【SUBARU】スバルXV P ..
[2ch|▼Menu]
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 12:15:08.58 GhOrrILz0
>>583
XVスレでCX-5の話するな。
あと、AWDの良さは氷雪路だけではない。
あと、
スバルAWDはどしゃ降りや、ワインディングなどが安定しており、走りもFanで良い。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 12:26:35.31 KkcYHhpu0
>>585
XVスレでサンバーの話はするな。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 12:40:51.81 dIL0QBPp0
>>580
あー、そうすればよかった。
前のフォレのBBSのホイールあげるんじゃなかった。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 12:43:31.08 TBDvZaIz0
2.0i 乗りの方はいらっしゃいますか?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 12:44:37.75 GIIeurAe0
>>570
私もイルムシャーターボの紺色に乗ってました。
このホイールキャプも気に入ってたけど
すぐに傷が付いちゃうんですよね。
これもジュージアーロデザインかな?
ほとんどがアルミホイールを真似たデザインの中秀逸だと思う。

その後輸入車を乗り継いで、XV。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 12:50:59.99 KkcYHhpu0
>>588
XVスレでフォレスターの話はするな。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 12:58:30.59 Ls6PWJn/0
リアハッチだけ閉まりにくくないか?わ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 13:15:20.14 ROyrqoEU0
カーキ、シルバー、ブルーと迷って結局カーキで契約してきた(`・ω・´)!

全部実車見ることができてよかった。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 14:09:29.12 ZXdSTGQz0
スバル保険ってどう?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 14:15:39.25 zz4JgF1Q0
XVスレで保険の話はするな

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 14:22:48.30 MBpUCHHT0
この流れを流行らせたいという気持ちがすごく前に出ている

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 14:28:35.99 fNa/f60j0
予算オーバーしちゃったので、ボディーのコーティングをやめて
自分でコーティングしようと思うんだけど、
コーティング剤はなに使ったらいいですか。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 14:35:08.61 ZXdSTGQz0
>>597
カラーは?
それから駐車場は外or内?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 15:01:34.45 fNa/f60j0
カーキです。
駐車場は屋根付きカーポート。北海道ですー。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 15:05:44.96 ZXdSTGQz0
>>599
撥水コートで良いのでは?
オラはブラックだから親水にする予定。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 15:23:20.60 fNa/f60j0
ワコーズ バリアスコートって安くて簡単で性能もいいみたいだね。
これでいいかなー。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 20:27:05.06 gEtufwnGP
>>592
閉まっているのにアラームがでる時あるね。
リアシートベルトも同じようにアラームでるわ。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 20:50:31.80 ZXdSTGQz0
>>602
シートベルトアラームは重さに反応?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 21:05:22.57 6hekupPa0
四駆音痴のスバヲタはこれを読んで理解出来るまで四駆について語るな。
URLリンク(www.mazda.co.jp)

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 21:11:37.81 sMsbRAOE0
>>603
リアシートベルトは重量チェックじゃないよ

シートベルトのロックが入ってるとそのポジションだけ消灯してる
他は点灯してるけど、走行スタートして30秒くらいすると消灯する
ロックしてたシートベルトを走行中に外すと点灯してブザーが鳴動する

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 21:21:46.43 gEtufwnGP
>>605
ほぉー、そんな仕様の警告表示だったんだ。なら問題ないみたいだ。
ご教授ありがとう。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 21:59:08.74 998AAI3a0
>>601
バイクで使ってたけど、XVの樹脂部には効き目はあると思うよ
俺のバイクは3年前のだけどいつもバリアスコート使ってるから?か?樹脂部が
同じバイクの中古とかと比べたら樹脂部の劣化具合が大夫違ってたからね
無意味かもだが、XVにはホイールと外部樹脂部にぬりぬりしといたわ
塗装されたボディーはスバル純正コーティングやってるから塗ってないが

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 22:03:01.59 ZXdSTGQz0
>>605
d

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 22:22:30.67 G2MyiYp+0
ちょっと前に誰かがレスしてたけど、フォレスターにつけれるサイドミラー下のアンダーミラーってやつ、
これ誰かつけてる人いる?
これってXVにも流用可らしいけど、どんなもんなんだろ。
SUV乗り経験のある人教えて

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 22:28:01.55 yqw7XiYf0
みんからで付けている人がいたから見てくるといい

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 22:41:36.03 diIrP7IQ0
しかも安いぞ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 22:57:07.79 ggU8BLPM0
4駆に関して言えばスバルは40年の歴史を持つ草分け的存在。(キリッ)
今でも車種によって4種類のトランスファーを使い分けてるけど?(ドヤァ)
URLリンク(www.subaru.jp)

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 23:28:30.81 545RmT900
今日寺で聞いたんだが純正ホイールやっぱり1本5万くらいするらしい。担当さん自身が「純正は無茶苦茶高いですよ、市販の高級品くらいの値段しますから」って。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 23:48:06.00 G589hKKj0
XVって名前が残念だよね。ベンツ・BMW・レクサスとかもそうだけど。
やっぱり記号じゃなくて、ちゃんと名前を付けてほしいと思わない?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 23:48:58.13 KkcYHhpu0
>>614
思わない

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 23:53:28.37 TpIB2w3c0
XYVYX

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/23 23:58:21.28 UGYXMxAA0
XVでスバル町詣でしてきたけど、街中スバル車ばっかでワロタw

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 00:03:08.40 MvnGYRJb0
>>586
誰も突っ込まないが、そこは fun では?

