茨木市の話でも・・・Part 203 at OSAKA
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
500:ななしやねん
17/12/28 15:00:36 x/pS7SxQ
>>500


501:ななしやねん
17/12/28 17:14:51 nbuluj4Q
久しぶりに自転車で近所ウロウロしてたらお小遣いの9割吸い込まれたお店がほとんど潰れてた
昭和堂、ミニボン、ラブ、ゲームフリーク、アメリカ堂etc
悲しいなぁ

502:ななしやねん
17/12/28 19:42:43 kRfGdcwA
店としてはもらいちんてーらだったな

503:ななしやねん
17/12/28 21:59:52 UYnEJEaw
>>940さん

がまかつ??の看板があるので釣り具屋
茨木の銀座商店街北に商店街に卓球屋
あるのだが怖いおっちゃんにおこられそうなのでいかなかったが
釣りは貧乏人には厳しいのでピンポンの店に行ってみよう
卓球してる人にピンポンなんて言ったら張ったおれそうだ

皆さまお疲れ様です
茨木市民代表として勝手に
「皆様お疲れ様です、今年はお世話になりました」

なんてね

504:ななしやねん
17/12/28 22:09:41 PJH5BXwg
役所は今日で仕事納め
賊が動き出す
毎年車上荒らしが多発する時期
みなさんお気をつけて
そして茨木警察は仕事してください
以上

505:ななしやねん
17/12/28 22:16:02 UYnEJEaw
忘れてた
「皆さん良いお年を」

素敵な街ですよ茨木は「ほっとスタイル」で無理やりいい方向に捻じ曲げたる
茨木市に移って2年なのですがこの街が大好きです

506:ななしやねん
17/12/28 22:41:08 yGnscf3w
それにしても、近頃は正月気分が全くないね。
かつては正月だけにあった、ご馳走とかよそ行き(死語)の服とか楽しい行事とかが日常に
なってしまったせいかもね。色んな店も元日からやってるし。

まあ茨木神社に歳が改まってから夜中の2時くらいにお参りに行けばそれほど混んでも
いないだろうし、ゆったり正月気分を味わうとするかな。

507:ななしやねん
17/12/28 22:59:42 LCHx9LVg
野々宮のあけぼの橋が通行止めに…
車で富田から宮島まで安威川沿いに通勤してる自分にはつらい

508:ななしやねん
17/12/29 00:30:44 xqMLw9iA
>>508
野々宮のバス停だったとこ工事してるけどその影響で?
昔、あけぼの橋で殺人事件あったような

509:ななしやねん
17/12/29 01:07:04 QDLmt1AQ
東京堂模型店は年末までやってるのかな?
明日まで仕事だし、夜は何時で閉店?

510:ななしやねん
17/12/29 04:14:43 mAF8EM8Q
大晦日に茨木神社に初詣行こうと思うんですけど、今年も珍走団やヤヤしいテキ屋さんが来るんですかね?

テキ屋さん現金手で受け取ってコロッケ握ってたりするから怖いよね。

油で揚げるから関係ないのかもしれないけど見てて気持ち悪い思いしたことあるんだよね。

ここ3年ほど行ってないから様変わりしてるのかもしれないけど大晦日の茨木神社はすごい人だよね。

山手線の通勤ラッシュ程ではないから余裕だけとね。

511:ななしやねん
17/12/29 06:42:09 a7nZxT+w
何で山手線やねん。環状線にせんかい。線しか合ってないやろ。

512:ななしやねん
17/12/29 10:33:38 MhCOiaJA
>>511
テキ屋の食べ物ってそんなもんやで。昔はよく下痢したもんや

513:ななしやねん
17/12/29 10:39:51 lWRdNkbA
Twitterで書いてる人見て行ったけど東京堂閉店するのは本当だった
大晦日元旦も営業するらしいよ

514:ななしやねん
17/12/29 10:40:38 CKOQmYcg
追跡サービス見ると茨木郵便局にある荷物がずっと届かないんだけど同じような人いる?
問い合わせようにも「ただいま混み合っています」で繋がらない

515:ななしやねん
17/12/29 11:00:25 OKTqKcfQ
郵便物はどこもパンク状態やで
小樽からやけど、西濃運輸も普段2日で着くのが4日かかった

516:ななしやねん
17/12/29 11:39:39 plNOjUoA
茨木のいい整骨院ご存知だったら教えてください。
し〇やは腕はいいんだが、施術師の人柄がだんだん悪くなってきた。

517:ななしやねん
17/12/29 11:43:42 SGp/x2AQ
>>515
関西の大きめの郵便局は2日から3日の遅延が発生中
ニュースでもやってたよ
二日前に超大手家電ネットショッピングの荷物が遅れて連絡したら
郵便局にあると出ても配達員が持って出てるかもしれないけどそれさえももう
センターではわからないんだってさ

518:ななしやねん
17/12/29 12:17:27 biLOxjSg
ニュース見てないのか?
ヤマトと佐川が宅配料金値上げしたから小口荷物がゆうパックにありえないくらい集中してんだよ。
遅れは当たり前だし、それで電話したらますます遅れに輪をかけるぞ。
生暖かく配達されるまで待っとけ。

519:ななしやねん
17/12/29 12:30:13 TpPqRStg
>>517
単なる嫌がらせ?
たちが悪いな

520:ななしやねん
17/12/29 12:38:43 CKOQmYcg
マジか…同じ日だからと最短配達にしたけど日時指定にすれば良かった
遅れるなら遅れるで配達予定日を3日後とかにしてほしいんだけど難しいんだろうな
教えてくれてありがとう

521:ななしやねん
17/12/29 13:02:44 biLOxjSg
年賀状もあるから今は日本郵便は地獄のような忙しさだぞ
電話とか止めときや

522:ななしやねん
17/12/29 13:59:20 JzxfeY9g
>>517
 わたしの知り合いは、ずっと「なら整骨院」に通っています。
 長く通っているところをみると、わるくはないのでは?

523:ななしやねん
17/12/29 14:11:10 2dRgBeTQ
昨日荷物届けてくれた郵便配達の人は
女子高生のバイトって感じだったよ
ご苦労様ですって言ったら、はいって答えて
微笑ましかったわ

524:ななしやねん
17/12/29 14:17:54 7/LLrZuA
>>520 荒らしてしまったみたいですみません

>>523 情報ありがとうございます。感謝

525:ななしやねん
17/12/29 19:25:56 UDwLaP9w
阪急のロサビア向かいのビルのチケット屋行ったら行列してた。
オバハンの態度が悪いし、キップの金額20円も高く言われた。
なんで大黒屋なくなったかな〜!?

