【SUBARU】スバルXV P ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 22:35:15.16 oyYyBwQc0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ||
 || ○中途半端な知識で、ありえない装備仕様について書き込んでくることもあります。
 ||  スバル車に乗った事もないのに、静寂性や乗り心地について怪しい事を書く場合もあります。
 ||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ||
 || ○単発IDで悪意あるレスが続いているときや、逆に連投があるときは要注意
 ||  怪しいと思ったら、こちらでID検索してみましょう
 ||  URLリンク(hissi.org)
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。
 ||                               Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 22:36:22.53 oyYyBwQc0
16  スレリンク(auto板)
15  スレリンク(auto板)
14  スレリンク(auto板)
13  スレリンク(auto板)
12  スレリンク(auto板)
11  スレリンク(auto板)
10  スレリンク(auto板)
9  スレリンク(auto板)
8  スレリンク(auto板)
7  スレリンク(auto板)
6  スレリンク(auto板)
5  スレリンク(auto板)
4  スレリンク(auto板)
3  スレリンク(auto板)
2  スレリンク(auto板)
1  スレリンク(auto板)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 22:40:29.79 N9RQyt/J0
          r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 22:43:16.84 3qKbOfcC0
XVは未塗装樹脂が多用されてますが、みなさんはその部分の保護になんか塗ってますか?

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 22:47:40.42 YdMxEGOw0
ゼロ水。
明日、ブリス予定。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 22:50:27.13 UXMbrTrm0
>>5
フォレスター乗りだけどこれ使ってる
URLリンク(www.303products.jp)
多少艶も出てタイヤワックス代わりにもなるし、
普通のタイヤワックスと違ってタイヤに悪影響は無く、
タイヤや樹脂を紫外線から保護する効果があるとかどうとか

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/19 23:30:12.83 7R0bmUOz0
ホイールの黒い部分はクリアが吹いてあると思うんだけど、
今日洗車してて、ナットの辺りが梨地になってるのに気づいた。
4輪ともなんだけど、塗装不良?
ちなみに12月末納車。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 01:05:14.96 IIdsIo1k0
樹脂にはそれ用のガラスコーティング剤を使ったよ
ホイールも一緒に

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 06:33:45.61 O1GmTb+l0
[ESC TEST] 2013 Mazda CX-5
URLリンク(www.youtube.com)
2013 Range Rover ESC TEST
URLリンク(www.youtube.com)
2013 Opel Mokka - ESC Test
URLリンク(www.youtube.com)
2013 Hyundai Santa Fe - ESC TEST
URLリンク(www.youtube.com)
2013 Mitsubishi Outlander - ESC Test
URLリンク(www.youtube.com)
2013 Volvo V60 Plug-In Hybrid - ESC Test
URLリンク(www.youtube.com)
2012 BMW X1 ESC Test
URLリンク(www.youtube.com)
Crash Test 2012 Isuzu D-Max - ESC Test Euro NCAP
URLリンク(www.youtube.com)

Euro NCAP | Subaru Forester | 2012 | ESC test
URLリンク(www.youtube.com)
2012 Subaru XV ESC Test
URLリンク(www.youtube.com)


お前らハンコ押す前に見とけw
スバル車は他メーカーSUV比較で最悪レベルでボヨンボヨン足回りw
見かけたら速やかに車間距離を開けましょうw

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 08:22:02.77 AxwdMU9v0
>>10
何回も見せられても、素人だからどうダメなのか分からん。
解説してよ。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 08:28:09.74 SqDW/fUu0
走行性能を求めて買う奴は大変だな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 09:30:10.60 9Tj+XOPe0
そもそも求めている物が走行性能かどうかも怪しい
オマエ免許持ってんのか?って感じ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 09:30:27.89 gUrPv+xp0
限界性能が高くても使うのが一般人なので・・・関係ないね。
好きな車を買えばよろし。自分の金は自分の財布からだ。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 09:54:08.75 I2+Zn6btI
しかししつこいアンチだな〜
そんなに必死になるワケが知りたいな
親がスバルに轢かれたのか?
いい加減にしないとスバルに訴えられるぞw

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 10:06:13.73 6uz7SOix0
最初のころは「荒らしじゃない、意見を言ってるだけだ」とか
書いてたけど、最近はすっかりつりを認めてるからな。
単にアンチじゃなくて反応が面白くてやってるから手に負えない・・・

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 10:36:56.67 I2+Zn6bt0
乗り出して3000kmになるけどエンジンもサスもスピーカーも馴染んできた
もうオジサンなので10台ぐらい乗り換えしている
スバルは初だが思っていたよりいい車。デザインもアイサイトもエンジンも
サスも問題なし。遮音性もいいね
CVTの反応は低燃費よりなのでもっさりしてる。Sモード使えばいいが。
一つ気になるのがジェット水流で洗車したときのボディの音が残念。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 10:38:34.40 AxwdMU9v0
>>17
>一つ気になるのがジェット水流で洗車したときのボディの音が残念。
ちょっと笑ってしまったww

