく最後にゴミ車混ぜるなよw

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:34:30.95 qYW0i9fW0
ありがとう

モーターアシストが入らない時の零発進はノーマルと同じでCVTのもたつき感が少し感じられた
でもギア比が変わってるからかアシスト無くてもノーマルより軽く加速したような気がした
Sモードはアシスト入るけどノーマルとほとんど変わらない気がする
全般的にハンドルを含めノーマルよりズッシリしてるけどそれが反ってノーマルにあるフワフワ感を押さえてて安心感に繋がる
静粛性も上がってる

結果これはありだと思う
ノーマルに比べ格段に加速感が良くなったとは言えないしHVとしては大したことないけど乗ってて楽しいことは確か
ただバッテリーが25万だそうでオカマ掘られると修理費がえらいことになるんだとか
個人的にはグリーンがインテリエクステリともに似合う車だなぁと思った

アマガエルっぽくて可愛い
以上でふ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:39:55.24 QcJ5uEzg0
>>71
なんでそんなダサイ車ばかり並べて後悔とかいってるのよw

燃費乞食は素直にプリウス乗ってなさいよ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:40:07.03 UDLN8RK50
i-Lの装備はいらんがアイサイトは欲しい。
なぜ痒いところに手が届かんグレード設定なのか…。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:49:38.85 qYW0i9fW0
あそうそう
ある程度斜度のある登りでSモード試した結果がノーマルとあまり変わらなかった感じがしたんだけど
登り通常のモードではさすがにアシスト入ると加速がノーマルより軽かった

アマガエル可愛い

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:57:57.59 0svNev+y0
>>78
ちょい待ったらグレード整備されるだろ
特別仕様車も出るだろし

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 21:58:32.56 tr689/3T0
HVは、インバーターが、小さくケロケロ鳴いてるかも。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:01:34.41 qYW0i9fW0

ごめん
燃費はちょい良くなった?ぐらいだった
家から目とはなの先のデラでいつも走ってる道だったので比較できた

アマガエル可愛いよアマガエル

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:08:44.25 gR4jVPmP0
そんなことより、
HV発売で追加されたオプションの話しようぜ!


・・・ないの?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:09:03.00 PgFicIID0
エアコン、フルオートにしたら外気になっちゃうんだけど

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:09:30.49 aQv77PN/0
>>84
外気導入が基本だから。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:16:20.79 JYgpcrvw0
>>83
一応あるよ。
ハイブリッド用のサイドジルプレートとサイドデカール。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:31:13.82 BdXdixSk0
ドレミファ ケロケロ♪

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:33:12.65 q05WHaIi0
やっぱりオプションで1500Wのコンセントなんて無いよねー

あっても120Wくらい?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:34:57.36 a5kL148AO
>>61やっぱり4代目までのようにレガシィはBP・BL→BR・BMって流れは今は少ないのかな。でもXVガソリンは超燃費重視でアクセルをかなり絞ってるからレガシィからの移行ならHVで正解。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:42:00.12 tr689/3T0
>>84
昔のは初期設定で変えられたからデラでやってもらえるかもよ。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:45:02.15 tr689/3T0
>>89
BPまで3代乗ったがあのサイズは日本に事情に絶妙。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 22:53:05.69 qYW0i9fW0
現行ノーマルのメーターパネルって飛行計器みたいで地味だけど好きだなぁ
シンプルだけど視認性を第1に考えてるっぽいところが
パイロットウォッチでいうとノーマルがIWCでHVがブライトリングみたいな印象
HVのも悪くないけどね

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 23:05:26.32 RPzPlnEB0
専用色プラズマグリーンだっけ?ダサすぎて泣ける色
下取りは悲惨な予感しかしないわ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 23:08:03.66 pkHPqW3h0
C型でSモードの位置変えてくれたらガソリンでもOK

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 23:13:33.54 l1whBrER0
EV走行時に出る音ってどんなの?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/24 23:16:45.24 l1whBrER0
ディーラーの担当営業から土曜に電話の着信あったが留守録無し。
日曜に様子見に行ったらグリーンのアイサイト無し試乗車が来てた。
でも試乗が人気で乗れなかった...