526:ななしやねん
17/12/29 19:31:56 2ymJ5PFQ
まあ、そんなにだいこくやんけ

527:ななしやねん
17/12/29 19:52:29 PiyWJGdw
>>508 あけぼの橋ではグリコ森永事件のヒントが書かれていた紙が見つかった

528:ななしやねん
17/12/29 20:33:05 fpKCbFzw
浜に出来たパチ屋併設のセルフうどん「やま」行ってきた  かけ250円
食べログ1位獲得とか書いてたから期待してたが、自分は金毘羅やはなまるのがいいかな
だしも至って普通だし麺が薄いタイプだったから、こしが少なかったわ

529:ななしやねん
17/12/29 21:37:29 ciL8pSAw
ヤマトが1000円でユウパックが600円と言われてるので、ゆうぱっくに
集中するはず、どうにかしないと

530:ななしやねん
17/12/29 22:18:51 tjd3JtzA
郵便局はまだ国に守られてるんだから
値上げするより人増やせばいい
窓口にいる人間1085なんて郵便局から別会社作ってその会社の下請けの派遣だからな
雇う金も応募もあるけど別会社の下請けに丸投げだからそこに責任なすりつけて
コストカットしてるて働いてる人が過去にごねってたわ

531:ななしやねん
17/12/30 01:59:26 pNhTP+mg
この前なんだけど不在票入ってて連絡しようかと思ったら、ヤマトの配送員から近く周ってますので届けていいですか?って連絡あったことあるな。

再配達って無駄極まりないもんな。

自分でネット通販する時は日時指定するんだけど、お中元やお歳暮って送り側に日時指定してくれって頼めないから、この時期は配送員大変だろうな。

生モノや冷凍食品もあるだろうしな。

532:ななしやねん
17/12/30 03:06:38 rjHlQxWw
茨木の金券ショップかなり数減ったな、JRもイズミヤの中は週三日営業とかやし
阪急はソシオ1階しかなくなった。まぁ切符自販機増えたけど。

533:ななしやねん
17/12/30 05:21:33 pNhTP+mg
俺の牛丼デビューはソシオの地下のなか卯だったな

534:ななしやねん
17/12/30 08:13:10 Q93Gm/dA
某ホールディングスから、毎年株主優待回数乗車券(30回×2枚)が送られて来るんだが
自分ではそんなに乗らないのでチケショに売りに行っている。梅田駅ビル辺りは競争が
激しいためか買い取り価格が大体1回分380円で、×30回×2枚=22,800円とかになる。
ところがソシオのショップで聞くと、買い取り価格1回分300円だと言う。すると
300×30×2=18,000円と4,800円もの差があるのでバカバカしいから梅田へ出たついで
に売りに行く。
まあ梅田ほど数が出ないから薄利多売が出来ないんだろうな。

535:ななしやねん
17/12/30 08:25:51 SgO4hc9Q
>>534
建て替え中のニッショー前にもあるよ

>>536
河原町でも400円近くで買い取ってくれるな
中間駅だと乗る距離が限られる(京阪間とか阪神間を通しで乗るような需要が少ない)から安いのでは?
競争の激しい高槻でも320円くらいだった

536:ななしやねん
17/12/30 08:47:56 Djhc27Yg
新名神が三田西まで開通したら、篠山口・福知山・舞鶴方面に行く時
茨木ICから乗った場合
今まで通り吹田→宝塚ルートと
高槻→三田西ルートと

どっちが安いんだろう?

537:ななしやねん
17/12/30 08:55:54 YUsbPAKA
走行距離計算だから今まで通り。

538:ななしやねん
17/12/30 08:58:36 Djhc27Yg
>>539
そうなんだ
因みに中国道と繋がる予定日とか分かる?
調べても見つけられん買った

539:ななしやねん
17/12/30 09:00:41 gmS7CX5A
18金製品を売るのも、梅田の方が高いかな

540:ななしやねん
17/12/30 09:11:57 YUsbPAKA
>>540
分かりません。3月頃とは言ってるものの様々な事故で工期が伸びているので。

541:ななしやねん
17/12/30 09:16:23 Djhc27Yg
>>542
そうなんだ
ありがとう!

542:ななしやねん
17/12/30 10:37:47 bVApwZyg
>>537
確かにそうかも知れんね。茨木市発だと河原町まで320円、梅田まで270円、三宮まで400円だから
茨木では買う人いないんだろうな。
しかしチェーン店なら店間でやり取りしてそうなもんだが。

543:ななしやねん
17/12/31 09:58:04 8e1SzAqA
今朝、総持寺で鐘を突いている人が居ました。
皆さんは、除夜の鐘を突きに行1187ォますか?

今年最後のカキコでした。  皆さん良いお年を〜♪

544:ななしやねん
17/12/31 10:18:20 k5absQow
>>538
舞鶴まで行くなら山越えして亀岡から京都縦貫道乗った方が安くて早いよ

545:ななしやねん
17/12/31 10:42:39 97o32MqA
>>538
>>546
福知山や舞鶴は、大山崎JCT経由が圧倒的に早い。
篠山口は新名神経由が早いが、高速料金を考えれば
下道でいい。

546:ななしやねん
17/12/31 11:42:27 DNT8V9yw
>>546
山越えは安いけど早くはないなぁ
171沿線から舞鶴なら確実に大山崎周りの方が10分は早い
あとブラインド続くので高速の方が安全

547:ななしやねん
17/12/31 11:49:48 qUS0OXIw
茨木インターを起点に従来通りと高槻JCT新名神のどちらが安いかの質問だったのでは?

548:ななしやねん
17/12/31 11:55:57 dw4SAsgQ
店主86歳高齢につき閉店します。
年末年始は定休日関係なく
休まず営業してますので
お時間ある方はぜひご来店ください。

549:ななしやねん
17/12/31 12:21:10 jTA3vuvA
>>550
どこだよ (^^;

>>546
茨木インター辺りから山越えで亀岡行くのと、名神入って京都縦貫で亀岡行くのでは
時間的には余り変わらない。どちらも40〜50分くらいで交通状況で変わる。
ただし高速はもちろん料金がかかるし、山越えは砕石場の間、いわゆるダンプ街道を
通って、ところどころ離合困難な場所があるので慣れてないと走りにくい。
どっちもどっち。俺は山越えで行くが。

550:ななしやねん
17/12/31 13:14:06 RxzrMQmA
>>551
ダンプ街道がーって年末年始にダンプ通ってるわけねーだろw

551:ななしやねん
17/12/31 13:20:33 RxzrMQmA
車なら箕面有料通ってR423で亀岡に抜けて京都縦貫で舞鶴がいいんじゃねーの?

