大阪にあるスーパー・ ..
[まちBBS|▼Menu]
1:Deep Eco@大阪
18/09/17 22:39:25 0/tZzowA
大阪にあるスーパーマーケット、ドラッグストア、100円ショップ、ディスカウントショップ、ショッピングセンターなどを対象に
取り扱っている「食品」をネタに語りましょう

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
URLリンク(www.machi.to)
URLリンク(www.machi.to)

関連スレ
大阪にある量販店を語るスレ(食料品以外)
スレリンク(osaka板)

前スレ
大阪にあるスーパー・100均等の食品や日用品を語るスレ14店目
スレリンク(osaka板)
グルメ・エンタメ・趣味関係スレッドリンク集
URLリンク(kinki.machibbs.net)



2:ななしやねん
18/09/17 23:52:42 pjjU4ftQ
>>995
前スレにレスです。
その買い方をしている人は初めてです。
賢明な買い方をしてるね。
最近はアクエリアスの安売りが無いのでダイコクドラッグのポカリスエットの粉末を買ってます、
1L分6袋が税込321円のやつを。

3:ななしやねん
18/09/18 00:02:22 LKBRVHNA
>>1おつ。

ディリーカナートのヒナタスカード。磁気弱すぎでちょっと困る。カード再発行は昨日で3回目。
せめてICOCAみたいにICチップ化すれば、磁気失いとかもなくて便利だろうに。

4:ななしやねん
18/09/18 14:25:37 oarzM38A
>>3
それは財布が悪いな
財布にマグネットついてんだろ

5:ななしやねん
18/09/18 19:08:18 mQyYR10w
ライフはラインでお友達登録すると5%引きや50円の金券がたまに送られてくる。
今までは登録できる店舗限られていたが、今見たら随分増えてた。
イオンのお買い物アプリは店舗関係なくどこでも使える。
確認するといいよ。お得なモノは使わないとね。

6:ななしやねん
18/09/18 19:28:14 BAE59dVg
>>5
ライフはクレカ使ってて、
ポイント3倍とか5倍とかの日にまとめて買ってたら結構貯まる
2、3ヶ月に1回位は貯まったポイントで買い物

7:ななしやねん
18/09/18 22:33:23 c/2YFvIQ
ポイントといえば近所のドラッグストアのポイントカード作ってるけど土日が平日の5倍付く
客が少ないであろう平日を5倍にした方がええんとちゃうかと思うけど素人考えなんやろね

8:ななしやねん
18/09/18 23:36:35 kGAdRVbg
コスモスで有効期限の入ってないビール券を出すと
100%レジが止まるのでなんとかしてほしい。
ここは外国人でレジが止まりそうだが
URLリンク(sasp.mapion.co.jp)

9:ななしやねん
18/09/19 06:55:05 Wj/XoW8g
コスモスで買うメリットが段々減ってく

10:ななしやねん
18/09/19 06:59:25 Wj/XoW8g
連投すいません。
業務スーパー 大和田店 21日 金曜日 研修の為お休み。翌22日は平常通り開店。

11:ななしやねん
18/09/19 07:03:46 OhFaOHgA
コスモス薬品の株価は高いし、店舗増設の余地はまだまだあるので、買いか

12:ななしやねん
18/09/19 08:10:20 ub3s3Pvw
コスモス、酒はそんなに安くないね

13:ななしやねん
18/09/19 13:18:33 Gtih9DWw
コスモスは牛乳やインスタントラーメンが安いのでよく利用してる
安くて美味い会津産コシヒカリの新米はまだかなぁ…

14:ななしやねん
18/09/19 17:33:19 hS72SFVA
>>7
それは店ごとの戦略で土日がいいってことだから問題ないんじゃない?

基本的にスーパーは毎日買い物するところで、ドラッグストアは必要なものとか買い置き品を買うところ

行動心理としては平日より土日の方がガッツリ買い物してやろうって気に1348ネるから
ドラッグストアなんかだと土日に買い物来てもらう方がいいんじゃね?

15:ななしやねん
18/09/20 05:56:15 6+CxcCpA
コスモスの袋麺はヒガシマルね

16:ななしやねん
18/09/20 07:53:35 P8iRvosg
ことしはサンマがまともなサイズになってるので、買う気がするよな

糸サンマの時代が長かったから、さよりかよ思う程細かった

17:ななしやねん
18/09/20 14:32:59 OwxHD06Q
>>15
それ九州のメーカーで関西で有名なヒガシマル醤油とは無関係なんだよね
店頭で見た時はヒガシマルってこんなのも作っているのかと思ったわ

18:ななしやねん
18/09/20 15:22:12 ZSSjy2MA
鹿児島のヒガシマルは上場企業やで。

19:ななしやねん
18/09/20 15:52:25 gdussRJQ
>>14
>行動心理としては平日より土日の方がガッツリ買い物してやろうって気になるから

それやったら、店が何もせんでも 土日にお客さん来てくれるんやから、
土日にポイントを増やさんでもいいんちゃう?
そしたら、お客さんがあまり来てくれない平日にもっと来てもらえるように
>>7が言うように平日にポイント増やした方がええんちやうのん?

20:ななしやねん
18/09/20 20:52:19 KlT1ER0g
ケチャップは、デルモンテが支流だと思っていたが、ハグルマと書いたケチャップを見つけた。
使って見ると、デルモンテとあまり味が変わらなかった。

21:ななしやねん
18/09/20 21:01:26 qm7u+g/Q
ケチャップは既成品より、カットトマト缶や生トマトをフードプロセッサでペーストにしたもので代用したほうが美味だけどな

22:ななしやねん
18/09/20 21:02:28 P8iRvosg
きょうは寒かった、雨があと2週間つずくと言われてるので、生活がやりにくい

23:ななしやねん
18/09/20 21:05:46 P8iRvosg
雨の日は濡れないで行ける、スーパーを選別してから行くので時間がかかる

24:ななしやねん
18/09/20 21:06:35 YqDSb0Hg
俺も一時期、既製品やめて自作に傾いていた時期があったが、
酔いが覚めてやめた。

25:ななしやねん
18/09/20 21:09:50 qm7u+g/Q
雨の日はレインブーツを着用し、買い物かごに45Lのポリ袋で覆って手荷物をのせ。
さすべぇにお気に入りの傘をセッティングして、酷く濡れない程度の速度でスーパーまで出向けば問題ない。
車で行く場合は、そこまで準備する必要もないけどな。

26:ななしやねん
18/09/20 22:17:07 2eFUK5Fg
サンディに99円で売ってるケチャップは水っぽいから使う時きをつけな
垂らしてしまうよ!