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 00:07:14.02 N6PpRAlY0
>>94
そこは心配しなくても大方なるであろう

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 00:10:02.46 tuLznHFv0
>>90
一ヶ月点検の時聞いてみます

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 00:32:25.81 N6PpRAlY0
>>95
音はほとんど気にならなかったよ
ってかEV走行自体がクリープ現象を使って進めさせるぐらいの時にしかならない

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 01:44:19.53 N1bZk+/P0
あれ?HVは助手席もパワーシートなんだな。
最上位モデルをアピールしてるのか?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 02:12:26.03 aLXtCobB0
普通のインプレッサにHV搭載して、15mmローダウンして空力パーツ付けて細くて小さなタイヤ履いて
遮音の強化とか剛性強化とか重くなるようなことしなければ22kmくらいまでモード燃費伸びるかな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 06:19:57.53 D4IkQ9kF0
XVHVはアクセルラフに踏んでもリッター15キロ以上走ってくれればそれでいいや
所詮はインプレッサの派生車種だしな
質感求めてる車じゃねーし

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 08:31:17.03 S5QLigZh0
HVってクリープちゃんとある?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 09:25:04.90 Vsh3UwTd0
おまえら速い車が欲しいのか、燃費がいい車が欲しいのかどっちなの
この車のスタイルに思い入れないなら別の車にせえよでもさSモードできっちり踏み込めばしっかり加速するし
それで燃費も14km/Lぐらいは伸びるしええ車だと思うぜ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 09:29:51.04 Vsh3UwTd0
しかしHVのバッテリーが25万はあとあとネックになってくると思う
それがあるために長く乗れない人でてくるんじゃないか?
3〜4回目の車検時に車検代と25万払うなら乗り換える人出てくるな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 09:43:43.59 zSvuyxYn0
ガソリンもHVもそれぞれ良い車なんだから好きなほう選べよ
そんなもんよりオフロード仕様にして泥遊びしましたとかリフトアップしましたって日記を書き込めや

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 09:49:32.04 ZsYhi9gn0
みんからみてると、思ったほどじゃないけど良い車か、楽しい車だよ的なポジティブな書き込みが多いから、自分で乗って判断した方がいいのは間違いないね。
GC8のターボ乗っているオーナーが楽しい車って言ってるブログもあったから、STIまではもとめない人には
低回転域でのトルクを補ってくれてありがとう、最上級グレードのインプってことで良い車でしょ。

田舎で長距離試乗できる人のブログとか参考になると思う。
うちとか、事前に連絡して長めに乗らせてもらわないと、
通常の試乗コースで東京の市街地をクネクネ走っても何も分かんないよ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 10:22:01.22 Vsh3UwTd0
ノーマルXVで高速よく乗るけど、今までの車は追い越し車線で飛ばしてたけど
この車ってそんな感じじゃなく左でまったり制限速度で走ってってもストレス
感じない。
たまにアイサイトをオンオフしながらライブDVDなんか流してね。
で追い抜きしたくなればSモードで充分加速できるし。
遅いって言ってる人はしっかりアクセル踏み込んでみてw
Sモードとパドル組み合わせて意識的に高回転で走ってみてよ
また違う感じでてくるよ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 10:50:49.81 giFgAiacO
>>88
理想の変換効率としても100V 1500Wは12Vで125A必要
できなかないだろうが、車に積むには現実的ではなさそう

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 11:41:36.43 jU6B9crW0
>>108
Sモードならそこそこ速いよね。前車がBL後期のターボ(MT)だったけど、
嫁がXVが欲しいというので乗り換えた。高回転は遜色ないとは言いづらい
けど、低中回転はなかなかのもの。
ヘタクソなクラッチワークを嫁に突っ込まれなくなって幸せだわ〜w

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 12:50:17.18 S5QLigZh0
>>109
ハイブリッドのバッテリーはDC100Vだから、インバータで効率よくAC100Vにできる。
これだけはトヨタみたいに積んで欲しかったなぁ。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 12:56:36.98 SMfJAcgGO
インプ2.0i-sの方がカッコいいよね
高級感あるよね
ディーラーで並んでた