たしかに府道46号は車のすれ違いが困難な細い道あるしいついっても狂ったようにスピード出してかつ車の後ろにベタ付きして煽ってくるライダー気取りの原付二種がおるし危険ではある

552:ななしやねん
17/12/31 13:23:17 hVnA/FKQ
>>550 お疲れ様でしたツイッターのTLで拝見しました
URLリンク(xxmarimoxx.hatenablog.com)

553:ななしやねん
17/12/31 15:41:40 sjqJ6KsQ
>>552のツッコミが意味わからん。

採石場の道はクルマがめちゃくちゃ汚れるんだよな。

554:ななしやねん
17/12/31 15:54:20 3WbTudTQ
>>555
車じゃなくバイク乗りだけど同じ理由であの道は敬遠してるわ

クネクネが多くて走ると面白いんだけど京都寄りの道の方で万年濡れてる道路があってそこで泥跳ねでリアフェンダードロドロになる
採石場界隈は濡れてない限り気になるような汚れはない

555:ななしやねん
17/12/31 16:29:58 RU78n6Ew
山越えして亀岡は確かに地の車に煽り倒されるからハザードたいて追い越してもらうことにしてる

あまり慣れてないし無理して対抗するのも危険だしね

地の人はカーブポイントや減速ポイントをよくご存知なのでほぼノーブレーキで走り抜けていくよね

556:ななしやねん
17/12/31 16:37:07 PEVXEWCA
年越し蕎麦を外食で済まそうと思うけど1528ヌこも閉まってるな
年末年始くらい全店舗休みでもこっちは納得だけど

557:ななしやねん
17/12/31 18:06:25 IYdVPwAQ
その山越えの話だが、駐在所のある東掛の信号を左折して緩い登りから下りに入って
ちょっと行った辺りでネズミ捕りしていた事がある。注意!

558:ななしやねん
17/12/31 18:37:57 6Rvrs1rw
セルフうどん やま、美味しゅうございました!

559:ななしやねん
17/12/31 18:50:43 0bjzDpuw
今年、庵の年越しそば初めて買ったけど、結構本格的な蕎麦だった。値段も安いし。来年から年越しはここで買おう。

560:ななしやねん
17/12/31 19:33:15 DNT8V9yw
>>556
最近チャリ(ロードレーサー)も多いよね
亀岡や日吉に行くとかあの道を走りたいのならいいけど
舞鶴とかずっと先に用事があるなら縦貫道まわるわ

561:ななしやねん
17/12/31 21:26:02 FrRGizaA
26日に通販で買ったのが、まだ着きません、配送がパンクしてると聞いたので
協力できることは、ありますか

562:ななしやねん
17/12/31 21:29:08 3WbTudTQ
>>563
昨日マアゾンで注文したエロエログッズはさっき届いたぞ
今日アマゾンで注文したマル秘アイテムは明日の元旦に届くそうだぞ

563:ななしやねん
17/12/31 23:38:58 efT6lcbg
アマゾンの配送ってどこ
デリバリープロバイダか

564:ななしやねん
17/12/31 23:41:55 37cxZmkA
>>565
今日は日本郵政だったよ
明日のは知らん

565:sage
17/12/31 23:58:42 fJ1NBBkw
茨木神社、混んでるのかな。

566:ななしやねん
18/01/01 00:04:38 G+fw/BzA
>>567
多分ね。2時ごろなら結構空いてると思う。

567:ななしやねん
18/01/01 00:15:54 S1qCmlsQ
どこかで、かなり大量の爆竹が、ずっと鳴ってる ここは中国か

568:ななしやねん
18/01/01 00:20:32 Cp+4V9fQ
茨木神社3時過ぎないと行列できてるよ

569:ななしやねん
18/01/01 00:40:24 zxImDFjw
茨木神社けっこうスイスイと前に進むね 2時頃ならあきそうだな

570:ななしやねん
18/01/01 00:50:49 XpQ8cVKQ
>>570
日本語おかしいヾ(・ω・`)

571:ななしやねん
18/01/01 04:03:17 XQVqDTHw
>>572
頭がおかしい

572:ななしやねん
18/01/01 05:25:56 /qqNxp4A
572さん

日本語がおかしいとの発言ですが、あなたは日本人ですか?

心ない誹謗中傷されるのは心外ですので今後やめていただけないでしょうか?

573:ななしやねん
18/01/01 07:06:36 vaQ9RyqA
ちょっとわかりにくい気はするが・・

574:ななしやねん
18/01/01 07:39:42 /vv943Lw
まあまあ、仲良くせえや。
せっかく同じようなとこに住んでるんだから。

575:ななしやねん
18/01/01 08:53:21 no9mlRIA
>>570

茨木神社は午前3時過ぎるまでは行列ができているよ。
と、書けば何の問題もない。

576:ななしやねん
18/01/01 08:55:37 no9mlRIA
しかし、し〜んと静まり返った大晦日に、
遠くからボ〜ンと聞こえる除夜の鐘の音は良いなぁ。
日本人に生まれて幸せだと思う。

577:ななしやねん
18/01/01 09:10:10 yhPVFrsA
>>578
それに文句付けるド腐れゲロクズも居るんやからなあ

578:ななしやねん
18/01/01 11:12:14 8/ZqRlkw
除夜はみんなのものやで

579:ななしやねん
18/01/01 11:28:18 no9mlRIA
しかし、し〜んと静まり返った大晦日に、
遠くからボ〜ンと聞こえる除夜の鐘の音は良いなぁ。
日本人に生まれて幸せだと思う。

580:ななしやねん
18/01/01 11:57:35 4tWcslEg
そごうは大阪府茨木市の日本たばこ産業の工場跡地118fに、その当時最大規模となる郊外型百貨店「茨木そごう」を出店させる計画を1992年5月[1]に届出。
1995年秋にオープンの予定だったが、経営不振から1995年3月に撤退を表明。計画そのものが中止となった。

敷地面積は約64,700m2、店舗面積は約92,000m2の予定だった。
店舗は物販部分が約85,000m2、飲食部分が約7,000m2を計画していた。
また、1,900台収容の大型駐車場や、地元の要望により展示面積約2,000m2の美術館が併設される予定だった。

初年度の売上目標は650億円だった。もし開店していたら、日本最大の郊外型百貨店であった。
その後、出店予定地だった場所にはマイカル茨木(現在のイオンモール茨木)が2001年1月1日に出店している。


はえ〜
茨木にそごう作る計画なんかあったんか
初耳だわ

こういう昔話って好きだわ
高槻の西武がグランドオープン前日に大火事になった話とか

581:ななしやねん
18/01/01 12:10:25 IvDRfrLQ
>>582
当日は茨木市内でも市外でもすごく有名な話でした。
実現していたらすごかったですが、なかなかうまく行きませんね。

582:ななしやねん
18/01/01 12:29:19 qvcp3hPQ
とおくから聞こえるにはいいが
となりが寺だったら災難だろうなとは思う

583:ななしやねん
18/01/01 14:15:25 Vj+SkLww
俺の煩悩は百八つくらいではとても足りないぜ (^^)y-〜

知り合いの住職が言っていたが、お寺がかつては集落の中にあり、周りは田んぼだった。
しかし田んぼが造成されて住宅地となり、新しい住人が増えるとやはり除夜の鐘がうるさい
と言う奴もいるとか。最近はちょっと控えめに突くらしい。

