【字書き】こんな時ど ..
[2ch|▼Menu]
239:スペースNo.な-74
12/03/18 05:52:26.78
>>230-232
おまえらはまず自分の素敵な回答付けてやれよ

240:スペースNo.な-74
12/03/18 10:32:41.85
穏やかな状態なら、装飾控え目ストレートな文章の方が
より伝わりやすいと思うから>>237>>238に賛成だなぁ

241:288
12/03/18 13:38:24.12
漠然とした質問をしてしまいすみません
>うつらうつらぼんやりとしている
だとストレート過ぎて良くない思っていましたが、逆だったようですね
皆さんの意見を参考にもう少し考えてみます。ありがとうございました


242:スペースNo.な-74
12/03/18 14:53:14.01
虚ろとか、胡乱とかかなぁ
私なら

243:スペースNo.な-74
12/03/18 15:02:18.46
胡乱って意味全然違うよ

244:スペースNo.な-74
12/03/18 15:24:22.50
喋り始める時に「口を開く」以外で何か『喋り始めた』というのが分かる表現ってありますか?

1.Aが何かを言う前に、Bが口を開く。or開いた。
2.その日初めて口を開いた。

というような簡単な行動なんですが、1の場合Bはほかの人が何を言おうとしているか分かるので、
それを遮るためによく↑のような表現が出てきます。
何度も使っているので、別の言い方はないかと類義語を見たりしてるのですが
Bは話し始めた…くらいしか出せず、悩んでいます。
よろしくお願いします。

245:スペースNo.な-74
12/03/18 15:41:23.35
>>244

Aの発言の機会をBは奪った。
「Bの台詞」

Aの唇が言葉を発する前に、Bは先手を取った。
「Bの台詞」

「口を開く」という描写を省いて「台詞」直行でも
前後がしっかりしてれば通じるよ



その日初めて舌は言葉を紡いだ。
その日初めて喉から声らしき音が漏れた。

やりすぎるとくどいけど、喋るのは口だけじゃなくて
唇やら舌やら喉やら肺やら使うから自分ならそっち方面で描写するかな

246:スペースNo.な-74
12/03/18 17:52:57.34
>>244

1.(AとBが対立した意見を言い合ってる場面だと勝手に仮定して…)
Aは咄嗟に異論を唱えようとしたが、
「○○○○」 ←明らかにBの発言だと読み手に分かる科白
「ぐっ……。それは、そうだけど」
「○○○○」 ←追い討ちをかけるBの科白。もしくは地の文でも良いかも

2.(一人暮らしの人が職場or学校で初めて他人と会話する場面だと勝手に仮定して…)
「やあA、おはよ……けほっ」
「どうした、風邪か」
俺には感染すなよと言わんばかりにAが顔を顰めたので、Bは違うと掌を振った。寝坊して30分前に
慌てて起床し、まだ喉が涸れているんだとは言えない。


勝手に場面設定してごめん。言い回しがどうこうより、同じシーンを何度も使ってるってことは
読み手が「またこの人この展開だよ」とか思ってる可能性もあるのでは。
言い回しを変えるより、そのシーン自体を1作品に1回までしか使わないとか決めてみるのはどうだろう。

247:244
12/03/18 18:00:31.33
>>245,246
お二人とも分かりやすい例えをありがとうございました!
口だけでなく行動で、が一番くどくなくよさそうですね。
読んでる方も「またこの言い回し…」ときっと思っていたと思います。

セリフの工夫、遮るような行動、また、シチュエーションの制限(もっと別の展開を含ませる)
で、やってみます!
ありがとうございました!

248:スペースNo.な-74
12/03/18 23:27:59.59
お願いします

本なら、新刊に対して既刊という言い方があるのですが
CDの場合、既に発売されているものを何と表したらいいでしょうか。
調べたところ、既盤、既作あたりがひっかかったのですが
不勉強で、どちらもあまり耳馴染みがないのです。
会話の中でこの単語が突然出てきても違和感ないでしょうか。
(「既盤のなかだと、このCDがおすすめかな」のような文章です)
また、もっと適切な単語があれば教えて頂きたいです。

249:スペースNo.な-74
12/03/18 23:33:15.14
「アルバムだとこれがおススメかなー」

とかは?
アルバムに収録されてるならニューシングルではないと連想できそう。
ついでに「ほら、前に○○ってドラマあったじゃん。あれの主題歌とか入ってるよ」みたいな
セリフも繋げたら、確実にニューシングルではないと伝わる。と思う。

250:スペースNo.な-74
12/03/18 23:44:17.06
レンタルにならって旧作とかは?

251:スペースNo.な-74
12/03/18 23:50:29.90
新作じゃないんだけどコレ

自分が言うならそうかなー

252:スペースNo.な-74
12/03/19 00:01:22.95
新譜に対する旧譜、って言い方があるけど

253:スペースNo.な-74
12/03/19 00:05:45.53
地の文ならともかく、友達との会話で普通に使うかって言われると悩むよね。
「前に出たCDで、これとかすごく好きなの。聞いてみない?」あたりの言い回しかな。

254:スペースNo.な-74
12/03/19 00:09:46.56
いっそ「数年前の曲だけど〜」とかは?

255:スペースNo.な-74
12/03/19 00:11:44.89
「○○(アーティスト名)の曲だとこれがおすすめかな」
リアル日常会話だとこういう言い回しする気がするな

256:248
12/03/19 00:22:36.83
皆様レスありがとうございます

やはり、あまり一般的な言葉ではないのですね>既盤、既作
旧作、旧譜という単語はなるほどと思いました。
前後の文脈なども含め、他の言葉に言い換えて表現してみようと思います。
ありがとうございました!

