【字書き】こんな時ど ..
[2ch|▼Menu]
2:スペースNo.な-74
12/02/28 08:13:29.12
infoseekマルチ辞書 URLリンク(dictionary.infoseek.ne.jp)
Yahoo!辞書 URLリンク(dic.yahoo.co.jp) (類語/反対語/新語)
Weblio|類語辞典 URLリンク(thesaurus.weblio.jp)
類語.jp URLリンク(ruigo.jp)

オノマトペディア - goo辞書 URLリンク(ext.dictionary.goo.ne.jp)

━━ 携帯サイト ━━
三省堂モバイル辞書 URLリンク(mobile.sanseido.net)


まとめサイト
URLリンク(www39.atwiki.jp)

【字書き】こんな時どう表現する25【小説】
スレリンク(2chbook板)

3:スペースNo.な-74
12/02/28 08:14:36.29
ごめん、スレタイ間違えたorz


**このスレは 【字書き】こんな時どう表現する26【小説】 です**
**次スレは 【字書き】こんな時どう表現する27【小説】 です**

4:スペースNo.な-74
12/02/28 21:49:17.70
>>1 乙!

早速だけど質問です。

『今はAと交わした約束もあるという( )に、俺自身甘えているところもある。』

という文章で、括弧の中に入る何か良い言葉はありませんか?
回答お願いします。


5:スペースNo.な-74
12/02/28 21:50:22.11


6:スペースNo.な-74
12/02/28 21:52:27.19
国語のクイズみたいだな

・安心
・束縛

意味は正反対になるが、どういう文意にしたいか質問からは不明なので

7:スペースNo.な-74
12/02/28 21:59:11.45
>>1

>>4
・事実

個人的には「Aと交わした約束に、今の俺自身甘えているところもある」ってする

8:スペースNo.な-74
12/02/29 02:04:43.32
表情や仕種に出さないよう「心の中でやった(よっしゃ的な意味で)と思った」というのを
ハイテンションではなく冷静に書きたいのですが
やったに変わる何かいい単語はありますか?
〜と思ったではなく「心の中で拳を握った」のような形でもOKです
(冷静な人物なので拳を握るような動作は不似合いでこれはボツになりました)

9:スペースNo.な-74
12/02/29 02:17:44.30
>>4
ちょっと意地悪な言い方
「Aからの言質を取ったという事実に、束の間の安寧を感じる自分もいる」
とか
>>8
得たり。しめた。

10:8
12/02/29 02:33:00.52
>>9
ありがとうございます
得たりがぴったりだったので使わせて頂きます

11:スペースNo.な-74
12/02/29 02:37:28.27
どうする、というよりもどうしても思い出せない単語?名称なのですが
船の甲板から上陸する時に使う橋?の部分をどう呼ぶのかが思い出せません
なにかしら呼称があったような記憶はあるんですが…
船が停泊している時には繋がっていて出発する時にはもうなくなる部分です

12:スペースNo.な-74
12/02/29 02:39:35.24
>>11
渡し板?

13:スペースNo.な-74
12/02/29 02:49:23.00
>>11
タラップ?

14:スペースNo.な-74
12/02/29 07:47:48.08
>11
舷梯

15:スペースNo.な-74
12/02/29 10:05:05.11
前スレ埋めようze

16:前スレ997
12/02/29 22:56:13.62
前スレ>>998-1000
ありがとうございます
あーんされているのが生真面目なキャラで、その人視点で書いているので
「あーん」では違和感があるんですが、そのものずばりの表現は他に無さそうですね
上げて頂いたものを参考に、熟語ではなく文章で表すことにしてみます

17:スペースNo.な-74
12/03/02 12:26:53.47
「見なかったことにしたかった」をもう少し語呂よく言い換えたいのですが、
うまい表現が思いつきません。
「かったかった」と重なるのが気持ち悪いのですが…

18:スペースNo.な-74
12/03/02 12:41:29.07
見ていない事にしたかった

19:スペースNo.な-74
12/03/02 12:41:33.06
見ていないことにしたかった

20:スペースNo.な-74
12/03/02 13:02:11.04
ケコーンオメデトウ (*´∇`*)

21:スペースNo.な-74
12/03/02 13:33:16.54
見なかったことにしようと考えた(思った)
あたりは?

「見なかったことに」の部分はあんまり動かさない方が
いいんじゃないかと思う

22:スペースNo.な-74
12/03/02 13:55:16.60
俺はなにも見なかった

23:スペースNo.な-74
12/03/02 14:20:52.69
したかった
→そうしたいという希望があるが決定ではない状態
(何かうまく説明できないけど)
だから、思った・考えた では言い切ってしまってるので意味合いが変わってきそう

24:スペースNo.な-74
12/03/02 14:31:26.43
じゃあ、見なかったことにしたいと思った

25:スペースNo.な-74
12/03/02 14:49:32.83
見なかったことにしたいが、の後に
そうもいかなかった、見過ごせなかった、目が離せなかった、目に焼き付いてしまった
とか見てしまったことを入れるのは?
短く纏めたいなら不向きだけど

26:スペースNo.な-74
12/03/02 14:59:34.21
何も見ていない、そう思いたかった

27:スペースNo.な-74
12/03/02 15:14:30.18
>>18-26
レスありがとうございます
やりたくない内容を行うよう指示する置き手紙を見て、
「見なかったことにしたかったがしょうがない」
みたいなことを登場人物が思う文章で考えてたんですが
レス参考にもう少し考えてみます

28:スペースNo.な-74
12/03/02 18:43:37.88
『話の前半部分は軽く聞いていたが、後半が耳を疑う内容だった』という描写ができなくて困っています

「あの人(A)なことやってて、それが(B)らしいよ」「うんうnええええ」
↑のBが予想外の内容だったため聞き手が驚いたということを表現したいのですが、地の文でうまく書けません
いい表現ありましたらお教えください

29:スペースNo.な-74
12/03/02 19:40:42.84
>>28
何か動作を入れたらどうだろう。
例えば、「Aは新聞を見ながらBの言葉を耳にしていた。今日の〇は×らしいなどと呑気なことを考えていた。しかし、そんな余裕も吹き飛ぶように、次に聞こえてきたBの言葉は衝撃的だった」
「Aは思わず飲んでいたコーヒーをむせ返らせた」
とか

