【SUBARU】スバルXV Part21【エックスブイ】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 06:09:18.74 9eYEXhRv0
燃費狙うんだったら、わざわざXVでHV出す意味がないだろう?
それだったらインプ1.6をHVにするほうが現実的だ。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 06:24:21.57 /abq/gnW0
クラウンHVみたいなパワー型HVでもない、ちっぽけな10KWモーターの割に140Kgも増えて、「走り」もないだろう。
燃費でも走りでもなければ、一体なんだこっりゃ???
ってのが皆の感想だから。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 07:17:37.08 /abq/gnW0
スバルのクルマ自体の価値というか魅力みたいなものは風前の灯火だから、アイサイトを原価で付けて商品力を持たせたみたいに、このHVも10万円切るくらいの価格でつければ意味も出てくる。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 07:42:09.64 9eYEXhRv0
>>982
一概にモーター出力だけで優劣つけられないみたいだぞ?
URLリンク(e2a.jp)
結局、実物に乗ってみないとわからんようだ。国内仕様もどうなるか
発表ないし。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 07:43:16.04 zI7C48Q50
秋の年改でターボでないかのう

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 07:43:57.54 MKSWjNJw0
低速領域ではEV走行が可能か
モーターだけで発進できるんだろうか

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 08:20:42.79 /abq/gnW0
>>984
XVの方が重くてトルクも小さいんで…

フィットハイブリット 10Kw 78Nm 1150Kg
XVハイブリッド 10Kw 65Nm 1575Kg 

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 08:54:36.21 9eYEXhRv0
>>987
だからー、モーターがミッションのどこについてるかが問題なんだって。
それがわからんと比較の仕様がない。タイヤ直結でまわすわけじゃ
ないんだし。

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 08:54:51.72 TeagTUPF0
>>958
おめ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 10:11:08.91 GEmSDr4/0
スバルとNECの共同開発したラミオンバッテリー、今じゃ日産リーフに使われているけれど
トヨタとの資本提携からNECとの事業を手放し、パナソニックEVエナジーを採用することになったみたいね
もともとスバルは二次電池での開発が進んでいただけに、
トヨタとの提携・指導で二次電池開発が遅れ現在後手になってしまったのは残念。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 10:14:02.62 GEmSDr4/0
まあパナソニックがサンヨーをみごとに解体…呑み込んだおかげ
将来的には二次電池開発の伸びは飛躍的にパナ、トヨタ陣営に向いてるからいいのだけれどさ
スバルの持つキャパシタ技術・開発も二次電池と同じように切り離されそう(もう開発停止?)で怖い
華やかなHVの影で重要な二次電池、キャパシタ技術での勢力図は変わるけれど
サムソンにだけは技術の流失はしてはいけないし負けちゃいけないね

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 10:46:53.37 w+WYPdmbP
>>988
どっちも同じじゃないの?
IMAもXVHVもモーター後に変速機があるタイプでしょ?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 11:05:01.26 4iYvIGMj0
今の2.0-iにHV足して20万アップなら即買いするわ
俺的にはアイサイトいらないし、装備的に廉価グレード+キセノンライトで有れば満足
モーターも出足のアシストと極低速時のEV走行が出来るレベルで構わない

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 11:08:36.25 /abq/gnW0
XVにしたのは正解だね。
レガシィに積んでもアコードやカムリ、アテンザに価値目なし。
フォレスターに積んでもCX5のディーゼルどころか、キャパシタ積んだガソリンにも勝てなそう。
インプに積んでもアクセラのノーマルにすら負けそう。
じゃあ競合のすくないXVで!となったわけだ。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 11:40:48.02 GEmSDr4/0
トヨタからHVをポン付けできるマツダは車として素直で普通、良い事だと思うよ
スバルはそれが出来ないw
まあ、こんな特殊な構造で大衆車として現代まで生き残れたのも
今までの親会社に恵まれての事と普通じゃないファンがいるからなんだけどさ

素直なマツダがトヨタと組んだ時のHVは楽しみ
その後、トヨタとの違いをマツダがどこで主張できるかが大切だね

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 11:55:39.34 TeagTUPF0
xv

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 11:56:54.91 TeagTUPF0
xv

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 11:57:48.43 TeagTUPF0
xv

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 11:58:21.65 TeagTUPF0
xv

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/31 11:59:02.30 TeagTUPF0
xv

1001:1001
Over 1000 Thread
   プスン・・・
    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4084日前に更新/260 KB
担当:undef