27:ななしやねん
18/09/21 17:33:04 xsYRAR+w
>>19
買う気満々のところにポイント5倍とさらに煽るから必要以上に山盛り買って帰るってことでしょ

28:ななしやねん
18/09/21 19:52:43 G4ute5XA
ハブラシがふつうでは固くて、歯茎がけずり落ちてしまうので、やわらかめを
もっと大量に作ってほしいな >>1000

29:ななしやねん
18/09/21 20:00:22 rAJ5pGBg
ガリガリ君ソーダ味を食べると歯にシミル…
ソーダが歯を溶かして虫歯に165bなるのかな?
気のせいかな?

30:ななしやねん
18/09/21 21:10:21 lmNmfhbQ
>>29
知覚過敏なだけだろ

31:ななしやねん
18/09/21 21:30:12 PvBZVHfw
>>29
冷たいものなら何でもしみるはず

32:ななしやねん
18/09/21 21:47:26 G4ute5XA
はぐきが削りとれて中の肉が見えてないか点検した方がいい

33:ななしやねん
18/09/21 21:50:06 G4ute5XA
甘い成分が浸透していって、痛くなるのはよくあるよな

34:ななしやねん
18/09/21 22:30:19 G1GTo8mg
バリカタ麺うまか

35:ななしやねん
18/09/22 00:34:01 KyXUfFYA
バリカタの麺だけじゃなく、スープも美味しいよね♪♪

36:ななしやねん
18/09/22 05:57:48 y/77109w
あまいアイスの中でもバニラアイスのM0Wモウを食べてもあまり歯にしみないが、ガリガリ君ソーダは、特に歯にしみる。
安いアイスは、後から歯の治療費がかかるから割高になる

37:ななしやねん
18/09/22 06:38:10 YbT75arg
>>36
頭悪

38:ななしやねん
18/09/22 07:45:37 i7Jph1Vw
>>25
おまわりさんこの人です

39:ななしやねん
18/09/22 15:49:18 e68hahKQ
買い物してて毎回思うのは、おばちゃんって周り見てないよね?狭い路地で立ち止まったり、後ろに人がいるのに商品見つめて止まったり、カート使うなら周りの状況良く見てほしいわ、今日の婆はレジで支払い終わって2歩の所でレシートチェック!邪魔やて!

40:ななしやねん
18/09/22 15:57:32 Um4otf5A
脳の働きの衰えた高齢者は至る所でそんな感じやろ
高齢者やおチビちゃんには思いやりもったらな
自分も将来そうなる可能性は充分あるんやし

41:ななしやねん
18/09/22 16:03:17 2/DkiyYQ
>>39
一声かければ済む話じゃない?

42:ななしやねん
18/09/22 16:05:37 2/DkiyYQ
>>36
ガリガリ君はカチコチのアイスに対してMowは柔らかい系のアイスだから
ガリガリ君を食べて歯がしみるのなら歯茎が相当弱ってんじゃね?
そのうちかりんとうとか、ポッキーとか食べてるときも歯が痛くなったりするかもな。

43:ななしやねん
18/09/22 17:29:44 y/77109w
>>42
今日、歯医者で治療したから大丈夫です。
半年に一度定期診察しているので安心してます。
心配かけました

44:ななしやねん
18/09/22 18:07:16 Sxbs5grw
>>39
路地って(笑)

45:ななしやねん
18/09/22 18:11:22 LFy1XqOw
フランスパンを食べると歯がしみます

46:ななしやねん
18/09/22 18:13:03 H1q3r5FQ
>>39
君も将来そうなるんだぞ

47:ななしやねん
18/09/22 18:20:37 uF+a1iWQ
栃木の変態セブンみたいな店、こっち方面にもあるなら教えてほしいわ
絶対むき出しの食い物とか買いたくない

48:ななしやねん
18/09/22 19:17:20 +EbYZ5dQ
>>39 全国のスーパーで中年女がそれをやってるよな、通路の真ん中で二人で
延々と階段してて、いつになったら終わるのか、あれは男はやらない、女の
播d1]内構造が合った場所が会議室になる

49:ななしやねん
18/09/22 19:53:03 e68hahKQ
>>48
階段www
そそ、通路で大声で井戸端会議すんなよ、あとレジ支払い終わってからの袋詰め遅すぎるだろ、後ろで待ってる人の事考えろよ

50:ななしやねん
18/09/22 19:58:10 aU07+faw
通路ももちろんだが出入り口付近が一番迷惑

51:ななしやねん
18/09/22 20:09:05 fDg1goyQ
女の性分だから仕方ないな。
小中学生の頃から廊下で延々と女子は談笑。

52:ななしやねん
18/09/23 06:04:52 9Bw4zMgQ
スーパーで迷惑なのは、立ち話するお姉さんよりも、お姉さんの買い物に着いて来た旦那の方が迷惑!チョロチョロ動き回って邪魔!

53:ななしやねん
18/09/23 06:25:33 x/0KhnGg
どんだけ心狭いねん

54:ななしやねん
18/09/23 06:35:38 oD2kGqPA
27日サンコー京橋他ムーンライト、マリー、チョイス、チョコチップ99円

55:ななしやねん
18/09/23 06:45:54 4/1ZF9gw
>>52 付き添ってるダンナのタイプはいろいろあるな、奴隷のように使われてる人や
3歩下がって付いていく人、やボロクソに言われてる人、ケンカしながら行く人

56:ななしやねん
18/09/23 06:48:29 4/1ZF9gw
チョロチョロ動き回るのは、斥侯タイプで情報を集めて忠言する

57:ななしやねん
18/09/23 11:54:53 Mjpgce9A
立ち話するママ友が結構邪魔
チラシ入った日でいつもより混んでる時に限って立ち話 
人の迷惑考えろって言いたいけど数人相手にそんな勇気はないわ

58:ななしやねん
18/09/23 13:10:29 NyZjP8Kw
店員が半額シール貼るタイミングでカー横付けにして他の人が半額商品取れないようにする婆もうっとおしいよね

59:ななしやねん
18/09/23 15:05:07 bPLTK9yQ
幼児がギャーギャー言う声が嫌いです
買い物しているときに、その声を聞くと頭に残りイライラする
幼児は買い物に連れて来ないで欲しい

60:ななしやねん
18/09/23 15:14:53 pKuIMN6w
子供の声は天使の声

61:ななしやねん
18/09/23 15:19:41 EppH13faHCTQ
高齢者やガキの不満をここでネチネチと言うてる根暗って
心狭いな
将来自分もそんな風に思われんちゃうか

62:ななしやねん
18/09/23 15:29:40 NyZjP8Kw
>>61
バリカタ麺うまか!って意味不明な書き込みしてるアンタに言われたく無いよ、ここらスーパースレなんだから気に入らないならスルーしろよ、スルーもできないチキン野郎か?