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 10:46:37.06 I2+Zn6bt0
>>18
あれはなんて言えばいいのかわからなくてw

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 10:52:08.71 4PPhKiSN0
スバル車だけこれってことは、走る、曲がる、止まるの基本性能が著しく低いんだろうなぁ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:06:22.01 6uz7SOix0
>>20
あの画像で何を判断していいかわからんが、euroncap.comだと
Safety assistは、XV,フォレ、CX-5ともに86%の判定だ。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:11:17.85 4PPhKiSN0
>>21
あっ、もしかして得点の仕組みや見方も分かってないの?…

まあ知らぬが仏と言うからね

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:13:17.91 I2+Zn6bt0
サスっていうかESCのテストだろ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:25:24.08 I2+Zn6bt0
欲しくてしょうがないけど買えないから無理から意味不明動画を引っ張り出して
否定して自分を満足させている小さな人間ww
わかりやすい奴だなあ〜
自分で悲しくならないのか?ダメ車というなら興味無いしここに来ないはず。
いちいち自分を納得させるために毎日否定ってかw

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:33:56.41 ZbG++Uxc0
スバル車は素晴らしい回避性能だな

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:37:38.35 kraZmx2L0
ごめん。ESC(横滑り防止機能)使うほど急な車線変更したり、
急カーブに猛スピードで突っ込んだりしないから別にいいや。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 11:42:51.67 4PPhKiSN0
基本性能の低さは常に、全ての挙動においてついてまわるけどね^^

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:04:28.66 2z4GgLHa0
本日のNG:4PPhKiSN0

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:10:56.98 s3RRx/aX0
危険回避した自分が危機に陥ってしまうクルマですね。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:12:18.34 c2eteFhg0
>>27  ID:4PPhKiSN0さん

基本性能ってESCテストを見れば誰にも分かることだよね。数年前から、日本でも
やってて、どこのメーカーの車のサスがBSE並みかってよ〜く知られてるんだよね。

ダイナミックセーフティテスト
URLリンク(www.youtube.com)

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:15:11.55 ZbG++Uxc0
本日のスバリスト:s3RRx/aX0

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:16:14.19 4PPhKiSN0
基本性能が低いので当然、走行西濃も低い
それがスバル車

重くてデカイSUVよりも遅い
URLリンク(www.youtube.com)
ヒュンダイよりも遅い
URLリンク(www.youtube.com)


もっとも実力差の出るサーキット全開走行でも最遅のスバル車

Cセグサーキットテスト

ベストタイム トップスピード
アクセラ 1,15,333 140
オーリス 1,15,839 144
メガーヌ 1,16,593 138
A3スポーツバック 1,16,890 137
インプレッサ 1,17,473 139

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:20:56.71 kraZmx2L0
やっぱり何度か映像みてみたけどよくわからないな。
XVが荷重をいったん右に乗せて左へ切るとリアが滑って
オーバーステアになる車だっていうのはよくわかるんだけど、それが欠点なのかな?
良心的にとらえればドリフト走行もできるスポーティな車だとも考えられない?
とりあえずアンダーステアよりは楽しい車だろ。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:22:52.24 c2eteFhg0
スバルXV off-road
URLリンク(www.youtube.com)

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:27:12.15 6ldSSmyD0
インプとかXVが速いとでも思ってる人いるの?WRXじゃないんだし。
そんな結果見せられても承知してますとも。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:28:32.51 6ldSSmyD0
>>33
ドリフトって基本アンダーになってると思うんだけど。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:40:23.42 I2+Zn6bt0
アンダーからオーバーにするのがドリフト
市販車でオーバーぎみなのはミドシップぐらい
あと4WDじゃないRRのポルシェんぐらい。
こんな普通車をオーバーステアな設定にしない

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 12:43:21.02 I2+Zn6bt0
わけのわかんねえ動画の話よりも
オプションの話か広末涼子の話しよーぜ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 14:01:34.15 c2eteFhg0
>>38
広末涼子を悩ます「関東連合」の影・・・えっ????
スレリンク(mnewsplus板:-100番)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 14:10:51.07 I2+Zn6bt0
>>39
あんな清楚な顔してるのにな

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 14:13:47.56 Dw9rrV8eP
清楚??

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 14:18:30.84 E2TdJOIC0
灰皿ウンコの話はするな by元ファンより

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 14:24:10.02 I2+Zn6bt0
清楚じゃないか?

