【和泉市】〓〓和泉中 ..
[まちBBS|▼Menu]
1:播風@大阪
18/03/13 21:27:17 Fy07F2Zg
和泉中央の話題をどんどん書き込んで下さい。
ルールを守って、荒らしはスルーしましょう。

前スレ
【和泉市】〓〓和泉中央55〓〓
スレリンク(osaka板)

泉北・泉南地域スレッドリンク集
URLリンク(kinki.machi.to)



2:ななしやねん
18/03/14 14:46:46 Q7cDp1qA
昨日の夜12時半かそこらにクレアールの坂辺りで男性の悲鳴が聞こえたが何だったんだ
「たすけて!」「たすけてえ!」
「うわああっ!」って
学生かなんかの冗談?

3:ななしやねん
18/03/14 17:43:30 A1pUzn4Q
「住みたい街ランキング2018 関西版」 96位!
URLリンク(suumo.jp)

4:ななしやねん
18/03/14 18:38:39 rvQFybCQ
>>3
南大阪ほぼ全滅でワロタ

5:ななしやねん
18/03/14 23:39:59 gGFEuxYQ
個人的には住みたい街より、住んで良かった街の方が興味ある。
住みたい街では兵庫県の阪急沿線が上位に来るけど、
住んで良かった街では大阪府の方が多くなるのは興味深い。

6:ななしやねん
18/03/15 08:16:06 TzIjVYsA
個人的には和泉中央はとても住みやすい。
都会と田舎の中間的な。
山手側、和泉山脈が身近なのが良いな〜

7:ななしやねん
18/03/15 11:05:07 kgaZq6kQ
>>6
とかいなか
で売ってます

8:ななしやねん
18/03/15 21:37:41 ukASjRSw
上位は近所にスーパー無いやんって駅が多いな

9:ななしやねん
18/03/15 22:00:03 lSEAyy9A
もうちょっと梅田へのアクセスが良ければいいんですが
なのでなにわ筋線には期待してます

10:ななしやねん
18/03/15 22:04:31 My1VmuUA
なんばや梅田に住みたいって人が多くて驚くわ
あんなごみごみした場所に住みたいとも思わない
まあ毎日通う人にはいいんだろうけど

11:ななしやねん
18/03/15 22:21:44 U2foy/Vg
>>10
自分が今20代独身ならそう思うだろうなー。
今は休みの日くらいは喧騒から離れて暮らしたいと思うけど

12:ななしやねん
18/03/18 10:23:36 vUyca3eg
今日もコストコ混みすぎだわ。何とかならないかな。

13:ななしやねん
18/03/18 16:25:24 XAfv/Hpw
朝は朝で8時30分になったら給油の車がどんどんくるもんな

14:ななしやねん
18/03/18 21:23:51 k3+qSVfA
>>5
同感です。住みたい街は梅田や難波などのように馬鹿の一つ覚えの回答が多くて参考にならない気がします。

15:ななしやねん
18/03/20 11:29:19 ySxc0Oiw
>>14
梅田も難波も大阪府なんだが。。。
大阪府が上位と言っても、北摂ばかりだし

第1位 高槻
第2位 豊中
第3位 伊丹
第4位 茨木
第5位 西宮
第6位 千里中央
第7位 宝塚
第8位 京都
第9位 茨木市
第10位 姫路

16:ななしやねん
18/03/21 09:02:01 dj6XqjyQ
3/24(土) 和泉シティプラザ 吉田沙保里選手&栄和人監督トークショー中止のお知らせ

17:ななしやねん
18/03/21 16:36:50 Z100Kpzw
キタでもミナミでも出て好きに買い物すればいいじゃない。

18:ななしやねん
18/03/21 17:00:23 6Ic6SB5A
偏見を押し付けるのやめい

19:ななしやねん
18/03/21 22:00:30 VZ7d8uoA
>>17
なんかつらいことでもあったか?

20:ななしやねん
18/03/22 18:49:05 tKVk6X7Q
前に【関西で買って住みたい街ランキング】の第10位に和泉中央が入ってなかったっけ?

21:ななしやねん
18/03/22 21:15:39 rSOBOYsg
「住んで良かった街」のランキングで、
堺市が4位やったかに入ってたのは見たことあるような。
まあ、人口が多い所は票数が多くなるやろうし。

22:ななしやねん
18/03/22 21:22:12 Y+TECcmA
HOMESでは和泉中央頑張ってるぞ

去年
URLリンク(imgur.com)

今年
URLリンク(imgur.com)

23:ななしやねん
18/03/23 23:20:18 d2PJgZng
ららぽーとの駐車場38f1なんでいつもイカ臭いん?
はきそうになる

24:ななしやねん
18/03/24 22:13:50 Fv+GwiAg
>>24
近所に工場があるので、化学薬品っぽい臭いが立ち込めることが多いですよ

25:ななしやねん
18/03/25 23:11:29 WPB20IGw
>>25
そうなのか!ありがとー
1年ぶりにあの界隈いったら、
ララポ前にホテルイートインやら色々建物たっててびっくり。
その内、和泉中央駅東側みたいになるんだろか。

26:ななしやねん
18/03/26 08:44:35 i8KRLPpA
IKEAが出来るとの噂聞いたけどだれか知ってます?

27:ななしやねん
18/03/26 17:23:46 DNfv4a2A
>>26
1年ぶりなのにいつも?

28:ななしやねん
18/03/26 17:53:41 EYhnRXeQ
>>26
ホテルイートインってなんやねん

29:ななしやねん
18/03/26 18:36:50 6cnG4zGw
あーごめんねー
最近ララポ通ってるんだ
今日もロフトいく

ホテル名ちがったっけ…なんでもいいや

30:ななしやねん
18/03/27 20:50:12 nCiY4mZg
>>26
中央駅からモノレールとかひけばいいな

31:ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
18/03/28 03:46:51 OPM+N0sA
ツ陳ツ可崢駅ツ前ツ湘」ツ新ツづ個閉。ツ債ツ店ツづ個姪イツ凝ツづ債づツつアツつェツ禿シツづゥツづ個づツつオツづ・ツつ、ツ?ツイツケツδツづ債出ツづツづ債湘ツつヲツづツ個仰凝ツ出ツ店ツづ按つオツつカツづ。ツづ按つゥツづツつスツづ娯∞

32:ななしやねん
18/03/28 03:54:11 OPM+N0sA
中央駅前の複合店の薬局はどこになったんでしょうか。

33:ななしやねん
18/03/31 09:02:52 rll/AG+Q
>>30
ラブホには隠しカメラが付いているので、どうでもいい人しか連れていけないですね。妻にも一度泊ってみたいと言われましたが却下しました。

34:ななしやねん
18/03/31 09:48:15 Emi7ZWuw
>>34
頭元気?