昔、代車でジェミニ・ディーゼルターボ・クーペに乗ったのはいい思い出。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 00:07:47.80 eGdIJdjq0
いすずアスカは、初代レガシィだったよね!?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 00:15:41.61 ie0BKN9V0
>>619
いすゞが乗用車から撤退したあとですね
その後ホンダ・アコードがアスカとして販売されてました

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 00:22:33.16 eGdIJdjq0
話、豚切りでスマン。
吉瀬 美智子がお目出度だ。・・・黒木メイサに続き・・・
スバルは子宝運を持ってるね。
黒木メイサが助手席にベビーを乗せて赤ちゃんとドライブのCM行けると思うな。
その後も吉瀬さんのウイズ ベビーCMなんて言ったら女子受け間違い無し!
黒木も芸能界復帰してあげようよ?
スバルやってくれね〜かな〜?またスバル株上がると思うんだけどな?
URLリンク(www.asahi.com)

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 00:50:13.93 xqAz79e2I
>>574
販売台数基準ならヒュンダイはホンダよりずっとデカい。
時価総額は安いけど。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 01:07:01.32 eGdIJdjq0
>>622
ヒュンダイはアメリカで株式公開してないよね?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 01:08:29.89 Og4TmtQ60
>>618
ジェミニなんてXV以外の名前だしたら>>586に怒られるよ。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 08:55:47.01 swPFe6310
フォレスターのシフトレバー付けた人いる?
ディーラーで断られたんだけどやってくれるディーラーあるのかね?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 09:50:59.50 VMXi9C+90
>>609
今発売のフォレのアンダーミラーってサイドミラーと一体の樹脂成型で
付けたり外したりできないよ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 10:08:15.52 xlcsVZ0A0
>>626
すまん、おれ付けてるんだが。
ちな550円で超格安で下のプラッチックのカバー外してミラーをネジで挟んで、専用のカバーに付け替えるだけ。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 10:11:55.24 xlcsVZ0A0
>>609
SUVの前のボンネット横とかに付いてるやつよりは視野は狭い。
後ろ向きのはほんとのほんとに補助って感じで、白線を確認するくらい。
前方向のミラーはもはや何映ってんの見えない。明らかに異常なものを巻き込もうとしてたら分かるのかな?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 10:14:19.32 xlcsVZ0A0
>>621
じゃあ次はスギちゃんか。
ファンに手出して孕ませてイメージダウンになっちゃうけどな。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 10:25:09.81 3H4Ci9160
来年度の自動車税って幾らになるの?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 10:33:10.28 t9NeOlZF0
ここまでジェミニ叩き一切無し

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 10:41:33.04 1ZItRs8O0
インプレッサの室内は狭いというイメージしかなかったから実際XVに乗ってみて
そこまで小さいとは思わなかった
フィットシャトルの方が全然狭かった
ただ気になるのはXV同等の車の大きさのやつって
いまいち全然不人気なんだよな
デュークとかデュアリスとか
アイサイトでXVは人気あるようだけど
この、そこそこ人気ある状態が定番になるとは思わないんだよな
HV出てしまったらCX-5は軽油が売れる
フィットはハイブリットが売れてる
ようにXVもHV人気が出るだろうしな
車内は大きくないし燃費もそこまで良いというわけではないし
いろいろ悩むな

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 10:44:57.86 poiPfAiC0
デュークってあのシュッ!シュッ!って人か?

ジュークとデュアリスはそこそこ売れてる。
日産が予想していたよりは。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 12:38:56.82 /VMCwYGqP
XV結構見かけるぞ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 13:28:59.03 B8zYHP/GP
>>633
デュークと言えば東郷だろ?
今日、初めて自分以外のXV見たよ。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 13:48:51.46 a2hW8cV80
>>624
甲斐性ねぇなぁ、お前が突っ込め!

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 14:29:16.70 Ts8CtZdk0
フォレのサブミラーを流用したら、左側のリアタイヤの辺りが見えるの?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 16:17:57.24 /Ifhvvqr0
>>626、628
ありがと
そこまで大きい車じゃないしいらないっか

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 16:45:59.62 s5yxpfPK0
XV って3ナンバー?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 16:59:32.42 hgOtDlg/I
ggrks

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 17:01:15.26 GMuuMaHWP
XV見たのは、群馬の実家に帰った時だけだな
二日間で2台見かけてさすが地元だなと思った

>>639
そうです。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 17:23:21.57 ox7SgGp5O
東京や神奈川では全く見かけないけど、大阪の北摂地域では2月の三連休で5台見かけた。
しかも全部色違い。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 18:06:27.01 Nl3/Oyws0
某離島だが島内に6台は確実にいる

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 18:13:51.09 /VMCwYGqP
ひょっこりスバル島

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 18:24:16.35 dckAPfG30
昨日親に買ってやったオレンジ納車したけど、ホントいい車だなあぁ
これから自分のGRBとたまに交換して乗りたいや