30:スペースNo.な-74
12/03/02 19:41:32.87
改行ミスった。すみません

31:スペースNo.な-74
12/03/02 19:44:58.05
「あの人(A)なことやってて」
「うん、うん」
「それが(B)らしいよ」
「ふうん。いや、なんだって?」
みたいに分割するのはどうか
二行目と三行目の間に○○は話半分にしか聞いていない、的な文をいれてもいい

32:スペースNo.な-74
12/03/03 12:08:49.15
>>29-31
ありがとうございます
どちらも使えそうなのでうまく組み合わせたいと思います

33:スペースNo.な-74
12/03/05 09:52:46.83
落ちてるんじゃないよね

34:スペースNo.な-74
12/03/05 11:35:07.88
振り向いたり二度見していた

これをもっと小説的に言い換えるにはどうすればいいですか

35:スペースNo.な-74
12/03/05 12:27:01.12
何度も振り返っては◯◯を見ていた
幾度も確認していた

36:スペースNo.な-74
12/03/05 12:44:51.94
○○は気になったのか、もう一度振り返った

37:34
12/03/05 13:22:26.17
すみません、補足

格好いいキャラを、雑踏のモブが>振り向いたり二度見していた
というシーンです

38:スペースNo.な-74
12/03/05 15:50:27.88
>>37
雑踏のモブが、ってことは「格好いいキャラが注目されてる」的なシーンてこと?

道行く○○の姿に誰もがその瞳を向け、しばし見惚れていた〜云々みたいな?

39:スペースNo.な-74
12/03/05 16:49:04.75
>>34
道行く人の誰もが振り返る

40:スペースNo.な-74
12/03/05 17:59:04.84
>>37
道行く人々の誰もが見とれ、熱い視線を送る、その中心に彼がいた。とか

41:スペースNo.な-74
12/03/05 20:27:12.77
>>37
>>38の前提で)
雑踏の中でも他に埋没しない際立った容姿は、衆人の注目を集めずにはいられない。
行き過ぎてから振り返る者、素知らぬふりをしながらチラチラと何度も確かめる者、立ち止まって見惚れた者と様々だ。


42:スペースNo.な-74
12/03/05 21:32:54.66
著作権に関してなのですが、歌詞をそのまま書いてはいけないこと、
題については著作権がないことは知っています。
それを踏まえて、
たとえば『富士山』という題の曲で、富士山という歌詞があるものを使う場合、
主人公が富士山を見る→『富士山』の歌をハミングする
(小説なので、音程などの問題はないと思います)
上記は著作権に引っかかるのでしょうか。

43:スペースNo.な-74
12/03/05 23:05:17.76
逆に何故それで著作権に引っ掛かると思ったのか

44:スペースNo.な-74
12/03/05 23:17:34.54
富士山だったら一般名詞だけど
例えば「愛のままに我がままに僕は君だけを傷つけない」とかだと
迷う気持ちも分かるなあw

45:スペースNo.な-74
12/03/05 23:46:35.43
42ですが、お返事ありがとうございます。
ハミングで歌詞は書いてないのですが、
例えば相手にダーリンと呼びかけて、
矢井田瞳の有名な曲の、ダリダリ〜をハミングするような感じなので、
どこまでがセーフでどこからがアウトなのか分からなくなってしまいました。
(説明分かりづらかったらすみません)
ハミングする歌は上記のように、大体の人が知っている歌謡曲で、
題が歌詞にそのまま入っています。

46:スペースNo.な-74
12/03/06 00:18:31.49
気にしすぎだと思うけどなあ
だって、あくまで「歌詞」は書いていないんでしょ?なら問題ないんじゃないの?

逆に聞きたいんだけど、
些細な事を気にするのに、そこまでして既存の曲を使う必要があるの?と思ってしまう

47:スペースNo.な-74
12/03/06 08:16:57.17
質問させて下さい。

『女性が両手の甲で後ろの髪を持ち上げて流し、一瞬うなじが覗く』という動作を表現したいのですが、
すっきりとうまくまとめられません。
何か良い言葉は無いでしょうか。よろしくお願いします。

48:スペースNo.な-74
12/03/06 08:53:55.21
髪をかきあげて、とか?


49:スペースNo.な-74
12/03/06 11:53:55.41
両手で肩の髪をはらうと、一瞬うなじがのぞいた。

50:スペースNo.な-74
12/03/06 14:31:29.39
髪を掻き流す、はらい流す
たっぷりとした髪を掻き分けると…とか?

51:スペースNo.な-74
12/03/06 14:38:53.34
質問です。

西洋ファンタジー世界で4、5階だての建物の表現で悩んでいます。
ビルのように一語でそれなりの高さがある建物だとわかるようにしたいのですが
自分では「複数階だて」くらいしか思いつかず日本語として正しいのかどうかもわかりません。

建物のイメージは欧州の街で通りの両側にそびえ立っている建物です。
よろしくお願いします。

52:スペースNo.な-74
12/03/06 15:18:51.51
うーん
「塔のように」とか?

53:スペースNo.な-74
12/03/06 16:32:49.90
マンションだと「低層階」って言うんだけど
イメージとしてはどうかなぁ
低層ビルってのを変えて低層建築、にしても良いけど
高くない印象になるかもしれん

54:スペースNo.な-74
12/03/06 16:36:00.23
「堂々たるファサードが連なる町並み」とか思いついたけど
そもそもファサードなんて英語使っても大丈夫なのかな
西洋ものならそこらへん融通きくだろうと思うけど

55:スペースNo.な-74
12/03/06 16:57:06.02
「石造りの集合住宅」あたりがイメージしやすかったけど、建物の用途が違うなら微妙かな

56:スペースNo.な-74
12/03/06 17:33:24.29
>>51
両側に連なる、窓が何層も重なる石造りの建物
建物を越えて狭い空が見える

「四、五階建ての石の建物」でいいんじゃないかという気もする

57:スペースNo.な-74
12/03/06 18:04:01.76
天から墜ち、天に縋りつくようにして伸びる建物

とか

視点の人物に似たような建物に登った過去をつけさせて、記憶の回想から高さを表現するのも一つの手かも。

いずれにせよ一語ではないがw

58:スペースNo.な-74
12/03/06 18:55:36.11
西洋ファンタジー…

道の両脇にそびえたつ石の建築。天にも届きそうなそれは〜以下建物の説明
う〜ん一語じゃないな

59:スペースNo.な-74
12/03/06 19:23:10.48
「道の両側で建物が山脈のようにそびえている」
イメージと違うかもしれないけど
「背の高い建物に道の両側を挟まれているせいで深い渓谷にいる気分になる」とか