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 13:03:07.06 y1jBoRg00
>>112 人に同意をもとめんでも

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 13:05:07.75 HEAD5aRF0
>>107
納車されたら意識して運転してみるよ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 13:33:24.98 r4vHhLXa0
>>112
私はインプと比べてXVがカコイイと思ったよ
ワザワザこのスレで同意求めなくていいよ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 13:40:11.16 z3pooyJk0
確かに良い車なんだろうけど納期はどうにかならんのか、車検が年明けなのでそれに間に合わせるように
契約って考えてたけど11月から北米輸出が始まると聞いていつ契約して良いのか.....営業に聞いてみよ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 14:31:41.42 SMfJAcgGO
i-sのホイールが高級感あるから
横に並んでたらダサいXVだった
丸くてぽっちゃりしたXV

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 14:42:12.67 BwxIKYjy0
21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/06/25(火) 12:54:24.28 ID:SMfJAcgGO
XVって丸いよね

ここで同意得られなかったからってインプスレ行ってまで同意求めんなよwww
そんなに悔しかったのかよ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 14:49:40.97 Vsh3UwTd0
ID:SMfJAcgGO
ださっwwwwwwwwwwwwwww

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 15:20:35.99 lO53BiXG0
>>116
自分は車検切れで、これから3ヶ月とちょっとのカーレス生活だよ。
まぁ夏は殆ど乗らないんでいいっちゃいいんだけどさ...
因みにHVの試乗車にナイサイトが多いのは、
むしろアイサイトの生産が追いついていない為らすぃ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 15:59:17.43 GtUcAXDZ0
停止保持のないクルコンって停止時にブレーキ踏むの忘れてクルマが前に進み出してゴツンとやりそうだが、意外にそういう話は聞かないな。
世の中バカが多いから結構あると思ったんだけど。
マツダはバカ除けに30キロまでしか追従しないとかわざわざやってるのに。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 16:54:59.32 tuLznHFv0
ディーラーで設定変えてもらった方がいいのってどんなのがあるの?
オートライトの感度を最大にするのと
フルオートエアコンで外気導入にならないようにするのをやってもらおうと思うんだけど
オートワイパーを間欠に変えるのってAUTOの部分が超LOになるの?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 17:11:55.16 2wpEYpNX0
停止保持がない車に自分が乗ると間違って追突しそうだから、世の中の多くのバカも同じに違いない。

121が言ってることはそういうことだよな。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 17:41:23.45 Irgtd4vV0
好みだろうがノーマルのホイールのほうが断然いいやん
ノーマルが嫌いってのは分かるけど、普通すぎるHVのホイールがカッコいいっていうのは無いだろ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 18:11:06.38 nEwbOI0L0
>>122
>ディーラーで設定変えてもらった方がいいのってどんなのがあるの?

特にないんじゃないかね
必要に応じて好みの設定にすれば良いかと
もしマニュアル読んでないなら1-2読んでみ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 18:30:26.41 +1U6mvzC0
>>111
AC100Vはピーク値141Vなんだか…

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 18:39:33.76 N6PpRAlY0
>>102
残念だけど試乗した感じだとそれはないと思う

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 19:08:20.44 vlCf9UVe0
ハイブリッドのEVモードなんですが、
巡航時に40K以下になって、アクセルを少ししか踏んでいない状態になると、
エンジンが停止してEVモードで走行できるのでしょうか
発進するときからEVモードになっていないで、途中からEVモードにはならないのでしょうか

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 19:30:33.26 gseBXbTeP
XVアイサイト
パールホワイト契約済
日の光の下でみるパールホワイトは
虹色に輝いて綺麗だったよ。
フレキシブルタワーバー
フォレスター用シフトブーツ
楽ナビ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 19:50:30.12 SMfJAcgGO
XVダサいよね
芋臭いよね

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 19:57:40.70 CAKKhI+i0
XVはかこいいけどHVは遅すぎる…
悪路走ってないから悪路走破性さえよければ目を潰れるレベル。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 19:58:33.69 KDZ6hJQ60
遅いの?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:00:51.57 MfLH5DD20
ノーマルよりは速い