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 18:50:34.84 pf0SA0fc0
>>625
俺の行ってるディーラーは、その手の
流用系ポン付けは、何でもやってくれる
なぁ…(安全な範囲なら)

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 19:07:53.32 Og4TmtQ60
>>645
社員割引あるの?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 19:24:57.74 AKpURXmY0
XVってアイサイトの人は10人中9人くらいかな。
パワーシートもいらないし、鍵つけてエンジン掛ける方が好きだから
ベースグレードで良いと思っているんだけど。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 19:44:42.20 tAGLqve20
ベースグレードにキーレスがつかないのが痛かった

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 19:49:56.71 Gxf7H+xx0
HIDの異様なフォグ併用率を見て
ハロゲンでいいやと思って2.0iにした

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:08:58.73 eGdIJdjq0
>>645
最後まで色を悩んだ人?良かったね。おめでとう。御両親の反応はどうでした?

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:26:01.05 7qze9dYO0
スポーツに比べて車酔いするかな?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:27:40.96 /Ifhvvqr0
サス硬めらしいから、そんなに変わんないじゃない?
突き上げがあるらしいからそこでどうなるか。

来週納車だよう。はよこい

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:37:51.55 3H4Ci9160
>>653
カラーと発注日は?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:41:14.88 swPFe6310
>>652
もう買っちゃったからしょうがないけど足回りがかなり硬くて突き上げ、揺れが半端ない。
正直乗り心地がいいとはお世辞にも言えない。
けど外観が気に入ってるからまあ満足。
B型、C型で内装とか足回りが改善されたら羨ましい。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:46:15.93 /Ifhvvqr0
>>654
白3/1
ディーラーのやつか?

>>655
半端ないってそんなにガタガタするのか?スポーツと比べての話?

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:54:14.37 3Ps5xsZd0
K沢が乗り心地の悪さに愕然としたらしいね。そのことからXVをガタピシマシン3号(1号オーリス、2号ノート)と名付けた。
2chではボヨンボヨンマシン1号(2号フォレスター)と呼ばれてるよ。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:56:44.09 UEJ4SUEz0
わあおもしろいレスですね

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 20:57:42.01 B8zYHP/GP
>>655
個人の主観に依る部分だけど突き上げそんなに酷い?
路面状況を普通に伝えてるだけに思えるよ。
乗ってて気になるのは自動追従使ってる時に
坂道でアクセル踏み始めるタイミングが少し遅いと感じるだけかな。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:01:45.51 iZgoHKTD0
>>659
もう慣れたけど、最初の試乗ではコレやばいかも、って思ったよ。
特に高級セダンの乗り心地が当たり前になってるよーな人には動きが激しすぎる車かも。

俺はいいけど、家族、特に年寄りを乗せたら嫌がるかも・・・と。
実際のところ、母親も助手席乗って文句言わないけどね。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:06:20.97 poiPfAiC0
>>660
フィット乗りの嫁とプリウス乗りの父親には好評だった。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:09:23.27 7M80lBYX0
沖縄でピカピカの白XV見かけたぜ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:17:04.13 j5jV1zLy0
腰悪くしてる人は突き上げがキツイと言うだろうし、
固い乗り心地が路面状況を正確に伝えてきてスポーティーって人もいる。
柔らかい乗り心地が売り、という車を柔らかすぎて気持ち悪いと言った
評論家もいたしな。

所詮主観。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:18:19.22 DxfmCyCA0
CVT初めてだからちょっと分からないんだけど、4速から5速にシフトアップしたくても
60km/hまで加速してないと5速に入らないんだけどこれがCVTってやつなの?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:29:51.82 2tEAbraF0
プラド乗りとCR-Z乗りにも好評。

よくここでダメだし食らう後部座席も、突き上げも言われたことはない。
むしろ静かさと高速走行時の直進安定性でお褒めに与るくらい。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:49:54.60 ovkrRznD0
サスが硬い分コーナリングが安定してるんだろ。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 21:54:35.23 /Ifhvvqr0
まぁ人の新車ディスる人なんてそうそういないだろ。
200万そこいらの車だしな。

全ての面で(燃費除き)、ある程度納得できる車っていくらぐらいからなの?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 22:09:17.09 3Ps5xsZd0
乗り心地が悪いのに走りも悪いらしい。
どうなっているんだろう??
[ESC Test] 2012 Subaru XV
URLリンク(www.youtube.com)

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 22:11:32.37 BAhX5pad0
>>664
バカは免許返上しろよ。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 22:46:24.93 PdJhQOM70
乗り心地?
全然問題ないけど?
どんなカックンブレーキしてるんだか・・・

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 22:52:56.08 ED92zvTu0
>>665 スカイライン乗りにもBR乗りにも好評ならわかるが その2車では説得力がないな。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 22:53:28.82 vcH8D8uC0
ゆっくり走ってる時はちょっとキツイかな。

高速は超快適。
カローラが全く逆(街中快適、高速フラフラ)だから面白いと思った。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 22:57:22.90 tof4cjq00
タワーバー付けてるから?かもだけど、乗り心地は悪くないですね