60:スペースNo.な-74
12/03/06 19:54:36.73
もしくは

両側に鼻と耳を澄ますも、頂上の香りも音もしない。

これは安易だけど、視覚以外の五感を活用するのも基本の手段で使えるよ。
でも五感の活用での描写は自分の文章に合うものを選択しないと急激に作品全体の質が落ちる……

61:スペースNo.な-74
12/03/06 19:57:44.62
音はともかく香りは平屋でも無理があるだろ…

62:スペースNo.な-74
12/03/06 20:12:56.62
51じゃないけど
ちょっと皆さんキモいですww

という訳で
>>51複数階だて が一番いいと思う

63:スペースNo.な-74
12/03/06 21:43:18.72
香りちょっとワロタ

64:スペースNo.な-74
12/03/06 22:58:08.38
60はウィルス…なのか?

65:スペースNo.な-74
12/03/06 23:08:15.87
>>51です。
ありがとうございます。
たくさん回答いただいたおかげで上手く説明できそうです。

追加でもう一つ質問なのですが
パリにあるような白い石壁の建物に用いられている石材に
一般的な名称(○○石など)はあるのでしょうか?

大理石や石灰石が思いついたのですが、教会などではなく
一般的な建築物なのでこれでいいのか判断できずにいます。
よろしくお願いします。

66:スペースNo.な-74
12/03/06 23:18:19.12
西洋漆喰のこと?

67:スペースNo.な-74
12/03/06 23:21:50.68
途中送信した

西洋漆喰でいいなら石灰岩が主成分だよ
レンガみたいに積み上げるタイプなら花崗岩

68:スペースNo.な-74
12/03/06 23:46:34.60
>>66-67
ありがとうございます!
おかげでやっと前に進めそうです。助かりました!

69:スペースNo.な-74
12/03/07 08:52:35.00
椿の花のように艶やかな人だった
という台詞を考えたのですが、表現がおっさんっぽいというか古臭いので変えたいと思っています
同様のイメージが湧くような表現で、出来れば植物系の比喩で、
もう少し発言者がお洒落な感じになる言い方ってないでしょうか
なお、発言者は口が巧みで知恵や知識に長けたタイプの男、発言は対象への色事をほのめかす類のものです

70:スペースNo.な-74
12/03/07 09:37:17.95
>>69
お洒落な言い方というか、
ごく普通に花言葉や花のイメージを優先するなら
薔薇や蘭の系統が適当じゃないかと思うけど

ちなみに椿は「控えめ」とか「淑女」系の意味を含んでるから
あまり色事を暗示させるには向いていないんじゃないかな

71:スペースNo.な-74
12/03/07 10:29:06.23
女性のイメージによると思う
清楚のなかに匂い立つ色香があるというのなら妥当な表現だし
薔薇のような華やかなイメージとはちょっと違うのかもしれない

72:スペースNo.な-74
12/03/07 10:36:05.69
同人板の厨メールスレで、椿の花にたとえたら「娼婦かよpgr」
ってメールが来た、って人がいたな(オペラの椿姫からの連想だろうけど)

同じ種類の花でも、色で結構印象は変わるからなあ
おおむね、赤系統は華やかで目立つ感じ、白系統は清楚で控えめ、的な
あと、花弁が多い花は派手な印象がある(普通の桜と八重桜みたいな)

ガーデニングや花図鑑系のサイトで実際に花を何種類か見て、キャラの
イメージに合うような花を探してみたらいいんじゃないかな

73:スペースNo.な-74
12/03/07 12:14:05.94
>>69
椿は首が落ちるから、あんまりいい例えではないような気がしてしまう
艶やかさなら、石南花とか、無難に牡丹や芍薬のがいいような…
古めかしさをなくしたいなら、片仮名の花にしてはどうだろう?
ダリアとか??

74:スペースNo.な-74
12/03/07 12:19:33.09
椿は首が落ちるからこそ
花びら散らして枯れるより、いさぎよい、美しいって見方もあるから


75:スペースNo.な-74
12/03/07 12:29:52.12
>>69
日本?外国?現代?昔?
それによって存在する花の種類が変わってくるよ

76:スペースNo.な-74
12/03/07 12:50:38.09
椿は縁起悪いイメージの方が強いなぁ、自分は
片仮名でいいならカトレアとか

77:スペースNo.な-74
12/03/07 12:58:54.55
花の名前でたとえると、どうしてもおっさん臭い
まるで花束を抱くようだった、ぐらいなんじゃないか 若者は



78:スペースNo.な-74
12/03/07 13:04:52.10
いっそのこと、どんな美しい花も彼女の前ではかすむ、みたいな言い方にするとか

79:スペースNo.な-74
12/03/07 13:06:50.09
確かに花の名前に例えるのはどうしてもオッサン臭くなる
「いい女だったよ。昔の男はああいう人を椿のような女って例えたんだろう」
みたいなセリフにするとか。
ちょっとキザすぎるかな。


80:スペースNo.な-74
12/03/07 13:22:08.59
赤と深緑のコントラストとか、葉の照りの様子とかがぱっと浮かんでいい表現だなあと思ったけれど。>椿

81:47
12/03/07 14:21:44.80
>>48-50
お礼が遅くなってすみません。
いろいろな案をありがとうございました!
参考にさせていただきます。

82:スペースNo.な-74
12/03/07 14:26:33.11
椿をカメリアに言い換えるとか。あと、八重の椿にすれば華やかになるだろうし、
赤、白、赤白まだらもあるから、色によってもイメージが変わる。
「冬空の下に紅差す椿のような」とか

83:スペースNo.な-74
12/03/07 16:14:20.35
同じ場面に三人以上いる時、誰がなにをしてるかわかりやすくするため、地の文に名前が溢れかえる。
それが嫌で、すぐ二人と一人に分かれて行動させたり、座って会議するだけにしたりするが、賑やかなシーンに憧れるんだ。
なんかコツとかある?