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:04:06.69 imH9RB4J0
>>131
君が普段どんなスーパーカー乗ってるのか知らないけど、あれで遅すぎるというなら君の感覚がおかしいだけだと思うよ。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:04:15.24 Aqc88MDU0
おれのガソリンXVはecoモードでも最近いい加速するけど
寺に点検だしてなんかいじられたのかな??
前は確かにもっさりしてたけどさ。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:07:42.28 CAKKhI+i0
>>133
そうなんだ!?
うーむ、NA2lってこんな遅かったっけ?っていうレベルでHV遅かったからちと残念…
AWDの信頼性はスバルに全服の信頼をおいてるから街乗りSUVなのかなぁ…
ツインスクロールターボ積んだらスバルに一生ついていくわ。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:08:40.56 9ld4CHXS0
>>121
そんなあなたのための「ぶつからないアイサイト」

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:08:59.05 DH83r/x70
>>135
走行距離はどのくらいですか?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:11:19.60 y1jBoRg00
君は車のことをなんもわかっちゃいない
2,0Lより1,5Lのほうが速い
理由はカンタン 重いから。
2,0Lターボがないと感動的な速さはない。
実用域では十分。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:15:18.70 8LsfiJ6G0
>>139
君はスバルの事を何もわかっちゃいない
XVに1.5なんてない
インプレッサの括りでもない
1.6ならある

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:17:26.69 y1jBoRg00
>>140 君はレスの内容をなんもわかっちゃいない
インプに1,5があるとは一言も言っていない。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:18:17.52 Aqc88MDU0
>>138
2000キロくらいで先日1ヶ月点検出したとこです。
通勤で毎日乗ってるから気のせいでは無いレベル。
おれの足が進化したのかな?w

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:23:26.59 CAKKhI+i0
>>134
遅すぎる、っていうのは失言だったかもしれない不快にさせたようで悪かった。
スバル車だと現行STi、BRZに乗ってるけど
高速でキックダウンした時に不満を感じたもので。趣味車としてのスバルはこの上無く好きなのでスバルらしくないなぁと思って苦言を呈した。SUV乗り換え第一候補だから欲が出ちゃったのかもしんない。
>>139
それは車体によるものが大きいよ。
エンジン形式の方向性なども加味されるけど。
実用域といっても高速によく乗る人間にとっては不満は少なからずあると思う。
生活四駆みたいな位置付けにはもったいないいい車だと思うよ。
剛性感も足回りも凄く出来がいいので。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:28:09.67 mrDuVrBh0
この前ハイブリット試乗してきた。
プリウスみたいなバッテリー走行は期待しちゃダメ。
発進時のエンジンアシスト程度のものだね。
出足はインプ2L、ハイブリット、XVの順
遮音はハイブリット、XV、インプ2L
アイドリングストップのスムーズ加減は
ハイブリット、XV=(>)インプ

先行予約の紙に書いてあるようなパワフル加速感は試乗乗りでは感じないね。
出足がXVより良いね位な感じ

遮音とそれに合わせた質感と燃費を持たせた車ってイメージを感じたね

先行予約今月中って300万越えをそんなに即決できないよ>_<

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:30:21.45 S5QLigZh0
>>126
0V換算で282Vな。
でも、DC12V/24VあたりからAC100V作ること考えれば、うんと効率いいし簡単やろ?。

俺は密かにHVバッテリーからDC14V作ろうと思ってる。たぶんPC電源流用でいける筈。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:32:50.20 S5QLigZh0
>>139
先生!おれ様のワゴンRでもBMWのM5に0-200km/h加速で勝てますか?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:33:14.06 9ld4CHXS0
>>128
なるよ
EVモードに切り変わるとグリーンの「EV」ランプが点灯する

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:33:42.17 CAKKhI+i0
>>142
ECUの学習が進んだのではないかな?
俺が不満感じたのも寺おろしたてのHVだったからかもしれないね。
スバル車って慣らしのECU学習でほんとに性格かわるものね。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:36:01.49 DH83r/x70
>>142
ありがとう、今700キロでもうすぐ一ヶ月点検だから
エコモードでも御機嫌に走るXVを今からワクテカする。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:40:10.57 y1jBoRg00
>>146 無理に決まってるじゃん おばかさん。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:43:08.87 S5QLigZh0
>>143
B4のターボでECU少しいじって、タコ逆算で240km/hは普通に出るの乗ってるけど、
XV-HVと、その手のを同列に論じるお前が痛い。

