【SUBARU】スバルXV P ..
[2ch|▼Menu]
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 08:23:31.11 RjhK2LPh0
泥と融雪剤で汚れまくったオレンジが意外と様になってた

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 09:03:25.46 W78VdvpQO
下からの突き上げがといってる人はタワーバーつけたらいいんじゃない?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 10:41:07.97 I25Ge2g10
>>726
融雪剤は大敵ですよ。
下部コートや洗浄してますか?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 18:30:21.50 mFBTxaRR0
第2次大戦中のアメリカの戦車みたいな色(ダークグリーン)を出してくれ。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 19:40:49.90 ePxCxeKR0
街中でXVを観るようになったが
なかなかの佇まいでいいな
最近流行のヌメヌメ感が無く凛としていい

色は蛍光ライムグリーンが観たい

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:02:43.73 NAhu91aG0
>>730
蛍光ライムグリーンは、まだ出てないな。出るのかな?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:09:10.27 9cUQsuhc0
インプレッサとのインテリアの違いって、サイドブレーキレバーの先端だけ?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:10:38.28 BxjN25U/0
オーリスがシャアザクなら
XVは量産型カラーで出してくれ 

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:33:10.97 YFTZjCAx0
OP色々付けたけど失敗したなと思ったアイテム
ドアバイザー…薄くて格好良いけど窓ガラスとの隙間が狭すぎて掃除できない
吹雪で間に雪が溜まると取れなくなる
フロアカーペット…6〜7千円ので十分だった
スプラッシュボード…タイヤとの隙間が狭くて雪がガッツリ溜まる
車体への泥はね防止効果はあまり無い気がする
サイバーナビ…起動時間はごまかしが効いているけど、地図を動かすとボロが出る
ワンテンポ遅れて反応するためまともに操作できない もう3万円出してSSDナビにしておけば良かった
グラスコーティングNEO…自分で施工した方がマシだった 新車だから下地処理も最小限で済んだし

ナビキャンペーンに釣られたけどベースキットを付けずに
最初から欲しかったSSDナビにするべきだった…

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:37:48.13 lsQx+GGz0
まじか。
ZH99CS付きの納車待ちだけど怖いな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:00:55.04 YFTZjCAx0
>>735
注文する前に試乗車に付いていたナビをチェックした
起動が遅いとよく言われていたから、最初に触ったときは「あれ?起動速いじゃん」って
安心したんだよね 音楽もすぐに鳴ったし ルート検索速度もまあこんなものだろう…って感じで

でも実際に使ってみて、案内中にこの先どうなっているのか?とか
周辺を確認する時に地図を動かすでしょ?
その時に操作性がガタガタになることにようやく気付いた

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:31:08.59 ASkR3RhQP
>>734
グラスコーティングNEO、具体的にどこが最悪だと感じた?
俺も納車待ちだから気になるわ〜

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:32:04.56 q2VQix9Q0
やっぱスバル車はDOPを一切つけずに購入するのがずる賢い選択だなー
DOP30万円分なんて自分で買えば20万円で済むしなー
たったそれだけで10万円の値引きってもんよ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:44:53.97 YFTZjCAx0
>>737
コストパフォーマンス

人件費が9割だろうなとは思っていたけど、プロの仕事を信じて
もしかしたら…と淡い期待を抱いて注文したものの
納車直後にもかかわらず既に撥水しなくなっていた
それと明らかにコーティングが不十分なパーツがあった(そこだけやり直させたけど)

コーティングの効果自体も微妙(さすがにポリマー系よりは良いが)
前に乗っていた車は自分でガラスコーティングをしたんだけど
そちらの方が汚れが付きにくく落ちやすかった

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:50:27.28 SXrdfjeG0
ゼロウォーターでフキフキするのが一番安上がりだな。
使ったこと無いけど。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:55:00.67 YFTZjCAx0
>>738
注文するときは舞い上がっちゃってあれもこれもと付けたけど
それが正解なんだろうね
バイザーと泥よけはいつも付けていたんだけど、この車に限っては罠だった

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:02:37.26 fkcdBWXn0
バンパーパネルはフロントは全色似合うが
リアバンパーパネルはデザートカーキーが一番合ってる

シフトとパワーウインドゥスイッチのアルミパネルは
見た目も良いし、触るとすべすべしてて気持ちいいからオススメ

タワーバーも付けてるがカーブでの安定感は良いね
ノーマルは試乗車でしか乗ってないがw

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:08:39.10 YFTZjCAx0
>>742
パワーウインドスイッチのアルミパネルは悩んだんだよねー
あそこが黒同色なのがどうにも寂しい原因なのは分かっていたし
運転中でも意外と目に付くし
次のお客様感謝デーで注文しようかな

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:10:42.55 4378dtrh0
僕はトレーマットがオススメだね

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:17:05.24 ASkR3RhQP
>>739
コーティングが不十分って酷いな…
納車されたらチェックしてみるよ、Thx

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:25:21.31 fkcdBWXn0
納車待ちの人はガソリン満タンってちゃんと言っといたほうがいいよ
俺なんてディーラーの駐車場から出た時点でガソリン切れのランプが点滅してて
気づかずに乗ってたらエンストするとこだった