84:スペースNo.な-74
12/03/07 16:35:00.18
>>83
キャラの口調に特徴付けしたら?
いちいち「〜と○○が言った」的な説明文を書かなくても
セリフ列挙しただけでどれが誰のセリフか見ればわかるみたいな

Aは口が悪いので乱暴なしゃべり方
BはAとは逆に丁寧でおっとりと上品
Cは語尾が特徴的
Dは○○○が口癖 みたいな

85:スペースNo.な-74
12/03/07 17:02:00.14
多人数が同席するシーンだと
A・B中心に会話→Cに振って次はC・Aの会話→たまにBが相づちを打つ→B・AorCの会話
みたいに基本2人にピントを合わせて流すかな。特に会話量が多いシーンだと

賑やかってことが同室でふざけてるシーンなら
AB→CD→EF、みたいに同じく二人組を組ませて短い間隔でカメラを移す
枕投げで枕が飛んでいくイメージ

86:スペースNo.な-74
12/03/07 17:03:22.14
>>83
自分も賑やかなシーンでは「○○が〜」といちいちつけない。
>>84のように、キャラによって口調を変える。
それか誰が言ったっていうのにこだわらないとか。

87:スペースNo.な-74
12/03/07 17:03:29.09
下の方で結んだツインテールのことを、なんて言うんでしょうか?
該当キャラがあまり思い浮かばないのですが、まどかマギカの巴マミのような髪型です

88:スペースNo.な-74
12/03/07 17:05:25.35
>>87
おさげ

89:スペースNo.な-74
12/03/07 17:11:31.29
マミさんはドリルだろ

というのは冗談だけどお下げ
でも「お下げ=三つ編み」だと思いこむ人もいると思うので
三つ編みにできるほどの髪の長さがないならそれを描写しておくとか
襟足でふたつに結ぶ様子を説明する描写を入れておけばいいかも

90:スペースNo.な-74
12/03/07 17:21:06.66
おさげ=編み込んで垂らしたものと辞書にあるから
そう思い込んでいたんだけど…違うの?
後学のために教えてほしい

91:スペースNo.な-74
12/03/07 17:26:25.89
>>87
縦ロール?

おさげは編み込みというより、みつ編みじゃないかな
編み込み、みつ編み、フィッシュボーンは編み方違う

92:スペースNo.な-74
12/03/07 17:41:20.26
ここであれこれ言ってる人たちは
自分でぐぐった方がいいんじゃないですかね

93:スペースNo.な-74
12/03/07 17:43:37.22
ああ、編み込みはまた別だね
>>90の編み込んでは「編んで」に訂正です

94:スペースNo.な-74
12/03/07 17:55:00.41
>>87
ふたつくくり
マミさんはくるんくるんのふたつくくり

縦ロールか

95:スペースNo.な-74
12/03/07 18:46:19.55
彼女はロールのかかった髪をふたつに縛っている。肩から胸にかかった金糸が風に揺れてうんたらかんたら
とかはどうだろ

96:スペースNo.な-74
12/03/07 19:01:49.43
ここ、やたらと装飾過多な答え出したがる人がいるな

97:スペースNo.な-74
12/03/07 19:05:08.13
質問者は「襟足でふたつに括った髪型」の事を聞きたいだけで
マミさんの縦ロールは不要なんでは

98:スペースNo.な-74
12/03/07 19:05:38.72
>>96
そうじゃない答えを出して
質問者の力になって

99:スペースNo.な-74
12/03/07 19:10:42.31
>>87
二つ結び、二つ結い、ツーサイドアップ、ツインテール

100:スペースNo.な-74
12/03/07 19:10:44.12
>>96
そんな文面思いつかないから参考になる。
自分の文章の癖と違うから馴染ませるためにも
自分の普段の文にも取り込めるし。
選択肢が広がることのデメリットがむしろ思いつかない。

101:スペースNo.な-74
12/03/07 19:17:43.27
>>96
ゆとりはコクヨのノートに漢字の書き取りでもしてろ

102:スペースNo.な-74
12/03/07 19:38:05.93
ツーサイドアップとツインテールは耳より上に結ぶヘアスタイルだろ

103:スペースNo.な-74
12/03/07 20:31:35.87
結局は「二つ括り、二つ結び、二つ結い」のどれかを使って
別に耳下で括っていることを説明するしかないんじゃない?
ズバリそのものの名称はないと思う

耳下で括った〜が直接的で嫌なら、うなじの辺りでまとめたとか
色っぽく?なるよう工夫するしかないと思う

104:スペースNo.な-74
12/03/07 20:42:28.07
ついでに髪関連で使えそうな用語
・括る、まとめる、縛る、束ねる、結ぶ、結う、結わえる、分ける、垂らす

105:スペースNo.な-74
12/03/07 20:45:02.44
遅くてすまん

>>84
喋ってるシーンのことじゃないんだ。「賑やかな」って表現が誤解を招いちゃったな。
しかし、キャラの特徴付けわかりやすいな。参考になる。ありがとう。

>>85
そうだな。そのほうがわかりやすいよな。やっぱ無理して三人以上同時に動かさないほうがいいか。ありがとう。参考にさせてもらう。

>>87
ごめん。会話のことじゃなかったんだ。
しかし、誰が言ったかこだわらないってのは興味深かった。ありがとう。

106:スペースNo.な-74
12/03/07 22:06:49.16
皆さんありがとうございます。説明不足ですみません
髪を下の方で二つに結んでるキャラがマミさんぐらいしか浮かばなかったので、ロールかどうかは関係なかったです
教えていただいた表現を参考にさせていただきます

107:スペースNo.な-74
12/03/07 22:07:12.66
>>87でした。何度もすみません

108:スペースNo.な-74
12/03/08 18:57:35.49
質問です。

主人公と相方が腰掛けると沈むタイプの二人掛けの椅子(もしくはソファ)に座っていて、
相方が立ち上がったときに、椅子の生地がもとに戻る、というか椅子が浮くみたいな感覚に
なったのを地の文、一人称で書きたいのですが、うまく表現できません。
そもそも、その感覚自体をどう表現していいのかもわかりません。

具体的にいうなれば、電車で座っていて隣の人が立ち上がった瞬間、なんとなく
その人の重みで沈んでいた(沈む、もあっているかどうか謎です)椅子(というか生地?)が
もとに戻る、あの感覚です。

どうぞよろしくお願いします。

109:スペースNo.な-74
12/03/08 19:22:22.35
いつも余裕入稿の自分だけど今回はギリギリだったー
でも〆切間に合って優良入稿したぞー!
これで新刊きちんと確保したぞー!

