【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】2 at 2CHBOOK
[2ch|▼Menu]
697:スペースNo.な-74
12/05/05 20:35:06.27
>>696
嫌い信者72の「男のTB関係者(年配)は兎好きなのに、女のTB信者(年配)は兎アンチが多い
同じ年配なのになんで性別で違いがあるの?」に対し、女の兎嫌いが多い理由を述べたのが絡み475だから
元の嫌い信者72ごと「女のTB信者が兎を嫌ってるってのがそもそも間違いだろ」って話になってるわけ

兎好きは兎単体萌えオンリーが殆どなら
じゃあ何故渋でも両方好きな作者による兎×虎が投稿されてるのかという話になるし
TBジャンルも兎単体または兎と他キャラの組み合わせサークルがもっと多くなけりゃおかしくなるが
虎兎サークルは圧倒的に兎×虎が多いしね

サークル傾向や売上の数字を見る限りでは「女ファンの同人者には兎×虎が多い」とは言えても
「女の虎ファンは殆ど虎総受け厨で兎嫌い」と言い切るのは無理があるという話

698:スペースNo.な-74
12/05/05 20:55:21.35
>>696
TBは女性ファンが多い
その中でも虎は人気→虎の女性ファンは多数派
その多数派である虎の女性ファンに兎は嫌われてる
にも関わらず兎グッズの売り上げは悪くないし事実女性も買ってる

こういう状況が成り立つ可能性はかなり低いと思うぞ

多数派のファンに嫌われているなら
兎に根強い単体ファンはいても兎グッズの売り上げはもっと少なくなきゃおかしいが
兎グッズの売り上げが他と比べて極端に悪いなどという話は聞いたことないし

699:スペースNo.な-74
12/05/05 21:00:09.65
どっちが人気でどっちが不人気かって同じアニメで必要なの?AKBじゃあるまいし

700:スペースNo.な-74
12/05/05 23:21:03.00
>>699
女性の虎ファンは殆ど虎総受け厨で兎が嫌い説に対する反証なだけでしょ?
該当しない女性虎ファンや虎受け者にしたら、濡れ衣みたいなもんだろうし
それは偏見だろう、一部のマジキチと一緒にしたらいかんという話になって当然

701:スペースNo.な-74
12/05/07 09:59:06.57
タイバニにかぎらず
不正票をすべて排除した公正な投票でもやってない限り
>女性の虎ファンは殆ど虎総受け厨で兎が嫌い
→キャラAファンの殆どはキャラB嫌い
というのは証明できないし事実でもないんだから
これ前提で話が進むのはへんだよなぁと思った


702:スペースNo.な-74
12/05/08 10:20:14.74
TBが碌なジャンルじゃなさそうってのはわかった
そういう連中がもう少し逝ったら俺妹の作者脅したキチ豚みたいになるんだろな

703:スペースNo.な-74
12/05/08 10:53:08.76
>>702
せめてもう少し気のきいた言い回しで釣ってくだせぇ

704:スペースNo.な-74
12/05/08 11:39:17.05
なぜ安価をつけるのか

705:スペースNo.な-74
12/05/08 12:33:23.72
そこに餌があるから

706:スペースNo.な-74
12/05/08 19:21:44.97
そういう下手な釣りみたいなことを
素で言ってる人が元のスレにはいらっしゃるからなぁ

701の言うように証明されてるわけでもない事柄を前提にしてものを言い
当然のように反論や訂正を求めるレスが来れば
「いいかげんしつこい」「これだから○○ジャンルは痛い」
「今まで痛いことしてきたんだから悪く思われても仕方ないだろ」と
話し合いどころか、相手の言い分さえ聞こうとしないで逆ギレ

「また夢が話題乗っ取るぅ」と文句言う人が出るかもしれないけどw
実際、夢でもめた時から、そこらへんの問題は全部同じだからね

707:スペースNo.な-74
12/05/10 12:50:55.90
>>706
いやさすがにそれで乗っとるとは言われないだろw
言われたときは付いたレスの話の中心が夢になってたからだろうし

708:スペースNo.な-74
12/05/10 14:03:55.32
>>707
だから夢で話題乗っ取りになってたレスってどこらへん?
他ジャンルとの比較論を超えた夢話題なんて
煽り以外で見当たらないけど?

709:スペースNo.な-74
12/05/10 19:30:57.16
>>73とか

710:スペースNo.な-74
12/05/10 19:36:02.74
>>709
ちょwwwwロングパスすぎwww

しかも釣りレスだし

711:スペースNo.な-74
12/05/10 20:19:16.42
探したらそれしかなかったってことだろ
察してやれよ

712:スペースNo.な-74
12/05/10 20:39:56.90
25と昔のMADの話に>>669の釣りがきて
>>671が夢の話に乗っかってるから
>>73以降の流れが再来しないかと警戒された

こういうことだと思うよ
なのに「夢の話はどうか=夢に悪意がある」と取るから論点がズレて言ってる
夢差別をなくそうとして一生懸命なのは分かるけど目に余ると言われるのもわからなくもない

713:スペースNo.な-74
12/05/10 21:11:32.77
>>712
>>72が夢の直訴の成功例としてリンク貼ってて
そこへ天然なんだか釣りなんだかな>>73が変なレスしたものの
そのまま直訴の話になってった流れでは?
なーんで73をきっかけに他の話題が夢に話が乗っ取られた例として
警戒しなきゃならない流れなのかようわからん

仮に73も669も警戒しなきゃならない流れだったとしても
警戒の段階で「夢に話題乗っ取られた」「不満爆発」と言う方が過剰反応
「ここの部分で話それてるよ」と一言言って軌道修正すればいいだけの話
(どちらも軌道修正しなきゃいかんようなものにすら見えんが)

夢アンチとか悪意とかまでは思わないが
今までの流れで「夢者はすぐに話題のっとる」「目にあまる」とまで主張するのは
そうとう偏った意見で、悪意にとられても仕方ないのでは?

714:スペースNo.な-74
12/05/10 21:39:10.06
>>73からの直訴話題からそれてるように見える部分は、むしろ
厨メスレの夢叩きが例にあげられたら(>>78)
「あれは夢叩きじゃない痛い奴が叩かれただけ」と言ってきた>>79からでは?

79いわく「厨メスレの報告者は夢を口実にヘイトを正当化してる
気に入らないキャラを消したと言ってるから」だそうだが
厨メスレの報告者はそんなことは一言も言ってないので
『それって79自身が「捏造による夢叩きしてるだろ」』という話になった
(それと並行して過去ログよめない宣言する人のことも問題になって
カオス化してたが、夢の話題ではないので、そこのへんは省く)

まぁだからこれも「夢の人がしゃしゃり出て話がそれてった」というより
自分でも気付かずに夢に対する差別発言しちゃった79が
その差別発言を突っ込まれたケースだね

715:スペースNo.な-74
12/05/10 23:43:35.08
てか、こうして読み返してみると
いくら話が食い違おうと決して過去ログ読みません自慢の人とか
アニメイトイベントのアレとかいう曖昧な言い方から腐女子ガ―な流れとか
夢以上に脇道にされてる話題はあるわなw
なんで夢の場合だけ話題乗っ取りとか言われるのかも謎だ

716:スペースNo.な-74
12/05/11 16:52:32.09
かの国の話題をちょっとでも出すと過剰反応する輩になんとなく似てる

717:スペースNo.な-74
12/05/11 18:28:02.32
それだけ夢が差別されまくってるって良い例だな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4155日前に更新/354 KB
担当:undef