63:ななしやねん
18/09/23 16:52:12 uyJ8YmWw
今日はドンキでおっさんカートとガキが横に並んで通せんぼ
ドンキなんて狭い上に殺伐とした場所にガキと一緒に来るなよ
昔は子供連れで食品の買い物なんてしなかったよね
あんまり連れられて一緒に行った記憶がないんだが
まあ、親が車なしで自転車乗れないってのもあったかもしれないが。
それに比べて今はスーパーがプチレジャーランド化している。

64:ななしやねん
18/09/23 17:02:18 aXYbJXgw
>>58
そうそう、カートをケースの前に横付けにして他の人にわざと取らせないようにするおばさんね!
ムカつくので自分はそのカートをどけて商品選ぶようにしてる

65:ななしやねん
18/09/23 18:10:30 ZzpTFZdA
アルプラザでヤマザキのケーキドーナツ(4個入り)78円だった
初めて見たけどポンデリングぽいやつも同じく78円

安かったので各2袋ずつ買ってきた

66:ななしやねん
18/09/23 22:07:03 hNrd4GlQ
東京にもアルプラザがあるのか・・だいぶメジャーなスーパーなんだな。

67:ななしやねん
18/09/23 22:14:47 yVVEPhlA
東京にはないプラザ

68:ななしやねん
18/09/24 12:37:49 fhdTeT1A
借りてる回線が東京を経由して大阪まで来てるパターンですよな

69:ななしやねん
18/09/24 13:31:45 aXQWxGkA
自分もOCN使っていたときは時々
tokyoになっていて
ラジコで東京のラジオが聴けたなあ

70:ななしやねん
18/09/24 15:23:29 vqZchRow
>>62
よく見てるんやなw
おまえかてスルーできへんねんから他人にとやかく言うなよw

71:ななしやねん
18/09/24 16:04:00 Z9WnObkQ
>>62
スルーせなあかん しょうもないレスすな

72:ななしやねん
18/09/24 19:41:16 1+L9vSNA
>>70
バリカタ麺うまか

73:ななしやねん
18/09/26 00:01:25 ulkjrasw
敷布団をクリーニングやコインランドリーで洗ったことがある方いますか?
臭いが気になりどこかで洗いたいのですが。

74:ななしやねん
18/09/26 00:20:31 EUu3rpIg
>>73
なんでそれをスーパースレで聞く?
自分の地域で聞け

75:ななしやねん
18/09/27 06:25:09 fQofbVyw
てす

76:ななしやねん
18/09/28 21:47:41 MMysDHZA
森永製菓のチョコフレーク、来年春で生産終了やね。
チョコが手についてスマホを さわりにくいと不評で販売量が減っていたんだって。

77:ななしやねん
18/09/28 22:21:43 diQhdAoQ
>>87
手に付くのはポテチも変わらんのにね
1474H場再編による合理化への言い訳にしか思えない

78:ななしやねん
18/09/28 22:26:54 gLBydwiA
森永より値段の安い日清シスコーンのチョコフレークはよー売れてるがな
手についてとかほんま言い訳やな

79:ななしやねん
18/09/28 22:29:44 VP/yUyRA
会社も売上落ちてる理由ほかに思い当たらんのやろ

80:ななしやねん
18/09/28 23:01:19 OyP9/y5w
会社の規模が違いすぎる

シスコーンが売れてるとしてもそれはシスコーンくらいの企業がやってる
からできること。森永みたいなデカイ会社がやるくらいの売上ではないっ
てこと。ブラックサンダーが売れてるからって明治や森永やロッテが
真似しないとの同じ

81:ななしやねん
18/09/28 23:26:52 SmEBsyLQ
>>88
工場再編で合理化するとしてもバカ売れ商品だったら無くさないでしょ

よーするにあまり売れない(販売量が減った)ってことだろうし別に言い訳でもなんでもないと思うけどね

82:ななしやねん
18/09/28 23:34:20 u33Z6Aag
>>91
何が言いたいのかいまいちわからない
それにシスコーンは企業名ちゃうしね
日清食品も立派やし

83:ななしやねん
18/09/29 01:55:22 f37+YAlg
チョコフレークの食べ方は袋から直接食べると、手にチョコが付かない。

美味しいのにね〜

84:ななしやねん
18/09/29 09:47:42 I44/HSYw
>>73 あります、新堂3丁目のランドリーで洗って乾かしました

85:ななしやねん
18/09/29 09:53:51 aYrD2Lrw
今夜のスーパー混むやろか?

86:ななしやねん
18/09/29 10:26:32 f37+YAlg
今夜のスーパー混むでしょうね。
明日が台風のピークやし買い物に出掛けにくくなるからね。

87:ななしやねん
18/09/29 10:35:36 AwOppfHQ
台風の影響は明日の午前中までは大丈夫

88:ななしやねん
18/09/29 11:13:38 A4ue9GaA
直撃は夜中ちゃん
晩までいけるやろ
夜中営業してるドンキやコンビニとか以外の普通のスーパーは

89:ななしやねん
18/09/29 16:36:20 C54bQxDg
近所のライフ、菓子パンが全滅。
台風接近で買いだめ発生。
そう言えば前回の台風直後にコンビニに行ったら
パン・弁当がすべて無くなっていた。

90:ななしやねん
18/09/29 17:07:20 UewQ6Yfg
いつもより多めに買ってる人も多いだろうけどそもそも仕入れを減らしてるはずだよ

91:ななしやねん
18/09/29 17:16:08 vPtmjbmg
午前中にトライアル大成店に行ったけど、お客さん、いつもの3倍位居てた。水以外に目立った売り切れはなかったし、インスタントラーメンも売り切れまではなかった。養生テープは売り切れてたみたい。

92:ななしやねん
18/09/29 17:16:37 a5iD1B1A
そんな買い溜めするほどの事かいな
そこまでして2日3日経ったパン食いたいのかね

93:ななしやねん
18/09/29 17:35:03 7UvVxi9w
仕入れ、入荷が少なるなると陳列棚も寂しくなってくる
寂しくなってくるとヤバいんじゃないか?という心理が働くのでそこまで必要でなくても買ってしまう

94:ななしやねん
18/09/29 17:40:47 ZWmOA0sA
>>103
何も知らんの?
21号の後のライフ未だに牛乳1種類しかないねんで?

95:ななしやねん
18/09/29 18:01:07 f37+YAlg
やっぱり、台風の備えをする動きが出ていることだ
前回の台風よりも勢力が強いので、食料品確保のピークが今晩かな

96:ななしやねん
18/09/29 18:03:26 I44/HSYw
台風は夜の9時がピークなので
夕方の3時には避難を終えたい

97:ななしやねん
18/09/29 18:34:45 Zgx+NPQQ
避難所開設してますん?

98:ななしやねん
18/09/29 18:39:22 vPtmjbmg
今回は停電になる地域が増えるかも。21号でやられた屋根瓦の養生ブルーシートが、その辺で飛ばされまくりの状態になるかもよ!水も浴槽に貯めとかないとな!