110:スペースNo.な-74
12/03/08 19:22:38.19
風邪が治ったが花粉症が来た
鼻水出っぱなしやんけ
なあ


111:スペースNo.な-74
12/03/08 19:35:26.05
>>108
その前の文で、「椅子のクッションが効きすぎていて、二人とも身動きが取れないくらい
体が深く沈みこんでいた」みたいな感じの描写を入れておいて、「(相方)が立ち上がった反動で、
(主人公)は体勢を大きく崩した」あたりかな

「体勢を崩した」の部分は、「(ベッドに腰掛けた子供がふざけた時のように)大きく上下した」とか、
「バランスを崩して椅子から飛び出しそうになった」「危うく横倒しになるところだった」とか、主人公の
口調やキャラなんかで変わってくると思うけど

112:スペースNo.な-74
12/03/09 01:01:18.37
>>108
ふわりと僅かに浮いた感じを覚えた/浮いたように錯覚した

113:スペースNo.な-74
12/03/09 01:11:11.88
>>108
(相方)が立ち上がった。
二人分沈んでいたソファの座面が急に軽くなり、(主人公一人称)の体まで揺れた。

それで次に「隣が急に寂しくなった」みたいな文章がくる、とこんな感じでどうだ
明るいシーンだったらちょっと違ってくるか

114:スペースNo.な-74
12/03/09 04:30:42.20
>>108
押さえ付けられる圧力から解放されたソファの表面が滑らかさを取り戻す

115:スペースNo.な-74
12/03/09 16:00:01.53
>>108
相方が立ち上がる。(すると)ふわりとソファが張りを取り戻した。
相方が立ち上がると、息を吹き返したソファが微かに揺れた。

116:スペースNo.な-74
12/03/09 16:14:10.82
重石の軽くなったソファがふわりと浮いた。

正確にはソファじゃなくて座面だけど
まさかソファが浮くと考える人はいないと思うので。

117:スペースNo.な-74
12/03/09 17:01:54.86
>>108
 ○○が立ち上がった瞬間反動で尻が浮く。
「お前案外重いな」
「はあ?」

ソファに並んですわっている、という描写があったこと前提ですが
こういうの短く言い表したいと難しいよね…

波に小舟が揺られるように〜とかも好きだけど一人称には合わないか

118:スペースNo.な-74
12/03/10 00:25:15.37
質問です。

敵からの攻撃を防御して、その攻撃の勢いに押された防御側が
立ったままズザーッと地面を滑る描写がうまく書けません。
後ずさる、とかだと防御側が自分の意志で退いた感じがするので……。

よろしくお願いします。

119:スペースNo.な-74
12/03/10 00:37:38.13
後退したことよりも
勢いに耐える方向で描写したほうがいいんじゃない?

で、この質問に限らずもうちょっと前後とか
どういう文脈の中に入れたいのかがないと漠然としすぎてて答えづらい

120:スペースNo.な-74
12/03/10 00:41:10.85
デジャブな質問だな
前もバトル系のあいまいなのなかった?
文章考えてくれって

121:スペースNo.な-74
12/03/10 00:47:37.48
敵の攻撃はどういう種類?剣?打撃?それとも爆風のみ?
防御側の体勢は?剣や盾は持ってる?
防御側はどんな人間?軽量ファイター?重量系?
地面はアスファルト?石畳?単なる土?

それらが決まってても自力で表現浮かばないの?

122:スペースNo.な-74
12/03/10 00:50:11.10
アメフトとかの事かと思ってた
300ハンドレッドみたいな状態なの?

123:スペースNo.な-74
12/03/10 01:29:44.46
>>119
そういう方向もありましたね!参考にさせていただきます。
分かりづらい質問で申し訳ありませんでした。

>>120-121
すみませんでした。もう少し自力で考えてみます。

>>122
分かりにくい書き方をしてしまってすみません。

ありがとうございました。

124:スペースNo.な-74
12/03/10 01:33:30.55
>監督の○○練習メニュー

提案する、という意味で使いたいのですが他の言葉はないでしょうか
当てはまる動詞が思いつきません
掲げるではおかしい気がするのですが
提唱する、もおかしいですよね

125:スペースNo.な-74
12/03/10 01:57:48.80
推奨する?

126:スペースNo.な-74
12/03/10 03:18:45.10
>>118
(敵)の(攻撃)を、(クロスした腕(仮))で受ける。勢いで、体がかなり後方に押しやられる。
踏ん張ろうとする足が、地面を擦りズザザザッと音をたてた。


127:スペースNo.な-74
12/03/10 09:36:49.83
褒め言葉とか忠告とか関係なく、なんでも悪口にとらえる人の事を何と言うのでしょうか?
何かそういう人を表す言葉があったと思うのですが、まったく思い出せず…
よろしくお願いします

128:スペースNo.な-74
12/03/10 09:39:38.30
被害妄想?

129:スペースNo.な-74
12/03/10 09:42:09.18
マイナス思考とか?

あ、でも「考え方」じゃなくて「そういう人」を指す言葉か。
ペシミスト(悲観主義者)とかかな。

130:スペースNo.な-74
12/03/10 11:31:36.35
>>127
ネガティブは?

131:乙女
12/03/10 15:14:41.87
>>127
被害者妄想が激しい、とか?

132:スペースNo.な-74
12/03/10 16:15:17.11
>>131
被害妄想じゃね?