まああれだ俺が言いたいのは何に対してでも人によっては見方が様々だ
それが車に対する感覚となればそいつの車歴や技術によって全然違う
もう水掛け論ヤメようやってことを広末で言いたかったんだ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 14:40:08.66 6ldSSmyD0
いやいやwwwさすがに話逸れ過ぎでしょ

興味はあるが。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 17:55:38.09 vNkeSvUY0
サイバーナビにクルーズスカウターユニットつけたけどコレ面白いなぁ
信号検知して青になったら反応するし、アイサイトと相まってXVから漂う近未来感が半端ない
ドラレコもこれで解決した^^

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 18:56:23.62 I2+Zn6bt0
>>45
俺も付けたいんだがプラス5万円ぐらいだっけ?
HUDが10万円か・・どっちがいいかな〜
クルスカはドラレコ機能ってのがいいよな

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 18:57:47.75 I2+Zn6bt0
あれ??
^^ これ使ういつもの人か?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 19:00:56.08 IIdsIo1k0
見た目ゴツいけどアイサイトと干渉しなのであれば良いなぁ
でも画質が…事故の証拠としては有効だろうけど微妙だわ
URLリンク(www.youtube.com)
何で日本のメーカーは30万画素止まりの製品しか出さないんだろ?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 19:06:26.53 I2+Zn6bt0
クルスカとアイサイトの両方でロックオンした車両が
下手くそブレーキなドライバーだったら大変だな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 19:16:04.31 XFkgzdLN0
>>48
全く買う気にならんな

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 19:44:54.45 2INCuE4l0
費用のかかるプリクラッシュブレーキはともかくドラレコは装着義務付ければいいのにな
飛行機や電車なんかも記録装置ついてるわけだし

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 20:03:12.31 4AEPJl1v0
今日ディーラーでデザートカーキ見たけど実物はいいね。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 20:14:59.56 2INCuE4l0
そういえば皆さんDOPでホイールロックナットつけてます?
特徴あるホイールだから盗まれないようにつけた方がいいかな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 20:37:19.89 c2eteFhg0
>>50
今朝未明に埼玉・茨城両県にまたがる付近に正体不明の光る落下物を捕捉してたのが
ドラレコだった。世紀のスクープをモノにできるかも知れないが、ホントに付けなく
てもいいのか?ワシは、ES付きでサイバーのクルーズスカウター装備じゃがの。

URLリンク(www.youtube.com)


【社会】深夜2時40分ごろ、茨城・千葉付近で謎の爆発音とフラッシュのような閃光
スレリンク(newsplus板:-100番)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 20:54:57.45 8nf77k2t0
売れ筋カラーは?
オレンジ?
黒?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 20:59:49.23 I2+Zn6bt0
旅行とか頻繁にするならクルスカもいいね
ドラレコは流行ってるね、まあ必要になる場面には遭遇したくないけど
もしもの場合は誰に起こるかわからんよな
サイバーナビはそう考えるといろいろ遊べるな、クルスカより先にウーハー
とセンタースピーカー付けてしまったけど

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 21:34:14.13 c2eteFhg0
>>56
2000局近くインストールしたけど、もう少し細かにイコライザー調整できるれば
御の字なんだけどね。でも最近、若年性難聴気味なんで、音量調整だけ。
ウーハーやセンタースピーカー付けるとどう変わるのかな?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 21:43:31.30 cvb385lI0
デザイン気に入って買おうかと思ってるんだけど誰か背中押してくれ
今日ディーラーに行って、販売の不手際がきっかけで高速でのアイサイトまで体験できちゃった

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:04:59.95 IIdsIo1k0
逆に聞くけど買わない理由は何?
値段?走行性能?使い勝手?乗り心地?ブランド?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:08:37.45 I2+Zn6bt0
>>57
音質の好みも車と同じで人それぞれだけど自分なりに言うと
ウーハーは結構いいよドコドコ感もいいし全体に音圧に厚みが出る
どっちかというとマルチより2チャンの音源でいい感じ。
Sスピは5.1chがより明確に。ウーハーのが効果高い、もともとカロは
音いいしね。
スレチ失礼

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:10:40.19 cvb385lI0
まぁ一番デカイのは値段かな。もともとこのクラスの車を買う予定じゃ無かった
他は最高に近いな

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:15:41.36 c2eteFhg0
>>58
デザインを気に入ってるそうだけど、もしかしたら2013年中に↓が出るかも知れないからなあ?
デザインだけならスバルどころか他社の全てのコンセプトモデルより突きぬけてる気がする。

URLリンク(www.youtube.com)

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:17:33.13 I2+Zn6bt0
>>61
その分長く乗ればいいと思うぜ?
スバルはぢめてだけどかなり好印象で乗ってる
俺が保証する。間違いないぜ!

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:20:47.00 cvb385lI0
>>63
そうだなぁ
高速乗らせてもらって思ったけど、スバルAWDって予想以上にいいな
他の車だと常にちょいちょいハンドルに力加えてなのが全くなかった。
あれは長距離らくだぞ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:37:02.72 q0ImrqT7O
イロハ坂とか碓氷峠を走るとしっかりした操縦性がよくわかる。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:40:45.24 IIdsIo1k0
>>61
値段かー
でも他車も同程度の装備にしようとすると同じくらいの値段になっちゃうんだよね
XVの2.0iL(236万円)と比べてアクセラスポーツで216万円、カローラルミオンで230万円
オプションの抱き合わせが酷いのは認めるけど
このくらいの車にはこれくらいの値段がかかるのが当然なんじゃないか