99:ななしやねん
18/09/29 18:52:24 /jQQeluw
>>105
スーパーはライフだけじゃないしw

100:ななしやねん
18/09/29 19:24:38 29lYDlFQ
>>105
明治おいしい牛乳とかも無いの?

101:ななしやねん
18/09/29 21:32:32 a5iD1B1A
>>105
それ何処のライフやねん
うちの近所は欠品無いわ

102:ななしやねん
18/09/29 21:52:56 dMbpfnBA
夕方に万代とライフはしごしたけどいつもと変わらず。
菓子パン全滅とかの店もあるのか。
停電したら嫌だから、とりあえずパンとか惣菜とかお菓子テキトーに買っといた。

103:ななしやねん
18/09/29 21:56:03 XeOBu8yg
昼過ぎにサンディ行ったけど菓子パン、弁当類と水全滅でしたで

104:ななしやねん
18/09/29 22:00:35 WuqYDvig
まぁ、でも大阪府内を通過するのは18時〜21時前後の間だけだろう。
もし停電することが前提だとするなら、惣菜とか牛乳とかアイスとかは買わないほうがいいだろうな。
スグ食べきれるものなら気にしなくていいと思うが・・・

105:ななしやねん
18/09/29 22:23:07 cnUU53xA
ひと山越えれば奈良の程良い田舎町 交野(コウノではなくカタノ)で、
今日朝のじゃんぼスクエア交野の混雑ぶりは凄かった。
以下単位は全て100gですが、
某精肉店では特選合挽きミンチ50円、
国産豚切り落としも50円、豚肩ロースの味噌漬け1枚90円、
オージービーフのサイコロステーキ250円。
今日は肉の日特価やったからとは言え
平日は歩いてる人も疎らなのに、行列するしかなかったっスw

106:ななしやねん
18/09/29 22:29:47 WuqYDvig
ま、電気が止まってもカセットコンロが使えるし、換気さえ怠らなけりゃさっと料理もできるよな。

107:ななしやねん
18/09/29 22:50:44 C54bQxDg
ニッコー淡路店は明日15時で閉店とラインきた。

108:sage
18/09/29 23:14:58 YprGIBdw
風は台風の右側が強いと言います
住んでる地域が被害がなかったとしても
流通の問題もあります
流通センターが被災したら、道路が通行止めになって
いたら、、
あんまりアホみたいな事は言わないで頂きたい
現実に21号台風で影響が出たんだから

109:ななしやねん
18/09/29 23:43:48 J8DoOifQ
今日オープンの万代太子橋店いきなりあした時短か

110:ななしやねん
18/09/30 07:38:16 Bv/XhUHw
毎日ごはんと漬物だけの食事がつずくと思ったほうがいいよな

111:ななしやねん
18/09/30 07:53:52 RyAAn160fB1w
続きません。

112:ななしやねん
18/09/30 11:15:50 5IZ57jSg
アプロ全店12時閉店
今日は月末だから楽しみにしてたのに

113:ななしやねん
18/09/30 11:20:33 K5IZ1anQ
前の台風の時は他のスーパーが臨時休業や早じまいだったのにライフはやってたなあ。

114:ななしやねん
18/09/30 11:47:54 O1RqyWNQ
万代14時閉店。
昨日も同時刻ぐらいに立ち寄ったけど
11時時点だと昨日のほうが混んでたかなぁ

115:ななしやねん
18/09/30 16:18:34 m8YsbwlQ
スー玉 20時閉店って書いてたけど台風が来てる最中だろう。

116:ななしやねん
18/09/30 16:40:11 KtKMZwew
そら無茶や、中心部21時に生駒やで
URLリンク(www.jma.go.jp)

117:ななしやねん
18/09/30 16:44:33 AwMB3rNA
24号は台風の目が通り過ぎてからが本番。

118:ななしやねん
18/09/30 17:00:11 DSYzAiig
コンビニはありがたいと店やな

119:ななしやねん
18/09/30 19:13:12 9G9oKYyg
台風が接近したときに限って、お菓子が食べたくなる
チョコサンドのビスケットが食べたいが外は大雨…

120:ななしやねん
18/09/30 19:58:57 UBMWsMog
あしたは、さんまと漬物でご飯が食えるよな

121:ななしやねん
18/10/01 13:15:44 bY0EgOxA
サンマを買いたいけど、細いのしかない、どうする

122:ななしやねん
18/10/01 14:49:19 jkWiRduQ
肛門から息を吹き込む

123:ななしやねん
18/10/01 17:39:35 fJwasewg
玉出のチラシ、3日分載ってるけど
1日ごとのスペースがバラバラなのが気になるわ

124:ななしやねん
18/10/01 20:04:39 3hwELGkA
そんなん別に玉出だけちゃうやろ
玉出のチラシしか見たことないんか?

125:ななしやねん
18/10/01 21:15:17 kB1H81PA
わろた

126:ななしやねん
18/10/01 22:10:13 6WOz0BKg
てかほとんどは広告入る日がスペース大きくて最終日の日替わりが一番スペース小さいでしょ。
ほんまに玉出しか知らんの?

127:ななしやねん
18/10/02 05:43:43 eKSykyfw
新聞とってないから
チラシわからんなあ

128:ななしやねん
18/10/02 05:59:04 Yy6O6BZQ
大体公式サイトから落とせる

玉出とサンディがpdfで閲覧可能だな

129:ななしやねん
18/10/02 07:57:15 wWbGlkew
寝屋川の玉出の看板というか、壁になってるテント部分が半分はがれてないけど
簡単に、再生するのかな

130:ななしやねん
18/10/02 08:01:26 wWbGlkew
ふといサンマを売ってるスーパーを紹介してください

131:ななしやねん
18/10/02 11:01:20 yBnrXXog
サタケ 本日2日は、年に1度の創業祭!なんなと安い!

132:ななしやねん
18/10/02 15:29:52 17l5LBdQ
今日はライフで卵が安い日だけど、
こういう特定のものが安い日って、スーパーに電話したら教えてくれるの?

133:ななしやねん
18/10/02 15:48:01 tFTGUX3g
>>138
玉出は二日目が1503小さい
1日目と三日目は微妙だが、三日目が一番大きい感じかな
よく見た方がいいね

134:ななしやねん
18/10/02 16:36:38 13R9p/qg
>>144
チラシ見ようよ
スマホあるならシュフーのアプリいれて
近所のスーパー登録したらチラシ見れるし

135:ななしやねん
18/10/02 16:37:12 tWyzcnUA
ここは老人ホームか!

136:ななしやねん
18/10/02 16:39:07 0U0rqg9Q
>>144 いちいち店員が個別にお知らせの電話とか入れると思いますか?