133:スペースNo.な-74
12/03/10 20:09:34.19
>>131です
みなさんご回答ありがとうございました!
ただ被害妄想ではなく、確か十文字前後の短文でそんな感じの言葉をみたんです
言葉に含まれる単語も何も思い出せないのに、無理を書いてしまいすみませんでした
後は自力でなんとかしてみます

134:スペースNo.な-74
12/03/10 21:47:52.13
すいません、「紅一点」は男の中に女が一人の場合ですが、
女の中に男が一人の場合にも何か言い回しはありませんでしょうか(「ハーレム」以外で)

135:スペースNo.な-74
12/03/10 21:53:34.31
黒一点と書かれているのをたまに見る
由来的には緑一点がいいらしいがこっちは見たことない

136:スペースNo.な-74
12/03/10 21:58:55.10
横レススマソ

>>135
>黒一点
えっw そんな表現が実際に使われてるんだ?
ジョークのつもりで「男なら黒一点で良いんじゃね?」みたいなレスしようかと思ったら。

137:スペースNo.な-74
12/03/10 22:02:57.90
ぐぐったら「紅一点の対義語は日本語には存在しない」だそうだ

138:スペースNo.な-74
12/03/10 22:05:20.62
同じく紅一点 反対でぐぐってみたけど
黒一点は出典不明って注釈が出てくるね

139:スペースNo.な-74
12/03/10 22:08:08.05
「あえて言うなら黒一点」みたいに
そんな言葉はないけど造語として表現するなら、ってのが分かる文脈じゃなく
いきなり黒一点って出てきたらおかしい


140:スペースNo.な-74
12/03/10 22:12:30.57
スマートな言い回しはないってことか
素直に「女の中に俺一人」みたいに書いた方がわかりやすいってことかな

141:スペースNo.な-74
12/03/10 22:13:39.46
>>136
ラノベとか大衆雑誌とかでたまに
俗語なんだろうね

142:スペースNo.な-74
12/03/10 22:26:06.55
質問者です。

皆さんレスありがとうございます。
紅一点と同じ使い方をする言葉は無いんですね。
それを指す単語を探すのではなく、アドバイスの通り別の言い回しで表現しようと思います。
「黒一点」はちょっとシリアスなシーンなので使わない方が無難ですよね、多分。
助かりました、ありがとうございます。

143:スペースNo.な-74
12/03/11 05:04:41.29
目下の男性に対する「卿」の女性版(目下の女性にたいして)
ってなんでしょうか?

男性(目上)が女性(目下)に対するんですが
男性同士は「卿」で統一されている世界感です
目上などでは関係ない男女間だと「貴女」などとなるんですが…

よろしくおねがいします

144:スペースNo.な-74
12/03/11 07:52:40.81
○○穣

145:スペースNo.な-74
12/03/11 08:03:06.27
某銀河の歴史がまた1ページでは
高貴な人が女性に貴女、と言ってたから
貴女でいいんだと思ってた

146:スペースNo.な-74
12/03/11 08:07:21.22
>>144
みのってどうする

147:スペースNo.な-74
12/03/11 08:08:02.99
てへぺろ

148:スペースNo.な-74
12/03/11 08:09:07.59
わろた

自分も未婚なら○○嬢、結婚してるなら○○夫人、ただの三人称なら貴女でいいと思う

149:スペースNo.な-74
12/03/11 09:09:43.45
○○女史

150:スペースNo.な-74
12/03/11 09:11:43.01
女史はそれなりに学なかったらつかえないやん

151:スペースNo.な-74
12/03/11 09:59:21.89
143です
ありがとうございました
未婚なのでとりあえず嬢で行ってみます

152:スペースNo.な-74
12/03/11 20:43:01.94
もうだいぶ流れてしまいましたが>108です。
>111->117のみなさんありがとうございました!

ソファに焦点をおくか主人公に焦点をおくかで表現が異なってきますね。
とても参考になりました。
自分では思いつかない表現、やりとりでした。
本当にありがとうございました!

153:スペースNo.な-74
12/03/12 12:16:32.75
服の名称について、質問させてください
拘束されてるシチュエーションで、手術着みたいな、ワンピースみたいな、
頭からかぶって着るだけの一枚布の服って何って言うんでしょうか?

154:スペースNo.な-74
12/03/12 12:36:23.45
>>153
そのものズバリ「拘束衣」で通じると思うけど…

155:スペースNo.な-74
12/03/12 12:38:23.01
>>153
貫頭衣しか思いつかなかったw

156:スペースNo.な-74
12/03/12 12:41:20.90
二つのものを得ようとして片方しか手に入らなかった状況を表す言葉はありませんか?
『二兎追うものは一兎も得ず』のような感じで
それ見たことかとあざ笑うようなニュアンスがあるといいのですが

157:スペースNo.な-74
12/03/12 12:45:48.82
拘束衣って言われたら腕の動きを封じる作りの服を思い浮かべるな
頭からかぶって着るだけではない
どの国、どの時代、誰が拘束するのかkwsk>>153

158:スペースNo.な-74
12/03/12 12:58:26.14
>>156
「一も取らず二も取らず」?

159:スペースNo.な-74
12/03/12 13:07:29.68
>>156
それって、例えは悪いけど
二股かけようとして、一人しか彼女(彼氏)に出来なかった、
みたいな状況だよね

うーん、少なくとも一つは手に入ってるわけで、それを嗤うっていうのは
微妙に共感しにくい気がするんだけど、そんな状況がことわざ的な
ものになってるかなあ

あえて言うなら「身の程を知れ」とかそんな感じ?

160:スペースNo.な-74
12/03/12 13:29:15.19
>>157
ファンタジー気味な科学がすごく発達している近未来型都市
拘束する人はその都市の権力者、拘束される人は訳アリでその人の元に囲われてる人
具体的な時代背景があれば、書きやすかったかも…

161:スペースNo.な-74
12/03/12 14:17:27.44
ファンタジーか
なら>>155かなあ
あとは必要に応じて、生地の薄っぺらさや武器を隠す場所がないことを強調すれば
だいたい伝わるんじゃないかな

162:スペースNo.な-74
12/03/12 14:52:12.99
>>156
結果として片手落ちだな、とか?

163:スペースNo.な-74
12/03/12 14:57:23.10
>>156

「一挙両得とはいかないものだ」って言い変えるとかかな


164:スペースNo.な-74
12/03/12 16:33:16.40
>>159
その例えでいうと選ばれなかった彼女が悲しんだので
その友達が男に向かって嫌味を言う……的な状況でした

確かにことわざにはないですね
あげていただいた言葉を参考に考えたいと思います
皆さんありがとうございました

165:スペースNo.な-74
12/03/12 19:54:10.71
俺得ってきちんとした文章に変えるとどうなりますか?

166:スペースNo.な-74
12/03/12 19:58:14.05
少なくとも俺だけは得をするって意味じゃないの?

167:スペースNo.な-74
12/03/12 20:06:47.93
・俺以外の誰が喜ぶんだ
・俺だけが嬉しい

このあたりかね

168:スペースNo.な-74
12/03/12 23:04:49.44
>>153です。質問に答えてくださった皆様、ありがとうございました。

169:スペースNo.な-74
12/03/13 00:00:45.51
Aに目をやると、片膝を立てベッドに凭れ掛かっていた。
口元は膝に置かれた手で隠され〜

上の文章で下の図が浮かぶかな?