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 23:01:44.86 U01rarW70
ヤフオクに出てる純正ホイール
結構傷だらけだけどどんな走り方したらあんなになるんだろう
落札したくても気になる
オフ走るだけであんなんなるもんかな?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 23:14:30.51 eK43p1ji0
普通車高の高さは乗り心地と反比例するから
SUVに乗り心地を望む方がどうかしてる
素直にスポーツ買えって話だな
SUVを買ったってことはオフロード走るってことなんだから
オンロード性能は求めちゃいけないのは当たり前

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 23:14:45.25 fOWpaCFs0
流石にアレには入札したくないな
美品タイヤセットの方は136,000円で落札か

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 23:27:12.51 swPFe6310
>>675
いやでもこれは街乗りSUVがコンセプトじゃん。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 23:36:09.31 5SNnKx6G0
>>674
事故車だろ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 23:41:17.75 fOWpaCFs0
>>678
どういう事故ならホイールにああいう傷が出来るのかね?
2本セット+1本で出品しているところを見ると
まあ1本は歪んでいて売り物にならないんだろうな とは思うけど

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 23:44:50.73 IMFa0Piu0
皆さんフォレスターと迷いませんでしたか?
XVに決めた理由あれば教えてください。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 23:47:11.09 U01rarW70
そうなんだよね
事故なら3本に同じようにまんべんなく擦り傷が入るとは思えないし
オフやってる人なら分かると思ったんだけど誰かエロい人いない?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/24 23:58:16.71 ovkrRznD0
>>680
XVに一目惚れしちゃったので迷いようがなかったな。
Dの営業にNEWフォレも勧められたけど、なんだこのブス興味ねぇって感じ。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 00:05:19.41 xraFpiyx0
>>680
値段は全く考慮せずサイズとデザインでXVに決めた

走破性、広さ、乗り心地は向こうが上だったけど
走破性…ちょっとした段差や砂利道や雪道(除雪済み)を走るだけだから十分
広さ…前に乗っていた車の広さが役に立ったときが一度しか無かった
(しかもいくらでも別の手段で代用できた)
乗り心地…ここだけは迷ったけどXVも悪くはないかなーと

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 00:17:00.73 rU2Wk/jj0
スバル車のA型なんてこんなもん。
俺はいつもD型しか買わない。
試作品買っても満足できるわけないからな。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 00:31:57.35 yH8BnzXC0
>>655
すでにB型だったり

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 03:18:11.06 cIWIacMaP
インプレッサと同じ扱いだから
XVはB型からスタートでA型はないね

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 11:31:24.61 f1qa+Mbe0
>>675
本格的なSUVが要らないからXVという選択肢になるんだろ、ふつう。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 12:22:57.33 EMvfM19a0
>>660
> 俺はいいけど、家族、特に年寄りを乗せたら嫌がるかも・・・と。
年寄りは足が上がらなくなるからSUVは嫌われるぞ、ソースはウチの婆

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 12:24:56.68 NvnxqQ3yO
メーター辺りからビビり
Aピラー付近からビビリ
シートがキコキコ
ドア締めるとカラカラ
異音だらけ安っぽいガタピシ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 12:36:52.08 BXd0+eYK0
そりゃ1ヶ月で1万キロも走れば車体も傷むよね

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 12:55:13.46 NvnxqQ3yO
頭イカレタ気持ち悪いストーカー怖い
通報します

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 13:42:43.34 0W+LQy8A0
sageない末尾Oに反応するな。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 14:08:34.26 WVyQm2Os0
>>687
乗り心地乗り心地って、もう高級セダン買えよ。
クロスオーバーとは言えSUVにゃ変わらないわけで、
実際のところコンセプト通りの絶妙なバランスしてると思うんだが。
一体XVに何を求めてんの?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 14:25:39.29 8R8isK+s0
俺が乗ってるアウトバックは車高高いけど乗り心地はしなやかで良いぞ。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 14:36:12.18 u2Oh2kG70
そりゃそうだ。
アウトバックはXVの高級版なんだから。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 14:38:20.72 8R8isK+s0
675が車高だけで決まるみたいな言い方してたからさ。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 14:39:03.12 T4rJIy1d0
アウトバックの新型出たらXVはいらない子。
あとこの車運転席の足回り窮屈すぎ。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 14:42:50.97 0W+LQy8A0
アウトバックとXVじゃ価格帯もクラスも
ニーズも全く違うんだが。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 15:21:35.35 8R8isK+s0
全く ではないな。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 15:42:18.33 GC5bl54w0
白がプリウス並みのクリアで艶のあるパールだったら白買ってたけど微妙だったからデザートカーキにした。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 15:46:34.71 pMU3U9H9O
>>693
買わない(買えない)難癖

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 16:04:31.54 1JE79DlJO
アイサイト付きXVにレー探付けれるのかなぁ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 16:42:23.61 f1qa+Mbe0
>>693
街乗り&降雪対応
はっきりいってオフロードなんかこれっぽっちも求めてない

そもそもこの話題はセダン並の乗り心地求めてる話じゃないんだと思うけど
突き上げがあるのかないのかって話じゃなかった?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 17:07:57.66 IvuaNnu60
>>700
プリウスのパールホワイトって何であんなに綺麗なんだろな。
やっぱトヨタの塗装技術はすごいんかな?