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:51:26.32 WerDcrFF0
俺なんかむしろ、300万円で買えちゃうの?って感じなんだが。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:53:38.25 IIdsIo1k0
日産だとウイングロードあたりか?セダンはほとんど4WD設定ないし
それでも同じ装備で225万円
ジュークは4WDが最上級のターボモデルだけだし

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 22:56:32.33 XFkgzdLN0
>>54
ドラレコは付けてるけど、こんな画質の物は欲しくならない

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 23:05:50.34 kmTmd4bt0
2リッター4WDって時点で車体本体価格は
200万円超えるよね普通、って話だな

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 23:06:52.91 2INCuE4l0
コンパクトカー乗ってる人からしたら高いよな
俺が今乗ってるスイフトなんて2台買えちゃうんだぜ
まぁそれくらいの価値は思うけどね

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 23:09:11.48 c2eteFhg0
>>69
ん?スクープのドラレコ画像は、画質の評価高いけど・・・どんなドラレコ付けてるの?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/20 23:41:25.30 cvb385lI0
>>66
それもあるんだよなぁ
アイサイトやAWDっていう独特の装備以外にも
パワーシートだったりアイドリングストップだったり下のクラスだと全部オプションか設定が無かったりする
それ全部つけたら1.5LのFFでも大分近づいちゃうから高いって言ってもお得感があるよね
まぁ悩んでるっていいながら良いところしか見えてこないんだけど

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 01:17:04.56 IeA0PjW8P
>>71
スイフトもなかなかいい車だよな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 08:14:47.40 LdPWUp3j0
燃費の話題がほとんどないようだがフォレスターで
町乗りで10〜11キロほどらしいから
この車は小さくて重量ないぶん11キロかいっても12キロくらいかな

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 12:38:31.64 cAQgUiKE0
レガシィと同じ電動サイドブレーキのアイサイトで
でてくれないかなぁ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 12:57:55.18 gf9R3DAy0
さっき3回目の交渉終了。
本体値引35万、オプション値引10万で総支払額260万なんだがどうなんだろ?
ディーラーからは決算だからできる価格ですが限界ですとか言われたんだが本当だろうか?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 13:00:48.53 nK9uec7T0
本体値引き凄過ぎだろ、それ
俺なんか本体12万、オプション25万だったぞ
ちなみにオプション何付けた?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 13:02:29.15 pDdm8JF30
>>77
燃料満タン納車くらいならできる

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 13:50:22.92 EDo60JSj0
>>77
本体値引すごすぎ。
俺ならもう決める。

>>78
オプション値引はすごいが本体値引なめられすぎw
12万とか俺の初回提示額より低いw

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 14:40:15.29 wGj0X5pBO
>>77
それでも決められないなら、もうお前は車買うな…

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 15:12:03.76 LdPWUp3j0
これのハイブリッド出はじめる頃の値引きは期待できそうだな
250万程度の価格なら30万近く値引きして売るようになるだろ
買うなら春頃が狙い時期かもしれんね
夏にはハイブリッドが出るしスバル側も弱気な接客するだろうし

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 15:33:39.15 MGXFiwsB0
>>77
俺は上で試乗してきたって言った奴だが、
こっちから何も言ってないのに軽く計30万引けるって言われたぞ。決算前はこんなもんなんだね

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 15:48:39.92 KMpte4wK0
設備の償却が進んで原価率下がったってのもあるんだろう。
インプもあわせると生産開始から1年半?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 17:30:58.77 JEjk6VRN0
XVでもVDCオフにしたらこんな風に走れるのかな
URLリンク(www.youtube.com)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 17:53:09.49 bIfa597t0
VDC付きレガシィの雪道試乗動画があるぞ。
URLリンク(www.carview.co.jp)

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 17:55:20.50 3Qm87ar50
雪国の奴はこんなに飛ばすのか

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 18:52:33.04 8AX0kPBm0
本体値引きとオプション値引きって分けて考えるものなのか?
俺が成約した時は本体値引きとオプション値引き合わせて交渉してたぞ
注文書の表記上は本体5万オプション31万値引きとなってるけどね

>>77
どんな値引き交渉したらこんなことになるんだよwww

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 19:47:08.14 M5Nedd0G0
オプションの中には、元々割高で車外品を考慮した方がいいものもあるから。
セールスマンはオプションを割り引くことで割安感を出そうとしてるので
本体と分けて交渉しましょう

ってのが昔から月刊自家用車に乗ってる話だが、
自分の頭の中ですべて計算できれば、まとめて交渉することで、
逆にセールスマンを惑わせることもできるかも。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 19:53:24.17 M5Nedd0G0
>>89の2行目は、
セールスマンは本体とオプションをまとめて提示して割引総額を大きく見せようとする
の意味でした。すみません。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:15:43.45 RFTVp5nW0
親にこれ買ってやろうと思って契約してきたわ
アイサイトのルーフレール無しサイバーナビとバックモニター、ETC 、コーティング、保証延長プラン、点検パック、ベースキットで290万て普通かね?
自分のGRB買ったDだし、あんましグダグダと値引き交渉とかするの面倒なので、一発提示でokしたんだが
ま、300切ればいいかなと