257:スペースNo.な-74
12/03/19 01:32:10.09
質問者が既にレスをしているけど、ジャンル者なので言わせて
会話でなら「今までの中で〜」「今まで出してきた中で〜」って言い方が、まぁ割と一般的
あと前後の文によっては「歴代曲/歴代CD」なんてのも使えたりする

258:スペースNo.な-74
12/03/19 02:39:33.26
ジャンル者w

259:スペースNo.な-74
12/03/19 07:48:42.14
ジャンル者だと何か言い回しが変わるの?
どれも一般人も使う言葉に思えるんだけど

260:スペースNo.な-74
12/03/19 18:04:39.25
突っ込んでやるなよ可哀相だろw

261:スペースNo.な-74
12/03/19 20:15:27.91
むしろ、CDや曲をおすすめするというシチュだけで特定できるジャンルってなんぞ? という疑問が…



262:スペースNo.な-74
12/03/20 00:09:07.52
「俺的名盤」
「これ最高傑作。神盤」
「歴代最強。マスターピース」
等々()

という書き方に徹すればある種の面白みは出せるかもね
自分がそんな本見つけたらきっと買う(笑)

んで、もう答え出てるけど私だったら古いアルバムって書いちゃうな
あとは一作前とか二作前とか○○年(出た年)とか

263:スペースNo.な-74
12/03/20 00:21:40.35
質問です。
「言い分」をもうちょっと柔らかいニュアンスに言い換えたいです。
↑これだと対立した意見を持つ二人がいがみ合ってお互いに相手の主張を却下している
ようなイメージを受けてしまう気がしまして…


状況としては、2つのグループが真っ向から異なる主義主張をしてはいるのですが、
別にどちらのグループも相手が取っているスタンスを否定する気はまるで無く、
「よそはよそ、うちはうち」と割り切っています。

で、どちらのグループにも属していない登場人物Aがどちらかに入らなければならない場面で、
「双方の言い分を聞いてみたい」的な発言をするのですが、この「言い分」という言い回しだと
2つのグループが対抗している図が読み手に浮かぶのではと危惧し、変えたいところです。
グループの人たちは相手のグループを間違ってるとか悪いやつらだとか考えていない
という点がちょっと重要なので…ぜひアドバイスお願いします。

264:スペースNo.な-74
12/03/20 00:30:03.91
>>263
強いニュアンスを出したくないなら、「話」あたりでいいんじゃないかな

「とりあえず、AとBから別々に話を聞いてみたいんだが…」みたいな感じで
「コトの経緯」とか「何が重要だと思っているか」とか、その主義主張の内容で
言い回しは変わると思うけど

265:スペースNo.な-74
12/03/20 00:37:45.35
ポリシーは?

266:スペースNo.な-74
12/03/20 00:53:38.56
意見だとまだ硬いかな

267:スペースNo.な-74
12/03/20 01:02:50.78
ポリシー
信念
理念
チームカラー
グループの特色
スローガン

…なんか違うねーw

268:スペースNo.な-74
12/03/20 01:30:40.38
>>263
「両方の考えを聞いて、自分が合うと思う方に決めたい」

元の形からかなり崩したけど、あくまで自分に合うのはどちらか、っていう
ニュアンスにしたら対立してるしてないは関係なくなるんじゃないかな

あるいはもっと露骨に、どちらかのグループがAに説明するシーンを作って
「向こうの考えを否定する気はないが、こちらはあくまでもこういう考えだ」みたいな
ことを言わせるとか

269:スペースNo.な-74
12/03/20 04:03:10.12
価値観、スタンス、立ち位置、あり方、姿勢

270:スペースNo.な-74
12/03/20 04:08:40.19
スタンスは>>263が質問の中で言ってたね
あとは作品に合致するかわからないけど「ノリ」とか

271:スペースNo.な-74
12/03/20 04:39:32.58
コンセプトとか

272:263
12/03/20 09:18:19.82
一晩寝ている間にたくさんのアイディアが!皆さんありがとうございます。
専門用語ではないありふれた単語でも、いざその言葉を使いたいと思った時に
頭に浮かんで来ないので助かりました。
早速使わせて頂きます。

273:スペースNo.な-74
12/03/20 09:44:55.45
>>263
「主張」とか「考え」じゃ駄目なの?

274:スペースNo.な-74
12/03/20 09:52:02.03
昨日現れた自称CDジャンル者もそうだけど、
質問者が〆た後に駆け込みレス(しかも画期的な回答でも何でもない)したところでさあ

275:スペースNo.な-74
12/03/20 10:39:15.90
リロってなかったんだよ ごめんなさいね
こんなことでスレ消費するのもどうかと思ったけど一応

276:スペースNo.な-74
12/03/20 11:17:33.09
(笑)

277:スペースNo.な-74
12/03/20 12:13:31.86
自称CDジャンル者は、自分もどうかと思ったが
273は書き込み時間から見てもリロ忘れだと分かったよ。

そこまで窮屈に考えんでも、「大目に見てやる」くらいのつもりで
次の話題を待てばいいさ。

278:スペースNo.な-74
12/03/20 12:52:59.24
適切な場所が分からず場所が違ったらごめんなさい

長い長い井戸の底から上を見上げた場合、
空は見えるものなのでしょうか?
それとも周囲の壁がずーーーっと続いて上のほうは見えないような感じなんでしょうか?
距離は3kmくらいです。

もし分かる方がいたら教えていただけるとさいわいです

279:スペースNo.な-74
12/03/20 12:56:39.16
>3km
ここまで長いと視力の問題になるんじゃなかろうか

井戸の直径が仮に1mだったとしても、それが3キロも離れた所にあったら
テレホンカードの穴くらいに小さいと思う。それを視力1.0くらいの人が見て
「オレはこんな有様なのに空は今日も青いんだなあ」とか言うのは難しそうだ

280:スペースNo.な-74
12/03/20 13:20:47.61
>>278
その場所(井戸の底)がまったく光源がない闇の中で、穴がまっすぐ地上に通じてるんだったら、
頭上に星が1個ポツンとある、みたいな状態に見えるんじゃないかな
「何か光ってる点がある」程度には認識できるとは思うけど…

穴の直径や、自然に出来たものなのか人工的に作られたものなのか、でも違いは出てくるし、
そもそも3000メートルの深さがある穴は「井戸」とは呼べないと思うけどね

281:スペースNo.な-74
12/03/20 13:29:11.80
光が底まで差し込まないなら見えないんじゃないかな
穴の出口に発光体があれば別だけど

282:スペースNo.な-74
12/03/20 15:40:32.64
利用されてる井戸なら、くず除けの蓋か屋根がないか?
どうしたって光は入らない気がする。
蓋がなくても3キロの深さだと光は入らないと思う

283:スペースNo.な-74
12/03/20 17:21:01.13
「だから俺は……」
言葉の途中でチョコを口に放り込み、言葉を続ける。
「ここにきたんだ」

台詞の途中で動作をいれたいのですが、もっと上手い表現がればご教授ください。

284:スペースNo.な-74
12/03/20 17:46:02.38
>>283
チョコじゃなくてもいいの?