こんな待遇はスバルが初めてだが、まだ納車されて無い人は一言いっておくと嫌な思いはしなよ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:41:49.84 ErnkyRi90
>>746
ちゃんと納車時に「ガソリンないですからすぐ給油した方がいいですよ」って言われたよ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:56:02.54 sEeR+kUQ0
>>728
自分は大阪だから融雪剤とはほぼ無縁
出張で行った栃木で見ました

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:57:25.86 eNwQrNx40
XVは面白みが全くない車

だったのはこれまでの話で、ハイブリッド仕様が出たら買います

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:57:56.95 7r82DXXc0
納車後いきなり60Lで\9,000.-ですか。
気をつけないと、、、

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:14:59.95 4YRuHd0D0
>>739
コーティング頼んだけど失敗したかな…
今から怖いな

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:19:55.56 fkcdBWXn0
コーティングは毎年点検してもらえるし、そこで問題がみられたら無償でコーティングし直してくれるサービスが
5年間付いてるとかじゃなかった?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:25:14.04 7r82DXXc0
洗車の楽しみが減るからボディーコートはやめた。フォレが錆で悩まされたので、下部コートは頼んだ。
納車が楽しみ。
生産は順調なのかな?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:28:30.67 cdz1VNij0
>>746
ワンプライス宣言してたトヨタとか、
バブル時代じゃ無いんだぜ。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:36:26.36 D/gDQJii0
>>746
俺は納車日に、運転して最終チェックして下さいとか言われて運転してたら、そこのガソリンスタンドよって下さい→満タンにしときますって言われた
サプライズ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:51:13.94 4378dtrh0
俺はスバル保険の加入と引き換えにETCと満タンお願いした

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:03:19.78 mu9LKw/n0
毎回後席のシートベルト警告灯が点灯するから何事かと思ったら、
「リヤドアを開閉してから30分以内にエンジンスイッチをONにしたとき。」
とあった。
毎回リヤドア開けるからそれでか。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:05:22.93 YFTZjCAx0
>>752
そこら辺を勘違いしている人が多いんだけど、無料なのはあくまでも「点検」のみ
そして点検で問題が出た(光沢が明らかに落ちた)場合、「有料」メンテナンス
(という名の再施工、最初の施工とほぼ同額の5〜6万円程度)をしますよ…って話

>>753
下回りは正直ノックスドールの方が遙かに効果があるだろうね
値段もほとんど変わりないし
トヨタかホンダディーラーでの取り扱いが多いし、頼んでも問題なくやってくれる

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:12:07.30 mwb2Kdnn0
>>758
ウルトラグラスコーティングの説明書の3ページに

5年間の光沢保障!
樹脂部、ホイールを除くボディー表面の光沢が著しく劣化が見られた場合、
無償にて補修することを保証します。

と、書いてあるんだが

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:29:56.46 cIhGZQN3P
その保証を受けるのに年に1回、3000円払って点検しないといけないんだよね?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:47:38.47 Wr3p5ENtO
>>746
スバルは3台目だけど、毎回ガソリン満タンで納車してくれる。
結局は担当者次第、良い関係を築けたかどうか次第じゃないのかな。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:53:43.76 3YDlWmNg0
>>759
塗装の光沢保証であってコーティングの効果の保証じゃないのよね
5年程度で塗装がぼけるなんて今じゃそうそうありえないでしょ?
だから実際には再施工になっちゃうんだって

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 01:16:19.37 3YDlWmNg0
客「最近コーティングの効きが悪いんだけど、保証してくれるんだよね?」
D「申し訳ありません、保証はあくまでも塗装の光沢に関してなんですよ。
あ、この程度なら全然問題ありませんね」(それこそやすりがけしたくらいでないと
"著しい光沢の低下"と認められる数値まで下がらないらしい)
客「でも水も全然はじかなくなったし、変なシミも出来ているし、汚れも落ちにくいし…」
D「それだと再施工になりますね。お値段5万円です」
客「仕方ないか…」

みたいな

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 01:24:43.39 TWNaBtyp0
納車後すぐkeeperにでも放り込んでおけってことか

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 10:44:43.45 aVCRmK070
この車Sモードにするとやっと走れるようになるな。
ECOモードで走ってるやつバカだな。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 11:17:30.57 bHayw7Ve0
明日納車だε=\_○ノ イヤッホーゥ!

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 12:24:14.76 8xfdhoER0
>>765
オマエよりは賢いけどな

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 13:52:10.66 uRt70xPG0
コーティングはディーラー側でも料金ぼったくり・詐欺的な保証・効果もいまいちなのは
分かったうえで売っているから、効きが悪いと思ったらクレームを付ければ
割と素直に再施工してもらえるよ 納車直後に限るけど
「効果無いじゃないか金返せ!」と言われるのを一番恐れているから

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 15:27:05.55 VDbyAkpIO
自動追尾とか一般道でよく使えるの?公式の※2とか気になるんだけど

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 15:34:15.07 n1BQExq6O
普通に街中で追従クルコン使ってるし
アクセルブレーキは信号踏切すり抜けの時だけ