          //  |
        //    |_____ _________________
      ///  /⌒ ̄ヽ   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        i i r'  /    / /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        | | | ,(⌒ ̄ヽ/ /  /::::::::::::::::∧_∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        | |/   ̄ ̄ /  /:::::::::::::::/( 。   。 )`ヽ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
____| |──  {   {::::::::::::::::::/ ィ  (´ ̄ ̄  〉────
        | |____,ノ  ノ:::::::::::::::/  / 、   i⌒ヽ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        | |       `ー──- (  〈  〉   |   、────
        | |              __\. \..  |   | |
        Lノ            (   ム_)⌒.|   |ノ
                      ̄ ̄ ̄ ̄ (__)

170:スペースNo.な-74
12/03/13 00:06:17.38
浮かぶ浮かぶw
先にAAが目に入っちゃったせいもあるけど、浮かぶかどうかで言うと、浮かぶ

171:スペースNo.な-74
12/03/13 00:06:23.24
>>169

1行目で近い姿は浮かんだけど
敢えて口元を隠すのはなんか喰ってるから? とか
何か理由があるのか? と穿って読むかも

口元を隠す必要が無いなら削っても良いのでは

172:スペースNo.な-74
12/03/13 00:20:16.10
>>170-171
取り合えず浮かぶようでよかった
口元の描写についてはもう少し考えてみますありがとう

173:スペースNo.な-74
12/03/13 02:13:06.28
戦場跡で物を拾い集めて売ったりする行為・人のことを指す言葉はありますか?

174:スペースNo.な-74
12/03/13 02:34:47.31
火事場泥棒
ハイエナ

175:スペースNo.な-74
12/03/13 02:44:31.27
禿鷹
ちょっと違うか

176:スペースNo.な-74
12/03/13 04:47:33.87
死体漁り
スカベンジャー

177:スペースNo.な-74
12/03/13 09:55:24.98
脱衣婆

178:スペースNo.な-74
12/03/13 11:32:45.99
戦場泥棒という言葉があったような気がする

179:スペースNo.な-74
12/03/13 12:04:46.04
戦場狩り

180:スペースNo.な-74
12/03/13 19:02:50.98
戦場泥棒で良いと思う
せんじょうと読んだりいくさばと読んだり
戦場稼ぎという呼び方もある

181:スペースNo.な-74
12/03/13 21:13:08.92
戦場泥棒ですね。ありがとうございます。
落武者狩りは対人っぽいし…とモヤモヤしてたのがすっきりしました。

182:スペースNo.な-74
12/03/15 11:33:53.14
恋愛における二番目の立場や関係ってなんと言いますか
当て馬や噛ませ犬というまでネガティブじゃなく
愛人だと重すぎます

183:スペースNo.な-74
12/03/15 11:40:41.28
キープとか二号とか?

184:スペースNo.な-74
12/03/15 12:37:54.50
>>182
もう少し二人の関係性を教えてもらえないと考えようがない気がする

185:スペースNo.な-74
12/03/15 12:47:01.46
>>182
セカンド

普通か

186:スペースNo.な-74
12/03/15 12:56:12.12
都合のいい女(男)

187:スペースNo.な-74
12/03/15 13:38:55.34
不特定彼女

188:スペースNo.な-74
12/03/15 14:42:57.15
セフレ

189:スペースNo.な-74
12/03/15 17:56:43.75
スペア

190:スペースNo.な-74
12/03/15 17:59:47.34

二人目
「妹みたいな存在だと思ってた」

191:スペースNo.な-74
12/03/15 19:06:25.29
女目線でなら本命の彼氏に対して
「キープ君」という俗称があるんだが

192:スペースNo.な-74
12/03/15 19:06:49.20
親切にされて「余計なことするな」って言う時、何か他の言い回しあったら教えてください。

193:スペースNo.な-74
12/03/15 19:08:58.35
シチュとキャラ背景もっと詳しく

194:スペースNo.な-74
12/03/15 19:09:34.77
>>192大きなお世話

195:スペースNo.な-74
12/03/15 19:10:10.49
>>192
余計なお世話
おせっかい
偽善者め

196:スペースNo.な-74
12/03/15 19:32:41.06
>>192
ありがた迷惑

197:スペースNo.な-74
12/03/15 20:53:05.45
>>192
誰がしてくれなんて頼んだ
お前の手なんて必要ない
誰かの手助けが必要な子供だとでも?
俺がありがとうなんて言うとでも思ったか

198:スペースNo.な-74
12/03/15 20:55:43.05
怪訝な顔という表現に嫌そうというニュアンスって含まれるでしょうか
「遠回しに友人に手を出すことを示唆され怪訝な顔をした」みたいな感じで書こうと思ったのですが
辞書引いてみるとどうも微妙です
感覚でおかしくなければ使おうと思うのですが
もし嫌そうという意味が含まれなければ「〜な顔」に当てはまる単語を教えてください

199:スペースNo.な-74
12/03/15 21:02:20.60
・含まれない
・嫌そうな、不愉快そうな

200:スペースNo.な-74
12/03/15 21:03:54.33
>>198
怪訝に嫌なんて意味はない

顔を顰めた、眉間に皺を寄せた、相手を睨みつけた、険しい顔をした、とか?

201:スペースNo.な-74
12/03/15 21:05:14.69
嫌そうなっていうニュアンスはないんじゃないかな
〜な顔に当てはめるなら
不本意な・不満げな・不服そうな・心外な
辺りはどうでしょう

202:182
12/03/15 21:06:22.67
みなさんありがとうございました
とっても助かりました

203:スペースNo.な-74
12/03/15 21:08:04.78
>>199->>201
やっぱり含まれないですか。何かと混同してたのかな…
挙げて頂いた例をぜひ参考にさせていただきます
ありがとうございました

204:スペースNo.な-74
12/03/15 21:08:53.25
安価ミス
>>199-201

205:スペースNo.な-74
12/03/17 00:08:55.21
おしえてくださいー

斬りつけられるなどの激しい痛みのことをなんていうんでしょう
鈍痛と対にして使いたいのですが

206:スペースNo.な-74
12/03/17 00:15:59.51
疼痛?