35:ななしやねん
18/04/03 20:55:31 dvYm+Xzw
元気太郎

36:ななしやねん
18/04/04 01:26:41 gr7DdNLw
90”N‘ã‚ɃT[ƒ`ƒ‰ƒCƒg2–{‰®ª‚̏ã‚É‚Ì‚¹‚Ä–é‹ó‚ðÆ‚炵‚Ä‚¢‚½
˜aò’†‰›•t‹ß‚̃pƒ`ƒ“ƒR‰®‚³‚ñA‚²‘¶’m‚È‚¢‚Å‚·‚©H

‚È‚¼‚ÌŒõII‚È‚ñ‚¾‚Á‚½‚́HHH : ¶ŠˆEg‹ß‚Șb‘è : ”­Œ¾¬’¬ ...
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
”­Œ¾¬’¬ › ¶ŠˆEg‹ß‚Șb‘è
2010/04/24 - ƒpƒ`ƒ“ƒR‰®H Œ³‘åãl. 2010”N4ŒŽ26“ú 2:56.
10”NˆÈã‚à‘O‚Å‚·‚ªA˜aòŽs‹ß•Ó‚ɍݏZ‚µ‚Ä‚¢‚½ŽÒ‚Å‚·B
¡‚Í‚Ç‚¤‚©‚í‚©‚è‚Ü‚¹‚ñ‚ªA“–ŽžƒfƒJ‚¢ƒpƒ`ƒ“ƒR‰®‚ª‚ ‚è‚Ü‚µ‚āA
–é‚É‚È‚é‚Æ‹ó‚ÉŒü‚©‚Á‚ăT[ƒ`ƒ‰ƒCƒg‚̂悤‚ÈŒõ‚ªÆŽË‚³‚ê‚Ä‚¢‚Ü‚µ‚½B
UFO‚©‰½‚©‚ÆŒ©ŠÔˆá‚¤l‚àŒ‹\‚¢‚Ü‚µ‚½‚æB ƒ†[ƒU[IDF3216030603.

37:ななしやねん
18/04/08 17:51:29 H4QW0t7g
産直市場よってって行ったけど、結局は松源が残ってた方が遥かによかった。

38:ななしやねん
18/04/08 18:26:48 sMBQ/AVQ
久保惣美術館ゲージュツしてるな、緑ヶ丘から降りていった正面になんかある

39:ななしやねん
18/04/08 20:20:06 VqU0I5cg
ハウエルじゃない?

40:ななしやねん
18/04/09 08:14:02 xfPMj43w
あの小鬼みたいなのなに?KUBOSOの上のん

41:ななしやねん
18/04/10 20:52:21 vYdMfRZw
建設中の阪和いずみ病院の隣に建てているのは何?コンビニ?

42:ななしやねん
18/04/11 12:11:05 2L/+VCRg
>>42
建物が四角じゃないのでコンビニでは無いと思う

43:ななしやねん
18/04/12 08:11:03 zHxiG87Q
10日ほど前に中央公園で人が倒れていて、警察が近所に聞き込みをしてたようなのですが、
何があったかご存知の方いらっしゃいますか?
子供が中央公園でよく遊んでいるのでちょっと怖いです。

44:ななしやねん
18/04/12 09:34:21 jHVNi+Fw
>>42
コンビニですね
URLリンク(www.city.osaka-izumi.lg.jp)
都市計画法施行規則第60条の規定による開発許可等不要証明申請
平成30年2月7日あゆみ野一丁目6番2 5,657.17 物販店舗(コンビニエ
ンスストア)

45:ななしやねん
18/04/12 10:45:25 1+s41yKQ
変死事案の発生[和泉警察署管内]
4月5日早朝、和泉市いぶき野の公園において、倒れている女性が発見され、同女性は、搬送先の病院において死亡が確認されました。詳しい状況等については捜査中です。

46:ななしやねん
18/04/12 10:51:22 WWTwk0sA
朝の公園だったら心筋梗塞とか脳梗塞かもね

47:ななしやねん
18/04/12 11:07:47 bJMdW0DQ
病院以外で人が死んだ場合警察は徹底的に捜査しますね
自宅で誰かが心停止して救急車に乗れなかった場合とか
本当に嫌な思いします

48:ななしやねん
18/04/12 13:38:57 kt7ElKoA
>>46、47
ありがとうございます。

49:ななしやねん
18/04/13 16:13:59 TGC7nrcA
和泉中央駅前Joshin複合施設、ドラッグストアって聞いてたのに
看板 青木になってるぞ。もっといらね〜!

50:ななしやねん
18/04/13 16:16:17 TGC7nrcA
洋服の青山の間違い 失礼

51:ななしやねん
18/04/13 18:37:48 JUiKgPIQ
青山も青木も同じ様なもんなのだ

52:ななしやねん
18/04/15 03:02:51 h4g77eJA
教えてください!
いぶき野動物病院の中川先生が退職されてどちらの病院に行かれたかご存知の方はいらっしゃいますか?