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 15:59:56.63 /IYejh1lP
自動追従って俺も頻繁に使ってるけど、前車の運転が下手だと加速・減速のタイミング気にならない?
車間詰めてパカパカブレーキ踏む人の後ろとか。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 16:08:16.53 2j+C52vf0
クルコンとかよりも、コンビニ前の駐車スペースにウンコ座りしているヤンキー撃退用の
指向性超音波発生装置とかを付けて欲しいわ。
海外で暴徒鎮圧用に使われてるあれ。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 17:12:16.19 3jehYUoF0
コーティングとか濃色系以外やっても意味ないわな。
むしろ撥水系のやつだとウォータースポットつきやすくなるからやらない方がいい。
まさか白やデザートカーキにコーティングしてウォータースポットつけて喜んでるんじゃないだろなw

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 18:36:39.25 cGGnH1+M0
そもそもコーティングなんていらんでしょw
実は全然効果ないし
1ヶ月に1回洗車してりゃすげー綺麗じゃん?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 18:51:51.01 XxlfnsEN0
どんなもんつけようがノーメンテなわけないからな
そこに10万使うならGTウィングでも付けるわ
コーティングは古いスーパーカーとかをバリッっとさせる為のもの

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 19:49:29.05 an8F1E4f0
XVと迷ったけどV40クロスカントリーに決めた

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 19:59:11.48 vdDODZYJ0
>>776
ボルボV40 スペシャルサイト
40日間毎日更新されるV40の魅力をツイートしてキャンペーンに応募
www.volvocars.com/

こんな露骨なステマ勧誘は初めて見た・・・・

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 20:06:04.30 PzBfYa3c0
★★★★☆

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 20:56:20.24 26ES6Nn60
だしてるウィンカーの反対にハンドルきってみ
すごいことなるから

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 21:09:46.94 /IYejh1lP
>>779
下手くそ特有の運転方法なんて恥ずかしくてできるかよ。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 21:21:34.55 1aGK0TdN0
>>779 警句音が鳴るの?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 21:52:40.59 vdDODZYJ0
>>779
普通にウィンカーがキャンセルされるだけだが?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:17:29.35 VOJeZmGk0
>>773
デザートカーキ洗わずに土ぼこりだらけで乗りたい
ワイパーの拭き後がくっきり見えるぐらいに

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:22:33.33 HzPqyAqk0
質問ですが、どのグレードにも漏れなくあのキモいホイールがついてくるんですか?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:24:08.29 Xf7/1hrU0
>>727
スバル車はタワーバーありきの前提で作られてるからな。
タワーバーもつけずに乗り心地が悪いだの走りが悪いだの言ってるやつはアフォ。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:37:05.86 IlJVsH4I0
インプレッサと全く同じライトの形なのが痛いと思う
インプレッサてこれから亡くなるんでしょ
実質インプレッサの立ち位置になると思うと
かなり微妙
ボディサイズもデュークとかディアリスと同等で
そう考えるとリセールバリューも低いでしょ
インプレッサワゴン自体がリセールバリュー低かった車だし
検討してる人はボディサイズの問題がなければ黙ってフォレスターにした方がいいかもよ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:49:11.32 +MLV0vtl0
>>786
へ?
インプレッサ無くなるのは海外だけだろ?
海外はXVだけになるんでは?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:52:01.10 v6qDXzm/0
>>786
お気遣いなく

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:57:09.16 RgZxXSdr0
XVは所詮インプの派生なのに、どうしてインプ嫌いなやつが乗ってるんだ?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:13:05.52 vdDODZYJ0
>>786
欧州で販売終了するインプは旧モデルだぞ?
そもそも欧州向けにはまだ新インプが発売されていないと
前にも書いたな。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:18:26.56 26ES6Nn60
>>782
おし釣れた

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:18:27.90 vdDODZYJ0
ついでに言うと欧州では新旧XVが併売されていたわけだが。
(カタログ上はラインアップがあった。)

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:24:36.54 6I/C9kPF0
発売からトータルで何台売れたんだろう?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:25:33.21 Wr3p5ENtO
>>786
>ボディサイズもデュークとかディアリスと同等で

釣りかな?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:25:39.05 vdDODZYJ0
>>791
変なつりw
紙一重だぞ?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:29:31.90 vdDODZYJ0
>>793
生産予定は月1000台だっていうから、
3000〜4000位じゃないか?契約数はわからんけど。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:35:00.79 hJBTfDIC0
>>766
おめ
慣らし運転楽しんでちょうだい

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:41:13.10 6I/C9kPF0
>>796
発売から1ヶ月で4200台だから8000台くらい受注してるのかな?
今まで6台しかすれ違ってないんだが、、、

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:57:57.52 Xf7/1hrU0
>>798
白だとインプだと思うからだわな。
オレンジやカーキじゃないとXVという感じがしない。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 06:58:36.01 zmA3UcoL0
1,6ディーゼルターボと1,3ガソリンターボが出る予定。
XV買うとか変態レベルだよ。
誇りに思っていいよ。
URLリンク(ethicallifehack.blog.fc2.com)