584:ななしやねん
18/01/01 15:19:19 fnReqcJA
キリスト教イスラム教徒もいるからな
坊主がでかいつらすんなよwww

585:ななしやねん
18/01/01 15:57:01 CYCl82kA
茨木神社昼過ぎに行ったら30分ぐらいでお詣りできた

586:ななしやねん
18/01/01 16:10:09 32pxWAKQ
>>582
元々そごうは当初、茨木の元町付近に出店計画があった。

587:ななしやねん
18/01/01 16:23:10 EM+VNLpQ
鐘ついてるのは一般人なのに坊主がでかいつらすんなよwwwとは一体・・・

588:ななしやねん
18/01/01 18:56:28 KBFpoI5g
もし、予定通りそごうが開店してたとしても、結局不景気で今頃空き地になってるか跡地にイオンができてたんだろうな

589:ななしやねん
18/01/01 19:22:13 FH62Onzg
そごうはあの人通りの多い心斎橋の店さえ大丸に売り渡さねばならなかったくらいだからね。
茨木店なんぞ作ってたら即死だったろうね。

590:ななしやねん
18/01/01 19:56:24 Gia4aL7w
マイカルってもともと何が建ってたっけ?

591:ななしやねん
18/01/01 19:58:11 XpQ8cVKQ
専売公社ちゃうん?

592:ななしやねん
18/01/01 20:07:26 8/ZqRlkw
今はJPやで

593:ななしやねん
18/01/01 20:19:52 XpQ8cVKQ
JPいうたら郵政やんけ

594:ななしやねん
18/01/01 20:56:10 8/ZqRlkw
>>592 富岡だろ

595:ななしやねん
18/01/01 21:23:33 yhPVFrsA
>>593
江角マキ子も居た

596:ななしやねん
18/01/01 22:09:01 oNswHUzw
そういやバレーやってるデカイ女をよく見たな

597:ななしやねん
18/01/01 22:59:24 ngEDBZbg
>>592
マイカルの前は専売公社,その前は確か?鉄工所?の類?戦争中は?武器をつくっていた10dbニいう噂です。

598:ななしやねん
18/01/01 23:07:03 ngEDBZbg
今は,イオン茨木,側から,岩倉公園側に遊びに来る親子連れがみかけます。

599:ななしやねん
18/01/02 00:03:06 bjaPX7QA
奉日本(たかもと)1世帯。伝統的な名字である。大阪府茨木市にみられる。
URLリンク(entermeus.com)

600:ななしやねん
18/01/02 00:51:42 94syG8cg
>>584
だいたい寺の方が昔からある。
そこに好きで越してきて文句言うのはおかしな事だ。
黙って聞いてりゃいいんだよ。

601:ななしやねん
18/01/02 02:33:41 6Oaw6Yig
たつみやのうどんとそばと出汁をテイクアウトで年越しに食したんだけど、出汁と麺のバランスが秀逸だね。

あの味で関東で勝負したら繁盛店になりすぎる危険性があるよなって小学生の頃から思ってた。

602:ななしやねん
18/01/02 03:05:23 PrmyHJlA
>>602
そう 昔の町、村作りは寺を中心として造るか
寺を高台に移し町を見渡せるように造られてた

603:ななしやねん
18/01/02 04:26:22 6Oaw6Yig
元旦に初珍走団が我が実家近くにやってきましたが、近所のオジさんは口を揃えて石油販売車両が奏でる北風小僧の寒太郎の方が耳障りかつ迷惑と仰られてました次第でございます。

年末にクレームを入れたらしいのですが未だに北風さんはやってくるとのことです。

確かに珍走団の音は一瞬ですが、北風さんは小一時間居座りますからタチ悪いですよね。

このお正月はHUBで高校サッカー三昧と決めております。

早く茨木市にハブを誘致したいものですね。

パチンコ屋さんばかりではなく…。

604:ななしやねん
18/01/02 05:45:04 jzNiPjZA
寺や神社と言うのは、やはり、守り神の叶な存在ですから、鐘の音も、風情があり、良い物だと思いますが

605:ななしやねん
18/01/02 05:46:13 jzNiPjZA
すいません 守り神の様な
誤字です。

606:ななしやねん
18/01/02 12:03:34 wmIZ8HCg
幼稚園の園児の声ガーの裁判でその話は指摘があったな
デシベル数は別にして、音声の性質上うるさいと思わない人もいるとか何とか
まああの原告は精神がだいぶアレな人だったようだが

607:ななしやねん
18/01/02 17:05:24 +TkXAceg
茨木神社にお参りしたついでに、東京堂模型を覗いてみた
今日も営業してたよ
たしかに閉店セールで、30〜50%オフ
あんな、まじめで硬派な店が無くなるのは惜しいな

まだまだお買い得品も残っているから、おまいらも急げ!

608:ななしやねん
18/01/02 17:26:27 wSx8IB+g
>>554
が知り合いのブログやった

609:ななしやねん
18/01/02 19:16:57 HckT7CZA
>>602
頭わるそうw

610:ななしやねん
18/01/02 19:22:26 geUb2Zgw
後から来た方が悪い我慢しろってのは日本人らしくない横柄さだなぁ

611:ななしやねん
18/01/02 19:24:44 2Ki38+MQ
>>611
頭割るぞう

612:ななしやねん
18/01/02 19:35:03 Nh1QPsEA
尻割れそう

613:ななしやねん
18/01/02 20:08:48 6J/zNLdw
後から来といてウルサイと言う、それもピアノ練習とか工場騒音とかでなく、年に一度の
伝統行事で、それを10c2聞きながら感慨にふける人も居る除夜の鐘に文句をつける方が日本人
らしくないと思うよ。

614:ななしやねん
18/01/02 20:11:15 Nh1QPsEA
除夜はみんなのもんや。除夜 除夜 誰のもの

615:ななしやねん
18/01/02 20:14:10 Y2LyWnrw
みんなのみんなの除夜

616:ななしやねん
18/01/02 20:34:31 4nC5IC4g
除夜の鐘の伝統がない国の人間からしたらうるさいだろうよ
それも日本と日本の伝統すべてが嫌いな国の人間ならなおさら

617:ななしやねん
18/01/02 20:36:45 S1ZbFKoQ
お互い様でどっちが悪いとかは無いと思うよ

618:ななしやねん
18/01/02 21:28:39 Nh1QPsEA
俺はカークランドを応援しちょった

619:ななしやねん
18/01/03 00:35:48 +segp1GQ
判決で後から越してきたのが悪いってのがあったな。

越して来た住民が「食品加工工場の音と臭いが迷惑」と不動産屋と工場を訴えた例。
物件の下見をしてたものの、工場の休みの日ばかりと重なり、分からなかったとか。

とんど焼や除夜の鐘は毎日あるものじゃないけど、とんど焼は能勢のごみ焼却センターの事件から世間が敏感になりかなり減ったけど。

620:ななしやねん
18/01/03 00:35:53 QKKfTIbg
除夜の鐘は日本だけのものと思ってましたが、儒教であるソウルの普信閣で毎年恒例の除夜の鐘突きてのが。
鐘つきでなくて嘘つきの間違いかと思ったわ(-_-#)

621:ななしやねん
18/01/03 01:00:34 nU6VudPA
韓国はキリスト教がメインだからあっても無いのと同じだね

622:ななしやねん
18/01/03 01:12:19 kuXkpaaA
茨木神社の初詣に来てるんだけど混雑してなくていい雰囲気だ

623:ななしやねん
18/01/03 09:19:13 awqlGd+g
若園公園あたりに越して来たんですけど、氏神ってどこになるのでしょうか?近所に神社ないような。

624:ななしやねん
18/01/03 09:29:27 Z8jzUIfw
沢良宜神社じゃないの?