137:ななしやねん
18/10/02 17:10:52 CRowrebg
>>144
チラシ見てくれって言われるやろ

138:ななしやねん
18/10/02 17:42:46 KWhcYykg
万代ていいよね
品数が多いし全体的に安いし

139:ななしやねん
18/10/02 17:46:53 hPZ9dcgw
関スーやナショナルと同じくらい
食べ物は玉出、業務スのほうが安い

140:ななしやねん
18/10/02 18:16:47 VdWPTlyw
>>146
「トクバイ」のアプリの方がいいんちゃう?

141:ななしやねん
18/10/02 19:43:22 PxAkP9Dw
>>152
シュフーの方はチラシを閲覧する事でTポイントが貯まる

142:ななしやねん
18/10/02 20:26:36 13R9p/qg
>>152
あとシュフーは色んな商品抽選プレゼントに応募できる

143:ななしやねん
18/10/02 21:09:07 CRowrebg
>>154
あれ応募してるけど、
全然当たらんな
期待するのが間違いやな

144:ななしやねん
18/10/02 21:09:13 pw6cgxXg
ス―玉の岸里店、台風で駐車場被害受けて
2週間で改築したが何故か1080円以上買わないと
駐車券くれない!
前は100円でも買ったらもらえたのになあ
玉出で1080円買うには相当買わんとアカンし
せめて半分の540円位にしてもらわんと
寄れんわ(笑)

145:ななしやねん
18/10/02 22:07:24 iW7LTsmA
>>150
品数多いから買い物に楽しみを見いだせるな
いつも行ってる近商品揃えめっちゃ悪いわ人多いの苦手やからしゃーなしで近商に行ってるけど

146:ななしやねん
18/10/02 22:23:37 jSN10MSw
>>157
近商のチラシの店舗一覧には色々な記号がついてるよね
□の店舗は食料品のみ取り扱っております(日用雑貨が無い)
◆の店舗は鮮魚塩干を取り扱っておりません
などなど

147:ななしやねん
18/10/02 22:40:38 iW7LTsmA
>>158
□と◆がついてるけど菓子や調味料にしてもアイテムの種類が少ないんだわ
だからいつも定番ばかりで目新しいものがなくつまらない
人が少なく通路が広いから惰性で買い物してますよ
あと店員がいらっしゃいませとか言わないし客が商品見てる目の前も無言で通る
これは店長の指導不足だろうね

148:ななしやねん
18/10/02 22:51:10 HozMxHVQ
4日に予定されていた光洋の10%OFFは、
台風による入荷の不安定により11日に延期らしい。

149:ななしやねん
18/10/03 19:57:48 pFCrG6zg
白菜キムチで安めで美味しい商品を教えてくれ。
いつも業務スーパーの400g 140円くらいのを買ってたけど、なんか改悪されて不味くなった140c。

コクうまキムチが美味しいけど高いんだよなぁ

150:ななしやねん
18/10/03 20:55:00 3AIEkcbg
>>161
コクうまキムチの類似品なら
備後漬物の旨えびキムチが過去スレで人気だったよ

151:ななしやねん
18/10/03 20:57:04 wDOFPW8g
うまエビは白菜が韓国だか中国産が混ざるようになって買ってないわ

152:ななしやねん
18/10/03 21:02:50 d2ol8JNg
ミスギヤでたまに旨えびキムチ198円になるから、その時に買うかなぁ、確かにおいしいね、それか業務スーパーで乾燥桜エビ買って安いキムチに混ぜて食べるのも美味しい

153:ななしやねん
18/10/03 21:45:57 DXE7+eGg
>>156
せこい奴や。

154:ななしやねん
18/10/03 21:51:29 B2ol0CgQ
同じ奴が同じようなネタレスでループ
このスレもオワコンやな

155:ななしやねん
18/10/03 22:46:30 Q02X/OGA
キムチは牛角のやつがコスパいい。消費期限も平均30日前後で急いで食べきらなくていいし。
鶴橋とかで売ってる露天のキムチは消費期限が不明すぎるから、強靭な胃腸でないと無理やろな

156:ななしやねん
18/10/03 23:03:17 sU1IUaCA
堺高須店、コーナンは10月6日(土)オープンらしいが、
スーパー万代はまだ、いつオープンかわからないなー?

157:ななしやねん
18/10/04 05:01:20 XMityPSA
万代は中旬やから、コーナンの後追ってすぐオープンするやろ

158:ななしやねん
18/10/04 06:41:35 67s0pjbA
添加剤がはいってない食パンの宣伝が開始されたけど、ついずいするのかな

159:ななしやねん
18/10/04 16:31:06 AIn7kxbg
もう遅いだろうけど、個人で飲食店を営んでる人は、業スーとか行った時の
態度やらマナーに少しは気を配ったほうがいい
「あんな人だったとは…」とがっかりして以後その飲食店には行かなくなっ
たという人は少なくない

160:ななしやねん
18/10/04 16:51:37 d0GUuvYg
そうそう。まぁ業務スーパーに限らないけど、
スーパーに買い出しに行く飲食店の人は注意したほうがいいね。
あそこの店員スーパーですごい態度悪かった…ってなると
そういう噂はすぐ広まっちゃうからねぇ(´・ω・`)

161:ななしやねん
18/10/04 18:17:12 rK5c1uLw
ウチの近所の業務スーパーでも周辺にある飲食店の屋号が入った車で仕入れに来ているのをたまに見るけど
その人が中国産の野菜買ってるのを見たら行く気がしなくなる

162:ななしやねん
18/10/04 18:27:59 d0GUuvYg
あるよねー。そういうの。
中国産の滅茶苦茶安い野菜を箱買いしていく業者…。
そりゃ儲け出さないと生活成り立たないのは分かるけど、行く気がしなくなる

163:ななしやねん
18/10/04 18:58:50 pfQhMm3Q
国産の材料しか使わない飲食店なんて、
高級店の中でもほんの一部しかないのでは?
それとも中国産の材料のみが嫌われているのかな?

164:ななしやねん
18/10/04 19:04:07 nquDqFTg
中国産の野菜ってごぼう、玉ねぎ以外にあるの?

165:ななしやねん
18/10/04 19:25:02 2YDOPMzQ
>>176
日持ちする大根、人参とかの根菜、キノコ類

飲食店の厨房なんかに貼ってある業スーのカレンダーとか見えたらガッカリするね

166:ななしやねん
18/10/04 20:53:05 BD16a6+naFMg
業務スーパーの冷凍野菜とかも中国産よく見かけるね

167:ななしやねん
18/10/04 21:35:03 pfQhMm3Q
業務スーパー、飛ぶ鳥を落とす勢いで
うらみやねたみも多く受けるんだろうな

168:ななしやねん
18/10/04 21:35:18 daspm6Xw
韓国原産のキムチ、
中国原産のキムチが怖いよね〜
不衛生な野菜の中には、ぎょう虫の卵が混ざっているからね…今は改善されたかな?