285:スペースNo.な-74
12/03/20 18:07:47.85
チョコ好きという設定のキャラなんです

286:スペースNo.な-74
12/03/20 18:17:03.46
>>283
>言葉の途中で
ここは「言葉を切って」の方がいい気がするな

287:スペースNo.な-74
12/03/20 18:17:42.63
二つのセリフの間にインターバルを置きたい意図なんだろうけど、
間に入る地の文は動作である方が良い?
「登場人物はじっとして発言できないのか」っていう趣旨の批評を
雑誌の投稿者ページのコメントとかで時折見かけるんで…

288:スペースNo.な-74
12/03/20 18:54:06.18
>>283
「言葉」が二回出てくるのが気になるかなぁ

「だから俺は…」
チョコを口に放り込み、言葉を続ける。
「ここにきたんだ」

くらいでいいんじゃない

289:スペースNo.な-74
12/03/20 19:20:05.00
>>287
チョコを食べる動作はいらないってことでしょうか?

290:スペースNo.な-74
12/03/20 20:24:15.32
「だから俺は…」
チョコを口に放り込む。
「ここにきたんだ」

ここまで省略しても通じると思う



291:スペースNo.な-74
12/03/20 20:26:00.49
短いセリフの間にどうでもいい行動を入れると、
いちいち向き変えて喋ってるミサワで想像してしまうw


292:スペースNo.な-74
12/03/20 20:43:57.84
>>279-282
ありがとうございました

参考にさせていただきます

293:スペースNo.な-74
12/03/20 22:10:40.52
>>289
287じゃないけど、漫画ならセリフの間に動作をいれても、絵で見せるから
効果的な間になるかもしれないけど、小説の場合はその辺は読者の想像に
お任せになるんで、必ずしも作者が思ってるような効果がでるとは限らないからなあ
むしろ流れが切れてウザく感じる可能性もあるから、使いどころには気を付けた方がいいかも


「だから俺は…」
気をもたせるように○○はチョコを口に放り込んで、じばらく味わってから不敵な笑みを浮かべた。
「ここにきたんだ」

質問に対しては、長くしてみる方向で考えてみた
性格によって、「言葉の途中でもチョコが我慢できないのか、慌ただしく口に放り込んで〜」とか
キャラらしさが出るといいかなと思った

294:スペースNo.な-74
12/03/20 23:16:34.90
みなさんありがとうございます。
意見を元に再考します。

295:スペースNo.な-74
12/03/20 23:17:22.79
>>294
そろそろsage覚えような

296:スペースNo.な-74
12/03/21 05:02:56.66
相談です
昼→夜、自宅→近所の河原といった感じで
いっぺんに変わる場面転換を考えているんですが
すっきりと移動できません。

「時は移って、〜〜」
「ところかわって、〜〜」
とか考えたのですが、しっくり来ない。

他にどんなアプローチがあるか、ご意見伺いたいです。


297:スペースNo.な-74
12/03/21 06:06:40.31
昼→夜
「その夜のこと(。、だ、だった)〜」

自宅→河原
「河原に行ってみるとそこでは〜」
「一方河原では〜」

あとは、別に、場面が転換したよ!っていうのを一行目で必死に主張しなくても
いいんじゃないかと思うので、じわじわと分からせる描写を考えてみたらどうでしょう

「そういえばりんごって赤かったっけ?」
問いかけるAの表情は見えない。もう既に日も落ちて、辺りは薄暗い闇と静寂に包まれている。
昼間の喧騒が嘘のようだ。
みたいな

298:スペースNo.な-74
12/03/21 06:32:24.52
>>297
すみません書き方が悪かった
昼の自宅→夜の河原、です
時間と場所二つの要素がいっぺんに変わる
っていうのをうまく表現したい

299:スペースNo.な-74
12/03/21 07:10:13.00
普通に「夜になって、河原では〜」じゃ駄目なん?

300:スペースNo.な-74
12/03/21 08:28:08.02
>>296
・日の落ちた河原に○○はいた。
・その晩、河原で○○は××していた。
・○○は小さくくしゃみをした。
 「寒いなあ」
 昼間は暖かかったが、夜の河原は冷える。


301:スペースNo.な-74
12/03/21 08:53:00.39
文頭に「夜の河原」と書いてしまえばそれで済むような気がするが
文章の途中で、いきなり場所と時間をトリップさせたいという質問?

302:スペースNo.な-74
12/03/21 08:53:21.07
>>296
どうして夜の河原に行くのか考えて繋げてみたら?
誰かに呼び出されたとかなら、昼部分のラストで携帯にメールが入ってることに気付くシーンを
入れておいて、夜部分の冒頭に
「A(キャラ名)は周囲を見回してから、昼に来たメールをもう一度見なおした。
『19時に○○河原で待ってる』やはりこの時間と場所で間違いない」とするとか

特に理由がないときは、気温とか明るさで自分なら繋げるかな
夏だったら、昼の部分で
「それにしても暑い。買い物に出かけたいが、もう少し涼しくなってからにしようとAは思った」
夜部分で「Aは歩きながらひたいの汗を拭いた。夜の7時だというのに予想に反して、
少しも涼しくならない。水の近くならましかと思い河原を歩くルートを選んだのだが、それも
期待したような効果はない」みたいな感じ
あとは、昼:曇り空→夜:晴れて星が見えるとか

303:スペースNo.な-74
12/03/21 09:09:07.63
>>302
そのふたつの文がぶっ続けだと混乱するので空行入れて欲しい

>>296は空行ありで場面転換するのか、なしで文章だけで表現したいのか
どっち?