53:ななしやねん
18/04/15 08:59:14 9pc4ofVQ
ジョーシンの建物、街並みに合わないな
駅前がいっきに安っぽくなった感じ
いぶき野の住民反対しなかったのか?
今更だけど市役所になったほうがよかったんじゃないか

54:ななしやねん
18/04/15 11:33:31 YNFcclvA
町並みに合わないって意味がわからん

55:ななしやねん
18/04/15 11:34:34 2R5TjMbw
看板派手すぎ

56:ななしやねん
18/04/15 11:44:57 YNFcclvA
エコールのほうが派手だと思うが

57:ななしやねん
18/04/15 14:00:29 sAnvmvCA
市役所になったら道がさらに混むからいやだ
ジョーシンなら駐車場代わりになる

58:ななしやねん
18/04/15 15:11:19 Cm4ikimg
エコール、ピボ、ヤマダですでに町並みは崩壊してる
まるまる空き地だったのにパッチワーク開発とかアホ丸出し

59:ななしやねん
18/04/15 20:01:38 m3QYo4QQ
尻丸出しよりはええやろ

60:ななしやねん
18/04/16 00:07:14 TdSRUjbQ
>>58
クックック…
ただで駐車できると思うなよ…

61:ななしやねん
18/04/16 21:33:40 V3dUqEeQ
>>61
電池ぐらいで許して下さい

62:ななしやねん
18/04/16 21:45:44 uI1b6i8A
TEST

63:ななしやねん
18/04/17 22:28:24 iFZH1lMw
いぶき野住民、看板などに関してすごーく交渉しましたよ
他のジョーシンよりは黄色の色などがクリーム色に抑えられてるはず

看板などはイメージ画像よりはかなり大きい気がしますが、やったもん勝ち
なんでしょうね

64:ななしやねん
18/04/17 23:29:58 oyKHd5ow
ピボも大概だけど、ジョーシンは度を超え過ぎてるわ
駅前で演説してる議員さんに言っておくか

65:ななしやねん
18/04/17 23:53:15 SaCa/nOg
色合いによる街の景観を価値ある状態で維持するのは
PIVOが出来た時点で既に終了

66:ななしやねん
18/04/18 07:324dce:39 nBsNaK2g
タイガース系だからな

67:ななしやねん
18/04/18 13:43:26 BYdCBCvQ
そもそも、景観云々と言うほどの街なのか??

68:ななしやねん
18/04/18 14:44:46 h9DxAgUg
スレ序盤の話題にしてもここちょっと和泉中央に住むステータス?選民思考?的に考えてる感じの人が居るからね
おハイソな雰囲気の街並みを望んでるんじゃね

69:ななしやねん
18/04/18 18:21:31 yNpe9auA
ジョーシンは色味が他の店舗よりも派手に見えて余計に浮いている気がする。
全体的に見たらちぐはぐな駅前なんだけど、ジョーシンの横は普通のマンションだからね。

70:ななしやねん
18/04/20 18:13:17 sMHY1MwQ
ジョーシンのその先にある王将と色合い変わらんやん

71:ななしやねん
18/04/20 18:16:27 3ltsP71A
>>71
ヒント
駅前の景観

72:ななしやねん
18/04/21 18:50:19 yUj60c+Q
お前ら市役所移転反対したから週末終わったな……

73:ななしやねん
18/04/21 19:21:27 inYK6Dtg
>>73
どうせ通勤が長くなるのを嫌った糞役人だろ

74:ななしやねん
18/04/21 21:06:55 0ppSOUFg
ペリカン色のマンションの価値が下がるもね

75:ななしやねん
18/04/21 21:32:25 5d/4Hyow
楽しみはコメダだけ

76:ななしやねん
18/04/22 05:07:30 6VH2YHpw
のぞみの阪和和泉病院隣は、中古車販売のガリバーでしたねー

77:ななしやねん
18/04/22 05:32:33 KU6pqlEA
>>76
コメダはモーニングがしょぼいからなあ

78:ななしやねん
18/04/22 10:39:28 DA+9P2sw
>>77
阪和いずみ病院の隣はどう見てもコンビニじゃん
ガリバーはケーズデンキの下で阪和いずみ病院の隣とはぜんぜん違う場所じゃん

79:ななしやねん
18/04/22 18:05:43 9upD6eLA
>>79
こまかい
だいたいわかるやろ

80:ななしやねん
18/04/25 09:05:09 v/+dfWxg
【衝撃事件の核心】
造園工事で談合疑惑、発注の大阪・和泉市「把握の必要ない」 何が起きているのか
URLリンク(www.sankei.com)

81:ななしやねん
18/04/29 05:46:35 D1K0cYEQ
>>73
住民投票の時点で、「市役所移転、さもなければジョーシン」が
提示されてたらどうなってただろう。

82:ななしやねん
18/04/29 11:27:40 OANpDTyA
反対してるのは通勤が面倒になる市職員関係者や
利用が多く府中側に住んでいる人辺りじゃないかと思ってたので
和泉中央住民がどれだけ反対していたか疑問

83:ななしやねん
18/04/29 18:11:07 0zFDWXTA
これ以上の渋滞悪化は避けたいので移転反対・・・って人は結構いましたよ

84:ななしやねん
18/04/29 18:25:27 LmFHvdrQ
休日は休みだし通勤時はまだ開いてないし
何時の渋滞悪化のことだろ?

85:ななしやねん
18/04/29 22:38:00 K5Gwir9g
>41
あれは猫です。
久保惣が所蔵する歌川国芳の「荷宝蔵壁のむだ書き」の中の猫です。
二股の尻尾の猫やから霊力でもあるんとちがいますか?
初めは、狐か猫かたぬきか何かわからんかったけど。
ニャロメみたいやね。

86:ななしやねん
18/04/30 22:03:33 GSogpIIg
ジョウシンの複合施設出来具合見てたら、6月中にはオープン
する感じですねー渋滞対策大丈夫かなー

87:ななしやねん
18/04/30 22:18:31 HlwS1c1w
一つ奥の筋が入り口じゃないの?
ディオに向かう道あたり

88:ななしやねん
18/05/01 02:03:05 p9xnLUdw
>>85
休日は休みといっても、休日静かだった地域だから、
そこに車が増えて、いざ出かけようとしても出かけにくい
っていうのはあるんじゃないの?