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:20:24.59 evJNZsIE0
乗り始めて1ヶ月
専用シートカバー届いたのはいいが取り付けに苦戦中
次の休日に後部座席取り付け予定

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:23:51.23 pDdm8JF30
>>91
自分が納得して判押せばいくらだろうが良いだろ
親孝行だな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:29:36.89 da3eBaPv0
こんだけ値引きが出るってことは売れてないんだろうなぁ。
まあこのクラスの王者は今買おうとしてもガソリン・ディーゼルどっちのモデルも3月以降の出荷予定だからなぁ。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:31:21.62 RFTVp5nW0
>>93
そうね
ただ、上の方で値引きの話が出てたから便乗させてもらっただけです
一つ気掛かりなのは、70過ぎの親にオレンジにしたのはやり過ぎたかなってくらいw

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:35:24.65 HmgnZwrf0
>>71
ガソリン消費量もスイフトほぼ2台分で、ちょっと驚いてる。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:36:30.80 HmcUoeeH0
>>95
マジっすか? 
まぁ、オレンジは被視認性抜群だから、かえって良かったんじゃないすかね。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:54:39.47 ZO+iiaBa0
>>91
普通。自分も似たようなもんだった。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:56:45.87 gZC3q2H90
>>96
え、スイフトってそんなに燃費いいの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 20:58:17.88 RFTVp5nW0
>>97
ありがとです
値段なんかより、最後まで悩んだのが色だったので、そう言ってもらえると間違ってなかったと安心します
燃費の事なんかも考えたけど、アイサイトの安心感と車高の高さの乗り降りのしやすさでこれが一番だなと思いました
気に入ってくれるといいんだが

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 21:00:39.11 zg2QOJTv0
>>80
まあ、総額で40万近くまでいったから自分ではそれなりに満足
下取りも中古車屋よりも高く見積もってくれたしね
つーかDOP総額でも35万くらいしかつけてないんだけどこんなに引いてもらっていいのかなとも思ったくらい

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 21:06:21.84 zg2QOJTv0
>>99
20年式に乗ってたけど街乗りでいっても14、5だったけどなぁ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 21:24:24.92 09emin+d0
値引きいろいろ書き込んでるけどさ、税込みか税抜きか明示しないと駄目だと思う。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 21:49:32.73 bcxxdCSw0
11月にxv契約して最近車来たんだけど、
キャンペーンの物っていつ届くの?
スントの腕時計にしたんだけどまだ来ない…。
ディーラーに聞いたけど手続きはしましたのでだったよ。
車契約した人教えてください_(._.)_

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 21:52:00.41 SZi3pNOd0
>>71
俺もスイフト(赤)からXV(赤)に買い替えた
スイフトは中古で80万だったから、4台買えたことになる()

燃費は13〜14km/hから12〜13km/hに落ちたけど、スイフトはFFだったからなー

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 22:13:32.35 KfXaa0Ul0
>>104
10月契約で未だこない。
寺にも確認したところ、同じく手続きはしましたよと・・・
因みに私もスントの時計。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 22:21:18.34 zg2QOJTv0
>>104
12月に契約して決定メールがようやくきたとこだわ
発送は納車後だからまだまだだな
しかし、残り物しかなかったから時計になったけど結構いいものなんだな、これ
興味ないから使わないだろうけどね

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 22:23:23.76 bcxxdCSw0
>>106
そうなんだ!Thanks!
過去メール見てみたけど
賞品は12月より順次発送予定ってなってるね。
確定次第メールで連絡します
みたいだけど、メール来ないな。。
スントの腕時計は時間が掛かってるってことなのかもしれないね

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 22:38:25.96 Ld4pSx7s0
>>77
>>101
どこの店舗よ?

俺の近所じゃそんな値引きしてくれねえわ…。
そんなに引いてもらえるなら、買いに行ける距離ならそこで買うよ。真剣にw

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 22:40:09.68 v8HbDluU0
RVRとラゲッジどっちが広いかな?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 23:11:32.76 ZY7cpAKx0
>>99
嫁車が現行スイフトの4WD車だけど、
田舎で14〜15km/Lだなー。
たまに運転するけど、RSっていう欧州風wな
味付けの足回りのグレードとかで、
結構楽しい車だわ。
(1.2Lなのに16インチはいてたり)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/21 23:51:59.30 MGXFiwsB0
XVは以外とラゲッジ長さ合って良いよね
いちおうハッチバックだからミニバンやSUVみたいに開けるとき後ろにスペース無くても開けられる

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 00:22:59.71 PM0KbzEa0
慣らし終わりでSモードで初の全開
これ・・2000ccのSUVって考えると不満言う奴は
自分の選択が間違ってるんだよ
この車でSモードがあれなら十分だ
遅いって言う人はCVTの踏み出しは鈍いから思ってる以上に踏んでみ?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 01:44:09.77 Cjcdt7Ub0