304:スペースNo.な-74
12/03/21 09:34:17.67
日中の自宅での描写
  ↓(一行開け)
数時間後、すっかり暗くなった河原で〜

とかで通じると思うけどな

305:スペースNo.な-74
12/03/21 09:49:38.97
一行あけかな
特に「かわって〜」などの説明はしない

306:スペースNo.な-74
12/03/21 11:06:29.19
>>297-305
ありがとうございます

>誰かに呼び出された
まさにそんな状況で考えてました
空行の乱用は良くないかなと思ったのですが
一行空けのほうがすっきりまとまりそうなので
描写のつながり+空行で考えてみます
ありがとうございました。


307:スペースNo.な-74
12/03/22 14:14:32.40
相談です
SAとかで売っているブレスレットなどに使われている
ツヤツヤした不透明の黄色やピンクなどの丸い石のようなものは
なんという名称なのでしょうか

308:スペースNo.な-74
12/03/22 14:16:53.26
それプラスティック加工して石みたいに見せてるだけじゃないの

309:スペースNo.な-74
12/03/22 14:22:23.06
プラスチックだとしても本物の石だったとしても
ブレスレットに使われてる状態なら
「ビーズ」っていう言い方でいいんじゃないかな

310:スペースNo.な-74
12/03/22 14:27:57.08
>>307
パワーストーン(天然石)のこと?石の名前?
ローズクォーツ(半透明のピンク)とかイエロージェイド(不透明の黄色)カーネリアン(渋めのオレンジ)とかたくさんあるよ

>>308の言うようにただのガラスで作られたものや練り再生品も結構ある

311:スペースNo.な-74
12/03/22 14:33:32.59
>>309の言うように、パーツの名称なら天然石でもガラスやプラでもビーズでいいと思う。
ただ、どうしてもビーズというと小さい粒ビーズをイメージする人は多いと思うので
補足は必要だと思うけど

312:スペースNo.な-74
12/03/22 14:44:54.81
描写上で安物感を強調したいなら、「おもちゃのような」とか「プラスチックのビーズのようにも見える」
とか付け加えるのもいいんじゃないかな

安物だけど魅力的なものに見えた、的な描写だったら「本物の宝石には及ばないのかもしれないけど、
○○の目にはとてもきれいな石のように見えた」とか

313:スペースNo.な-74
12/03/22 15:59:43.47
ビーズでOK
大振りで丸いものなら数珠玉、南京玉なんて呼び方もある


314:スペースNo.な-74
12/03/22 21:38:29.17
>>307
結晶石ともいえるのでは?
ブレスレット用に加工された結晶石、みたいな。

質問です。
対峙している相手が、彼(対峙している相手)の前にある商品を紹介するみたいに両手
(もしくは片手)の手のひらを空に向けて
「どうでしょう?」
みたいにしている動作を地の文で表現したいんですけど、
どういうふうに書けば伝わるでしょうか?

ちなみに商品を薦めているわけではありません。

状況としては
「このなかに偽物があるんだけど、どれかわかりますか?」
と言った感じです。

片手であれば、手のひらを上に向けて商品の上を右から左へ滑るように
紹介(?)(どうでしょう、の言葉に合わせて)しているように書きたいと思います。
両手であれば広げているだけでもいいんですけど…。


315:スペースNo.な-74
12/03/22 21:41:25.85
状況がイマイチ分からんけど
手を差し延べて、とかじゃだめか?

316:スペースNo.な-74
12/03/22 21:54:57.01
>>315

差し延べるだと意味合いが変わってくるような気がします。
うまく説明できてなくてごめんなさい。

なんというか
擬音語で表現するのであれば
「じゃじゃーん!」という感じです。

陳列されている品(もの)に対しての動作になります。


317:スペースNo.な-74
12/03/22 22:03:59.69
>>316
手のひらで示した

318:スペースNo.な-74
12/03/22 22:13:36.72
>>317

なるほど。
シンプルでわかりやすいですね。
ありがとうございました。


319:スペースNo.な-74
12/03/22 22:14:51.84
>>314
私の場合
さあ!みたいに片手を差し出したときは
「手の先を鋭く○○に向けた」
「掌で皿をつくって右手を伸ばした」とか

両手を広げてるときは
「両の手のひらを天に向け、腕を広げた」

「じゃじゃーん!」って感じを出したいなら
「勢いよく」「鋭く」「すばやく」って言葉で細くすれば
勢いのある表現ができるんじゃないかな

320:スペースNo.な-74
12/03/22 22:54:26.62
腕を勢い良く○○の前に突き出し、手のひらを開いてみせる
                手のひらの上にある物を見せた

321:スペースNo.な-74
12/03/23 00:03:42.88
一言に関係と言ってもいろいろあるけれど、家族や恋人、幼馴染みといったありきたりなものしか思い浮かばないので知恵を借りたい
友人、夫婦、恋愛関係だとそれくらいなんだ…

あと、上司と部下を一言で言う表現ってないかな?
(彼氏と彼女→恋人、のような)


322:スペースNo.な-74
12/03/23 00:24:23.37
>>321
日本語で

323:スペースNo.な-74
12/03/23 00:27:22.53
>>321
>あと、上司と部下を一言で言う表現ってないかな?
同僚が一番相応しいんじゃないかな

関係って言葉がぼんやりしすぎだけど、今思いつくだけでも↓

知り合い、知人、顔見知り、気の合う仲間、身内、友人、親友、旧友
仲間、グループ、同輩、同期、同窓、級友
恋人、パートナー、相方、相棒、背中を預けられる人

国語辞典・類語辞典と友達になるといいよ

324:スペースNo.な-74
12/03/23 00:29:24.15
>>322
>>321は関係の種類が知りたいんじゃないの?
>>323が回答してくれてるけど

325:スペースNo.な-74
12/03/23 00:34:32.98
日本語でおkに今時マジレスする人って

326:スペースNo.な-74
12/03/23 00:41:18.21
変なのがわいてるな

327:スペースNo.な-74
12/03/23 00:57:19.94
*質問する人へ*
良くも悪くも文章にこだわりを持っている住人が回答しています
つっこまれるような質問はせず、他人が読んでも意図した通りに伝わる文章を心がけましょう

328:スペースNo.な-74
12/03/23 00:57:41.53
>>321
人間関係を表す言葉(特に恋愛)ってことかな?
「婚約者」とか「仲間」とか「知人(知り合い)」とか

329:スペースNo.な-74
12/03/23 01:00:48.73
>>321
とりあえず知っている言葉で類義語辞書を引け

330:スペースNo.な-74
12/03/23 02:42:12.16
調べたら負けだと思っている

331:スペースNo.な-74
12/03/23 02:49:35.29
確かに

332:スペースNo.な-74
12/03/23 05:55:17.11
ケンタッキーのカーネル人形みたいなのって何て言うでしょうか?

サイズはあの半分〜1/3程度ですが、店頭に置いてあるモノです。
薬局のケロヨン(でしたっけ?)とかサトちゃんとか、あのくらいのサイズです。
その店のマスコットキャラなんですが(原作中、マスコットの名前は出てきません)
店の名前は出てきていて、マスコットが存在することは確定していますが
「○○(店の名前)の店頭のマスコット人形」と言う表記で通じるでしょうか?