625:ななしやねん
18/01/03 11:43:39 +segp1GQ
>>625
URLリンク(www.jinjacho-osaka.net)

626:ななしやねん
18/01/03 11:53:44 eztf/xXA
今日はマイカルにノラちゃん来るから多いかな?

627:ななしやねん
18/01/03 11:59:47 aD+4AOVA
>>628
今行ってたけど凄い人やったわ

あとエキスポロードの大吉の大吉ラーメンが今日まで半額

628:ななしやねん
18/01/03 12:44:42 uhu4pvMQ
>>627
この47、48みたいな凄い名前の神社なんかあったのか! と調べたらどちらも独立した神社と言うよりは
佐奈部神社の中にある祠と言った感じやね。

溝咋神社は結構格が高いと聞いていたのに「神社本庁非加盟神社」に分類されている。
そもそも「神社本庁非加盟神社」って何だ?と思って調べると今迄知らなかった歴史が判って中々面白い。
靖国神社も明治神宮も「神社本庁非加盟神社」なんだな。

629:ななしやねん
18/01/03 12:53:41 lEkgNoAw
富岡八幡宮も神社本庁非加盟神社

630:ななしやねん
18/01/03 15:28:54 K9lwLWDQ
神社つながりで・・・
茨木市の山中にある諏訪神社の境内に、長年放置されている京都市電の車両があると聞いた
ただ、諏訪神社がある集落の近くではダム建設の予定があり
どうもそこら一帯は水没してしまうらしい
portal.nifty.com/2006/04/214249/b/

631:ななしやねん
18/01/03 16:46:32 QDrj7gug
>>631
神社本庁に加盟してたら女性が宮司になれないからとか。
昔は神社にも格があり、鳥居に印があったと聞いてます。

632:ななしやねん
18/01/03 17:40:11 hEE612Uw
富岡八幡は内輪揉めのせいで
本庁から無視されて、それにきれた女性宮司代行が脱会した

633:ななしやねん
18/01/03 17:51:07 6uLpB1sg
タクシー呼んでるんだが2時間くらい放置されてるんだけど。再電話しても繋がらない

634:ななしやねん
18/01/03 17:59:10 k48CiX0A
この時期そんなもんだよ
どこかけても一緒

635:ななしやねん
18/01/03 18:14:00 eIZQRo4A
>>635
俺が車だそうか?別にいいよ?

636:ななしやねん
18/01/03 19:30:02 CyweDcTg
2時間て待ちすぎやろ。何処行くつもりやったんか知らんけど距離によっては歩いても着いてたんちゃうんか?

637:ななしやねん
18/01/03 19:44:02 aD+4AOVA
隣の市なら余裕で行けるな

638:ななしやねん
18/01/03 20:14:23 MZIqw3gA
その時間帯は阪急駅前も、万博外周も、弁天の近くもアホみたいに混んでたから行きたくても行けなかったのかもしれない。うちも車で出ていくつか予定立ててたが途中でやめて引き返した。

639:ななしやねん
18/01/03 20:14:26 XTJ15Byg
よう言うわ

640:ななしやねん
18/01/03 20:34:28 dTf3MqZA
マイカル渋滞ウンザリ

641:ななしやねん
18/01/03 20:57:51 XTJ15Byg
富岡かよっ!

642:ななしやねん
18/01/03 22:43:34 MkVV1BrQ
富岡八幡宮くらいの規模になると、宮司の権力(利権)も大したものだろうから
それをめぐって争いになるんだろうな。

茨木神社は岡市さん家の世襲だと思うがどうなんだろうね。

643:ななしやねん
18/01/04 00:12:41 gOQAmaog
禿げ増しておめでとうございます(・ω・)

644:ななしやねん
18/01/04 05:06:35 H8L3nSqw
>>582
そう言えば、過去の茨木スレに「マイカル茨木グランドオープン」のテレビCMが貼られてたなぁ

あの規模のショッピングモール+シネコンって、マイカル茨木が日本最古なのかな?

645:ななしやねん
18/01/04 05:10:23 H8L3nSqw
>>601
へー、そんな超激レアな珍名さんが茨木にいるんだ?

少し前に「修理田」って人を見かけたけど、この人も超激レア名字らしい

茨木には結構珍名さんがいるんだね

646:ななしやねん
18/01/04 05:23:30 aox8atNQ
明けましておめでとうございます。

2018年も茨木市の皆様に有益な話題を提供して参ります所存でございますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

早速ですが茨木市でモスバーガーやバーキンやフレッシュネスってどこで食べられますかね?

647:ななしやねん
18/01/04 05:43:19 4djj8ZwA
>>648 二度と来るな障害者

648:ななしやねん
18/01/04 06:09:04 e/pFmgeg
ピー ピロッポ ピロポー
ピー ピロピロ ピロポー
ピー ピロピロポー

649:ななしやねん
18/01/04 06:19:47 aox8atNQ
649さん

誠に心外な発言は辞めていただけますでしょうか?

650:ななしやねん
18/01/04 06:28:07 s0wvB1Pw
いま、ゴーッってすごい音したけど、なんだろう
鮎川白川付近

651:ななしやねん
18/01/04 06:31:19 aJxLULkQ
>>652
トラックじゃなくて?

652:ななしやねん
18/01/04 07:53:38 mNDoORkg
>>649
頭の病気持ってても必死にみんなに相手してもらおうと日々嘘の書き込みを続けるなんて
滑稽で笑えるじゃないか
生温かく蔑んだ目でみてやろうじゃないか12d4

653:ななしやねん
18/01/04 08:02:57 mH/4lmDA
>>648
自分で調べてみては?

654:ななしやねん
18/01/04 10:03:35 FXj1k0IA
>>652
地鳴りやなwww
今後1週間大地震に注意www
茨木市の北部(山側)を走っている断層。 
【安威断層】と【真上断層】

茨木市の西側では 大体ですが171号線に沿って
中央〜東側では 171号線の北側の名神あたりです。
調査によると 1千年〜3千年の周期で活動してて
今後30年以内の発生確率は ほぼ0%(プラス少々)と
なっています。
でも 自然相手ですので 何があるか分かりませんが。
大きな断層といえば 今分かっているのはこれだけですが
大阪には 上町断層っていう市内のど真ん中を走っている
断層もありますから。
これが動けば 茨木市も間違いなくかなり揺れる

655:ななしやねん
18/01/04 10:16:13 +SzCNeBQ
ゴーーーオウと言うすごいおとで、工事現場で岩石を100トンくらい落とす
ような音でしたね

656:ななしやねん
18/01/04 10:20:37 +SzCNeBQ
>> 652  わたしが聞いたのは3日の夜で、朝ではなかったので、飛行機の訓練かな

657:ななしやねん
18/01/04 11:53:03 5cq6vyQQ
路面清掃とか?