89:ななしやねん
18/05/01 12:48:36 blGvCSdw
阪和道へのアクセスが便利だから和泉中央に家を買ったのに今や岸和田和泉インターまで30分はかかる
コストコ、ららぽーとがやって来たメリットよりもディメリットの方が大きい
あんなの来なければ良かったのにと思っている地元民は少なからず居る筈

90:ななしやねん
18/05/01 13:10:53 hVtSsYOg
そうなると逆にコストコ、ららぽーとが出来たから引っ越してきた人もいるだろうね

91:ななしやねん
18/05/01 14:48:10 3vWxeaOw
自分もららぽ、コストコは来なければよかった派
以前立ち消えになったシネコンが入った複合施設だったらならば
まだその恩恵を享受出来たと思うが

92:ななしやねん
18/05/01 15:07:07 uGwNs49g
岸和田和泉ICまで30分は流石に選ぶ道が悪いのでは
週末はフタツ池からのルート使えばいいですよ

93:ななしやねん
18/05/01 17:02:17 hVtSsYOg
まあ地元民は便利と思ってるほうが多数派だろうし

94:ななしやねん
18/05/01 18:11:22 PYRm9Dtw
>>90
確かに高速乗るとき不便した事はありますが、自分はできて良かった派です。

95:ななしやねん
18/05/01 18:11:39 VBsyItvg
>>94
君は地元民じゃないでしょ
直接被害を被らない人にとっては便利だから
そんな適当な事が言える
光明池のカルフール跡の近くに昔から住んでいる知人は
カルフールが無くなって良かったと言っていたな

96:ななしやねん
18/05/01 18:26:11 ERAHcX5A
シネコンが入って欲しかったは同意

97:ななしやねん
18/05/01 22:21:21 hVtSsYOg
>>96
便利だから引っ越してきた人もいるんだから
不便だから引っ越すという手段もあるんだよ

98:ななしやねん
18/05/01 22:58:46 mXyFBPUQ
賃貸なら簡単だが
持ち家の場合は簡単には引っ越せない事すら理解出来ないのかな?

99:ななしやねん
18/05/01 23:11:11 hVtSsYOg
じゃあ諦めるしかないね
要するに文句言いたいだけなんだろうけど
自分の選択が間違ってたってことだ

100:ななしやねん
18/05/02 02:17:50 esgOPEUQ
岸和田和泉ICまで30分って。
堺か、貝塚行くほうが早いんでは?

101:ななしやねん
18/05/02 06:07:44 XGMp0Q7w
コストコはできればインターから離れた場所だったら良かった。
コストコに行く場合も、インターに入る場合も、どちらも時間がかかる。
インターの近くにあると市外からの集客が増えるので、経営者にとってはメリットかもしれないが、
地元民にとっては迷惑施設。

102:ななしやねん
18/05/02 07:31:00 ePCD7WFQ
>>100
引っ越せだとか選択が間違っていただとか頓珍漢な事ばかり言っているね
トリヴェールの分譲初期の頃は進出計画など影も形もなかったコストコららぽーと進出とそれに伴う渋滞を予測して他を選択すれば良かったとかいう君はエスパー?
>>102
個人的には車が少なくて極めて快適だった外環と泉北1号とを繋ぐ道路が使い物にならなくなったのが一番痛い

103:ななしやねん
18/05/02 07:37:33 ePCD7WFQ
>>101
少し上のでも書かれているが
距離的には最短のガソリンスタンドを左折する道だと
休日は30分かかる事が有るが
少し遠回りして泉北1号の終点まで行き、牛滝山貝塚線経由でインターに入ればそんなにはかからない

104:ななしやねん
18/05/02 08:25:20 1dbS7oLg
>>100
文句言いたいだけって
文句を言ってはいけないの?
貴方は擁護したいだけだよね、もしかして関係者?

105:ななしやねん
18/05/02 10:37:43 qnHNu1Aw
だんじり要る要らん不毛バトルと同じで
答えが出んから止めとけって

106:ななしやねん
18/05/02 11:44:02 ZiHM6/Cw
元々だんじりの風習が有った地域にこちらが後から入ってきたのだから
だんじりに関しては文句を言うのはお門違いだと思うが
後からやってきた施設により多大な迷惑を被っている訳だから
愚痴りたくもなる
確かに不毛な争いになるから止めた方が良いね

107:ななしやねん
18/05/02 12:00:17 ZiHM6/Cw
愚痴りついでに
岸和田和泉インターへはフタツ池周りで行けば時間短縮になるので
私も今はそのルートを使っているが(遠回りになるので以前の快適だった頃よりも時間がかかりますね)
そこを通る度に何故わざわざ遠回りをしなければならないのかと腹立たしく思っていた
この件に関する書き込みはこれで最後にします

108:ななしやねん
18/05/02 12:39:44 NKNWSIVg
> だんじり要る要らん不毛バトルと同じで
> 答えが出んから止めとけって
ほんとそれ

文句言いたい気持ちもわかるけど
コストコやらの施設ができて便利と思ってる人も多数いるってことだ
自分が動かなきゃ現状は変わらないってことだね

109:ななしやねん
18/05/02 13:25:34 fEdni+9Q
>>109
便利になったと思っている人も多数いるし
不便になったと思っている人も多数いるということ
君が昨日の様な意味不明で攻撃的なレスを付けずに
今回のレス程度で止めておけば
不毛なレスバトルにはならなかったと思うよ

110:ななしやねん
18/05/02 17:18:00 u52Uq/0Q
俺、ららぽーと和泉に未だに一銭も金落としてないな
といっても開業以来3回くらいしか足は混んでないが
買いたいものが何にもないんだよね
服かレコード店のいずれかは自分の好みが出店するかと期待していたが…
あんなに大きいお店が地元にあるというのに至極残念

111:ななしやねん
18/05/02 18:19:18 6yEsKf9g
俺もラウンドワンではなくシネコンが入って欲しかった

112:ななしやねん
18/05/02 19:44:39 w+56/cjw
ウェルシア和泉浦田店。もう少しで開店しそうですね。

113:ななしやねん
18/05/03 15:47:08 X8L6lUMA
ららぽーと 正午ぐらいに完全満車で入場規制になってた

114:ななしやねん
18/05/03 17:52:11 r1bCNq0A
いぶき野とかいう町名が存在しなかった時代から住んでるけど
ららぽコストコは来てくれて良かった
でも正直シネコンが欲しかった
原山台かカンカンから移転してきてほしいくらい

115:ななしやねん
18/05/03 18:27:46 Qp2ehVAQ
>>111
あんなけ服屋がいっぱいあって好みが無いとはよっぽど変わった格好してるんですね。

116:ななしやねん
18/05/04 15:03:18 FN+zknwg
>>116
DIESELが好きなんだけどそんなに変かな〜?
ちなみにあなたの好きなブランドは?w

117:ななしやねん
18/05/04 21:06:29 WTpDH7VQ
服にお金かけたりそれを誇るのって年配の人の文化っぽい
50くらいでてかてかの日焼けとか

118:ななしやねん
18/05/04 23:31:23 aXFZd/Rw
>>117
気にしないで良いよ
自分の価値観押し付けるのは
ジジイかババアなんでスルーが一番

119:ななしやねん
18/05/06 02:42:57 pxVcjzaQ
既出だったらスイマセン
ルートインホテルの隣に作られているのは何なのでしょうか?