333:スペースNo.な-74
12/03/23 06:12:02.25
さっきwikioediaでカーネル立像のところを読んでたからびっくりしたw
あれ日本の店舗と日本が寄贈した海外店舗にしかないらしいな

>>332で通じるんじゃないのかな

334:スペースNo.な-74
12/03/23 08:40:10.23
>>332
通じると思うよ。
必要なら大きさがわかる描写をすればわかりやすいと思う。

335:スペースNo.な-74
12/03/23 10:56:55.22
>>332
立体商標

でも多分読者に通じないと思うので店頭人形とかの方がよさげ

336:スペースNo.な-74
12/03/23 14:38:49.36
店頭人形良いね、すぐ浮かぶ

337:スペースNo.な-74
12/03/24 04:08:09.99
332です
通じるとのことなのでこの表記でいこうと思います

ありがとうございました!

338:スペースNo.な-74
12/03/24 15:36:45.81
「ヘッドロックする」を横文字使わずに言い表す言葉って何かありますか?
仲のいい悪ガキ同士のふざけあい中にそのノリでヘッドロックする、みたいな感じです
単語でなくても、「こういう動作・行動である」と短く説明するものでもいいのですが
羽交い絞めとか、違う意味の言葉しか浮かんでこなくて困っています…


339:スペースNo.な-74
12/03/24 15:47:45.86
>>338
日本語だと「頭蓋骨固め」だけど、きっとそのまま書いても通じないw
「腕で、相手の頭を挟み込み〜」と動作を説明した方がいいんじゃないかな

340:スペースNo.な-74
12/03/24 19:03:37.73
>>338
ふざけながら、相手の頭を脇で(抱えて)締めあげた
相手の頭を脇で抱え込んだ・押さえこんだ

これくらいで大づかみには伝わるんじゃないかな
ヘッドロックの形をしっかり伝えたいなら、もう少し文章を足した方がいいかもしれないけど

341:スペースNo.な-74
12/03/24 19:06:42.51
「お見舞いの花束」と言われると普通はどれくらいの大きさのものを想像しますか?
3〜4本くらいのシンプルな感じのものを想定しているんですが
一般的には式典で贈呈するレベルとまではいかなくても結構大きなものを想像するんではないか?
と思いまして

342:スペースNo.な-74
12/03/24 19:11:59.54
色合いが穏やかで大人しい花の種類で
花瓶に入れる程度のボリュームをイメージするな

343:スペースNo.な-74
12/03/24 19:17:59.14
>>338
前々スレで同じ質問が出てた
その時は「(相手の)頭を小脇に抱え込んで〜」でだいたい通じるんじゃないか、
って回答があったな

>>341
「花束」と言葉にしてしまうと、どうしても大仰なものを想像してしまうと思う
「3〜4本くらいのシンプルな感じのもの」を強調したいなら、「小さな」とか
「ささやかな」とか、はっきり「○○の花を数本束ねただけの」と表記した方が
いいんじゃないかな

344:スペースNo.な-74
12/03/24 23:36:50.06
「花束」と書かずに「お見舞いの花」にするとか


345:スペースNo.な-74
12/03/25 13:58:19.39
お、ちょうど花の流れ。

花びらじゃなくて花まるまるを何というかな?
桜の花見の時期に、花びらだけじゃなくて鳥がついばんで
時々丸ごと花が落ちて来る時がない?
それを表現したいんだが名称が出てこない…

346:スペースNo.な-74
12/03/25 14:19:55.10
ホイ >>345

三省堂
かかん くわくわん 0 【花冠】
一つの花の花弁全体。花弁が一枚ずつ離れているものを離弁花冠、融合しているものを合弁花冠という。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/07/13 22:40 UTC 版)
花冠(かかん、corolla)とは、複数の花弁(かべん、petal)からなる、花の器官のことである。
(言い換えると花弁の集まりが花冠である。)
花冠とは、花弁いわゆる「花びら」(の集まり)であるが、花として花粉媒介者の標的になるだけではなく
萼と同じく、雄しべ、雌しべを保護する役割をもっている。
また、花被のうち内花被も花冠である。

三省堂
かひ くわ― 1 【花被】
一般に、花冠と萼(がく)の区別がない場合、両者を一括した呼称。
広義には、花冠と萼の総称。雌しべ・雄しべを取り囲み保護している部分。花蓋(かがい)。

347:スペースNo.な-74
12/03/25 14:26:51.73
>>345
これを花房というんだと思い込んでて、
調べて違ってびびったことあるわ…

鳥のシーンだったら、
茎を咥えて花ごと〜
かなあ
イメージしてもらい易い表現って難しいよね


348:345
12/03/25 14:46:16.37
さっそうありがとう!知識がないとwikiすら探しようがなくて辛かった

でも一人称で自分並みにバカな子だから「花冠」なんて絶対いわせらんないや…
せっかく教えてもらったのに「花ごとぼとっと落ちてきた」とするしかないかと
更に頭を抱える羽目に…

349:スペースNo.な-74
12/03/25 15:07:27.02
植物形態学の教科書を見た
多数の花が群をなしてつく、そのひとかたまりを「花序」
「花冠」は花びら(花弁)の部分で、がく片から形成される「がく」を除いたもの
ちなみに花が枝についている茎の部分は「花柄」

結局だな、ひとつの花の全体を指す言葉は「花」でいいみたい

350:341
12/03/25 17:46:17.84
>>342-344
ありがとうございます
やっぱり本数など描写した方がイメージ伝わりやすそうですね

351:スペースNo.な-74
12/03/25 18:54:36.59
>>348
ネットの類語辞典で「花」を入れると出てきたんだよ
結構便利

352:345
12/03/25 23:03:30.61
つまり、一枚落ちてきたなら「花びら」丸ごとなら「花」でいいってことか
確かに「桜の花が落ちてきた」って目にすれば明らかに花びらとは違うって伝わるしね
……伝わるよな

後は前後でフォローすればいいもんね
ありがとう!