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 09:19:50.64 IZZ+rUih0
AWD欲しいからXVなのに、FFなんて興味ねえよ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 09:28:51.74 ZeFNUbfqO
>>800
デミオサイズなら不要。
そのサイズなら代わりにフィットSUVか新型デュアリスを買うわ。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 09:29:59.33 ZeFNUbfqO
あとプジョー2008もいいかも。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 09:41:29.31 AShV1w5o0
>>800
SUVルックだけどFFでしょ?街乗り+雪山で購入検討してるから
ちょっとCX-3を選ぶ気にならないや。
それに、デミオクラスじゃ狭いよ。

登場予定の2014年にXVの2LディーゼルやHVが絶望的だったら
他の車種も検討するかもだけど、それでもマツダ車はアクセラ
クラスじゃないと興味無いな。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:03:56.94 ha5wfBKj0
アクセラクロスオーバーみたいな車体に、
1.6ディーゼルなんか積んできたらますます盛り上がるだろうね。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:19:23.33 7BuWpp7d0
CX-3 も ヌメヌメ系…
なんでキムチ臭い無個性なデザインにするのかね

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:23:30.72 AShV1w5o0
>>805
それにCX-5の四駆が付いたら本気で興味あるね。
ファミリアで乗用車フルタイム4WDに先鞭をつけたマツダなんだから、
もうちょっとそっち方面も頑張って欲しいよ。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:24:44.62 zmA3UcoL0
デミオベースでもデミオより大きくなるよ。
CX5もマツダに言わせればコンパクトSUVだから。
フィットSUVと狙いは同じだろうし。
1,3ガソリンターボは2Lのダウンサイジングターボという考えで、SUVだから4WDも設定される可能性も高い。
そうなったら後の祭りよ、その時既にXVなんて買ってしまっていたら。
後悔の念で発狂するやつ続出ww

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:25:12.34 uFox5m1I0
>>800
デミオってe-4WDじゃなかった?って>>■CX-3にAWD仕様はなく、Front-Dirveのみ
四駆無しかよ クロスポロと仲良くやってればいい

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:25:47.61 YS0sWJlwO
iサイトって10年持つのかね?アセンブ交換とかだったらみんな買い換える?
あとスバルはエンジンとか下回りはどうなんだろうか?クロカンは長く乗りたいから10年以上20万`は乗りたい

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:34:23.13 bDA76y9N0
>>808
ホントに良ければ乗り換えればよろし。
でも、あんまり夢みてもねぇ、現実世界にはXVが存在するのに。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:44:04.76 AShV1w5o0
>>808
でも、登場するのって来年以降なんでしょ?
それまで何に乗ってろと?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:57:13.88 LGNku/pO0
>>810
アイサイトについては、保険程度に考えてるので効かなくなったらオフにすりゃいいやってぐらい。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 13:12:05.54 ha5wfBKj0
>>810
スバル車は長く乗ってる人も多いし大丈夫じゃない?
ただ、チェーンCVTはまだ歴史が浅いし、
アイサイトも出たばっかりだから人柱感は否めないがなw

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 14:39:46.69 uk8BUpr/0
なんで、ステマツダオタは関係の無い
スバルのXVのスレに恥ずかしげもなく、
マツダの車種の話を書き込むんだ?
マツダのスレでやってくれないか?
お前らが、ゴリ押し寒流みたいな下品な
奴だと言うのも分かったし、益々マツダが
嫌いになって来たよ。ありがとう。
特に>>800お前だよ。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 15:23:54.98 7BuWpp7d0
最近、街中でXVをよく見かけるな
普通に目立つ良い感じだ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 15:25:08.62 nyYXL7pV0
>>808
やべぇーしくった
XV買っちゃったよー
取り返しつかねぇぇぇ
悔しすぎて失禁しちゃったわw

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 15:34:00.38 T74VlWaK0
今更ながらスタッドレスを入手したので、
せっかくなので雪道に行ってみたんだけど・・・
URLリンク(kie.nu)
やばい、めっちゃ楽しいw

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 15:59:08.59 ha5wfBKj0
>>818
いい写真だなおい。

ホイールのせいか、だいぶスパルタンな感じに見えて良い。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 17:01:56.79 T74VlWaK0
>>819
ありがとう。ちなみに、>>183 に触発されて逆にグリルのカモメを黒くしてみたんだけど、
それで余計にスパルタンに見えるのかもw

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 18:05:21.88 uk8BUpr/0
>>820
雪道なのにクルマ綺麗だなぁ。
プロが撮影したみたいだ。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 18:48:36.68 QhP9XYVn0
ホイルが合ってるね
なんか綺麗すぎてミニチュアに見える

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 19:43:46.58 +JsuTP/00
>>818 こりゃいいわ違和感ない。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 20:06:28.23 zmA3UcoL0
>>817
バカだなぁw
ま、せいぜいこれでも読んでCX3の素晴らしさを想像して身悶えてろw

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 20:09:36.66 kVFDHnLG0
>>818
ホイールはBRZの付けてるから似たような感じだけど、グリルいいな!どうやったの?

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 20:12:48.24 zmA3UcoL0
URLリンク(www.carview.co.jp)

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 20:20:31.67 8X+FXqna0
ダークグレー?
樹脂パーツが目立たないけど一番好きな色なんだよな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 20:21:18.97 7BuWpp7d0
>>818
渋いな!