207:スペースNo.な-74
12/03/17 00:22:50.15
単に鈍痛の反意語なら激痛

208:スペースNo.な-74
12/03/17 00:27:41.84
一応鋭痛という言葉もある、あとは鮮烈な痛みとか
疼痛はちょっと違うんじゃないか?
じんじんするような痛みというか

209:スペースNo.な-74
12/03/17 01:27:36.15
>>206-208
ありがとうございます

210:スペースNo.な-74
12/03/17 02:53:34.71
「器用貧乏」の対義語ってなんだろう?
ただの器用じゃなく、やることなすこと全てハイレベルにこなせる人を表したい。

「なんでもできる」「完璧人間」はちょっと安直過ぎて
スマートに表せる言葉ってないだろうか

お願いします



211:スペースNo.な-74
12/03/17 02:56:05.80
文武両道?

212:スペースNo.な-74
12/03/17 02:56:13.53
連投すまない
>>210は対義語じゃなかったね
一行目無視してください

213:スペースNo.な-74
12/03/17 03:04:55.53
完全無欠とか

214:スペースNo.な-74
12/03/17 03:43:16.75
オールマイティ

215:スペースNo.な-74
12/03/17 03:51:03.47
超人

216:スペースNo.な-74
12/03/17 04:46:31.75
オールラウンダーとか?

217:スペースNo.な-74
12/03/17 10:54:47.57
>>210
ミスターパーフェクトかミスパーフェクト
シリアスでは使えないけど

218:スペースNo.な-74
12/03/17 13:30:38.80
全てにおいて能力が高い
人類を超越したかのような優れた人間

スマートに一単語で表現すると薄っぺらいような気がして……くどいか

219:スペースNo.な-74
12/03/17 13:44:24.54
なにをやらせても天才肌

220:スペースNo.な-74
12/03/17 15:28:11.11
天才 って才能のレベル?を表す言葉だから
何をやらせても天才肌 って使い方おかしくないか?
卒なくこなす、なら分かるけど

221:210
12/03/17 15:43:04.32
「卒なくこなす」!!それだ!!
>>211>>213-220ありがとう

空けてた空白埋めてくる

222:スペースNo.な-74
12/03/17 17:25:03.04
目に何の感情も見えない様子を「〜の(ような)瞳」って表現したいんだけどどんなのが良いだろう
ちなみに心を閉ざした状態
最初は透明な〜とか無味な〜とかで考えたんだけど地の文が装飾ごてごて比喩フル活用な感じだからかどうもしっくりこないんだよな

223:スペースNo.な-74
12/03/17 17:37:58.93
死んだ魚のような瞳
ガラスのような瞳

224:スペースNo.な-74
12/03/17 17:46:36.90
何も映らない瞳
光を全て吸い込んでしまったような瞳
あと目の色が
黒なら奈落の底を映し出しているような瞳
青なら夜の湖の底のような瞳
茶なら褪せて枯れたような瞳

225:スペースNo.な-74
12/03/17 17:52:13.80
うつろな瞳
洞のような瞳

226:スペースNo.な-74
12/03/17 17:54:43.65
感情をどこかに置き忘れてきたような無機質でつくりものめいた瞳
そこに映る世界を拒むかのように色を失くした虚無的な瞳

地の文が装飾多めならこんな感じは?

227:スペースNo.な-74
12/03/17 18:44:31.36
影の落ちた瞳
光をなくした瞳

228:スペースNo.な-74
12/03/18 00:09:20.65
地の文で、死期が迫っていてうつらうつらぼんやりとしている様子を表現したいのですが、
放心とは違うし…、今一しっくりきません
情景はベッドの上で苦しい最期ではなく、窓の外を見るなどし、穏やかな感じです
何かいい表現がありましたら教えてください。よろしくお願いします


229:スペースNo.な-74
12/03/18 00:58:59.27
>>228
一言で言うとぼんやりとか霞むとか消えそうとか

「○○は眠っている。暗い坂を下っていくような、死の国へつながる眠りだ。
 時々開かれるまぶたの、内の瞳はけぶるように鈍く、窓の景色に向けられてはいても、それを映しているのかどうか。
 横たわった体は溶けたように動かない。
 わずかに開く乾いた口から、まだ、か細い呼吸が聞こえていた。」
たとえばこんな感じ……端的な表現じゃなくてすまない


230:スペースNo.な-74
12/03/18 01:37:46.40
たまにポエムくるよね、ここ

231:スペースNo.な-74
12/03/18 01:51:50.95
オナニーポエム禁止ってテンプレに入れたいwww

232:スペースNo.な-74
12/03/18 01:53:05.26
これはひどいwww

233:スペースNo.な-74
12/03/18 01:58:24.45
しかしポエムが来ても仕方のない質問が多いのも事実だ
本人はそんなつもりはなくても
質問内容が漠然としすぎていて答えようがないというか

・文章を丸投げするスレではありません
・回答者は代筆してやるスレではありません

これくらいならテンプレ追記してもいいと思う



234:スペースNo.な-74
12/03/18 02:13:51.27
>>228
諦観

235:スペースNo.な-74
12/03/18 02:33:34.13
ポエムか…?
状況と切り離して出されるからポエムに見えるだけで、場面や作風によっては効果的になると思うよ

状況が具体的すぎるから、自分で考えたほうがしっくりくるんじゃないかな
死にかけの人や人の死に出会わないと想像しにくいとは思うけれども

236:スペースNo.な-74
12/03/18 02:59:52.70
いやーたまにはポエムいるよ
楽しいよ
禁止しないでw

237:スペースNo.な-74
12/03/18 03:07:36.53
というか、
「死期が迫っていてうつらうつらぼんやりとしている」
↑を、そのまんま若しくはちょっといじって使えないか?
>>228
これじゃ駄目なの?

238:スペースNo.な-74
12/03/18 04:20:46.03
>>228
うん、自分もそのままでいいと思う
地の文ならピッタリな単語を探すより
登場人物の様子とか、風景を描写するほうが伝わりやすいかも

「死期が迫っていて」というのはちょっと端的すぎるから
「生気のない青白い肌」「覇気のない瞳で窓の外を眺めている」とかで
症状(?)を仄めかしてみるとどうだろう

239:スペースNo.な-74
12/03/18 05:52:26.78
>>230-232
おまえらはまず自分の素敵な回答付けてやれよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4149日前に更新/195 KB
担当:undef