169:ななしやねん
18/10/04 21:38:58 szGnhG+g
業務スーパーは中国人やらフィリピン人っぽい客が出入りする
ところよく見かける

170:ななしやねん
18/10/04 22:38:51 XIwez9Og
>>112
無料製牛乳しかなくて知らずかったら米のとぎ汁みたいに薄くて不味かった

171:ななしやねん
18/10/04 22:47:11 XMityPSA
>>182
もうさ、ちゃんと書こうや

172:ななしやねん
18/10/05 09:54:26 VWwdDgqg
落書きするとこに、ちゃんと落書きしましょうってか

173:ななしやねん
18/10/05 12:08:55 qZfy6gDw
>>182
米のとぎ汁しか飲んでないから頭に栄養が行き届いてないんだね

174:ななしやねん
18/10/05 12:18:25 D24lyyRQ
20世紀梨は今からだと置いてないかな?
歯ごたえある美味しい20世紀梨を今年は一度も食べれなかった。

175:ななしやねん
18/10/05 12:20:22 qZfy6gDw
>>186
そもそも作ってるとこも減ってるらしいな

176:ななしやねん
18/10/05 23:30:39 vPPoCGdA
>>165
車ない人は良いね(笑)

177:ななしやねん
18/10/05 23:36:51 sm879JVw
>>188
負け惜しみ?ダサいね。

178:ななしやねん
18/10/06 06:33:31 /4CGNMKQ
チョコフレークに続いてグリコのキスミントが販売中止なんだって。
現在はガム市場全体の売り上げが最盛期から比べて約半分になってしまっている とのことです。

179:ななしやねん
18/10/06 06:44:17 j44QD5tQ
販売中止、販売停止といえば・・・ICEBOXはまだ販売再開しないのか?
どこの未だスーパーでも見かけないんだが、今日から3連休はヌルい風のせいで蒸し暑いらしいし
こんなときこそICEBOXはマストアイテムになるはずだろうにな。しばらくは爽で我慢するけど
梨風味とみかん風味が美味過ぎるし。

180:ななしやねん
18/10/06 07:10:04 lcfqX87w
最近ガムくちゃくちゃ噛んでる奴見ないね
みんなフリスクやミンティアだね。

181:ななしやねん
18/10/06 08:15:06 Akv/8gjA
ガムは無くなる運命です。食べ終わった後は、紙に包んで捨てなければならないそのまま、ぺっぺっと吐き出すと、他の人が靴に引っ付いて迷惑だし、道が汚れて環境破壊になるので即、生産中止にするべきです

182:ななしやねん
18/10/06 08:40:12 j44QD5tQ
虫歯治療で差し歯とか詰め物とか入れてる人は
ガム噛んでると詰め物が取れちまうらしいね。
インプラントとか銀歯とか入れ歯はその心配無いらしいが

183:ななしやねん
18/10/06 11:25:54 uvevShGw
20世紀梨。普通にトップワールドにあったよ

184:ななしやねん
18/10/06 11:37:10 8Oj+YWwg
>>195
幾らで売ってた?

185:ななしやねん
18/10/06 13:57:04 h/olS/RA
スレチだけど、
難波1829マルイの東側の小学校跡地にエディオンの旗艦店が出来るんやな、知らんかった
来年の夏オープンらしい

186:ななしやねん
18/10/06 17:34:58 lk1YHhgQ
再スレチだけど
旧・精華小学校跡地に作るエディオンが旗艦店?
小さない?

187:ななしやねん
18/10/06 18:11:16 2KoKGzTg
30階全部エディオンやったら十分旗艦店になるのでは?

188:ななしやねん
18/10/06 18:34:33 lk1YHhgQ
30階もあるん!?

189:ななしやねん
18/10/06 18:39:37 2KoKGzTg
9階建ての7階までエディオンでした。

190:ななしやねん
18/10/06 18:40:01 Akv/8gjA
家電製品ごとに、階が別れている。
冷蔵庫だけの階、テレビだけの階、洗濯機だけの階…

191:ななしやねん
18/10/06 18:46:19 xbVpoEvg
ヨドバシも地下2階から4階まで6フロアあるから
それに1つ多いだけだろ
ワンフロアの面積は3分の1かそれ以下だろうけど

192:ななしやねん
18/10/06 20:53:27 4FRsQfDg
>>194
不二家ノースキャロライナ
最近で言うとハイチュー

193:ななしやねん
18/10/06 21:12:44 h/olS/RA
て事は大きさは難波のビックカメラ位かな

194:ななしやねん
18/10/06 21:27:02 K1m1Atkg
ライフのパンは美味いな
クロワッサン、カレーパン、サンドイッチおすすめ

195:ななしやねん
18/10/06 21:34:45 j44QD5tQ
でも重要なのは規模や品揃えよりも、価格と値引率だろ。
ミドリ電化って昔からポッキリ価格にこだわりすぎて他店より割高なんだよな。
それに最近は実店舗で下見して、ネットで同じ商品を買った方が安く買える。

196:ななしやねん
18/10/06 21:40:36 xbVpoEvg
>>205
ヨド 延べ床 11万u 店舗 5万u
ビック 延べ床 4万u 店舗 2万u
新エディ 延べ床 2万u 店舗 ??

駐車場とかテナントを極力減らしたと
してもビックより3割4割小さい規模かな

197:ななしやねん
18/10/06 21:53:45 h/olS/RA
>>208
そんなもんか
小学校跡地やからもっと広いと想像してた

198:ななしやねん
18/10/07 00:31:06 rJMkGwZA

精華小学校、めちゃめちゃ小さいねん

199:ななしやねん
18/10/07 00:33:53 rJMkGwZA

表現 間違った。

精華小学校、めちゃめちゃ狭いねん

スレチ連続 ごめん

200:ななしやねん
18/10/07 06:02:25 XtY5F6vQ
7日 アプロ鶴見店。20世紀梨大玉 1玉\150

201:ななしやねん
18/10/07 12:30:46 DBOwgG+g
ライフのポンタポイントって、クレジット払いしても貯まる?

202:ななしやねん
18/10/07 13:30:04 2HK3mv7g
>>213
dポは貯まるから貯まるんじゃね?

203:ななしやねん
18/10/07 16:00:17 w5eVaXEA
というか難波のLABI…交通アクセス悪すぎるから
エディオンに奪われるかもな

204:ななしやねん
18/10/07 16:16:41 wDZWw/Pg
>>215
大きな家電品を買ったら、車に載っけて帰るから
駐車場がいっぱいのヤマダLABIの方がええんちゃう?