お前の自慢のターボ車で、高速で渋滞並んで、林道20km走って、登山道を一日歩いてから、
帰りにまた渋滞並んで、スーパー寄って狭い駐車場で買い物して、さらに燃費16km/Lくらいを
実現してから出直して来い。

俺なんてOB2.5LとB4GTあるのに、B4手放してHV買うのに躊躇しなかったし後悔もしてない。
欲しくなったらまた買いなおすだけ。しばらくMTから遠ざかるのだけが残念だ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:48:07.94 t2jP1mlq0
>>144
同意
加速がスムーズというかマイルド
言い換えれば遅いとも言えるかもな

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:48:11.66 CAKKhI+i0
>>151
所有車の中でスバル車挙げただけなのに自慢のターボ車ってなんだよ(笑)
なんで一つの車で全部すませなあかんの?
シーンによって使い分けるやろ普通。
燃費走行がよけりゃレクサスCTがあるし、高速クルーズならC63 CLS持ってるわ。
頓珍漢な事言わんでくれ。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:53:22.36 qfYN5UIz0
>>105
バッテリー作ってるのはスバルじゃないから安心しろ
10年以上余裕

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:54:47.41 qfYN5UIz0
>>153
愛車うpはよ^^

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:56:00.46 S5QLigZh0
>>153
おやおや、あなたがHVが遅いとか、高速が不満とかおっしゃったのかと思っておりました。
悪路は、ランドローバーと比べていらっしゃいますかね?

>131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2013/06/25(火) 19:57:40.70 ID:CAKKhI+i0
>XVはかこいいけどHVは遅すぎる…
>悪路走ってないから悪路走破性さえよければ目を潰れるレベル。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 20:57:25.27 HtE8TNAf0
凄え エア自慢 笑

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:00:05.84 HtE8TNAf0
所有車一列並べた写真で宜しくwww

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:00:41.41 CAKKhI+i0
>>156
別に因縁つけてるわけやないやろ…
XVのエクステリアが気に入って、ロードクリアランスも高めでたまたまHVに乗る機会があって
四駆、機械制御はスバルを信頼していた。
乗ったら思いのほか遅かった。
もうちょい速いの欲しいなぁ、トルク欲しいなぁ。
そんだけやろ。
キャンキャン吠えんなや。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:18:05.93 I228pKQg0
ガソリンXVほしいけど、タイヤはハイブリッとが好みなんだよなぁ・・・
ガソリン車に装着できないのかな・・・?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:24:12.77 MfZWsmuG0
XVHV買うぐらいならアウトランダーPHV買うだろJK。
もちろんCX5でもいい。
お前らJが欠けてるわw

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:34:07.79 JXeiLI590
>>161
XVはデザインが売りだから、この車を買う人はCX-5やアウトランダーPHVなんて興味ないと思うよ

俺がそうだからw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:36:49.81 HtE8TNAf0
アウトランダーはダサイわな
未だにリコール隠しするしな………

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:38:05.89 qfYN5UIz0
アウトランダーは正直、完成度高い
バッテリーの不具合で出鼻を挫かれたが可哀想

CX-5は改めて説明する必要もない。革新的な「発明」と呼べる逸品

XVは所詮、背伸びしたインプ。特に特徴はない
上記わ二車種と比べるのは酷

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:40:03.09 S5QLigZh0
>>162
CX5はともかく、メーカー的にアウトランダーはないだろ。
人殺すのも焼身自殺も嫌だよ。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:47:45.53 JXeiLI590
>>164
XVの特徴は外見だろ?
CX-5、アウトランダーと比べても遥に格上(デザインなw)

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:50:42.24 mGgtxCKH0
たしかに、チョンペケキムチは論外だし、アウトランダーは
どんだけサボればあんなにカッコ悪いデザインになるのか謎