120:ななしやねん
18/05/13 14:43:59 uKJjVT3Q
>>120
何か倉庫みたいな建物ですよね?私も気になってます。
それよりもルートインがはやっているのかが気になりますが。

121:ななしやねん
18/05/13 16:10:47 7jUE+eng
>>121
このあいだモーニング食べに行ったら満席に近かったですよ
外人が多かったですね

122:ななしやねん
18/05/14 00:58:53 uFWjK8hQ
和泉市かその近くで、鯉に餌をあげられる場所があれば教えてください。
池のそばで餌を売っている等、餌やりが許可されている所だと嬉しいです。
調べると大仙公園のところは出てくるのですが、先着何名かに決まっているようで。

123:ななしやねん
18/05/14 01:17:53 ZZHUqvaA
中央公園に確か亀がいたけど(鯉もいたっけ?)
それではだめか

124:ななしやねん
18/05/14 01:27:14 Sm3HiE/Q
津久野の家原大池公園とか
餌やっちゃ駄目かもしれないけど、オークワ横の松尾川にデカイ鯉がいる

125:ななしやねん
18/05/14 08:37:41 wgwg9qbw
蜻蛉池公園。許可されてるかどうかは知りませんが。
冬場は水鳥もたくさんいて楽しいですよ。

126:ななしやねん
18/05/14 23:13:55 fqwTxKBQ
トンボ池公園では鳥の餌は売店で売ってますよ
鯉は・・・どうなんでしょうね

127:ななしやねん
18/05/15 01:24:53 /VaGPhDQ
蜻蛉池公園か 懐かしいな

128:ななしやねん
18/05/15 21:35:24 v2I913aIogGg
知らない情報ばかりで助かりました!
皆さんありがとうございます。行ってみます。

129:ななしやねん
18/05/19 16:20:51 aNvxy77A
下松の「たまや」のパン工場直売の店で食パンの耳どっさり買って
蜻蛉池公園へ行って鯉や鳥に餌やったな

130:ななしやねん
18/05/19 22:35:55 hq9kHTQA
結局のところ
固定資産税をクレジットカードで支払うのは
得なん?損なん?

131:ななしやねん
18/05/20 00:23:33 1u9W+XiA
>>131
スレ見て書き込もうね
手数料とカード特典比べるぐらいしろや

132:ななしやねん
18/05/20 19:47:18 /hKpmxGQ
今年度から和泉市が市税の納付にクレジットカードが利用できるようになったんだっけ。

クレカのポイント付与率が1.08%より低ければ損するんじゃないの?
ヤフー公金支払いだとTポイントが使えるから
期間固定ポイントとか多く余ってて使い道に困ってる人にはいいんだろうけど

手数料は市の収入になる訳じゃないからコンビニ納付にしたよ

133:ななしやねん
18/05/20 21:59:10 bOQxyvUA
面倒だからオンライン納付にしようと思ったけど
自動車税=府税は無理だったからコンビニでしてしまったわ

134:ななしやねん
18/05/27 23:11:42 ldP9CyDg
Joshinの出口、東側にはないんですね。至極残念だわ。
北側、西側出口から出るとすぐに信号待ちに遭う。南側から出ても一号線で混んでそう。
東側に作ってくれたらむか新の方へ行けたのにな。

135:ななしやねん
18/05/27 23:29:14 zx0vEbSw
>>135
通り抜けするDQNが多いと判断したのかもね

136:ななしやねん
18/06/03 12:45:25 y79EZ8kQ
>>135
出口出来るみたいね

137:ななしやねん
18/06/06 05:57:25 xy+5M/JA
駅前の上新の複合施設はほとんどできてるようですが、いつオープンですか。

138:ななしやねん
18/06/09 21:58:32 7OTRvqxw
フルニエ先月梅田阪急に出展で休んでたけど今月は梅田阪神に出展か…
移転とかしたらどうしよう…和泉中央界隈では一番好みなのになあ

>>138
又聞きした話だから確証は無いけど、まずJoshinがOPENしてから他の店舗が順次OPENだと。
一応7月OPEN予定だけど遅れそうらしい。
Joshinが中心の施設だから、Joshinが遅れれば他店も遅れるんだとか。
青山だけは秋OPEN予定みたい。
以上複合施設店舗の研修に行ってる人から聞いた話でした。

139:ななしやねん
18/06/09 23:05:27 1xDSJMWQ
>>139
それで最近のフルニエ、商品数少なかったんか

140:ななしやねん
18/06/10 12:00:47 IK0IQeIw
>>140
先月はオーブンの故障もあったらしいからそういう都合もあったかもしれんね
ちなみに今月はデパート出展の都合で6月13日(水)から6月22日(金)まで休みだと…。
元々の木曜&日曜休みに加えそんだけ休んだら月の半分休みだわ実店舗なのに。

141:ななしやねん
18/06/10 12:22:49 OB6DC+UQ
>>138
Joshinが6月下旬
イケチュウが7月上旬
きんぶたが7月10日前後
コメダが7月5日前後
青山が10月中旬の予定

142:ななしやねん
18/06/10 12:29:56 fKqGwEew
このラインナップ…なんつーか一気に芋くなったな

143:ななしやねん
18/06/10 14:41:18 fqueBYPg
>>142
客単価が高くて出店費用が安くてすむ店ばかりだね

144:ななしやねん
18/06/10 17:44:14 IK0IQeIw
比較的近くにあるきんぶたよりもっと珍しい店欲しかったわ
あと珍しくは無いけどバーミヤン帰って来て欲しい

145:ななしやねん
18/06/10 17:49:45 1F6rsMtQ
親が放置してる子供が飛び跳ねるような
安めのファミレスはいらんなぁ

146:ななしやねん
18/06/11 10:13:03 ed4MN+RA
和泉中央にいっぱい店出来るのは人口が増え続けてるからだと思うけど、30年前引っ越してきた時には春にはカエルが鳴いて夜はうるさいところだったけど、それで困る事はなかった。
この数年で毎年のように新店が出来続け、出かけられなくなってしまったのが悲しい。