205:ななしやねん
18/10/07 16:28:16 wG+Dmzfw
>>215
土曜日行ったらビックカメラは結構人いるのにLABIってスカスカだもんなぁ…
立地のせいだろうけど

206:ななしやねん
18/10/07 17:29:33 2HK3mv7g
まぁ…あとはヤマダが嫌われ…

207:ななしやねん
18/10/07 18:10:40 wdIbEm7Q
LABI、デカイだけ1402って安くしてくれるんだけど
ヤマダだったらどこにでもあるからわざわざ難波で…ってのにならんたいやな

ヨドとかビックは逆に店が少ないから特別感があるというか

208:ななしやねん
18/10/07 19:25:16 DBOwgG+g
難波のヤマダは食品や日用品も売ってて結構好き

209:ななしやねん
18/10/08 04:55:29 pqCvjVYA
くらし良好製品で買ってるものありますか?

210:ななしやねん
18/10/08 04:58:16 Qjr/JyCw
好きで買ってるというよりサンプラが近いからよく行くってだけやけど
サラダ油とか片栗粉とか買ったりするよ。

211:ななしやねん
18/10/08 05:30:08 lMNYAiAw
減塩みそ、北海道やわらか納豆、ミートソース
以上は関西スーパーで1割引きの日に買っている。
以下はセールの時にまとめ買い
ボディーソープ、液体の手洗い石鹸、洗濯槽クリーナー
フライパンで使えるアルミホイル(中国産だけど安いので)

212:ななしやねん
18/10/08 08:20:28 uyiwr+HA
関スーの月曜は特売にならない物をいつも買ってるな

213:ななしやねん
18/10/08 08:48:41 GU+7ZzIw
でも10%も引きでも他店より高いもの大杉

214:ななしやねん
18/10/08 12:53:35 dHalxIJA
確かにライフはパンが豊富。
しかも開店直後なら昨日までの売れ残りの菓子パンが40%引き。
月曜のパン10%引きは普通にうれしい。

215:ななしやねん
18/10/08 12:58:24 DPrpXXOg
アプリのスマホサイフで、ワッツで10回買うと1品無料。100円ショップでスタンプカードって珍しい。

216:ななしやねん
18/10/08 13:48:03 pHJLl0yA
エディオンは、こっちれやれば?

大阪にある量販店を語るスレ(食料品以外)
スレリンク(osaka板)

217:ななしやねん
18/10/08 15:07:40 67efuHpQ
・エディオンの話、もう終わってるで

218:ななしやねん
18/10/09 01:27:21 YtOrauVA
イオンのゆめぴりかのほうがトライアルより77円安かった
税抜1780円が税込だと1922円

219:ななしやねん
18/10/09 11:39:27 KgMyMhtQ
>>228
誘導遅すぎ

220:ななしやねん
18/10/10 04:50:05 ITjo0cTg
まちBBSの住民は頑固なのでスレ誘導のリンクを貼っても殆ど誘導されない説
地域スレで空気読まずにエディオン話されるよりはマシだろうな。

221:ななしやねん
18/10/10 04:51:34 sVgU+zoA
ジジイばかりだから頭が硬い。
日本語もままならない奴も見受けられるし。

222:ななしやねん
18/10/10 05:37:21 kwk4CRzw
強力粉1k\100で売ってるスーパーありませんか?

223:ななしやねん
18/10/10 07:41:06 0i6Mdr7A
過去に一度だけ投売りで売ってるのは見た事があるが常時はない

224:ななしやねん
18/10/10 17:41:39 mqbYdrTw
ダイエーと光洋が2020年3月経営統合
それに先立ち来年3月に阪神地区のマックスバリュ西日本店舗が光洋に
山陽マルナカがダイエー移管

225:ななしやねん
18/10/10 17:58:12 ITjo0cTg
強力粉 1kgは、ガリバー(業スー)の安いやつでいいんじゃね?税込みだと100円を越えちまうけ1255どな。

226:ななしやねん
18/10/10 19:45:12 TDJLHOiQ
スーパー万代 堺高須店 2018年10月19日(金)オープン

227:ななしやねん
18/10/10 22:13:53 Z34AyuqQ
万代とライフ飽きた。

228:ななしやねん
18/10/10 22:20:57 ZcgggSLw
玉出行け

229:ななしやねん
18/10/11 00:34:15 obbkVVYg
光洋、ダイエーに吸収合併へ−2020年3月から「ダイエー」の運営に
URLリンク(toshoken.com)

イオングループの食品スーパー「光洋」(大阪府大阪市西区)は、イオングループの元・大手スーパー
「ダイエー」(東京都江東区)に2020年3月1日付で合併することを発表した。

「光洋」は鮮魚専門店として1973年に大阪府八尾市のダイエー八尾ショッパーズ内で創業。
かつては高級スーパー路線であり、「成城石井」からの商品供給や駅ビルへの出店などといった
積極的な経営をおこなってきたが、2007年に創業者一族が株式の大半をイオンに譲渡したことで、
イオングループの傘下に入った。

「カルフール」のPB商品導入や、既存のマックスバリュ店舗の「KOHYO」転換など、イオングループ内でも
独自性を発揮しているものの、2008年にマックスバリュ西日本が関西地区の15店舗を光洋に移管して以降は
「マックスバリュ」ブランドでの新規出店を加速。
2015年には、かつて百貨店「大丸」傘下の高級スーパーであった「ピーコックストア」(旧・大丸ピーコック)の
関西全店舗を継承している。

近畿の「マルナカ」もダイエーが継承へ

合併に先立ち、2019年3月にはイオングループのスーパー「山陽マルナカ」のうち近畿地方にある14店を
ダイエーが、「マックスバリュ西日本」が運営するマックスバリュ8店を光洋がそれぞれ承継することも
発表されており、これらの店舗も2020年からダイエーが運営することになる。
なお、マルナカの残る店舗はマックスバリュ西日本が継承する。

合併後・継承後の屋号などは発表されておらず、当面はそのままの屋号での営業することも予想されるが、
イオングループは「ダイエー」に関しては「屋号を消滅させる」という方針を発表している。

230:ななしやねん
18/10/11 01:02:26 99B2bECA
万代は勢力アゲアゲやね

231:ななしやねん
18/10/11 06:21:56 /A5+4nww
今日サンコー安いな。

232:ななしやねん
18/10/11 06:29:26 /A5+4nww
ってかサンコーも2系列でややこい。
瓜破はクレカ使えるのに丸和は無理とか。

233:ななしやねん
18/10/11 06:34:13 M21sPaZA
>>241
文章長くて まどろっこしくて意味分からん

234:ななしやねん
18/10/11 08:27:06 d5cbXPag
>>245
それなw

235:ななしやねん
18/10/11 10:55:10 a3wXWYgg
最近玉出の広告が一切入らなくなった。
まあ玉出には行かんから問題はないが。

今日はマックスバリュ10%引きデー。

236:ななしやねん
18/10/11 11:58:09 UlGmTJYg
そういえば玉出の広告全然入らないな。まぁネットで見れるからいいけども

237:ななしやねん
18/10/11 17:25:44 pUgLdDJQ
金やん死んだって、弟か
騙された(´・ω・`)

238:ななしやねん
18/10/11 23:06:31 6W7YgkLg
以前20世紀梨の書き込みした者やけどイオンで安く売ってたやつ買ったわ
まだ食べ1749トないがお味は望んだとおりかわからんけど。
イオンのスーパーじゃなくて同じフロアにある専門店の店の20世紀梨は2個で500円以上だから買うの止めた。

239:ななしやねん
18/10/12 05:48:08 qWiyNwjw
12・13日 サタケ うまかっちゃんとチキンラーメン5袋入りが各\198

240:ななしやねん
18/10/12 14:10:03 jwEbdHFg
レジ袋有料化が義務になるみたい。
なのでスーパーは全国全て有料化やね…。

241:ななしやねん
18/10/12 14:48:14 85Q03r+g
てことは今のうちにライフで買い物しとけってことだな!
あれ?レジ袋有料のスーパーってイオン以外はどこだっけ?