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:53:38.33 55d5DUOy0
V40CCと迷うな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 21:58:06.85 qfYN5UIz0
>>165
リコール隠しの罰則が厳しくなったのは
スバルが欠陥隠蔽をしたレガシィのリコール隠し事件があったからなんだが

不具合、故障、リコール、欠陥の代名詞スバルに乗ってるなら他のどの国内メーカー製も安心でしかない

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:00:50.12 6iWNd/0i0
デザインは重要だよな。販売台数に直結する。
どんなにいい車でもデザインが万人受けしないと売れない。ってのは昔のスバル車を見てもわかる。
デザイナーがさぼってるとは思わんが、多くの人に認められて売れなくては車が可哀想だ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:01:03.14 jD/I/52B0
HVアイサイト契約してきた
GH2からの乗り換えだから試乗して不満はなかった

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:06:30.98 sBJu48sjP
>>170
ワゴンRかプリウスかアクア買うの?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:08:14.87 MfZWsmuG0
ハッキリ言って、XVHV買うぐらいなら外見我慢してもアウトランダーPHV買うわw
アウトランダーもあれはあれで見慣れると味があっていい。
逆にXVはすぐ飽きるデザイン。
性能は桁違いで補助金付きで値段は同じ。
ならアウトランダーPHV買うだろ。
CX5は走りと燃費のバランスが化け物級。補助金付きでXVHVより安い。
高速じゃリッター22km超え、流れのよい一般道でも17超え!
軽油であることを差し引かなくてもXVHVよりいいぞ、多分。
URLリンク(autoc-one.jp)

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:10:55.36 SzkwZ3wY0
笑っちまう位に必死だな
心を病んでるのか?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:10:57.24 3m8SGnGX0
>>173
そんなこと言いつつ、このスレ覗いてるってことは気になって気になって仕方ないんですね
よく分かりますよ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:11:08.15 23XheEld0
アウトランダーPHEVは実燃費14程度だろ。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:15:45.54 6iWNd/0i0
>>172
それを買おうと思ってる人がここ見てる必要あると思う?
いい車が万人に受けなくて売れないのは可哀想だと思うが、売れてる車が欲しいわけではない。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:19:54.11 SMfJAcgGO
ゴルフ7ディーゼル買うよ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:20:14.79 HtE8TNAf0
菱の耕作員居るな 笑
補助金利用で安く成っても。。。
売る時はその恩恵以上の代償が待ってる悪寒はスルーかい? 笑

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:20:32.91 hBs38Fx3O
三菱のリコール隠しが発覚するまでは富士重工のリコール隠しが一番悪質って評価だったからな。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:20:37.13 wK+E8I/O0
血税で補助金つけなきゃ売れないとかw
さすが半島デザインw

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:21:34.05 qfYN5UIz0
所詮、フォレスターもCX-5もアウトランダーも買えないガキが
高いとこの葡萄はすっぱいすっぱいと自分に言い聞かせて買う安物低性能

それがXYとか言う出来損ない
信者もクルマも底辺のゴミ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:23:43.03 wK+E8I/O0
さりげなくフォレ入れるなよw

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:24:41.64 3m8SGnGX0
>>182
そんな高級感溢れる貴方がなんでこんな底辺スレ覗いてるんです?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:24:48.52 SMfJAcgGO
ディーラーで納車待ちの
XVとインプレッサ2.0i-sが並んでたが
インプレッサのホイールが高級だから
XVは少し車高上げただけだからダサいわ
安っぽいホイール

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:25:44.11 HtE8TNAf0
華麗に言い放ったつもりだろうが
XY! ???
チーン♫ 笑

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:31:56.13 qfYN5UIz0
……

おい。誰か皮肉も分からんほど日本語の出来ない朝鮮のID:HtE8TNAf0くんに説明してやってくれ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:35:57.70 sBJu48sjP
そんな返ししちゃうと、どっちもどっちだなってなっちゃうんで止めていただけますか?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:37:19.58 3m8SGnGX0
>>186
まぁ、人間はミスをする生き物なんだから許してあげなよ

たかだか V と Y 間違えただけじゃん、ねぇ?
アルファベット習ってない小学生が興味のない車種のスレに書きこんだらそれくらいのミスはするって

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:39:42.99 qfYN5UIz0
朝鮮人しかいないのか……