>>45
工賃含めて5万ちょいだった
HUDはパイオニアの対応表だとXV、取り付けNG判定だった
ピッチが合わないとか何とか。無理やりがんばれば付かない事もないんだろうけど

>>48
所詮VGAだけど録画画質は3段階あるから心配するな
ミラーステーの左横ならアイサイトとは干渉しない

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 03:03:32.57 77opyR2K0
試乗したときにアイサイトのカメラとその下のルームミラーでその辺の視界が上下に狭く感じたんだけど
ある程度乗ってる人はその辺どう感じる?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 03:29:13.86 w9ppTUF6O
運転中、邪魔になることはないよ。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 06:33:55.88 4TDcJmGW0
全く気にならんな

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 06:43:51.75 BeTyi3j60
>>115
俺は気になった
交差点の先頭にいるときに信号機が見えにくい
慣れるかどうかはしばらくしないと分からない

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 07:21:59.69 vhdqCeuq0
停止線で止まって信号が見えないなんて欠陥品だな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 07:28:43.62 LUV0Qdsl0
>>119
欠陥品って、座高の高いドライバーが?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 08:28:48.40 OIRMqi3iT
うっせwww足短くて悪かったなwwwwwwwww

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 08:29:12.16 /7q0/HoJ0
>>115
俺はルームミラーで左折や左カーブで死角ができるのが気になるな。
アイポイントは高くとりたいのでシートは高めにしてる。
Dでミラー位置の上下調整可能か聞いたら一番上の状態ですって言われた。
ハンドルはさばきやすいやすように下の方にしてるが、シフト表示がギリ見える
くらい。
もうすぐ4000kmだがいまだにベストポジが定まらない。電動シートなんて
イラネって思ってたけど、ちょこちょこ調整するから付いててよかったわ。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 08:52:28.48 0y2q6eMN0
サイバーナビのカメラって30万画素の糞画質でしょ
実用としては十分だけど700万画素以上を見なれるとキツイな
あとカメラが目立たないから威圧効果が低いよね
人によっては目立たない方がいいって人もいるけどドラレコ付けてますってわかった方が周りは嫌だと思うんだ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 09:27:51.89 Cjcdt7Ub0
>>128
確かに画質はよくない、事故時の最低限の証拠と割り切るならこんなもん。
たとえば隣レーンを走り去る車のNo.を把握というのは無茶、停止した前走車のNo.はわかるレベル
画質優先ならHDカメラのものを買えばいい

しかしドラレコって音声も録音されるんで場合によっては致命的な履歴が残るな
乗せた人間や電話の会話内容とかまで残っちゃうのは、人によっては非常に拙いのでは?wwww
適度に記録消さないと別の証拠になっちゃうよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 09:28:23.98 Cjcdt7Ub0
ごめんアンカー >>123です

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 09:51:53.96 LJC0cRFoP
昨日初めて街で見かけた。
デザートカーキ中々良いな

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 09:58:39.29 Uc8cifA1O
キャンペーンの件ですが…
11月初旬契約、11末に決定通知、12末納車、先週発送通知、来週着予定。
ちなみに旅行券です。少々援助してくれた親にプレゼントするんだ〜。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 10:10:12.29 TAB75LA00
キャンペーンは、第一希望:宿泊券、第二・第三希望:時計で申し込んだけど
11月末申込書提出、1月中旬納車済みで
申込書出してから何も連絡無し、営業からは待ってもらうしかないとの返答 。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 10:12:29.97 xdD6kRIG0
>>126
迷彩だから存在感が薄いとうか、視認性低そうだけどね。
そのかわり汚れは気にならなそう

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 11:20:43.45 7HaiVpyM0
>>129
そこまで暗い色じゃないよ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 11:34:15.34 Ms2lC6EqT
カーキとデザートカーキを混同してるのかコンクリと保護色になると言いたいのか

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 12:04:07.93 0y2q6eMN0
一番安全な色はオレンジ
でも一台も見かけない
良い色だと思うが乗るのに勇気が入りそうだ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 12:40:08.03 IPjt3aFN0
オレンジが一番売れてるって営業の人が言ってたのは
売るためかw

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 12:52:10.25 SUUCT08n0
初期受注のカラーの割合どっかにあったよな。
俺の担当は「オレンジ意外と売れてます」だった。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 12:54:11.88 vG0C9hx1T
おれが買うならオレンジかデザートカーキ
近くの公民館に止まってたデザートカーキがカッコよかった…

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 13:22:58.58 xdD6kRIG0
やっぱ脳天気なオレンジは良いよな。
今の自分のメンタリティからするとちょっと無理してる
感じがするかなと思ってカーキにしちゃったけど。
隠居もしくはハーフリタイアしたら乗りたい色だわ。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 13:32:41.29 QZtyKKfO0
仕事でも車使ってるから目立つオレンジだとサボったらすぐばれそうだから無理だ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 14:19:04.76 u2CdN6mS0
オレンジとカーキ以外でルーフレールなしだとインプと見分け付かないね
正面からは一緒だしこの時期ホイールも替えてるからパッと見気づかない