658:ななしやねん
18/01/04 11:54:18 9ch5p7TA

>>656
デマ拡散で捕まるなよ

659:ななしやねん
18/01/04 15:19:05 AhGxsWVA
伝説の呂布

660:ななしやねん
18/01/04 19:26:37 aZybcnvQ
>>651
二度と来るなキ○ち〇が○イ

661:ななしやねん
18/01/04 19:41:26 aJxLULkQ
>>662
こいつ特定されてるやん

662:ななしやねん
18/01/04 19:41:54 cVyV9MNg
あかんたれ あかんたれ

663:ななしやねん
18/01/04 20:01:27 01TWnOAw
>>663
だから何キモいねん

664:ななしやねん
18/01/04 20:06:53 3YoARIiQ
寝てるときに自分もゴーッて大きい音聞いたわ
飛行機が低空してるのかなとか思った
目の前トラック走ると結構床揺れるけど振動は全くなかった

665:ななしやねん
18/01/04 22:34:36 gOQAmaog
日本語おかしいガイジがまだ何を言うてんの

666:ななしやねん
18/01/04 22:53:00 VfC2fmUg
↑差別語使うなよ。親のしつけどうなってんねん。

667:ななしやねん
18/01/04 23:12:37 uHgZupaA
明日雨の降り始めの雪予報当たるかな

668:ななしやねん
18/01/05 01:19:10 ISISs4Sw
ちょっとお聞きしたいのですが、手紙やハガキが、最近届いてない地域の人はいますか?

昨年の12月中頃から、先方が送ったと伝えてきたハガキ、手紙が、届かないのですが、怪しいので、
再度送付してもらったのに、それも届かず
二度の配達も来ないので、三度目を12月28日に送付してもらったのに、それもまだ来ない
郵便局に、明日、三度の紛失捜索依頼を、出そうと思ってます。
さらに市役所から、送付してもらったハガキも届かず

配達員が廃棄しているのかな?
まだ、地域は伏せますが、同じ事になっている方います?

669:ななしやねん
18/01/05 01:29:50 qCTovqrg
いません

670:670
18/01/05 01:51:33 ISISs4Sw
追記です。

年賀状は届いてる模様ですけど、普通郵便だけ、きてない形だと思います。
年賀状もまた、後程、不着含めて、確認します。

671:ななしやねん
18/01/05 05:26:13 zzTf8vZA
>>672
それ、一度茨木郵便局に問い合わせたほうが12d1「いよ
さすがに3回も届いてないとなると、その地域の配達システムのどこかに歪みがあるのかも

672:ななしやねん
18/01/05 05:40:26 DfsMlmaQ
うちは全ての配達物届いてるよ
672みたいなかまってちゃんは友達いないんだろうなぇ

673:ななしやねん
18/01/05 05:42:50 h6rbNZiw
茨木市某所の実家に帰省中なんだけど、薄っすらと雪が積もってる

初雪だ

674:ななしやねん
18/01/05 06:04:01 TrkfoPCg

>>674
はあ?

675:670 672
18/01/05 06:22:18 ISISs4Sw
>>673
ありがとう。やっぱり、そうですね。今日郵便局に電話してみます。

>>674
なんで私が、あなたに友達居ないや、かまってちゃんと叩かれるのか、理解できないけど、職もあり友人も居て、人生は、楽しんでるよ

676:ななしやねん
18/01/05 06:29:11 3LVf3Wag
>>674
こいつ特定されてるの分かってないのかな

677:ななしやねん
18/01/05 06:36:39 EV6lCcXQ
220hi-hoてそいつパンダのサブ回線のIPじゃん
久しぶりだな
あともう1つ端末にSIMカード入れ替えたIPあるけどそれでもちょこちょこ書き込みしてるじゃん

678:ななしやねん
18/01/05 06:40:36 Ug9sI/7w
なんか1人の暇人が荒らしてるみたいだね
早くお仕事見つけてね
老婆心ながら心配してるよ

679:ななしやねん
18/01/05 06:52:28 h1tH73KA
パチンコばっかりしてるとやっぱり頭おかしくなるのなwww

680:ななしやねん
18/01/05 06:59:28 TnRlh7hg
またpandaが荒らし回ってるのか
いい加減仕事して友人くらい作れよ 無理だろうけど スロットばっかりの人生寂しくないのか?

681:ななしやねん
18/01/05 07:12:14 Rg8GV35Q
パンダは批判されて喜ぶ
精神疾患患者だから何言っても無駄だろう
放置するか、餌を与える行為と割り切ってキチガイを見て和むしか無いよ

682:ななしやねん
18/01/05 07:13:49 Ug9sI/7w
阪急茨木市駅前でランニグマンの練習してる人に混ざってランニグマンしてたら怒られた

683:ななしやねん
18/01/05 07:21:10 h1tH73KA
>>683
昔の パンダさんは悪くねぇよ
て自演の書き込みめっちゃ笑ったよな
管理人には全部筒抜けだから管理人もパンダとhi-ho一緒に規制してたもんな
和ませてもらってるわww

684:ななしやねん
18/01/05 07:38:16 SAr7QttA
昨夜、市駅にまたフィリピン募金詐欺がいた
みんな気をつけて

685:ななしやねん
18/01/05 07:52:15 BZvDozug
>>686
お水っぽい若いネーチャン二人でやってるやつ? どういう風に持ちかけて来るんだろう。

686:ななしやねん
18/01/05 08:31:04 dfFuZZUQ
一戸建て住まいで町内会を脱退してる人いますか?

687:ななしやねん
18/01/05 08:58:01 Gbd1ST8Q
いつもパンダの書き込みは意図もよくわからんし基本スルーだが、684のランニングマンの件は少し面白かった。

688:ななしやねん
18/01/05 08:59:04 ndYcLJXw
いますよ
そのかわりゴミ出しの時は町内会で管理してるゴミ出し場には出せないけど
交代制で掃除してお金もみんなで出してるから金払わずに掃除もせずだとさすがに使い辛い

689:ななしやねん
18/01/05 09:23:11 ZptwhZjw
>>690
ネット検索しても、そういう話もありますね。でも、茨木はどこのゴミステーションも町内会管理なのですかね?