こいつはさらに知的障害まで見られるな→ID:3m8SGnGX0

わざわざ、車名入ったレスまで置いてやってるのに
レベル低すぎて入れ食い状態だな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:43:40.61 y1jBoRg00
論破されそうな外際のときって必ず朝鮮人引き合いに出てくる法則。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:45:17.88 mCrm6BkB0
なんか某Mみたいな奴が沸いてきたなwww新人か?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:46:23.56 3m8SGnGX0
あ、ごめん。さすがに小学生は言いすぎた。小学生程度の知性しかない大人、だったね
ごめんね、小学生扱いして

あと釣り宣言って死ぬほど恥ずかしいっていうけど、死んだらダメだよ
きっと生きてたら車くらい買えるようになるから

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:49:40.11 qfYN5UIz0
ID:3m8SGnGX0くん

>>164はどうやって説明するのかな?^^

ん?w

半島帰ろうか

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:55:11.24 qfYN5UIz0
欠陥隠蔽のスバルは隠蔽出来ずに不具合続出
警察介入で社員が書類送検されても直らない隠蔽体質

捏造、隠蔽でお馴染みの朝鮮精神w

その信者(朝鮮乞食)も頭の悪さを隠蔽しようとするが、頭悪すぎて自分で自分の信仰するスレを荒らすお粗末さw

滑稽と呆然を通り越してただただ虚しいw

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 22:59:51.55 3m8SGnGX0
それで>>182がなかったことになると思ってるのはまさに小学生なみだね
すばらしいらしいずのうだ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:00:49.64 3m8SGnGX0
おっと私も間違えてしまった。小学生並みの知性だなw

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:03:40.32 30En9Axm0
わざわざこんなスレにまで来て他社の車オススメするって・・・

皆欲しいと思って買うんだからほっといてあげればいいのにね

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:08:18.21 MfZWsmuG0
いや、なんか特別な事情があるなら分かるが、普通劣って高いクルマなんて買わないだろ。
よっぽどの無知・情弱かと思ってアドバイスして上げたかっただけ。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:14:21.05 t2jP1mlq0
アウトランダーやCXどんどん買ってくれ
メシウマだw

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:15:43.49 HtE8TNAf0
菱死だな オイ 笑

因みに俺はジャパニーズたぜ!

キムチは好きだがな 笑

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:20:54.69 1JpdrYO90
今日はまた一段と大漁やなおい

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:22:59.54 qfYN5UIz0
魚以下の知能じゃないとこんな罰ゲームみたいなクルマをマンセー出来ませんわ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:28:26.04 30En9Axm0
HV発売してから変な方が多くなりましたね

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:33:02.35 qfYN5UIz0
新参か?ただのアホか?
まあ後者だろうが

キモスバおちょくりスレは常にこんな感じです
過去スレ見てこいカス

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:37:58.16 OF3rrjPDO
オーナー及びオーナー予定者・希望者以外は書くな。
AUTOワイパーを間欠にしてもらったら、+→長い・−→短い。で、あってる?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:38:11.41 giFgAiacO
>>204
注目車種スレに変なのが集まるのは世の常
ネガればコミュ障でもレスしてもらえるからね

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:40:30.39 30En9Axm0
なるほど・・・まぁNGにしておけば問題ないですね

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:42:31.67 z3pooyJk0
では、まじめな質問

CVTは初めてなんだけど、オイル交換はどの程度の頻度でするんでしょうか?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:43:41.69 3m8SGnGX0
>>199
そんな優れた知見を持つあなたがどんな車をお持ちか興味があるんで、
ID付きの愛車写真でもうpしていただけませんか

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:48:00.30 AdmbXlI90
ヒント 空想

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/06/25 23:51:06.87 giFgAiacO
>>209
マニュアル的には最初の1000kmか一ヶ月、その後は5000kmか半年毎。他の車と変わらんよ

実際にはもっと長いスパンで良いんだろうが、ケチるほどでもないので私はマニュアル通りに交換してる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3997日前に更新/91 KB
担当:undef