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 14:25:55.63 7HaiVpyM0
>>138
正面ならバンパーやグリルが微妙に違うね。
側面なら未塗装樹脂の多さで分かるね。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 14:37:10.40 SPbXwFxP0
一番売れてるのはなぜか白だろ。
つうか色は迷うが白なんて社用車じゃないんだから一番最初に候補から消去した色なんだがw
何でみんな白を選ぶか意味がわからん。
この車だったらオレンジかカーキ以外選ぶやつはアフォだよな。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 14:37:44.60 SPbXwFxP0
白=ADバン

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 14:40:49.59 xdD6kRIG0
>>134
URLリンク(www.fhi.co.jp)

これか。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 14:48:17.53 bn7OP+kPT
まあ色は好き好きだからいいと思うけど
でも外人からしたら 白=バン だからなのか
なんで皆こんな無個性なの!?ってなるとかならないとか

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 15:40:08.92 77opyR2K0
>>122
おぉ詳しくサンクス

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 16:28:14.12 izIqtk97i
ヨーロッパに行ったことある奴は分かると思うけど、
白い車って商用車以外は本当に見ないよ
好きな色を選べるのに敢えて白を選ぶセンスは理解し難い

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 17:01:05.86 15pDvPWf0
購入考えてるんだけどシートの柔らかさで質問。
試乗程度の時間だと感じなかったんだけど
納車済で長距離走行した方、座り疲れありません?
当方、腰痛持ちなんで固めのシートが良かったんですが。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 17:01:56.38 mgP540K10
でも白い車はどんな服を着てても似合うよ。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 17:04:56.50 1cjDqwLg0
この車は白ではもったいない

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 17:18:42.78 ryHjtPxs0
>>140
俺はオレンジかカーキが欲しかったが、以前真っ暗闇のド田舎で黒い車を駐車してたら
見えませんでしたとぶつけられた事があったのでそれ以来車は白っぽいのばかり。
もしも昔のレガシイにあったようなシャンパンゴールドがあったらそれにしてたと思うが。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 17:27:54.38 QM17AU4U0
俺は白かカーキで悩んでるが白そんなにダメか?
白っていってもパールだからかっこいいと思うが。
実車見ると考えかわるよ。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 17:32:54.73 SGqX/0Gc0
>>149
カーキもまあまあ白っぽいでしょ。

>>150
パールホワイトでもやっぱりADバンだわ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 17:44:19.08 xdD6kRIG0
>>150
ホワイト・パールも爽やかで良いと思うぜ。
ただ、ルーフレールがついてないと地味めになってしまうかもしれん。
自分の場合、オレンジ・カーキ・ホワイトの3択だったよ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 18:04:13.51 F39MNVr10
>>146
50分くらいでケツが痛くなるというか疲れる。
>>137
わかるw
車が目立つと仕事先の人や知り合いから「こないだどこどこで見た」とか、
すれ違いざまに手上げられるのが鬱陶しい。
アスファルトの色に同化できるステルス機能付きのダークグレイにしたものの
ぶつけられるのがやっぱり怖いな。
以前の車がグレーで三度ぶつけられたにもかかわらずまたしても・・・

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 18:10:37.75 4H1RQ2hL0
いやいや白に乗ってたら雪と紛れて見えてなかったらしく、一旦停止で止まってたはずの車が横から突っ込んできたことかある。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 18:13:27.03 SGqX/0Gc0
カーキは草原でぶつけられそうだし、オレンジは鳥取砂丘でぶつけられそう。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 18:30:30.40 ZjJJgUu90
サイバーナビのクルーズスカウターでドラレコで証拠がどうとかいうてるけど、
あれにはなんの証拠証明能力は無い。
ただの趣味的な事くらいにしか使い道なし。
と、オートバックスの方が仰ってました。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 18:41:30.78 0jTIaHLU0
あんまり何も考えずに色をブラックにしてしまったんだよね
ホワイトやカーキを見てもう少し考えるべきだったかと思ってしまった

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 18:43:15.96 1cjDqwLg0
>>157
ブラックもカッコいいよね

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 18:51:30.29 HViKJB+h0
>>146
インプでの話なんだが、同じく腰痛持ち
前車のシルビアは長時間乗ってると腰がメリメリいったが、インプは長距離走ってもなぜか腰が痛くならない
最初は肩がこって仕方なかったがなんか最近慣れた

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 18:59:03.79 0CpqPVKy0
肩こりと心臓って関係ある場合もあるから酷いようなら病院へとマジレス

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 19:19:35.44 15pDvPWf0
>>153
レスthx
通勤で片道1時間だからちとキツイかなぁ
回答有難うございました