147:ななしやねん
18/06/11 11:04:59 v9c4Byvg
何世代にも渡って暮らしてる人の意見ならわかるが、引越し勢の懐古厨はちょっと引く
ニュータウンなんだからしゃーないし自分もその一部だろうに

148:ななしやねん
18/06/11 18:02:43 g0y3Rqew
30年後には老人の町になってるよ

149:ななしやねん
18/06/11 18:46:54 kisoU0ig
バーミヤンは観音寺のTSUTAYA前にあったなぁ
今はただのガストだけど

150:ななしやねん
18/06/11 23:07:07 dqcjlMoQ
>>137
ソースよろしくです

151:ななしやねん
18/06/12 11:14:21 D/1ROpLg
フルニエのクリームパンのクリームが少なくなったと思わん?
昔はクリームたっぷりでどっしりと重くて美味しかったのになぁ

152:ななしやねん
18/06/12 11:40:35 1FbyYB7w
昔パン屋やってたけど商品の具材やクリームなどの中身は
仕入れ次第で増えたり減ったりする
ただフルニエはクリームが少なくなってると思わないけど

153:ななしやねん
18/06/12 19:27:20 jImkZ0Qg
フルニエ値段高くなったなぁ
行くたびに高くなってる
カツサンド600円って・・

154:ななしやねん
18/06/12 19:29:57 MaLvN7jA
フル○エ「ディ○のパンコーナーへどうぞ」

155:ななしやねん
18/06/12 21:28:43 x86N5uaw
>>148
和泉中央に30年も住んでいれば十分古参の部類に入ると思うけどね。
日曜日夕方の駅前の渋滞もまったく解消しないし、かといって自転車でも動きにくい街の構造になっている。

156:ななしやねん
18/06/12 22:03:59 tnguPsaQ
いずみ中央線の信号何とかしてくれ
弥生町会館からはつが野まで
「みんなバラバラ」というよりわざと走りにくくしているとしか思えん
最近「いぶき野動物病院」の信号、なんで青が短くなったの
交差道路の交通量なんか多くても2〜3台通る程度なのに
お蔭で中央線が今まで順調良く流れてたのが常時渋滞

157:ななしやねん
18/06/12 23:46:26 eC9Ma6ww
アレの召喚魔法

158:ななしやねん
18/06/13 06:33:12 LGyyv0hg
朝の6時頃からあいているパン屋ってどこか他にあります?

159:ななしやねん
18/06/13 08:36:21 ooS7dsMw
>>157
運転手いら立たせてスピード出させて黄色で交差点侵入させて…
中央線の脇道ポリさんだらけでしょ、トラップですよ

捕まるとあほらしいです、お互い気を付けましょう

160:ななしやねん
18/06/13 08:59:59 3ryeoKug
>>159
コンビニ行けよ

161:ななしやねん
18/06/13 17:46:26 7YjlD1wA
>>158
wwww

162:ななしやねん
18/06/14 02:21:27 3HC+a+Rw
>>157
何年か前にあった死亡事故もあの変な信号が原因だよね、予期せぬ変わりかたするから行ってしまえになる

163:ななしやねん
18/06/14 07:26:51 mlAY7/5g
エコカー減税なんて言って、エコを大切に考えるなら
信号をスムーズに通過できるようにするほうがよほどエコだと思うが
それと動物病院の信号、かなりの確率でパトカーに遭遇する
変に勘繰りたくないが

164:ななしやねん
18/06/14 08:37:19 HrTERxLA
歩行者信号と車両信号が同時に切り替わる信号はどうにかならんもんかな

50、60キロで走ってて同時に信号変わるとどうしても急ブレーキになる

運転手って歩行者信号確認して走行するものだと思うので
せめて時間差切り替えにしてほしい  

歩行者信号赤→車両信号赤ね

165:ななしやねん
18/06/14 09:32:52 48Vb3lHA
最近夜、シティプラザの広場や駐車場の木の周りで輪になって集まってる人たちを見かけます。
皆、携帯を見てじっとしています。何してるの?

166:ななしやねん
18/06/14 10:19:45 xBH6P8OQ
外でそれってポケモンじゃないですか

167:ななしやねん
18/06/14 10:20:18 aKSq4CNA
なんの為の黄信号だよ
だからスピード出せないように信号バラバラにされてんだろうに
そんな事も理解出来ない頭の奴等が車乗ってるから周辺住民は気を付けろよ

168:ななしやねん
18/06/14 21:00:11 iZ1bApXQ
和泉中央のコメダ珈琲、店舗に7月5日オープンと貼り出してたので、開店日間違い無いかと。

169:ななしやねん
18/06/14 21:08:16 +r4b5gFg
>>157
交差側に住んでる議員とか地主とかに忖度してるんじゃないの

170:ななしやねん
18/06/15 05:19:34 eLUJBz6g
>>165
>>165
信号のパターンは一度変わったら数か月同じことが多いので、いつも同じ場所で急ブレーキになると分かったら最初からのんびり走る方が精神衛生上いいかもね。
ガソリンがもったいないと思うとつい黄色で無理やり通過したくなる。
ただし、あまりのんびり走っていると後ろの車が無理やり追い越して前に割り込み、急ブレーキをされるので、加減は難しい。

171:ななしやねん
18/06/15 07:55:08 uIBl7oEA
>>171
送迎バスで毎日そこを8回通っている
信号サイクルが違うものだから数ヶ月なんてものじゃない
毎回ちがう
特に動物病院の青が短くなったのは腑に落ちんし、
そこから1車線になるものだからよけいに混む

172:ななしやねん
18/06/15 07:57:37 5pwiD/Ow
できるだけブレーキを使わない運転がしたいので
歩行者信号がすでに赤ならアクセルから足を離す流し運転がしたいのです。

歩行者、車両信号が同時に切り替わるとそれができないから

和泉中央から南進のすき家交差点信号とかね

173:ななしやねん
18/06/15 23:56:57 Gu5vbpZw
>>164
動物病院の信号って、いぶき野1丁目西交差点?
あそこなら時々パトカーが脇道側で見張ってるポイントやね
あの周辺、特に中央行き車線側でスピード上げたり赤信号切り替わりで突っ込む車を割と見る
実際捕まってるのを何回か見たりサイレン鳴らし始めるのを結構聞くから
歩行者側の立場で言えばそりゃ仕方ないよねって思うわ

174:ななしやねん
18/06/16 07:13:03 L0dqSUiA
作業ズボンに地下足袋って近所で工事してるところの作業員かなあ?
いぶき野の建設現場ってどこだろう?