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 18:04:53.30 hVNsiONr0
この車見た目で選んでる分買った後の満足度は低いわな。
買う前がピークみたいな。
女で言ったらおっぱいでかかったから衝動的に付き合ってみたものの数回ヤッたら飽きちゃったみたいな。
よくあることだよな。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 18:51:01.34 BXd0+eYK0
>>705
おっぱいでかいならいいじゃん。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 18:59:20.81 0W+LQy8A0
>>705
セックスだけだからだろ。
セックスだって回数をすれば、
いろいろ相手の事が解ってくるし、
愛情を掛けてやれば変わるよ。





しかし、風俗ばかりの
童貞の言いそうな発言だな…

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 19:19:31.73 egcVONWL0
>>まあまあ、どうてぃいうことないだろ?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 19:41:22.86 NvnxqQ3yO
見た目はいい
内装は極薄ソフトパッドだし
中身はドアに全く遮音材ないから

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 19:46:54.43 lgo37eU00
>>705
衝動的に指名しただけだろ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 19:50:39.84 tqp8iK890
>>702
大丈夫です。因みにメーターとAピラーの間ンとこに付けました。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 20:48:47.94 TlO0TBA/0
>>705
見た目で選んだから後々も後悔しないよ

だってずっと格好いいままだから
ダサイ車買ってしまったら、一生後悔するだろうと思うよ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 20:53:31.29 Uk+rXC5c0
>>713

郊外だと、意外に鹿は居るよ
大部分の人が気付いて無いだけで、森を切り拓いた道とか危険だったりする

まぁABSの制動力で

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 20:59:24.90 LorTT/hQ0
初めてXV見たが(オレンジ)やっぱ見とれりな、外観だけは申し分ない。自衛隊の装甲車見つけたような気分だった。
今年のHVが2.0DIT仕様なら買うかな

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 21:06:52.50 xraFpiyx0
見た目で選んだら自分の求める性能が付いてきてくれたって感じ
今までは値段や性能(機能)で候補をいくつか決めてその中から…って選び方だったけど

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 21:55:08.09 5GOv7o410
オレンジの塗装実際見るとちょっと安っぽくない?
もっと濃密でヌメっとした質感があるといいなんだけど

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 22:08:25.98 VXo6B0/w0
業者に磨いてもらったら化けるかも

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 22:20:56.94 egcVONWL0
コーティング私大ですね。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 22:25:21.60 VYiKJawg0
室内で展示されてたオレンジはとても良かったけど曇りの日にコンビニに停まってるの見たら
ちょっと明るい茶色みたいであんまり綺麗な色とは思えなかった。

カーキは日中外で見ると良い色と思ったけど少し暗い場所で見たときは緑が強すぎてキモかった。

白はどっちでも無難な感じ。

XVに関しては黒は論外。他は知らん。

あくまで俺の個人的な感想

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/25 22:53:23.89 wB6GMCS+P
>>705
女はケツだろ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 00:01:03.44 rU2Wk/jj0
この車降りる時静電気激しくね?
毎回バチっとくるのは俺だけか?
前車ではそんなことなかったのに。
何か対策ない?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 00:04:15.50 8otOa2j10
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 00:16:29.00 IIe7IjmMO
色は実物見れれば一番良いんだけどね
Stiパーツ限定カラーの特別仕様車とかそのうち出るのかなぁ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 00:47:07.49 +QDNeETF0
プリウスα契約しに行こうと思ってた前日、XVに一目惚れしてカーキ契約しちゃった。アイサイト凄すぎわろたよ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 02:55:00.08 snT/5zHn0
ほんとに2chはカーキ率高いなw

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 08:23:31.11 RjhK2LPh0
泥と融雪剤で汚れまくったオレンジが意外と様になってた

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 09:03:25.46 W78VdvpQO
下からの突き上げがといってる人はタワーバーつけたらいいんじゃない?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 10:41:07.97 I25Ge2g10
>>726
融雪剤は大敵ですよ。
下部コートや洗浄してますか?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 18:30:21.50 mFBTxaRR0
第2次大戦中のアメリカの戦車みたいな色(ダークグリーン)を出してくれ。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 19:40:49.90 ePxCxeKR0
街中でXVを観るようになったが
なかなかの佇まいでいいな
最近流行のヌメヌメ感が無く凛としていい

色は蛍光ライムグリーンが観たい

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:02:43.73 NAhu91aG0
>>730
蛍光ライムグリーンは、まだ出てないな。出るのかな?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:09:10.27 9cUQsuhc0
インプレッサとのインテリアの違いって、サイドブレーキレバーの先端だけ?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:10:38.28 BxjN25U/0
オーリスがシャアザクなら
XVは量産型カラーで出してくれ 

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:33:10.97 YFTZjCAx0
OP色々付けたけど失敗したなと思ったアイテム
ドアバイザー…薄くて格好良いけど窓ガラスとの隙間が狭すぎて掃除できない
吹雪で間に雪が溜まると取れなくなる
フロアカーペット…6〜7千円ので十分だった
スプラッシュボード…タイヤとの隙間が狭くて雪がガッツリ溜まる
車体への泥はね防止効果はあまり無い気がする
サイバーナビ…起動時間はごまかしが効いているけど、地図を動かすとボロが出る
ワンテンポ遅れて反応するためまともに操作できない もう3万円出してSSDナビにしておけば良かった
グラスコーティングNEO…自分で施工した方がマシだった 新車だから下地処理も最小限で済んだし