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 19:35:45.27 F39MNVr10
>>161
感じ方は個人差があるので本当に迷ってるならディーラーに頼んで1〜2時間
試乗させてもらうか、レンタカーでインプでも借りて長時間乗ってみて判断される
のがいいんじゃないですかね。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 19:38:16.76 IulsJ8VJ0
>>145
ここは日本だバーカ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 19:42:31.42 0y2q6eMN0
何気にディープシーブルーはいい色
あとインプの代名詞である例のブルーは追加されるのかな
たぶんあんまり似合わないと思うけど

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 19:47:26.69 HTQ7hnua0
車種によっては白も悪くないと思うけど
XV買うならオレンジかカーキだろ
次いで黒紺赤かな
間違っても白は無いわ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 19:50:40.73 cPVqdTzN0
ディープチェリーのことも思い出してやれよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 19:54:41.67 sTzJeo1K0
ここ白を買ってしまったやつが涙目で必死だなwww
オレンジと迷ったがカーキを買った俺は完全に勝ち組だわw

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:01:59.36 1cjDqwLg0
>>165
そう思う
白はもったいない
オレンジ、赤、黒やろ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:07:26.64 5fXtrrnv0
デザートカーキ見てからもうそれ以外考えられなくなった。
フォグの所はインプの顔の方が好きだな。
でもくどいかな?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:20:47.40 0y2q6eMN0
デザートカーキは去年のベストカラー大賞を受賞しているし洒落た色だよね
黒白銀は無難でつまらないから変わった色を選んで乗った方が楽しいよ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:26:47.31 h9cv1MGg0
シートカバーつけてる人いる?サイドエアバッグつけたからつけれないかなあ?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:27:32.73 1cjDqwLg0
>>170
色褪せしないか心配だけどね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:32:20.78 u2CdN6mS0
黒はこの車には合わないと思う
樹脂パーツが目立たないし

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:36:23.51 SGqX/0Gc0
>>172
カーキ系は色褪せし易いの?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:42:12.89 UMrWdGZT0
黒格好良いよ。

オートバックスの駐車場に白、銀のインプが止まってたけど
断然オレの黒XVが格好良かった。

ん?XVだから格好良く見えただけか???

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:42:37.06 QZtyKKfO0
俺は黒かグレーにしようかと思ってたけど実車みてデザートカーキに変更した
黒やグレーってぱっと見でXVってわからんよね

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:42:59.45 1cjDqwLg0
>>175
銀はないな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:45:11.00 CsJzsm560
>>175
黒にしようか迷ってるんだけど、ホイール的に真っ黒に見えない?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:46:56.58 s3UOlsWM0
私スポーツ乗りだけどXVのホイール欲しいな・・・

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:47:56.11 1cjDqwLg0
この車はオレンジのカラーとホイールに尽きると思う
それだけ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:48:14.69 QZtyKKfO0
>>179
ディーラー通じて買えるんじゃね?
人のからパクるのはやめてね

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:48:56.48 UMrWdGZT0
>>178
夜の駐車場で車の輪郭が全く分りません・・・特に横。
黒部分多すぎ。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:49:29.51 2RJ/uB4G0
ルームミラーの件だがウィンドー根元ミラー根元で
2段階で調整できる。ウィンドー側を前に出してミラー側を起こしてやれば
かなり上に追いやれる。

個人的にはサイドブレーキが邪魔。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:52:52.04 OBYHkcLG0
ルーフレール付のディープシーブルー買ったけど結構かっこいいよ!
ボディカラーとホイールのバランスが丁度良い!

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:54:11.05 QZtyKKfO0
>>184
青の実車の写真って探してもあんまりないんだよね
もしよかったらうpしてくれない?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:56:19.32 1cjDqwLg0
>>185
スバルは青やろ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:57:13.76 xdD6kRIG0
コンセプトが明るめのXVに黒は合わないような気がするな。
XVの場合タイヤまで真っ黒なので喪中っぽい。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 20:59:39.81 fa4p/qyk0
やっぱ白だろ。デザートカーキとか中途半端で気持ち悪い

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 21:09:50.80 OBYHkcLG0
URLリンク(iup.2ch-library.com)

写真をupしてみた。
横からはまだ写真撮ってないからわかりにくいけど・・。
これでなんとなくの雰囲気が伝わるかなー

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 21:17:24.94 zzwPyAYc0
価格的にもキャラ的にもオレンジが似合ってると思う
赤と青はもう少し明るめのほうが良かったと思う

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 21:19:53.61 XcpbnfDK0
>>189
この角度カッコいいね
やっぱSUVは紺、黒、灰なんかの重厚な色に限る

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 21:20:41.44 QZtyKKfO0
>>189
ありがとう
もっと明るいとこだと青っぽさがでるんかな

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 21:22:49.30 SGqX/0Gc0
>>186
それはキモヲタブルーであってXVのブルーとはまた別かと。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/01/22 21:23:45.21 OBYHkcLG0
>>192
ブルーって付いてるから青かと思うけど
実際の色は紺に近いと思う。
個人的にはスカイブルー的な色よりも
落ち着いた感じが良かったから満足してるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4152日前に更新/244 KB
担当:undef