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 20:25:12.01 I+lWSdes0
アイサイトとかアイドリングストップって仮に壊れたりバッテリー切れたりしたらそのまま放置じゃ車検通らない?
ぶっちゃけアイドリングストップなんてむしろ壊れてほしいんだが。(毎回オフってる)

830:818
13/02/28 20:44:02.05 T74VlWaK0
皆さんありがとう。ダークグレーで雪が反射してるので綺麗に見えてるけど
近くで見ると結構汚れてますw
>>825
グリルのカモメは、グリル本体はそのままでカモメだけ外せます。
グリル上のカバーを外して、隙間からカモメのツメ5つと木ねじ2本を外せばOK。
とりあえずお試しにラバースプレーを使ったのでそのうち剥がすつもりだけど、
素人が綺麗に塗装するのはやっぱ厳しいってのを痛感した。
といって、プロに塗装に出すほどでもないし、何かいい方法ないかな。

831:818
13/02/28 21:04:41.03 T74VlWaK0
>>830
あ、ごめん、カモメの木ねじは4本でした。
あと、ツメは外側と内側で外す方向が違うので要注意。
無理に外すと折れます(実際1つ折れた…)

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 22:03:57.83 uk8BUpr/0
>>826
ステマツダオタは日本語が通じないらしいな。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 23:01:36.17 BJWod9hU0
XVを買ってから自分の車をよく見るようになって気づいたが、最近の大気汚染は半端ねえな…
3日も放置してたら黄砂とかガラスやボディーに薄く積もってるし、某関西でこれとか九州の人達はもっと酷いんだろうな…

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 23:06:58.46 qX4ZxRlp0
それは花粉だ。黄砂はこれからの季節だろう。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 23:38:25.56 cDhYH1An0
>>800
Mazda2との多分共通プラットフォームなのかな?
もしそうなら、四駆の設定はないかもしれないとしかうたわれてないよ

でも、おなじディーゼルターボのマニュアルだったら、
断然にXVだな!マニュアルでねーかなー

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 01:18:45.14 UPH318od0
>>833
九州だけど一晩もたないorz

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 01:19:28.36 UPH318od0
>>835
あぼーん

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 01:27:22.64 PNL71sRa0
>>800はいつもの全角ツダヲタだから相手にせんようにな
こいつは頑なに全角で「CX5CX5」って毎日荒らしにきてるから
しかもいつも朝の6時くらいから書込みするようなヤツだ。起きてすぐ2ちゃんに噛り付く基地外だ。

ま、ツダヲタを装った所謂「対立厨」ってやつだと思うが。

全角荒らしはスルーヨロシク

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 02:21:33.59 NR/NMdNI0
>>818
かっこいいな〜
XVは雪に合うな。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 04:31:54.40 C3wYG/Ww0
雪かっぺは大変だな

低所得者向けの四駆を提供してくれるスバルに感謝しないとね

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 04:33:42.12 KvF+jeBF0
と、2センチの積雪で大騒ぎする都会人(笑)でした

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 05:42:50.67 C3wYG/Ww0
我が大都会仙台が積雪くらいで騒ぐかよw
そもそも東京も騒いでたのはメディアだけで、ちょうどあの日は東京にいたけどいたってフツーだったが
まあ報道と想像でしか東京を知らないかっぺには分からんか

航空便は大変そうだったが、これも飛行機にすら乗ったことのないかっぺには関係ないわなw

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 06:12:51.93 aVdqt8Vx0
>雪かっぺは大変だな
>我が大都会仙台が積雪くらいで騒ぐかよ

お前も雪かっぺやん。アスペか?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 06:45:52.98 HeR3DdJg0
何か足回りが欧州車とか言われたんだけど欧州車ってこんなに足回り硬いの?
だとすると乗り心地悪すぎやな欧州車も。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 07:01:01.63 UldpkaAx0
>>842
うわー仙台で大都会ってどんだけ田舎者なんだよ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 07:16:51.99 l2TYklGN0
3月第三週まで納車待ちです+(0゚・∀・) +

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 07:34:25.48 qy/lfK6Z0
>>844
ミニとか凄いよ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 08:04:26.24 lqEmbz+2O
>>842
23区民だけど都会について何か質問ある?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 08:58:01.77 l2TYklGN0
>>844
日本車にしちゃ固いと思うけど、欧州車に比べたら柔らかい。逆に、欧州車は日本車に比べたら弾む感じは少ないと思う。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 09:56:23.42 u7ALdfD10
>>846
いつ発注?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 09:57:54.50 l2TYklGN0
>>850
先週です。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 10:22:40.52 IZHVAEB+0
>>832
知らない人はこの記事だけで「他社は同じようなことやってない」って
判断するのかもしれませんが、これってスバルどころかトヨタや日産も
結構前からやってる話なんですよね。

トヨタ系列のJTEKTに開発してもらったおかげで小型低損失化
したITCCと一緒に各種の推測装置が手に入って、だけども
四駆の制御部分は燃費重視で前輪後輪の各スリップ比から
介入量を決定する方式だからABSとESPと協調して各輪独立
したグリップ監視をするには至っていない、と。