ナビキャンペーンに釣られたけどベースキットを付けずに
最初から欲しかったSSDナビにするべきだった…

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 20:37:48.13 lsQx+GGz0
まじか。
ZH99CS付きの納車待ちだけど怖いな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:00:55.04 YFTZjCAx0
>>735
注文する前に試乗車に付いていたナビをチェックした
起動が遅いとよく言われていたから、最初に触ったときは「あれ?起動速いじゃん」って
安心したんだよね 音楽もすぐに鳴ったし ルート検索速度もまあこんなものだろう…って感じで

でも実際に使ってみて、案内中にこの先どうなっているのか?とか
周辺を確認する時に地図を動かすでしょ?
その時に操作性がガタガタになることにようやく気付いた

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:31:08.59 ASkR3RhQP
>>734
グラスコーティングNEO、具体的にどこが最悪だと感じた?
俺も納車待ちだから気になるわ〜

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:32:04.56 q2VQix9Q0
やっぱスバル車はDOPを一切つけずに購入するのがずる賢い選択だなー
DOP30万円分なんて自分で買えば20万円で済むしなー
たったそれだけで10万円の値引きってもんよ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:44:53.97 YFTZjCAx0
>>737
コストパフォーマンス

人件費が9割だろうなとは思っていたけど、プロの仕事を信じて
もしかしたら…と淡い期待を抱いて注文したものの
納車直後にもかかわらず既に撥水しなくなっていた
それと明らかにコーティングが不十分なパーツがあった(そこだけやり直させたけど)

コーティングの効果自体も微妙(さすがにポリマー系よりは良いが)
前に乗っていた車は自分でガラスコーティングをしたんだけど
そちらの方が汚れが付きにくく落ちやすかった

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:50:27.28 SXrdfjeG0
ゼロウォーターでフキフキするのが一番安上がりだな。
使ったこと無いけど。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 21:55:00.67 YFTZjCAx0
>>738
注文するときは舞い上がっちゃってあれもこれもと付けたけど
それが正解なんだろうね
バイザーと泥よけはいつも付けていたんだけど、この車に限っては罠だった

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:02:37.26 fkcdBWXn0
バンパーパネルはフロントは全色似合うが
リアバンパーパネルはデザートカーキーが一番合ってる

シフトとパワーウインドゥスイッチのアルミパネルは
見た目も良いし、触るとすべすべしてて気持ちいいからオススメ

タワーバーも付けてるがカーブでの安定感は良いね
ノーマルは試乗車でしか乗ってないがw

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:08:39.10 YFTZjCAx0
>>742
パワーウインドスイッチのアルミパネルは悩んだんだよねー
あそこが黒同色なのがどうにも寂しい原因なのは分かっていたし
運転中でも意外と目に付くし
次のお客様感謝デーで注文しようかな

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:10:42.55 4378dtrh0
僕はトレーマットがオススメだね

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:17:05.24 ASkR3RhQP
>>739
コーティングが不十分って酷いな…
納車されたらチェックしてみるよ、Thx

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:25:21.31 fkcdBWXn0
納車待ちの人はガソリン満タンってちゃんと言っといたほうがいいよ
俺なんてディーラーの駐車場から出た時点でガソリン切れのランプが点滅してて
気づかずに乗ってたらエンストするとこだった

こんな待遇はスバルが初めてだが、まだ納車されて無い人は一言いっておくと嫌な思いはしなよ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:41:49.84 ErnkyRi90
>>746
ちゃんと納車時に「ガソリンないですからすぐ給油した方がいいですよ」って言われたよ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:56:02.54 sEeR+kUQ0
>>728
自分は大阪だから融雪剤とはほぼ無縁
出張で行った栃木で見ました

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:57:25.86 eNwQrNx40
XVは面白みが全くない車

だったのはこれまでの話で、ハイブリッド仕様が出たら買います

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 22:57:56.95 7r82DXXc0
納車後いきなり60Lで\9,000.-ですか。
気をつけないと、、、

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:14:59.95 4YRuHd0D0
>>739
コーティング頼んだけど失敗したかな…
今から怖いな

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:19:55.56 fkcdBWXn0
コーティングは毎年点検してもらえるし、そこで問題がみられたら無償でコーティングし直してくれるサービスが
5年間付いてるとかじゃなかった?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:25:14.04 7r82DXXc0
洗車の楽しみが減るからボディーコートはやめた。フォレが錆で悩まされたので、下部コートは頼んだ。
納車が楽しみ。
生産は順調なのかな?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:28:30.67 cdz1VNij0
>>746
ワンプライス宣言してたトヨタとか、
バブル時代じゃ無いんだぜ。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:36:26.36 D/gDQJii0
>>746
俺は納車日に、運転して最終チェックして下さいとか言われて運転してたら、そこのガソリンスタンドよって下さい→満タンにしときますって言われた
サプライズ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/26 23:51:13.94 4378dtrh0
俺はスバル保険の加入と引き換えにETCと満タンお願いした