353:スペースNo.な-74
12/03/26 01:33:54.02
>>352
“桜”だと、
「桜の“花”が落ちてきた」と表現されると、
(個人的には)花びら・丸ごと…どちらも想像できてしまうかも

あくまで個人的な感覚だし、これが桜みたいなメジャーな植物でなければ、また全然違うんだけどね

354:スペースNo.な-74
12/03/26 01:45:01.10
「ぽとりと」とか入れたら伝わりやすいかも

355:スペースNo.な-74
12/03/26 10:23:01.37
どうしても前後の文のつながりに違和感が在るのでお願いします。

「一瞬だけ強さを増した風により、目にゴミが〜」

というのを前の文から上手くつなげられられないのです。
ちなみに前の文は主人公の心情です。
その段落で「ほんの数秒」という単語をつかってるので重複されるのもと悩んでおります。

「刹那」や「瞬間や「一瞬」は違うような気がして、かといって「そして」はますますちがうような…。




356:スペースNo.な-74
12/03/26 10:29:59.47
と、不意に強まった風により、目にゴミが〜

357:スペースNo.な-74
12/03/26 10:32:21.95
>>355
前文が分からんとなんとも言いがたいが、
思考していた状態から→風によって我に返る感じかな?

ふと、強まるように吹いた風に〜

とか。

358:スペースNo.な-74
12/03/26 10:46:41.95
肝心の前の文章がわからないと答える方がエスパーせざるを得ないので
もっと詳細な質問PLS

359:スペースNo.な-74
12/03/26 11:15:13.59
>>355
前後の繋がりだけでなく、該当部分2行くらい晒して添削してもらったらどうでしょう

360:スペースNo.な-74
12/03/26 11:16:23.45
つながりが悪いと言いながら、肝心の前文書かないとかエスパー希望かw

361:スペースNo.な-74
12/03/26 11:57:42.24
「一瞬だけ強さを増した風」にする必要が特にないなら
単に不意の突風とかつむじ風でいいような気もするけど
風に対して説明調すぎてテンポ悪いというかそんな感じ

362:355
12/03/26 12:07:15.52
355です。すいません。説明不足でした。ジャンルバレになるかなぁとか思いまして。
自分の文章力のなさを思い知りました…。
ちなみに前後の今現在では文章はこんなかんじです。

「今の今まで深淵を覗き込んでいた■の虚ろな瞳はもう跡形もない。
表情の切り替えが早すぎて驚嘆するのと同時に、その早さが○の胸を締め付けた。」
 ↓
「刹那、少しだけ強さを増した風により、桜が吹雪のように舞った。」

今は「刹那」を使ってますが、これじゃないという違和感が拭えずません。

363:スペースNo.な-74
12/03/26 12:16:19.06
早さが一文の中で連続してるじゃないですかヤダー!

今の今まで深淵を覗き込んでいた■の虚ろな瞳はもう跡形もない。
表情の切り替えが早すぎて驚嘆するのと同時に、
そうせざるを得なかった■を思うと○の胸は締め付けられる。

前後分からんけど↑にしたうえで、自分は「不意に」かなあ

364:スペースNo.な-74
12/03/26 12:25:47.21
そのとき、にわかに風が強まり桜が〜

365:355
12/03/26 12:44:45.36
>>363
本当だ!二つもあるじゃないですか!やだーーー!

重複には気を付けていたはずなのに指摘ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

>>364
ありがとうございます。参考にさせてもらいます!


366:スペースNo.な-74
12/03/26 14:04:01.79
そこは重複というわけでもないような希ガス けど、なんとなく違和感あるんで書いてみる
問題の最後の一文は、自分としてはそのままOKだったので的外れかもしれない

今の今まで深淵を覗き込んでいた■の、虚ろな瞳はもう跡形もない。
切り替えの速さに驚嘆すると同時に、そのことに○は胸を締め付けられる思いがした。
刹那、少しだけ強さを増した風に、桜が吹雪のように舞った。

367:スペースNo.な-74
12/03/27 17:48:37.48
「壊れものに触れるかのように」の壊れ物の部分を変えたいんだけど
しゃぼん玉とガラス細工ぐらいしか思い浮かばず
もっと馴染みのある物にしたいと考えているのですが何かありませんか

368:スペースNo.な-74
12/03/27 18:20:02.06
雪の結晶とか?馴染みあるかと言われれば微妙だけど…

369:スペースNo.な-74
12/03/27 19:40:41.14
綺麗なイメージの単語がいいの?

豆腐や卵ならすぐ思いついたんだけどな

370:スペースNo.な-74
12/03/27 20:23:01.62
砂糖菓子、飴細工、雪像
微妙だけどこれぐらいしか思いつかない

371:スペースNo.な-74
12/03/27 20:32:52.87
椅子を引いた時のガガガッって音って何て表現すれば良いんでしょうか
椅子の足が床に擦れる音と書いているのですが
もう少しスマートに書きたいです
よろしくお願いします

372:スペースNo.な-74
12/03/27 20:39:43.85
椅子を引く音

373:スペースNo.な-74
12/03/27 20:52:08.94
質問です。
普通に白兵戦しても決して弱くはないが、
すごく出不精&情報戦に特化した自分の能力に自信があるため、専ら室内で情報戦担当のA
しかし敵に能力が通用しないと知り、現場に出向いて白兵戦することを決める
…という前提で、仲間Bに「珍しいわね、あんたがここまで出てくるなんて」と言われて返すAの台詞

「(能力)が出来ないからって、家でのうのうとしてられるほど○○じゃないわ」

の○○に嵌る言葉が思いつかない。最初「バカ」にしてたんだけど、
もっとぴったりくる単語があったようななかったような…
Aは女の子で、女子高生というかギャルっぽい性格・口調です
ちなみにこの場面での「敵」は作品の舞台世界そのものを侵しており、
ほぼ全登場人物(100人くらいいる)が団結して「敵」に立ち向かってる状況

374:スペースNo.な-74
12/03/27 21:00:09.90
恥知らず、と思ったけどギャルは使わないな

375:スペースNo.な-74
12/03/27 21:01:52.38
>>373
のん気
怠惰
図太い神経してない


376:スペースNo.な-74
12/03/27 21:03:04.45
>>367
生まれたてのヒヨコ
仔猫の肉球
綿菓子

>>373
横着、怠惰、不精者とか?

377:スペースNo.な-74
12/03/27 21:03:14.75
おっさんなら昼行灯なんだけどな
お姫様?

378:スペースNo.な-74
12/03/27 21:08:39.60
悠長?

379:スペースNo.な-74
12/03/27 21:11:42.66
>>371
床に傷がつきそうな音


380:367
12/03/27 21:22:22.79
>>368-370>>376
なるほど食べ物系と雪関連は馴染みありますね
今回はちょっとしんみりした日常的な内容なので砂糖菓子でいこうかと思います
大変助かりました、ありがとうございます!!