前輪がグリップ容量を超えないようトルクを抜く際に、後輪への
トルク分配だけでなく駆動ロスと機械ロスも計上して燃費の
最適化を計る考え方は素敵だと思いますが、「人がスリップを
感じるよりも低いスリップ比で介入を開始する」という考え方は
「そもそもスリップしづらい」を好むスバル車ユーザー相手への
訴求力が無いですし。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 14:31:39.42 o5am/JKJ0
XVの黒ルーフレール無しを見たが
なんの魅力も感じないな黒ルーフレール無しは。ヌルっとした感じ。インプスポーツと区別つかない。
試乗車で見たデザートカーキ、ルーフレール有りがいいな。EV出たら要チェキする

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 14:36:23.00 VvtT04HA0
>346
同じや-

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 14:38:06.06 VvtT04HA0
346じゃなくて846だったw

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 17:18:14.55 5OR2QdJG0
納車一ヶ月でぶつけられたワロエナイ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 18:20:42.89 n4XlyRLwO
>>856
人身?それとも物損?
いずれにしてもご愁傷様

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 18:55:58.53 yqg/sRdAO
>>856
怪我はなかった?
お大事に。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 19:24:13.28 jLpGM0rk0
>>856
同じユーザーとして心が痛いよ、、、

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 19:43:25.48 Piyti7Dc0
>>857-859
怪我は大丈夫です。
停車中に正面からだったからエンジンルームがちょっと心配

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 19:47:28.17 8PR3/HrR0
途中で送信してしまった

レスありがとう!ちょっと救われました。
ちなみに物損扱いです

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 20:16:32.31 eb9gaYoeP
>>860
停車中なら0:10だよな、ゴネて新車ゲットだね。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 21:11:28.34 UldpkaAx0
修理しなくていいから新車買えというやつですね。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 23:16:31.16 5OEEShRn0
納車日は六曜気にする?

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 23:20:48.47 ScjNRgAO0
>>864
大安か友引で休みで都合の良い日にしたよ。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 23:32:45.09 5OEEShRn0
>>865
d
23日か30日の納車予定だけど、、、

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 23:36:01.41 fwWc2sJK0
一番速くて都合の良い日が赤口だったけど
たまたま昼頃に受け渡しだったから丁度良かった
別に仏滅だから何だって事もないだろうけど
気分は大事よね

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/01 23:43:31.70 l2TYklGN0
気にしたことが無い。
つか、気にする必要は無いと思う。
ゲン担いで、くらいならいいと思うけど。

んが、周りに気にする人がいるから色々めんどくさい(´・ω・`)

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 00:06:23.66 FSbmRVR80
>>358
フォレ試乗したけど、あのミラーほぼ見えないよ。営業マンも「まぁオマケみたいなもんです笑」と言っちゃうくらい見えない。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 00:19:25.33 KlNYIHWK0
まだ800キロなんですがみなさんどれくらいからいい走りするようになりましたか?
まだSモードは試していません。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 00:34:08.29 9ukXxFxXP
>>870
4000km

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 00:55:33.72 ETgB3JiU0
>>842
お前は愛知だろ。しょーもないとこで嘘つくなよw
早くバイトくらいみつけろな。中古の軽くらいは買えるんじゃね

しかし4時から活動かよ・・・
相変わらず頭イカれてんな。

●逝頭の晒され歴

・ニートを晒され発狂
・年齢、体重、身長を晒され発狂
・所有車の車種を晒され発狂(後に所有していない事が発覚)
・逝頭スペックを晒され発狂
・在住地を晒され発狂(愛知県)
・スマホの機種を晒され発狂

・車を所有していない事を晒され発狂      ← New
・二輪車(st250)を所有している事を晒され発狂  ← New
・親の車(ミニバン)を使っている事を晒され発狂 ← New
・嫁がいる(空気)事を晒され発狂        ← New



.

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 01:58:16.93 dwRxih4Y0
>>870
慣らしが終わったと感じたらMTモード試すと良いよ。
またはDレンジで、ちょい踏み込んでからパドルでシフトダウン。結構楽しいよ。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 06:40:05.07 xsGqu/kfP
>>833
そんなあなたにデザートカーキ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 07:43:30.78 no35hfve0
汚れたオレンジを見た
かっこよかった

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 08:15:50.43 xsGqu/kfP
カビが生えたみかんみたいだろ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 08:29:00.72 oTIMK8+k0
スポーツじゃなくてXV選んだ人は何がよくてこっち選んだの?
やっぱオレンジかカーキの色が選びたかったってこと?

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 08:49:08.47 X3P4JraE0
>>877
君はスペック表を見比べたりレビューを読んだり試乗したりする事はできないの?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 08:56:48.59 WtIPQ4bO0
>>877
なぜオレンジとカーキの2択?w

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 08:57:27.72 zi9TFlCwP
スポーツはフォグライト周辺が嫌だったし
XVはホイールのデザインも良さげ&視点が高くて運転しやすかったから

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 08:57:49.02 j1Dt7S/s0
インプレッサスポーツに設定が無い色だからとしか思えないが

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 09:37:31.83 J20QHYoA0
>>877
その質問だと、XV選んだ人はではなくオレンジかカーキ選んだ人はのが適切だと思うが。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 09:46:21.71 /C8jAofv0
でもXVで白買うなら別にスポーツでもいいじゃんって話になるよな
車高が若干高いのとホイールが違うつて以外特に違いもないし