URLリンク(www.machi-info.jp)

175:ななしやねん
18/06/16 10:07:58 fUKKnWRQ
>>174
普通の他県の警察:信号の変わり際に車が通過しないような信号に調整する
大阪府警:わざと信号の変わり際に突っ込むように信号を調整している

176:ななしやねん
18/06/16 11:12:35 FNwMZZkA
水道料金値上げされてるやん

177:ななしやねん
18/06/16 11:13:59 FNwMZZkA
>>176
それ、和泉府中のアンダーパス前後の信号制御でもいえることですよね

178:ななしやねん
18/06/16 14:00:39 N9RsqMzQ
>>176
26の安井町の交差点ても
普段は長く点灯している右折矢印が
偶に2秒くらいのかなり短くなる時が有り
信号無視を取り締まる為の警官が隠れている事がある

179:ななしやねん
18/06/16 14:09:20 TcnQkKQQ
>>177
マジで?
うちは賃貸だから一律同じだけどその内家主が値上げを宣告するかもしれん
念のため節水して気をつけとこ

180:ななしやねん
18/06/17 06:10:08 ybzDScIQ
>>176
確かにそれは感じる。制限速度を真に受けず、40km/h弱ぐらいで走るほうがスムーズに走れそうだけど、
あまりゆっくり走ると後ろがイライラしてあおり運転を助長するので本当に難しい。

181:ななしやねん
18/06/18 08:06:00 FQ01VPUQ
久々に結構揺れたな〜
でも阪神の時の震度3(本間か否??)に比べれば屁もないな(笑)

182:ななしやねん
18/06/18 08:52:00 hcCSctzA
道路ネタいらない

183:ななしやねん
18/06/18 08:53:39 AyoautoQ
>>151
俺の目、現場見たらわかる

184:ななしやねん
18/06/19 20:59:37 S9eqOZWw
また湧いたw

185:ななしやねん
18/06/20 12:50:36 g+FIe2vA
>>182
当日その時大阪市内屋内にいたけど横ゆれは結構凄かったぞ
本棚の上棚から本が全部出てきて通路塞がって作業にならなかったもん

186:ななしやねん
18/06/22 08:51:37 ApCUtSAg
エコールに新しくできたトヨタレンタカーうぜぇ
自分は立体の1階に駐車派なんだけど
なんでレンタカーの駐車スペースが1階なんだよ上層階にもっていけよ

187:ななしやねん
18/06/22 17:48:07 /r/duxWA
>>187
上層階にもあるぞ。
それも邪魔だ。

188:ななしやねん
18/06/23 13:43:12 4OmtraIQ
ジョーシンは6/29(金)オープンとのこと(南海バス中広告)。他の店は不明。
といっても単なる家電店だし、他の店も含めて個人的にあの施設に魅力は感じないな。

189:ななしやねん
18/06/23 20:37:18 zvCkCW3g
「にわ・とりのすけ」がぢどり亭になりましたね

190:ななしやねん
18/06/24 12:15:59 j2UcHLLA
父鬼の川で遊ぶのまだ早いですかね?

191:ななしやねん
18/06/24 15:23:34 9+OBQmaQ
開店する店もあれば、閉店する店もあり。
和泉中央はホンマ激戦区でんな。

192:ななしやねん
18/06/24 15:57:13 a+bogrCQ
そういえば、駅で工事(階段の向こうのバス停側)しているが、店でも出来るんだろうか?

193:ななしやねん
18/06/25 17:44:16 c2S0gNKQ
ダイキ7/29をもって閉店とのDM。コーナンあるからいいか。
PB商品は安かったから良かったんだが。

194:ななしやねん
18/06/25 18:08:54 4JH0nJfw
コーナンは寄りたく無いなー
中央下ったとこは入りづらい

195:ななしやねん
18/06/25 18:11:33 6E6K9Sig
>>194
やっぱりなぁ
ビバホあれば良いや

196:ななしやねん
18/06/25 19:55:03 68QhxHrA
ダイキの跡地は何が来るのだろう

197:ななしやねん
18/06/26 03:18:03 DivCRsZg
>>195
光明池側から入るんだけど、入り口のすぐ手前に信号あったり
ガソスタの入り口が近かったりして、確かに入りにくい。
早めに指示器出しとかないと、後続車も含めて飛ばしてる車も多いし。

198:ななしやねん
18/06/26 04:41:43 nxxUv0Cw
ダイキ、やっぱり駄目だったか
ビバホームもできたからなあ
ダイキの植木コーナー好きだったんだが

199:ななしやねん
18/06/26 12:41:28 AB/NfGLg
ダイキ後にコーナン移転はないか、、
だと便利で良いんだけど

200:ななしやねん
18/06/26 18:04:37 9gm9jMxw
ダイキはもともと期限付きであそこに出店したと聞いたことある

201:ななしやねん
18/06/26 18:34:42 sPzIp7EA
ブックオフはどうなるの?

202:ななしやねん
18/06/26 22:09:04 KWr7SaZg
>>201
10年後に再契約出店って聞いた事あります

203:ななしやねん
18/06/27 07:25:39 AySFVGnA
その頃にはブックオフ自体がどうなっていることか

204:ななしやねん
18/06/27 11:56:48 r+uBfOHg
池忠はたまごが安い。

205:ななしやねん
18/06/27 15:07:51 6UVWofYw
1Pいくら?
曜日限定?

206:ななしやねん
18/06/29 14:12:21 oUDQEDKA
登龍軒復活おめでとう

207:ななしやねん
18/06/30 02:40:17 D3ltYK8Q
ジョーシンもう行った?どうだった?