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:03:19.78 mu9LKw/n0
毎回後席のシートベルト警告灯が点灯するから何事かと思ったら、
「リヤドアを開閉してから30分以内にエンジンスイッチをONにしたとき。」
とあった。
毎回リヤドア開けるからそれでか。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:05:22.93 YFTZjCAx0
>>752
そこら辺を勘違いしている人が多いんだけど、無料なのはあくまでも「点検」のみ
そして点検で問題が出た(光沢が明らかに落ちた)場合、「有料」メンテナンス
(という名の再施工、最初の施工とほぼ同額の5〜6万円程度)をしますよ…って話

>>753
下回りは正直ノックスドールの方が遙かに効果があるだろうね
値段もほとんど変わりないし
トヨタかホンダディーラーでの取り扱いが多いし、頼んでも問題なくやってくれる

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:12:07.30 mwb2Kdnn0
>>758
ウルトラグラスコーティングの説明書の3ページに

5年間の光沢保障!
樹脂部、ホイールを除くボディー表面の光沢が著しく劣化が見られた場合、
無償にて補修することを保証します。

と、書いてあるんだが

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:29:56.46 cIhGZQN3P
その保証を受けるのに年に1回、3000円払って点検しないといけないんだよね?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:47:38.47 Wr3p5ENtO
>>746
スバルは3台目だけど、毎回ガソリン満タンで納車してくれる。
結局は担当者次第、良い関係を築けたかどうか次第じゃないのかな。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 00:53:43.76 3YDlWmNg0
>>759
塗装の光沢保証であってコーティングの効果の保証じゃないのよね
5年程度で塗装がぼけるなんて今じゃそうそうありえないでしょ?
だから実際には再施工になっちゃうんだって

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 01:16:19.37 3YDlWmNg0
客「最近コーティングの効きが悪いんだけど、保証してくれるんだよね?」
D「申し訳ありません、保証はあくまでも塗装の光沢に関してなんですよ。
あ、この程度なら全然問題ありませんね」(それこそやすりがけしたくらいでないと
"著しい光沢の低下"と認められる数値まで下がらないらしい)
客「でも水も全然はじかなくなったし、変なシミも出来ているし、汚れも落ちにくいし…」
D「それだと再施工になりますね。お値段5万円です」
客「仕方ないか…」

みたいな

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 01:24:43.39 TWNaBtyp0
納車後すぐkeeperにでも放り込んでおけってことか

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 10:44:43.45 aVCRmK070
この車Sモードにするとやっと走れるようになるな。
ECOモードで走ってるやつバカだな。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 11:17:30.57 bHayw7Ve0
明日納車だε=\_○ノ イヤッホーゥ!

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 12:24:14.76 8xfdhoER0
>>765
オマエよりは賢いけどな

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 13:52:10.66 uRt70xPG0
コーティングはディーラー側でも料金ぼったくり・詐欺的な保証・効果もいまいちなのは
分かったうえで売っているから、効きが悪いと思ったらクレームを付ければ
割と素直に再施工してもらえるよ 納車直後に限るけど
「効果無いじゃないか金返せ!」と言われるのを一番恐れているから

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 15:27:05.55 VDbyAkpIO
自動追尾とか一般道でよく使えるの?公式の※2とか気になるんだけど

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 15:34:15.07 n1BQExq6O
普通に街中で追従クルコン使ってるし
アクセルブレーキは信号踏切すり抜けの時だけ

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 15:59:56.63 /IYejh1lP
自動追従って俺も頻繁に使ってるけど、前車の運転が下手だと加速・減速のタイミング気にならない?
車間詰めてパカパカブレーキ踏む人の後ろとか。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 16:08:16.53 2j+C52vf0
クルコンとかよりも、コンビニ前の駐車スペースにウンコ座りしているヤンキー撃退用の
指向性超音波発生装置とかを付けて欲しいわ。
海外で暴徒鎮圧用に使われてるあれ。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 17:12:16.19 3jehYUoF0
コーティングとか濃色系以外やっても意味ないわな。
むしろ撥水系のやつだとウォータースポットつきやすくなるからやらない方がいい。
まさか白やデザートカーキにコーティングしてウォータースポットつけて喜んでるんじゃないだろなw

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 18:36:39.25 cGGnH1+M0
そもそもコーティングなんていらんでしょw
実は全然効果ないし
1ヶ月に1回洗車してりゃすげー綺麗じゃん?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 18:51:51.01 XxlfnsEN0
どんなもんつけようがノーメンテなわけないからな
そこに10万使うならGTウィングでも付けるわ
コーティングは古いスーパーカーとかをバリッっとさせる為のもの

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 19:49:29.05 an8F1E4f0
XVと迷ったけどV40クロスカントリーに決めた

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 19:59:11.48 vdDODZYJ0
>>776
ボルボV40 スペシャルサイト
40日間毎日更新されるV40の魅力をツイートしてキャンペーンに応募
www.volvocars.com/

こんな露骨なステマ勧誘は初めて見た・・・・

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 20:06:04.30 PzBfYa3c0
★★★★☆

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 20:56:20.24 26ES6Nn60
だしてるウィンカーの反対にハンドルきってみ
すごいことなるから