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 09:59:27.11 /QY7FoFC0
前後のバンパーとかホイル周りの架装とかとかグリルとか、他にも違うところ沢山あるだろ。
遮音なんかも違うので見えないところに結構手が入っているんだぞ。

スポーツはXVの廉価版(公道調査用に先行リリースした量産試作モデル)だよ。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 10:02:03.84 DvCyWU1+0
クロスポロみたいにおされじゃないしな
素のインプもかわいくないけど

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 10:09:24.99 /QY7FoFC0
>>885
それは個人の主観が入るので否定はしないが、クロスポロなんかよりは十分おされだと思うぞ。
まあ、車格が違うから比べるのは可哀想だけどね。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 10:29:15.49 Y4+xQo710
車高低いと周りの車のライトが眩しすぎて辛いから、基本的にSUVからクロカンが候補。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 10:40:56.18 Gf4iGoR+0
コンパクトカーを買うつもりだったが、
たまたま?立ち寄ったディーラーで初めてXV見て一目惚れ。

予算的に100万オーバーだったし、事前に何の知識もなったわりには、
いい買い物が出来たと思う。値引き含めて。

デザートカーキにしたんだが、内装も明るい色だと良かったなぁと思うくらい。

なので、クラッツィオのカスタムオーダーシートをベージュベースで注文するつもりだったんだけど、
XV用はサイドエアバッグに対応してないらしくて残念。

皆さんはシートカバーとかどうしてますか?

みんからとか見ていると、ドアの内張りを自分で変えている人もいたりして、
納車前からなんかwktkしてます 笑

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 11:00:57.38 SrVRASg+O
XVとスポーツは足回りも変えてて、サスペンションも違ったはず。
燃料タンクも大きさが違う。
わざわざXVのために開発したってどこかで見た。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 11:09:59.13 /QY7FoFC0
>>889
サスは部分的に強化されてるみたいだね。
そのせいで若干乗り味が硬くなってる(車高が高くなっなったのをカバーするためにやむなし)。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 11:14:51.02 xfXwkDeO0
>>884
スポーツがっていうよりスポーツのA型がだな

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 11:38:53.71 GGlt0z5iO
>>888
あれ?俺いつ書きこんだかな?
俺はトレジア見に行ってXVに一目惚れよ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 14:06:22.71 Gf4iGoR+0
>>892
ナカーマ ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

見切りが良くて運転しやすくて気に入ったって言うのもあるけど、
デザインが良いなと。

インスポがベースになってるって全然知らなかった。
ここ覗くようになって知ったけど、寺でインスポ見てても気がつかなかったし、
なぜかインスポには目もいかなかったなぁ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 15:13:22.08 l7KOa2p40
俺もかなーり無理したね

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 15:13:55.12 WxAPNh+50
>>883
その車高が若干高いところがXVのポイントだろーが!

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 15:16:53.33 /QY7FoFC0
>>895
デブが5人乗車するとXVのポイントが台無しになるってことか・・・・・・

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 15:43:38.43 SrVRASg+O
>>890
タワーバー装着しないと。
着ける前提でセッティングしてると思う。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 15:56:22.64 /QY7FoFC0
>>897
乗り心地という面に関しては、悪化する方向じゃないか?
まあ、高級サルーンの乗り味を求めて選ぶ車じゃないのも確かだがね。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 16:00:33.11 5qtXBocP0
オプションのカーゴマット?防水のやつを購入ついでに頼むの忘れた・゚・(ノД`;)・゚・

値引き額提示後に楽ナビにダウングレードしたからねじ込む予定だったのに(´・ω・`)

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 16:15:16.63 GoMn8zfAO
スプラッシュボードってつけた?
購入を計画しているのだけどスプラッシュボードの有無と
ナビの種類で迷ってるんだけど、ディーラーに置いてあるのには
付いてないからイメージできなくて。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 16:17:50.21 5qtXBocP0
>>900
つけた。なりゆきでですが。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 17:00:56.47 l7KOa2p40
同じく成り行きで
というかベースキット

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 17:36:08.27 eysbYP670
>>898
スバルに限らずと思うが最近のクルマは、
歩行者を跳ねた時のダメージ軽減策で、
フロント剛性が落ちてるようで、
走っていて段差を乗り越えた
時のフロントのフニャ感があり
不快な振動あるが、タワーバー装着で
それが減った。
ハンドリングも遊びが減り、
若干ハンドルも重くなり安定する。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 17:40:05.18 l7KOa2p40
ナビはカロのメモリにした
スマートループ使ってみたかったので
エクリプスのスマホライクな操作性も気にはなったけども
選択肢はカロとエクリプスのHDDかメモリの4種類から

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 18:03:54.14 jEX5LA220
まだ買ってないやつの為に言うならサイバーナビだけはやめとけ。
カロにしたいなら楽ナビにしとけ。
これだけはガチ。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 18:36:59.41 O2P1IkHYP
>>905
もう遅いわw
音はカロのサイバーナビが一番いいって聞いたけど違うのか?