381:スペースNo.な-74
12/03/27 21:22:57.42
>>367
「崩れそうな積み木」
壊れ物に入れるかどうかは微妙だけど

382:スペースNo.な-74
12/03/27 22:13:40.10
>>373
ヒキコモリ

383:スペースNo.な-74
12/03/27 22:23:05.18
質問です
4人がけの正方形のテーブルがあって、そこに

□A


のように座っているとして、AとBの位置関係はなんと言えばいいのでしょうか?
斜め向かいだと違うような気がするし…と悩んでいます

384:スペースNo.な-74
12/03/27 22:24:43.09
はす向かい

385:スペースNo.な-74
12/03/27 22:24:48.41
とても既出だと思うが

テーブルの角を挟んで

386:383
12/03/27 23:01:31.64
>>384-385
どうもありがとうございました
「テーブルの角を挟んで」でいってみようと思います

387:スペースNo.な-74
12/03/27 23:12:38.10
>>373
ものぐさ
ぐうたら
横着
腑抜け
KY


388:スペースNo.な-74
12/03/28 00:27:37.26
>>373
無神経
ろくでなし
アホ

389:スペースNo.な-74
12/03/28 10:13:42.17
三人称Aよりの視点で、Bが後ろにいるAに無言で振り向かないまま手を振ります
Aから見て「後ろ手に手を振った」という表現は適切でしょうか
ここが場面の終わりで、また次の場面でBが実は泣いていた的な描写を入れたいのですが、Aには悟られないようにしたいのでBの動きは最低限にしたいのです

390:スペースNo.な-74
12/03/28 10:40:33.98
>>373
ノーテンキ
おバカ

391:スペースNo.な-74
12/03/28 10:45:12.48
だんだん>>373を罵倒しているように見えてきたw

>>389
後ろ手というと、「後ろ手に縛る」という言葉から
肩から(上から)ではなく腰から(下から)腕を背にまわすイメージ
状況からみて肩の横で手を振るんだろうから、
後ろ姿のまま手を振った または 振り向かないまま手を振った ぐらいでいいのでは

392:スペースNo.な-74
12/03/28 11:35:46.22
>>373
おめでたい人間
おめでたいやつ

393:スペースNo.な-74
12/03/28 11:36:24.66
お嬢さん

394:スペースNo.な-74
12/03/28 11:37:19.54
↑392追加で

395:345
12/03/28 13:18:33.88
>389
自分はよく使う「後ろ手に手を振った」
まずいのかな……
「振り向かないままおざなりに手を振った」とかは?

自分もいいかな。
シートベルトしてたら爆睡してても助手席の人間が運転席にもたれるって
無理だよね
ドリーム入りすぎか……

396:スペースNo.な-74
12/03/28 13:29:04.66
>>395
可能か不可能か、だけなら、軽自動車+ガタイの大きな男、
だったら不可能でもない

あと、シートベルトは衝撃かからなければかなり長く引き出せるから、
爆睡して徐々に体が傾いて…みたいなシチュならできなくもない

ただ、ドライバーにとっては非常に危険な状態だな
シフトが動かせなくなるし、もたれられた側の動きが制限されるし

397:スペースNo.な-74
12/03/28 13:35:59.81
>>389
振り向きもせずに手だけ〜
振り向きもしないで手を〜

みたいに「振り向かないのかよ」程度な単純突っ込み混じりの
A目線寄り表現にすると描写の存在感が小さくなるかも?

398:395
12/03/28 13:43:54.69
>396
確かに危ないね(笑)
他のシチュエーションを考えるよありがとう

399:スペースNo.な-74
12/03/28 14:38:02.45
>>389
後ろ手が1.両手を背中に回すこと/2.後ろの方、後方 らしいから
やっぱ言い換えた方がいいみたい

振り返りもせずに、前を向いたまま、背中を見せ(て・たまま)、歩きながら
+片手だけを軽く振った…とかどうかな?

直前に背中を見せてる描写があるなら、純粋に「無言で手を振った」でも通じると思う
不安なら「手のみ、だけ」と限定するか「ひらひらと振った」みたいに
手に焦点を絞れば大丈夫だと思う

400:スペースNo.な-74
12/03/28 14:50:48.94
>>389
「Aは立ち止まることなく背中越しに手を振った」

401:スペースNo.な-74
12/03/28 14:52:43.92
「後ろ手で手を振る」だと、腕を下ろしたまま
(気をつけの姿勢から少し腕を後方にやった状態で)手を振ってるのを想像する
肘を曲げて肩越しに手を振るんなら、背を向けたまま手を振ったとかのがいいと思う

402:スペースNo.な-74
12/03/28 15:00:16.45
>>400
背中越しは辞書に無い単語(=比較的新しい造語?)だし
「背中越しに誰々の会話を聞いていた」くらいに使うのは分かるが
手を振るのはおかしいんじゃないか


403:スペースNo.な-74
12/03/28 15:24:18.92
その前にAがBに対して何か言ってるんだったら
Aの〜という台詞に、Bは振り向かず、右手を肩の上で軽く振ってそれに応えた
…じゃあ状況が変わってきちゃうか

404:スペースNo.な-74
12/03/29 13:16:34.89
あれ自分は普通に「後ろ手を振る」とか書いてきちゃったけど変だったのか
やばい恥ずかしい


405:スペースNo.な-74
12/03/29 13:38:05.31
厳密に言えば尻のあたりで手を振ってることになるな
屁を散らすように

406:スペースNo.な-74
12/03/29 14:42:37.71
ちょw最後の一行やめれwww

407:スペースNo.な-74
12/03/29 15:02:14.99
後ろ手でパタパタと扇いだ

これだと確実に屁だな

408:スペースNo.な-74
12/03/29 15:04:24.11
後ろ手で画像検索するといっぱい縛られてる

409:スペースNo.な-74
12/03/29 15:11:27.48
それはわかるw>>408

410:スペースNo.な-74
12/03/30 09:53:24.56
体操服のズボンだけを言葉にしたいんだけど、どういう言い方が一般的に伝わるかを教えて下さい。


411:スペースNo.な-74
12/03/30 09:55:39.38
体操服のズボン

412:スペースNo.な-74
12/03/30 10:06:17.92
体操服の半ズボン

413:スペースNo.な-74
12/03/30 10:18:29.54
>>410
短パン or ハーフパンツ or スパッツ

414:スペースNo.な-74
12/03/31 01:27:29.88
ここで聞いていいのか判らないけど、明日締切なんだ
判る人がいたら教えてください

泥棒Aが行方不明。
Bという人物が、泥棒が入った店にその後きて、軽く暴れて(商品を壊して)
「Aのいる場所を知っている」と宣言。
即座に警察へ連絡した店員C(泥棒の被害届は出してある)

Bはとりあえず器物損壊でもなんでも理由つけて連行できると思うんだけど、
店員Cもすぐに警察に行かなきゃ駄目?