690:ななしやねん
18/01/05 09:53:26 JA3psqYA
ゴミ回収は市の10ff^営だから市民税を納めてたら利用資格はあるんだよ。
ゴミステ清掃は自治会が自主的にやってるだけ。

691:ななしやねん
18/01/05 10:04:09 hxtgpkJw
うちが捨ててるゴミ捨て場は自治会入ってない世帯も捨ててるけどな
自治会でも一度議題に上がったらしいけど市の回収なのだから自治会費払ってないからって利用するなとは言えないで終わったとか

692:ななしやねん
18/01/05 10:15:44 epzeY19w
>>692
Ž©Žå“I‚É‚â‚Á‚Ă邾‚¯‚Á‚Ă̂͂ЂÁ‚©‚©‚錾—t‚â‚È
ƒSƒ~’u‚«ê‚É‚È‚Á‚Ä‚é^‰¡‚Ì‚¨‚¤‚¿‚É‚à‘Š‰ž‚É•‰’S‚©‚¯‚Ă邵
‚»‚ê‚ðŠF‚Å‘|œ‚µ‚½‚èŠÇ—‚·‚é‚Ì‚Í•’Ê‚ÌŽ–‚¾‚ÆŽv‚¤
ƒSƒ~ŽÌ‚Ä‚ÌŒ —˜‚ ‚é‚©‚猠—˜‚͍sŽg‚·‚邯‚Ç’¬“à‚É‚ÍŠÖ‚í‚ç‚È‚¢‚Á‚Ä‚Ì‚ÍŠ´S‚Å‚«‚ñ‚È〜

693:ななしやねん
18/01/05 12:15:02 BZvDozug
俺のところの町内会には固定のゴミ置き場はなくて、その月の当番の家の前がゴミ置き場
になり、ゴミネットの管理も当番がやる。なので町内会に入らない(ゴミ当番をやらない)で
ゴミだけ捨てるのは如何に厚顔無恥でも出来ないだろうね。

何年も前に転入して来た若夫婦が最初は町内会に入らないと言ってたが、さすがにすぐに
入ったらしい。入らないと回覧も回らないし、地区の行事(運動会とか盆踊りとか子供サッカー
大会とか)も町内会がらみだからね。

話は変わるがその町内会と言うか自治会の上部組織で自治会連合会(阪急茨木辺りのローカル)みたい
なのがあって、その設立40周年?で記念碑を数年前に建てたらしい。
もちろん費用は上納された我々の自治会費。
関係者以外誰も知らないような組織の、しかも40年と言う中途半端な時期に大金を投じて何故記念碑を
建てる必要があるのか意味不明。記念碑の裏に自分の名前を刻んで残したいのか?

694:ななしやねん
18/01/05 12:44:36 Z8hzNdDA
>>687
見るのはお水っぽい女ひとりだわ
手のひら見せて通行人を止めて、おそらく偽物の寄付者リストとアルバム見せるやり方

パーに対しパーで返して無視するようにしている

695:ななしやねん
18/01/05 13:01:34 ZptwhZjw
>>695
うちは子供もいないし、子供会とか町内の行事とか回覧板もいらないんだよね。
町内費、そういう記念碑とか、わけわからんものに使われていることもあるのでしょうね。

金は払っても良いから行事やらに付き合わされるのは勘弁。

696:ななしやねん
18/01/05 13:19:23 9hKQOkyw
>>697
うちもまったく同じ
回覧板は鬱陶しいとしか思わない
会費や赤い羽根の募金とかだけ必要最低限なものだけで良いのですが・・・

697:ななしやねん
18/01/05 13:37:09 WiqOIGgg
町内会行事に参加しなくていいなら会費の3倍払っても良いと思っている。
休日の朝からほんまに面倒くさいw

698:ななしやねん
18/01/05 13:54:15 K+QC2ROw
子供サッカー大会とかf46盆踊りとかそんなの町内会がらみでないぞ
ふるさとまつりは公民館主催だし
自治会連合会の看板は見たことある
別院の花ヒロのとこ

699:ななしやねん
18/01/05 16:48:28 Qv7SsJgA
最近はLEDになってるが町内の街灯の設備メンテナンスや電気代も町内費やぞ
知らん間に恩恵受けてるんやから俺は関係無いと言うのはいかがかと思う

700:ななしやねん
18/01/05 16:52:50 UTul2J1Q
そうなん?自治体から金出てると思った。

URLリンク(electric-facilities.jp)

701:ななしやねん
18/01/05 16:59:35 Fph0Wm3w
うちの自治会は会費の内老人会に何万、消防団に何万て予算が
消防団は月一に食べて飲むだけだし、暮れの火の用心の見回りも組長に当たった人たちで回るだけ。
市からも一人づつお金貰ってるし、年一回の旅行も行ってる。
自治会なんかなくてもいいと思う

702:ななしやねん
18/01/05 19:59:11 7rQKST3A
市が負担している街灯もあるし、町が負担しているのもある
NTTと関電の電柱に付けられているのは市、単体での街灯は町

703:ななしやねん
18/01/05 20:21:26 wlOP0vsQ
自治会辞める家庭増えて、ゴミ出し禁止とか言われる家庭が増えたら個人宅向けゴミ収集業者とか流行るかなぁ。

704:ななしやねん
18/01/05 20:29:24 Fph0Wm3w
自治会費は地域によって違うと思うけど、うちは高いから入らないと言う人も何人かいます。

705:ななしやねん
18/01/05 20:41:12 wptc4NJw
PTAも自治会も、やりたくない人は金出して、やる人には報酬出して、それでも立ち行かなくなったら廃止すりゃいいよね。

プリントや回覧板も、わざわざ刷って配布したりしないでSNSやHPで一括告知すればいい。見たい人は見ればいい。
お祭りや町内運動会はなくなってしまうかもしれないけど、学校行事だけで充分事足りてる。

706:ななしやねん
18/01/05 21:31:37 uKpFsrxg
きょうも、6時40分くらいに、ドロドrドr−とはげしい雑音がしてたけど
新幹線の音かな

707:ななしやねん
18/01/05 22:01:16 tuHXrBvg
新名神の工事でトンネル掘りまくってるからな
断層を直撃する工事もある
阪神大震災は明石海峡大橋工事中に発生した
断層に海底杭何本も打ちまくったからな
元々関西活断層群はいつ動いてもおかしくないのだよwww

708:ななしやねん
18/01/05 22:44:42 W6o0mb7Q
うちのマンションでは、店舗の事業ゴミみたいに回収業者と契約してて、普通ゴミ・資源ゴミにかかわらず毎日回収してくれて便利だよ。料金も1戸あたりにすると気にならない。

709:ななしやねん
18/01/05 22:56:19 xNgGebyw
街燈のことですが,茨木市道の街燈は当然茨木市,私道は一般人が往来可能なら,建前は自治会の負担ですが,茨木から全額補助金の形で出るはずです。
ゴミ出しは自治会でやっているところと全く別の組織をつくってやっているところがある。自治会の境界線上のゴミ出しは別の組織をつくらざるを得ない。