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 19:08:51.39 ewSoZaH+0
親父の車にサイバーナビついてて、使ってみて悪くないからサイバーナビにしよーかな思ってたけど、道だけわかればいいって使い方しかしないからら楽ナビにした。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 19:25:58.10 WtIPQ4bO0
>>905
たとえば画像認識にパワー食われて地図の処理が遅いとか?
ちなみに私はストラーダだが。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 19:56:37.23 sau2CXsf0
道が分かればいい程度ならスマホのナビアプリで十分なんだが…

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:11:35.92 ewSoZaH+0
>>909
まだまだ、スマホのナビはサブだと思ってる。それくらいにはナビ使ってるんよね。

本当言えばインパネ周辺はシンプルなのが好みで、マルチファンクションディスプレイとかも要らないんだけどね。今はこんなこと言ってても便利なもん使い出したら多分戻れないよねぇ(´・ω・`)

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:16:34.21 sau2CXsf0
それが人間ってもんだ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:16:36.46 mb+8vOz20
>>900
雪国に住んでいるならスプラッシュボードとドアバイザーはやめておいた方が良い
サイバーナビは地図の操作がかなりクソ
純正ステアリングリモコンは社外でも使えるものがあるから
ちょっと高くなってもSSDナビにしておくべき

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:20:28.29 6p/5cqYv0
>>912
雪国にスプラッシュボード、なぜに不要?
非雪国なので分からんが必須っぽい気がするが

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:27:07.65 mb+8vOz20
>>913
雪のたまりがかなり多くてタイヤとの隙間も無いから雪を落とせないんだ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:28:37.81 sau2CXsf0
雪が溜まるってことじゃね

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:28:40.71 7LOBBnml0
凍りやすいからね・・・すぐ塊ができちゃう

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:29:13.22 sau2CXsf0
ぉぅ…

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:30:08.60 ewSoZaH+0
ぉぅ...

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:31:09.96 6p/5cqYv0
なるほどなあ・・・・

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:51:43.75 mb+8vOz20
>>919
今まで買ってきた車にはその2つを必ず付けていたんだけど
XVに限っては失敗したなーと思う
バイザーは指が入らないしボードは足が入らない
雪国だとよくやる行動なんだけど、そこまで考えられていなかったみたい

もったいないけど外すことも考えている最中

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 20:56:03.22 ewSoZaH+0
>>920
ありがとう。地元は年に数回くるぶし程度に積もるくらいの地域なんですが、雪山行く用途で買う車なんで注意するわ。

バイザーもやはり雪が詰まるの?

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 21:02:32.22 jWgOKAh20
XVオーナーの皆さん
洗車した後にボンネットの左右から水が入り、バッテリー等が濡れませんか?
気になるのですが・・・

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 21:09:14.27 GGlt0z5iO
雪国なら雪の塊ができるのは仕様だから気にしても仕方ないと思う

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 21:13:30.60 mb+8vOz20
>>921
かなりの吹雪の後じゃないとバイザーの間に溜まったりしないけどね
手袋を付けた成人男性の指だと結構キツい
洗車時もマイクロファイバーで隙間を拭こうとするとギシギシ言って怖い

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 21:40:54.44 hUSHFsqp0
 ナビゲーション機能の話じゃないんだが、SDストラーダってパソコンでSDカードに音楽入れて聞くには
SDJukeboxとかいうソフトを何千円か出して買わなきゃならないんだな。
 今時は携帯音楽プレーヤーを接続する方が普通なのかもしれないけど、それにしても音楽にしろ
動画にしろSDカードではほとんど何もできないってどういうこと?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 21:50:50.07 b4rI4AZn0
sdはその名のとおりsecurityきびしいからね
ちゃんとしたメーカにつなぐのは大変
usbにすれば楽だぞ

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 22:20:26.13 oV0eWmli0
>>926
厳しいのってパナナビだけじゃなかった?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 22:30:10.32 e5hXIDuO0
パナナビ使ってるが音楽はスマホからブルートゥースで接続して
ハンドルのステアリングスイッチで操作して聞いてる

すごく快適だし、音もいいしSDもUSBもipodケーブルもいらね

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 22:32:11.11 FwXEXymj0
bluetoothで音がいいとか・・・

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 22:34:12.91 l786XObT0
XVにブリッピングは付いてますか?

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 22:39:28.51 1YWk5Jpn0
>>930
必要性を考えてください

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 22:40:45.85 b4rI4AZn0
ブリッピングってふつうATならついてるんじゃね
あえてブリッピングと売りにする必要ないと思うけど

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 22:53:10.88 l786XObT0
>>931
じゃあどうしてマニュアルモードなんてあるんでしょうか?

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 23:00:25.66 9a2LxQ6g0
スマホのぶる〜とぅ〜すでええやん

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 23:04:25.72 1YWk5Jpn0
>>933
はあ?
そうですねどうしてでしょうね

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 23:13:26.32 9a2LxQ6g0
ブリッピングって変速ショックを無くすためにエンジン回転数を合わせることじゃなかったっけ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/03/02 23:16:25.51 ynnzDaCw0
なんか細かいこと聞いてくるのが多いけど、少なくとも雪道の轍をぶった切る走破性能持ってます。オーディオ関係はいろいろ試してください。
今乗ってる私は楽しんでいるのは確かです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4132日前に更新/252 KB
担当:undef