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 21:09:46.94 /IYejh1lP
>>779
下手くそ特有の運転方法なんて恥ずかしくてできるかよ。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 21:21:34.55 1aGK0TdN0
>>779 警句音が鳴るの?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 21:52:40.59 vdDODZYJ0
>>779
普通にウィンカーがキャンセルされるだけだが?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:17:29.35 VOJeZmGk0
>>773
デザートカーキ洗わずに土ぼこりだらけで乗りたい
ワイパーの拭き後がくっきり見えるぐらいに

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:22:33.33 HzPqyAqk0
質問ですが、どのグレードにも漏れなくあのキモいホイールがついてくるんですか?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:24:08.29 Xf7/1hrU0
>>727
スバル車はタワーバーありきの前提で作られてるからな。
タワーバーもつけずに乗り心地が悪いだの走りが悪いだの言ってるやつはアフォ。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:37:05.86 IlJVsH4I0
インプレッサと全く同じライトの形なのが痛いと思う
インプレッサてこれから亡くなるんでしょ
実質インプレッサの立ち位置になると思うと
かなり微妙
ボディサイズもデュークとかディアリスと同等で
そう考えるとリセールバリューも低いでしょ
インプレッサワゴン自体がリセールバリュー低かった車だし
検討してる人はボディサイズの問題がなければ黙ってフォレスターにした方がいいかもよ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:49:11.32 +MLV0vtl0
>>786
へ?
インプレッサ無くなるのは海外だけだろ?
海外はXVだけになるんでは?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:52:01.10 v6qDXzm/0
>>786
お気遣いなく

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 22:57:09.16 RgZxXSdr0
XVは所詮インプの派生なのに、どうしてインプ嫌いなやつが乗ってるんだ?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:13:05.52 vdDODZYJ0
>>786
欧州で販売終了するインプは旧モデルだぞ?
そもそも欧州向けにはまだ新インプが発売されていないと
前にも書いたな。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:18:26.56 26ES6Nn60
>>782
おし釣れた

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:18:27.90 vdDODZYJ0
ついでに言うと欧州では新旧XVが併売されていたわけだが。
(カタログ上はラインアップがあった。)

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:24:36.54 6I/C9kPF0
発売からトータルで何台売れたんだろう?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:25:33.21 Wr3p5ENtO
>>786
>ボディサイズもデュークとかディアリスと同等で

釣りかな?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:25:39.05 vdDODZYJ0
>>791
変なつりw
紙一重だぞ?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:29:31.90 vdDODZYJ0
>>793
生産予定は月1000台だっていうから、
3000〜4000位じゃないか?契約数はわからんけど。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:35:00.79 hJBTfDIC0
>>766
おめ
慣らし運転楽しんでちょうだい

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:41:13.10 6I/C9kPF0
>>796
発売から1ヶ月で4200台だから8000台くらい受注してるのかな?
今まで6台しかすれ違ってないんだが、、、

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/27 23:57:57.52 Xf7/1hrU0
>>798
白だとインプだと思うからだわな。
オレンジやカーキじゃないとXVという感じがしない。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 06:58:36.01 zmA3UcoL0
1,6ディーゼルターボと1,3ガソリンターボが出る予定。
XV買うとか変態レベルだよ。
誇りに思っていいよ。
URLリンク(ethicallifehack.blog.fc2.com)

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 09:19:50.64 IZZ+rUih0
AWD欲しいからXVなのに、FFなんて興味ねえよ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 09:28:51.74 ZeFNUbfqO
>>800
デミオサイズなら不要。
そのサイズなら代わりにフィットSUVか新型デュアリスを買うわ。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 09:29:59.33 ZeFNUbfqO
あとプジョー2008もいいかも。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 09:41:29.31 AShV1w5o0
>>800
SUVルックだけどFFでしょ?街乗り+雪山で購入検討してるから
ちょっとCX-3を選ぶ気にならないや。
それに、デミオクラスじゃ狭いよ。

登場予定の2014年にXVの2LディーゼルやHVが絶望的だったら
他の車種も検討するかもだけど、それでもマツダ車はアクセラ
クラスじゃないと興味無いな。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:03:56.94 ha5wfBKj0
アクセラクロスオーバーみたいな車体に、
1.6ディーゼルなんか積んできたらますます盛り上がるだろうね。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:19:23.33 7BuWpp7d0
CX-3 も ヌメヌメ系…
なんでキムチ臭い無個性なデザインにするのかね

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:23:30.72 AShV1w5o0
>>805
それにCX-5の四駆が付いたら本気で興味あるね。
ファミリアで乗用車フルタイム4WDに先鞭をつけたマツダなんだから、
もうちょっとそっち方面も頑張って欲しいよ。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/02/28 12:24:44.62 zmA3UcoL0
デミオベースでもデミオより大きくなるよ。
CX5もマツダに言わせればコンパクトSUVだから。
フィットSUVと狙いは同じだろうし。
1,3ガソリンターボは2Lのダウンサイジングターボという考えで、SUVだから4WDも設定される可能性も高い。
そうなったら後の祭りよ、その時既にXVなんて買ってしまっていたら。
後悔の念で発狂するやつ続出ww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4132日前に更新/252 KB
担当:undef