710:ななしやねん
18/01/05 23:00:48 BZvDozug
>>708
どの辺りに住んでるのか知らないが、ダンプ街道への道近くで発破作業はやっている。

711:ななしやねん
18/01/06 00:25:27 qz8MciBQ
>>695
俺の所もゴミ捨て場は持ち回りだ
朝はカラスよけのネット用意して
回f6a収が終わったらネット片付けて掃除して次の人に回す
ずっとこうだったから不便とか面倒とかは何も感じないな

712:ななしやねん
18/01/06 00:38:11 9todRSsw
北海道やど田舎と違ってすぐ隣近所に人が住んでるならそのくらいの協調性は持てよと思う
共働きで当番が大変なのは我が家もそうだが近所と仲良くしてれば暇なご老人方や主婦の方がいくらでも引き受けてくれるよ
自治会は近所ともめたとか問題を多く起こす家庭は入ってない所多いね それは賢明だと思う

以前朝方や夜中にかなりうるさいバイクや車ぶんぶん鳴らす家庭があって
直接言うのももめるから自治会に相談したら解決してくれた
そういう所はやはりまとめ役は必要だなと思いましたね

713:ななしやねん
18/01/06 05:19:07 NXCEpq/g
自治会に入らねばと悩んでいる
なんじゃ?
酔っぱらてるがポエムしてやる
市役所から税務署素敵
茨木神社とポエム祭り

この街はおだやか
私もおだやか
???
???
よし、茨木プラネタリウム行ってみようか
すみませんいったことないです
わくわくいばらぎ

714:ななしやねん
18/01/06 05:33:31 NXCEpq/g
アホな発言してやる
市役所から税務署としまたいで
「なんでやってってるねん」
2000円なら寄付したる。隣の暴走ガキは蹴っ飛ばしてやる
「いい街にしてやる」
むりですが

715:ななしやねん
18/01/06 05:51:55 NXCEpq/g
「おやすなみさい」

申し訳ございません。

716:ななしやねん
18/01/06 06:37:16 qbYHNIyA
おはようございます。昨日の、郵便の不着の件、解決に向かいそうです。
コメントくれた人、ありがとうございました。

717:ななしやねん
18/01/06 07:19:07 ifld7pxw
茨木市の新成人の皆様おめでとうございます。

大変不服ではあると思いますが立命館大学という縁もゆかりも無い大学での成人式とのことで先輩である私としては非常に残念な想いでいっぱいです。

茨木市役所の方々、ユーアイホールでの成人式が風物詩だと感じているご年配の方や諸先輩OBOGも多々おられると思いますのでご検討の程宜しくお願い申し上げます。

立命館大学で成人式は反対です。少なからず株式会社立命館に市民税が流れているからです。

718:ななしやねん
18/01/06 07:30:25 KhP3Zd9Q
朝のゴーて大きな音の正体は飛行機だって
飛行機マニアの人に話したらフライト空路と時間が一致するってよ 定期民間機なのか部隊なのかは聞き忘れた

719:ななしやねん
18/01/06 07:33:58 /r+6Q98Q
>>719 だから喋んなって言ってんだろ 言語障害者の書き込みなんて見たくねーよクソガイジ

720:ななしやねん
18/01/06 08:10:30 mDV2HYXw
パンダの文章は慇懃無礼

721:ななしやねん
18/01/06 08:20:26 0EcNyBog
>>719 お金が流れてる部分を詳しく、それと市民会館は解体するんでしょ

722:ななしやねん
18/01/06 08:24:16 KhP3Zd9Q
妄想に決まってるだろ
新聞配達してる奴が一部上場企業とか生活そのものが妄想なんだから
場所借りたらお金払うなんて普通の事を税金が流れてるとかアホか
市が借りてる場所全てが当てはまってしまうな

723:ななしやねん
18/01/06 08:38:18 AalQIvFA
成人式を迎える当人たちが立命会場で文句言ってないからいいんじゃないかと思ってるよ
当人たちはどこでやるかよりも誰と会えるかなんじゃないかな
自分たちが市民会館1503ナやったから下の子たちも市民会館でっていうのは不要な老婆心だと思う

724:ななしやねん
18/01/06 09:06:36 2edccBkw
そもそもユーアイと言う言葉が、あのお花畑のせいですっかりギャグになってしまったからね。

725:ななしやねん
18/01/06 09:15:51 6Z+OEh1g
>>725パンダは嫌われてるしハミゴだったから誰と会えるとかの発想は無かったんだよ 許してあげよう

726:ななしやねん
18/01/06 10:23:39 fGeKhgNg
税金流れてるならむしろ立命館でいいじゃん
税金ガーはとにかくなんでも反対だろ

727:ななしやねん
18/01/06 10:41:52 ZBnc5hDw
税金ガーは
国や自治体が集めた税金を銀行預金にしない限りは発狂するからな

728:ななしやねん
18/01/06 10:52:48 edPKyDBQ
もう市民会館いらんだろ

729:ななしやねん
18/01/06 11:12:25 bv7i0e5Q
市民会館て、大体何に使う?
新しく作る必要性ってある?

730:ななしやねん
18/01/06 11:32:12 rumbv1DA
放置してる事が一番の問題
ここまで放置するならまだ使ってればよかっただろと思う

731:ななしやねん
18/01/06 11:45:27 s9//CNdA
>>732
耐震基準に達してないから使えないって言い分じゃなかったっけ
危ないなら早く解体しろよって思ってる

732:ななしやねん
18/01/06 12:45:52 NunWL3Lw
>>719
良かったやん
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)

733:ななしやねん
18/01/06 16:16:36 x/nAyDbQ
立命館て孔子学院もあったと思うけど、スパイがどうたらとか言われてましたね。

734:ななしやねん
18/01/06 20:35:29 edPKyDBQ
茨木のランドマーク、茨木市民の心の拠り所ってそこまで思い入れあるわけない
茨木のランドマークはフジテックのタワーだった

735:ななしやねん
18/01/06 21:10:29 xyrwIubw
昔は弁天さんの宇宙船みたいな丸いの(万国戦没者慰霊塔?)がランドマークみたいな感じ
だった。ちょっと中心地から外れているが。

736:ななしやねん
18/01/06 21:19:43 YWYzrzNg
茨木と言えば、駅前のドムドムよく行ってたなー

737:ななしやねん
18/01/06 23:05:24 wiRzXS9A
茨木市の成人式,立命館茨木で,アンダーパス,向こうのイオン茨木がウファウファ。

738:ななしやねん
18/01/06 23:23:55 YTi6Ymag
茨木といえば、阪茨駅前の地下にあった、ジョリーショップやね〜。

739:ななしやねん
18/01/06 23:36:31 jOcKxSBQ
私の牛丼デビューは阪急茨木市の地下にあった、なか卯だった。

当時はいつ行ってもほぼ満席だった。

現在は梅田のなか卯にたまに行くけど阪急茨木市の地下の味に勝てない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1110日前に更新/183 KB
担当:undef