店が凄く忙しい日なんだけど、店員は、泥棒の件で警察にはBから話を聞いて欲しい
店員に対して警察は、その場で事情聴取、事情説明って訳にはいくだろうか?

警察に出向くにしても、明日行きます、とかは無理?
もしその場で絶対ついて行って警察署で事情説明となった場合、どのくらい時間がかかるものだろう?
何時間くらい、とかの大体で構わないんだけど
見当がつく人がいたら教えてください

415:スペースNo.な-74
12/03/31 02:39:22.55
>>414
そんなややこしいこと、締め切り間に合うんかな

Aの事件と、Bの事件。
取り扱う課がまず違うから、
店員が「Bの事件より先に、Bの持ってる情報引き出すのを優先してほしい」
言うても通用しないと思うよ

Bの事件の器物破損の現場臨場はその場での説明で済むと思うし
事情聴取が必要なら、店員の都合の良い日に回すことは可能
でも、それ、どこまでもBの器物破損の事件についてで、
Aの泥棒事件とは別件

別件だから、店員に聴取の要請があるとしてもA事件B事件と
別々になると思う
だから時間は予想できない

同一犯の犯行とか、組織的な犯罪とかならまた別かもしれないけど
事件の細かい設定が分からないから、この程度しか答えられない



416:414
12/03/31 04:21:24.51
>>415 サンキュー!
二〜三行程度でさらっと
「よりによって忙しい日に、こんなことがありました」で済ませる気でいるので
それで十分、非常に助かる

つまり警察が、暴れたBからAの話を聞き出すにしても、
店員Cに話を聞くのは後日って可能性もあるんだね

本当にどうもありがとう!聞けて助かった!

417:スペースNo.な-74
12/04/02 01:46:58.93
「あんなやつ嫌いだあんなやつ死んでしまえあんなやつ云々」みたいなことをぶつぶつ言ってる様子を表す言葉があったと思うんだけど思い出せない
誰か心当たりがあったら教えていただけないだろうか

418:スペースNo.な-74
12/04/02 01:49:47.39
「呪詛の言葉を吐く」?
これだと様子じゃなくて動作かな

419:スペースNo.な-74
12/04/02 03:24:59.44
>>417
念仏のように唱える?

420:417
12/04/02 04:06:44.39
>>418-419
ありがとう!
それだって感じではないんだけど思い出せないし時間やばいから二人の表現を参考にして進める!

421:スペースNo.な-74
12/04/03 10:07:07.49
赤ずきんの狼がおばあちゃんに変身するために被ってるやつの名前ってなんですか?

422:スペースNo.な-74
12/04/03 10:10:05.12
ずきんじゃないの?

423:スペースNo.な-74
12/04/03 10:22:39.99
ナイトキャップ ガウン ショール

424:421
12/04/03 10:32:16.29
>>423
>ナイトキャップ
それだ!ありがとうございます!

425:スペースNo.な-74
12/04/03 13:18:25.24
何でも言うことを聞く都合のいい存在って何て言いますか?
「私はあなたの〇〇じゃない!!」ってかんじで使いたいんですが…
できるだけ多く挙げていただけると嬉しいです

426:スペースNo.な-74
12/04/03 13:26:00.39
人形
奴隷


427:スペースNo.な-74
12/04/03 13:28:26.75
あやつり人形
傀儡

428:スペースNo.な-74
12/04/03 13:34:53.70
召使い

429:スペースNo.な-74
12/04/03 13:46:04.47
ペット
玩具
母親

430:スペースNo.な-74
12/04/03 14:00:45.35
下僕

431:スペースNo.な-74
12/04/03 16:10:51.90
パシリ
道具


432:スペースNo.な-74
12/04/03 23:40:01.86
日が傾くはよくある言葉ですが、同じように月が傾くって違和感ないでしょうか?
また大丈夫な場合、時期によって違うでしょうが
一体何時くらいを指すことになりますか?

433:スペースNo.な-74
12/04/03 23:56:05.04
月が傾くで時間が経過したと感じるが
何時くらいというのは決まってないと思う

URLリンク(koyomi.vis.ne.jp)
>月の出は毎日約50分ずつ遅れます

434:スペースNo.な-74
12/04/04 00:37:31.31
>>433
なるほど。時間を暗に示すというのは少し無理なようですね
ありがとうございました

435:425
12/04/04 01:40:16.08
皆様たくさんありがとうございました!
参考にさせていただきます

436:スペースNo.な-74
12/04/04 09:53:42.90
締めたあとで野暮かもしれんけど
月の形と昇る時刻は密接に関係してるからその辺気をつけたほうがいいかも
たとえば満月は日の入りと同時に東の空に現れて
真夜中に南中して日の出とともに西の空に沈む
三日月は日の入りぐらいから西の空に現れてすぐに沈むとかね
三日月が南の空に見えることは絶対にないし明け方に見えることもない

とは言っても、満月が南に見える=真夜中って直結できる人も少ないんだけど

437:スペースNo.な-74
12/04/04 10:13:49.89
月、昼の月関係は気をつけんといけないよね
なんとなく絵がいいからって気軽に使うと痛い目見る


438:スペースNo.な-74
12/04/04 11:06:01.04
質問です
笑うときに口?顎?に握った手を添える仕草って
どう言い表せば良いのでしょうか
いつもうまく表現できず説明的になってしまいます…

439:スペースNo.な-74
12/04/04 11:06:24.73
アニメ作品でもそのへん適当な扱いだったりすることはよくあるけどね…
小説だと確かに突っ込まれるかもな

440:スペースNo.な-74
12/04/04 11:06:56.13
439は>>436-437へ

441:スペースNo.な-74
12/04/04 11:11:55.98
>>439
まあファンタジーとかなら小説でも無問題だけどなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4171日前に更新/195 KB
担当:undef