242:ななしやねん
18/10/12 15:05:09 jwEbdHFg
サンディ、イトーヨーカドー

243:ななしやねん
18/10/12 15:10:10 cDZWadCQ
イズミヤの一部
阪急オアシスもある意味有料

244:ななしやねん
18/10/12 15:11:07 Uvd6M7uA
ハーベスのチラシ、トクバイでは扱わなくなった?

245:ななしやねん
18/10/12 15:11:52 cDZWadCQ
阪急オアシスも一部有料だった

246:ななしやねん
18/10/12 15:17:57 k3822LUw
袋を辞退したら2円くらい今も引いてくれへんっけ、イズミヤとライフ。あと、オークワやサンエーも。
近商や関西スーパーとかはどうだか忘れた。あんまり行かん。
ジャパンはちょっと前にやめた。

247:ななしやねん
18/10/12 15:26:02 02jfKl3A
レジ袋有料化されるとゴミ袋買わなきゃならなくなるから困るわ…

248:ななしやねん
18/10/12 16:20:20 jwEbdHFg
>>259
2〜3円くらいならまだいいけど、サンディばりに高かったら毎回買ってられないしね。
今のうちにもらってゴミ袋用に溜め込んどくわ。

249:ななしやねん
18/10/12 16:21:41 jwEbdHFg
>>258
きんしょうはKIPS会員なら袋辞退で2円引きだったと思う。
カード会員は引いてくれなかった。

250:ななしやねん
18/10/12 16:24:12 jwEbdHFg
カード会員以外はの間違い。
連投ごめん

251:ななしやねん
18/10/12 16:30:30 xDXsxvwQ
というか、これ万引きが増えるだけなんじゃないの?
マイバッグ持参で行けと言うことだろ
Gメン確保できない店はどんどん潰れるなこりゃ

252:ななしやねん
18/10/12 16:35:46 H1cTXWGA
スーパーだけちゃうよね?
これからはスーパーも100均もドラッグストアもマイバッグ持参で行かなきゃならんのか。
まさかコンビニも?

253:ななしやねん
18/10/12 16:48:55 DkEHYPew
>>264
今の流れならそうだろうなぁ
無料のレジ袋を禁止してる台湾なんかはコンビニ行ってももらえないし

254:ななしやねん
18/10/12 16:57:15 cDZWadCQ
>>264
環境省はそのつもりやろうね
あとはコンビニのフランチャイズ協会が
どこまで抵抗できるかやね

255:ななしやねん
18/10/12 17:11:40 t+j5GDyA
コンビニ店員の仕事の負担がまた増えるな
有料になったら袋の大きさや枚数で文句言う乞食が出てくるで

256:ななしやねん
18/10/12 17:13:49 qWiyNwjw
トライアルもレジ袋有料。別にレジ袋有料でも構わない。その代わりライフで買い物して関スーのレジ袋に入れて持って帰るだけ!

257:ななしやねん
18/10/12 21:39:23 Zhf0Nl3A
関西スーパーのはすぐ破れる
無料なうえもらわなければ2円引きやから文句は言えないけどね

258:ななしやねん
18/10/12 22:22:17 jwEbdHFg
>>269
あれ何やろね?
一見変わりなく見えるけど、関西スーパーの袋はあまりにも酷1909「w

259:ななしやねん
18/10/12 22:44:08 httv/L+w
関西スーパーに行くときはいつも袋持参だからどんなのか知らないけどそんなに薄いのか
薄いといえばディオの袋がペラペラだけど業務スーパーの袋は厚くてしっかりしてるな

260:ななしやねん
18/10/13 00:22:10 IeiXQixw
>>271
いや、業スーのは弱い
すぐ裂けてしまう

261:ななしやねん
18/10/13 00:23:36 IeiXQixw
丈夫なのはサンディ
10円するだけの事はある

262:ななしやねん
18/10/13 00:50:48 9yh61lFg
サンディの袋買って、折り畳んでボディバックに入れてるわ

263:ななしやねん
18/10/13 03:21:48 bTHk4T4g
>>252
ダイソーやセリアのそこそこ丈夫な買い物袋を持参すればいいだけの話だな。
狙い目はマチが広めで、ファスナーつきのやつ、もしくは中にパーティションがついてるやつ

264:ななしやねん
18/10/13 04:40:30 qZJ0rVfg
玉出の袋ははがしにくい

265:ななしやねん
18/10/13 06:05:56 AXY4Jy9Q
レジ袋破れるってどんな入れ方してるの?今まで破れた事ないぞ

266:ななしやねん
18/10/13 06:57:02 R4rCWa4A
卵パックとか弁当とかほかと混ぜて買うと破れることがある

267:ななしやねん
18/10/13 07:46:13 vUs/NQdw
>>277
粗悪なレジ袋はけっこう裂けるぞ

268:ななしやねん
18/10/13 08:07:20 /RYDI21Q
カップヌードル誕生記念、パッケージ売っているけど従来品と違う!?

269:ななしやねん
18/10/13 09:17:44 rumeWzpQ
>>259
どこまで貧乏人やねん。

270:ななしやねん
18/10/13 10:20:19 9yh61lFg
日本は過剰に袋出してくるから
袋有料はええんやないか

271:ななしやねん
18/10/13 12:54:12 vUs/NQdw
>>280
毎年この時期やってるよ
だいたい特売価格になってる

272:ななしやねん
18/10/13 17:19:32 Bn+QPAUQ
今どこでも安いのはバナナだけやね
イオンで4〜5本のが68円やった

273:ななしやねん
18/10/13 17:39:30 fT5ujQOQ
まだ中国、フィリピン産バナナ輸入止めてるのか

274:ななしやねん
18/10/13 17:42:07 vUs/NQdw
>>285
もはや買いたくても買えなくなったとか?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2028日前に更新/133 KB
担当:undef