208:ななしやねん
18/06/30 05:27:17 YzUXRmWA
行っとえんどらんから分からん

209:ななしやねん
18/07/01 16:00:08 yvOSst/Q
今朝7時前に唐国中交差点の停止線あたりで、運転手が運転席でぐったりしてて
警察に通報してあげたけど、大事なかったのかなあ。大事なかったらええけど。

210:ななしやねん
18/07/01 22:58:08 bxi/NOWQ
父鬼川で遊んだなぁ・・遠い昔・・・
タオルでメダカすくいとか・・・川をせき止めてプールにしてた
半年ほどいた南横山小学校、なつかしい;;

211:ななしやねん
18/07/01 23:16:16 bxi/NOWQ
自分語りですいません、

212:ななしやねん
18/07/02 04:03:35 8lYOEqcA
交通情報入手 車を利用される方、お気を付けください。
7月8日午前6時〜10時/唐国町だんじり修理入魂式

入魂式式典 
6時〜 唐国町地車小屋付近にて

お披露目曳行
7時/唐国町民会館出発→箕形町ローソンでUターン→
→●7時10分頃/泉北一号線横断
→7時15分頃/内田町交差点→唐国町ファミリーマート→
→●7時20分頃/泉北一号線横断→
→唐国町ローソン→7時30分〜7時45分/唐国町民会館→
→●8時頃/泉北一号線横断→
→内田町交差点→唐国町ファミリーマート→ならや整骨院→内田町交差点→唐国町ファミリーマート→
→●8時20頃/泉北一号線横断→
→唐国町ローソン→8時半〜8時50分/唐国町町民会館→
→●9時頃/泉北一号線横断→
→内田町交差点→唐国町ファミリーマート→
→●9時過ぎ/泉北一号線横断
→9時5分/唐国町ローソン
 
子供曳行
9時5分/唐国町ローソン→ITTO個別指導学院箕形校でUターン→唐国町ローソン→
10時/唐国町町民会館

だそうです。
当日、車で唐国近辺や内田のオークワ近辺を通る予定のある方、お気を付け下さい。
「●」は泉北一号線横断予測時刻です。日曜の午前という交通量の多いのが予測されるのに6回もあります!!!
堺方面から岸和田和泉ICやららぽーとへ向かう予定のある方、お気を付下さい。
「子供曳行」と言うのは一切走らず練り歩くと思われます。

213:ななしやねん
18/07/02 06:48:34 /4tSHUow
町内の狭い道の中でやっとれ
少なくとも本祭りでないのにたかが入魂式ぐらいで人に迷惑かけるな

214:ななしやねん
18/07/02 16:38:10 nU9fVKig
もう内らの家の方には、お披露目にみせに来てくれんでええから、おとなしく
唐国町の中だけで、お披露目しておいて欲しい。もうだんじりは、たくさん。
午前10時までやそうやけど、昨今の交通事情を考えれば、午前9時ぐらいま
えにせんと、他に迷惑がかかるんで。お願いします。
だんじりは、岸和田だけにしておいて。

215:ななしやねん
18/07/02 17:33:16 qzUJrMag
ジョーシン行ってきた

家電量販店としてはごく普通、ヤマダより店内が明るい。PC関係もたいしたこと無い、K'sのほうが上。K'sはそこそこパーツあるし。
ただ、おもちゃ関係はなかなか充実してるんじゃないかと思う。内容はともかく面積が広い。

家電を買うには魅力が無いが、おもちゃ買うにはいいかも。

216:ななしやねん
18/07/02 17:47:48 NKMBNEIg
今、ヤマダが色々と安くして頑張ってるよ
覗いてあげてw

217:ななしやねん
18/07/02 21:35:58 oLFIoHrw
>>215
>>216
和泉府中駅前を、2日間占拠しても平気な連中ですから。。

218:ななしやねん
18/07/02 22:03:28 NMlddVbw
ジョーシン行ってきた感想
>>217の人が書いてる通り。冷房がそこそこ効いてて居心地いい。
品揃えはジョーシン岸和田店の方が良い。岸和田店は時計コーナーもあるし、オモチャ売り場には鉄道模型もある。
ジョーシンランキングは
岸和田店>和泉中央店>光明池店=堺インター店>河内長野店

219:K
18/07/02 22:24:36 XtRP1/GA
うちの子はおもちゃの品揃えは光明池のほうがいいって言ってた

220:ななしやねん
18/07/02 22:57:11 eTr7xUBw
関関同桃

221:ななしやねん
18/07/03 02:36:36 FJUdfoXA
>>220
河内長野店も隣接していた会社が引き揚げて更地になったので、
広げるためのリニューアル中

222:ななしやねん
18/07/03 22:36:03 WQXwl/XA
市長はいのちの森事業とやらで18万本の木を無料で配っているが、
和泉市に緑が増えたという印象はまったくないねえ。
造園業者をもうけさせるだけ?
何年か前に谷山池を保存しようという運動がおこったが、
大切な自然を残そうという気持ちにはならないのか?

223:ななしやねん
18/07/04 04:55:41 jpOVk4aw
そりゃまだ苗木だからねぇ
和泉府中駅の近辺鉢植えの苗木置いてるのよく見るよ
黒鳥山とか行けば結構植えられてる

224:ななしやねん
18/07/04 08:08:08 aGZq9HXA
山行きゃあ杉ヒノキ浸食竹だらけだよん

225:ななしやねん
18/07/04 19:35:09 htjvIayQ
イケチューチラシ来ないな〜
チラシ見てから行くか判断したいのに
そもそも明日オープンって知らない人のが多い気がするわ
コメダは明日オープンってチラシ来たのに

226:K
18/07/04 21:19:24 8q5KHpcA
え?明日オープンなん?
イケチューのホームページにもネットチラシにも何も書いてないのですが。。

227:ななしやねん
18/07/04 22:02:30 ygKawVTQ
イケチューのオープンは7/10ですよ
店頭に貼り紙してました

228:ななしやねん
18/07/04 22:31:27 OdD1HXBg
えっ、ジョーシンのオープンの日に、イケチューの店の貼り紙を見たら、
7月5日って書いてたけど、変わったの?

229:ななしやねん
18/07/04 23:51:23 1YXwvORw
わたし女だけど、
いけちゅーてなーに?
教えてガガーリン

230:ななしやねん
18/07/05 05:44:14 pUtP+UAg
>>230ごめんなさい。勘違いでした。イケチューは今日オープンです

231:ななしやねん
18/07/05 07:20:12 iirZ3CrA
今日はプレオープンです。

232:ななしやねん
18/07/05 14:47:37 QgjeWYGA
そんなにオープンするのが楽しみなんか?w

233:ななしやねん
18/07/05 15:24:17 ym2NO1+Q
>>231
総合商社やと思うで


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1902日前に更新/47 KB
担当:undef